高収入がよく聴く音楽のジャンルが判明!「アイドル」や「アニソン」聴いてるやつアカンwwwwww

  • follow us in feedly
収入 音楽 アニソンに関連した画像-01
高収入層は「アイドル」や「アニソン」を聴かない? 転職サイトが「音楽と年収」のアンケート結果を公開

収入 音楽 アニソンに関連した画像-02

20〜59歳の就業中の男女1000人に「あなたはどのようなジャンルの音楽が好きですか?」とアンケートを実施したところ、予想通り年収層によって興味深い特徴が表れていたという。

収入 音楽 アニソンに関連した画像-03

「好きな音楽」として最も人気を集めたジャンルは「J-POP」で、全体の63.6%(複数回答)が好きと答えた。年収の層別では「500万円未満」が67.8%と最も割合が高いが、年収の上昇とともに減っていく。

同様の傾向は「アニメソング」にも表れており、500万円未満では15.5%、700万円以上では6.1%。

「アイドル」では500万円未満では12.2%を占めるが、700万円以上ではわずか4.3%。年収700万円以上の層で最も「好き」の割合が低いのもアイドルだ。

この傾向は、実は転職業界ではよく知られた話だという。それとなく「お金が掛かりそうな趣味」を持っていることを匂わせると、現在の収入や生活レベルが高いと判断され、交渉が有利になるることもあるそうだ。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

高収入→年齢層高い→若者の音楽を聞かない、これが全てじゃないかい?

これが70以上の爺さん婆さんになったら8割以上が好きな音楽は演歌と答えるだろう

「音楽は国境を超える!」「ただし年収は超えない」

アニソン聞くとか聞かないとかいう話ではなく゛ある程度の教養が常識とされるコミュニティはあるよ

当たり前なんだよなあ。アニソン聴くのが多いのは底辺アニヲタ位だろ

アニソンをディスるのに必死って感じだなw

若年層に高収入の人が少ないのが一番影響大きそう、50代の人がアニソン聴くわけないよね

周りの目を気にするんだろうな






んでんでんでーwwwww
にゃーんでwwwwwwww
かまってかまってほしいのーwwwwwwwww
a8cabbe7



うわっ低収入がアニソン歌ってる・・・
住む世界が違うし近寄らんとこ・・・
4217c90d



どんな音楽聴いたって人の勝手やろがああああ
差別してんじゃねえええええええ
3e60c82a





PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01)

発売日:2016-11-10
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
カテゴリ:Video Games
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る

PlayStation 4 Persona5 Starter Limited Pack(CUH-10012)【Amazon.co.jp限定】怪盗団スペシャルテーマ&アバター5種セット配信

発売日:2016-09-15
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
カテゴリ:Video Games
セールスランク:4
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シン・ゴジラの聖地へ。
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死んで詫びろ
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    創作乙
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり
    初音ミクのクラックコンサートに行った俺は勝ち組と
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAでやらない夫が指を3本立てるポーズは何か意味があるの?
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記事への反応の最初でもう答え出てる。年齢層の問題だぞこれ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ならなんでオリコン上位にクラシックがないの?
    そんなに人気なら毎月人気オケの新録版が発売されてるのではー?
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わい エヴァ影響でクラシックきいとるで
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニソン聴くのが若者中心だからだろ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クラシック聞くぐらいならゲームのサントラ流す
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いわゆる懐メロ系ってどのジャンルに入るんだろう?
    ジャズやフュージョン系の曲結構あるよね。
    よーく聴いてると何気に小難しいテクニカルな曲ある印象。
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マスコミのアニメ嫌いはどこから来てるの?
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    昔に買ったやつずっと聞いてるんちゃう?
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    <丶`∀´> K-POOP最強ニダ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アフィロースwwwwwwwwwwwww
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    統計に差別も何もないし、アニソンはあくまでアニメの付属品だから
    付属品を楽しむのはファンだけだって
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ低年齢のほうがアニメ観てるだろ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺が一番好きなのはフルオーケストラで聞く映画やアニメやゲームソング
    クラシックは曲が古臭いのばかりで飽きる
    ただの現代音楽では、IPに付随した音楽に勝てるほどのインパクトが生まれない
    最近はフルオケverが増えてきてて嬉しい限り
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アイドルとj-pop分けてる意味不明っていうかこれ相当数アイドル聞くやつがj-popって答えてるだろ。
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おれは
    大河ドラマのBGMで信長の野望立志伝

    ヤバいよぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワンオクとかゲスみたいなダサいバンドもアニソンに起用されるよな。
    曲がダセーからか。
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くっそおおおおおおおおおおおおおおお
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年齢も合わせて出してもらわないとなぁ・・・
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あんな脳みそ溶けそうな音楽平気で聞けてるんだから残念でもないし当然
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも音楽を聴かない人はどうなんだろ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高収入でクラシックって大体オーオタじゃないのか?
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本で一大ジャンルかつトップジャンルである韓流が入ってないよ
    やりなおし
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年齢比較もデータに加えろよ。おっさんが金持ってるの当たり前やん
    しかも今のJPOPなんか聞いてたら笑われる。AKB、EXILE、西野ま〜んやろ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    300万円未満も設けろや
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こころぴょんぴょん
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の曲ってさぶっちゃけ90年代から全く進化してないんだよな〜。
    2000年代からは特にそれが顕著で退化してるんじゃ?と思われる様な曲も出てきてるし
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年収と教養はある程度比例しそうだし残当
  • 33  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別になんの音楽聞いてようが人の勝手だと思うんですが
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >これが70以上の爺さん婆さんになったら8割以上が好きな音楽は演歌と答えるだろう

    イマドキの70代ってさほど演歌ばかりじゃない。
    むしろGSやビートルズ世代でしょ。

    アニソンはともかくとしてアイドルは金持ちがもの凄い買い支えしてなかったっけ?
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    単なるPV代わり、芸能事務所が資金も出してくれるからな
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    でも君らだって自分が気に入らないモノを人が楽しんでたら叩くじゃん
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上流小金持ちはジャズ聴いてるイメージなんだが
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現実逃避するための内容だからな
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んなもん、高収入のやつの口から飛び出す言葉ほぼすべてが建前とわかってない時点でこんなアンケート無意味っつーの。
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    西野はともかく、EXILEとAKBはアイドルなんじゃない?
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    金持ちではなく人生をアイドルに捧げてる人だからね
    家を買わなきゃそれだけで数千万円分はアイドル趣味に注ぎ込めるんやで
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転職サイト?かなんか知らんけど、よくこんなツッコミどころ満載の頭悪い記事書けるな
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラブライブとアイマスの曲が大好きでーす
    文句あるかコラァ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CONVERGEはいいゾ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうアンケートって絶対にコントロールグループを作らないよな、適当にデータ集めて都合のいいやつだけ選び出して事実なんですぅーって主張したいだけ。書く奴にそこまでちゃんとやるつもりがないし読む奴もそこまで求めてないだろうけど。
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんなも

    ☆WAR☆
    THUNDER

    をプレイしてクラシック音楽を聴こう!
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クラシックとかジャズとか答えてるのの半分くらいは見栄張ってるだけだろう
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのでコンプ刺激されて、他ジャンルに反感抱いてつっかかってくるのやめてくれよな
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らデブオタはゴミソンだよね
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あぁあああぁぁあああぁっんっ! ビュルビュル
          /⌒'\
          ( ,i::::::::::::i  ./⌒\
           〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) )
          /;/:::::::::::」/.〉   /
      ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  /
    ./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」
    .__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/
      _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ //
     ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/
      __.|;_i::/   ...;;/
      ___/  .....;;/
         .|;; i  ...;;イ
         ノ;; ,.‐ ;;-.;i
       /;;; /' ''   ;;;X
       |;;  ;i;;.. 〜  ;;|
       X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
        ヽ;;__\_;;/
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボカロしか聞かないんですがそれは・・・
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    働き続けてるせいか年取ってきたせいか好きだった曲が聞いてて疲れるようになり
    演歌とか興味なかったモノが疲れずほどよく感じるようにはなった
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    つまんな消えろ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    little Apple聴いてるわ中毒になる
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    ざまぁwww
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニソン、アイドルを聴くって答える奴があかんのは間違いない
    それこそ年齢の上昇と共になw

    こういう背景もあるし当然の結果だろ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃアニソン聞く今の若者が金持ってるわけ無いわな、クラシックブームで好きな50代は金持ってるわな、そして圧倒的なJ-POPは当たり前だよなー誰もが聞く音楽だから、もうガバガバ過ぎるんだよそんなにアニソンに売れてほしくないのか
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キモオタはアニソン アイドル ボカロ ジャニーズだろ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニソンもクラシックも聴く俺はいったい…?
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何聞こうが自由
    だから何?って思うわ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老害「ほら言ったろ、アニソンなんてくだらないもの聞かないでクラシック聞きなさい」
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



    アイドルとJ-POPの境界線が分からん



  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドーンマイもうちょいあと少し リーヨ!
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピュアオーディオオタでもアニソン好きの奴はいくらでもいるぞ?
    統計上割合が少ないのは分かるがアニソン聴かないからと言って年収が増えるわけでもなし
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よし、ここなら言える……







    俺はSMAPの曲が好きじゃない
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームサントラが入ってないんですけども!(キレ気味
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アクアジェットでぶっ飛ばしてけ
    モヤモヤ気分はきりばらいして
    ロッククライムほら乗り越えたら〜
    一緒にイエイ!イエイ!イエイ!イエイ!
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あぁあああぁぁあああぁっんっ!

          /⌒'\
          ( ,i::::::::::::i  ./⌒\
           〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) )
          /;/:::::::::::」/.〉   /
      ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  /
    ./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」
    .__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/
      _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ //
     ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/
      __.|;_i::/   ...;;/
      ___/  .....;;/
         .|;; i  ...;;イ
         ノ;; ,.‐ ;;-.;i
       /;;; /' ''   ;;;X
       |;;  ;i;;.. 〜  ;;|
       X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
        ヽ;;__\_;;/
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よし、ここなら言える……







    俺はSMAPの曲が好きだ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    ならクラシック聴いたら年収上げてくださーい
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年齢も年収の区分もデータとしてガバガバすぎんだろ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんな音楽が好きかは勝手にすればいい。ただ、それを知った(交渉)相手がどう判断するかも勝手にされるって事を知っとくべきだな
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声優が甲高い声で歌うせいで
    お前らも裏声で歌うからキモいしうるさい
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ意識高い系の自称高収入()がアニソンやアイドルソングって答えたくなくてJ‐POPって答えただけじゃね?
    そもそも今時J‐POP聴いてたらアニメタイアップなんざ必ずぶつかるだろうし
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おかしいな…俺日本最高の民間企業にいる自信あるけどアニソンしか聞かねえが…
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピアノを聴いていると癒される…zzZ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    500万〜700万とその以外の範囲が違いすぎるだろ
    もっと細かく分けろよ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    アニソンのが曲らしい素直で良い曲多いと思うけどなあ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    知らねーよw
    いきなりどうしたんだよお前は
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アイドルやアニメのメイン層である若い人は低収入だろ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現実で1000人に聞いたとして年収500万超える人間なんて10%いかないレベルだろう
    そもそも音楽と年収は何の関係もない
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    カラオケで虐められたか知らんが恨みでもあるんだろw
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    音楽系だけど浅はかだわ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    いや、底辺の俺でも500はあるのに、さすがにそれはねえだろ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プログレとゲーム音楽はセーフ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年齢が高いほど収入が高いってのが正解だろう
    これもある意味アニメ叩きの一環だと思うわ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年齢でみない高齢者と
    年齢が見る年齢でもアニメすら見る暇ない社畜率高いだけ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結論ありきのガバガバアンケート
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    収入が良いとオーディオに凝る傾向があって
    オーディオといえばクラシックってなるだけだと思う
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >若年層に高収入の人が少ないのが一番影響大きそう、50代の人がアニソン聴くわけないよね

    これだよな、基本的に
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    よう同類、ritaとか星咲イリアとかはなとかDucaとかmarinaとかNANAを中心に聞いてます
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本聴かない
    歌詞付きはうっとおしいから、聴くにしてもクラシックかサントラ系
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初音ミクも聞いてるのって底辺だけやろw
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般人はミクなんか聞かんよ。
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ん?アニソンとか幼児が聞くんだから収入なんてないだろ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニソンは低収入がほとんどの若者が聞く
    高収入になった元若者はアニメ卒業してる
    論破
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら若い層しか聞かないからそうなるわな
    バカ?
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやいや、中高年がアニソンなんて希少すぎる
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アンケートではよく聴くのはクラシックですって張りのある声で答えるわw
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は良く古詩や管弦、狂言を詠い聴くけど何か?
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近にアニソン聞いたの進撃の巨人くらいだな音楽として面白かったし
    他のアニソンは別にって感じほとんどふざけ半分にしか思えん
    マシなのでも90年代なJPOPやJROCKの雰囲気を引っ張ってる感じで面白みはない
    エクザイルとかの方が真面目に最新の音楽作ってる分ヤンキー的な雰囲気が嫌でも聞く価値があるね
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4 クラックキメながらボカロ聴くとか最近の若者怖すぎ
    近づかんとこ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのって全国で200人ぐらい集めないと統計的にデータが不十分なんだけれどさ
    そんなことが可能なところが発表したん?
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年代別にも出さないと何の参考データにもならんわ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    そう思ってる時点で低収入確定
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クラシックは長いんだよな
    多分クラシックって答えた人はbgmで流してる人多いんじゃない?
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JPOPは受動的に入ってくる流行り、もしくは流行ってた流れでものを聞いてるだけだから、趣味の音楽とはまた違うと思うんだ。コアな人は除く。
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高収入はいろんな人と話を合わせるために時間を使っているのではないか
  • 111  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はーい
    ・転職会社のアンケートで実施状態が不明。転職に有利になりそうな答えを書いた可能性がある
    ・年齢がプロットされていない。年収と年齢には比例関係があるので、年齢をプロットしたデータも用意すべき
    よってこのデータは結論ありきのゴミですねー
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クラシックはアニメなんかよりメジャーだしな。
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    J-POP1位なんですが・・・・?
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やらない夫、お前も低収入やろ。人の事は言えんなぁ。オイ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    偏見的な記事やな
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ランキングが逆だったらデータ信じて俺達のアニソン凄いとかほざくんだろ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何の価値もない記事
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年齢と年収を好きなジャンル毎で3Dチャート(ヒストグラム)をかかんとダメだろ。
    分析にもなってねぇわ。
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    キモオタって大概こういう発言するよな
    アニソンのが曲がいい等の戯言
    J-POP歌手とかも楽曲提供とかしてるのに
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメ、ゲーム、ボカロ等のフィルター通せば急に評価を変えそう
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の高収入って年寄りが大半を占めてるからな
    じじいがアニソンなんて聞くわけないだろっていう
    …若手実業家もアニソンなんて聴かねぇわすまんな
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メタルないやんけ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30以下に限定したらもっと差が開くんじゃね?
    アニオタやドルオタは40代までなら一定数いるし、そういう人が居なくなれば、20代の底辺暮らししてるやつしか残らんだろ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一昔前は一番よく聞くのは演歌だったろうな
    いつまでも子供の頃のというが結局趣味というものは子供の頃の志向が強く影響する
    今若者が離れているというものは子供向けの作品を出してこなかったという因果応報に過ぎない
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニソンって括りが曖昧
    アニメで使われた曲を全部指すの?
    J-POPに含まれる一部としてアニメの曲じゃないの?
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    6%は聞いてるじゃん
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に考えて高年齢が聞かないからそうなってるだけだろ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボカロというジャンルがなくてボカロ厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    辛い現実から二次元やアイドルに逃げず正面から向き合っているから収入が高いのだろうね

    流行り廃りといったメディアの作り出す薄っぺらいトレンド()に振り回されない一貫性は見習いたい
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    低収入→若い→演歌歌わない
    これと同じじゃね
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    確かに、アニオタやドルオタは流行りに振り回されすぎだと思うな
  • 133  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一応高収入の類いの人間だが、年齢層の話は勿論、ある程度の金のある家の子弟は
    習い事に楽器の一つでもやらされる傾向が非常に高く、その流れでクラシック聞いてる
    人が多い。しかし最近の若い人はそれに加えて普通にジャズやアニソンをきいていたりするからこの統計は疑わしい。他人に趣味としての音楽を紹介するときアニソン等を排除しているだけだろうね。
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    趣味が年収を知る手がかりになるみたいな事が書いてあるけどさ。
    このジャンルの話って、アニソンやアイドル系を聞いている人に若手社会人が多いってだけじゃ無いの??
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他の金かけられる趣味があるだろうし、必然的にアニメ観賞する人が減る。
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうなんだ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若者が聞くんだからそりゃあ平均年収は下がるだろ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なおc3はバッハがお気に入りのインテリ共産党議員。
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真の底辺は音響機器すら持っていない
    つまり何も聞かないなめんな
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    隠してる奴もいるだろ、それでも5%以上いるという事実
    これが10年前なら1%切ってただろうな
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    クラシックコンサートだよね。
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    そりゃ卒業式で歌う合唱曲がボカロなんだから
    クラシックもボカロだろうさ

    おっさんが若者についていけないのはいつものことなんだから
    無理しなくていいんだよ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    世間的にはアニソンに近いのかな・・?
    最初はMEIKOとかだったけど、初音ミクからアニメのイメージが強くなったと思う。
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >当たり前なんだよなあ。アニソン聴くのが多いのは底辺アニヲタ位だろ

    まだこんなことほざいてる池沼がいるのか
    こいつはさぞかし高い収入をお持ちなんだろうな
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビが情報伝達の一強でなくなった時点で
    マスごみのこういうアンケにはもう流されないんだよなぁ…
    おかしなもんありゃすぐにツイッタとかでどう思うよ?
    とかってやれちまうし
    ○○してるやつは■■!だから○○をなんてやっても
    皆が皆そうなるもんじゃないって解ってるからねえ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    音楽を聴かない人は?
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大手にいっても若いうちは年収が低い。
    後はわかるな?
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大手と上場は違うだろ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※149
    上場してれば給料高いと思ってるとか笑えるぞ

    ユニクロの給料高いと思ってんの?
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上級国民様はステータス()のためにクラシックとか聞かないといけないからね
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    それ。
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若いのにクラッシック聞いてる奴はクセのある奴が多かったけどな
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニソンと知らずにJポップ聞いている人もいるのではw

    あとアニソン含め邦楽洋楽ジャズクラシック色々聞いている人は??
  • 155  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年齢層が違うだけだろうなあ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    と言うより女に不自由しない年収がケツをおいかけるだけのコンテンツに行かないだけの話
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、今の若いキモオタが50歳くらいになったとき年収700万以上は稼げるの?
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃ俺は意地でもアニソン聴く高収入になるはwww
  • 160  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワロタwwww
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一口にアニソンと言っても、ジブリ(トトロ、もののけ姫、ラピュタ)やドラえもんあたりはオタクで無くても聞いている人は多いんじゃね?
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    そもそも、そこはニッチ産業であって、議論の対象になっていないと思う。
    そんなジャンルあるの?という程度じゃ無いか。
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    難しいのでは?
    ただ、難しいというのは経済的な要因が大きいと思うが。
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フォークソング・・・
    統計にすら入ってませんけどね
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネオクラシカルメタルじゃだめですかねぇ?
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネオクラシカルメタルなんてジャンルがあったのか。。。
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クラシック好きと高齢の相関を出しとけや。
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういえばアイドルってJ-POPとは違う分類なんだな。
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ある転職エージェントによると、転職候補先との面談で希望年収を示すと嫌われるリスクが高いが、それとなく「お金が掛かりそうな趣味」を持っていることを匂わせると、現在の収入や生活レベルが高いと判断され、交渉が有利になるることもあるそうだ。

    すごい遠回しな交渉だな。
    趣味は日本一周旅行か→お金が掛かる→前の職場ではそれなりの高所得だったのだろう→じゃあ、この人材に入社してもらうにはそれなりの待遇を用意しないと来てもらえない。こういうことかな。
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新世界とかワルキューレ辺りはもうアニソン、ゲーソンも含んでるって考えでいいよね。
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供の時は聞いてたドラゴンボールは良かったね
    今のアニソンはアニメて感じがしない
    ただ気持ち悪い
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら社会的に地位のある人が「アニソン聴いてます」とか言ったら引くだろ
    俺はクラシックもジャズもロックもアニソンも聴くけど
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    札束ちらつかせりゃHできる収入のもんが偶像や幻想を追いかけるメリットがない
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニソンがアイドルより高いって凄くね?
    AKBとかジャニーズあんなに儲けてるのにアニソン以下なのか・・・・
    まあ好きなだけで買わないんだろうけど
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>170
    あほ?
    なんで転職エージェントとの交渉だと思うんだ?
    転職先との年収交渉に決まってるだろ
    転職エージェントは、転職先の年収の○割って契約だから出来るだけ年収の高いところに入れるようにサポートする
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら上の世代はアニメ見ないどころか知らんだろうしな

  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クラシック:ワーグナー
    ブルース:エリッククラプトン
    ロック:エルヴィスプレスリー
    アニソン:Kalafina
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニソン下げどれだけしようとも、邦楽が落ちぶれ続ける言い訳にはならないんだよなぁ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>175
    アニソンには、普通のアーティストの楽曲が含まれてるからな
    声優の歌ってる楽曲に限定したらもっと少なくなるでしょ
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    それJPOPで良くね?
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アイドル(ジャニーズ・AKBシリーズ)とアニソンを抜いた
    JPOPって何が残るの?
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キモオタが顔真っ赤にしてて草
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニソンって答えるのは恥ずかしかったのでJPOPに含んで答えた可能性もあるな
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供の頃、親が医者の友達の家に遊びに行ったらクラシック流してた
    裕福層にある程度の傾向は有ると思うが、20〜59歳って雑すぎてわかんねえな
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少子高齢化の影響だろ
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年齢と年収の相間無視してる時点で無能
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔のアニソンはちょいちょい聴いてるなぁ
    アイドル物と最近のアニソンは全く聴かんけど
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若者向けに作られたものなんだから聞いてる奴の年収で平均したら低いのは当たり前だろう
    そもそも働けない年齢の人も多いだろうに
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ社会に出てない学生向けに売ってんだから収入が低いのは当たり前
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    客層に十代二十代が他より明らかに多いんだからそうならん方がおかしい
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前体操の歌詞かな?
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※183
    ちょっとは頭使えよw
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>182
    ほぼ全部
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    肉声の入る音楽嫌いだから、ゲームミュージックしか聞かない
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや
    当たり前だろ
    アニソン、アイドル好きで高収入が多かったらむしろ凹むわ
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はりきってクラシックとかジャズとか答えちゃった奴いるだろうね
    まあジャズはBGMに流すのは俺も良いと思うけどね

    基本的に音楽ってターゲット層が決められてる事が多いしこうやってはっきり分かれると思う
    エモコアなんか間違いなく若者向けで
    バンドの奴らも長く続ける気ないみたいな雰囲気あるしね
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジャニーズをJPOPに入れてそう
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クラシックならワルキューレの騎行と白鳥の湖が好き
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転職サイトのアンケートか
    怖いから無難なもんにしとこ
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東大生のアニオタガリ勉とかいるけどあいつらはアニソン聞いてんじゃね?
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニソンは聴かないなぁ
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    私の文章が悪かったなら謝るが・・。
    転職先との話として書いています。
    >>170を見て、なんで転職エージェントとの交渉だと思ったんですか?
    「この人材に入社してもらうにはそれなりの待遇を用意しないと来てもらえない。」という書き方をしているんですけど。
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20代後半で700万行ったけど確かにアニソン殆ど聴かない
    ジャンルはヴィジュアル系が殆ど

    ただし、ラルクやUVERWorldの様なアニソンタイアップ多いバンドは聴いてるから
    全く聴かないわけじゃない
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>182
    ヴィジュアル系以外の日本のバンドの殆ど
    大手レコード屋行けばヴィジュアル系は大抵J-POPと別枠になってる
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>201
    少数派なんだろ
    東大生だってアニメ好きな人はいるだろうけど、全員がそうってわけでもないし、みんなが高級取りになれるわけでもない
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなアニオタブログにいる連中からしたらアニソン聴かないの不思議に思って当然

    けどもし働いてるなら、職場の同僚に聞いてみればいい
    殆どのやつがアニソンなんて聴かないから

    こんな偏った趣味のやつばっかりいるブログの意見なんて、世の中の標準じゃないよ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    今の40代、50代は演歌世代じゃないけどな

  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はいはい性犯罪者の99%はパンを食べていますね〜。
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207 ま、そうですね。
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、このアンケート調査を提案したやつの年収っていくらよ?
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高齢者も拳握って演歌を聞く時代ではない、と。
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20代だがアイドルもアニソンもJ-POPも洋楽も演歌も聞くし映画やゲームのサントラや民族調とかも好きで聞くわ
    収入とか一切関係ないと思う
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあNHKのテレビの曲も作ってて
    ドラマ曲もアニメ曲も舞台曲も作ってる人の曲は何になるの?
    アニソンでもクラシックでもないからJPOPでいいの?
  • 215  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    J-POPは音が汚いから無理
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年齢別に調査しろよ…
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大体にして最近のアニメは萌え→癒やし、エロ目当てじゃん
    これらを2次元には求めんのだよ
    何十ものアニメを追って多大な時間と労力をかけても、見合った対価が少なすぎる
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アイドルも同じ
    手に入らない、利益につながらないものを追っかけても労力に対する対価が低すぎる
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺はぶっちゃけ定収入だが、バッハのフーガは大好きだぜ。
    J-POPSとかアニソンとか流行りに乗り過ぎなんだよ。
    現代の曲が100年後に残っているのかは微妙だろ。
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイ、第九好きやけど
    ビンボーやで
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに上流家庭ブルジョワ層はクラシック聴いてるね。
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニオタは池沼ばっかなんだからそらこうなるよ
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年齢で分けないでこんなデータ出されてもねぇ…捏造大好きだなホントに
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クラシックの価値を理解出来るのってやっぱりクラシックを聴く環境にあった人達で、当然その様な家系は裕福が多いしその結果子供も裕福になる可能性が高い
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民謡、いわゆるひとつのフォークソングが入ってないんだが……
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知能が高い人間は大衆の流行に左右されない
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    統計的にはあんまり価値がないな

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク