
海外で『ドラゴンクエスト』が売れない”たった1つの理由”を外国人記者が指摘! これは納得だわ... : ユルクヤル、外国人から見た世界
<記事によると>
日本では不動の人気を確立している『ドラゴンクエスト』シリーズですが、西洋ではそこまで大きな支持を得ていません。海外でドラクエが売れない理由は「システムが昔のままだからではないか」と指摘するのは、海外ゲームメディアKotakuのJason Schreier氏
■ドラクエファンの氏ですら興ざめした「伝統的なセーブ方法」を見てみましょう
ゲームデザインの洗練化が当たり前の欧米ゲーマーにとっては、これにうんざりする人も多いはず。
セーブをするたびに「時間の無駄だ」と思われてしまわないシステムさえ構築できれば、その魅力はより多くの人に伝わる可能性を秘めているのかもしれません。
以下、全文を読む
<海外の反応>
「おいのりをする」システムは悪くないが8回も操作させられるのかよ!
買うつもりで興奮してたが、これには正直ガッカリだわ
セーブのたびにこれ?ウザ過ぎて発狂するかもしれん(笑)
↑ゲーム自体は楽しいんだろうけど、ただ単に面倒くさいだけだよな
プレイヤーの何%がセーブ時にボタン連打してるのか、スクエニはデータ収集すべき
まぁドラクエはもっと進化させるべきだよなぁ〜
この記事には納得。ドラクエにはもっとユーザー体験を良くしてもらいたい
別に世界中にドラクエの魅力を広める必要ってなくないか?
↑8回もテキスト読ませられる苦痛がドラクエの魅力なのかよwwww
は?ふざけんなよ!醍醐味だろ!
セーブポイントのありがたみが倍増されんだろ?
それがわからんとか残念すぎんだろオイ!

ま、なかったらなかったでありがたいんですけどね

お前も面倒って思ってるじゃねーか
![]() | キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナルチャプタープロローグ 発売日:2017-01-12 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり 発売日:2016-05-27 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:137 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:02 返信する
-
ゴキブリこれにどう答えるの?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:02 返信する
- GTA5はセーブもロードもめんどくさいんですがそれは
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:02 返信する
- 2ダ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:03 返信する
-
7じゃん
最近のドラクエならどこでもセーブできるやろたぶん
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:03 返信する
- 老害ゲーム
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:04 返信する
-
FCプレイ経験もあるおっさんだけど、いつまでも古いシステム引きずってるのは嫌だわ
昔から変わってないコレがいいんだ、なんて言ってるのはただの老害・懐古厨だろ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:04 返信する
-
※1
ごめん任天堂ファン
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:04 返信する
- 日本でも売れてんの?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:04 返信する
-
白枠のGUIもいい加減なんとかしろよって思うよ
ファミコンときはそれしか表示方法なかっただけだろ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:04 返信する
- 任天堂ハードのせいじゃね?これ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:05 返信する
-
世界5億ダウンロードを誇る大人気アプリ「ポケモンGO」。
何度かのアップデートで新機能が追加されている本作をより快適に遊ぶためのデバイス「Pok?mon GO PLUS」が9月16日に発売。
(価格は3,780円、型番はPMC-A-PBAA)
転売屋の暗躍を阻止するためか本商品は予約を一切行わず、9月16日の発売日当日より一斉に販売が開始される。
全国各地のポケモンセンター、ポケモンストア、大阪のEXPOCITY内 ポケモンEXPOジムに加え、ポケモンセンターオンラインやAmazonなどでも発売予定。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:05 返信する
- ドラクエはセリフとエフェクトが長いから苦痛・・・だからクソゲー
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:06 返信する
- 確かにもう醍醐味だと思ってた時期は通り過ぎて面倒だなあれ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:06 返信する
- 当たり前だよなぁ?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:06 返信する
- 別にドラクエ嫌いじゃないがクソめんどくさいセーブシステムを醍醐味って言ってんのヤバない?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:06 返信する
-
>>4
これ3DS版なんだよなぁ…
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:06 返信する
- これ擁護してるのはただの思い出補正の懐古オッサンゲーマーだけだろ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:06 返信する
- NXで出せば爆売れなんだよなあ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:07 返信する
-
お前ら自分らが否定されるの嫌がってるくせに
攻撃的で否定ばかりしてるよな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:07 返信する
- めんどくさいとは思うけどなくなったらドラクエじゃないしなあ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:07 返信する
-
これは同感
連打してて選択肢間違えてやり直すウザさ半端ない
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:07 返信する
-
分かる
しかもターン制はほんとにくsおだとおもうわ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:08 返信する
- ドラクエ11にもきっとあるぞ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:08 返信する
- ドラクエは今のままでも続くから別に変らなくていいよ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:08 返信する
-
そりゃそうでしょ
据置の起動時間すら待てないとかいう頭おかしいやつらがこんなのいちいち待てるわけないじゃん(笑)
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:08 返信する
-
画像は外の教会だけど、大抵は屋内に入るって作業があるからな
そこで長いロードが発生するとさらにストレスとなる
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:09 返信する
- だから洋ゲーってオートセーブ多いんだなって感じだな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:09 返信する
-
>>1
まさかそんなとこが指摘されるとは思わんかったわw
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:09 返信する
- 選択肢間違えてセーブしないで終わってしまったことある
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:09 返信する
-
ドラクエヒーローズでもそうだったけど
ジングル聞き終わるまで待たされちゃうよな…
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:10 返信する
- アジア人の組織は専制的だからその組織が崩壊しないとルールが変わらない
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:10 返信する
-
システムが古すぎてお話にもならんのが実情だろ
スマホの時代にMS-DOSを売るような時代錯誤感
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:10 返信する
- はっきりいって骨董品
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:11 返信する
- 今中断セーブできるけど
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:11 返信する
-
ドラクエヒーローズ2も待たさせる
この路線でずっといくんだろ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:11 返信する
-
ファミコン時代からずっと変わらずだからな
「まだ冒険を続けるか?」まで聞いてくるのはお約束とはいえさすがにもう変えるべきだろう
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:11 返信する
-
確かに古い上にめんどくさいな
こまめにセーブする人なんか耐えられないだろ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:12 返信する
- セーブに限らず戦闘など含めて全部がただただ古臭い
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:12 返信する
-
えっ、オートセーブっていやじゃね?
自分の思い通りにいかなかったときに上書きされたら嫌じゃない!?
そう考えると、自分の好きなときに複数のセーブデータとれるドラクエは有能
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:12 返信する
-
間違えてお祈りしそうになって断ったら
セーブしないでゲームを終わるかね?みたいな返しいらないと思うんだけど
終わりたいんだったら勝手に終わるし、間違えたらセーブしてないのに終了しちゃうし
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:12 返信する
- やっぱ教会じゃなきゃダメだろ。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:13 返信する
-
ドラクエは国内では安定してるけど FFは国内でも国外でも売れなくなってんでしょ
ならドラクエは今のままでもいいと思ってしまう
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:13 返信する
-
システム周りに関しては、もう洋ゲーのほうが遥かに洗練されてるよね
昔はシステムの快適さでは和ゲーがダントツだったんだが…
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:13 返信する
- 洋ゲーはオートセーブ+任意セーブがよくある
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:13 返信する
- 自動セーブは前回終わったところから始めた感がない
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:13 返信する
- そこで王さまの復活の呪文ですよ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:14 返信する
-
ドラクエの伝統ねえ
台詞にいちいち「おお!○○よ!」とか無駄かつ大袈裟なのが多い事もあるわな。
昔は普通に読んでたけど今の時代にこれはないだろな。
ビルダーズもそんなとこあったから、11も間違いなくそういう感じだろう。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:14 返信する
- 伝統がどうとか言うなら全部ふっかつのじゅもんに戻せよ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:14 返信する
- 海外版1歩歩くたびオートセーブでよくねww
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:14 返信する
-
ウィッチャー3とかは自動セーブだしな
そりゃ欧米人からしたらドラクエのこのセーブシステムは今となっては面倒臭いよ
それとあとやっぱりグラだろうな
ここはFF15っぽくなってもいいのでちょっとグラは上げていかないと欧米では今後通用しなさそう
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:14 返信する
- ロマサガ2の自動セーブは全くいらなかった
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:14 返信する
- ロードさえ無ければ全然おk
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:15 返信する
-
オンラインゲームに慣れすぎてビルダーズでセーブし忘れたわ。
オートセーブはもう欠かせないものになってる
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:15 返信する
- PS版のドラクエ7は何度もセーブする前にフリーズして超ムカついた
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:15 返信する
- 洋ゲーってグラフィックとかだけでシステムとかワンパターンだよね
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:16 返信する
-
ドラクエはこれでいいと思うけどなあ
海外向けにする必要も無いと思う
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:16 返信する
-
え?
セーブの仕様が古臭いという理由だけで売れないって思ってんの?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:17 返信する
-
日本のRPGは熟練ライターじゃない無能スプリクターが書いてるから、変な改行だのコメントだのが溢れてる。
あとプレイするうちに操作方法がわかるのがゲーム性の利点なのに、無駄にテキストの多い操作説明とか入れてるしな。
今のゲイムクリエイタwは無能なんだよ。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:17 返信する
-
>>2
スマホ操作するだけでも、いけんじゃん
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:18 返信する
- クソゲーばかりでもうゲームする気が無い
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:18 返信する
- そういう外人も全く変化ないFPSをバカみたいに楽しんでるじゃん
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:18 返信する
- ドラクエとモンハンは海外では総スカンだからねえ・・・
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:19 返信する
- ウィッチャー3みたいに、事あるごとにセーブする自動セーブと、任意でできる手動セーブを実装してくれりゃありがたい
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:19 返信する
-
ドラクエの伝統って話で言うなら、天井がある所でルーラ使うと頭ぶつけるとか
樽やツボを調べる必要があるとか、めんどくせーだけだから全部無くせって思うわ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:19 返信する
- FPSとか言い出してるアホが出てきたな。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:19 返信する
- 復活の呪文にもどそう
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:19 返信する
- DQHでもイライラするからこれはなくすべき事案
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:20 返信する
-
>>39
オートセーブはon,offできてプラス任意でセーブできるのがデフォ。鳥山明の絵が嫌いだからドラクエやったことないけど、いい加減システムを刷新したほうがいいんじゃない?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:20 返信する
-
低コストでハイリターンなら何でも良いわ
徹底的にコスト削減して欲しい
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:20 返信する
-
ドラクエ伝統!ってらしさを残そうとしてるのはわかるけど
醍醐味とは違うよね 別になければないほうがいい
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:21 返信する
-
>>39
セーブするためにわざわざ教会に行くのがめんどくさいんじゃないの?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:21 返信する
- 8は売れたんだけどなぁ…
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:21 返信する
- 言われてみればたしかにめんどくさい
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:21 返信する
-
>>2
だな
ドラエクと同じくらいセーブがめんどい
ペルソナ4Gも海外で100万本売れている
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:22 返信する
-
結局のとこセーブ仕様も含め、台詞のウザさ、頭ぶつける等の意味不さもあるよって事だな。
PS4で出るのは歓迎だが、そういうとこも進化させてほしいもんだね。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:22 返信する
- オートセーブにされるより遥かにマシだろ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:23 返信する
-
>>1
新型PS4買ったよ^^
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:23 返信する
- RPGの戦闘が作業すぎる
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:23 返信する
-
別に気にならんけど
こんなくだらん理由でやらないとかアホを通り越してるわ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:23 返信する
- 作業じゃないRPGなんてあんのかよ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:24 返信する
-
セーブシステムより見た目が一番大きいと思う
欧米のAAAゲームと比較したらグラ見劣りしてるのぐらい日本人の俺でも分かる
それと自由度の無さとターンベースに重きを置いた戦闘システムか
日本人からすればドラクエのレトロなとこが良いのかもしれないが欧米では悪い点になってる
FFみたいに世界でも売ることをそろそろ考えた方がいいと思うけどな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:24 返信する
- まぁオートセーブや自由セーブが普通なこの現在ではたしかにめんどくさい
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:24 返信する
-
システム 伝統を変えなさすぎ ただそれだけ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:25 返信する
- 売れない理由はストーリーが無いからじゃね
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:25 返信する
- 8が売れて他が売れてない…って事は…キャラの等身かなぁ…
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:26 返信する
-
ドラゴンウォーリアー(DQの英題)は昔から空気だったぞ
当時の「ウルティマ」と「ウィザードリィ」を掛け合わせたかのような内容をずっと作り続けているんだから空気なのは当たり前
逆に「ウィザードリィ」の新作トレーラーでお前らウキウキするか?
いつものウィザードリィの亜種かなってノリだろう?
古典なんだから注目されないのは当たり前
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:27 返信する
- 金をffに吸われて 金かけて作られてないからあ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:27 返信する
-
そういう面倒な部分も伝統かこだわりかは分からんけど11でも残ってんだろうな
ってのはヒーローズ2でもう分かるだろ
みんなルーラで頭ぶつけたろ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:27 返信する
-
その堅苦しいシステムがあってのドラクエなんだよなあ
じゃあ今の時代に合わせてオートセーブかと言われれば
それじゃドラクエじゃないんだよなあ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:28 返信する
- おれの知ってる7じゃない
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:28 返信する
-
ドラクエほどUIが進化しないゲームも稀だろうな
少しはペルソナを見習ったらどうだ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:28 返信する
-
これは正論やん
苦労と面倒は別物よ
レベル上げは苦労には入るが、こういったものは面倒に入る
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:28 返信する
-
>>80
そもそもロールプレイングゲームを作業としてプレイする意味は?
お前のロールプレイはどこいったんだ?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:30 返信する
-
あっ、確かにな。洋RPGファンの俺もDQB、DQHの時にもセーブの手間に少々イラッときた。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:30 返信する
-
街中のどこででもセーブでいいよなwwww
そして前から意味不明だったんだけど「冒険を続けますか?」って選択は意味がないだろwwwww
やめたきゃこっちで電源切るよwwww聞くなよこんなことwwwwwwww
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:30 返信する
- 伝統まもりすぎてて今じゃ正直インディーズ以下
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:30 返信する
-
昔ながら()に囚われすぎて
時代に並行して進化しないから売れない
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:31 返信する
- ドラクエって、オートセーブになってないの?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:31 返信する
-
>>21
分かるわw
あれって親切過ぎて逆に迷惑てやつだよね。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:32 返信する
- 当時小学生ながらセーブ後の「おつかれさまでした。」ってやつ寒いと思ってた
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:32 返信する
-
1からやっててもあれは面倒だとしか思わない
セーブ一回に何回確認とるんだよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:33 返信する
-
ノスタルジーだろw
映像はリメイクじゃんね?
あ、7か?
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:33 返信する
-
海外版の8はUIも向こう向けに全面改良してたし
まあ売れたのはFF新作の体験版が付いてたからなんだが
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:33 返信する
-
FFはシステムを毎回ガラッと変えてきてるけど馴染みのモンスターや魔法もあるので違和感は無い
寧ろ毎回新鮮
ドラクエも同じような方式にしてもいいと思うけど頑なに昔のシステムの継承に拘り続けるのだろうか?
そういうのはWoFFみたいに外伝的なのでもいいと思うけど
システムやグラはここらで大きく変えてもいいのにな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:33 返信する
-
>>92
今の主流のゲームはレベリングより個々の技術介入スキルが求められる物が多いから
レベリング自体にゲームプレイとしての魅力を感じない人も増えてきている
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:34 返信する
-
>>93
プレイヤーがロールプレイしてたらええんちゃう?w
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:34 返信する
-
これはわかる
DQXでもたびたび提案に出てる
ドラクエってセーブに限らず〜だがいいですか?って確認メッセがとにかく多すぎる
チュートリアルとして最初の一回ならともかくしつこすぎ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:34 返信する
-
これはセーブに関してだけじゃないな
親切なんじゃなくて面倒臭いしいちいち鬱陶しいんだよ
モンスターズやヒーローズでも感じたからドラクエはそういうものなんだろうけどな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:34 返信する
-
冒険を続けますか?
→はい いいえ
これは本当に要らない
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:35 返信する
-
>>22
ターン制は別にいいと思うけどなぁ
ペルソナも軌跡も全部クソなのか・・・
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:35 返信する
- いい素材がそろってるのに金かけて作られてないから それだけ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:35 返信する
-
国内の若いドラクエファンはこういうのどう思ってるんだろう
俺はレゲーも好きなオッサンだから違和感はないけど
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:35 返信する
-
「昔は良かった」を連呼する懐古厨でもこういう面倒なだけの仕様を
ありがたがる奴は10人に一人も居ないと思う
DQHでクエストクリアするたびにファンファーレと操作不能時間があったのは
さすがにバカじゃねーのと思った
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:36 返信する
-
>>106
ロールプレイができているんなら作業じゃないだろう?
それはロールプレイなんだから意味のある行動なんだろう?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:36 返信する
-
>>108
FFと違ってキッズも遊ぶゲームだからかもな
後で騒がれないようにしつこいくらい確認いれてる
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:36 返信する
- ドラクエは鳥山明を外してくれ。いつまであんな古臭い絵でいくのか?あの絵柄のせいで海外では子供向けと認識されてんじゃねーの。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:36 返信する
-
闘鬼伝2はオートセーブとどこでもセーブがあって
すげー快適だったな。
学生時代と違って時間ないからこういうの
すげーありがたい。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:36 返信する
-
ドラクエでゲームを知ったって人以外はみんなめんどくさいって思うよなあ
教会はもう生き返らせるときだけで良いと思う
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:37 返信する
-
もう慣れたから何とも思わないなぁ
確かに面倒かもしれないけど
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:37 返信する
-
スーファミの頃まではDQとFFは最先端を競いあってたのにいつからDQはレトロでいいとなったんだろうか?
たぶん9が決定的だったろうな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:38 返信する
- こうして日本はガラパゴス化し人口減少とともに消滅するのであった
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:38 返信する
- その辺の仕様は堀井雄二がいる限り変更無理なんじゃないの
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:38 返信する
-
>>113
あのクエスト終了後の演出ってレベルファイブのせいだよな
DQ9がそうだったと思うけどDQXに引き継がれDQHに引き継がれるという最悪のパターン
ちなみに妖怪ウォッチでクエストクリア時の演出がまんま全く同じ
あとDQHの拍手はうざいからいらんかった
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:38 返信する
-
低年齢層がターゲットだからな
だからPSハードでいくらドラクエ出しても、内容が幼稚すぎて萎えるんだよな
PSに子供向け出してもしょうがないのに・・
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:39 返信する
-
判明してないじゃん
3D化だの最新化だのをしようとして消えてったタイトルがいくつある?
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:39 返信する
- 今も昔もFF派
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:39 返信する
-
ドラクエは低年齢層がターゲットじゃないだろ
どちらかといえば全年齢
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:39 返信する
- ドラクエに限らず、セーブの時に何度も質問してくるのはしょーじき日本人の俺ですらウザいと感じるよ。ゲーム続けるかどーかとか、んなもん止める時にコマンド選ぶからセーブごとに訊くんじゃねーよ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:40 返信する
-
ゲームを続けますか? の意味が分からん。
続けなきゃ消してるよ。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:41 返信する
-
>>116
それだよね
FFやペルソナみたいにリアル寄りでありながらも顔に微妙にアニメ調も入ってて等身も高いのが理想
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:41 返信する
-
キャラがデフォルメだからだよ
等身まともな8がめっちゃ売れたし
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:41 返信する
-
FFは昔はジョブチェンやファンタジーでFFっぽさあったけど最近のは別にFFってタイトルついてなくても違和感ないからFFなのかわからんわ
15は楽しみだけどFFじゃないタイトルついてても全く問題ない
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:41 返信する
-
こういうのは昔のゲームだからこその機能だろ
新作でこんな真似されてもダルいだけ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:41 返信する
-
>>123
ドラクエのファンファーレ中はフリーズ状態になる元ネタは多分2とか3じゃないかと思う
PSやPS2でどうだったかは知らんが、L5も引き継いだだけ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:42 返信する
-
>>125
そこが問題じゃないんだ・・・
記事をよく見ろ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:42 返信する
-
PS4なんてスタンバイで中断できるし確認メッセあったらスクエニ無能だわ
やめたければホームから終了させるっつーの
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:43 返信する
- ガイジは面倒な事をやらないで、楽な事しかしないからピザだらけ納得
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:43 返信する
-
4以降の教会セーブが出来るようになったのはまだマシで
3はお城の王様までいちいちセーブしにいかないと駄目で
みんな入口でセーブできるダーマ神殿にルーラで飛んでた
あれはめんどくさいだけだからいい加減メニューからセーブできるようにしろよ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:43 返信する
- クロノトリガーはファンがいるのにドラクエはなぜか伸びないなあ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:43 返信する
-
セーブはセーブで残すとしても
内部で自動セーブするコンティニュー機能を実装すればいいだろ
全体的に単なる古い手抜きゲーなんだよな
なのにファンも作り手も大作でございと傘に着ててホント笑止千万
モンハンを笑えんゴミクズ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:43 返信する
-
なんでも昔のままがいいならセーブは全部ふっかつのじゅもんでやれよw
3でカートリッジにバックアップできるようになった時は革命を感じただろ
DQは全て昔にとどまるべきなんて風潮はどこぞの低スペハード信者が作った幻想だ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:45 返信する
- DQ10はオンゲだからオートセーブだけど、あれ11でも採用してくれないかなぁ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:45 返信する
- セーブしなきゃいい
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:46 返信する
- 教会の存在価値がなくなるからセーブは教会をやめないんだろうな・・・
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:47 返信する
-
一応進化してるんだけどね・・・
道具袋とか、仲間の行動自動選択(ガンガンいこうぜ)とか・・・システム的にもプレイしやすくなってるんだけどなぁ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:47 返信する
-
ドラクエが魅力的でない最大の理由は中世ヨーロッパ式RPGの古典なはずなのに
その中世ヨーロッパ式RPGのセオリー、世界観に忠実ではないという所
エルフ、トロール、ドワーフ、オーク、ホビット、エント、ウルクハイなどなどの世界観を作り上げる事に不可欠な種族の定義だってありゃしない
世界観だけ見ても中世ヨーロッパ式RPGとしては薄っぺらい
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:47 返信する
-
時代遅れ
11でも復活の呪文とかバカなことするんだろ
自分でブランド殺してるだけじゃん
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:47 返信する
- 一度も醍醐味なんて思ったこと無いFC時代のゲームやらされてる感半端ない
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:47 返信する
-
お役所仕事みたいな教会だよな
DQHもこんなんでイライラした記憶
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:48 返信する
-
昔のドラクエって教会に十字架あったよな
キリスト教の神父が死者蘇生させるとかwww
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:48 返信する
-
FF15のグラはビビったけどDQ11のグラもビビらせてくれてもいいんだぜ
変にレトロ路線に拘らなくてもいいからさ
毎回FF新作とDQ新作はどっちの方がグラいいんだ?と競えるぐらいにユーザーにもワクワクさせてほしい
こう思ってるのは俺だけ?
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:49 返信する
-
教会の存在価値は結構あるよ
生き返らせる、呪いを解く、毒の治療、呪い装備の解除とか・・・あとは神父様のセリフなんかもあるしシスターもいるし、お祈りしてるばあちゃんとかね・・・
そういう物語があるじゃん〜
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:49 返信する
-
迷走してるFFよりは好きだけどな
9のせいで一気にファンも離れた感ある
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:50 返信する
- やっぱり教会がないとドラクエっぽくないよね
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:50 返信する
- いつの間にか古臭さ=ドラクエらしさという事にになってしまった事に不満を持ってるファンは少なくないと思う
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:51 返信する
-
聖職者を万能にした時点で中世ヨーロッパ式RPGとして萎えるんだよ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:51 返信する
- あの中世ヨーロッパの冒険っていうのがやっぱりドラクエらしさだよ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:51 返信する
-
古臭さはいいよ別に
古臭さと不便さは違うので不便なとこは引き継がなくていい
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:51 返信する
-
>>145
そこの態度がブレブレなのがなおさら良くない
なるべく面倒なことはさせないで改善するつもりならセーブ周りを真っ先にやるべき
復活の呪文を廃止してメモリに保存した当時の精神が完全に失われている
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:52 返信する
-
FFも昔の剣と魔法のファンタジーの頃は好きだった
DQは少し進化頑張るべきだけど今のFFは逆に少し昔に戻ってほしい
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:53 返信する
- ドラクエ3を今のPS4レベルでリメイクしてほしい
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:53 返信する
- これ根本の問題だろ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:53 返信する
-
日本のゲームとは
過剰チュートリアルサポート
一本道
振り込めゲームクリア
おもてなし〜。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:53 返信する
- セーブポイントまで行かないとセーブ出来ない仕様は別にいいと思うが「ゲームを続けますか?」みたいな無駄な選択肢や台詞はいい加減省略して欲しい
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:54 返信する
-
>>157
ウィッチャー3やった後だと日本人の考えたなんちゃってヨーロッパ中世だったんだなと思った
アニメ路線でこの先も行くならPS2時代からそんな変わらないような気もする
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:54 返信する
- 絵が鳥山じゃなかったら日本でも売れないだろ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:55 返信する
-
>>157
わかりやすく例えるならば
あの映画としても名作だった「指輪物語」と比べてDQの中世ヨーロッパの冒険ってどんなものだった?
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:55 返信する
-
最近ドラクエ10が中国で前代未聞の大爆死したからなあ
中国人にすら馬鹿にされる古くささをドラクエらしさwとかいまだに言ってるクソゲー
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:56 返信する
-
「おいのりする」を選んで
どこにセーブしますか→選ぶ→上書きしますがよろしいですか?
せめてこれだけで終えてほしい
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:56 返信する
- DQ11楽しみ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:57 返信する
-
>>160
そういう人にはWoFFが合ってるかもね
自分としてはFFナンバリングには世界の大作と比べても張り合えるぐらいに毎回最先端を追求しながら新しいことをしてくれるのを望むが
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:58 返信する
- つまらんからだろ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:58 返信する
-
>>171
WoFF買うけどどっちかの頭身に統一してもらいたかった・・・
そういう頭身変えるシステムだから無理なのはわかるけどちょっと入り混じってて気持ち悪い
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:59 返信する
-
あのPS4版のフィールドみた瞬間にすげぇわくわくしたけどな
3DS版?お呼びじゃないです・・・
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月15日 23:59 返信する
- 西洋文化の人が受け取るDQのイメージを日本人にわかりやすい様に例えるならば「ショーグン、ゲイシャ、ニンジャマスター」なんだよ悲しい事に
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:00 返信する
-
ウィッチャーが4人パーティーで、もっと魔法や装備が豊富ならいいのに
ドラゴンズドグマあたりがドラクエっぽかった
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:00 返信する
-
FF7が出たときにムービーゲーがどうこうだの
ゲーセンやバイクがある世界観がどうだの文句つける奴なんて皆無だったぞ
大抵のネガ意見は年食って興味薄れて買わない理由を探してるだけだ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:01 返信する
-
ボスの前でセーブ→負けたらリセットできる、は嫌だ。
苦労の先に喜びがあるって俺の考えはもう古いのか?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:02 返信する
-
>>173
頭身は同意だ
あのチビは要らなかったと思う
チビが無ければFF7やFF10やFF12と並ぶ評価になったかもしれないのに
シナリオやシステム次第でもあるけど
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:02 返信する
-
>>177
いや7が出た後は8もだけどムービーゲー散々言われてただろ
今でこそ評価高いけど当時は機械的すぎるのもかなり叩かれてたじゃん
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:02 返信する
- このちまちましたストレスがいい
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:03 返信する
-
>>175
それな 日本人の考えるファンタジー世界ってただの中世ヨーロッパなので
現地民からすりゃ無茶苦茶に改変された時代劇でしかない
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:03 返信する
-
FFは12路線の戦闘が一番楽しかったな
FF11もよかったけどさ
FF11くらい冒険してる感じがFF12にあれば最高なんだけどFF12はいかんせんマップが狭すぎる
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:04 返信する
-
>>177
FF7は今までのFFから脱皮して全く新しいFFということでワクワクした
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:05 返信する
-
らしさがなくなったいよいよ日本ゲームもなんだかよくわからないものになる
過去は過去で他の作品作ってドラクエはドラクエで古さを大事にしたらいい
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:06 返信する
-
>>180
当時はムービーが流れるだけで「すげえ!」しか言ってなかったぞ
スカイリムに対して「広すぎてまとまりが無い」という叩きが蚊の羽ばたきにしか
聞こえないようなもんで、FF7はそのぐらいの衝撃を与えた
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:08 返信する
-
>>178
その苦労の本質自体が今求められているゲームとは正反対なんだよ
今のゲームは個人の技術介入度が求められる物が主流であって
同じ結果にたどり着く時間の差が個人間で幅広い物なんだよ
ある人は数時間で成果を出す事ができても他の人は100時間もの多くの時間を費やす事もある
そういう今大きな存在となった技術介入のゲームと古典的なRPGでは大きな時代の壁ができつつある
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:10 返信する
-
ボス前セーブポイントと体力全体は好みあるかもな
俺もわりと否定的
イースとかそうだよな
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:10 返信する
-
FF7は当時もスゲー言われてたが…
叩かれてたってより、信者達の行きすぎた声だろww
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:10 返信する
-
そのためのドラクエヒーローズだろ?
ヒーローズはアジア地区ではそこそこ売れてるぞ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:12 返信する
-
>>183
FF11オフラインが出たら最高のFFになるだろうね
FF15のエンジン使ってFF11オフラインを作ってくれないかな
MMOじゃなくてもFF15の街のうようよいるNPCみたいにしたら生活感は出ると思うんだ
それと時代に合わせて住人もフルボイスで
そんな生まれ変わったFF11がしたい
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:13 返信する
-
FF7はウィッチャー3なみにほぼ満場一致での絶賛だった
8で男女のロマンス的なものを前面に出して「そういうのは求めてないんで」派が
割とブーブー文句を言っていた印象
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:13 返信する
- おまえらアンチ意見ばっか言ってると俺のバギムーチョくらわすよ?www
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:14 返信する
-
>>191
まー今はフェイスがあるからFF11もオフである程度遊べるけどねw
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:15 返信する
-
>>191
>>194はオフじゃなかったソロね・・・
-
- 196 名前: 2016年09月16日 00:16 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:16 返信する
-
洋ゲーのRPGってことごとくロマンス入れるから壮大な感じするのにそこだけがすげぇチープに感じる
ロマンスいらんだろ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:19 返信する
- ウルティマのパクりだから
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:19 返信する
-
10はオンラインで常時セーブ、9はDSだからキッズ向けに説明くどいとしても8がもう10年以上前だしさすがにその辺はわかってるだろ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:20 返信する
-
>>192
FF8から完全に乙女ゲームじゃん?(9を除く)
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:22 返信する
-
>>185
ドラクエは古典だが中世ヨーロッパRPGとしてはいつまでたっても未完成品だよ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:22 返信する
- 海外では通用しないその程度のタイトル、ってだけの事
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:22 返信する
-
たった数秒の操作もめんどいとか言うやついるのか...
正直エリア制限付きだけど中断もあるし、こんな些細な事にケチつけるのはせっかちすぎるでしょ 多少、便乗してるエアプもいるんだろうけど
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:23 返信する
-
コレがいい、とは言わないが。
この程度が苦痛ってのは頭に欠陥あるんじゃねーかと思う。
大体そんなこまめにセーブするもんでもないだろ、「所持金」が半減するだけで済むなんて無きに等しいデスペナしかねえのに。
失敗するのがそんなに不安か? やっぱどっか頭おかしいんじゃね?
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:24 返信する
-
FFはジョブチェンジできた方が楽しい
ギャルゲーという部分を抜かせば10-2の戦闘ジョブチェンジはよかった
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:25 返信する
-
ドラクエの良さ=古さじゃねえだろ
セーブは名物だった復活の呪文を真っ先に廃止してバッテリー保存に切り替えたぐらい最先端を走るIPだよ
いつから置いてきぼりになって、それを良さとして擁護するようなアホが現れはじめたのかが問題だ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:26 返信する
-
お前ら
実際、そんなに頻繁にセーブすんの??
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:27 返信する
-
ん?そこなの?
てっきりシナリオがほぼ決まってるからやんないのかと思った
ドラクエってサブクエ的なものほとんど無いしね。海外って何やるかわかんない=何からやってもいい的なゲームがウケるって聞いてたからなんか意外だわ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:27 返信する
-
>>206
普通にセーブ機能あるFF1の方がドラクエ3より先じゃね?
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:28 返信する
-
今のゲームはセーブを意識しないのが当たり前
UIを操作する時間じゃなくセーブポイントに行って手動でセーブという考え方自体が太古の遺物なんだよ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:28 返信する
-
>>207
普通はしない
最近のゲームでセーブ癖がついててたいして進んでなくてもセーブ頻繁にしたくなる病が多いんだよ
やつらはセーブポイントが視界にはいると必ずセーブする
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:30 返信する
-
>>208
10はオンだからサブクエだらけなの仕方ないけど9も結構サブクエゲーじゃね?
サブクエめんどくさいからむしろあんま入れないでほしいけどなぁ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:30 返信する
-
>>209
どっちが先というか、周りにパスワード式がまだたくさん居る中で切り替えていくぐらいには
当たり前の進化が出来ていたということ 4のAI戦闘だって当時にしてみりゃ最先端だ
いつドラクエは立ち止まったのか
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:31 返信する
-
>>213
9でしょ
8はあの当時のドラクエからは一気に進化したと思う
9で冗談抜きに退化した
10はネトゲだから例外だけど
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:37 返信する
-
これだけじゃなくテキストでいちいち説明するのも馬鹿らしいな
これは過剰にライトユーザーに気を使ってるからなんだけど
そりゃ臨場感を重要視する洋ゲーマーにとっては馬鹿らしく感じる
色んなゲームをプレイしてる日本のゲーマーだって馬鹿らしく感じてんだから
ドラクエなんて所詮ブランドで売れてるだけ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:37 返信する
-
>>214
だよな 「ドラクエの良さは古臭さ」なんて9しかやってない人間の戯れ言だわ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:38 返信する
-
ドラクエって幼稚なキモオタには受けるよなwww
あとテイルズもなwww
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:39 返信する
-
>>130
それって要はオタク、アニメファン向けってだけじゃないか
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:39 返信する
-
今後のDQに望むのはマイルドなスカイリム
VRにも関心があるようだし真面目にこっち方面の進化をしてほしい
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:40 返信する
-
>>217
ペルソナもな
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:41 返信する
- DQHの方がそのうちナンバリングを超える可能性もある
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:42 返信する
-
>>113
あのジングルマジ鬱陶しいと思ったわ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:43 返信する
-
>>217>>220
そしてFFもな
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:45 返信する
-
おめでとうございます(ぱちぱちぱちぱち)
まじで途中からストレスにしかならなかったのに2でもぱちぱちしてたから叩き割りたくなった
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:47 返信する
- 時代の進化についてこられなかったゲームの末路
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:49 返信する
-
世界観演出否定したら、味気ないゲームばっかりになるだろ
もうちょっと簡素に出禁のかと思った事はあるけどw
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:49 返信する
- 海外仕様は簡略化したらいいのにな
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:53 返信する
-
ドラクエ10はオートセーブでさくせんからいつでも中断可能
フィールドや町の中でもルーラポイント複数あったりクエスト受注場所から目的の場所まで一瞬で移動できたりとかまあいろいろ快適になってるよ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:53 返信する
-
11には期待してるがなぁ
あ、もちろんPS4なw
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:55 返信する
-
>>228
それはドラクエ10がオートセーブだからというわけじゃなくネトゲだから常時サーバにデータ送ってるだけ
むしろそうじゃないネトゲなんかないだろ
実際オフラインモードでは教会セーブじゃなかったっけ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:56 返信する
-
>>228
他のRPGが15年前からやってたことがようやく実現できたのか
そりゃバカにされるわ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 00:59 返信する
-
でもなーオートセーブのドラクエってのもなんかな〜
やっぱ王様のとこか教会に行っちゃう気がするんだよな〜
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:00 返信する
-
洋ゲーはバグの多さやフラグ管理の複雑さも相まって、自動セーブが罠になってるやつも多いんだよなぁ
自動セーブ切れるやつはオフにしてやってるわ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:00 返信する
- めんどくせぇのが嫌ならゲームすな
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:01 返信する
- 言われてみれば基本オートセーブだもんな
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:02 返信する
- 確かに最近の洋ゲーはえ?このまま電源切って平気なの?ってくらい邪魔にならんオートセーブされてるわな
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:03 返信する
-
モンハンも同じで余計なテキスト多過ぎてやめた
やったら面白いんだろうけど覚えなくちゃいけないことが多過ぎなのが和ゲー
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:04 返信する
-
3DSなら中断セーブあるからそれでいいだろうに
街の中だと使えないから教会ってなるけども…
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:05 返信する
-
まあ気持ちはわかる リメイク版だけどセーブするシステムは同じ仕様
他のRPGではすぐに済むからな・・11のセーブ関連に期待するしかない
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:06 返信する
-
別にセーブ自体はそんなにしない、どうせ終了前と要所要所のセーブだけだし大して気になってない・・・ドラクエは全滅しても正直デメリットは最後にセーブした教会に戻させることと所持禁半減とザオリク・ザオラル前の協会蘇生料金程度
だし、そんな売れない最大の要因ではないと思う・・・そもそも海外との投身・シナリオの質があってないだけやろ?
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:07 返信する
- FFも新しい挑戦してるみたいだし、ドラクエも新しい挑戦してみてほしいな
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:08 返信する
-
>>240
それはお前がドラクエ経験者でセーブのタイミングが分かってるだけだろうが
どんだけ自己中なんだよ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:09 返信する
-
変えたら変えたで、俺の知ってるドラクエじゃないとか言い出すから、今のままでいい
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:09 返信する
- えっ?復活の呪文じゃねぇの!?
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:14 返信する
-
ほんとセーブシステムは化石レベルだわ
MMOの10ですらこれだからストレスで止めた
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:17 返信する
-
>>245
10は手動セーブないけど・・・
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:22 返信する
-
コマンド式だからじゃないすかね?
DQHが売れたのかは知らない
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:23 返信する
- コンビニ的対応が好ましいのか…
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:23 返信する
-
グラサン薄毛じじいの戯れだもんな所詮。
制作陣には意見通せる気概のあるやつおらんの?
意味不明なこだわりはスキップできるように選択の幅を持たせるべき。
>>300 >>400 >>500
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:23 返信する
- ドラクエが海外で売れないのはつまらないからだろ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:25 返信する
- いやコマンドのターン制だからだよ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:26 返信する
-
3DSは中断あるしPS4もスタンバイで中断できる
ボス前とかにセーブする程度だし問題ないだろ
そんなに頻繁にセーブしなきゃいかんほど全滅するへたくそなのかよ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:27 返信する
- カジノやり直すからオートセーブはやめちくりー
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:27 返信する
-
>>246
え?教会でセーブしてたけど?
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:30 返信する
-
>>254
それはオンラインいく前のオフラインモードだけだろ・・・
オフラインなんだから当然だろ・・・
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:30 返信する
-
>>253
そんなあなたにPSplus
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:30 返信する
- ドラクエの次のレベルまでいくつ必要とか聞かれてもいないのに喋るのもいらない。
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:32 返信する
- おっさんに何か言われで噴くw
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:35 返信する
-
>>257
それはさすがにいまない
ステータスで見られる
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:41 返信する
-
ペルソナ5もそうだけど俺は戦闘毎の報告画面にうんざりする
マジでいらん
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:42 返信する
-
単純にコマンド戦闘が外人好きじゃなさそうだったけど
これはキリストとかどうこうの問題だろうなぁ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:49 返信する
- 1回読めばあとは連打だろ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:50 返信する
- ドラクエに進化なんかいらない
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 01:59 返信する
-
8までは順当にシステム面の進化を重ねてきたのに
9でいきなり「退化上等、古臭いのがドラクエだ」みたいな
無茶苦茶な擁護が湧き始めて萎えるわ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 02:05 返信する
-
1〜3又は5迄でも良いけど
少年ジャンプの工作が大きい1売る前にはRPG大特集をずっとやってて
TRPGからPCのCRPG迄面白おかしく紹介してた
RPGの基本は情報集めだ多数の村人から話を聞いて回ろう〜
ファミ通もジャンプもそんな感じで子供は洗脳状態
ドラゴンボールやジャンプやファミコンは当時社会現象になってたしの
ジャンプ読者じゃ無い大学生やリーマンやオッサンにはDQ1の何が面白いのか理解出来なかったと云う
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 02:09 返信する
-
変な様式美にこだわるとこあるからな。町でたときのSEとか
セーブは今時問題外でしょこの仕様。だって選択肢間違えたらセーブしないで
タイトル戻る羽目になるんだよ?ファミコンのバッテリーバックアップ用の措置の
名残なんだろうがありえないよ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 02:10 返信する
- ドラクエ、FFはRPGを名乗らないで欲しい
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 02:13 返信する
-
もうDQもFFもいい加減終わるべき。
マンネリ化して来てたダクソが終わったのは英断だと思う。
新規は怖くて予算が下りないなら和ゲーは滅びる。
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 02:15 返信する
-
確かに今までのセーブはあってもいいがその場でセーブはつけるべきだわ
流石に面倒すぎる
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 02:15 返信する
-
コマンド戦闘も時代遅れ感はあるけどFCやSFC迄はそこは問題じゃないな
ダンジョンマスターが登場してからは暫くは抵抗を続けてたwizもダンマス風の物になっていったな
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 02:15 返信する
-
ドラクエの最大の魅力はほりいゆうじのセリフにあると思うんで、英語じゃ魅力が伝わらないってのはでかいと思う
システム的に古いからといっても昔から人気なかったと思うし
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 02:19 返信する
-
>>265
すごく納得
俺ジャンプは大人になるまで読んだことなくて
ドラクエのプレイ時間は10分程だ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 02:19 返信する
-
ドラクエをみてるとゼルダのリアルタイムアクションに拘った姿勢は正しかったんだなと思うよ
時のオカリナやったあとにドラクエのシステムは馬鹿らしくなってしまう
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 02:21 返信する
-
ただあのシステムは老人でも気楽にプレーできる良さがある
老人や幼児には良いシステムなのは確実かな
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 02:31 返信する
- 頭いいぶって世界のゲーム事情をドヤ顔で語ってる奴ら、暇人アピール恥ずかしくないの?
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 02:41 返信する
-
この欧米人の考える先鋭化ってマニア寄りにして分かりにくくするだけだからな
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 02:45 返信する
-
ドラクエはUIが糞だよな
装備するだけでどんだけ手間か
アイテム整理でどんだけ手間か
そういうところは変わらない良さとか関係ないぞ
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 02:46 返信する
-
うん・・・確かにその通りだわ
変わらないのがいいとか言うけど
変わらなさすぎ、いい加減面倒だわ、色々と
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 03:02 返信する
- ヒーローズ2は我慢できた
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 03:12 返信する
-
突然強い敵が出て殺されても「おいのりシステム」だと教会まで戻され金も半分に減る。
やり直しが面倒だし金が半分消えるのもイヤだから直前セーブしたいだけでないか?
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 03:17 返信する
-
いちいちゆったりしたセーブ音聞かされるのうざかったな
どのナンバリングか忘れたけど音が速くなってるのは嬉しかった
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 03:41 返信する
-
つまり
きろく?
はい いいえ
ごようは?
かう うる
これだけでいい、と言いたいわけか
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 03:49 返信する
-
中世ヨーロッパ風だけど、本格的でもない、な感じが受けない原因だと思う
日本でもエセ昭和初期みたいな世界観のRPGでたら、ツマランとは言わんが大人気にはならんだろ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 04:13 返信する
- 古いシステムなんて古いゲームやってればいいと思うよ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 04:43 返信する
- ドラクエ7はめんどくさいきわみだからな
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 04:54 返信する
-
だってそれが海外だぞ
そんなものがなけりゃ世界は平和だ
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 05:07 返信する
-
無駄なものは改善しろよ
セーブに何度も選択肢無くたって醍醐味薄れないだろ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 05:08 返信する
-
>>283
クッソ面白そう
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 05:10 返信する
-
古臭いってのは分かるわ
年20本は買ってる自分でもDQはDQBしか買った事が無いし
今後もDQBシリーズしか買うつもりが無い
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 05:17 返信する
- セーブしながらするゲームじゃないだろ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 05:31 返信する
-
コマンドターンバトルもね
時代遅れも甚だしい
こういうこところ改善する気がないなら、ps4に11をださんでいい
売れるわけないからね
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 05:39 返信する
-
欧米のRPGへの憧れてから作られたものだから、
そりゃ本場の人には古臭いとしか映らないよ。
今も鳥山明が好きなアニヲタくらいにしか認知度ないだろ。
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 05:44 返信する
-
日本じゃ変える必要ないんだわ
何百万と売れるんだし、これしかゲームやってないおっさん達の為に
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 05:53 返信する
- 豚ハードのせいで進化出来なかったけどPSに帰ってきたからには快適になるだろう
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 06:38 返信する
-
スカイリムだって同じようなことやってるってのw
単純にDQが嫌いなだけなんだよ、
なのに昔のウルティマは良かったとか言っちゃうのが外人なんだよw
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 06:55 返信する
-
まぁ セーブ後の「続けるか?」の選択肢はいらないな
電源ブチ切りが危険だったSFC時代までは必要だったのかもしれないけどもね。
それ以外は戦闘のコマンドターンバトルもそのままでいいや
時間に追われながら戦闘するのは苦手だし。
シンボルエンカウントも見えてたら戦わず避けたくなるので
ランダムの方が強制的に戦わされるのでランダムの方が良かった。
おっさんだからな。
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 06:56 返信する
- DQHのセーブもドラクエらしい演出だと思っていたけど2〜3回も見ると冗長に感じたな
-
- 298 名前: 2016年09月16日 07:01 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 07:02 返信する
-
>>295
スカイリムはデフォルトでオートセーブがあるんだけど自分で切って文句言ってるの?
それにオートセーブ自体は初代Wizardryからあるしなぁ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 07:04 返信する
-
そこじゃないだろ
単純な上に
ストーリーが幼稚すぎる
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 07:19 返信する
-
俺も同感だなぁ
今ダークソウル3やウイイレをやってるけど
自分のPSで難しさや快感が味わえて面白い
ドラクエはそういう部分での面白さを感じないんだよなぁ
今の時代には合わないゲームだなぁとは思う
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 07:21 返信する
- 20年くらい前の7のゲーム画面だしてなに言ってんだって思わないん?
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 07:23 返信する
- ターン制否定してるやつはそもそもドラクエじゃなくてFFでもやっときゃええのに
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 07:24 返信する
- ドラクエヒーローズはどっちもかわいい姉ちゃんがセーブ役だったろいい加減にしろ!
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 07:28 返信する
- セーブという世界観的に無粋な行為を上手く落とし込めてる良いところだと思うんだけどな
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 07:47 返信する
- まあ日本でも今やMHと同じでDQの名を冠しているから売れてるだけだしな
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 07:52 返信する
- まあ自動セーブがスタンダードだしな
-
- 308 名前: Q 2016年09月16日 07:54 返信する
-
伝統だからな、なんとも思わなかったけどおかしい事なのか(笑)
で、洗練された(?)のがFF13みたいにセーブポイントで通販できるみたいなシステムなのか?笑
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 08:05 返信する
-
>>294
メイン3DSなんで
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 08:14 返信する
- 雰囲気がライト過ぎるのがダメなんだと思う。ロト紋くらいの重さが欲しいな。
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 08:31 返信する
-
別に今更変えなくてもいいよ
PS4でもセーブしなくてスタンバイモードで中断できるし
3DSはもってないからわからんけど、携帯ゲームだから当然できるだろうし
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 08:54 返信する
-
日本人が面白ければいいんだよ。
嫌ならやるなだわ。
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 08:59 返信する
- まぁ自動セーブでバイオショックインフィニットみたいに大量にデータ作られても困るけど
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 09:04 返信する
- 対話型処理ってやつだな
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 09:33 返信する
- ドラクエはもう伝統芸能みたいなもんだから・・・
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 09:34 返信する
- 昔から売れないのに何言ってんだ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 09:47 返信する
-
今時はチェックポイントでオートセーブとか常識なのにね
せめて祈ったらその後選択肢無しでセーブ、完了後も選択肢無しでゲーム続行でいいと思うんだけど
冒険の書をセーブの度に選ぶとかいらないでしょ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 10:01 返信する
-
帰るまでが遠足だろ、セーフエリアへ辿り着くのも醍醐味だし、それゆえの
緊張感や装備固めるのが楽しいのに
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 10:09 返信する
-
まあ変わらないという良さもドラクエの魅力だし
海外の人に無理に付いて来いしなくてもいいんじゃ?
わかりやすいシステムのおかげでおばあさんでもドラクエやってる人いるんだし
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 10:22 返信する
-
リメイク商法中毒で 他のゲームから良い部分を取り込むより
とにかくオリジナルに忠実という方を安易に優先してる感は 感じる
新しい事取り入れて文句言う奴には
「ポイソフトでもやってろ」って言ってやりゃいいんだよ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 10:27 返信する
-
外国のUIが良いっていってるのは
キーボードとマウスで操作するやつだけだろ
ほかはさほどよくねーよw
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 10:57 返信する
- 対話って形を取る以上多少面倒くさいのはしかたないやろ。
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 11:03 返信する
-
>>302
これ3DSの画面だな発売は去年あたりか?
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 11:03 返信する
- しかしこの記事って、他のサイトの収集した情報をなぞってるだけなのね…。すごい時代だ。
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 11:07 返信する
- 海外では(日本でも同じかもしれないが)、ドラクエは単なるレトロゲームだから……
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 11:12 返信する
- 堀井雄二とかいう老害ハゲブサイクの意向が全てだから仕方ない
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 11:38 返信する
-
そうそうそうそう
ダルいんだよな、いちいち
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 11:39 返信する
-
ペルソナ5も古臭くて愕然としたよ…
PS2時代のゲームなんだよ何から何までね。
あれでFF15にぶつけようとしていたのか?
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 11:47 返信する
- お告げには文句ないのか?
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 11:49 返信する
-
ドラクエヒーローズのグラフィック見ただろ、表情の変化の乏しい
PS4とは思えない技術で開発陣に能力が無いって判明したんだしな
向上心が欠けてるんだよ、任天堂には
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 12:11 返信する
-
あの教会セーブシステムに肯定意見があるとは
頭おかしいのか
洋ゲーのクソ長いテキストや
モジャモジャのスキルシステムもウンザリだけどな
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 12:17 返信する
-
>>330
最後にどデカイ釣り針を仕込んでんなw
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 12:26 返信する
-
めんどくさいなんて思ったこと無いわ
要るかと聞かれたら上書きの注意以外要らないけど
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 12:26 返信する
-
>>316
ドラクエシリーズの海外進出は1989年からだけど
1987年に登場したダンジョンマスターの影響で海外のRPGの主流が大きく変化したからね
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 12:29 返信する
- さら銃バンバンの虐殺ゲームしか受けないし
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 12:31 返信する
- まあオートセーブに慣れたら今さらメンドいなとは思う
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 12:33 返信する
-
ドラクエっていつまで剣と魔法、ラスボスは大魔王っていうのを続けんの?
他のシリーズは大概、舞台を現代とか近未来とかの変化球があるのになぁ
ストーリーも勧善懲悪のワンパじゃん
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 12:38 返信する
-
昔から売れないといわれているからセーブは違うんじゃない
世界観とターン制がうんたらとか前言われていた気もするけど
世界観だと逆に考えてみればわかる
外国人がつくった、忍者と侍が主人公の和のRPGやったら
「この世界違和感ありすぎ」ってなるだろうし
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 12:45 返信する
-
>>338
正直、ターン制のRPGは向こうでもまだまだ結構あるしな。
日本人ですら「ドラクエだからこういうもの」で受け入れてる部分も多いぐらいだし
海外の人にはノリがスッと入ってこないところはさらに多いだろうな。
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 12:55 返信する
-
ドラクエのセーブは確かにいちいち長くてイライラする
後はセーブデータの書き換えも面倒くさい
こういう部分はどんどん快適に変えていくべき
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 13:03 返信する
- これを醍醐味なんて言うのは完全に害悪
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 13:28 返信する
-
エンディングが長い…
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 13:35 返信する
-
ターン制バトル、ギャラの人間味のない操作感、古臭すぎる
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 14:17 返信する
- 確かにUI周りは古臭くていつまで固執してんだって思う部分はある
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 14:44 返信する
-
これは昔からやってるから気にならんが
オンラインはあわんよDQのUI
10はあれでやめたもん
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 15:58 返信する
- ロマサガ方式のいつでもどこでもセーブだと詰みがあるし難しい問題だよな。
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 16:12 返信する
- 外人は連打セーブww笑った
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 16:26 返信する
-
確かにセーブ時に旅続けますか?は、今の時代いらないかも。
逆に雰囲気壊してるかも
今だと、タイトルに戻るをメニューのオプションに入れて
捻るとしたらキャンプするや夢を見るとかいろいろあるだろ
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 17:35 返信する
-
オートセーブでいいと思うわ
アイマスPS4ぐらいのがいい
あっ間違えたと思っても1回終わらせたら少し前からやり直せるから
なにかする度にセーブされるのは,それはそれでウザいw
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 21:51 返信する
- つーか戦闘がつまらなすぎるのが最大の欠点。
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 22:35 返信する
-
ドラクエでどこでもセーブなんて言っているのはただの池沼だな
それ採用すると、新しい街、ダンジョン攻略が致命的に詰まらなくなる
ちょっと進んでセーブ、全滅してロード、またちょっと進んでセーブ・・・
それならデータを複製出来ないオートセーブの方がましだ
カジノが格段に面白くなるだろう
全滅したら金半減だし、戦闘の緊張感も増す
ただ、難易度を上げることになるので、オフのドラクエでは採用するはずがない
-
- 352 名前: 2016年09月16日 22:50 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:10 返信する
-
今3DSとかだと中断セーブあるじゃん。セーブだってなれりゃ一々読まなくても連打ですむだろ
海外に売れないのなんて有名な話だろ。日本人が老若男女問わず全年齢にむけた日本人に売れるシリーズ物のゲーム作って何が悪いんだか。
(自称)いろんな種類のゲームしてるゲーマーな俺が老害ゲームに意見してやるよ。感謝しろよ!適な奴とか
海外のゲーム市場知ってる国際派俺カッケー!みたいな奴らばっかで萎えるわ。
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:08 返信する
-
オートセーブに慣れるとシステムに隷属するタイプのJRPGは確かにモッサリ過ぎる
やれる事を言われてもやらないのが日本人の美徳だからしょうがないんだけどさ
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 11:07 返信する
-
GTA5なんてオートとセルフが両立してるし面倒じゃないだろ?
しかもスマフォ使えばセーブできるんだから、ドラクエの場合特定のセーブポイントまで行かないといけないし。
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 14:34 返信する
-
エミュでやるときはクイックセーブしか使ってないわ
セーブのためだけに城の一番奥にいる王さまんとこまで歩いていくとか狂気の沙汰
教会も利便性低い場所にあるしな
町の入り口に待機してろハゲ
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月18日 14:36 返信する
-
ドラクエって5まではすっげー面白かったけど、6以降はいまいち
なんでだろう?
ちなみにFFも3〜7まではすっげー面白かった
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月19日 13:51 返信する
- なるほど・・・
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月19日 18:59 返信する
-
なんだかんだあの作業が面倒って感じたこと少ないな。
むしろ安心感があって好きだけど。
クイックセーブ機能が付けばいい気はする。本セーブは教会にすればいい気がする。
あのお祈りは海外では受けなかったか・・・。
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月21日 19:40 返信する
-
これは共感できるわ、セーブするだけで時間とりすぎ。あとセーブポイント少なすぎ
ファミコン時代ならまだしもPS2とかの時代でこれだもんな
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 12:35 返信する
- せめて記録終えた瞬間電源切るのはだめなんか
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月14日 15:50 返信する
-
セーブシステム
クラウドオートセーブ 最高進化のセーブシステムwwww
ドラクエ10 >>>>>>>>>>ウィッチャー3
これで進化しろだとか情弱すぎるわwwwwww
もっと進化しろってもうしてますよ お前だよ進化してねぇのは
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月14日 22:36 返信する
- 外人は八回ボタンを押すことさえ億劫なのかあ
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月14日 22:39 返信する
- ターン制古臭いってターン制からアクションに移行して進化した結果戦闘がゴミになったFF15見ても言えるのか!
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。