
■過去記事
『シン・ゴジラ』海外で酷評!!「会議ばかりで退屈」「なぜ2人逃げ遅れただけで攻撃中止?」と感性が違いすぎて楽しめない模様
『シン・ゴジラ』 アジア各国で爆死!!やはりシンゴジはガラパゴス映画なのだろうか…
■ツイッターより
<この記事への反応>
まさにこれ!
まぁそういう話ですよね
良いレビューだなあ
一部海外への痛烈な皮肉が込められてるものなぁ
攻撃のチャンスをふいにしてまで総理が人命救助に固執したシーン含め
「3.11?なにそれおいしいの?」て認識の海外客も
多分日本人が想像する以上に多いから仕方ないね
下手すると二度に渡る日本への原爆投下も知らないって人達も
さすが、海外レビューでも色々読み取って
わかってくれてる人も居るもんだ!
あの会議にもちゃんと熱い想いが込められてるんだよ!

反面、その『現実(ニッポン)vs虚構(ゴジラ)』のメタファーがどうでもいい、
3.11や日本の災害を知る気も無い海外民にとっては
ひたすら「???」って作品に映っちゃうって事だよなぁ
怪獣映画に興味はあっても、日本そのものには興味ない人は
仕方ないっちゃ仕方ないけど、多いだろうしね

『シン・ゴジラ』海外で酷評!!「会議ばかりで退屈」「なぜ2人逃げ遅れただけで攻撃中止?」と感性が違いすぎて楽しめない模様
『シン・ゴジラ』 アジア各国で爆死!!やはりシンゴジはガラパゴス映画なのだろうか…
■ツイッターより
某外国のレビューサイトのシンゴジページで、一番参考になった票が多い意見に「モンパニを期待する人には向かない。これは1万人以上の犠牲者が出た大地震や原発事故のあった国が舞台であり、他国がその国を勝手に戦場扱いにして頭突っ込んでくるのと戦う話である(意訳」ってあって伝わるんだなあって
— ブッキー (@ibukkey) 2016年9月16日
@ibukkey
— ブッキー (@ibukkey) 2016年9月16日
曰く「ゴジラはフィクションだが、そのゴジラが街を粉々にしていくシーンは実のところフィクションでもなんでもない。それは『現実vs虚構』の境界線であり、それは2011年3月に起きた事件の光景そのものである」って書いててこの人ほんとに……ンアーッ!ってなった
<この記事への反応>
まさにこれ!
まぁそういう話ですよね
良いレビューだなあ
一部海外への痛烈な皮肉が込められてるものなぁ
攻撃のチャンスをふいにしてまで総理が人命救助に固執したシーン含め
「3.11?なにそれおいしいの?」て認識の海外客も
多分日本人が想像する以上に多いから仕方ないね
下手すると二度に渡る日本への原爆投下も知らないって人達も
さすが、海外レビューでも色々読み取って
わかってくれてる人も居るもんだ!
あの会議にもちゃんと熱い想いが込められてるんだよ!

反面、その『現実(ニッポン)vs虚構(ゴジラ)』のメタファーがどうでもいい、
3.11や日本の災害を知る気も無い海外民にとっては
ひたすら「???」って作品に映っちゃうって事だよなぁ
怪獣映画に興味はあっても、日本そのものには興味ない人は
仕方ないっちゃ仕方ないけど、多いだろうしね

![]() | シン・ゴジラ音楽集 発売日:2016-07-30 メーカー:キングレコード カテゴリ:Music セールスランク:35 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ 発売日: メーカー:グラウンドワークス カテゴリ:Book セールスランク:61 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 映画の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:00 返信する
-
ゴキブリこれにどう答えるの?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:00 返信する
- なるほど
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:01 返信する
- ゴジラはオワコン
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:01 返信する
- ポケ速からいくら貰ってリツイートしてんの?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:02 返信する
- また興行収入コピペ貼るキムさん来るかな
-
- 6 名前: 2016年09月16日 23:03 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:03 返信する
-
■支那事変の原因 「通州事件」…盧溝橋事件発生から3週間後の1937年7月29日、
北平(北京)東方の通州で支那保安隊による大規模な日本人虐殺事件が発生した■
■『通州事件の惨劇 (Sさんの体験談)−日本人皆殺しの地獄絵−』■
夫を生きたまま腹を切り裂き…「これはおいしいぞ、日本人の腸だ、焼いて食べろ」
…そうして、その妻である妊婦の腹を切り裂き胎児を取り出す
それはこの男の人の頭の皮を学生が青竜刀で剥いでしまったのです。頭の皮を剥いでしまったら、
今度は目玉を抉り取るのです。このときまではまだ日本の男の人は生きていたようですが、
この目玉を抉り取られるとき微かに手と足が動いたように見えました。
目玉を抉り取ると今度は男の人の服を全部剥ぎ取りお腹が上になるように倒しました。
そして又学生が青竜刀でこの日本の男の人のお腹を切り裂いたのです。縦と横とにお腹を切り裂くと、
そのお腹の中から腸を引き出したのです。ずるずると腸が出てまいりますと、その腸をどんどん引っ張るのです。
人間の腸があんなに長いものとは知りませんでした。十メートル近くあったかと思いますが、学生が何か喚いて
おりましたが、もう私の耳には入りません。そうしているうちに何かワーッという声が聞こえました。
ハッと目をあげてみると、青竜刀を持った学生がその日本の男の人の腸を切ったのです。そしてそれだけではありません。
別の学生に引っ張らせた腸をいくつにもいくつにも切るのです。一尺づつぐらい切り刻んだ学生は細切れの腸を、
さっきからじっと見ていた妊婦のところに投げたのです。
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:03 返信する
- いっぱい人殺して爆発して最後にキスすれば海外でもウケたのに!
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:03 返信する
-
311の災害とか関係ないでしょう。
ハリウッドゴジラを意識して作ったようにしか思えない。
でなければわざわざ歴代最強スペックのゴジラを投入してこないよ。
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:03 返信する
-
この程度で良いレビュー扱いとか笑かすな
ちょっと賢い小学生でも書ける程度の文だろ
なお俺は小学生の時にそんなに賢くなかった模様
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:03 返信する
-
モンパニ?
モンスターパニックかな?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:03 返信する
- 観てくれただけでも感謝っしょ
-
- 13 名前: 2016年09月16日 23:04 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:04 返信する
- こうやって称賛する奴をまともな感性を持ってるかのように報道するのは苦言を呈しただけの方に喧嘩売ってるのかとしか
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:04 返信する
-
>>9
きみは
ほんとうに
ばかだな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:04 返信する
-
映画作品内で日本が戦うとキチガイCHINKSが発狂するシナ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:04 返信する
- 庵野はそんなこと考えてない件
-
- 18 名前: 2016年09月16日 23:05 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:05 返信する
-
なんやこのブログ
急に手の平返しすぎだろ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:05 返信する
-
>>10
俺はカメハメ波出す練習ばっかしてたぞ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:06 返信する
- とりあえず最後に米軍がミサイルぶっぱなしてUSA!USA!てやればアメリカでウケるよ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:06 返信する
- 某外国のレビューサイトってどこか言えよ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:07 返信する
-
ゴミラはオワコン
今は仮面ライダーの時代
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:07 返信する
-
>>19
コメント稼ぎの為に何度でも対立煽りするんやで
昔からここはそうやって生きてきてる
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:07 返信する
- そもそもゴジラは原爆実験で生まれた怪獣だからね
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:07 返信する
-
>映画作品内で日本が戦うとキチガイCHINKSが発狂するシナ
www
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:08 返信する
- 良い意見と悪い意見が有るけど、どちらにしろ楽しんだ人が大勝利だよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:08 返信する
- なんであろうと内容的にもハリウッドゴジラに負けてるのは違いない。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:09 返信する
-
某外国なんてないんです…
Twitterは創作しかないんです…
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:10 返信する
-
どこのサイトか言えよ
創作だから言えないのか
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:11 返信する
-
>>9
>>17
「ジブリ鈴木敏夫が語る『シン・ゴジラ』〜あれから五年、庵野秀明の3.11.」
で検索してどうぞ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:11 返信する
- まぁいいんじゃない、感想はそれぞれだから(笑) とりあえず、ハリウッド映画とは異なり日本人の日本人による日本人の為の特撮映画ですから、ゴジラ映画としても国産の前作より国内でヒットしたんだから、またシリーズ化して欲しいなぁ〜。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:11 返信する
-
よく考えずに作っておけば信者が勝手に意図を深読みして名作として持ち上げられる
同じ商法何度でも通用するなぁ 凄いよこの人
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:13 返信する
- URL教えてよ 英語でも頑張って読むから
-
- 35 名前: 2016年09月16日 23:13 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:14 返信する
- <丶`∀´> ねーだろニダ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:15 返信する
-
>>31
とっくに読んでたけど庵野はマジで大して深く考えてないから
無意識のアンテナが働いてるだけ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:15 返信する
-
そりゃどんなクソゲーでも1000人に一人は
なぜかツボにハマッて絶賛してくれる人は居るよ
その一人の意見を取り上げてこれが真実だ!とか頭悪く見える
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:16 返信する
-
賞賛してるやつの声がデカイだけで
国内でもツマンナイつってるやつは結構いるんだけどな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:17 返信する
- 大半の人は正しくモンパニを期待してるから肩透かし食らった感覚なんだろうな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:17 返信する
- とっくに読んでたけど!とっくに読んでたけど!
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:17 返信する
-
>>31
読んできた。
>ゴジラを原発の事故や津波の象徴として扱っているでしょう?
と言ってるけどスクリーンからはそれらの考えが全く伝わってこなかったわ。
ハリウッドに嫉妬して必死に抵抗してる感じしか受け取れなかった。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:18 返信する
-
これは致し方無い。
何の予備知識のない海外の人に向けて作ってない。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:19 返信する
- やはり海外のアホ共の中にもわかってる奴は居るんだな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:19 返信する
-
>>23
ゴースト「お、そうだな」
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:19 返信する
- 外国人にウケれば勝ちなのか?出稼ぎ売春婦みたいなやつらめ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:19 返信する
-
ぶっちゃけ外人に理解できる映画じゃないだろ。
めちゃローカルネタだし。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:20 返信する
-
シリーズものなら普通に受け継ぐべき
妙なプロパガンダ入れたいならオリジナルでやれ
こんなことをいつも言ってる奴らが全力でダブスタしてる気がする
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:21 返信する
-
3.11の記憶ないとわかりにくくはあるよな
熊本地震が近くであったのも大きかったと思う
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:21 返信する
- そのレビュー書いたの日本人じゃね?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:21 返信する
- 他人と違うこと言っとけばすごいみたいな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:23 返信する
-
>>48
お前が受け継ぎべきとみなしてそうなVSシリーズより、遥かに初代ゴジラの意志を受け継いだ映画だと思うが
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:23 返信する
-
ほんとそういう作品であることがくせえんだよ
ゴジラがみたかったのに変なの見せるな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:24 返信する
-
庵野『僕のアンテナが、要するに自分自身には何にもないので、無意識に社会を反映できるというのがあるかも知れない』
庵野は大して深く考えてないよ
やりたいようにしたらこうなっただけ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:24 返信する
-
まあ好き嫌いだからな
パニック映画としてドンパチやって最後は主人公の活躍で大勝利、のカタルシスを求めてる外国人にはわかんないのは仕方ないと思う
一応娯楽だしね
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:25 返信する
-
震災のときの日本の政治家、官僚あるあるネタをゴジラでやった
つまり政治ワイドショーのパロディなんだよ
現代日本人にとっては怪獣が暴れるだけの映画なんて単純すぎて子供すら映画館で寝るレベルだからウケ狙いの方向にはしった
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:25 返信する
-
分かる人に分かればいいんだ!
海外なんて無視して日本だけ狙えゴジラ!
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:25 返信する
-
>>52
それはスト6が一撃即死のクソゲーでリリースされてスト1に近いからOKと言ってるようなもの
シリーズファンはスト5からの正当進化しか期待していない
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:27 返信する
- 大人になったから面白いと感じた議員の無能っぷりや完了がせっせと対策考えるの見てて楽しかった。子供の頃ゴジラが面白いと思わなかったのはこういうことだったのかね
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:27 返信する
-
深くは考えてないだろうけど
3.11を資料として扱ってるのはそうだろうし
普通のモンスターパニックやって同じだけヒットできる状況だったかといえば違っただろ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:27 返信する
- 海外では酷評されてるみたいな空気だけどレビューサイトでは普通に評価さてる模様
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:27 返信する
-
日本と自衛隊の特殊性を感じてもらうにはいい映画なのではないか
敗戦国の軍隊というものがどれだけ雁字搦めになってるかなんて考えたこともないのだろう
日本にまるで興味なければただ肌に合わない映画で終わっちゃうだろうけど
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:28 返信する
-
怪獣プロレスが見たい層がシンゴジラに批判的なのはわかる
ただシンゴジラは初代を現代風に踏襲した素晴らしい作品であることは間違いない
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:28 返信する
-
だれも原発では死んでいない。
だれも原発では死んでいない。
だれも原発では死んでいない。
だれも原発では死んでいない。
だれも原発では死んでいない。
だれも原発では死んでいない。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:29 返信する
-
>>58
その結果が平成最高のVSモスラを上回った興収なんだが…
一部のファンのために作っても売れないからこうなっただけ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:30 返信する
-
まあ「オリジナルでやれ」が全てだな
それこそどんな無茶苦茶やっても擁護する信者でいっぱいのエヴァが適任だろ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:30 返信する
-
>>58
初代ゴジラはクソ映画ではないんだが?
その前提踏まえて、その例えで合ってる?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:30 返信する
- 民主党の対応の酷さを描いたものだから
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:30 返信する
-
まぁなんだ・・・911も博物館の展示品にしたがる国民性とはハナから違う
くどい位の説明もなしにバックグラウンドを理解して「娯楽映画」を観ろというのも酷な話よ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:30 返信する
-
>>39
一回見たけど何がここまで受けたのかさっぱりだったわ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:30 返信する
-
シンゴジラ=WiiU
君の名は。=PS4
状態
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:31 返信する
- ダメリカのバカ映画にすっかり慣らされた世界中のアホどもにシンゴジは分からんだろう。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:31 返信する
-
必要以上に分かってもらう必要もないと思うけどね
人種が違うつか、別な人間だし
テメーが楽しんでるなら他人の事なんて気にしなくていんじゃね?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:31 返信する
-
>>65
そら庵野が作るゴジラってインパクトはデカいから興収はあって当然だろ
売れたものが面白いって言い出すとマックのハンバーガー理論だ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:32 返信する
-
分かる人には分かる。
こういう作品はエンターテイメントとはいえない。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:32 返信する
-
怪獣同士の殴り合いが見たいなら2018年まで待ってろ
ギャレゴジの次回作は対キングコングのリメイクだし
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:33 返信する
-
そもそも日本人だって相当人選ぶだろ
オタ寄りじゃないと評価は厳しいのは当然
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:33 返信する
- 朗報】世界各国で酷評を受けまくる『俺的ゲーム速報』、しかし、ちゃんとわかってる信者勢も居た!!レビューが素晴らし過ぎる・・・
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:33 返信する
- 震災が無かったら庵野はどんなゴジラ作ってたろう・・・
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:33 返信する
-
>>74
マック理論は全部同じ値段で見れる映画では成り立たんだろ・・・・・
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:34 返信する
-
シリーズのお決まりを根っこからひっくり返すなら
そのシリーズでやる意味、絶対にそのシリーズじゃないとやれないことじゃないと駄目
○○を期待した人には合わないだろうけど〜みたいな擁護は意味がない
シリーズってのは期待してる人が居るからこそシリーズなのだから
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:34 返信する
-
>>74
アホか、庵野のネームバリュー過大評価しすぎ
所詮はサブカル界隈で有名なくらいで、一般人は名前どころか過去作も知らん
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:35 返信する
-
>>79
作らなかったんじゃね?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:36 返信する
-
極希少な意に沿う妄言だけを取り上げて伝わってる!とかドヤってんの恥ずかしくないのかな
映画の感想なんてエンタメとしてどうかってことだけだろ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:36 返信する
-
>>82
50億分のネームバリューはあるんだがw
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:37 返信する
-
阪神の地震でも東北の地震でも政府は無能だったってことが言いたいんだね
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:38 返信する
- 普段はハリウッド映画のアメリカマンセークサすぎって言ってるような斜に構えたオタがこういうこと言ってんだって思うと笑える
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:38 返信する
-
>>82
さすがにそれは・・・ エヴァ全盛期にまだ物心ついてない歳だったとか?
TVも雑誌も出まくりだぞ 知らなかったら恥ずかしいぐらいのレベル
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:39 返信する
- バカだから外人はわかんないんだよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:40 返信する
-
>>58
スト6はハリウッドで作ってるんだし日本のゴジラは日本向けでええやん
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:41 返信する
- エヴァも登場する女性キャラに萌えるだけのワケわからん作品だなんて言えない。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:42 返信する
-
ハリウッドゴジラがクソ過ぎたから良かったよ
シンゴジラ。CGだけもうすこし頑張って欲しかった
-
- 93 名前: 2016年09月16日 23:42 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:43 返信する
-
規模がクソデカい内輪受け映画ですから
ネタに対して楽しめる・感慨をうける人等にはかなり良い映画
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:44 返信する
-
シン・ゴジラは初代と新生ゴジラ(1984年のヤツね)のスーパーな兵器無し版だよね
俺はゴジラシリーズ全部見たからこれも好きだがな〜ハリウッド版2作はただ派手にやってるって感じだったな
まぁ映画なんだし楽しかったらそれでいいんでね?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:48 返信する
-
褒めようが貶されようが
日本は己の道を信じていくのみ
白人豚の意見に左右されるな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:49 返信する
-
>>92
最終形態以外のCGがゴミすぎたよな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:50 返信する
- 妄想レビューですね
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:50 返信する
- 311の民主党の対応を映画化した
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:50 返信する
-
なんでJIN豚がえらそうにしてるんだ?
いつからアフィカスが日本代表になったんだ?
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:52 返信する
-
>>81
1954年という原爆の傷がまだ残る時代に、核で生まれた怪獣を描いた映画を初代に持つシリーズで、
2016年という震災・原発事故の傷がまだ残る時代に、同じ素材を描いた映画。
まさにこの時代、このシリーズでしか絶対やれないし、やる意味ある映画だと思うんだが。
ガメラやウルトラマンじゃ無理だよね?
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:55 返信する
-
俺も虚構と現実のメタファーだの3,11だのどうでもいいゴジラでやるなアホって海外勢に似た感想だけどな。
俺はドンパチ賑やかな映画が見たいんだよ!
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:58 返信する
- そんなん散々言われてるし、だからこそ駄作なんだろ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:59 返信する
-
こういうソース不明の外人レビューや聞いた話と前置きしてから、自分の言いたいこと述べる創作って哀れだよな
よっぽど自分に自信がないんだろうね
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月16日 23:59 返信する
-
>>96
その結果衰退していくわけですねわかります
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:03 返信する
-
あくまでも怪獣映画なんだけどな。
しかしそう評価されてないって事は怪獣映画としては失敗なのかもね。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:04 返信する
- まあわからんわな、とは思いつつも、わかってくれないかなぁ、とも思う
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:06 返信する
-
的外れでしょ。
後、2人を犠牲にせず攻撃を躊躇したのは絶対に間違い。(見てないけど)
放置してたら火炎放射や熱戦で人がもっともっと死ぬ。
ゴジラはいないけど、もしいれば
初弾で核攻撃は絶対に必要だと思うわ。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:10 返信する
-
>>108
君も全くの的外れだよ。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:12 返信する
-
この映画ほど海外がどんなにボロクソ言おうが
どうでもいいと思える作品はないな。
特にかなりのゴジラファンというギャレスが監督しても
あの程度の日本描写しかできないハリウッドにこれを
理解しろなんて到底無理な話だろうよ。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:12 返信する
-
>>108
その時点では熱線吐くなんて誰も思ってないし、対象もただの生物で、自衛隊の兵器が効かない怪物だとも思われてないから、その意見が的外れ。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:12 返信する
-
>>108
東京でいきなり核攻撃はアホだろ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:17 返信する
- モンパニとか略語キモい
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:19 返信する
- ギャレス版はジャンジラ市が映った瞬間に醒めるからな。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:24 返信する
- ビオランテ以来の面白いゴジラだったぜ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:25 返信する
-
都合の良い感想以外はアーアーキコエナーイする信者脳
豚と同じだな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:27 返信する
-
ギャレゴジにコンプレックス満載でワロタwww
庵野クラスタがなんと言おうが国内では君の名は。以下w
国外ではギャレゴジの尻尾にも及びませんwwwwwww
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:27 返信する
- 海外映画でひたすら会議シーンを字幕で見せられて戦闘シーンきたか!と思ったら避難に遅れた民間人2人のために攻撃中止とか外国人には理解できないだろ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:28 返信する
-
レビュー元とかその英語のレビューそのものはどれなんだよ
コイツが適当に捻じ曲げた都合のいい意見じゃねえの単に
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:30 返信する
-
>>117
国内でのギャレゴジは?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:33 返信する
-
>>120
こんな構って欲しいだけなのが見え見えの
コメなんて放置しといてやれ。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:33 返信する
-
昔、スピルバーグの「ミュンヘン」て映画見に行って、隣に座ってたカップルが全然面白くなかったね、スピルバーグっぽくなかったねって言ってたんですが、正にこれと同じなんだよなぁ。ゴジラ=パニック、スピルバーグ=ド派手なアクションみたいな浅はかさ。
日本人にも同じなんだよなぁ。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:33 返信する
-
嘘。絶対嘘。そんな風には受け取らなかったよ俺は。
そのテーマをうまく描いていたとは思えない。共感もしない。
この評価は物語のテクニックを否定してまで、シンゴジを肯定的にとらえた見方で
あるにすぎない。
あと世界に受けなかったら「日本人だけわかればいい」とかほざいておきながら
この手の意見が出たら「そのとおり!」かよ。恥さらすのもいいかげんにしろや。
結局は肯定か否定かで手のひらかえしているだけだ。
この国の人間はもう一生
以下、略。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:37 返信する
-
>>123
物語のテクニックって何?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:37 返信する
-
311は現実vs虚構ねぇ
現実じゃボケ!!!
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:40 返信する
-
>>124
ドラえもん見ればわかる。ただしFさんが描いたのだけね。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:41 返信する
-
嘘とか言ってる人がいるけど、IMDdのシン・ゴジラのレビューの一番上のコメントだよ。
A satirical masterpiece of post-Earthquake Japan, revolving around the most awesome monster ever (史上最も偉大な怪獣を中心とした、3.11後の日本の風刺の傑作)
ってやつ。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:42 返信する
-
日本人のためだけの映画なので海外で通用しないのは当たり前
ヒーロー不在
アクション不在
悪の駆逐不在
ハッピーエンド不在
こんなのを大好きだと言える日本人で良かった
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:47 返信する
- 外人にはビオランテをオススメする
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:47 返信する
-
この映画には誰一人スーパーヒーローが居ない
秀才は居ても天才は居ない、天才的な政治家も居なけりゃ卓越した戦闘力を持つヒーローも居ない
物語終盤でゴジラを倒す血液凝固剤ですら皆で頑張って作る、洋画なら一人の天才科学者が作っているだろう
あくまでもこの映画の主人公は日本そのものであり各々が日本の一部となりそれぞれの仕事をこなすことで勝利する
実に日本らしいと戦い方だと思った
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:48 返信する
-
普通に原発事故物や津波物の映画作れや!
ゴジラ出すならモンパニにしろや!
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:48 返信する
-
正直会議シーンクッソつまらんかった
色々制作側も考えて意味はあるらしいけど、 見てる時は本気で予算足りないからって尺稼ぎすぎだろ思った
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:49 返信する
- まぁつまらんわな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:49 返信する
- 石川さとみが女ルー大柴にしか見えなかった…何であんなキャスティングにしたんだ…
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:50 返信する
- 空自出身の総理大臣が自ら戦闘機を駆ってゴジラと戦うインデペンデンスな内容だったらウケたの?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:50 返信する
- 結局日本映画は世界には通用しないガラパゴス
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:52 返信する
- 世界に通じてるのはハリウッドだけだから、フランスもインドネシアもブラジルもみーんなガラパゴス()やな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:53 返信する
-
ゴジラはモンパニであって、こういう話に名前を使うべきじゃない。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:54 返信する
-
まーた創作かよ
嘘じゃねぇならリンクくらいはれや
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:55 返信する
-
ゴジラが現れて日本中がパニックになるんだぞ
これがモンスターパニックじゃなかったら何なんだ?
ちょっとバカが多すぎないか
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 00:58 返信する
-
>>28
スマンがシンゴジラ見た後じゃ大分見劣りする話だわ
原爆実験が実はゴジラを殺すためでしたとか、どんだけ後ろめたいねんw
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:01 返信する
- 現実を反映させているから深い、立派、というのはちょっと違うだろう
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:01 返信する
-
シンゴジラは最高だったが
外人が出演するシーンはどれも恥ずかしい出来だった
何であんな酷い出来でOKなのか不思議だ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:03 返信する
- まあ、何かにつけ日本の悪口言いたいだけのヤツは無視してかまわんなw
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:04 返信する
- 予備知識がないと楽しめないって普通に駄作じゃん?
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:05 返信する
-
アジア向けは駄目
エロとアクション入れないと
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:13 返信する
-
>>126
そんなん曖昧な答えじゃなくて、ちゃんと説明してくれ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:14 返信する
-
一回見ただけじゃ理解できないだろうし。
だからといって何回も見たいとは思わないよね、この映画。
石原さとみの英語はうざいし会議シーンはつまらんし。
何より前半のが音楽が酷い。
理解できれば名作かもしれんが、
日本人ですら理解しづらいのに外人なんてもっと駄目だろ。
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:14 返信する
- 中盤の内閣総辞職ビームで思わず「あっ‥」と声が出てしまった
-
- 150 名前: 2016年09月17日 01:15 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:16 返信する
-
はいはい
会議嫌々、アクション少ないほざいてる頭キッズはファイナルウォーズ見てればいいよ
色々破綻してるけどゴジラが走るわ、スライディングするわ、地球目がけて飛んでくる巨大隕石に地上から熱線吐いてぶち込みにいくわ、ラスボスを宇宙空間にぶっ飛ばして爆散させるわ、やりたい放題だから
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:16 返信する
-
外人には難しい映画だよな。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:16 返信する
-
>>145
普通に世間に関心持ってて新聞やニュースを熱心に見てる人間なら
充分楽しめる話だと思ったが、世の中そうでない人間もいるのかw
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:19 返信する
-
このレヴュー読んでたけど日本人が書いた臭くてスルーしてたわ
外人がこんなレヴュー書くかなぁ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:20 返信する
- 海外の酷評は的を射てるんだよなあ。空自も海自も殲滅されてないのに、なんであんなに慌てているか解らない。偉い人、解説頼むわ。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:21 返信する
-
>>150
正直に日本が世界に認められるのが気に食わんと言えばよかろうにw
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:22 返信する
-
怪獣映画というジャンルは宇宙戦争でやり尽くされちゃったから後のクリエイターは大変だよね
そういう意味では政府レベルに描写を限定させたシンゴジラは最低限の見識はあったと思う
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:24 返信する
-
>>157
宇宙戦争のトライポッドって怪獣って言えるの?
なんか例えが変じゃね
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:26 返信する
-
>>155
殲滅されないと事の重大さが判らないくらいアホなの、この国?
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:27 返信する
-
>>155
最後のタイムリミットは核攻撃をするかどうかのもんだぞ
空自海自があろうがなかろうがもはや関係ない話
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:29 返信する
-
最初のほうの被害で復興大変そうだなぁって思うのはやっぱ震災の記憶あってこそだし
そういうレベルじゃなくなった熱線のあとの復興がどうののやり取りだってそれがないと理解できないよね
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:30 返信する
-
外人からしたら設定が複雑すぎるんだよ。
尻尾になんで人間の骨あるんだっけ?
博士ってどうなったんだっけ?
みたいな。
ドンパチやって悪役がハッキリしたものが、やっぱり海外では人気だよね。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:30 返信する
-
糞映画だからこけた、でいいじゃん。
むしろそれ以外の理由はない。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:31 返信する
-
つーかタバ作戦の飽和攻撃やアホみたいに高価なB2ステルス爆撃機が
あっさり撃墜された時点で普通の戦術兵器じゃもうどうにもならんだろうと
気付くだろうよ、普通
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:31 返信する
-
米146
アジア映画ってw邦画がアジア映画の中でも群を抜いてショボいだろwww
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:32 返信する
-
>>130
オリンピックでもリレーはメダル取ってるしね。
現実でも充分有り得る話なんだよな、個人が突出しない日本人の集団結束力。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:33 返信する
-
>>162
アベンジャーズみたいに他のマーベル映画みないと判らん伏線とか関係なく
マンガみたいに派手なCGにすれば大雑把な連中には充分だろw
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:35 返信する
-
みっともないいい訳だな、それ、ゴジラじゃなくても描けるだろ
単純にお・も・し・ろ・く・な・い
お・も・し・ろ・け・れ・ば ちゃんと評価されてる ← 理解できるー^^;
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:35 返信する
-
>>163
つまらん、もうちょっともっともらしい小理屈並べてみろ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:37 返信する
- つまらんて言ってる人て観た人なの?
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:37 返信する
- まぁ、インデペンデンス・デイ だって日本人が見るのとアメリカ人が見るのじゃ全然違うだろうし
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:38 返信する
-
>>168
うむ、小並感のお手本みたいでグッ!
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:38 返信する
-
>>58
バーチャは原点回帰して投げは失敗した時にゃ技が出るように戻せや、ボケが。
投げが成立する理屈が分からん姉ちゃん達が3以降消えただろうが、糞が。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:39 返信する
-
>>171
ああ、オレは面白かったわ、アメリカ人って脳天気だなあって意味でw
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:40 返信する
- 世界はアベンジャーズでも見てろってこと
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:41 返信する
-
>>108
見てない時点で説得力ゼロとしか
あれが世界各国の首都でも核落とす決断が出来る国なんて存在するか?
人の命なんて軽視する中国ぐらいじゃないの?
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:41 返信する
- アベンジャーズとは面白さのベクトルが違うのに比べられても
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:43 返信する
- 5回しか見に行ってないけど少ない?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:45 返信する
-
まぁ正直ファイナルウォーズとまでは言わないが肩の力入りすぎたな
あれくらい軽いノリもあってよかった。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:46 返信する
-
アメちゃんはそれでもバトルシップとかパシリムとかアホ映画(褒め言葉)も
マジメに作るから侮れんのよ
中国や韓国って売れた映画の縮小再生産みたいなもんしか作れんしな
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:49 返信する
-
>>58
バーチャは原点回帰して連続バックダッシュと技2回当てれば勝ちに戻せや、ボケが。
技が出せない金持ち年寄リーマン、金持ちアゲハ嬢が3以降消えたんじゃ、糞が。
ところで、この逆のケースはバットマン、ダークナイトかな?
キリスト教を理解していないとジョーカーの正確な立ち位置が理解出来ない。
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:51 返信する
-
>>180
香港映画は違うだろ?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:52 返信する
- パシフィックリムでは最初のKAIJU殺すのに核爆弾本土に落としたという設定らしいけど、あれもアメリカ映画にしてはなんか珍しいな
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:54 返信する
- 説明されずとも面白く、分かる人はなおさら面白いって映画を作らないと
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:55 返信する
-
>>3.11や日本の災害を知る気も無い海外民にとってはry
大多数の日本人だって海外で起こった惨事なんか知る気も無いだろ。どっちもどっちよ。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:55 返信する
- パシフィックリムはアメリカでは大ゴケ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:56 返信する
-
>>182
おう、香港はなんか色々違う、スマンスマン
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 01:57 返信する
-
この前のアカデミー賞の作品賞獲ったスポットライトて映画て神父の性的虐待描いた映画あったけど日本ではそんなに話題にならないし実際みたけどあんまりピントこないけどアメリカ人がみると衝撃的なのかね。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 02:00 返信する
-
一見、怪獣というファンタジー作だったり、現代兵器が出てくる戦争物っぽくみえるかもしれないけど、それは間違い
ゴジラは人間なんかの力じゃどうにもならない「災害」
「ゴジラvs○○」なんかはファンタジーアクションモノだけど、ゴジラ単体はそうじゃない
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 02:01 返信する
- バットマンのダークナイト三部作とか日本人にはいまいちピンとこないし。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 02:01 返信する
- ハリウッド版ゴミゴジラ狂信者発狂w
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 02:03 返信する
-
日本だって、向こうのホラーでやたらと悪魔が正体として出てくるのを恐怖の要素としてはよく理解できないからな。
文化の違い、常識の違い、認知の違いで、一部にしか理解できない傑作って言うのは別に珍しくない。
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 02:04 返信する
- DCとマーベルじゃ後者のほうが日本じゃ受けがいいのかねえ?
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 02:05 返信する
-
>>193
映画のことなら近年のDCは海外でも受け良くないよ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 02:09 返信する
-
>>167
出る杭を叩きまくった結果
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 02:10 返信する
-
>>193
DCは世界中で駄作認定されてない?
面白く出来るはずの話をつまらなくするあの編集はスゴい
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 02:11 返信する
-
>>188
実際見てないから勘で言うけど、
日本では神父が身近な存在ではないから難しいかもな。
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 02:13 返信する
-
>>192
Jホラーの呪怨とかあの辺の感覚は不思議と向こうで受け入れられる気がする
結構海外リメイクされてるし
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 02:20 返信する
-
>>184
うん、それは基本的には正しい
ピクサーとか世界戦略を視野に入れ、脚本家も1作に15人程度
それで最大公約数的なウケる映画を作ってるわけだ
だけどな、この世にそんな映画ばかりじゃ本当につまらんのよw
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 02:25 返信する
-
>>97
第2と第3形態かわいいだろ!
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 02:26 返信する
-
iphoneですら落ち目になって日本本位で作られるご時勢なのに
日本映画が日本本位で作られて何が悪い
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 02:26 返信する
-
>>198
海外で受けたJホラー(呪怨やリング等)は見せ方や演出が日本独特なだけで、文化的宗教的な特殊性は無いからな。
呪いの家もビデオも幽霊も、向こうにもある。
仏壇に引きずりこまれるシーンは意味わからんだろうけど
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 02:31 返信する
-
>>200
蒲田くんのソフビ買うのにあんなに苦労するとは思わなかったw
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 03:01 返信する
-
実際、原子力で世界情勢が動いてきてるんだから、看過できるわけないテーマだっての。
シンゴジラに対する評価は、そのまま評価者の見識のレベルを表してる。
それはそうと、いずれは宇宙規模で原子力というか核融合を使いこなすべき時代をもたらすことになるけどな。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 03:15 返信する
- 庵野「僕はもういいです」
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 03:26 返信する
-
やたら他人の評価気にするのはなんなの?
おまえが作ったわけでもないくせに
特に外国からの評価で褒められたら嬉ションしまくり
ほんま気持ち悪い
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 03:30 返信する
-
ま、海外の評価が悪かったら我が意を得たりと
大はしゃぎするアホウもいるけどなw
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 03:31 返信する
-
>>206
粘着しまくりが気持ち悪くないとでも?
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 03:39 返信する
-
>>204
ハリウッド版はその辺有耶無耶にしちゃったよな
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 04:00 返信する
-
なんかズレてるんだよなぁ
災害や戦災なんてどこの国でもある
日本特有なのは、「ダメな政治家や官僚あるある」部分なんだと思うが
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 04:04 返信する
- 唯一原爆や震災を経験した特別な国みたいな思い上がりが、ゴジラをモンスターから神様にまで膨れ上がらせちゃった感がある。宗教。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 04:06 返信する
- なんでいちいち世界は日本の事知らなきゃいけないんだ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 04:09 返信する
-
ただのパロディだろ
庵野はちゃかして描いてるだけ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 04:15 返信する
-
ま、程度の違いはあっても政府とか体制が大嫌いな連中は
政治家や官僚が無能なほうがリアルに見えるらしいからなw
最低限の実務能力でもなけりゃ国とか成り立たんだろうに
この国はまだまだやれるなんて台詞聞くと本気で鳥肌が立つらしいしw
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 04:19 返信する
-
それが分かってれば面白い、そういう見方が出来れば面白いってのはただの言い訳だよ。
説明無用で面白いでなければ、その面白さが伝わる演出が出来てないってことだから。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 04:25 返信する
-
>>215
まあ、受け手の最低限の教養が不足してるって部分はどうにもならんがな
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 04:29 返信する
-
>>215
そんな判り易い子供映画みたいなのって言われてもな
もしかしてピクサーしか認めないとか言ってんの
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 04:42 返信する
-
>>215
そういうのって1月もすれば大抵内容も忘れるよな
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 04:47 返信する
-
>>215
ジャンル映画である「ゴジラシリーズ」全否定か。
特撮映画であるゴジラが、誰にでも説明不要で面白い映画、だったことなんて一度もないのに。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 04:47 返信する
-
>>218
それは馬鹿だからだろ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 05:03 返信する
-
一月は言い過ぎだが、何のこだわりもなく心に刺さる部分もなけりゃ印象が薄れるのもさぞ早かろうな
ここんところのハリウッドの乱知気映画が丁度そんな感じ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 05:05 返信する
- 日本人とこの人は優れているな
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 05:06 返信する
-
日本を再び軍事国家に
核武装の必要性を強く感じた
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 05:13 返信する
- ネトウヨガーの前振りかなw
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 05:41 返信する
-
酷評してるのは映像技術の低さであって
内容はどうとでも取れるんだよなあ
cg使い慣れてません感がキモすぎ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 05:48 返信する
- おまえもなw↑↑↑↑(^ω^)
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 05:51 返信する
-
>>37
凝固剤のシーン見てそれならアホと言うしかない
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 05:52 返信する
-
>>42
ハリウッドを意識してたらあんな作りにしねえよw
あほ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 05:54 返信する
-
>>14
日本の実情をよく知ってるという意味やで?
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 05:54 返信する
-
おまえがなw(^ω^)
████
████
████
◥██████◤
◥███◤
◥◤
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 06:04 返信する
- なんで災害や他国の侵略から日本を守るなんていう裏テーマ抱えながら怪獣映画見ないといけないんだよ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 06:05 返信する
-
分かってるってなに?
映画の受け取り方とか人それぞれだろう
正解なんてない
個人的には観に行きたくもないし興味も無い
ゴジラフリークから言わしてもらうとニワカの作ったニワカ向けの作品
予告だけでありえないところが多い
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 06:08 返信する
-
シンゴジラが受けないって嘆く人に言いたいが、別にシンゴジラ以外も浮けて無いから、シンゴジラが特別おかしい訳じゃないんやで…(苦笑)
外国の怪物映画と言われて、シンゴジラみたら…を考えて欲しい。
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 06:41 返信する
-
これをゴジラと絡めなければ肩透かしは起きなかっただろうな
シン・ゴジラはコレジャナイ解釈で作られた似非ゴジラだもの
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 06:41 返信する
-
>>231
日本の映画なら当然やろ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 06:42 返信する
-
>>232
日本をわかってるって意味やで
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 06:43 返信する
-
>>234
ゴジラシリーズなんて全部似非ゴジラだよw
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 06:49 返信する
-
突出した難解さと中身のなさ。
庵野だなぁ。
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 06:50 返信する
-
タイトルに「ゴジラ」と入ってりゃモンパニというか
所謂怪獣モノの特撮を期待するに決まってんだろ
それなのに会議シーンを延々と垂れ流されれば
そりゃ期待外れになるに決まってるんだから
「モンパニを期待すんな」と言うのならまずはゴジラと銘打つのを止めるか
「ゴジラ会議」とかのタイトルで出せよって思うわ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 06:52 返信する
-
>>238
難解?
政治がわからないバカ?
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 06:52 返信する
-
>>239
日本人が満足してるからいいだろw
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 07:06 返信する
-
その一方で9.11?あんなもん米帝が悪いやろ
とかいっちゃうスペッチ脳が日本には居るからなあ。。。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 07:08 返信する
- ゴジラであってゴジラではない
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 07:28 返信する
- 香取慎吾ジラ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 07:40 返信する
-
観たことないけど、皆のコメントをみるに
ハリウッド映画ほどの予算が使えないのを誤魔化そうとして上手く行かなかった映画だってのは理解できた
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 07:44 返信する
-
100人中99人が酷評でも1人に伝わっていれば成功だよ
興行が悪いとか酷評とか問題としていないよ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 07:51 返信する
- こんな一般人の意見なんかわざわざ記事にするな気持ち悪い
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 07:58 返信する
- ゴジラ見に来たのにゴジラがあまり出てこなかったから評価は低い
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 08:03 返信する
-
>>241
日本人からも従来のゴジラを期待すると肩透かしになるって意見はあるんだけどね
例の粟稗マンガは割と的を得ていたんだな、とつくづく思うよ
最後の他の映画の例えはイミフだったけど
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 08:17 返信する
-
>>249
肩透かしなんて毎度だろw
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 08:19 返信する
-
ゴジラの危険に超超最前線で直面しながら作業した人間もいただろう
311や原発のオーマージュだというならそこの表現が欠如している
現実でもそうだが
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 08:20 返信する
-
長いこと「怪獣映画」を誤解させてきたのは
むしろ日本だからなあ
ファイナルウォーズ撮っといて今度は真面目なシミュレーションなんですって
悪い冗談だ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 08:44 返信する
-
>>28
あれは普通につまらなかった
ゴジラが出てくる意味、全くなかったしね
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 09:01 返信する
- 楽・シン・ゴジラ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 09:08 返信する
- まぁ、外国で受けるのは圧倒的ピンチからのワンパンキルだし
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 09:11 返信する
-
>>252
東宝は同じこと繰り返してるだけだ。
初代は「非核・反戦」→途中から子供向け怪獣プロレス化→不人気で終了→原点回帰→また子供向けに変更→不人気で終了→シン・ゴジラで原点回帰
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 09:13 返信する
-
>>28
エメゴジもギャレゴジも映像に迫力がある以外褒める点なんか無かったぞw
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 09:13 返信する
-
うん
3.11をゴジラと火薬で表現してる幼稚な映画だよ
頭悪い人向けの映画
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 09:21 返信する
-
>>258
おまえみたいな頭悪い奴が理解できないんだろw
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 09:22 返信する
-
>>251
超超最前線で死んでるがな
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 09:29 返信する
- 311云々言えばなんでもいいと思ってんじゃねーよあほんだら
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 09:30 返信する
-
で、その「海外レビュー」ほんとに存在すんの?
こいつが自分の意見を「海外レビュー」として伝えてるんじゃないの?
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 09:31 返信する
-
>>128
きっしょw
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 09:36 返信する
-
>>262
まあ、ソース元のリンク貼ってない時点でw
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 09:36 返信する
-
>>262
だって本当なら某とか使う必要性がないものw
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 09:40 返信する
-
はいはい、庵野ゴジラオタク必死だね
これを理解できないのは馬鹿とか連呼して今までどおりキモがられてれば
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 09:44 返信する
- 映画なんてもっと気楽に楽しめよ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 09:48 返信する
-
>>259
理解できなくて何度も見てしまう様な馬鹿が多いのがシンゴジラ信者なんだよ?
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 10:03 返信する
-
てか白々しくて稚拙な政治描写を抜きにしても役者の演技が下手でCG表現も時代遅れだから単純に映画として糞なんだよね
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 10:06 返信する
-
>>他国がその国を勝手に戦場扱いにして頭突っ込んでくるのと戦う話である
そうそうwゴジラよりこっちの問題の方がやっかいというw
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 10:10 返信する
-
胸が空いた
外国の人に、これをわかってもらえるなんて凄く嬉しい事だね
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 10:18 返信する
- でもお前らデブオタは外人を差別するよね
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 10:50 返信する
-
海外は義務教育少ないしほぼ頭悪いからな
あてにならんよ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 10:53 返信する
- 解らない国は一度核落とされれば理解出来るよ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 10:55 返信する
-
シンゴジラ信者は分かってる感出してるのが最高にキモい
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 11:08 返信する
-
最初の自衛隊出動の時点で攻撃していたらまた違う結果になっていたんだろうなとか
そういう後悔と葛藤もこの映画の面白いところ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 11:29 返信する
- たった一人を犠牲にするのをためらって、多大な被害を出した愚行は、福田赳夫という愚物を輩出したこの国の惨状を皮肉ってるしな。
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 11:36 返信する
-
最初に水蒸気爆発が起こった時点で
福島の原発意識してるって丸わかりなんだよなぁ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 11:38 返信する
-
>>275
わかってないから理解しようと何べんも同じチケット買ったり議論重ねたりが出来るんだよ
つまり馬鹿なんだよ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 11:50 返信する
-
日本の原発事故とか地震、原爆とかって確かに他の国には伝わりにくい
でも、オレら日本人も同じような部分はある
アメリカのツインタワーに飛行機突っ込んだり、フランスのテロ、未だに続く中東の紛争、それどころか少し離れた北海道の水害や東北と熊本の地震や原発事故でさえ、また、自分のクラスで起きている自分に向けられてない悪意やいじめ、自分と関係なければ、人数が増えれば、意識はどんどん薄まる
要はお互い様だ、でも、そこから疑問を感じて、色々調べる人たちも出ることは大切なこと
原爆なんて今じゃ白黒の事後写真ばかりで、今のようにカラーでも動画でもないから、あまりイメージわかないけど、わずかでも、自分から離れたものを知ろうとするのは、自分の成長や視野を広げるためには、とても大切なことだ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 11:50 返信する
-
>>20
頭悪いガキだったんだな
おれは瞬間移動で下校する練習ばっかりしてたぞ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 12:19 返信する
- ≫281俺は舞空術の練習で物置の屋根から飛び降りて足の骨折った。
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 14:31 返信する
-
小難しい理由をつけて「解ってないな」って海外勢を小馬鹿にするのは良いけど
いくら日本で大受しても海外で爆死したら「ゴジラvsキングコング」は消えるんじゃね
作るにしてもディープなヲタ受けは避けてお前らがバカにするハリウッド大作らしい作品になるだろう
パシリムの二の舞いだけはご免だろうしね
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 14:51 返信する
-
エンタメ映画なのか社会派映画なのか、どうもはっきりしないな。
もし、社会派映画だとすると、現状の体制を改革しないで、ゴジラ(原発などの現実のメタファー)の問題を解決するのは不自然。そしてエンタメ映画なら、誰が見ても楽しめるという普遍的な面白さが求められる分、外国人にウケが悪いのはマズイ。
シンゴジラは半分、社会派。半分、エンタメの中庸路線でヒットしたってことだね。
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 14:55 返信する
-
震災時の総理って管だったよな
安倍はお腹いたでうんこ中だったんじゃね
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 16:22 返信する
-
>>284
改革しなくても日本はやれるっていう映画だよ
失敗は必要だがw
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 16:23 返信する
-
>>285
在日どうした?
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 17:40 返信する
-
昭和シリーズのヒーロー・ゴジラではなく、終戦から9年後の日本人をトラウマの恐怖のドン底に落とした初代ゴジラを2016年版にアップデートしたのがシン・ゴジラなんだよなぁ…
そして庵野秀明のアマチュア時代からの自主制作映像の最終形態ゾ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 17:41 返信する
-
>>284
社会風刺をテーマにしたエンタメだろこれ。
別に海外で受ける必要性は感じないがね。国内の政治風刺を海外で正確に理解して貰えると思う方がどうかしてる。
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 17:49 返信する
-
逆に日本では絶賛され過ぎでは
面白かったけどそこまでか?
中盤までと無人在来線爆撃は最高だけど
石原さとみのシーンはどれも冷めた
ラストの私が大統領になってあなたが首相になるのがベターな云チャラはどんな気持ちで笑えばいいのかわからんくらい冷めた
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 18:50 返信する
-
前半は良かったけど日本の体制ってもっと腐ってると思うんで後半乗れなかった
うちの仕事でも3.11の時何の手も打たずに偉い順に逃げやがったし
映画として終わらせるにはああするしか無いんだろうけど
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 20:05 返信する
-
理解して観てくれる外国の人もいるんだね
けどモンスター大暴れを期待されてもまあ無理ないからなあ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 20:55 返信する
-
日本の自衛隊は軍隊じゃないんだよwww
そこ理解できる外人はまずいなさそう
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月17日 22:20 返信する
- で、いくら儲かったのかな?
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月18日 01:35 返信する
-
だんだん見たくなって来たぞ
あとちょっとだ!(それまでに公開終了してそう
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月18日 01:40 返信する
-
日本人の思い込みとして、日本は世界に認知されていると思っている
では、その日本はどれほど世界を認知しているのか?
単なる思い込みなら、医学的な解釈をするなら、妄想か認知症だ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月18日 09:15 返信する
-
久々に映画観たが、良くでできている。「君の名は」のほうが衝撃的だったが。
オレの場合、ハリウッドはどうも好きになれん。
ハリーポッターの最新版がでようと、CGが良かろうと一言、
クソだな
で終わり。
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月18日 12:01 返信する
-
ファースト・ゴジラは原爆だけでなく米軍の空襲への恐怖も盛り込まれていたとか。
東日本大震災を盛り込んだシン・ゴジラは、その点でも正統な後継作品。
最初から監督も東宝も、ハリウッド版を踏まえて日本向け限定で作ってんだよ。
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月18日 12:04 返信する
-
>>290
パトレイバー(初期OAV)とエヴァンゲリオン(旧TV版、旧劇用版第1作)を観てくれ。
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月19日 07:18 返信する
-
>>215
さすがにこの意見は狭量だと思うけど前提知識がないと楽しめない映画って結局一部の人間にしか刺さらずマッドマックスみたいに世界中を巻き込んだヒットにはならないのは事実だよね
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月19日 15:00 返信する
- 震災とか原発事故とか重ねるやつってほんとばか丸出しだな
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月21日 13:35 返信する
-
海外ありきで作られていないところが
かなり評価できます
ゲームも音楽も小説も映画も漫画もアニメも
世界ありきではなく、この文化の元に作って欲しい
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月23日 17:14 返信する
-
>>301
震災と重ねるからヤシオリ作戦の意味があるんだろ
何のためにコンクリートポンプ車での放水作戦をクライマックスに持ってきたと思ってるんだ
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月25日 00:28 返信する
-
そら歴代の日本産ゴジラは国内向けの映画だからな。
昭和シリーズ、平成シリーズは1954の延長線上にあるし、シン・ゴジラは1954のリブートでありオマージュ、理解できる海外の人が絶対的少数なんてのは分かりきっている結果だ。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。