
Twitterより
作品の説明をいちいち求めてくる人への回答はまさにこれ感ある pic.twitter.com/mlGlfipYvG
— いおり村長 (あきばじごく) (@IoryHamon) 2016年9月22日
<このツイートへの反応>
かっこいい…!
ロックだな
「せめて考えてから聞け」っていうのは正しい。
全ての芸術作品は「他人からの評価」で成り立っている。
つまりはそういうこと。
正論だしとりあえずかわいい
資料送ったら、見もせずに、説明してー
と言ってくる人もいるし
ほんこれ 全部これ
「考えてからせめて聞けよ」感はよくある。映画を見た後にどう思う?と聞かれて回答した後に、じゃああなたはどう思ったの?と聞かれて回答が出ないのはいつもつまらん。
どうでもいいけどこの子かわいいな
最高にロックで好きだわ
やべえ凄いかっこいいぞ!
確かに分かるわーこういう時あるよね すぐ説明求めてくる奴とかなww
あとそれは説明がいるのかっていう事に説明求めてくる奴もいるしww

あと関係ないけどこのお方凄い美人じゃない??超カッコイイんだけど!
こういうアートに囲まれてるような芸術系の女の子と結婚したいんだけ

ど!!!

アニメで言うとエヴァとか特にこんな感じするわ 説明するような物じゃないというか
こういうのって人によって考え方あると思うし正解も間違いもないと思うけど、
この人みたいにしっかり自分のスタンスを持ってそうな人ってカッコイイよね

![]() | ハチミツとクローバーI&II コンプリート Blu-ray BOX 発売日:2016-12-21 メーカー:KADOKAWA / 角川書店 カテゴリ:DVD セールスランク:568 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ハチミツとクローバー コミック 全10巻完結セット (クイーンズコミックス―コーラス) 発売日: メーカー:集英社 カテゴリ:Book セールスランク:7435 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 3月のライオン 12 (ヤングアニマルコミックス) 発売日:2016-09-29 メーカー:白泉社 カテゴリ:Book セールスランク:26 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:00 返信する
-
ゴキブリこれにどう答えるの?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:03 返信する
- なんだこのラクガキって言葉をオブラートに包んでるんだよ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:08 返信する
- そもそも言葉で説明出来ないから芸術という手段を取るって側面もあるし
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:09 返信する
-
それ売れてないから言えるんだよ
全然違うこと言われてそれが流布されたことないから、こんな適当なこと言えるんだよ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:11 返信する
- まあ無心で描いてたりもするだろうから説明もとめられてもな
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:11 返信する
-
ド正論でかっこいい
けど取り敢えず病院行け
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:13 返信する
- なんで殴るんだよ。可愛いだろ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:13 返信する
- 絵がうーんと思ってたらセフィロスめっちゃうめええええ!!
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:13 返信する
-
素直な感想だと「何これ意味不明」になっちゃうから
優しい人が目いっぱい歩み寄って聞いてくれているのにね
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:13 返信する
-
>>4
ドヤ顔で言ってる所悪いんだけど、売れてる作品でもその内容の解釈をいちいち説明するやつおるか?
内容が難解な映画とかの監督とか大抵「ご想像にお任せします」とか言うだろ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:13 返信する
-
メンヘラ臭がすごいけど
かっこE
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:14 返信する
-
ここの線はこの線より3度傾いているけど何故?
ここの色はこっちの色よりグラディーションが荒くなっているけど何故?
ここの塗りはこっちよりかなりかすれているけど何故?
この絵のここは消失点が違っているけど何故?
何て思った事をいちいち聞くより作品の説明を受けた方が
価値が上がるものではないだろうか?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:14 返信する
-
エヴァとか特にこんな感じ?
またバイトがトンチンカンなこと言い出しましたね
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:16 返信する
-
いや・・・この返しは只のアホでしょ
それを踏まえて聞いてるんでしょ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:18 返信する
-
くっそかっこいいロッカーかよ
攻略サイト見たがるガキにも言えるな、それプレイする意味ないだろって
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:19 返信する
- 前半は送り手としてその通りだとは思うが後半はないわ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:20 返信する
- 水野しず、カッコよすぎ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:20 返信する
- SAOの作者みたいに、やたら説明したがる人もいるけどね
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:21 返信する
- かわいい
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:21 返信する
-
せっかく頑張って書いたから
→勝手でいいよ
→これこれこうだよ
作家の個性次第ですよね
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:22 返信する
-
前半のはスタンスの違いとかあるかもしれんけど
考えてから聞けはその通りだと思うよ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:22 返信する
-
別にカッコイイともロックとも思わんけど
これはこれでいいかと
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:23 返信する
- 友達いなそうではある
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:24 返信する
-
ちゃんとした作品ならそうだろうね
駄作に対してなら「これで一体何がいいたいの?」「何がしたかったの?」
は妥当な質問
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:25 返信する
-
感想聞かれても細かく考えないから困るわ
是か非か、それだけ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:26 返信する
- お前らの言い返そうにも言い返せなくて適当なこと言ってドヤ顔してんのほんと草
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:26 返信する
-
逆にプロでも全部説明しちゃう奴とかいるよね
ベラベラよく喋る映画監督()とかさ
概ね共感だけど、取り敢えずセフィロスが気になって仕方ない
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:27 返信する
- 最近は考察とか出来ない・自分なり考えがないってやつが増えてきたからね
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:28 返信する
- 冷蔵庫開くのか?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:28 返信する
-
そして自分の考えを述べる奴が出てくる。
しかしその意見はあくまでほかの人の意見を寄せ集めた中身のないものなんだよな。
与えられることに慣れる人間にはなりたくないよね。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:28 返信する
-
創作物なんて作者の意図に反して勝手な誤解で評価されてるものだしね
誤解すらできずに理解できない受け入れられないものに対しては作者に聞きたくなるわ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:30 返信する
- わりといい値段するヘッドホンがリコーダーに掛かってて草
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:30 返信する
- このディレクターって漫画家の唐沢なをきを怒らせたヤツじゃね?
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:31 返信する
-
こういうの大体最初から自分が求める回答を期待してるというか、
求める回答以外認めないって雰囲気醸し出す人いる。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:31 返信する
- 実際のところは説明無しでズバリ意図を当てて欲しいのが見え透いてる
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:33 返信する
- あーいるいる オタクにありがちな質問を質問で返すやつね
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:34 返信する
-
どちらかというと、正解を言い当ててほしいというより、
みんなが感じたままが正解だよ って感じじゃない?
芸術と勝手そんなもんでしょ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:36 返信する
-
そもそも作品に意味だの説明だのあんのか
なんか難解そーなものでさえ作者に聞くと意味なんてねーよボケってのがパターンだろ
なんで無用な解釈とか説明とか求めるんだろうな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:37 返信する
-
芸術って言葉で言い表せないものを表現するもんじゃないの?
それ説明しろって無理だしな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:39 返信する
-
誰もが芸術を理解しようとする。
ならば、なぜ鳥の声を
理解しようとはしないのか。
人が、夜や花を、
そして自分を取り巻く全てのものを、
理解しようとしないで
愛せるのはなぜだろうか。
なぜか芸術に限って、
人は理解したがるのだ。
- パブロ・ピカソ -
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:43 返信する
-
別にこいつ訴えたいものとか論理とか考えてないんて書いてないんじゃない?
幼少児が描く絵と同じで意味なんてないんじゃない?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:43 返信する
-
でかいセフィロスで草wwwww
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:44 返信する
-
※9
この娘の言っていることになるほどと思いつつも
絵を見ても・・・って感じで考えられないよね
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:45 返信する
-
お前ら早朝から元気だな
セフィロス貼ってあるのがメンヘラ臭上げてるけど、JIN(セフィロス)のこと好きなんじゃないの?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:47 返信する
-
言葉で表せない!とか擁護してる奴には申し訳ないが
こいつの後ろの絵に思いっきり「突然の暴力」とか言葉が書かれてるぞ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:51 返信する
- なんの信念もないテレビ屋とのギャップが面白い
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:52 返信する
- 意味を求める意味を説明してくれない?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:53 返信する
- セフィロスはめっちゃうまいのに他は全然ってなんでだろうピカソみたいな感じなのかな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:54 返信する
-
>>45
じゃぁ詳しく解説してくれ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:57 返信する
- 抽象的な要素を多くするとそれらしく見えるっていう手法ですね
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:58 返信する
- 普通そうだろ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:58 返信する
-
ちょっとわかるかな
美術館たまにいくけど友達と解説のとこ読む前に色々ここはこういう感じなのかなと話し合うの楽しいし
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:58 返信する
-
>>49
ライダイハン
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:58 返信する
-
でも議論しだすと今度は
「作者の意向を尊重しろ! ファンが生み出した解釈は邪道!」
っていう奴が出てくるという
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:58 返信する
- そういうやつ感じる映画とか観られないじゃね
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 04:59 返信する
-
美術展でさあ
面白いからひとつひとつじっくり観てたんだよそしたらさ
音声ガイド片手のおばちゃん集団に邪魔扱いされたよ
ガイド付いてない展示なんか見向きもしねーでずーっとガイドだけ聞いて
作品観ねーでさ
なんなんだよホントに何しに集まってんだよ帰れよ
なんで目の前に作品そのものがあるのに観ようともしないで説明求めてんだよ
-
- 57 名前: 2016年09月24日 05:00 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 05:00 返信する
-
好みや、向き不向きもあるからね。
感じられない物は自分向きではないと思えばいい
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 05:00 返信する
-
>>53
そういうのいいから早く説明しろ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 05:00 返信する
- でもこのやり取り、台本どおりなんでしょ?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 05:05 返信する
-
最近は説明求めてないのに自分から解説しだすクリエイターとか居るもんな。
何かしら「作品」って物を作る人には、やっぱり作った作品で語って欲しい。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 05:11 返信する
-
>>48
ただのプリントアウトだろ…
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 05:13 返信する
-
言いたいことはわかるし正論だと思う
でも現代アートとか見てると説明してほしいって思う時もあるわ…
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 05:18 返信する
-
プレゼンできなきゃ商売として成立しない単なる金持ちの道楽だからだろ
アートにアートとして金出してる人間がどれほどいんだよ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 05:18 返信する
-
この作品の作者の意図を30字以内で書き出せ
締め切りが近くてやばいと思った
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 05:20 返信する
-
芸術を言葉に表したら魅力がなくなるみたいなこといってるけどさ
だったら俳句はどうなんの?
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 05:21 返信する
- アスペが湧いてる
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 05:21 返信する
- 芸術なんてわからん層がいることも考慮してください
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 05:21 返信する
- すっっっげえ‼︎全然ピンと来ないwww
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 05:25 返信する
- 意味とか関係なく素直に感動する陽キャとかDQNのほうが全然芸術を楽しんでるよね
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 05:26 返信する
- ちはやふるのクイーンみを感じる
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 05:31 返信する
-
今の頭の悪い若いにわかアニオタに言ってほしいな
あいつら作中で世界観や設定の説明がないと見もしないからな
ゲーム原作モノとオリジナルアニメが人気ないのは大体こいつらが原因
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 05:32 返信する
-
>>62
まじかよ模写だと思ってた・・・
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 05:32 返信する
-
デザインとかやってる人間なら分かると思うけど
音痴に分らせるために理屈が無いものに後付けで理屈つけて説明するんだよね
糞ジジイを納得させるためだけに理屈が必要なだけよ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 05:36 返信する
- ※4はさぞかし売れっ子芸術家なんだろうなぁ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 05:37 返信する
-
どこが かわいいんだ?
このキタねぇ部屋のどこに女子力があんだよ
頭エロしかない屑が女見れば誰でも好意抱くストーカー予備軍
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 05:39 返信する
-
>>66
何でも説明を求める人間が出てくるのはそういう文化があるからかもね
ゲームと同じで好きに楽しめとか言われると困ってしまう
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 05:43 返信する
-
汚い、臭そうwwwww
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 05:43 返信する
- エヴァと落書きを一緒にするな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 05:44 返信する
- 説明求める価値も無いコンテンツも多いよね
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 05:46 返信する
-
この手の女がサブカル系にドチャクソいるけど
チヤホヤされて絵の才能があるとか勘違いしてアーティスト気取りたがるんだけど
だいたい女としての価値が下がった辺りから急激に作品も評価されなくなり
自分の作品に価値がなかった事に気づいて、更にサブカル糞女度が増していく
三十路前に気づけたらラッキー
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 05:48 返信する
-
創作だろ
ガチで
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 05:49 返信する
-
なるほど、理解できたことがある
こいつ残念美人だ・・・そして絵に味がありすぎる・・・
ホラー絵師ですかな?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 05:50 返信する
-
美人でよかったね
もしブスだったら、ほんと想像するだけで恐ろしい人生だと思うよ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 06:14 返信する
- 作者が何を考えて作ったのかしりたい場合は聞くしかないだろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 06:16 返信する
-
状況的には納得できる
ただもうちょっと絵が上手ければなー
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 06:37 返信する
-
>資料送ったら、見もせずに、説明してー
>と言ってくる人もいるし
それは時短と齟齬がないようにだろ
というかこれ大抵自分に主導がある奴が言うけど、
大概わからないんじゃなくて責任逃れの言質取られてるだけというか、
逆に投げられて主導権奪いたいから聞かれてるくらいに思った方がいいぞ
抽象的な部分を他人の承認なくても自分で補完しろって話とはまた別
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 06:39 返信する
- 風立ちぬの何が凄いかって一切の説明がない事。もしこれが日本の才能ない映画監督の実写映画だったら「僕は人殺しの道具を作りたいわけじゃないんだ!」とか感情を全部説明させて観客をゲンナリさせてるはず
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 06:42 返信する
- 正しい、だが1から10まで説明したがる人も居る
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 06:43 返信する
-
>>18
読者が低能ラノベ豚しかいないから親切心のつもりでやってるつもりなんだろ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 06:47 返信する
- 自分の世界に入ってあんまり人と接したくない性格なのかも
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 06:54 返信する
-
>>89
正しい、だが後の言葉は不要だった
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 07:06 返信する
-
考えてから聞けよ ←まさにこれ!wwwww
考える能力もなく、さらにその上で相手を見下ろしたように「なるほど」って言いたいだけのアホには丁度いいぴったりな言葉。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 07:10 返信する
-
汚え部屋だな
この女の発言よりもそっちのほうが気になるわ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 07:11 返信する
-
比較的どーでもいいから
聞いて考える手間省きたいんちゃうの?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 07:14 返信する
- 絵を見ても良さがサッパリ分かんないからじゃない?w
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 07:14 返信する
- 誰かの評価が無いと全く価値の無いものの最たる例が絵
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 07:23 返信する
-
この質問された時点で才能ねーってディスられてんの気付けよww
嫌ならワザワザテレビ出んな!
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 07:25 返信する
- そんなことよりかわいい
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 07:27 返信する
-
庵野監督も同じこと言ってたな
「ぼくがエヴァの説明したら、それが全てで終わってしまう」
と。
-
- 101 名前: 2016年09月24日 07:29 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 07:30 返信する
- 描いた!けど特に意味はないってことや
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 07:41 返信する
- でも今の人って一から十まで説明しないと勝手な解釈で突っかかってきたり嘘拡散したりするからタチ悪い。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 07:48 返信する
-
イラストならともかくミステリ的なストーリーがあるものなら、自己解釈と実際とが正しいかどうかの答え合わせが欲しいと思うのは当然だと思うんだけど。
『実は空飛ぶスパゲティモンスターがなんとかしてたんだよ!』って解釈で全部解決してるのは、物語の創作者としてどうかと思う(要するに、映像が上手いだけのPV。消費されるものだからそれでもいいのかもしれないけど)。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 07:59 返信する
- ロックだ…w
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 08:03 返信する
-
記憶消して1から見たい漫画やゲームあるだろ?初見の楽しみってあると思うのよ
作者の説明聞くと初見じゃなくなるからもったいないよ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 08:04 返信する
-
>>104
唐突なホワイトストーンディスりw
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 08:11 返信する
- セフィロスが好きなのはわかった
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 08:16 返信する
- 特にエヴァなんかは聞かれると困るしな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 08:18 返信する
-
>>23
こういうのはうわべだけの友達が山のようにいるタイプだろ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 08:22 返信する
- つーかヘタクソがなにいっても駄目ねw
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 08:39 返信する
-
でもこの絵(質問してるスクショの絵)は説明ないと単なる汚いごちゃごちゃした落書きにしか見えないし
考え(考察)したところでわかる訳がないと思うんだけど・・・
それと言いたくないって答えてるけど、なんも考えて無いだけの気がする
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 08:41 返信する
- なんとなく描いただけの絵だったら説明求められると困るよね
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 08:43 返信する
- 海外のミュージシャンで毎回違う説明するやつがいるけど、そっちのほうがロックだわ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 08:43 返信する
-
>>85
さては芸術の楽しみ方を知らんな。
あれって、その時の時代背景や使っている色合い、手法や演出、小ネタまでじっくりと精査して、この作品がどういう意図で書かれて、作者がどういう気持ちだったのかを想像するんだよ。
つまり、作者の作家性がどういうものかを想像して、推理して、楽しむものなんだ。
小説で言えば、ミステリーのトリックや落ちを作者本人に聞いてしまったら興ざめも良いところだろ。
それと同じことなのさ。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 08:46 返信する
-
>>111
下手か上手いかで見てる奴は何やっても駄目
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 08:46 返信する
- かっこよくはない
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 08:54 返信する
-
>>115
そんな探偵みたいな楽しみ方してる人ばっかりじゃないだろw
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 08:57 返信する
- どう思う?て言われても興味がないもの対しては何も思わないから意味ないんだよな…
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 08:58 返信する
-
>>18
説明じゃなくて言い訳
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 09:11 返信する
- このブログの主の絵が飾ってあるな、ファンか?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 09:16 返信する
- 可愛いから正義。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 09:24 返信する
-
最近の若い人の傾向として正解を聞きたがる人が増えすぎているようだ
受験勉強の弊害といわれているが、自分で考えて試してみる人種が激減している
何か新しいことをやる際に、例題はどこにありますか?みたいな思考
技術や芸術向きの人間が減ってる
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 09:33 返信する
-
米115
解釈が人それぞれ勝手にしろってなら楽しみ方も人それぞれだろ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 09:33 返信する
-
言語で表現しえないから、わざわざ絵で表現しているのに、
それを言語で説明したら本末転倒。
表現したいものはその時点ですでに消えている。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 09:43 返信する
-
>>118
まあ、基本的にゃ素晴らしい作品を見て素晴らしい、と思えばそれでいいんだけどさ。
ただ、時代背景や作者の人生、どういった技法を使っているかを勉強すると、その芸術に対しての解釈が深まって楽しさが増すんだよ。
芸術を理解するのには一定以上の教養と知性が必要ってのはこの事なんだよね。
製作意図が少しでも気になるのであれば、製作者に意図を聞くよりもそっちの方が楽しいよ。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 09:46 返信する
-
>>124
うん。楽しみ方も解釈もそれぞれ好きにすればいいと思うよ。
ただ、この作者も言っているように製作意図を聴くのは違うだろって話。
なぜなら、そういったものも全部その作品に表現しているから。
せめて考えてから聞いてよ、ってのはそれが理由なんだよ。
まあ、一重に作者の力不足、ってのもあるんだけどね。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 09:46 返信する
-
>>126
スーザンソンタグの反解釈くらい読んでからそういう素っ頓狂なことをギャグとして言おうよ。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 09:50 返信する
- 言葉で語れんから絵で表現してるんだよ!
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 10:08 返信する
- お前らデブオタはパーだから説明聞いても全く理解できないよね
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 10:12 返信する
- このDが放送に乗せたって事は割りと納得の解答だったんだろうなw
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 10:15 返信する
-
「最高にロック」って表現が
凄く寒々しいのでいい加減やめてもらいたい。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 10:18 返信する
- 鳥居みゆきかと思った
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 10:53 返信する
- 汚い落書き晒して芸術とか言ってるやつ、デッサンからやり直せ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 10:59 返信する
- で、どこの部分がロックなの?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 10:59 返信する
-
テーマというか、タイトルくらいは教えてもいいんじゃないかね
それ以上に説明・解説しろというのはナンセンスでしょ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 11:01 返信する
- セフィロスがじわじわくる
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 11:03 返信する
-
美人・・?
それなりの人が見た目をMAX整えてたどりつける限界点かな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 11:04 返信する
-
>>128
残念だが俺は彼女の芸術論は何一つ信じちゃいないのだよね。
むしろ、その芸術が作られた時代背景を知り、作者の人生を知り、どういった技法をもってそれが表現されているのかを紐解いて自分なりの解釈を求めることが、彼女が信条とする固定観念からの脱却となんら矛盾してはいないと思っているので。
まあ、基本的にゃ与太話の一つではあるのだけど。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 11:08 返信する
-
アニメの監督とか脚本もそんなスタンスの人多いけどね
自分が答えるとそれが正解になっちゃうから、自分の好きなように考えてくれとか
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 11:08 返信する
-
ロックと言えば最近の20代はほぼ全員エルビス・プレスリーすら知らないで
ロックを語っているらしい
いや、俺は知ってるからどーでもいーんだけど
端から聞いてると大笑いしそうになるぜ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 11:09 返信する
-
なんか正論言ってドヤ顔してればそれで良いと思ってる人多いよね
それ以前に大事なのは態度だよ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 11:15 返信する
-
>>72
それはいつの時代も一緒だと思うよ
だから「にわか」って言うんでしょ
流行りモノだからってだけで時間がたつとすぐ忘れるから
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 11:16 返信する
- 聞く事ないから聞いてんだよw
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 11:23 返信する
- セフィロス好きなのか
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 11:49 返信する
-
何も考えずに描いてるから求められても何も言えないので逆切れしてるだけw
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 11:52 返信する
- 基地がい
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 11:53 返信する
-
ストーリー中に明らかにその後のこと示唆されて、十分考察できるのに「投げっぱなし」とか言ってるやついて引いたりはしたな
一から十まで作中で説明しなきゃならんのか
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 11:55 返信する
- エヴァ「せやな」
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 12:05 返信する
-
ま〜んを擁護してるお前らに草
いつもの女叩きはどうした???
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 12:06 返信する
- 自分で結論出す勇気がない人
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 12:13 返信する
- 言ってる事は正しいと思うけど、これ下手くそな絵をルックス補正で売りつけてるだけの女だからな。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 12:34 返信する
-
興味沸かないんだよなぁ〜
興味ひくものなら考えるの楽しいんだけど興味無いとね〜www
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 12:48 返信する
-
最近ロックを知らねぇのにロックロック連呼するバカが多くてうざい。
パンクファッションの人をファンキーとかロックだとか言ってるバカも多い。
全くもって心外だ。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 12:51 返信する
- ぶっちゃけ説明された方が楽しい
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 13:12 返信する
- 本当に良いものであればネタバレされても面白い
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 13:21 返信する
-
>>9
そんな感じする。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 13:35 返信する
-
誰かと思ったら、水野しずじゃねーかw
考えてから聞けよ、っていうのはこの糞テレビマンに対するド直球な返しで最高やなw
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 13:37 返信する
-
何か環境に恵まれてる奴が大口叩いてるだけ
という感がして、カッコいいとかないかな
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 13:49 返信する
- んでんで、作品の説明してもらっていいですか?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 14:41 返信する
- もう考えましたって言われたらどうすんだろ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 15:05 返信する
- 考える余地すらない落書きにしか見えないんだよ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 15:05 返信する
- 何も考えてないだけでしょ。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 15:08 返信する
-
「作者が言ったらそれが正解になるのが嫌」って
作者はそれを表現したくて書くんだろ。
相手にゆだねるスタイルって、実は未熟なだけだよね。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 15:35 返信する
-
芸術なんてコレがいってるもんだしねえ
いちいち人に聞くってのは自分がよーわかってないから人に価値観感性丸投げして
安心したいかだけだろう
少しは頭使え馬鹿、って意味で聞くのもいいが自分がどう見えたか?位考えろってんでしょ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 15:48 返信する
-
>>164
それを表現したのだから、口にしてしまったら意味がないって事だよ。
よく、作家は作品で語れって言うだろ。
まあ、伝わらない以上作者が未熟ってのは間違いではないけど。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 15:53 返信する
- ほれた
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 16:16 返信する
- 思いつきを数字で語れるものかよッ!
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 16:24 返信する
- うむ、たしかにかわいい
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 17:04 返信する
-
>>54
アリーナしょこたん嫌ってここで言ったら堀井雄二の意向に逆らうなと叩かれた
あとこの娘は別にかわいくは無い
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 17:20 返信する
-
>考えてからせめて聞けよ
落書きにしか見えんが何か意味があるんだろ?
聞いてやるから言ってみな
…って事じゃない!?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 17:20 返信する
- セフィロス
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 17:35 返信する
- 作品ってそっちか
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 17:44 返信する
-
キーティング先生も作者の考えより、自分がどう感じたかが大事って言ってたからな・・・
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 18:38 返信する
- 下の宇多田の記事は歌詞見ただけじゃ同性愛と解らないから説明必要
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 19:18 返信する
- よくわからんがセフィロスだけは理解した
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 20:44 返信する
- ぶっちゃけ自分でもよくわからない・・・というのが本音だろう
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 21:43 返信する
- ほんとほんとって何お前ら気持ち悪い萌えイラスト描いてるキモオタがアーティストぶったコメントしてんの?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月24日 21:47 返信する
- 映像的には怒らせてる絵が欲しかったんだろう
-
- 180 名前: 2016年09月25日 00:42 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月25日 00:54 返信する
- 美人じゃないだろいかにもコミュ障な顔してるわ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月25日 03:49 返信する
-
仕事でも同じ
自分の考え無くて聞いてばっかりのやつは使えん
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月25日 11:38 返信する
-
本当に何も考えず聞くわけないだろ
クイズみたいなものでさっぱり分からないからヒントか答えくれってことだよ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月25日 14:16 返信する
- アニメでもわからんわからんて言うやつは何見てたんだろうと思う
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月25日 14:45 返信する
-
「これは何を表現したのですか?作者の意図は?」に対して、
饒舌に作品解説をするか、受け手の感性に任せるかは、
どちらも完全な正解はないんじゃないの
極論すれば、作品が稚拙過ぎな場合に
饒舌に説明されても、受け手に投げられても「作品の出来で語れよ」となるし
作品に分り易いメッセージが丁寧に表現されている場合に
作者に問うのは受け手の感性不足となるだろうし
この女の子の場合は…
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月26日 15:16 返信する
-
これセリフが何パターンか上がってるけど
どのセリフが本当なんだろうな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。