
■ツイッターより
平成28年9月28日に入社してから4時間もの長きに渡り当社に貢献してくれた事務職女性の退職が決まって職場が騒然としております
— あなたのしらたまさん (@srtm_fake) 2016年9月28日
<ネットでの反応>
4時間ですか〜〜
昔、1日で辞めたことある…(ー ー;)
前の職場には、9時に出勤して30分説明あってからの現場だったけど、11時には辞めるって居なくなってた人がいる
入社日8時半に始業、10時の休憩でそのまま帰って二度と帰ってこなかった弊社の新人より頑張ったである。
うちの職場にもそういう人いました。しかも理由が「こんな難しい仕事とは思わなかった」
なぜ面接を通った……
よ、4時間ーーーーッ!wwwww出たーーーーッ!新記録だーーーーッ!wwwww
おめでとう、元事務職の女性ーーーーーッ!!wwwwwww

…と思ったら、それよりも早く辞めた、というかバックレた人もいるのか…
これもうアカンな

全く、働くということをナメすぎじゃあないか!?
バイトだろうが正社員だろうがさあ…そんなすぐ辞めるんだったら最初から来るんじゃない!ってな
ちなみにオレは仕事初日、開始27分で面倒くさくなって帰ってそのまま辞めたわ
あとこのスーツもただのコスプレで現在ニート、なんかもう世界なんて滅べばいい

![]() | ポケットモンスター ムーン 【限定特典】オリジナルPC壁紙 配信 発売日:2016-11-18 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ポケットモンスター サン 【限定特典】オリジナルPC壁紙 配信 発売日:2016-11-18 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:00 返信する
- はろー
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:00 返信する
-
ゴキブリこれにどう答えるの?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:02 返信する
- おやすみ♡
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:02 返信する
-
>>2
君はクビだ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:04 返信する
-
いいねえ
こういう話好きよ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:04 返信する
- ジンくんモテモテでいいなぁ〜
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:05 返信する
- なんでこんなつまらん記事まとめたの
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:05 返信する
- 補欠採用が必要
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:05 返信する
- 創作じゃない
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:06 返信する
- うちにも研修初日にやめたやついたなぁ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:06 返信する
-
でも刃働いてないんでしょ
だったら4時間働いたやつのほうがまだ社会的価値あるよ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:07 返信する
-
社長「君いいね、採用!」
ワイ「ありがとうございます」
社長「今日から働ける?」
ワイ「契約書とかは書かないのですか?」
社長「そんなのはいらないよ」
ワイ「そうですか…では申し訳ありませんが辞退させてもらいます」
社長「???」
ワイ「失礼します」
3分かなw
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:08 返信する
- ダメなのばっかりだ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:08 返信する
- 現ワールドレコード
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:08 返信する
- 4時間で退職になるわけじゃないけどな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:09 返信する
- もっと短い人いそうだけどな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:09 返信する
- 保険入る前だから下手に1週間とか勤めるより利口なんだよなあ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:11 返信する
- Twitterのネタ載せたら金になるんか
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:11 返信する
- 長いこと面倒見て辞めますってなるくらいなら一日で辞めてくれたほうが教えるほうも助かるんで合わないと思ったらさっさと辞めてくれたほうがマジでお互いのため
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:12 返信する
- 創作を記事にしたら金になるんか!
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:15 返信する
-
うちは自分の知ってる限りでは4日が最速だなぁ
上には上がいたもんだ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:15 返信する
- 仕事初日で職場にたどり着く前に辞める奴もいっぱいいそうだけどな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:16 返信する
-
バイトなら2時間で帰ったやつ知ってる
あと気がついたら居なくてみんな探したら荷物もないしで電話したら帰ってたとかさ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:16 返信する
- 結婚式直後に離婚届出す奴の明日はどっちだ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:17 返信する
-
うちの会社で朝出勤して昼の食事から帰ってこなかったのがいるから
3時間半で勝ってる
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:18 返信する
-
>>入社日8時半に始業、10時の休憩でそのまま帰って二度と帰ってこなかった弊社の新人より頑張ったである。
こいつ何人?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:18 返信する
- いやいや合わない仕事続けるほうがおかしいだろ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:20 返信する
- 9時始業で午前中にやめて帰ったやついるよ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:20 返信する
-
こんなことやらされるのか?と思ったら即座にやめるべき
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:21 返信する
-
自分は基本仕事長続きする方だが
コンビニバイト初日だけやって電話でやめたことあるな
仕事量と時給が割に合わな過ぎた
今までやったバイトの中で一番ひどかったしな
上司もどうでもいい怒り癖ついてるみたいでくだらないことで自分にもほかの従業員にも常に怒ってて余裕ないし
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:23 返信する
- 派遣だけど1時間で辞めた人がいたな、理由は思ってた仕事と違うからだった
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:26 返信する
- 職場にも問題あったんだろ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:26 返信する
- 中途の正社員で入社した日の帰りに退職の話して辞めた事ある、休憩時間大幅に嘘つかれてたからな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:28 返信する
- なんでそんなのに内定渡したのか
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:31 返信する
- かわいそうなのが落ちたやつらや
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:31 返信する
-
>>26
軍人かな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:32 返信する
- 当日即辞めて帰るどころか、そもそもいきなり来ないという奴も存在するしなぁw
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:33 返信する
-
来た瞬間やめますっていって帰った人いたよ
都合が悪くなったらしい
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:34 返信する
-
ツマンネーし、jinがそれより短い記録があるなら、タイトル偽りありだな。
バイトなら、初出勤1分で止めた事あるけどな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:35 返信する
- 人事担当が糞だってことやろう。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:37 返信する
- 即日辞めるほうがダメージなくてええやろ。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:40 返信する
- レスぐらいの奴はザラよなー。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:41 返信する
- 辛いなら逃げてもいいんじゃなかったの?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:41 返信する
-
え
俺は最短1時間だよ(客パンチ)
友人は0秒 (バイト初っ端寝坊して行きそびれてそのまま行かなかったという)
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:42 返信する
- 30分ワロタ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:44 返信する
-
直感を信じるべき
なんとなく嫌だなと思ったら即やめたほうがいい
そういうときの直感は誰でも本物を感じ取ってる
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:44 返信する
-
着てるだけまだマシなんじゃねーのw
こねーってのけっこういるだろ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:46 返信する
- ちゃんと採用担当減給しとけよ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:51 返信する
- バイトならそもそも初日からバックレて一日も来ないまま辞めるやつもいるぞ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:52 返信する
- たいしたことないな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:52 返信する
- そりゃ何万何十万と人が動いてるんだからもう吐き気がするほど合わんって人もいるだろう
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:54 返信する
- 畏怖の存在w
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:55 返信する
- まあ職場の見切りは、早いほど火傷の程度も浅いからな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:58 返信する
- 昼飯に帰ってそのままやめた奴ならいたな
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:58 返信する
- 人事部が悪い
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 02:59 返信する
-
合わない会社に長くいると精神を病むからな
早く見切りをつけるのは良い事だ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 03:12 返信する
- 正社員なら笑えないな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 03:28 返信する
- 案の定最短退職自慢大会になってて草
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 03:29 返信する
-
むいてなかったんだろ
許してやればいいと思う
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 03:34 返信する
- たしか1度も出社せずに退社の奴がいたろ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 03:35 返信する
- 「◯◯ー!www」←これやめろ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 03:38 返信する
-
>>2
馬鹿野郎、会社に籍おかれたまま疾走されるよりマシだろうが!
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 03:41 返信する
- もしかしたら社員になって給料で返済しますと言って金融会社から金借りる新手の方法かもしれんな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 03:52 返信する
-
>>61
それな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 03:56 返信する
- うーんこういうのってどういう心理なんだろうな全くわからん
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 03:59 返信する
- 辞めるのは自由だが連絡はしろよ、途中行方不明になって事故かと半日捜し回って心配と不安になってる身になってみろよ、いらない残業したし迷惑だわ。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 04:00 返信する
- それだけ見切りがいいと投資家とか向いてそう
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 04:01 返信する
-
ドラマ相棒で
ふざけるな!こっちがどれだけの時間と労力を費やして選考したと思ってるんだ!ってシーンがあってな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 04:02 返信する
-
>>56
実際それだよ 6年我慢して通い最後は鬱みたいになったことあるわ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 04:03 返信する
-
そいつのためにその日までにかかったコストを払わせる法律の整備と並行して、
すぐ訴えよう。
万円単位で損害賠償認めさせられるのでは?
>>100 >>200 >>300
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 04:08 返信する
-
>>70
機会費用の概念からするとな。
そいつが一人前の社員になって上げる予定だった利益の一部でも払わせる契約とかすべき。
そうすることで社員にも自覚が備わりやすくなる。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 04:11 返信する
-
とりあえずその会社はそいつを訴えてみろ。
それだけでも抑止力につながる。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 04:31 返信する
-
先見の明があったのかもしれない
ここ駄目だと思ったのなら早ければ早い方がいい
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 04:34 返信する
- 辞めた理由が正当性があるかもしれない。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 04:38 返信する
-
ナメとるな。
損害賠償請求しろ。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 04:48 返信する
-
実際に自分が遭遇したら驚愕はするだろうが、
ネットで「記録的早さwwwww」と拡散するほどの
インパクトには欠ける微妙な具合>4時間
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 04:53 返信する
- これが若さか…
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 04:56 返信する
- 選ばれたのははちまでしたw
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 05:04 返信する
-
間接職場に入社した大卒の男が『新人は入社から数ヶ月の現場研修がある事』を知って
パパを引き連れて会社に抗議しに来た挙句そのまま辞めていった、
という事があったなぁ(遠い目
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 05:09 返信する
-
昔のバイト先で1日で辞めたことあったっけな
仕事は満足に教えてくれんわ
偉い人()が態度でかいだけで女どもと雑談ばかりしてやる気が無いわで
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 05:40 返信する
-
どんな仕事なのか
どんな理由で辞めたのか書いてないのが
怪しいし、一方的だよね。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 05:44 返信する
-
本来の職務以外のことを指示されたのでは?
営業で雇用されたが【お茶汲みしろ】とか…
今は目的以外で雑用させられる時代ではないから
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 06:11 返信する
- この手の奴で初日でやめて一月分の給料もらった公務員がいた
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 06:17 返信する
-
糞な職場だと気づいたんだろ
ブラックだって気づいて辞めてく人は多いよ(うち
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 06:30 返信する
- こいつが面接で本気を出したために落とされた奴がいるって事だろ?
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 06:31 返信する
-
はなまるうどんで、入社前に聞いていた勤務時間と違うので来て20分程で辞めたな
後になって言い出す会社が悪い
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 06:36 返信する
-
正社員になるだけ、気楽なアルバイトしかできないここの奴らよりマシ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 06:39 返信する
-
>>12
お前みたいな非常識な馬鹿は仕事できないだろ
どうせ今も無職かフリーターだろ
国のお荷物はシね
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 06:46 返信する
-
>>30
長続きする方って、多くの人は一度就職したら定年まで勤めるんだけどな
嫌なことがあっても我慢して
君みたいな人間は、そういう人間を社畜とか自分を捨ててるとか言って馬鹿にするんだろうけど、彼らの方が収入がずっと多いし、嫌な仕事でも充実感がある
君のような人間って、自由に生きてる、人生を楽しんでるって言っても、アニメ、ゲーム、鉄道などの趣味をいつでも自由に楽しめるって程度でしょ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 06:47 返信する
-
そんなすぐ辞めるような奴でも採用する時点で、会社自体もあまり厳選してないのかもな
それとも4時間で判断出来る程ヤバイ雰囲気だったのか
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 06:47 返信する
- イイハナシダナー
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 06:48 返信する
- 10時のトイレ休憩でバックレるやつもいるから心配すんな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 06:53 返信する
-
長いな
数秒なら評価した
>>12
ある意味あなたが正しいな
クソブラックに対してはそれが切り札になる事もあるし
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 06:53 返信する
- 4時間で辞めたくなるギネスレベルのキモい職場か・・
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 06:54 返信する
-
初日って普通会社の説明でおわるだろう
なんですぐやめる
自分も昔部署かわってから上が嫌な人だったから2日でやめたけどね
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 06:55 返信する
-
>>88
社長!コメント打つ前に仕事して下さい(⌒-⌒; )
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 06:59 返信する
- 勤務一時間で辞めるのいる
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 07:14 返信する
-
前の職場で契約社員として入って来た男の子が、
初日にお昼行ってきますって言って、そのまま帰ってこなかったことがあった。
後で辞めますって連絡だけきたらしい。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 07:16 返信する
- コンビニだけど1時間働いて「無理です!」って言ってそのまま帰った子いたよ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 07:17 返信する
- 俺は二週間だな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 07:19 返信する
-
うちの会社にもいたなー
そいつは昼休みにバックレて帰ってこなくて心配した上司が電話したら
「辞めます」とかぬかして、そのまま辞めてもらったけど
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 07:21 返信する
- 来ずに辞めたやつが一番だと思うんですが
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 07:21 返信する
- 創作でもこういう迷惑かからないものならええよ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 07:26 返信する
-
髪の毛引っ張られたり、頭打たれたり、脚蹴られたり、最悪の上司が入社初日から数年間俺の直上の担当だった。
クソみたいな奴で、俺は耐え抜いた(周りからは驚きと賞賛と同情)。このヒゲ上司に対しては、本気で病気で死ねばいいと思ってる。葬式にも行くつもりはない。チャップリンみたいなヒゲしやがって
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 07:27 返信する
- わいの行ってた会社ではガタイのいい男で3時間でばっくれた奴いたで。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 07:33 返信する
-
会社の入社前の懇談会とか
入社当日で仕事始まったら辞めてく奴、かなり多いよなww
本能で「コレはヤバイ、無理だ・・」ってプレッシャーを感じて辞めてそう
でもまぁ結局辞めるなら早い方がイイしな 自分にあったトコじゃないと続かないし
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 07:33 返信する
-
もっと早いやつもいるだろ
就職決まって、いざ初出勤の日って時に来なくて
連絡つかないままいなくなるやつとか
来たは良いけど最初の説明数分で自分には合わないとか何とか言っていなくなるやつ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 07:36 返信する
- 朝のラジオ体操の時点で帰った人いるし
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 07:37 返信する
-
ブラック会社で長時間のサビ残を無理して続けてぶっ倒れたり亡くなった人も多いやん
逃げちゃダメだとか、世間体だとか色々感じてさ
最初はどんな仕事でも大変だが、職場にお前らのようなクソみたいな人間がいると辞めたくなるのは事実
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 07:39 返信する
- ゲーセンでバイトしてた頃、昼休みにそのまま戻ってこなかった奴なら居たなw
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 07:41 返信する
- 初朝礼でトイレからかえって来なかった新宿もいるし
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 07:43 返信する
-
一日で辞めたバイトあるわ
なんか厨房とか他の先輩店員とかが馴れ馴れしくて、更に初めて出勤したのになぜそこから入るみたいな態度とられて(即日採用だったのに裏口教えてもらえなかったのに何故か人の話聞いてないってキレられた)しかも、その業界は未経験だから注文の取り方も知らないのにブチ切れられたし、ここはダメだって思って元々からあった手荒れがひどくて今日は出勤できそうにない無理とか言ってその日の内にクビになったwww
給料はもちろん貰いに行ってないし、貰う気もなかったけど取りに来いともいわれなかったからブラックなんだろうね
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 07:50 返信する
-
教える手間考えたら早いほうが良いんだけどさ
なぜ面接したんだよって言われるわな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 07:53 返信する
-
入社式で倒れて病院に入ったことはある。
しばらく入院してたけど5年ぐらいは勤めたよ。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 07:55 返信する
-
初出勤で遅刻したら会社をやめたほうがいいという話しはあるよね。
初出勤で遅刻した人間といわれ続けるから。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 08:07 返信する
-
求人どおりだったのかと
隣のやつ臭くなかったのかと
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 08:07 返信する
-
事務職なんて楽なとこ今時なかなか受からんのに
この女馬鹿なのかね
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 08:07 返信する
-
ビル掃除の会社で働いてて、ちょっとトイレ行ってきますとだけ言い残して引退!
あれ多分、2時間ぐらいじゃなかったかな〜?
それに比べたらこの4時間のお姉さん、俺の倍は働いてるもんな。実に立派だ!
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 08:07 返信する
- 仕事じゃないけど入学式に出てたやつが次の日から学校こなくなってそのままやめたやつがいたしかも私立で
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 08:12 返信する
- 会社の最寄り駅に到着した瞬間に辞めると帰って行った人がいたらしい。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 08:24 返信する
-
働きたい人が就職できず、働きたくない人が就職できる
理不尽な世の中だなぁ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 08:34 返信する
- 10分で辞めた人いたから4時間はよく働いたなと思う
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 08:35 返信する
- バイト初日にに休憩時間になって合わないんで帰りますってやめた奴いたわ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 08:37 返信する
- 職歴傷つけないためにも合わないなら、これはこれで有りかと
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 08:44 返信する
- 甘いね!3時間で退職したわ(^ ^)
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 08:45 返信する
- 創作
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 08:45 返信する
-
なんかアルバイト辞めた時の経験と混ざっちゃってるやつがいるけど
社員の即辞めやバックれは職歴に残って最悪詰むから比較になんねー位やばいから
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 09:10 返信する
- 契約社員でいたな聞いてた話と違うということで9時出社、10時30分退職
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 09:14 返信する
-
うち10人ぐらいで切り盛りしてる会社で近所の40歳の無職の人が
ここで仕事したいって言ってきたからいれて仕事内容軽く説明したら
30分で俺には無理だとか言い出して辞めてった。
ちょっとしたもので客がきたらテーブルに案内してお茶出すだけだったんだけど。。。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 09:18 返信する
- 一日で来なくなる人は珍しくもないからな
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 09:18 返信する
- はい ツイッターです
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 09:21 返信する
-
Twitterに晒すような会社だしな
色々察して逃げたんじゃねーの
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 09:31 返信する
-
別にめずらしくもない
俺の会社でも初日の昼休憩にバックレて帰って来なかったヤツいたよ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 09:35 返信する
-
俺のお母さんも三〇重い工業の事務職していつも残業ばかりで大変そうにしてるけど、辞めずに頑張って働いてるから凄いと思うな。
俺も頑張ろう。たくさん金を稼いで恩返ししよう。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 09:39 返信する
- 1ヶ月で転々としてるメンヘラ知り合いでいるわ…その事に関して罪悪感も何もないみたいだし、自分が悪いとは微塵も思ってないみたい
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 09:41 返信する
- 四分ならともかく四時間でギネスレベルはないわ。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 09:45 返信する
-
>>1
俺の職場の子は、入社前に働く場所にみんなで挨拶行った次の日に一度も出社せずにやめたやついたけどな
新人みんなで初日からざわつき感がすごかったわ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 09:47 返信する
- お前らデブオタは養豚所に入社したよね
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 09:51 返信する
-
事務希望の人って本当に事務以外の仕事しないで良いと思ってる人がいる。
初日に挨拶の練習させて電話口のマニュアル渡したら次の日来なかった。
「人と喋るのが苦手なので事務職を希望していた」との事。
面接どうやって切り抜けたんだよ。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 10:03 返信する
-
バリバリ資格持ってて事務含む雑務OKで希望しても通らない俺が居て
こういうのが通っちゃうのか
やっぱ顔か
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 10:04 返信する
- ギネスバックラー達の熾烈な一位争い
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 10:11 返信する
-
朝礼で、新入社員への言葉を聞いて(事実か確認してから)辞めた奴なら知ってる
無茶苦茶で超ブラック確定だったから辞めて正解だったみたいだけど
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 10:12 返信する
-
>>121
そりゃ何か問題があるんだろう。
企画や営業や事務職は、実務能力は使ってみないと分かんないし。
話して理路整然、熱い、実直、野心的とか印象に残れば採用候補。
ただ、25以上で同程度の印象なら若い方を取るよ。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 10:35 返信する
- ゴールドバックラーかな?
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 10:39 返信する
-
>>11
君馬鹿でしょ?
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 10:44 返信する
-
139
どうして事前に詳細に仕事内容を話さなかった
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 11:09 返信する
- 予見は難しいとしても、突き詰めりゃ面接が甘いせいだろ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 11:10 返信する
-
事務よりも下の仕事って無いのにな
日本語がよくわからないとかそういうレベルかな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 11:13 返信する
-
退職ってことは一応社員、だよな…?
派遣か?
何かやらかして早々に切られたか?笑
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 11:45 返信する
-
派遣で某PC作業の仕事をしてた時、
9時出社で新しく来た人が連絡一切なしで昼の休憩から戻ってこなかったことあったな。
実質3時間ほどのことであった。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 11:49 返信する
- 仕事の内容うんぬんとかより職場の雰囲気がびっくりするくらい生理的に受け付けなかったんだろ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 11:57 返信する
-
普通やん(´・ω・`)
俺もバイトで何十回も数分数時間で逃げ出して音信不通したわ。
社会不適合者は迷惑だからニートでいい。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 12:05 返信する
- そんなん採用したやつクビやろ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 12:06 返信する
- ドア開けた瞬間辞めますならギネス
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 12:09 返信する
-
事務員はすぐ辞める(辞めさせられる)人多いよ
履歴書や面接でパソコン得意ってなってても、
実際にはOfficeも使えずネットサーフィンする程度の能力しか無いとかザラ
他の仕事と違って「入っちゃえばなんとかなる」仕事じゃ無いからね
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 12:10 返信する
-
うちは最短1日だな
思ってた仕事と違ったんだそうだ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 12:16 返信する
- そうですか
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 12:21 返信する
-
いつもやる夫を働けって蹴ってたのに
やらない夫もニート設定なのかよw
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 13:26 返信する
- 初出社当日の初挨拶後退職ネタは多いよね
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 13:51 返信する
-
>>96
創作に社長もクソもあるかハゲボケ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 14:00 返信する
- ゲームブログでまとめるような事?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 14:33 返信する
-
辞めても構わんが
次が楽な仕事とは限らんからなwwww
基本、余り物ほどキツい仕事だからなwwww
ザマアwwww
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 14:35 返信する
-
>>161
× ゲームブログでまとめる記事
○ ここはゲームブログじゃないから
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 15:08 返信する
- 盛大な送迎会を開いてやれよ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 15:18 返信する
-
前働いていた工場で
新人入社→1時間くらいで腹痛いと言ってトイレに→そのまま行方不明→バックレてたということがあった。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 15:27 返信する
-
>>163
オレ的ゲーム速報とは…
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 16:57 返信する
-
>>166
ヒント ファミ通
ファミコン記事が無くなってもファミ通の看板は外さないのと同じ。
内容がかわっても、一度有名になった看板は捨てない。
たとえ、いまはゲームブログじゃなくてもな。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 16:59 返信する
-
企業でもたまにあるよ。
本業変わっても昔から使ってる屋号はかえないってのは。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 17:05 返信する
-
ここが最早ゲームブログ出ない事は内容をみれば解るだろう
アニメ&声優 50%
ツイッター&時事ネタ 40%
その他 10%
じゃあ何故「俺的ゲーム速報」を変えないかって?
そんなことしたら、検索で引っかからなくなるし、せっかく集まった読者を失うことになるだろ
だからゲームブログじゃなくなっても名前は変えない
ただそれだけの事だよ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 17:28 返信する
- 陣内孝明の開始27分でバックレは、、、流石に生まれてこなけりゃ良かったレベル
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 17:41 返信する
-
オレンジジュース買いに行ったまま6年帰ってきてないやついるわ
もう名前すら忘れたが
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 17:41 返信する
-
正直、即辞めするなら、入社手続する前にしてくれるほうが助かるな。
後、ある日、出社してこないから電話したら、辞める宣言したやつもいたけど、
退社手続きの書類とか困ったわ。辞めるならちゃんと辞めてほしいもんだ。
そのときは郵便のやり取りで何とかなったけど、時間も手間もかかったし。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 17:44 返信する
-
>>137
創作はTwitterでどうぞ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 17:51 返信する
- 合わないとわかったんだろ どうせ紙切れ一枚の奴隷関係だし好きにしたらいい
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 17:54 返信する
-
ウチの職場の事務の人もやめてくんねーかな
仕事してるふりしてパソコンでカタカタしてるだけで職場に何しに来てんだよって思うわ
自分の仕事が入った途端周りのこと全く見ないで自分のこと優先で定時で毎日帰社するしさ しかも空気も読まず雑談ばっかしてイライラする
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 18:01 返信する
-
辞め方の問題
ちゃんと筋通して辞めるならいいけどバックレ、連絡なしとかなら
もう世の中に出てくるな引きこもってろレベルの屑
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 18:30 返信する
- 三十分で何も言わずに消えたバイトがいたな
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 19:28 返信する
- 世の中知らないんだるなぁ初日の1時間でやめるって人間ざらだぜ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 20:31 返信する
-
という、
無職ニート達のレスでした
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 20:31 返信する
- これぐらいおるやろ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 20:58 返信する
-
正しい判断だと思うよ。自分に合うか合わないかは早ければ初日にわかる。
挨拶しても声の小さい社員だらけの会社は糞100%
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月30日 21:34 返信する
- 労働契約結んだ後で初出社の前にやっぱいかないわっていい加減な人だって一杯いるからなぁ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 00:27 返信する
- どうせネタ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 08:30 返信する
- 自分たちのところでも雇ったのに出勤せずそのまま辞めた人もいたからなんとも思わん
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 09:31 返信する
- 仕事中に社員がTwitterやってるような会社だから辞めたんじゃね?
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 10:06 返信する
-
見切りつけるなら早いほうがいいが…
会社なんて入ってみないとわからない
ただ四時間でわかるのはすごいな
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 11:16 返信する
- 面接ってほんとザルだな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 11:17 返信する
- 会社にも問題ありそうやな。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 11:21 返信する
- jin、死んで?
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 15:40 返信する
- ない夫ニートやったんかい
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 18:29 返信する
-
こんなやつらが面接通って俺には通らない理不尽
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 20:15 返信する
- セクハラにあったか
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 20:52 返信する
-
仕事初日までは実際にどんな仕事内容なのかわからん事多いし
事前の説明で「こんな事やってもらうから」と聞いていたのにいざ働き始めたら「あれ」と「これ」と「それ」もやって、空いた時間あったら「あっちも」手伝って、なんて仕事もあるし
「この仕事は自分に合わない」とか「あ、ここブラックだ」と気付いたら辞めるのは早いほうがいい、下手に働き始めると抜けられなくなる
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 21:22 返信する
- こんなのでも採用されるのに、俺は書類落ち
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 23:06 返信する
- 俺は朝礼終わった段階で無言でバックレたS級バックラーだが勝てる奴いる?
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月01日 23:21 返信する
- 雰囲気とかどうしても合わない場合あるし一概にわがまままとは言えんだろう
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 05:05 返信する
-
何かを感じ取ったのだろう
嘘つき大会の面接じゃ解らない事だらけだし
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 07:25 返信する
- 嘘松!?
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 07:34 返信する
-
14時間ならある
某アニメ会社…
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 09:08 返信する
- 初任給で上司からマックブックかえと脅されたり、それを拒否して自主退職させられたりしたのを見たのでは()
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 10:28 返信する
-
4時間で見切れたならむしろ会社にとっては最小限の損失で済んでよかったんじゃないか?
無駄に何年もやる気のない適当な仕事されても困るだろうし
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 12:06 返信する
- 普通に1日で辞める人なんてザラだけど?仕事は辞めちゃいけないとかいう経営者の洗脳にかかってる奴らのほうが異常。日本人は経営者の言うことききすぎ。そんなんだから金持ちが調子に乗ってブラックが増える
-
- 203 名前: はちま 2016年10月02日 17:24 返信する
- ゴミ記事
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 17:25 返信する
- 事務職なんてワード・エクセルちょっと学習すれば中卒でも出来る簡単な仕事なのに・・・何が嫌だったんだ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 17:46 返信する
-
みんな務所苦になりなよ
超楽しいよ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月03日 00:18 返信する
-
俺は連勤ではないけど3日行ってやめたよ
2週間で、3日
小遣い入ったし指導者がクソみたいな奴だったからやめてやった💀
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月03日 02:30 返信する
-
ホテル業で彼氏と遠くに離れるのが嫌だと辞めた人がいたよ、女性で親会社の経営する学校卒。辞めたのは入社式後の各地のホテルで研修、引っ越し期間の間だったかな
研修合わせて2日はいたから、まとめ的には期間の長い方になるのかな
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月03日 13:25 返信する
- 座学の日は休んで実務の時だけくる新人はいたなー。もちろんすぐ辞めたけど
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月03日 16:29 返信する
-
九時間働いた俺の勝ち
鉄工所なんてできるか。ギスギスしとるし。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月03日 19:26 返信する
- 教育係が糞
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月03日 20:30 返信する
-
>>202
広告出したり履歴書返信したり色々金がかかるんだよ
大体一日でやめるバカがえばっているんじゃないよ・・・
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月03日 20:41 返信する
-
>>1
事務職って4時間ももつんだー楽なんだなー
脱サラからの介護職なんて、始めの1分からヒーヒー言って
10時の休憩で「すすすみません、タバコ吸ってきます」つって
いなくなるのが定番だぞ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月05日 21:54 返信する
- やっぱり高度人材の方が真面目で使えるな・・・
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月12日 13:42 返信する
-
合わない奴はさっさと辞めてくれてオッケーってのが本音。
最初の段階は戦力にそもそもなっていない上にフォローに手を回さねばならないから寧ろ使える段階に育つまで足引っ張られている。
困るのは採用した人事部でまた探さなきゃならんと言う事だが現場としては使えん奴はいるのといないのではいない方がよく、使える奴寄越せってだけ。
使えないまたはやる気もない人はいるだけで現場の空気も悪くなる。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。