
■ツイッターより
全然靴下が乾かなかった私が寝ぼけた頭で「はっ電子レンジでチンしたら速攻乾くのでは!!!?!?!?!」とおもって5分チンした結果がこれです pic.twitter.com/pUt6Z0oztS
— hama@京都秘封楽18 (@hama1219) 2016年10月1日
<この記事への反応>
電子レンジ侮りがたし!
焼きグラボとかiPhoneの超速充電じゃないんだから… アイロンとかさ…
だがこのチャレンジ精神は評価できる
私もこれしたことある、、
私が小学生の頃、母が私のブラウスを朝洗ってチンして速効乾かして「母まじすげ!天才かよ!!」と興奮しつつそれ着て学校いったら「なんか肩焦げてるよ……」って友達に言われた。ブラウスは捨てた
なんで靴下焦げたんだろ?金属でも混じってた?
画像を見るまで天才の発想かと思ってしまった
画像を見た瞬間「おれ頭悪いな」って思った(小並感)

でも意外とこういう人が新しい発見をしたりするんじゃないかな…

![]() | ソックス メンズ 靴下 抗菌 防臭 ビジネス カジュアル リブソックス 靴下 メンズ【10足セット】黒・黒 発売日: メーカー: カテゴリ:Apparel セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 超高校級の限定BOX - PSVita 発売日:2017-01-12 メーカー:スパイク・チュンソフト カテゴリ:Video Games セールスランク:9 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:00 返信する
-
ゴキブリこれにどう答えるの?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:01 返信する
- アホかよ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:02 返信する
- 靴下ならドライヤーで乾かせばええやん
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:02 返信する
- 仮に成功してもレンジの中くっさくなりそう
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:02 返信する
- アスペかな?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:03 返信する
- 俺そのものがキルストリーク
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:03 返信する
- 猫をチンした事件を思い出した
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:03 返信する
-
5分が長すぎ
10秒やって取り出してみな
ほかほかになってるよ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:04 返信する
-
焦げるということは化学繊維が悪さをするのかな?
それとも水分が熱に変わる過程で熱が加わりすぎて焦げるのかな?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:04 返信する
-
ちなみに濡れたタオルを600w30秒くらいで温めれば蒸しタオルみたいになっていいぞ。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:05 返信する
- オーブン機能を短時間使ってみるのはどうかな?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:06 返信する
- 5分とか長すぎだろアホか
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:07 返信する
- 自演乙としか
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:09 返信する
- 臭い(確信
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:09 返信する
- 30秒で何回かやればいいんじゃね
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:09 返信する
- 加熱しすぎただけで、別にレンジで乾かすのは可能
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:11 返信する
-
>>11
オーブンは接地面のが空気より熱伝導率が高いから下から加熱されるぶんレンジより焦げやすい
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:12 返信する
-
昔、寮の先輩が共用レンジでこれやってレンジが炎上したことある。
これかなり危険よ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:12 返信する
-
ドライヤー使えばすぐ乾くのに
バカだねえ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:12 返信する
- ドライヤーに靴下かぶせると内側からよく乾くし履いたときに温かくて気持ち良い
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:13 返信する
-
>>11
すげーな
バカすぎて
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:14 返信する
-
ビニール袋に入れてチンするのがいいんやで
30秒くらいでいったん取り出してビニール袋をひっくり返してまたチンするんや
2回もすれば大分水気が取れる
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:14 返信する
- 5分は長い
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:15 返信する
-
5分は長い。
「おまかせ」にとどめとけ。
加減すれば寝癖直しの蒸しタオル作ったり、小さな洗濯物単品を生乾きで臭うの防いだり。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:15 返信する
-
>>7
それはただのギャグで実際にはそんな事件起きていなかったんじゃなかったけ?
エイプリルフールみたいなので
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:16 返信する
-
乾くんだけど電子レンジ内だけでは蒸発した水分の逃げ場がないんだよね
でそういう内部が水蒸気まみれになるとマイクロ波が生地などに
直接あたることになる異常な高熱になって燃えたりするんよね
30秒ごとくらいで蓋開けて水蒸気逃がしてってやればちゃんと乾くかも?
まぁそんな手間やるならアイロン使えって話だが
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:17 返信する
- なぜか寝ぼけた頭でってのがみょうに癪に触る。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:18 返信する
-
>>21
馬鹿と天才は紙一重
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:18 返信する
-
ワット数にもよるけど、出来るだけ細かく開けて確認すれば良い
少しでも長く見ると焦げるから、そのリスクよりは手間掛けて細かくチェックした方がマシ
てかドライヤーとかで乾かせよ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:19 返信する
- 創作な
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:20 返信する
- 20年前にやったわ。様子見ながらやらなきゃダメだよ。食品じゃないんだから。取り出してパンパンして冷ましながら水蒸気とばして、また目の前で見ながらチンして、の繰り返し。乾燥するまでやると燃えはじめるから生乾きまでであとはアイロンとかね。生乾き自分はOKだけど
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:20 返信する
-
>>20
かぶせるのは発火する可能性あるから、それはそれで危ない
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:21 返信する
- 焼け跡は切り取りと塗料で再現可能なので創作と考えるのが妥当だろう
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:21 返信する
-
>>9
化学繊維なら焦げるってか、溶けるんじゃないか?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:22 返信する
-
中に入ってるゴムが溶けたんだろうな
ゴムは80度あたりで溶けるし、樹脂繊維も溶けたんだね
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:25 返信する
-
>>33
馬鹿
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:31 返信する
- 強風にしてる扇風機の上に乗せたら靴下くらいなら結構早く乾く。シャツとかは無理だった。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:32 返信する
- どっちにしろ靴下をチンしたレンジでもう今後食い物温めたくないわ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:32 返信する
- トースターの方がまだマシ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:32 返信する
- 乾いてる靴下ないってどんだけ洗濯溜め込んでるんだよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:34 返信する
- おいばかかじで延焼したら新築建て替えさせるからなカス
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:40 返信する
- レンジにファミコンカセットや洋ゲーを入れるゲーマーはいそうだな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:40 返信する
-
袋に入れてドライヤーやろ
つか靴下なんてやっすいの買い置きしておけよ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:42 返信する
- 弁当とかでさえ2分超えると容器ふにゃふにゃになったりするのに5分とかアホすぎる。普通1分とかで様子みるだろまず
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:44 返信する
- 解凍だったらいけたかもな(適当
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:49 返信する
-
少〜しだけ加熱して 予熱を利用して早めに干すのは
まぁ緊急時ならアリかなと思う
でもファスナーとか当然厳禁だし刺繍も多分ヤバいし
ボタンもモノによっては…って危険多すぎだねw
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:50 返信する
-
チンする時間長すぎやねん
5分て 30秒とかその程度だろ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:56 返信する
- アイロンかけりゃいいのに
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:57 返信する
- レンジでチン出来る靴下を開発したら金になるんちゃう?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:59 返信する
- 原理知ってたら考えなくてもわかるやろ。馬鹿かよ。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 04:59 返信する
- 火事になったら迷惑所の話しじゃない
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 05:04 返信する
- よく食い物いれるところに靴下なんかいれる気になるな・・・
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 05:09 返信する
- 自分も酔ってこれでレンジで火事おこしそうになったわ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 05:11 返信する
- 家庭で温おしぼりって結構危険なことやってるのか?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 05:14 返信する
-
汚いと思ってる人、結構いるでしょ?
でもね、高温だと殺菌されるから衛生面は問題ないのだよ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 05:35 返信する
-
昔、私もやりました。
焼肉の匂いがしました。
うまそうな匂いでした。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 05:40 返信する
- チャレンジするのは敬服するけど家焼くなよ。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 05:43 返信する
- そりゃ電磁波で焼いてんだからそうなって当たり前だわ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 05:49 返信する
-
>>4
逆に熱殺菌されて臭い無くなるよ(実体験)
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 05:50 返信する
-
1分チンして取り出して叩いて粗熱とって、の繰り返し。
水分なくなったら一気に焦げるので、そこらへんは微調整。
ただし化繊でやったことないので自己責任で。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 05:56 返信する
-
でも意外とこういう人が新しい発見をしたりするんじゃないかな…
優しいな。ちょっと見る目変わった
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 06:04 返信する
- 抗菌性とかで金属練り込んであんだろ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 06:09 返信する
- 人気のようつべらーのコメント欄によく湧いてそうなアイコンだな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 06:14 返信する
- 木工の世界でも乾燥に電子レンジ使うのはあるんだがやりすぎるとこうなるわなw
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 06:33 返信する
-
やっても10秒くらいだろ
蒸しタオルつくるのにつかったりするしな
アホかとwww
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 06:39 返信する
- 食器用スポンジの殺菌でたまに数十秒チンしてる
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 06:46 返信する
-
介護で綿100%の手ぬぐい濡らしてレンチン(1〜2分)して使うけど
なんともなったことないから化繊とゴムが悪さしてるんだろうな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 06:51 返信する
- まんま小学校の社会(?)の先生でワロタ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 06:55 返信する
- タオルとかは大丈夫なんだけどな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 07:09 返信する
-
チンした後の方がその靴下似合ってるよ
ボロボロの方が向いてるね
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 07:21 返信する
- 加減しろ莫迦
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 07:24 返信する
- 種ガンダムのサイクロプスシステムみたいなのを作ってゲーマー共もチンしてもらったら?
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 07:31 返信する
- ドライヤー
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 07:33 返信する
-
>>10
訪問介護時の重要技だな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 07:39 返信する
- この結果から何がいけなかったのかを考えて、次につなげてください
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 07:46 返信する
-
ドライヤーかアイロン使え
マイクロウェーブは熱じゃねーから
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 07:51 返信する
-
金属とかそういう問題じゃない。
水だからって100度までしか上がらないとか勘違いしてんだろ。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 07:58 返信する
- 5分はながすぎ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 08:00 返信する
- 化学繊維やからな。プラッチックやで
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 08:00 返信する
-
>>3
アイロンは面倒だけどドライヤー使えよと思うわな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 08:13 返信する
- 食品を入れるレンジに靴下なんか入れるんじゃねーよ。後で気持ち悪いわ。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 08:14 返信する
-
普段食べ物を入れる電子レンジに
洗濯物を入れる神経が理解できないね
日本人じゃないだろ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 08:17 返信する
- レンジの原理がわかってたらチャレンジ評価するとかバカだわ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 08:20 返信する
-
レンジでタオルを濡らしてチンしてるけどなった事ないなあ
長くても1分だからか
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 08:25 返信する
-
ただのバカ
5分とか長すぎ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 08:28 返信する
- 猫乾かすのに電子レンジ入れるっていうアメリカの都市伝説と同レベルww
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 08:29 返信する
-
5分とか最初からウケ狙いで焦がすつもりだったんだろ
結果冷めたが
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 08:46 返信する
- アイロンかけろよ。めんどくさがらずに
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 08:55 返信する
- バナナをチンするとゲルバナになるよ!
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 09:07 返信する
-
>なんで靴下焦げたんだろ?金属でも混じってた?
こんな池沼ってどうやって日常生活送ってるんだろうな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 09:14 返信する
- おしぼりは大丈夫なのに靴下だと焦げるのか
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 09:18 返信する
- 弁当のシールが焦げたことぐらいあるだろ・・・・・・・・・
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 09:43 返信する
- 次は魚焼きグリルで試そうか
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 09:43 返信する
- ミスタービーンかよ。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 09:49 返信する
-
加熱しすぎたら何でも焦げるわいw
ズボラは乾燥機ぐらいつけとけよ。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 10:02 返信する
-
衛生的に汚いと思わないのだろうか?
こうゆう人が飲食店で働くと食テロ起こすんだね
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 10:02 返信する
- 5分が長すぎだろアホ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 10:03 返信する
- 雨に濡れた愛猫を… 猫チン訴訟を思い出した
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 10:03 返信する
-
そもそも5分チンって時点で常識というかレンジも普段から使わないほど親に甘えっきりのアホじゃん
冷凍ご飯ですら500W2分もチンしたらアッツアツだぞ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 10:04 返信する
-
>>10
それくらいはだれでも知っているだろww
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 10:06 返信する
-
>>99
それ自分も思った
電子レンジ使ったことないかアイフォンにあえてものすごい衝撃与えて『アイフォンは脆い』っていってる池沼なのかのどっちか
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 10:08 返信する
-
>>7
あれは訴訟大国のアメリカを皮肉った作り話
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 10:09 返信する
-
>>100
したこと無い癖にww
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 10:10 返信する
-
5分は長すぎ
15秒ぐらいにしておくべき
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 10:10 返信する
-
aa通りだよ!
ものの試しでなんで5分も入れたんだ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 10:15 返信する
-
5分の時点で焦がす気満々じゃん
ツイ民はホントこういうの好きよな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 10:15 返信する
-
ナイロンは熱に弱い
石油から出来てるからね
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 10:18 返信する
-
乾燥させる機能は全くないよね
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 10:26 返信する
- 5分って冷凍食品レベルやろ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 10:27 返信する
- やる夫と全く同じ反応してしまった
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 10:28 返信する
-
>>103
横槍入れるけど、レンジでおしぼりなんて言うほど珍しいことじゃないと思うが
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 10:34 返信する
-
俺と一緒の靴下w
ユニクロです
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 10:38 返信する
- 低脳の発想は思いもよらないな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 10:46 返信する
-
5分は長い
蒸しタオル作るのに1分でも激熱なのに
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 10:50 返信する
- くさそう
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 11:20 返信する
- 化学繊維って燃えるというより溶けるのでは?って思ったけど、違うのか。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 11:32 返信する
- 食べ物温めるやつで靴下温めるとか汚い
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 11:47 返信する
- レンジでチンしたら乾くどころか逆に湿らないか?
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 11:58 返信する
- 石油みたいなもんじゃないの
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 11:59 返信する
- ていうか5分もかけるならドライヤー突っ込んでおけば乾くんじゃないの
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 12:00 返信する
- えぇ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 12:06 返信する
-
何で短絡的なんだろーな
水分飛んだ後どうなるかとか考えないのかな・・・
レンジを科学的にじゃなくて魔法の箱と思ってそう
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 12:15 返信する
- 金属混じってたはマジで馬鹿なのか
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 12:21 返信する
- そりゃ過熱しすぎれば焦げるだろ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 12:27 返信する
-
>>122
水分飛んだあとは発熱しないだろ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 12:27 返信する
- 炭になってる
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 12:29 返信する
-
焦げているところから考えて
靴下の他に何か他のものも入れていると思う
かかとのところになにか接触していたんだろう
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 12:32 返信する
-
>>116
よく見ろ、化繊靴下じゃないぞこれ
嘘とは言わんが全部を語っていないとか非常に怪しいんだよなあ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 12:40 返信する
-
米122
お前こそレンジを何だと思ってるんだ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 12:46 返信する
-
上の方に電磁波で庫内のものを焼いていると思っているようなコメントがあって絶句
しかしマイクロ波の特性を習うのっていつくらいなんだろう
どっちにしろ油分でもない限り100度は超えないから焦げないだろうし謎
正直に言うと嘘ツイだと思ってる
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 13:04 返信する
-
猫を洗ったんだけど電子レンジに入れたら早く乾くかな??
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 14:07 返信する
-
よくもまあ5分も確認せずにレンジかけたな
創作臭しかしねー
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 14:24 返信する
- ゆとり馬鹿すぎ、なんで生きてるんだろ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 14:48 返信する
-
ゆとりだのアホだのコメントあるけど、もう少し調整した電子レンジ機器にすると
乾燥機としてクラスチェンジ出来るんじゃね?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 15:16 返信する
-
>>130
義務教育の範囲内で習った記憶が無いんだが…家庭科で触れるっけ?(汗
最近の義務教育は違うのか?
高校・大学でも学科によっては、マイクロウェーブの特性とか習わないだろ
???「お前は、電子レンジに入れられたダイナマイトだっ!!」
↑リアルタイムで読んでたが、これが電子レンジに関する最初の入れ知恵だわw
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 15:35 返信する
- 沼
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 15:37 返信する
- いくら洗濯してても食品入れるような所に靴下を入れる神経がわからない。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 16:04 返信する
- 靴下はやらないが蒸しタオルは普通に電子レンジつかうな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 16:08 返信する
- くさそう
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 16:14 返信する
-
>>135
うーん。。。確かに教えられた覚えはないが。。。
レンジで食品が変質して発癌性!なんて言っている芸人が何をいいたいのかがちょっとわかった気がする
謎の電磁波で食品を燃やしていると考えていたんだな
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 16:22 返信する
-
>>134
うーんどうだろう??
対象内部の水分子まで一気に作用する効率の良さはあるけど
庫内の温度を上げないから換気しても環境の飽和水蒸気量が上がらない分脱水力は劣るし
温風方式なら100度以上に上げられるから早く乾かすなら普通に乾燥機のほうが早いと思う
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 16:25 返信する
-
>>137
タコを洗濯機で洗ったりもするしへーきへーき
それにストッキングを冷蔵庫に入れたりする女子もいるそうやで
ワイかて湿布薬はいつも冷蔵庫の中や
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 16:37 返信する
- 1コメつまらな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 16:44 返信する
-
>>112
俺もこの模様愛用者だわ
3枚セットで1シーズンで買い替え
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 17:33 返信する
-
>焼きグラボ
いやこれはマジであるけど…
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 18:34 返信する
- 化繊だとこうなりそうってのはわかる。綿100だとどうだろう?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 18:40 返信する
-
>>8
スーパーの弁当は1分半超えると容器が熱で歪む
パンは20秒でも必要以上に熱くなる
常温のものを5分とか感覚的にヤバイと感じる
電子レンジ使ったことないんじゃないの?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 19:16 返信する
-
コンビニ容器のポリスチレンの耐熱は90℃
融点は200℃強で発火点は300℃以上
化繊のナイロンとかの耐熱も大体似たようなもん
歪んで縮むくらいはあるにしても、燃えて焦げているのはなんか嘘くさいって話
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 20:36 返信する
- へぇーこうなるのか
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 22:18 返信する
- なぜ電子レンジは熱くなるのかを理科してない馬鹿だのぉ。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 22:29 返信する
-
>>150
上で言われているがマイクロ波が水分子の分極性に作用して水が動いて摩擦熱で熱くなるって言われてみればどこでも習わないんだよ
そりゃ謎の電磁波が物体に作用して熱くなる=電磁波=放射能
って思う人がいても仕方ねえよなと
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月02日 23:50 返信する
- 普通に乾燥機じゃダメなのか
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月03日 10:24 返信する
-
プラ容器は普通に融ける
時間が長ければそりゃ燃えるだろ
油分が有れば尚更
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月03日 10:29 返信する
- 靴下って各所にゴム入ってるで
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月03日 11:16 返信する
-
靴下ポリエステルとかプラスチック製品だから溶けて燃えたんだろうね
綿とか麻ならワンチャンあったかも
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月03日 13:12 返信する
- こういうやつが猫乾かすとかやったんだろうな
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月03日 23:29 返信する
-
普通にやるよー
30秒づつってのが常識だがなw
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。