■ツイッターより
グチになるんだけど、昔から良く人にたかられる。
— はがん (@hagan_hosenka) 2016年10月13日
「カバン作ってー」とか「衣装作ってー」とか「これ描いてー」とか、勿論何の報酬もなく気軽に。
そういう図々しい奴に限って言い訳は「私は忙しいから出来ない。」
いや、普通の社会人はお前らみてぇにアピールしねぇだけで皆各々忙しいからな
うちのおかんも服飾関係の仕事してて実家に専門的なミシンがあるから、作ってくれ、直してくれ系のたかりしょっちゅう受けてる。
— はがん (@hagan_hosenka) 2016年10月13日
そんなおかんから貰ったありがたい言葉は
「技術を気軽にたかってくる人はお前を頼ってるんじゃなくて下に見てる証拠だから人間関係切れ」
@sijimi_sukekiyo
— はがん (@hagan_hosenka) 2016年10月13日
図々しい人って何処にでも居ますよね…。そういった人が切るに切れない関係性ならストレスがいっそう溜まりそうです(´Д`; )
<このツイートへの反応>
ほんこれ。軽率にクレクレしてくる人はろくな奴じゃない!しかも無償でとか言ってくるし、ズルイズルイ言うしな!ずるくねーよ!こちとらそのために金かけて大学行ったんだよ!
職人仕事を値切ろうとするのは人ではないですからね。人を人として見ていないならどんな扱い受けても文句は言えませんし言ってもいけません。
専門職の人に気軽に(無料で)依頼して断られたら「これくらいやってくれてもいいじゃん!けち!」とか言う人には「これくらいって言うなら自分でやれば?」って返せばいいぞい。
そうね、これは気をつけるべきよね。本人がやろうか?って言ってくれない限りやってもらえると思うべきではないのよね........
以前の仕事場に声楽やってる人がいて、発表会で着るドレスを作ってくれって何度も言われたことがあったけども、別に作るのは嫌では無かったけど「買うより生地代だけで済むから安い」って発言を聞いたとき、あぁこの人は『手間賃』という概念がそもそも無いのかなと考えたことを思い出した
高額報酬払うなら依頼先。無茶言ってやらせるのは下請けということやね。
ほんとそう思うわ
なんでもそうだけど技術を学ぶために使った時間と費用
モノを創るためにかかる時間と費用
そこらへん忘れてもらっちゃ困るわ
おめーのために働いてるトーチャン
オメーの世話をしてるカーチャン
時間も費用も膨大にかかってんだよ
そこらへん忘れてもらっちゃ困るわ
・・・・
バトルフィールド 1 【初回特典】バトルフィールド 1 Hellfighter パック 発売日:2016-10-21 メーカー:エレクトロニック・アーツ カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
ポケットモンスター ムーン 【限定特典】オリジナルPC壁紙 配信 発売日:2016-11-18 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:32 返信する
- この話題前もやってなかった?、
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:33 返信する
- ゴキブリ食べたい
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:34 返信する
-
恩を売っておけばいずれ自分にプラスになるのに
情けは人のためならずってことわざも知らないのかな!?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:34 返信する
-
おれもラインスタンプ作ってたら、
知り合いからただで作ってとか言われたな。
当たり前のように、冗談じゃなく細かく要望してきて
呆れてものが言えなかった。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:35 返信する
-
>「これくらいやってくれてもいいじゃん!けち!」とか言う人には
>「これくらいって言うなら自分でやれば?」って返せばいいぞい。
以前こんな状況になってこれと似たような事言ったけど
「私じゃ出来ないから頼んでるんじゃーん」と言われて終わりだったんだが
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:36 返信する
-
>>3
恩恵が賞味期限切れ寸前のお菓子って書いてるじゃん
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:36 返信する
- そうか?としか言い様がない
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:36 返信する
-
図々しい人はいるからね。
そういう人に限ってケチとか言ってくる。
ケチなのはあんただろう。といつも思う。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:36 返信する
-
逆に人に頼み事するのがなかなか出来ないんですわ
仕事でも自分だけでやってしまおうとしてしまいがち
今のところ困ったことがないので密かに「俺有能」とほくそ笑む
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:37 返信する
-
近所のババアに「PCの設定して!詳しいんでしょ!」
って言われて嫌ですって言ったら畜生呼ばわりされた
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:37 返信する
-
普通に嫌だって言えばいいだろ
断れない方も問題だと思うけど
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:40 返信する
- 人生の転落の仕方なら教えてあげられるよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:40 返信する
-
そもそもお前はそいつらと対等に見られてるような奴なのかと
気軽に断れないってお前も下としての自覚ありすぎやろ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:41 返信する
-
身近に腕一本でやれる技術系の職業の人が居るか居ないかでずいぶんと考え方は変わりますよ。
居なけりゃ分からん人には分からんw
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:41 返信する
-
>>5
人にものを頼む態度じゃないよね
って返しなさい
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:42 返信する
-
しがらみに縛られてるんやね
可哀想に
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:42 返信する
- さっさと国交切れよ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:42 返信する
- そして誰もいなくなった・・・
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:43 返信する
- 必要最低限の人間関係以外は邪魔なだけだ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:43 返信する
- ハチミツください
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:43 返信する
-
何であいつらいつもズルイズルイ言うんだろうな
ズルいのは技術ただ乗りしようとしてるおめーらの方だろうが
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:44 返信する
- 時間かからない事なら構わないけど鞄とかはさすがにな…
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:49 返信する
-
ボクもそれ系の悩みに直面してる....
けど、ネットで聞きかじっただけの情報を実戦するのは、ちょっと抵抗ある。
もうちょい膝つき合わして、突っ込んだディスカッションしたいところだったわ...
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:49 返信する
-
自分の技術を安売りする奴は本当に馬鹿だと思う
きちんと対価を取れ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:49 返信する
- FF外してくるやつは全員図々しい
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:50 返信する
- おかんのいうことが思ってたよりも正論すぎてわろた
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:52 返信する
-
>>3
こんな図々しい事を言う奴が恩を感じると思うか?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:55 返信する
-
こうやって奉仕する事でしか人間関係を築けない奴がいるのも事実
そういう奴に限って期待したリターン(好意、信頼)が得られないとわかると
利用されたとか言って逆恨みしだす
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:56 返信する
-
正しいと思うけど
親戚はまた別の問題あるだろ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:56 返信する
-
お金を貰うのは気がひけるとか言ってる人もいるけど
それって言うのは後腐れ無くすためのお互いのケジメなんだよ
その相手と今後も良い関係で居たいなら絶対に必要な事
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:58 返信する
- 裁縫しか能が無いんだから黙ってご奉仕してろ!
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:59 返信する
-
依頼する事自体は悪いことじゃないんだよな。
糞みたいな報酬しか出さねぇ癖に頼んできやがるやつは糞ですわ。
想像力が無く、ケチ臭いやつは依頼なんてするな。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 00:59 返信する
-
>>3
その裏心理を利用する奴がいるって話だろう
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:00 返信する
-
俺と友達居ないなー
とか思ってたけど思い出した
こういう人間関係が嫌で避けだしたのw
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:02 返信する
-
技術的なものとはまた違うんだけど、しょっちゅう車出せって行ってくるのもうざい。
そらちょっとそこまでとかなら全然良いけど、基本的に一回で100キロ〜200キロ走らされてガス代すら出さないやつとか。
一回普通に文句言ったら「車の運転なんて疲れないでしょ?お茶代ぐらい出すんだからいーじゃん!」と逆ギレ……
これが家族だからまだ良いけど他人でもこんなお願いしてくるやついるもんね
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:04 返信する
-
>>3
そっくりそのまま恩知らずの依頼者にその言葉を返すわ。
コッチからすると情け容赦無いのはお前らだわ。
情けという思いやりがあるならケチらず報酬をよこせ。
巡り巡ってお前に返ってくるんだからなw
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:04 返信する
-
生まれたことを恩着せがましく言ってくるのなら
自分の代でその負の連鎖を断ち切ればいいよ
人はもう生まれてこなくて良い
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:04 返信する
-
※35
お疲れ様。
車の運転もそんだけ距離あれば普通に疲れるだろうに馬鹿なこと抜かすやつもいるもんだ。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:06 返信する
-
>>35
お前なんて道具にしか思われてねーよ。
タクシー代浮いたわwwwwうはははwwとか思われてるよ。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:07 返信する
-
職種によるっていうか
個人的なお願いでも大工なら人件費だけで1日2万円コースだよな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:10 返信する
-
PCメンテナンスの仕事してたんだけど、某お客様から個人的にサポート(会社を通さず)お願いされ委託だから会社を通さないと・・・と断ると「会社通さないほうが安できるでしょ?あなたの休みの日に来てよ」と言われたのがとてもショックでした。
なぜ他人のために休みを返上しないといけないのか
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:14 返信する
- 中韓のことですねわかります
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:15 返信する
-
両方とも器が小さいな
人としてのレベルが同じ者同士ってことに
早く気づきなさい
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:16 返信する
- はやく断交
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:16 返信する
- 助けてもらって貴方と私はイーブンみたいなのがいるしな。何もできない奴ほど恩着せがましい。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:18 返信する
-
逆に聞こう!お前はその額で仕事するかい?
するなら仕事を受けよう!ただし、この仕事が終った後に俺もお前にこの額で依頼するよ!
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:18 返信する
-
職種にもよるし相手にもよるよね
ダチと無償でしょっちゅうやり取りするけど別に報酬とか求めてねーし
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:21 返信する
-
男ならPCとかネットの設定タダでやれ
女なら手芸系の物タダで作れみたいなのあるねー
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:24 返信する
-
「ありがとう助かるよ」の一言もらえれば俺は報われるけどね
人によるでしょ、たかられたくらいで人間関係切ろうとは思わん
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:25 返信する
- 消費するしか能のないココの連中には解らないだろうなー
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:27 返信する
-
最初は技術をアピールして人から頼られて気持ち良かったけど
頼まれ過ぎると嫌になるってパターンじゃないのか
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:29 返信する
-
持ちつ持たれつなら分かるけど一方的に寄り掛かられると跳ね除けるよ
だってそんな役に立たない人間いらないし
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:31 返信する
- 親父と伯母さんの話はなんか違うと思うけど
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:31 返信する
- 可哀想な人だなあとは思うけど、好きにすればいいんじゃね
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:36 返信する
- 商売する気があるなら、作ってくれと言われた時点で価格を提示しろよ。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:36 返信する
-
おめーのために働いてるトーチャン
オメーの世話をしてるカーチャン
↑は?育てるのは親の義務だろ じゃあ産むなよ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:36 返信する
- 買わないクセにクレクレだけは一人前なチカニシお前らのことだぞ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:53 返信する
-
勿論、限度はあるけど
人との関わりなんてそんなもんじゃねえのこんなネガティブで陰湿な考え嫌だわ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:53 返信する
-
言い辛いけど・・・
技術的に大した事無い人には結構気軽にたかってくるよね・・・
凄い技術だと思われてないんだよ・・・
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:55 返信する
-
対価を考えずただやってくれってやつはまじでどうかしてる
お盆休みに帰ってきた親戚が髪切ってと母親に普通に言ってくる、70歳40歳15歳の3人とかな…お金は取らないし、向こうも当然みたいな態度、お盆休みに仕事させて何も思わないのか、お礼なんてない、しかも毎回来るときは他の用事のついでレベル
上の件別にしてもお前の親や祖父が眠ってる地だぞここはと怒りたくなる
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:56 返信する
-
隣、隣人、シナちよんに気をつけろ
これ以上盗まれるな!!
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:57 返信する
-
頭を下げずに物を頼む人にロクなやつはいない。
頼み事を質問的に言うヤツも同じく。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 01:58 返信する
-
俺は友達には無条件でやっちゃうな
下に見てるとか卑屈な考えしないで頼られてることが好きだわ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 02:01 返信する
-
>>63
例えばその後にあの時のお礼とか何もなしでどうにも思わないタイプ?
だとしたらそれこそいいように扱われてる友達でそんな友達でいいのかって思うわ
異常に貸し借りが嫌いでちょっと美味しかったからって土産あげたら真っ先に家にある商品と交換なとか言ってくる友人もそれはそれで困るけども
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 02:01 返信する
- ま、現代ではできないフリ、知らないフリ、アホなフリができる方が何かと煩わしくなくていいわな。身近な例でいうとスマホの使い方教えて〜とかね。自分はデジイチの知識や技術をたかられそうになって、全部オートなんですよ〜って逃げてたわ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 02:03 返信する
-
>>64
そういう友達は作らないからなあ
友人に恵まれてるのかもね俺は
まあお礼なんて無くても喜んで頼まれるけど
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 02:03 返信する
-
厚かましいやつって態度に出るからわかりやすい
なので最初からあまり仲良くなろうとしないようにバリケード作ってるわ
まあ若い時に学ぶことだな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 02:05 返信する
-
>>63
俺もそんな感じかね
友人同士ならなおさらで分からんところで助けてもらってるかもしれんし
深く考えないでやってやるわ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 02:06 返信する
-
>>66
頼まれるのが嬉しいだけだと恵まれてないとアカンことも出てくるだろう
人に頼んでおいて当然みたいなのは最悪で、とりあえずありがとうは当然だけど、社会人ならお疲れ様と缶ジュース程度でいいから飲物でもぱぱっと用意するくらいはしてほしいね
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 02:07 返信する
-
『それでも町は廻っている』ではババアがほとりにカレーライスで餌付けしてたね。
高校生になったほとりはババアのところでアルバイトすることになった。
そんな話しもある。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 02:08 返信する
-
>>68
君とは気が合いそうだわ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 02:08 返信する
-
学生時代モテナイ友達に女紹介してステーキ奢らせてるやついたな
なおモテナイ友達はメールで趣味聞かれてゲームと答えてから音信不通という可哀想な結末
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 02:09 返信する
-
友達ならいいんだよ、そういう友達は自然と付き合わなくなるから
最悪なのは何かと顔を合わせる親族…
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 02:14 返信する
- ゆるそうな友達関係続けてるやつは絶対返しそびれたゲームやらCD持ってる奴
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 02:16 返信する
-
適当に理由付けて断れば良いだけじゃね?
言えば毎回やってくれる人にそりゃたかるに決まってるさ
でも多くの人が自分に依存する状態って実はやり方次第で旨い汁吸えるんだぜ
これに関して一番大事なのは「相手にサービス与えてスキルは与えない」こと
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 02:21 返信する
-
正当な労働には、正当な報酬を!
正当な労働には、正当な報酬を!
正当な労働には、正当な報酬を!
正当な労働には、正当な報酬を!
正当な労働には、正当な報酬を!
正当な労働には、正当な報酬を!
正当な労働には、正当な報酬を!
正当な労働には、正当な報酬を!
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 02:24 返信する
-
※63
そりゃ単にお前がおかしいだけだわ
人間関係、お礼なんて当たり前なのに
そもそも、身内や知り合いにツテで頼み事をするときは今後も関係が続くことを考えて多めにお礼をするのが常識
大切な関係だからこそ、壊れないように丁寧に扱うものだろ
それをしないのは今後、お前との関係が破綻してもいいと思ってるし、勿論お前自身のこともどうでもいいと思ってる証拠
まぁお前のことはいいが、そういうの、他人に強要だけはするなよ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 02:26 返信する
-
>>63
おまえ自立してないか下っ端だろう
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 02:33 返信する
- 服飾学校に通って、卒業時に賞もらってそこそこいい成績で卒業した三十路主婦ですが、就職は、高校が進学校で意味なく勉強してた貯金があって、関係の無い公務員に受かって就職しました。そこでは、私の技術知ってる人達や噂を聞いてだいぶ上の役員からも頼まれることも。仕事関係者にお願いされるのは、私の出世にプラスになるので快く引き受けました。しかし、プライベートは別。インスタやFacebookにあっぷしてくれるならいいですが、軽い気持ちで頼むのは職人を愚弄してる気がして胸くそ悪い。今は、専門技術を活かしたパートで老舗で職人見習いしてるが、やはり老舗だと職人は、社長や会長と同等に宝のように扱われている。私も大切にしてくれ、初めて自分の存在価値を見いだしてくれる。私たちの予定で仕事量を調整し、出来ないと断ってくれる。その価値を一番軽んじてるのは、私の毒両親だ( ̄^ ̄)金なら何千万もあるのに会社に値切ってくれとか、恥ずかしいからタヒんでくれって思う。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 02:48 返信する
- ああ。確かに。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 03:08 返信する
-
きっぱり断れ、嫌々ずるずるやるのが一番悪いわ
断ってダメになるような関係ならそれまでだ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 03:41 返信する
- 目からうろこというより当たり前の話だと思うよw
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 03:42 返信する
-
飯おごるからイラストを描いてくれって言ってきた奴がいたな
普段「凄いですね」とか言っていたけど
要するに、こっちを見下していたんだろうな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 04:08 返信する
- これで目からうろこってお前何歳なんだよw
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 04:47 返信する
-
>>10
それくらいしてやれよ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 04:48 返信する
-
>>3
俺の体験上、利用されて終わり
技術者は報われず、口がうまいだけの奴がのさばる世界をなんとかしなきゃな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 04:49 返信する
- チョ.ンについて書かれた記事かと思った
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 05:07 返信する
-
頼むときはかねはらうわ
あとはよほど仲良くてお互い助けあってる間柄ならただでやってもらうけど
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 05:13 返信する
-
>>84
手間が掛かるって事よりやってもらって当然って態度を言いたいんだろ、脳味噌ちゃんと機能してるかお前?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 05:23 返信する
-
これな相手がプロなら金を払えばいいのだけど
趣味とか詳しいとかだと現金報酬とか人間関係の距離を明るみにしそうで
難しいから物品を出してお願いってことが多いんだろう、こんな切れって話より
かーちゃんは知り合いに依頼するときどうするんだ?俺は嫌だからプロに頼むよ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 05:35 返信する
-
ニートだから遊べるだろって頻繁に誘いの電話してくるやつと似てるな
ニートでも色々忙しいんだからさ。勘弁してほしいよ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 05:37 返信する
-
頼む時は敬語でお願いして完了したら頭を深く下げお礼を言えばいいんじゃない
ただ同然でやれせるなら自尊心を売ればいいんだよ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 05:53 返信する
- ゲームの絵描きなんだけど 飲み屋いってそこで「似顔絵描いて」言われるとまじで疲れるんだわwww
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 06:05 返信する
- 龍が如く ビンズ(真島組) www
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 06:06 返信する
- J( 'ー`)し「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 06:07 返信する
-
まあ人を下に見て接してる奴なんて大体救いようの無いクズだからさっさと縁切った方が良い
そしてそれでも接し続けてる奴は他に友達居ないコミュ症か自分が馬鹿にされてるの気付いてない馬鹿だからそれはそれで救えない
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 06:25 返信する
-
韓国とかいう国はしょっちゅう日本にたかってくるけど国自体がそういう舐めた考え方なんだから国民もそうなんだよな
やっぱそんな国の国民となんか間違えても価値観を共有できないってはっきりわかるね
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 06:43 返信する
- こちとら死ぬほど時間と労力と金かけて習得してるんですわ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 07:07 返信する
- 同等以上に見る人は対価交換を差し出してくるもんだしなあ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 07:21 返信する
-
>>1
途中から創作
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 07:25 返信する
-
>>97
対韓貿易は2兆円の黒字だって知ってる?ネトゥヨさんw
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 07:53 返信する
-
>>3
恩を売ったらちゃんと同等な恩で返してくれる人にはやるよ
大抵の人はやらないって話だろボケ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 07:58 返信する
-
>>101
以前テレビで中国人が
「中国人は爆買いで日本に金を落としてるんだからもっと中国人の為に街を整備しろ」
みたいな事を言ってたのを思い出したわ
貿易黒字も爆買いで売れるのも【日本製品は良い物だから】ってだけで
そいつらが「他国より高くても低品質でも日本を買い支えている」なんて訳じゃないのだから
売る側を低く見る根拠にならんわい
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 08:07 返信する
-
うちは鞄作ってるから「〜の紐が千切れそうだから直しといて」「このチャック(ジッパー)が壊れたから付け直して」って言ってくるクソご近所さんがいる。知っての通り、無償でだ。
「昔っからのご近所なんだから、それぐらい良いじゃない」だと?
フーザケールナー
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 08:13 返信する
-
>>85
一回やったらそれ以降トラブルのたびになんかやらされるわ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 08:13 返信する
-
助けを求める人を助けてきても、いざ助けて欲しいときに8割9割は助けてくれない感じ
世の中のため人のためとか、そういう思考はすごく馬鹿らしくなった
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 08:25 返信する
- うちはそういうのも上手く政治利用してるもよう
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 08:30 返信する
-
>>78
可哀想なやつだなお前
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 08:32 返信する
-
>>77
気持ち悪すぎだろ
お前がゴミみたいな人間関係しか築けないからって他者に強要するなよ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 08:32 返信する
-
分かる!
私、忙しくって とよく平気で言えるわ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 08:47 返信する
-
>>77
どう見ても強要してないし、ソイツの人間関係なんてお前には分からないだろ
当たり前の事をドヤ顔で噛みつきまくるお前が異常でキチガイすぎる
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 08:54 返信する
-
めっちゃ仲が良い奴にはタダでやる
日頃からお礼とかではなく色々と得ているものがあって感謝してるから
別に仲良くない奴には金や物を貰って渋々やる
いつか切れる関係だからお礼されたらお礼を返すような上っ面の付き合いだけに留める
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 08:58 返信する
-
友人に相場よりかなり高く対価を払ってサイフを作ってもらったら欠陥品だった
安い技術を高く買いすぎた俺
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 09:05 返信する
-
まじかー じゃぁ俺のかわりに○○やっといてくれ
でいいんじゃね?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 09:07 返信する
-
>>113
仕方なく知り合いだから利用してあげなきゃいけないことってあるよな
んで、適当な仕事をされる
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 09:10 返信する
-
※92
お前の下らない自尊心なんか金の代わりにはならねえよ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 09:16 返信する
-
>>115
適当じゃないんだろうけど所詮は素人商売だった
付き合いだから仕方ないけど痛い出費だった
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 09:29 返信する
- フリーライドはお前らの得意技やん
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 09:36 返信する
-
下に見てるわけではない人もいるんだけどな
お互いの特技を享受できあえる仲とか
それも「下に見られてる」と言われたら腹立つよ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 09:36 返信する
-
大切な仕事は知り合いに頼んだら駄目
トラブルがあった場合泣き寝入りするしかない
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 09:41 返信する
-
技術は価値じゃないサービスおよび責任だよ
技術者倫理でそう習うはず
技術者はみんなのよき下僕たれ、公務員が公僕と呼ばれるのと同様に人類の発展に寄与しなくてはならない
これが理想なんだから
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 10:06 返信する
- 物造り下請けだと価格を下げらるのは多いね、全てでは無いけど技術的に他国とかで安く押さえられる物は国内でも安い、国内でもマイスター制度が出来ると変わって来るとは思うが、技術の安売りはどうかと思う。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 10:19 返信する
- 基本金で雇って使い捨てられる関係の方が気楽でいい
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 10:30 返信する
-
この人は「自分に技術」があるので「たかられた」と良い様に誤認しておるが
よく他人に「コイツたかれそう(気弱そう)」と思われる事のが問題
今までは「たまたま運良く」「技術」だっただけやで
いずれは「金」や「人間関係」をたかられる
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 10:33 返信する
-
親でも兄弟でもないからタダ働きは嫌だとか
技術習得やための大学やらの費用がどうとか
提供側もケチくさい
「○○引き受けます 基本料金〜時間〜」
と事細かにかいてデスクに飾るか
「いたしません」と大門る
なお部下教育するのは当然で特別手当とかないだろうし
同僚の頼み断りまくると孤立しイジメ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 10:56 返信する
-
技術や経験に金を払うのは当たり前やな
技術や経験が少ない若者は低賃金になるのも仕方ない
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:09 返信する
-
ピョコタンに切られたJINにたいする皮肉か。
バイトも相当ストレスが溜まってるんだな。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:16 返信する
-
ピョコ豚は単純に詐欺商売の片棒を担がされたから縁を切ったんでしょ
素直に謝っとけばいいのJINもアホだな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:35 返信する
- 普通に、え、めんどくさいで返すぞ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:52 返信する
-
本当に技術・知識ある人はそれなりに忙しいし出世してる
おいそれと頼みごとされないし無償でとか発生しない
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:07 返信する
-
PS2とかは無償でよく直してあげたなあ
まあ技術も知識も無くて出来ることだったからだけど
今でも関係は良いよ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:13 返信する
- へ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:18 返信する
- 腐「知ってた」
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:49 返信する
-
技術は売り物じゃないよ
それによって出来たものが商品
技術があれば仕上がりが良いとか早いとかの違い
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:07 返信する
-
人にモノ頼むときは対価を払え、全てビジネスって事か。
この人のお母さんは頼み事をするとき必ず報酬を渡していたのかな?そういう人って逆に嫌がられると思う。
関係を切れ!と言いながら実は切られていたのかもね。
-
- 136 名前: 2016年10月15日 13:12 返信する
-
そもそも他人にペラペラしゃべんじゃねーよ
テメエが黙ってりゃ済む話だろアホ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:16 返信する
-
この世は貸し借りで成り立ってる
ということがわからない奴とは良好な関係は築けない
目に見える報酬じゃなくてもどこかでリターンしなきゃ切られるよ、そこのけち臭いお前のことだ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:19 返信する
-
>>119
そういう間柄じゃない奴がタカってくるから文句が出るんだろよ
-
- 139 名前: 2016年10月15日 14:27 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 14:38 返信する
-
友達でもなんか頼むときは必ず報酬用意せんとな
CDのジャケット友達に書いてもらったときもお金では無いけど8000円相当の品を贈ったよ
勿論その人の希望の物をな
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 15:07 返信する
-
すくなくとも、その人が仕事にしてることを頼むときは、正規のギャラを払う用意があることは言わなきゃまずいだろ
その上で先方が辞退することはあるかもしれないが
その場合も折りにつけて埋め合わせはするし
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 19:56 返信する
-
上司「ワイくんが考えた手順、マニュアル化しといてー」
ワイ「いやです」
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 20:00 返信する
-
例えば、美味しい店を教えてほしいと言ってくる奴がいる。
その店を発見するためには、
グルメ本を買ったり、いくつもの美味しくない店に行って失望したり、
膨大な時間とお金と労力を費やしてやっと発見している訳だ。
それを気軽に、しかもタダですぐに教えろと言う。
それで断ると、「そのぐらい教えてもいいやん。ケチ!」
知識とか情報の裏に、どれほどのものが隠れているかが分からない訳だ。
そういう人間にはあえてこう言おう。
「俺がケチなんじゃなくて、
貴重な情報をタダで教えろと言うあんたが高慢でズーズーしいだけだよ!」と。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 20:12 返信する
-
>>101
日本製の部品がないと何も作れないから、
仕方なく買ってるだけ。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 22:13 返信する
- これ完全に日本に集るクレクレ乞食の朝鮮そのものやないか・・・
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 23:14 返信する
-
情報のフラット化で技術の価値が昔より下がっているのと、ずるい人間が増えたのと、便利になって人間の質が下がったのがおっきいんじゃない
本当に必要とされる技術は継続生があるし
流行り廃りでも、需要があるからコスト考え無い奴や客でも無い客は淘汰されていく
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 23:56 返信する
- よく馬鹿なオタクが俺ならもっと安く請け負うとかOSインストールで8000円は高すぎとか言うけど、わけわかんないゴミみたいな個人で保証がないんじゃそりゃ安くねえと誰も依頼しないわな。法人でサービスとして提供して効果を保証して利益もきちんと取れててのあの価格設定だからな。家電量販店のポケモンGOのアプリ設定でもなんでもそう。趣味とビジネスでは意味が全く違う。なんでキモオタが500円でOSインストールすると言ってるのに誰も依頼しないのか足りない頭で考えたほうが良いと思うわ。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月16日 00:27 返信する
-
ポケGOやインストール代は単に物を知らないから買ってるだけだな
保証がどうだなんて考えてるとは思えん
まあ情弱がいるから成り立つ商売だし悪いとは思わん
バカは搾取されるだけだからな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月17日 15:35 返信する
-
ネット上で仲良くなった人に、自分がビジネス翻訳の仕事してるって話したら、
「じゃこれ訳して。読めるんでしょ」って外国人の客からのメールをポンっと
転送されたことがある。ムカっときたね。
「これ、料金は○円になりますけど」って言ってやろうかとも思ったけど
普段から同ジャンルであちこちに敵作ってる人っぽかったから
いい機会だと思って縁切ったよ。
どうやら民宿かレストランみたいなのをやってるらしくって
「急遽予約を変更したい」等々の大事な連絡だったんだが
無視してやったよ。そのあとどうなったかは知らん。ざまあみろ。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月17日 15:40 返信する
-
人使って無償でやれなんて図々しいにもほどがあるわ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。