講談社が『ゆるゆり』などの一迅社を完全子会社化!「両社の強みを活かし漫画市場を活性化させていく」

  • follow us in feedly
講談社 一迅社に関連した画像-01
講談社が一迅社を完全子会社化

講談社 一迅社に関連した画像-02

講談社と一迅社は、株式譲渡契約について基本合意に達したと発表。
講談社が一迅社の全株式を取得し、一迅社を完全子会社化することが明らかになった。

講談社は「今回の決定により、コミックジャンルにおいて両社の強みを活かし、シナジー効果を発揮して、漫画市場の活性化に大いに寄与していくものと確信しております」とコメント。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

子会社化する話を一迅社が講談社に吸収合併されて一迅社の名前がなくなるみたいに捉えている人が結構多くてアレだなあとか思ったり。

どどどどうなるのこれどうなっちゃうの!?

最終的には主要出版社は5社くらいになって、その他は全部事実上インディーズ化する的な。映画配給会社的な。などと想像

子会社化するとどうなる・・・んだ?

4コマパレットが無くならないか心配。






ゆりゆららららゆるゆり♪
ゆりゆららららゆるゆり♪
ゆりゆららららゆるゆり♪
やる夫 ぐるぐる ダンス 笑顔



  大・事・件
a1b8d470



より良くなってくれると良いけどな
今後が楽しみだ
やらない夫 腕組み 笑顔





バーナード嬢曰く。: 1 (REXコミックス)

発売日:2014-04-18
メーカー:一迅社
カテゴリ:eBooks
セールスランク:259
Amazon.co.jp で詳細を見る

亜人(9) (アフタヌーンKC)

発売日:2016-10-07
メーカー:講談社
カテゴリ:Book
セールスランク:72
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    ゴキブリこれにどう答えるの?
  • 2  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売れっ子取り込めー^^
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SONYも任天堂とフュージョンしちゃいなYO!

    ゴキ 「要らん」
    ブタ 「要らん」
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コミックビームが「緊急事態」宣言 漫画雑誌はこの先生きのこれるのか
    ねとらぼ 10月14日(金)11時10分配信

    今年(2016年)で創刊21周年を迎える、KADOKAWAの漫画雑誌「月刊コミックビーム」が、公式サイトで異例の「緊急事態宣言」を出しています。要約すると「ビームがとにかく売れていない」「ビームだけでなく漫画雑誌自体がこのままだとなくなってしまう」といったもの。
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うーん、百合姫廃刊はしばらく回避ってことでいいのか
    売上落ちたらあっさり廃刊になりそうな気もするし
    これはちょっと微妙やな
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビームってまだ存在してたのか
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハチマが伸びなくなった理由は煽らなくなったから
    あと雇ってるっぽい連投野郎がいなくなったからコメが減った
    JINが言ってたけど今はゲーム記事は全く儲からなくてTwitterネタや他業種の宣伝が儲かるらしい
    ハチマはそこの切り替えが遅かった
    JINのほうはゲーム関係の煽りはハチマ以上に酷いから伸びる
    それなのにヘイトは全部ハチマへ向くところにまとめブログ界隈の闇がある
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オレ的がへちまより盛り上がってる様に見えるのはガラケーユーザーのオッサンが支えてるからやぞ
    来月になればガラケーからコメ出来なくなるから寂れるのは確定済み
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    来月からガラケーでコメできなくなる!?!?

    どういうことや!!
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いち…………んっ、んん(咳払い)…しゃ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    百合姫にケツ持ち付いたんなら四コマみたいな糞マンガばっかのせるのやめて幅広く挑戦してくれよなー
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というか、講談社がここで出てくるのに驚いたな
    最近はオタ系出版買収攻勢というと角川ばっかだったので
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつもライブドアブログをご利用いただきありがとうございます。

    ライブドアブログのケータイ(フィーチャーフォン)版管理画面と、ケータイからのコメント機能につきまして、2016年10月31日をもって提供を終了させていただきます。
    ブログをケータイで閲覧することはこれまでどおり可能です。
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はちまとJINではちJIN社作ろうぜ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近大手はエロとかホモとか百合とかに厳しいぞ
    白泉社のホモ部門もなくなったし
    売れてるやつだけ残して危なそうなのは無くなるだろうな
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    鉄Pが豚野郎と組みたくないってさ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットから素人集めて本を出版するようになった結果、
    業界全体の質の低下を招いたのがイロイロ致命傷になってるけど気がする

    読者はいい本に行きつけず、出版社は売れない本を量産し、
    キュレーターはステマばかりで役に立たない

    なんでこうなっちゃったんだろう
    一度出版物を本物のプロの書き手だけのものに戻すべきなんじゃないかな
    それ以外は電子書籍でいいじゃん
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    でも、ここってホモメインじゃね?売り上げ的には
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※16
    白泉社のは集英社からやってきた椛島の独断じゃないかな
    あいつエロは好きだけど、BLとか嫌いそう
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コミック業界は縮小する一方だし
    とてもじゃないが前向きには見えないな
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    KADOKAWAと講談社の二極化か
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マクロスΔのフレイアちゃんが嫌々やってるCM好き
    一迅社のCMは大体面白い
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆるゆりだけ残して解散させる可能性
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    百合姫は次号から月刊化だし
    悪い方向にはいかないとは思うけどな
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一迅社の偉いさんが講談社から来たやつだからな そのへんの絡みだろ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    多様性がなくなるな
    コントロールマニアばっかが蔓延って
    コンテンツはつまらなくなる
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのって悪くなる一方だよね
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆるゆりイラネ。気持ち悪い
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    トップはスクエニの元編集長だったよね?
    Gファンタジーの。
    ゼロサム出した時に大量にGファンタジーの作家連れてきてたし。
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>子会社化する話を一迅社が講談社に吸収合併されて一迅社の名前がなくなるみたいに捉えている人が結構多くてアレだなあとか思ったり。

    にたようなもんだ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AA悪くない
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    ・朝倉世界一【おれは たーさん】
    ・伊図透【銃座のウルナ】
    ・うすね正俊【砂ぼうず】
    ・おおひなたごう【目玉焼きの黄身 いつつぶす?】
    ・上野顕太郎【夜は千の眼を持つ】
    ・カネコアツシ【デスコ】
    ・倉薗紀彦×ジュール・ヴェルヌ【地底旅行】
    ・須田剛一×竹谷州史【暗闇ダンス】
    ・須藤真澄【どこか遠くの話をしよう】
    ・竹本泉【夏に積乱雲まで】
    ・羽生生純【恋と問】
    ・松田洋子【大人スキップ】
    ・三家本礼【血まみれスケバン・チェーンソー】
    ・山川直人【小さな喫茶店】
    ・やまじえびね【レッド・シンブル】
    ・山本健太郎【天女さま、すんません!】

    残念でもなく当然
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ふーん
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よく分からんが、あんま話題になってないとこみると
    一迅社って大した出版社じゃないんだな……
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    35
    年間売り上げ44億って、進撃の巨人単体とほぼ同レベルだからなあ
    落ちたと言っても売上高1100億くらいの講談社とは比べ物にならないわな
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあアニメでも大ヒットしているのは
    百合アニメじゃなくて俺嫁アニメだからな
    そりゃあ潰れるだろ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    講談社傘下ならまだ安心
    角川ならMF文庫他と同じようなクソ化マンネリ化で焼畑の道を歩んでたところ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    角川があまりにクソ体制なせいで有能な編集や人材が講談社に流れていってるから、今は資金の暴力で角川優勢だけどそのうち講談社の時代が来そう
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直ゆるゆり以外分からん
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、似たような絵柄の漫画ばかりで金出して買おうって作品が無い。
    映画やテレビがそんな漫画を題材にして同じか似たよう役者使うし。
    本当に本屋が減ったなあ。本高いしまた図書館に行くようになった。
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり、Kindle UnlimitedからREXコミックス等が消えるのか・・・
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よっしゃ行くぞー!
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    峰倉やがゆんとか休載がちのだらだら連載人は切られるかもな。
    峰倉は病気発覚後峰ちゃん峰ちゃんといわれてたがぶっちゃもう10年前からほぼ下書き漫画だし。
    新陳代謝されるならなにより
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱこうなったか
    つぶれなかっただけまし
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※18痛すぎ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆるゆりの出張版がなかよしに登場したり百合姫にさばげぶが載ったりするのか
    楽しそう
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    *47
    りぼんにも掲載してくれ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    講談社とか最悪だろ
    都条例騒動の時とか土下座したところじゃん
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オーバーラップと1迅社は貸しビルのワンフロア程度の小さな編集プロダクションやで
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    あの社長がな
    出版の人は反発するのも当然だよね
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    時々でいいから……
    …かんなぎのことも思い出してください
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    定期購読してた15年くらい前と面子が変わってない・・・
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いちじんはPixivとツイッターから刈り取るだけの仕事しかしてないがめついとこで潰れるより救われてよかったじゃん 出版社が少なくなってあとは漫画家個人が自分で発表していくスタイルになれば厳しいこともあるだろうけど漫画家に寄生するゴミも減る

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク