『PS4Pro』はソニーが何と言おうが全てにおいてPCに敵わない。PCと比べ“神経に触るレベル”でガッカリ

  • follow us in feedly
PS4Pro PCに関連した画像-01
■関連記事
「PS4Pro」があればゲーミングPCなんていらない! お前らまだPCでゲームなんかやってるの?

ソニーが何と言おうがPS4 ProはPCとは張り合えない

PS4Pro PCに関連した画像-02

SIEアンドリュー・ハウス社長は「PS4 Pro」について、ユーザーをソニーのエコシステム内に留めるためのハードでありPCに移行させない意図があることを語っていた。
しかしソニーが何と言おうと、グラフィックス性能やその他の機能において、PS4 ProがPCと張り合えないことは明白だ。

PS4 Proの画質はPS4と比べて大きな進化を見せている。

PS4 Pro版『Deus Ex マンカインド・ディバイデッド』は鮮明でクリアになっただけでなく、フレームレートも非常にスムーズだ。
しかしPC版をプレイした後だと”神経に触るレベル”でがっかりする。

2週間ほど60fpsの本作をプレイしていたせいか、PS4 Pro版のフレームレートは衝撃としか言いようがなかった。一方でテクスチャや光源処理などはPCにも近いグラフィックスで楽しめたが、PCではさらに高画質を目指せるMODが存在するのだ。

PS4 Proは性能面では多くのミドルレンジPCにも劣っており、日が経つにつれてその差は大きくなる一方だろう。さらに自分好みにハードをカスタマイズできる点において、自由度はPCには及ばない。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

そりゃグラはPC優勢だろうが、コアなPSファンにとっては新ハードは嬉しいだろ

専用ゲーム機は日頃のメンテナンスとかアプデの不具合とかで苦しまなくていいしなー

で、PS4 Proを超えるPCはおいくら万円するの?






             PS4ProでPCと張り合えないなら他のハードじゃもっと厳しくね?
             なぁそう思わない?ねぇねぇw
やる夫&やらない夫 ぷに



大切なのは画質じゃ・・・無くね?          えっ
やる夫&やらない夫 会話



画質が綺麗なだけで売れるなら苦労はしないよ
大切なのは“楽しんでもらえるか”だろ?
そういうのが愛される作品となっていくんだと思う
やる夫&やらない夫 会話



                             確かに
やる夫 やらない夫 ドヤ顔



PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01)

発売日:2016-11-10
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
カテゴリ:Video Games
セールスランク:2
Amazon.co.jp で詳細を見る

ポケットモンスター ムーン 【限定特典】オリジナルPC壁紙 配信

発売日:2016-11-18
メーカー:任天堂
カテゴリ:Video Games
セールスランク:4
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ʕ•̫͡•ʔ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ⁽⁽(ી₍₍⁽⁽(ી⁽⁽(ી₍₍⁽⁽(ી( ˆoˆ )ʃ)₎₎⁾⁾ʃ)₎₎ʃ)₎₎⁾⁾ʃ)₎₎
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あ、ゴキブリ潰せる
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5時をお知らせします。
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キャンプファイアー楽しそうだなぁ・・・
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームが出来れば何でもええわ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    市販されてる車の話してんのにF1がどうのって・・・
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はいはい、、、
    これにゴキブリはどうこたえるの?
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その神経に触るレベルを実感できるほどの目と脳が本当にあるのかどうか、だよな。
    こういう物言いの人って先入観と妄想だけで語ってそう。
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あのさぁ…
    PCとコンシューマー比較したらあかんだろ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >PCではさらに高画質を目指せるMODが存在するのだ。
    最高にアホなコメントだな
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ値段で組んだPCと比較しないとな
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    此奴は最高にアホだな
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレステ一強になる前から言ってればなぁ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PC比べてる時点でねwww
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NX以下のクソハードPS4
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや値段で勝ってるやん
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チョロQの話してる時にF1の話を混同して語って得意になる馬鹿が出ただけだろ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値段が違うだろうが
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やぁーでもファミコンは凄かったよな
    月行ったのと同じだもんな
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まさに貧乏人専用ハードだなwwwwww
    ゲーマーはPC
    貧乏人はPS4wwwwww
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジかPC買ってくるわ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやならやるな

    終了
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CSの利点ガン無視で頭の悪さ炸裂やなw
    お手軽に高品質なゲームが遊べればいいんだよ。PCはあらゆる面で手入れや調整がめんどくさい
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (いつも画質やSpecでハード比べてdisってる主が一体何を言ってるんだか)
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽しみ方が違う。PCはMODで遊ぶようなもん。
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやPCってw
    それはケースの箱を指しているようなもんで、
    中身はその種の全体を指してるだろうがw

    比較のジャンルが違う。この記事でわかるのはお前アホじゃね? って事だけだなw
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームにウン十万円もするPC買うような奇人変人にはそうなのかもしれないね
    まぁ、数は多くないようだが
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    だよなあ誰がなんと言おうとその偉大な功績は消えないし色褪せないからな
    やっぱり任天堂は偉大だわ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コスパの問題やろ
    おれは日本でゲームやるならCSは欠かせないと思うし
    一応俺のPCもGTX1060はあるし………
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺ケツにグラボ挿すのはちょっと抵抗あるのでPS4にしとくっす・・・
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CSがクソ高いハイスペPCにかなわないなんて
    前世代からアタリマエのことなのに
    PS4が覇権とってからというものPC持ち上げる連中の必死さときたら・・・
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というより、割れチートだらけのPCゲーなんて、誰がやりたいというの
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キリねぇじゃん
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面倒じゃないPS4のがいいわ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?
    6700kGTX1070でPC組んだがPS4でゲーム遊ぶけど?
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    ウン十万もするPCでプレイするゲームはマネーゲームだと思うの
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニーがゲーム業界の癌っていってるのはわかったし同意
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4Pro煽ると金になるんか!
    おっもしれぇなこのキチゲェども!
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    コスパを出すとPC1択になるやん
    PCあれば簡単に金稼ぐ事できるけどゲーム機じゃ出来ない
    PCはゲーム機じゃないぞ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >さらに自分好みにハードをカスタマイズできる点において、自由度はPCには及ばない。

    PC最大の長所は拡張性だと思うがそれが PC最大の短所である
    「面倒臭い」にも繋がってるんだよなぁ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コストと性能の比率で比較してくれ。
    金をいくらでも積めるPCとはそれでしか比較できん。
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4と同じ値段でPC組んで来いよ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのって何でPS3時代から言ってなかったん?
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    ゲームで遊ぶならだよw
    普通の人ならタブレットとiPhoneで十分やしな
  • 46  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    ゲーマーは両方だろ
    PS4だけは貧乏人、PCだけはゲームに特に関心が少ない
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    pcでコスパも何も無いがな
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それでもユーザーがPSの方を選んでるんだよ
    諦めて自己満足度の高いマシンで一人悦に入っていればよろしい
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    ストーリーやゲーム性重視の俺は最近興味ないわ
    最近何かあるの?
    昔は毎月のように買ってたわ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか中途半端なんだよなぁ
    PCゲーマー引き止めたいならマウス、キーボード、外付けストレージとか解禁するべきなのに何処か予防線張ってんだよなぁ
    箱はネイティヴ動作目指してるし、対抗するなら同じことするべきやろ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    身の回りのハイスペック自作してる連中なんて大半PS4買ってるわ
    PCのみなんて学生の小遣い全部つぎ込んでPCのみの苦学生とか
    PCのみで色々遊んで無料で大量の物が扱えるニートあたりだろ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミリーカーと大排気量のアメ車を比べる奴はいないだろ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでPCおじさんはこんなに余裕ないんやろ
    ソニーはDS4をsteamに対応させる主流ゆえの余裕っぷりなのに
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミドルレンジpcって、ふつうに10万越えなんだが
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    こういうゲーオタをゲーマー()なんて呼びたがるけど
    プロでも無い奴がゲーマーを自称するのはみっともねぇよ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃグラボ単体で4万するやつブッ挿せばPS4超えるのは当たり前やんけ
    ゲームだけで考えればPCはめっちゃコスパ悪いやろ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4とPCのマルチで出てるゲームならPC一択
    PS4専用タイトルなら当然PS4で遊ぶ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    本来ならPCの方が実用性ある物なのにその喩えがしっくり来ちゃう不思議
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、普通は両方持つよね
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちも買えばいいだろ貧乏人ども
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    それも友達次第だな
    友達が買わないならPC買うならCS
    だわ知り合いと遊ぶのはやっぱ格別
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    VRが来てくれるはず
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    すでにPS4の時点で

    PS4版の売り上げ>>Xbox1版の売り上げ>>>>>>>>PC版の売り上げ

    になっているし

    そもそもPS4以上の性能のPCなんて全世界で1500万台くらいしか普及していないし

    もうPCなんてGPUがないのがデフォだし、PC専用ショップはスマホショップに鞍替えしているし
    要するにシェアでもPCはPS4にボロ負けしている
    これでPS4PROなんて出たらPCはますます終わる
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    どっちも買ってる奴ならCSとPCなんて単純比較出来るもんじゃ無いって分かるだろ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCと家庭用ゲーム機を比べるとか論外だろ
    PCでプレイする人と、ゲーム機でプレイする人が優先しているものがまるで違う

    ゲーム機と同じ値段でPC組んだらとか、話にならないし
    金出せばより良い画質、拡張性が上がるのは当たり前
    なんでゲーム機とPCを比べるかな
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーた高価格のPCと比べる知障かw
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCでVRはもう少し様子を見るかな…
    グラボ換装すればできるけどまだ対応ゲームで欲しいの無いしPSVRで我慢と言ったところ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁPCとPS4があれば問題ないよなw
    今年のE3でPCと完全マルチ化宣言してる箱を買う意味はいよいよ無くなった
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4=日本車
    PC=アメ車
    WiiU=韓国車

  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4 ONE PCマルチで同発で出てるゲームとかは圧倒的にCSのシェアがでかいんだけどな、PCはF2Pメイン
    1人プレイありのAAA級タイトルとかはCSなしには成り立たない、ウィッチャーやファールアウトは元はPCだけだが、今PC版の売上は3割
    CoDと違いPC押してるBFもCSのプレイヤーが圧倒的
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    貧乏人っつーか部屋にゲーミングPCなんてダサいから置きたくないんだよね
    無駄にデカいし邪魔だし
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    PC如きが無駄にでかくて邪魔な狭い部屋住んでる時点で貧乏人だろw
  • 74  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ1枚でPS4Proが2つ買えるレベルのGPUカード使ってりゃ
    PCが高性能当たり前だけど

    今時PS4で遊ぶ層はPCでゲームしないけど
    ソーシャルゲー課金ゲーとか興味ない層だろう、そういった層狙ってるのに
    数十万ゲーミングPCと比べる時点で馬鹿なんだよ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミドル=20万以上
    しかもマルチ対戦ではチートが横行
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パソコンはパソコンで持ってるしプレステとパソコン比べられてもねえ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    まあPCオタクにインテリアや調和とか語ってもイミフですよねw
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それなりのpcは持ってるが
    3Dモデリングとエンコでpcでゲームやらんなぁ何かと面倒ないps4で遊ぶ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    PCで長い事エロを見てくると感覚麻痺してそれが当たり前になってくる
    CSのちょいエロがより一層エロく感じるようになったぜw
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    ゲーミングPCじゃミドルタワー以上のサイズが主流だろ
    散々デカいデカいと言われてた箱ですら霞むくらいの大きさなのに
    それを「大きくなんかやいやい!」と言っちゃうズレた思考
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そらPCに勝てるコンシューマー機なんて無いだろ
    PCの問題は値段が高いって事なんだよ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    それなら前半のださいからのみで語れや?
    なんで後半つけ加えたんだよイミフですわーw
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもソニーがユーザーをPCに移行させないためにPS4Pro作ったよ!なんて
    イミフな事言わなければよかっただけの事
    今までのPS4をパワーアップさせたよ、とだけ言ってりゃ何も問題ない
  • 85  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でたー必殺技!おいくらまんえん!!
    でもぽちぽちゲーの方がもうかりまんねん!!!!!
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    オンラインもPS4版の方が多いしなぁ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    ばかだなぁ
    まずゲーム用の部屋を用意するんだよ
    インテリアに合わせてPCを買うんじゃなくてPCに合わせて内装を変えるんだよ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    ハイスペPCに使われるケースってなんであんなに無骨なのばっかなんだろうな?
    しかも外観にこだわったタイプは宇宙船みたいなデザインしてたり方向性がアレ過ぎるし
  • 90  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当然PSプロと同価格帯のPCでの話でしょうね、
    でないと比較する意味ないからね。
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺もそれなりのPCを持ってるけどPCでのゲームは卒業した
    Dellの8250でFFをやったのが最後だ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    お前の好みに合うように自作すりゃ良いじゃん
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    誰か勇者がpcでPSVR動くようにするだろうなぁ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームする為に高いPC買ってるの?もっと有意義に金を使おうぜwww
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    小さけりゃダサくてもインテリアや家具で隠しやすいだろ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    全裸はダメだよな
    全裸よりソックス一丁に限るわ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    PCならゲームを作る事も出来るぜ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    ケースを?
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    先生 僕はキャットガーターが良いです
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でそのPCでペルソナは遊べるの?新しく発売ドラクエは?
    結局スペックじゃなくて遊べるゲーム次第なんだよ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    中身無しのケースだけで売ってるから
    良い感じの形状の物を買って良い感じにデコればいいだろ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近出たゲームのPC推奨がスペック上がってるんだよね。
    設定弄って最適化出来るけど、
    比較してるようなグラにしようものならグラボを毎回買い換えないといけなくなる。
    常に推奨維持出来る経済的余裕があるならPCでと思ったけど、
    そこまで余裕ある奴は両方持ってるだろうな。
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンシューマ事業ってものをわかってるんだろうかこの人
  • 105  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GTX1050ti来たらますますコスパでも性能差が開くしなあ
    PSはメインゲーム機、PCは一部独占ゲーとエミュ機で住み分け
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    俺は>>78じゃないからインテリアだの内装だの言われても困るわ

    PCとCSの比較をしようとするのならサイズも部屋基準じゃなくCSと比べたら?
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボケVRをまずなんとかしろよ
    あんなの作ってしまった罪はでかいぞ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    お前の人生と関係ないだろw
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    F1カーと比べて
    市販車スポーツカーは”神経に触るレベル”でガッカリ
    と言われたら
    それを言った奴が基地外だと思うのに
    これはなんでなん?
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メディアプレイヤーがPS3クラスまで使い易くなるといいんだけど
  • 112  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パソコンでゲームなんかせんわ
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    それはソフトメーカーに言えよアホw
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    いい感じのケースは大抵の場合グラボとマザボが収まらないけどな
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    比較されてた記事があったけれどPro以下の価格で同スペックのPCを一式揃えるのは不可能だよ 
    しかもOS省いて6万4千円だってさ
    その上、実行性能は明らかにゲーム機の方が勝ってるからね


  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    いいやまだだ、VRはARと組み合わせることで新たなステージに行けるはずだ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    なにアタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタしてんだよ気持ち悪い
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    mini-itxでPC自作したがゲームやらんなw
    小さくていかに高性能に作れるか挑戦し満足w
    まー画像編集、エンコード目的なんだがね。ゲームはゲーム機で遊んでる
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    市販車スポーツカーのメーカーがF1カーに負けない位の車作りましたって言ったから
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCじゃないとネットなんてしてられないし
    PS4じゃないとやれないゲーム大量にあるし
    両方持つでいいだろ対立煽る必要がない
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    VRにカメラを積んだAR+VRがもうあるけど
    あれはマジでやばい
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやいや価格設定をあわせろよ
    これじゃ何でもありじゃん
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    それは「負けない位の」をどう受け取るかの問題だろ
    重箱の隅じゃん
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Scorpioなら余裕でパソコンクラスなんだよなぁ
    偽4Kで消費者を騙す、RGBWのLGテレビとゴミ捨て4プロのSONY

    決して購入者を裏切らないネイティブ4KのScorpio

    これが韓国とアメリカの違いか
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コタツとストーブみたいなもんで性能を比較する意味がない
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    スパコンもPCの内とか言い出す豚もいるしな
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    あとは格納スペースや台ごと作るとかって手もあるがこれは辛いと思う
    花瓶用の台みたいな物の上におしゃんてぃなPCケース置いて
    台に穴開けてコード通してパーツ入れちゃうとか
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    青天井状態で俺たちの勝ち!ってやってて満足できるならいいんじゃない?
    パソニシみたいで笑っちゃう
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    Rez買ったがボケて無かったな
    サマーレッスンは遠くがボケてるだけだぞ?
    スマホとか近付けるとクッキリ映ってるしソフトの問題だエアプレイ豚
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金に糸目をつけず組んだ一個人が満足するだけのPCと
    価格と性能の落とし所を見つけて普及を目指すものとの違いをわかってないのがすごいよな
    ゲハにいるパソニシと同じだわ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    フォーミュラーマシンに負けないくらいの安全性を実現
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    お前ら箱も買ってないじゃんww
    まーた口だけ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネガキャンしたいが為の文句だな
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    いや、別に俺がこの記事書いてる訳じゃないし
    この記事書いた人にでも言ってくれ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    事実として世の大半のPCよりは高性能やろ
    PS4Pro未満のPCでショボグラゲームやってる奴がほとんどなんだから
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大体GTAが最後発の時点でPCはクソすぎんだよ
    PS3版買ってPS4版買ってPC版で結局3つとも揃えちまったぞ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    MSの箱のゲームpcマルチで高い蠍買うアホいない
    pcで十分じゃんw
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    おまえが言ってることじゃん
    豚逃ですか?
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    楽しそうでなにより
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    マルチ化宣言しちゃったからMSのゲーム機は全てゴミになりましたw
    スコルピオ代でグラボSLIにした方がマシww
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃそうだろっていう
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マルチはPS4
    シングルはPC
    もう話は終わり
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    世の中にはPS4以下のスペックのPCは存在しないんだな?
    おまえら、こういう比較のときだけ
    PCといったら最先端の廃スペックを挙げるよね
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    机の引き出しの中にPC組み込んだこともあったけど、エアフローとか考えるのめんどくさ過ぎたから多分二度とやらない
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    記事読んでから発言しましょうね〜
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PC?
    ブラウザゲームはやってるな
    最近は枯れてきた(苦笑)ので工口ゲーもあまりやらないよ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネイティブ4KのScorpioにゴキ焦ってるなw
    来年にはスペックでゴミになる偽4Kで消費者をバカにしてるpro出してる時点で、、、
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレステ叩きに見せかけた巧妙なScorpio叩き
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4に劣るスペックのPCはゲームPCとは呼べないということでしょう
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    世代遅れのマシン使ってる奴はそいつが悪いと思うの
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コスパはPCの方が完全に負け
    最適化してるから同じ部品そろえても性能でPCは負ける
    さらにあのコンパクトサイズをPCで実現するのはかなり難しい
    基板設計からやらなあかんし電源やケースを特注でもしない限り
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    つまるところゲームPCの普及数はゴミカスレベルなので価値0ってのがこの記事の結論やな
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    辻褄合わせの為にルール決めるって
    韓国人みたいな思考だな
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのPCでproに張り合おうとすれば10万以上の金が掛かるんだけど、同じ金額戦った場合かなりヘボイPCしか作れないんだけど。
    そもそも高性能PC前提でProと戦おうとしてるのがおかしいんであって、それにハイスペックPC持ってる奴なんて極々一部だろw
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    それPS4がどんなにスペック上げても永遠にPC以下という罠ですな
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    第一世代の重戦車が第3世代の軽戦車に正面から殺されるなんて当然の事だろ
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    んじゃ結局糞みたいな市場規模しかないじゃん
    ドリームキャスト並じゃねぇの
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    ネイティブでも対応ソフト少ないんじゃ意味ないけどなw
    後出しじゃ対応ソフト少なくなるだろうし
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>155
    PCとPS4の比較自体が無駄
    両方所持でとっくに結論出てる
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰もお前に買えって言ってないんだしお前が買わなくてもソニーは困らないから
    好きなだけPCでやってろよ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PC版に要求される性能が高い
    ついでにフレームレートとはいうが適当なモニターだと60に対応してなかったりする
    対戦型だと改造で無敵だとかこっちのデータ壊してくるようなのが出てくるので
    そんなに楽しめない人も多い

    問題点が多すぎる 
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    は?ドリームキャストは早すぎただけだろ いい加減にしろ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この比較議論のおかしいのはコストの問題だよな
    ソニーアンチの典型だけど
    PS4Pro以下の値段で買えるPS4Pro以上のスペックのPCってどんなのですか?
    いつもいつもそこだけスルーするアンチ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    コスト度外視で喧嘩売ってきたPCヲタの記事でそれ言うかねw
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    まぁコンセプト自体は悪くなかったんだけど、結果的には失敗だから……
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えっ、ソニーってPCをライバル視してるのか
    そんな記事見たことないけど
    この人はいきなり何を言ってるんだろうか
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    早すぎたは別に褒め言葉でも何でもない定期
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4と同じ値段のPCなんて、ゲームはまともに動かせんだろ
    どれくらいの値段のPCと比較して言ってるんだか

    ベンツと軽自動車比べて、ベンツ乗ったあとに軽自動車乗ると乗り心地悪くてがっかりするって言ってるのと同じレベルだぞ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    PCだと低性能ですら揃えると高くなるしなあ
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    日本語が上手いね
    親が韓国人で日本で育ったパターンかな?
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ値段で物事を考えないとダメじゃん

    単なるネガキャンだよコレは
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何十万でもかけられるPCと同じだったらヤバいだろ…
    こいつ池沼かなにかか?
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Windowsとか言うクソOS使ってゲームしたくない
    WindowsUpdateとか神経に触るレベルでクソ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCは0から全部そろえようとするから高く感じるんだよ
    十数万は初期投資で後はパーツ交換していくんだよ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    豚のNXのスペック自慢(妄想)がそれ
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お金がある人はPC
    お金がない人はPS4
    はい喧嘩は終わり
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わざわざ言わないでも解ってるだろう
    PROは金とMOD入れる頭が無い奴用
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    お金がある人は両方
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>175
    おまえはいったいなにをいってるんだ
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCはゲームつれるくらいの凄い道具なんだから
    いちいちアウトプットするだけのゲーム機と比べる必要もないんだが…
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語のコメント欄もゲハ丸出しでわろた
    jinが海外のjinを記事にしてるようなもんだな
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    金あるやつは両方買う定期
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>181
    尚、誰かが作った物をDLするだけの模様
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、だから何故PCとゲーム機を一緒の土俵で考えるんだよ
    剣道と柔道どっちが強い?くらいよくわからん競いだわ
    時と場合、家庭環境で合った方買えばいいだろ
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    お金あるのにPCかPS4どっちかしか買わないの?
    それお金あるとは言わなくない?
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    刀持ったまま相手を投げて寝技に持ち込んで斬れば良いだろ
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コストとのことは言はずに自分のいいとこだけ語ってる
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    その通りなんだけど、どっちか片方しか所有してない人(もしくは片方の極端な信者)が
    記事に釣られて騒いでるだけなのよね
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    時と場合、家庭環境ってw
    それ以前に値段とかコストの概念がすっぽり無いよね
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>187
    どっちのルールでも反則なんだよなぁ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わるい、金持ってるからこそ面倒なPCでゲームなんかやらないね。HDD満タンになったらPS4買い足してる。
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そらPCと比べれたらCSはかなわないだろ、コスト以外。
    ただ、proは現行のPS4ユーザーに遠慮して微妙なスペックアップで中途半端すぎる。
    ネイティブ4K対応を妥協してる時点で、proの寿命は短いやろ。
    どうせすぐ4k対応版出すで。
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCはチートばっかでオンラインはクソって印象しかない(PCゲームやったことないのでわかりませんが)
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    ルールに縛られた強さはルールの中でしか意味がないからな
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金持ってる奴はソシャゲだろwwww
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは素手と拳銃で勝負させるようなモノ
    PCのスペックには一生追い付けないよ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    だよな やっぱセガールが最強だわ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCはろくなゲームがないからな
    全部英語だし
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ同じソフトが出たらPC版買うね
    ゲーム機はグラボ変える事もできないし
    不具合が嫌ならゲーム機・最高のスペックでプレイしたいならPCだね
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4

    アカギ:一分ズレてるよ。アンタ、一分遅れでコメント投稿しちまった。
    石川:冷静だ! こんな事態でも、オタオタしないアカギが救い!
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCが無ければPS4のゲーム作れないだろ
    ゲーム機は程好く開発機より性能が下でいいんだよバカバカしい
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSはメンテがね
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCゲームはセーブデータの管理が面倒すぎて嫌い
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCに欲しいと思うゲームがない
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームPC民だけどこんな事は思わないなぁ
    自分が納得できたらそれでいいんじゃないの?
    納得できるゲームデバイスでゲームやればいいんだよ
    現状のゲーム機で納得出来なきゃ、そりゃぁ金出してゲームPC買えば済む話
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直なんでもフレームレートが高ければいいってもんじゃないとおもう、ぬるぬる動きすぎて気持ち悪いゲームもあるし
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    弾(ソフト)がなければただの鈍器か
    まぁ、それでも素手よりマシだろうし威嚇には使えるかもしれん
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやPCじゃファーストタイトルや独占タイトル遊べないし必要
    つかPCでproをそこまで越えるには金掛かるし掛ける人はproも買うだろうよ
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どの程度のCPUやGPU詰んでPCでやるかによるけど
    この意見はCPU10万、GPU10万とか詰んでる人の話しだよね

    その辺の大多数のPCでやってもPS4と大差ない設定やがな
    むしろPCだと自力でギリギリの設定を探す手間がめんどい
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    割られ放題のPCよりPS用に出した方がメーカーも儲かるはずなのに
    なんでPCで出し続けるんだろう
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上を見たらキリがない その上から批評されてもね
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4とPCでは用途が違う
    比べるものではない 
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ソニーが何と言おうがPS4 ProはPCとは張り合えない
    勝手に盛り上がってるところ悪いけど、元々ソニーもPCと張り合うなんて言ってないだろ?
    FPSをPC以外でやるのはマウス、キーボード使えない時点で苦痛だからありえないけど、PS4proの性能がPC超えする必要なんざなんにもないわな。
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    またコスト無視の勝利宣言w
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高級オーディオ使っててiPodの音が悪いっていうアホなんかいねぇだろ
    この記事はアホを晒している
    高級なもんは高級であるんだから、
    黙ってりゃいいんだよ
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211 そりゃPCで作ってるからな
    PC版を出すのはWiiUとかゴミスペ機に出すより楽なんだよ
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    目が肥えるって悲惨な事だなー
    要するに、色々と分析能力が低下してるって事やからな
    ゲームのフレームを気にして、視力の低下を気にしてないんだから、愚者の境地ですな
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヌルヌル動く=動きがぬるぬるして気持ち悪い
    最近ではポジティブな意味で使われているが、これが本来の意味。
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コスパは?
    ねえコスパは??
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値段とソフトの数で既にPCはゴミ
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々ハウスがPCに流出するユーザーを引き止める為に作った。
    って言ってんだから、PCと比較するのは当然だろ。
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも家庭用機とある意味業務用で比べるとかw

    一言言うなら家庭用が売れるからPC版が存在するってことは覚えておけ
    俺はerogeとかMODとか興味ないしCSで十分
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロと言っても結局は気軽に安くできるのがゲーム機の売りなんだから
    色々使いこなす必要があるマニア向けの高級高性能機と比べる必要は無い
    ましてや超える超えないなんて言うのはナンセンス
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VR要求スペック下がって同時に4万くらいで買えるPCが出ちゃったしな
    コスパ言ってるアホもそろそろ憤死しそうな状況になってるな
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    技術屋に言わせたら、今のCSみたいな内部整備出来ないコンピュータなんて
    欠陥品もいいところ。
    実際、数年でホコリまみれになって、爆熱爆音悪けりゃ故障。いい加減懲りたよ。
    ファミコンから始まって、長年なんかしらCS機持ってたが、もうPCだけでいいや。
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    両方出す場合はおまけってイメージで良いと思う
    せっかくならわざわざPS用にバージョンダウンしたものじゃなく
    PC用(CM用)にブラッシュアップさせたものを世に出したいではないか
    技術維持にもつながるだろうし、次世代CSが出た時なんかに何か差が出るんじゃね?
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金かければそりゃ質もあがるやろ
    何を当たり前のこといっとんねん
    それよりフレが多くいる、ゲーム遊ぶためにここまで出せるってラインを保つことの方がありがたい
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆なんだよな
    絡んできてるのはPC
    前はこんなんじゃなかったのに追い付かれたのが余程気に入らないらしい
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>219
    その気持ち悪いのが良いんだろ?
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちでもいい ただ10年もせずにまた違うの出してくるでしょ その時に過去のデータとか引き継げなければ大損するってだけ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>226 部屋掃除して空気清浄機入れろよ
    不潔過ぎんだよ
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなもん金を掛けりゃいくらでも性能上げられんだから
    そんなことは端から分かってんだよバカ
    たった399ドルで4k60fps体験出来ることにメリットがあんだろうがバカ
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で?
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コスパで圧倒されとるやん。はい、論破
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229
    いや現時点で追い付いてないぞ
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも性能画質共にPCの方が遥かに上じゃん
    まさか40万程度のPCが買えん貧乏人の遠吠えじゃあるまいな?
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCに客が流れない為にバージョンアップしていくなんてのはコスパを重要視するCS民フレンドリーじゃないね

    そんな事言ってたら2年毎に5万の本体とVRが流行ればVRの改良版も買わせるハメになるぞ
    ソニーや客はそれでいいと思うのか?
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>237 でもお前も買って無いやんw
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>236
    追い付かれてるぞ
    コスパで大敗してる上にスマホにまで押されて壊滅状態なんだよなぁ
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4PROの価格でもそれに見合ったグラボが買えない。
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>233
    4K60fps?w
    ネイティブ出力できないからPS4ProさんはMSに笑われてたんだろうがw
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆にコスパ以外なんかないの
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CSでフリーソフトが動かない限りPCが壊滅する事は無いわ
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>243
    対戦環境
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>243
    SIE製のゲームソフトと
    PC版を出さない国内メーカーのゲームタイトル。
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>243
    和ゲー
    オンライン対戦の人数
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世の中にはコスパという言葉があってだな…
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>244
    国内ではとっくに壊滅してる
    スマホのせいでPC自体が全く売れなくなってるおまけつき
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい加減CS機のボイスチャット環境は糞すぎて萎える。
    PCかスマホでSkype繋いで遊んでる人も多いと思う。
    この辺ちゃんとしてほしいわ。
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ値段帯で比べろよ
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    性能レースに乗っかるからこういうことを言われてしまう
    任天堂を見習いなさい
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    比べるならPCの平均スペックで比べなきゃ意味がないんだよ
    ほんの少数の廃スペックでドヤられてもね
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    比較するならPS4Proと同程度の性能のPCだろ
    そりゃあ金に糸目つけなきゃ、PCの方が圧倒的に上だろうさ
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    追いつかれてるとか妄想はやめとけ
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベセスダのゲームソフトはPCで遊ぶようにしてるな。
    FO3で痛い目にあったからね・・・
    PC独占とかPC先行タイトルだとPCでゲームだな。
    それ意外はCS機
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せっかく囲い込めるチャンスなのにPSVRをPCで動かせないの後悔するぞ多分
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MOD入れたらって前提がアホすぎるw
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>226
    設計やってる技術屋からしたらゲーミングPCとかゲームにしか使えんゴミ性能機に
    高い金出すくらいならCS機どんどん買い替える方を推奨するがな
    技術屋なら分かってるのだろ?ゲーミングPCってゲーム以外の用途にはゴミだぞ
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>252
    CS機同士の性能レースで大敗してコアゲーマーは離れ昔Wiiを買ってくれたユーザーは買ってくれずどっち付かずですが・・・
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>257
    PSVRは赤字でゲームソフトのロイヤリティーの儲けをビジネスにしてるから
    VRだけ売れてもSIE的には嬉しくないぞ。生産も追いついてないし阿呆の極みだぞ。
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    modありで比べるのはどうなの・・・
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MODを入れたらキレイになるんだもん!!!!
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    画質の良かったβがピンぼけ画質のVHSに負けた昔から、
    必ずしも性能が販売に寄与しないと分かっていた
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ふ〜ん、で、PS4Pro超えるにはいくら掛かるの?
    はい論破
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずproのカタログスペック見て同程度のPCなんて作る馬鹿はいないぞ
    10年前レベルcpuをわざわざ買うか?
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁPCはMSファーストタイトル遊ぶには必要だよ
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>263
    MOD入れない状態じゃないとほとんどのPCで安定動作しないから
    製品仕様はそういう設定になってるんだよね
    「MOD入れれば」なんていうのは
    ほとんどのPCではこのレベルで動かすだけの性能がないと自分で言ってるのに等しい
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか中途半端なんだよなー
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほとんどのPCはpro以下だろ
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>261
    PSVR 逆ザヤじゃないってさ
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何十万するんだよそのPCは
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いくらでも金が掛けられるPCと比べてもフェアじゃないんだが
    比較すんならコストを合わせろよ
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>266
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SteamでCSゲーム増えてきたとは言え
    全部やれるわけじゃないしな
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCって言うからアレだけどマニア向けの高級自作ゲーム機でいいと思う
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4PROでPSVRがどれだけキレイになるのか・・・
    ボケジャギなんだよなぁ。700pの解像度を無理やり引き伸ばしているような感じだし
    4Kを出せるパワーソースをVRの高解像度化に使えるなら期待出来るんだが。
    フレームレートについては申し分ないんだよな。
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>272
    30万円程度じゃない?
    GEFORCEでも最大で30万円程度の予算で組めるPCという想定で設計や価格設定してるわけで
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだ比べてるのかよくだらねー
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じコストでPC組んでくれたら買う
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>271
    マジデ!SONY恐ろしい子
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アイマスがやりたいんです
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちのボロPCよりは上だわw
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    OS代だけで2万円が消えるPC
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCに勝てるコンシューマなんて無いだろ
    ニシくんとチカンくんはほんと馬鹿だよなぁ

    PCメインのマイクロソフトが作るXboxでさえPC越えられないゴミなのに
    1つのメーカーにすぎないソニーが越えられるわけない
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>281
    もう採算は取れてこれから売れた分だけも利益になるという状態になったらしいから
    これから更にコンテンツの充実や、値下げ・高性能化が早く進むだろうね
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺のPCはCore i3+内蔵GPUだからPCでゲームは無理と諦めてる
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    争いが起きたら追い付かれたことの証明やで
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCもPSも買えばええやんどっちかでしかできないゲームもあるし
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ps4pro超えるには〜って
    ps4の時も聞いたけど、なんで毎回PC側は全とっかえ前提なのか意味わからん
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>286
    PSMOVEの二の舞いにならないことを祈るばかりだわ。
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言ってることって
    家庭用PCとスーパーコンピュータを比べて
    スーパーコンピュータ凄いだろと言ってるのと同じことで
    そりゃコスト掛けた方が良いに決まってるだろうと
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>290
    当たり前じゃんw
    何言ってんだバカかよ
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔っから任天堂機とPS比べて「こんなにグラが違うんです!!」と言ってた奴が今更どの面下げて言うかね?
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コスパを少しは考慮しろよ
    何十万のPCが必要になるんだってはなしだ
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それこそ昔ボチボチPCゲームもやっと60fps対応ソフトが出始めた頃、VOODOO2を2枚挿ししてSLIで楽しんでたけど常に並行してCSゲーム機も買ってた。
    PCとは被らないCS専売の魅力的なソフトが出ることがわかりきってたから。
    かつてとは比べ物にならないほど洋ゲーが一般化した今でもまだメリットは感じる。
    アンチャーテッドなんかはPC持ちでもびっくりするような出来だったし。もっとも、PS4はPS3よりPCに近い構成になったけど。でもしばらくは双方を楽しむ状況が続きそう。
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆にそうじゃかなったらおかしいだろ。
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GeForce1が出た時は、PCでプレステ2のGS以上の処理が出来るみたいな事言ってたなぁ
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>290
    もうケースくらいしか流用できんわ
    電源もGPUの8Pin対応とかじゃないし
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    批判しなきゃ生きていけない評論家様かっけー(苦笑い)
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    統一規格という言葉も理解できんやつには
    何を言っても無駄。
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これってPS5でたときも、またPC側は一から揃えた値段で比較させられんの?
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のCPUは世代ごとにソケット違うから全とっかえだ
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4より安い値段で同等に出来るのが自作PCの醍醐味
    PS4より高くなるやつはにわか
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NXはPCの6倍の性能になる予定だから安心だわ
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4より低性能の省電力ファンレスPC自作したら4万かかったぞ
    しかもOS代は別だ
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCも窓は互換性が危ういからな
    ゲーム目的ならOSごとにPC買い替えるぐらいじゃないと
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>304
    じゃあ3万でPS4と同等の構成よろしく
    ああ当然動かすために必須なOSも込みね
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>304
    ほう、で、構成は?
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘くさいwwwwwww

    ゲーム”専用機”でその頂点であるPS4proが、汎用機であるPCにゲーミング性能で負けるわけがないだろwwww
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>302
    CSの世代交代よりも長い期間、同じCPUを延々と使い続けるの?
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>310
    もう暫くしたら同一人物によるマッチポンプが始まりそうなコメントだな
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Core i7とか、CPUだけで4万とかするやん
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Corei3のワイ、パソニシからゴミPCと言われ、泣き崩れる
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>305
    DOS/Vマシンの5倍以上の性能!凄い!!
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>305
    量子コンピューターなんやろうな。
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>313
    ゲーム程度ならi7なんて必要無いよ。
    Core i5の6500程度でも十分。
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>317
    4コア4スレッドは嫌です
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆にPc版の対応ソフトの少なさにガッカリしないのかよ。
  • 320  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃそうだろうとしか言いようがない
    5万のゲーム機だよ?
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PROよりちょっと高性能程度じゃだめなんだよ?
    神経に触るレベルを達成出来るPCを組まなきゃね
    そしてそれはいくらしてどのくらいユーザー居るの?って話し
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グラじゃないという結論にするならpro全否定だろが
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキブリ息しとるか?
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JINはPSVR買えなかったオワコン
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCといってもすべてか全てを含めるのはどうかと…
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4ProとPCを比べるなんてスクーターとスーパーカーを比べてるようなもんだろ
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4のハードはPCの劣化パクリだし
    PCが進歩しなければPSの進歩もないのが現実
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    箱○がトップを走ってた時はこんな論調はなかったし、任天堂の時は言うに及ばず
    PSの時だけPCガーって…
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃパソニシの正体が豚だからなw
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    は?
    PCとか雑魚すぎだろ
    スパコンの方が凄いわ
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCなんて名前のハードはない
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4と同じ価格のPCで同じ体験ができるの?
    比べる意味はないと思うけどな
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>328
    逆にCSのベースが上がらないとPCのゲームは進化しないけどな
    PCゲーユーザーならCSの性能アップは歓迎するんだけどな普通
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>328
    ProのフィーチャーはDX13に取り込まれるべきだと思ってるわ
    4K以上の解像度に取り組むとき、あの機能は必須になってくると思う
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCなんかと比べたら全ハード完全敗北してるはずなんだよなぁ
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所詮ゴキステ
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろそこ無くなったらPCでゲームする価値ないよね
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    画質重視かどうかはゲームによる
    そしてPS4は洋ゲーメインだからどうしてもPCと張り合う事になるんだよ
    それが嫌なら海外に媚びずに日本向けのゲームを作るべきだ
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Proは「画像のエッジを維持した」アップスケールが可能なんだよ
    だから1080pソースを4Kにアプスケしてもネイティブレンダしたみたいな見栄えになる
    これと同じことをPCでやるのはちとキツイ
    Proと違い、ハードが対応してないからな
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCの電源入れる→画面が落ち着くまで待つ→ゲームが起動するのを待つ→OPとかを待つ→ロードを待つ→ゲームスタート

    TVをONしてDS4のPSボタンを押す→アイコンを選ぶ→中断したところから即ゲームスタート
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    <チカニシ>
    PCの電源入れる→画面が落ち着くまで待つ→ゲームが起動するのを待つ→OPとかを待つ→ロードを待つ→ゲームスタート

    <GK>
    TVをONしてDS4のPSボタンを押す→アイコンを選ぶ→中断したところから即ゲームスタート
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4万円のマシーンが10万以上のパソコンに敵う訳がない
    そもそもパソコンが高くて簡単に買えないからこそゲーム機が生まれた
    無意味な比較だね
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>340
    アホかw
    PCはネイティブでやるから、画質が糞ショボくなるアプスケやる必要ねえっつーの
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム史始まって以来、CS機がPCに勝った事は一度たりとも無い
    比較することすらおこがましい程の差があるのが当たり前だったんだよ
    でもPSが登場して以来、次第にその差は縮まって、ついにPS4が他ハードをぶっちぎりPCに迫る性能を持った事で、PCとやたらと比較されるようになった

    こうやってPCの方が凄いんだと力説されるってことは、むしろCS機としては誇るべき出来事なんだよね
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    <神経に触るレベルでがっかり>
    PCの電源入れる→画面が落ち着くまで待つ→ゲームが起動するのを待つ→OPとかを待つ→ロードを待つ→ゲームスタート

    <神ハード>
    TVをONしてDS4のPSボタンを押す→アイコンを選ぶ→中断したところから即ゲームスタート
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>339
    いや、「廃スペPC向けのゲームを安価に体験出来る」ってのがPS4ファミリーのコンセプトだぞ、そもそも
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>344
    PCに使ってる糞みたいなディスプレイより
    PS4に使ってる大画面4KTVのほうが映りがいいんだけどw
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JIN豚はもうゲーム卒業したほうがいいよw
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>344
    ウンコか
    PCでやれば同性能で解像度かfpsを倍に出来るんだっつーの
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVRも買えなかった雑魚がゲームブログなんかしてんじゃねえw
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    RX480並みだから、ミドルレンジPCの性能は十分あるだろ。ハイエンドとは言えないけど
    そしてOSやゲームが最適化されているので、同じパワーのPCよりも性能が出るのがPS4
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グラボが10万オーバーだろ。
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>352
    解像度かfpsを水増しすることにかけては8TFlops級の働きをするぞ >Pro
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    専用ゲーム機に求めてるのはおま環でのトラブルシューティングさせない事
    ハードの断面を揃えることでゲーム開発するときにギリギリまで最適化を進めることなんだが
    あんまりアップデート商法続けるとPCで良くなってくるからバランス難しいよね
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキブリが性能で煽ってるから性能で煽られると何も言えなくなるんだよ
    任天堂みたいに日本市場を大事にして日本向けのタイトル出してれば
    性能関係無しに支持を得ることが出来る
    PSは性能マニアしか支持してないから
    そこからPCに移行されないようにProとか出して必死に引き止めにかかってる訳だ
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS3の後期は、ゲーミングPCとの差が大きくなったので、かなりPCでゲームするようになった
    でもPS4が出てから、ゲーミングPCとの差がさほど無くなったので、より手軽にプレイできるPS4を使う機会が増えて、あまりPCでゲームしなくなった
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4でブラボやダクソ3とかやってるとフレームレートが低くて目が疲れるんだよな
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフトメーカーはPCでは出したくないのが本音。PCソフトで出すと人気になればなる程ほぼ100%割られる。steamから出すとsteamの運営会社にかなりの額持っていかれる。
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少なくともPSでVRはスペック的に無謀だろ。
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    proのちょい上のグラボ 玄人志向gtx960 が14kで買えたんだよなぁ
    今さら960買う人はいないと思うけど
    テレビをモニターとして使えば、
    proより安く性能がいいPC作れたかもな
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>348
    その大画面4KTVをモニターとしてつかえばいいのでは?
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はちまは、ペルソナ5やPSVRをしてるのに
    JIN豚は何をしてるの
    ピョコタンですらPSVRでネタ提供してるのに
    マジで何もしてないだろ?
    お前は、やることがなくて、他社批判しかすることがない
    任天堂信者と同じなんだよ。本当に愛がない
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>348
    その大画面4KTVをモニターとしてつかえばいいのでは?
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>361
    カタログスペックだけじゃ無理だっつの
    頭悪いなお前は
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>362
    DisplayPortでつなげばかなりいい感じのPCディスプレイになるけど
    PCの場合は1つの大画面よりも小さい画面を複数で出力したほうが
    やりやすい
    PCをゲームにしか使わないなら別だろうけど
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>361
    GTX960ではPRO並みの絵は出ないよ。970は必要
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>363
    たしかに、はちまも大概だけど、「ゲーム愛が無いまとめブログ」に一番ふさわしいのはJinだよな
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>362
    いや、画面デカすぎで絶望的に作業しにくいと思うが >4KTVをPCで使う
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>367
    横からだけどPS4はGTX660と同等とかじゃなかったっけ?
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>361
    GTX960って2.2TFlops程度だろ?
    Proの半分程度の性能しかねーぞ
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>365
    カタログスペック言うなら
    proにもっとマシなCPUつけて差し上げろ
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何言ってるんだこのアホは?
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ノーマルのPS4より良い絵が出したいならGTX960とかで良いんじゃねーの?
    まあ、予算倍にした方がもっとリッチな体験ができるとは思うが
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前ががっかりなんだよ
    JIN
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>372
    GTX960(2.2TFlops)はPro(4.2TFlops)よりも性能良くて14K!
    とかほざいてるお仲間の方をなんとかしろ
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>371
    ソニーかnvidiaが嘘をついてるって事だな
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全ての面?
    コストパフォーマンスや
    オンライン人口も含まれるよね。
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>377
    いや、お前が数字読めないだけだわ
    お前が言ってるのってGTX960>RX480って事だぞ? 何かおかしいと思わねーのか?
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    多分ただのパソニシの類だろ
    別にProを擁護する気はないけど
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>380
    意味不な擁護だなぁ・・・
    パソニシの考える事はよく分からんわ・・・

    ああ、お前も含めての話だからな?
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そう神経質になるなよ
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VR もそうだが10万円高い物と比べて屁理屈言ってる奴らはごく一部のアンチなのは明確なのにバッカじゃねーかw更に最底辺のおっさんカルト任天堂信者が成り済ましてそれを言ってるんたからキチガイをフューチャーし過ぎだよ
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>378
    コスパもオンライン人口も、Modやその他の要素全て合わせて総合的にPCの圧勝
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでこんな当たり前の事を必死にアッピルしてんの
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4PROにPSVRを接続すると画質が劣化する
    PSVRのプロセッサユニットはHDMIの伝送帯域が10.2Gbps止まり
    これだと4k60p信号はカラーフォーマットがYUV420しか通せない
    だからゲーム画面で色にじみがでてしまう
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    奥さん奇麗好きで、いっつも掃除してるよ。
    しかし、人間が居住するスペースでは、必ずホコリが出る。
    理想的にはサーバールーム作るのが一番だが、一般家庭向けではない。
    それに、年中部屋締め切って空気清浄機使ってるなんて、
    それこそコスト掛かりすぎだし、正気の沙汰とも思えない。
    >>259
    まあ、GTX1080なんか入れてても、一般的にはゲーム以外にほとんど意味無いな。
    UnrealEngineいじったり、人口知能を試したりしない限り。
    ただ、CSを持つ持たないに関わらずそこそこのPCを使っているとしたら、
    CSを数年で買い替えるより、いいグラボ買ってメンテした方がコスパ良くないか?
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁアップスケールなのに4kっで宣伝したり各メディアやまとめが騒いでたら
    そりゃ逆撫でするって
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>382
    「1は2よりも大きい!」なんて小学生でも言わんのだが・・・
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NX がしょぼいのを腹いせにひたすら叩きまくる犯罪者豚に韓国豚は妄想と捏造と印象操作ばかりだな
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うおおおおおおおお
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハイエンドのゲーミングマシンでやってる連中なんて全体の一割も居ないじゃん
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パソニシによる典型的な負け犬の遠吠え。
    パソニシなんて、物の物価を1カケラも理解出来てない引きこもりの集団で、
    人間の出来損ないの障害者集団だから、こんな事が言えるんだよなー。
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>388
    ただのアプスケじゃねーからなぁ・・・
    お前の言ってる意味のアプスケならノーマルのPS4でもできるし・・・(箱1もやってるし)
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>386
    PS4ProやPSVRに限らず4Kの映像伝送規格もだけどさ
    YUV420で騙すのはホント勘弁してほしいわ
    文字とか読みにくくなるし滲むし
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チカニシはいっつもそうだよね
    ママが持ってるPCはお前のPS4より上だし
    ママが買ってくれたWiiUはお前のPS4より上だし
    自分でゲーム選べよw
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全く同じスペックで同じ価格で組んだPCが存在して比較ならまだしも、存在もしてないPCと、たかが据え置き機の上位機種を比較しちゃう辺りが必死過ぎw

    凡人って何でも最上級のものを引き合いにだして来て比較して、意味もないのに自分が上に立ちたいだけ。 はい論破
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>384
    過疎過疎ゲーラグ外人オンラインでも一生やってれば?
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>394
    記事位紹介してよ
    つかそこらの超解像だったらがっかりだぞ
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パソニシ=旧チカ君=熱狂的なMS信者でアンチソニーだからなw
    ソニーを必死に叩きたい気持ちだけは伝わって来るけど無理があり過ぎる理論だなw
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>392
    一割どころかSteamのデータで2%だぞw
    ハイエンドマシンでプレイしてるのはw
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>399
    Proと4Kで検索しろ
    なぜそれが出来ない
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>400
    PCがーPCがー言ってたチカくんメインPCがWindowsXP32bitだった事件で彼らの信頼度は地に落ちた。
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PC厨って馬鹿ばっかなんだな、同じ事をずーっと言ってる痴呆老人みたい
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム機は仏像のようなもの
    同じ宗教同士でないと理解しあえないよ
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    湯水のように金を使うPCがゲーム機以下だと逆に何を売り物にするんだよw
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>398
    まぁどっちみちもう箱1+PCが完全に融合したからPS4はそこら辺まったく勝ち目ないんだけどね
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい歳した大人だろ?てかおっさんがパソコンと比較wwwwwwwwww
    外人って老けるのは速いのに、いくつになってもお花畑だな。

    proって税込みで49800だったかな、同じ価格帯で同じ物つくってみろよ、ハウスさん。
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>402
    スケーリングしていることと10bitHDRぐらいしか出てこないが
    スケーリング方法は特に詳しく書かれてない
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オープンワールドのオフラインRPGが最近の流行りだし
    PCに勝ち目ないよ
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    触るじゃなくて障るだろ
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCを一つのハードみたいに語る奴に対してはそれこそ神経に障るレベルでガッカリだな
    大半のPCは無印PS4にすら敵わんわ
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>407
    箱の完全不要論wwwwww
    失敗したものはミエナイキコエナイで存在すら抹消ですかww
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>408
    部品ぐらいなら買えるんじゃね?
    そしていつかのAAみたいに効果音を呟きながら妄想の中でゲームをプレイしてるんだよw
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>407
    それ、ゴミ箱はいらないってことだよねw
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>409
    ああ、絵じゃなくて技術の事を言ってんのか
    それなら発売されてから技術記事が出るのを待て
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>414
    .                  /妊_豚\. 
                      |/-O-O-ヽ| ブーン、バキューン、ズダダダダッ
                     .6| . : )'e'( : . |9. 
                      /`‐-=/⌒ヽ
                    /⌒/⌒/ / |
                    (つ /_/ /\ |
     i3-4130 GTX750ti   / /  人  \  }
       □   [◎◎]  ∠'∠_/ ヽヽ、_.ノ
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    迎合わろた
    これからはゴキブリも性能コンプの仲間入りだね
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>417
    そうそう、それそれwwww
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>418
    で、49800円で構成のPCは組めるんですか?w
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    .     WiiUの売上をなかったことにして
    .     PS4 Proのネガキャンを続けますか?
    .
    . __________   __________ 
    . |ネガキャンを続ける |    | 話題そらしをする |
    .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .
    .    : / 任_豚\ :
    .   .: |/u-O-O-ヽ| : プルプル
    .   :6| .u : )'e'( : .|9:
    .   : /` ‐-=-‐ 'ヽ : 
    .  __(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
    .     \/     /  
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    劣化版でも楽しめるなら結構なことだ
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     /    ,人 ヽ  そ〜ら任豚ドッグ、スマホの残飯だよー
     |    _ノ  \ )
     | へ トi三i〈三リ
     | .しi~   .cJ l
     | / .i   ;'三{ l      /,任豚,\      ,,,_
     川   \ __'_lつ     |/ -O-O-|         `''‐、,
     ⊂    ノ        6|  . : )'e'( :.| ハッハッ       `[ NX ]
       人  Y     と/⌒ `‐-=-‐
      レ (_フ      (/ーし'ー-J
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで蠍が出てきたときには
    こういう記事作られないんだよなw
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>421
    新たに「WiiUを抹消してNXを妄想する」を追加で3択にw
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前だろProはVRの為に急遽発売するんだから
    誰も60FPSなんか期待してないよ
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いPC持ってたけど
    高性能PCなんて壊れやすくて
    修理箇所によっては多額にかかる
    買い換え時期と言われる4年毎に数十万飛ぶのはもういい
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>413
    >>415

    まったく逆
    ここのコメでもPS4擁護論として「安価にミドルレンジゲーミングPCの代わりになる」みたいなのがあるが、
    ”そこ”が完全に箱1が収まることになるんだよ
    スコルピオが出たら「安価でハイスペPCの代わり」も出てしまう

  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃまぁ安い中古車買えるレベルのゲーミングPCならPS4PROなんかガッカリレベルだわ
    逆に言うと、それくらいつぎ込まないとならない。そう考えたら、如何にPS4PROが破格か解りそうなもんなんだけどねぇ
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>409
    VITAでもPSPソフトにバイリニアフィルタかけて出力できたから
    多分その程度でしょう
    遅延が発生するから複数フレーム参照とかはできないし
    できることは自ずと限られてくる

    >伊藤:少なくとも単純な拡大ではないです。
    >アップスケーラーはこれまでのPS4で使っていたものと同じ、
    >ハードウエアアップスケーラーを使っているのですが、
    >PS4のアップスケールの品質と同じ、と思っていただいてかまいません。
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCでゲームする際に気を付けねばならない事。
    ゲームが起動出来なかったりバグが発生した場合PC側に問題がある事がある。
    ゲーム専用機なら保障も責任もメーカー側にできるけどPCは自己責任。
    PCで遊ぶ場合はPCの知識が多少必要って事。
    それがクリア出来る人ならグラや処理速度やMODがあるPCの方が断然いいだろう。
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グラよりもフレームレートががが
    2年前のGTA5でさえ30フレームしか出せないゲーム機なんてアウトオブ眼中
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>428
    蠍を$399で売れるならな
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニーは偽4kとネイティヴ4kは見分けつかないとか抜かす糞ニー
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>430
    はいハズレー
    つかその程度ならノーマルのPS4でも出来るっつーの
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マルチPS4では劣化ソフト多いもんな
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>427
    まあ、5年〜6年で10万程度が妥当だわな。
    メーカーさえ拘らなければ10万+消費税の予算なら、そこそこなPCが買えるし。
    ちなみに俺のデスクトップPCは2014年に買ったから、次の買い替えは2019年
    程度を予定かな。
    その頃に消費税の増税が予定されてるから、その直前程度でちょうどいいと思う。
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガッカリハードPS4
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>434
    Proの奴は技術概要を理解しないと区別できんよ
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCはお金を積めば積むほど高性能
    PS4はお金を幾らつぎ込んでも性能は変わらず
    はい終了
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>433
    蠍がどれくらいになるかはまだ不明だけど、誰がどう考えたってハイスペゲーミングPCより高くなることなんてありえんしw
    現在のPS4の立ち位置である「安価なミドルレンジPCの代わり」なんてのはすでに箱1SlimがPs4より安価w
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>439
    眼医者いけw
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニー信者を検索すると
    クズ
    ウザイ
    関わると頭がおかしくなる
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>435
    たかがハードウェアスケーラにどんな期待してんの?
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>442
    Proのアプスケだとこういう映像パターンが出る、という方向でしか区別つかんのよ
    普通のアプスケと違ってエッジも保持されるし(今まで出てるスクショ見ればわかると思うけど)
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4が世界中から嫌われてる理由
    一位ソニー信者
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>428
    スコルピオの値段はもう出たのか
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>441
    もう日本メーカーは全員ガン無視状態で、今や洋ゲーとお情けで作ってもらった
    マルチしかない、Uちゃん未満の日本最下位ハードの箱犬がどうしたって?
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どういう意図か知らんがもう予約済みだから
    神経に触ってくる快感に期待しろってことか
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>441
    なってないじゃん
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それだけの性能がありながらやってるゲームは(お前の言う)低性能なPS4と同じって悲しくならんのかな
    いくら性能があってもリマスター版ばかり遊んでるんだぜ
    1からその性能を生かしたゲームは出ないんだぜ
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>443
    任豚と関わった方が頭おかしくなるよw
    今のあいつらはNXを妄想しては、反ソニー運動してるだけの脳内お花畑集団だから。
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えええ?
    ps4ってpcとして作られたの?それじゃあみんな買わないでしょ?
    あたらしいプレステだから買うんでしょ
    カテゴリーが違うんだから比べてもしようがないでしょ
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>445
    今出てるスクショですでに一目瞭然で違いがわかるんだが?wwwwww
    お前、眼医者じゃなく脳外科いいかも
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え○ゲーってやっててすごい虚しくなるし疲れるんだよね
    え○MODなんかも、で?ってなる。くだらないわ
    なにが楽しいのあれ
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2Kから4KへのアップスケーリングでSIEだけが独占的に使える
    魔法があると思ってるアホがおるな
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4pro発売あたりならPSVR安定供給してるだろうしそのときに買うわ
    ドライブクラブVRもその辺で発売だしちょうどいい
    もともとPSVRはドラクラやるためにほしいだけだし
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCがいいならPCで遊んでりゃいいやん
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金があるのにわざわざ劣化版で遊ぶのが意味わからんわ
    つまりPS4ユーザーはそういうこと
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10万円以上かかってるゲームPCと同列に扱うのがなぁ…
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    $399って中身考えたら破格だと思うんだがな
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全てに於いてったって一番重要なコスパがPCはボロ負けじゃん。

    世間知らずの学生風情感覚で物事言ってちゃあとで恥ずかしく思うだけだよ。お前らは暴走族と同じなんだよw
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    pro買うなら何万か追加してPC買った方がいいな
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グラ厨のゴキ君がグラを捨てたwwwwww任天堂路線っすかwwwwwwww
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもPCと比べるのなら一般普及、一番パイの大きいエントリーPCと比べるべきだろw

    その時点で全て負けてるのがPC
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>456
    組もうと思えば誰でもできるが、ライブラリや専用回路を用意したのはSIEだけだな
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>459
    だったらそれこそ箱1もスコルピオもいらないじゃん
    あっちこそ全部のソフトがPC出でるんだから
    なんで販売してんの
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コスパは段違いなんだよなあ
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なにが重要かなんて人それぞれだしな
    コスパ重視なら劣化版でも我慢できるんだろうけど俺は無理
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>464
    CSにはバランスが重要。

    未だにドット感の任天堂と改造暴走車自慢のPC厨はお話しにならない。
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほしいソフトが全部PCで出るなら考える

    てか、ソフトの充実度考えたらCS一択だわな

    俺も自作持ってるけど手軽さが勝ってps4で遊んじゃうかなー
    友達のゲーム除くのも楽しいし
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>460
    貨幣価値が解ってないんだよなー。
    さすが、一人で買い物にも出れない生活力0の引き籠りw
    親とか死んだらどうするんだよww
  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >自由度でPCに及ばない

    そりゃそうだろ
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>440
    そう思い込まされてチヨン社長の言いなりに踊らされてる学生馬鹿がお前だよ。

    ある意味、新興宗教信者と同じ。
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>466
    遅延に寛容な動画コンテンツでさえアップスケーリングなんて大したことないのに
    それよりはるかに厳しい条件でよりよい結果が出せるとは到底思えない
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ同じ性能のPC何万で組める?
  • 477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自作PC持ちだってPS4買うくらいだからなー

    手軽さってやっぱでかいと思うわ



  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PC厨さんよ、お前らもそろそろマイクロソフト日本支社で解散式でもやってみたらwww


    人生の無駄金使わなくて済むぞw
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>456
    ゲリラがKZSFのマルチで使ってた手法の延長線上にある技術がライブラリに
    入ってるそうだけどね。あれは一種のインターレースだったけど、そういう事では
    無いらしい。
  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グラが良ければクソゲーでも良いよ? どうせ買ったら未開封で積んどくだけから。

    この14年間はFF11で手一杯だからな…。

    と言うわけで、PSVRでヴァナディールの旅を出してください。
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでわざわざPS4と同等のPC組まなきゃならんのかって話なんだが
  • 482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>476
    7年前のPCでやってる俺にとっては値段は意味ないな
    いい買い物したと思ってる
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のPCはウィンドウズ🔟(笑)が神経に触れるレベルでがっかりだけどな
    次から次へと大容量の強制更新再起動地獄不具合連発で心臓に悪いわボケ
  • 484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>479
    ソフトウェアで対応するのはPROモードでしょ?
    PROモード非搭載のタイトルのアップスケーリング出力は
    ハードウェアスケーラでやると伊藤EVPが明言してる
  • 485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>484
    そりゃそうだろう
  • 486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金持ちなら両方持ってていいんじゃね?

    両方買う余裕あるやつなんでそうはいないからどっちかになるよな

    なら安くて手軽なps4選ぶわ

    てか、PCの方がグラがいいなんて昔から言われてることで今更感半端無いんだが
  • 487  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マルチタイトルに関しては記事のとおりだと思うが
    PS4 Proは独占タイトルを多少リッチに遊べるところに存在価値があるから
    PCと比べてもしゃーない。
  • 488  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかずっとそんなこと言ってるね
  • 489  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCゲーの方が低すぺまで動作考える分酷いんだけどね実際は
  • 490  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>486
    PS5で出てお払い箱になるPS4よりPC買った方がいいんじゃないか?
  • 491  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>482
    7年前のPCじゃカタログスペックで勝っても出来るゲームじゃPS4に遠く及ばないよw
  • 492  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>482
    7年前でPS4PROなみの性能のPCなら
    それこそPS3とPS4、PS4PROを合わせた値段より高かったと思うけど
    どんなスペックなの
  • 493  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人的にはどれだけいい環境で遊べるかだけが大事で
    コスパなんてどうでもいいから一番はPCでだけど
    独占タイトルのためにコンシューマ機もはずせないから全部買ってる。
    宗教のためなのか資金がないのか知らんけど
    どれか選ばなきゃいけない主義の人は大変だな。
  • 494  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからPS4でじゅうぶんに楽しんでるからPCは必要ない
  • 495  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰かが性能でPCに勝ると言ったの?
  • 496  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVRが今より多少まともに使えるようにする為だけのハードなんだから、
    そもそもハイエンドPCとは争ってないやろw
  • 497  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    i7に1080でPC組んでるけど、PS4proも買う予定
    steamで積んだり、グラにこだわってシングルプレイならPC、
    PSでは年に1,2本しかゲーム買わないけど、マルチプレイとオリジナルタイトルのために持ってる。
  • 498  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高い金払って手に入れたPCに迫ってきたらそら神経に触るだろうなw
  • 499  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>479
    そうね、あれとはまた別
  • 500  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>492
    i7 2.93Ghz 16GB 1060 6GB
    こんな感じ
    スペックの高いサブマシンもあるけどゲームはこっちでやってる
    ちなみにPS4も持ってる
  • 501  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>492
    7年前って最上位構成でもCore2世代にGTX285とかだぞ、Proどころか素のPS4にも及ばないw
  • 502  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>500
    7年前にi7と1060て、無知豚にもほどがあるだろw
  • 503  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、そのPC何十万円するの?w
  • 504  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >自由度はPCには及ばない。
    PC版のゲームって改造とか多そうでやる気しないんだよ
    そもそも最近のPC優越主義者っていろいろ偉そうに言ってるが
    PCゲームが真に優れてたのはあくまでファミコンからスーファミ世代にすぎないんだよ
    あの時期は本当にPCでないとできないゲームがあった
  • 505  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ってか、高スペックなPCはゲーム以外の作業も圧倒的に快適になるんで、その味を知っちゃうとある程度お金かけても性能を維持したくなる
    その点はコンシューマーとは全く別問題な気がする
  • 506  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>503
    3ヶ月ほど前に発売されたグラボを7年前に入手するとなると何十万では済まないだろw
  • 507  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4でもPCでもどっちでもゲームを遊べば良いだけなのに
    なぜどっちが良いとか悪いとか極論で語るのか
  • 508  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お手軽に高クオリティのゲームが遊べるんだから十分
  • 509  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>507
    争ってる輩は宗教的対立だからしょうがない
  • 510  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    取り敢えずHorizon Zero DawnとGOWの新作はやりたいんで、PCはお呼びじゃ
    ないですね
  • 511  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    比べる時点でおかしいだろ
  • 512  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値段比べればわかるやろ15万のPCと4万のゲーム機比べる方がアホ
  • 513  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今グラボもぐんと性能上がって安くなったからコスパの面でもあまり優位性は感じなくなってきてるなCSも画質は張り合わなくても無駄なんだから60fpsで動作させる方に重きを置いてくれよ
  • 514  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもPCはWinアプデ毎に問題が発生するから嫌
  • 515  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCじゃGTもアンチャも出来ない時点でなあFF15も当面出ないしDQ11も出ないだろ
    PCマルチの洋ゲーしかやらないならともかく比較以前にそもそもプレイ出来ないゲームがある時点で選択肢でさえない
  • 516  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じタイトルが出ている以上比べられるのは必然
    ゲームのクォリティの単純比較なので値段は関係ない

    まぁPS4スリムがコスパ最強なんだからPCとPS4の値段を論じてる層は
    多少クォリティが上がる程度でスリムとくらべてコスパ悪いProは買わないだろう。
    PS4スリムで十分と言うはずだ。
  • 517  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイは買う、ハードには夢が詰まってる
    ワイは夢を買ってる
  • 518  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーか、前から思ってたんだけど
    PCって...そんな快適か?

    いや、うちのPCはボロで比較しようもないけど
    サクッと起動して、スイスイプレイするってイメージが全然わかない
    いつもPCの機嫌を伺いながらプレイしてる感じがする
  • 519  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>516
    同じゲームしか出ないのならともかく、PS4でしか出来ないゲームがある時点でPCじゃ何をどうやっても勝てないよw
  • 520  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>519
    同じゲームしか出ないのならともかく、PCでしか出来ないゲームがある時点でPS4じゃ何をどうやっても勝てないよw
  • 521  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>520
    PCでしか出来ないゲームってセクシャルなやつかゴミみたいなのばかりじゃんw
  • 522  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4超えのPCは構成次第だけど安めに組むと6万円程度
    ただしグラボ入れ替えるだけでほぼ最新のスペックに換装して10年近く使えるから、同じ期間使うことを考えるとランニングコストは半額以下じゃないかな
  • 523  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>522
    グラボ入れ替えだけじゃ無理だよw
  • 524  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>522
    そんなんじゃ、グラボだけ入れ替えてもCPUがすぐに推奨スペックに
    追いつかなくなるじゃんw
  • 525  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単一ハードの大量生産で安価に高品質ゲームができるのがCSの強み
    同一性能のPCを組もうと思っても4万じゃ無理
    でも、2〜3年に一回程度のパーツ更新ならPCの方が割安なんだよね
    ハードが変わって旧作ができないなんて事も無いし
  • 526  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>522
    10年前のCPUってCore2でさえないCore世代だぞ、それにグラボ乗せてまともに使えると思ってんのかよw
    無知豚は発言のたびにボロが出るw
  • 527  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>520
    全くその通り、エロとかエロとか…エロとか
  • 528  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>525
    2〜3年後にグラボ載せ換えたらそれで終わりだろ。次は全とっかえになるんだし
  • 529  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まじめな話、PS4持ってるような人の方が、PS4よりPCの方がーとか言ってる奴より上位スペックのPC使っていてPCにも詳しいと思うw
  • 530  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FCやSFC時代から
    アーケード版をプレイした後だと”神経に触るレベル”でがっかりする。
    と主張しつづけているなら納得してやってもいい

    そうでないなら、何が問題か根本からわかっていないアフォだろう
  • 531  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10年前のPCだとグラボはAGP接続が主流だから、そもそも最新グラボ刺さらんw
  • 532  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >専用ゲーム機は日頃のメンテナンスとかアプデの不具合とかで苦しまなくていいしなー

    PS3て度々FW上げてレンガになってたよなw
  • 533  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>532
    レンガになったのはWiiUだろ捏造すんな豚
  • 534  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCもPS4も箱1も同じX86系なんで、ソフトの囲い込みでしか独自性出せないんだよな
  • 535  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>522
    グラの設定を下げてプレイしてるんならその程度のスペックでもいいかもしれんが、それじゃPS4と大して変わらん
    むしろ、アンチエイリアスが上手くかかるコンシューマーの方が綺麗なくらいだ
    PCゲーマーはコストなんか語っちゃいかんよ
  • 536  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>532
    本当にレンガになったのは1度だけだね。それもHDDを1TBに換装してた人
    限定。それもUSBメモリ経由のファームアップで直ったけどw
  • 537  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>532
    起動するかどうかでドキドキするPCゲーとは比べものにならん
  • 538  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRもコケたみたいだしProもコケるだろ
    結局PCに比べると性能も表現も中途半端なんだよな
  • 539  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NXもコケたしな
  • 540  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>534
    囲い込みよりファーストがサードの邪魔をせずにかついかに技術的に牽引出来るタイトルを出せるかどうかだよ
  • 541  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局CSには敵わないと知ってPC持ち出すしか無いか
  • 542  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 543  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>539
    まだコケると決まった訳じゃねえよ!!!!!!!!!!
  • 544  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>536
    セーフモードが起動する時点でそれレンガとは言わないから、結局一度もなかったって事だな
  • 545  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>539
    NXはPS4より売れるよ
    あっ海外入れるのは無しな
    ここは日本だから
  • 546  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>545
    未来を覗いてきたけど盛大にコケてたよ
    あとWiiUより性能低かった
  • 547  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>545
    WiiUで同じこと聞いた
  • 548  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>545
    NXは日本でも売れないよ?
  • 549  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高性能マニアはPCに取られ
    一般のゲームファンはNXに取られる
    残るのはPS信者のゴキブリだけになる
  • 550  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流れ星も流れてないのに願望垂れ流すなよ
  • 551  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゼルダの劣化と、DQが3DS版ベースになるのかPS4版ベースになるのか
    今から楽しみですな>NX
  • 552  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    糞尿垂れ流してるんだろ
  • 553  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    6700k1080のpcもってるが
    pcではps4専用タイトルは遊べないし違うゲームを同時にやりたいときもあるし
    proは普通に欲しい
  • 554  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    性能面ではPCXbox連合に日本市場ではNXに負ける
    PSジワジワ追い詰められてるなw
  • 555  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NXでトドメだな
  • 556  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本じゃPCゲーは死んでるし・・・
    スチームめんどくさい
  • 557  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRや高画質ゲームは最終的に全部PCに流れることになる
    そして日本市場はNXが押さえて和ゲーは全部NX寄りになる
    ソニーハードの居場所なんて無くなるよ
  • 558  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Wiiの前半戦だけ一発当てただけで、任天堂の飯の種は元々携帯機。この
    携帯機市場の縮小、特に海外はその流れがが止まらないんでNXではTVにも
    繋げる様にして海外対策しつつ、コケた時の事も考えてiOSやAndroidにも
    ソフト出して保険掛けておく。とは言っても、サード集まらない、任天堂自身の
    開発力も落ちてる現状じゃ難しいわな
  • 559  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>555
    とどめ刺すのは任天堂にだけどなw
  • 560  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    争う必要すら無さそう
  • 561  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもNXなんて
    今信用ドン底の任天堂が見捨てないでくれ〜って
    感じでついた嘘だと思うわ
    あんだけろくに発表されず
    今の底をつきかけてきた任天マネーで本当に作っているかどうかも疑わしい
  • 562  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    神経に触るレベルって何?笑える
    病気か何か?
  • 563  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>524
    追いつかなくなったらCPUも変えたらええやんw
    現状のマザーボード対応の最高CPUなら”その時”にはそこそこ安価になってるだろうし、はっきりいって十分でしょ
  • 564  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    脱任ラッシュが止まらない原因は
    任天堂内部にある
  • 565  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>563
    PCは12万で組んで2年で使い捨てるものだと思ってる
  • 566  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>563
    それが成立するのが2〜3年ってこった。だからグラボと一緒に交換しても
    10年もつなんて話にはならん
  • 567  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高性能とVRでPCXbox連合とPS4が争ってる隙に
    携帯市場はNXが取って任天堂は安泰だろうから
    据え置きで争ってるPCXbox連合とPS4どっちが勝つか高みの見物だなw
  • 568  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>566
    2〜3年ってこたぁないでしょ
    今の半導体の進化スピードじゃ

    そもそも2〜3年で今のPCの最高CPUが通用しなくなるスペック要求されると、CS機なんざそれこそゴミ同然になるじゃん
    マルチも糞もなくなるほどの差になる
  • 569  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだこの記事ww

    PCにはMODがある(キリ

    ってまるで豚ちゃんがいう言葉まんまじゃんww
  • 570  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>568
    そうじゃない、交換出来るタイミングが2〜3年。そこでスペック上げても10年は
    無理
  • 571  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんなに凄いグラフィックだとわかっていてもPC版はやる気になれない。
  • 572  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキブリがPS4Proは高性能だとか騒いでるから
    PCに比べるとゴミだって本当の事言ってるだけだろ
  • 573  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頑なにPC買わない理由がいまいちわからん
    その程度のお金もほいほいだせないで大丈夫か日本の社会人・・・
    まぁCSはおろかスマホアプリマンセー国だからしゃあないのか?
    なんにしてもこどもの国だなぁ いつまでCSやら携帯機やらガキのおもちゃみたいな機械に?
  • 574  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺も全く同じ
    pswのハード見てるだけで気持ちが悪くなる
  • 575  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもゲーム機でゲームやるような人はPCのような自由度は求めてないでしょ
    何故なんでもかんでもPCと比較したがるんだろ?
    XboxONEとPS4を比較する程度なら分からなくもないんだけどね
  • 576  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ蠍に致命的な言葉だなww
  • 577  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マルチプラットフォームで売らないと質の高いソフトは作れないってウィッチャー3で言われてたのになんでまたハード批判してんの?
    あ、でもうぃーうんこは関係ないクソハードです
  • 578  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>570
    無理じゃないね
    PCゲーがCSマルチと完全に切り離されることになる、ってんならわからんでもないが、そうじゃないだろ?
    ゲーミングPCとてその「通用」スペックはその時代のCS機にひっぱられる
  • 579  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で?
    そのPCは幾らだよバカ
  • 580  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    根本的にPCユーザー獲得する気あるならキーボードとマウスは完全対応にしないと駄目
  • 581  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>577
    ほんとそうだよね
    マルチで売らないからノーティは超ブラック企業だし
  • 582  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>573
    世界でもゲームがマトモに遊べるPC持ってる奴なんて一割もいないだろ
    マイノリティが騒いでも世界は変わらん
  • 583  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>578
    例えば何が影響受けてるの
  • 584  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームなんてどのPCでも遊べるよ
  • 585  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>583
    何が、って「その時代にでるゲーム」全てだよ
    それらの「推奨スペック」は必ずその時代のCS機(今ならPS4 箱1)と同等くらいにならざるえを得ないだろが

  • 586  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4のグラフィックカードとCPUを市販品に交換できるようにしたらええやん。
    というか、PS4は仮想OSとしてソフトだけ売ったらええやん。
  • 587  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>585
    同等じゃないよ
    推奨GTX1060とかあるし
    まるで性能が違う
  • 588  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>578
    今現在でもマルチタイトルの最低要求スペック見て来いよw
  • 589  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SIEのゲームが動くという一点だけでハイエンドPCより価値は有るけどな、蠍はMSのPCマルチ戦略で存在価値が消滅したけどw
  • 590  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>586
    もうそんな感じになってる
    PCnowも開始するしね
  • 591  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ふーん
  • 592  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    推奨スペックが同等とかって意見が正しいなら推奨は高くてもGTX960でしょ
  • 593  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    画質が綺麗になるMODはパワーかなり使うからなぁ…
    そのMODがスムーズに使えるようになるのにPCにどれだけ金をかければ良いのか…
  • 594  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    推奨がPS4と箱1より高いのがある
    そしてこれからも上がる
    はい、論破
  • 595  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    敵わない言うけど…
    ソフトではPS4のが売れてるんだよなぁ
    市場はPCに金かけたり知識使ったり するのが面倒だからCS選んでる訳で…
    MODガー とか完全に豚ちゃんやなww
  • 596  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>586
    PCは拡張性と引き換えに色々無駄も多いんだから、それやると値段上がって
    コスパの良さが失われるだけ
  • 597  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>587
    CPUの話してるんだけど? (元は563からの流れな)
  • 598  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    未だに最適化()に幻想抱いてるアホいて草
  • 599  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>597
    PCのCPUがゲーム機の影響受けてるの
    頭おかしいんでは
  • 600  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーだFUDしとんのけ
    ヘイターマイクロソフト君
  • 601  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな素晴らしい筈のハイエンドPCが飛ぶように売れないのは何故か?
  • 602  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    陣豚がまたゴミ記事コピペUPしたんか
  • 603  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCは実質洋ゲーしかないしな
  • 604  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな素晴らしいはずのPS4がPCより全く売れないのは何故か
  • 605  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCPC言ってる奴が、CPU交換どころか実際にはグラボ載せ換えなんかした事
    無いで妄想の話してんだものw
  • 606  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>604
    少なくともハイスペックゲームPCよりは売れてるだろ
    PC全体のことならそもそも用途が違うし、会社とかの必需品で揃えてるんだから
    当然だろ
  • 607  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4がーとか言って雑魚は実際PS4のAPUも交換してないんでしょ
    交換してから言えよ雑魚
  • 608  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>604
    最上位のゲーミングPCってそんなに普及してんの?
  • 609  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>606
    言い訳とか要らないから
    PCより全く売れないPS4
  • 610  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    専用機が汎用機に負けるなら専用機いらないんじゃない?
    それを回避するための専用機の必要性としてリモコンギミックを検討した任天堂は
    このザマだし性能で勝負しないと駄目だと自ら証明してみせたじゃない?
  • 611  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>607
    本当に頭おかしいなお前w
  • 612  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>608
    私そんなこと書いてないけど
    馬鹿だから補正したの?
    早く精神科行った方がいいよ
    まあ無理か馬鹿は
  • 613  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 614  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4のAPUも交換してない雑魚が自作とか語るなよ
    生活保護の雑魚
  • 615  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>612
    書いてないもなにも、この記事自体がPS4より性能が優れてる
    PCの話だろ、PC全体の話ならなんでここに来てんの
  • 616  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもゲームするならPS4一択だなあ、リアフレも全員PS4だし
    PCはネトゲとかしたくなったときかなあ、最近ろくなの無いけど
  • 617  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>612
    そもそも用途の違う物を比較する意味あんの?
  • 618  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>605
    実際のところグラボ交換するのって結構面倒なんだよなぁ
    使っていなくて仕舞ってあるものならともかく使ってるものだと
    配線全部抜いて、筐体開けて交換した後、また配線やり直しという作業しなきゃならなくなる
    スムーズにいかない場合はこれに更に各種必要な作業が増えるし
  • 619  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 620  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>616
    ゲーミングPC持ってない雑魚がなんでここに書いてるの
    PSVRでゲロでも吐いてろよ
  • 621  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>618
    場合によっては電源も交換になるし、更にCPUもってなるとリテールのクーラーじゃ
    心もとないんで少し大きい物に変えなきゃならんし、それでやってみたらエアフロー
    変わってMBやらメモリやらが熱持って見直しとかする事もあるしな。
  • 622  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Jinさんこれからもたのむは
    ゲロステがPCとスマホと比較するとどれだけゴミなのかって記事
  • 623  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームをスポーツ化にしたいならPCが最強と、これからのゲームはスマホと言わない方がいい
    CS機が一番プレイヤーに公正だからな
  • 624  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>622
    PCのコスパの悪さが浮き彫りになるだけw
  • 625  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この理屈ならPCなんてスパコンと比べたらガッカリ性能だよなw
  • 626  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>623
    公正ってのが一番esportsに向いてないところ
  • 627  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    神経に触ったことあんの?
  • 628  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>625
    そうなのじゃあこれからアピールしたら
    俺のスパコンの方が高解像度でBF1遊べるってw
  • 629  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>628
    俺はゲームにPCなんて使わないけどなw
  • 630  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結論ありきのくだらん評価だな
    PCが〜PCが〜ってそりゃ大金使えば無限の自由度だろうさ
  • 631  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺もゲームにCS機使わない
  • 632  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>628
    所有してもいない最強グラボのカタログスペックをググッて
    解像度ガーーーフレームレートガーーーと吠えるのもよしw
  • 633  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCゲーマーはこういうの読んで納得しちゃうの?w
  • 634  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CS機なんてすぐ切られるしね
    FF11も切られたし
    FF14もPS3切るし
  • 635  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>634
    CSってPCより長く使えるじゃんw
  • 636  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>634
    Windowsも古いソフト切りまくってるやんけ
  • 637  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>635
    でもあそべなくなった
  • 638  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>637
    PS4がグラボより安いんだから問題ないだろ
  • 639  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF14も低性能のPS3は害にしかならないので切る
  • 640  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>638
    FF11遊べない
  • 641  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF14何年か後にはPS4も切るのかな
    低性能だから
  • 642  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCはある程度の知識と、ゲームだけするわけでもないかられだけど
    金もかかるからな、コンシューマーであれだけの物が出れば十分でしょ
    一番良い物をやったあとに違和感が出るってのは分かるけどさ
    両方やれる人なんってのは稀なわけで。
  • 643  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>640
    FF11ならみんながもってる内臓GPUのPCで動くから
    いいんじゃねw
  • 644  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3万円で買えるPCってそんなにすごいのか・・・「
  • 645  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>633
    納得しない
    fpsの差の方が重要だから
    いまさら60fpsとかありえない
  • 646  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通のpcじゃ旧型ps4にすら叶わないけど
  • 647  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS3無料で配ってても断るゴミ
  • 648  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCは凝れば凝るほど天井知らずになりそうなイメージ
  • 649  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般に普及しているPCの性能がPS4超えてから言えってはなしだよなw
  • 650  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCはオフゲーやるにはいいんだが
    オン絡むとチーターいるからなー
    格ゲーとかだと本当につまらん
  • 651  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ組める知識と金がありゃ理想のマシンは組めるからな。PS4PRO以上のマシンなんか余裕で組める。

    知識と金があればな。PCガーPCガー言ってる奴は一回ゲーミングPC見に秋葉原でも行ってみろよ。大体10〜13万でPS4レベルのマシンが売られてるから。4Kでゲームやるのにどれだけぶっとんだマシン必要か自分で見てこい
  • 652  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>641お前のそのバカな理屈で言うと、今PS4以下のスペックのマシンは全滅になる訳だけど?
  • 653  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>651
    お前も秋葉原いけよ10万越えてるゲーミングPCでPS4程度の性能とか言ってたら馬鹿にされるから
  • 654  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のゲームユーザーはCS>PCだからな(日本だけの話ではない)
    もともとPCソフト専門がCSメインで開発しちゃってるだからな
    PC厨はもともと根暗だが、CSsageパーツ性能自慢は根暗でもなく単なるバカにしか見えない。
  • 655  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ最低25万コースだろうなぁ。
  • 656  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>652
    ならない
    解像度下げれるから
  • 657  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>654
    今のゲームユーザーはPC>>CSだよ
    常識でしょ
    カプコンの原田も言ってたから
  • 658  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから、モニターって、いってるじゃん。
  • 659  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>657
    じゃあなんで最新作のゲームが売れてないの
  • 660  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4と4proの性能差はPCから見ると殆どわからない。
    ローコスト機が4proで、そこからさらに部品品質けちったジャンクがPS4って感じ。
  • 661  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4だとすぐ切られるからな
    ネトゲーとか遊べない
  • 662  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>659
    最新作のゲームが売れるとユーザー数が関係ないから
    LoLより売上げがあるCSゲームないでしょ
    去年も今年も
  • 663  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>651
    何故PS4PROと同価格帯じゃないの?
  • 664  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>663
    PS4Proみたいなゲームしかまともにできないゴミ売ってないから
  • 665  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チカニシはエアーゲーミングPCで満足
    俺たちはPS4proで満足
    ケンカなどする必要ないというのに
  • 666  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCは確かにすばらしい。それは誰もが認めていることだとは思うけどPCの最大の
    デメリットはコストと原因不明の動作不良が起こるってことだな。
    家庭用ゲーム機に期待する事というかメーカー側に期待する事はファンが作った
    MODを取り入れていってくれることぐらいかな。権利・デバッグ・コストこれらを考えると
    無理だろうけど。
  • 667  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    しっかり費用対効果を検証してから言えよ愚か者。


    そのミドルレンジPCでゲームするために、スタートアップいくらかかるんだ? 金だけの問題じゃなく、手間暇もな。



    結局PCは要らん機能・セットが多いんだから、余計コストかかるに決まってるんだよ。


    しかも安定性・取り回しはPSの方が明らかに上だろ。


    総合的・一般的に考えて、PSの方が価値・インセンティブがある。

  • 668  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家庭用機をPCみたいに定期的に底上げするのは悪くないと思ったが
    ソフトメーカーからしたら対応面倒とか言い出しても仕方ないか
  • 669  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4Proなんて売ってないのに満足って
    ゴキチャンがエアーゲーマーなのがよくわかるわ
  • 670  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>662
    ロースペPCユーザーをPCゲーマーと言えるのか…?
  • 671  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>668
    もう1機種でたら対応しないハード出そうだね
  • 672  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値段と、単一仕様による保守管理の簡便さで負けるだろが
    そして重度のオタ以外にはそれがすごく重要なんだ
    でなきゃこの世にゲーム機自体が存在しねーよ
  • 673  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>670
    どこにもそんなことは書いてない
    質問も私も書いてるのはユーザー数
  • 674  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    存在が必要ないからどんどんメーカーが消えそうになってる
    3社あるなかで2社が消えそうな業界は珍しい
  • 675  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>669売ってないものを批判するのはエア扱いじゃないの?
  • 676  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>662
    低性能PCでも遊べてチートし放題のゲームを例に出されてもな
    潜在的ユーザーがCS機の10分の1市場なんて当てに出来ないぜ
  • 677  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「なんか動かないんだけど」
    →「お前の環境になんぞ責任もてるか自分でなんとかしろ」
    である限りマニアの玩具だよ
  • 678  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般論として、ゲームの為だけに何十万も使ってパーツ選りすぐって、知識を学んでPC組んでなんてレベルまで凝りたい人種なんて、4〜5万出してストレス無くゲームしたい層より多いわけないんだよな
    それでなくても、4〜5万出してって層すら減ってるってのに
  • 679  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パソコンにゲームなんていうゴミアプリを入れたい奴の気がしれない
    パソコンはパソコン。ゲームはゲーム。
    ブーちゃんは、冷蔵庫にスリッパ入れるの?
  • 680  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    一つのPCで、動作負荷かかえて一蓮托生になるより、


    ハードをいくつかに分散してリスク回避する方が賢明だって、 良識だと思ってたけど、

    こういうやつの頭の中では一生そうならないの??


    そんなんじゃ何かあったときにすぐ死ぬよ。


  • 681  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭が悪すぎる
    低性能のPCで遊べるゲームでも開発側にすれば関係ない
    逆にグラを低くできるので開発費も抑えられる
    グラがグラがの会社はノーティみたいな超ブラック人殺し企業になってしまう
  • 682  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>680
    ほんとこれwww
    何でもかんでもパソコンとか頭おかしいわwww
    パソコンはパソコン、ゲームはゲーム
  • 683  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    豚ニシには全然通じないけどもう一度言うわ
    PS4でゲームしたら、PCなんかには戻れない
    PS4が快適すぎて
  • 684  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>678
    ゲームするだけにゲーム機買う層なんてほとんどいない
    スマホで十分
  • 685  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>679
    スマホにゲームもGPSも音楽も電子マネーもいれてる
    お爺ちゃん何時代からきたの?
  • 686  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺もPCは動画編集用途で買ってるから、その辺の豚西PCよりはゲームしやすいと思うけど
    1ビットもゲームなんかいれてない(マインスイーパーくらい)
    ちゃぶ台で、ごはんも勉強もしちゃうなんておかしい
    冷蔵庫と冷凍庫なども使い分けるだろ?
    なんで、なんでもPCなの?????????
  • 687  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺も1ビットもゲーム機なんて家に入れてない
    ゴミは捨てるものでしょw
  • 688  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホ充電しながらゲームとか馬鹿の極みw
    VITAなら充電しながらじゃなくても十分持つし、3DSなんかと違って充電も早い
  • 689  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    一昔前の、オーディオマニアとipodユーザーを同じ土俵に並べるような話は、もう要らんよ。

    人それぞれだけど、 売れるもんは売れるから。

  • 690  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーミングPCなんか、全然売れてねえじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 691  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オレが今使ってるPCは消費電力3Wという最強PCだぜ()
  • 692  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SIE「自社のIPのゲームをこれからスマホにどんどん出します」
    俺「Vitaには?」
    SIE「・・・・・」
  • 693  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>662
    lolのプレイヤーの中で実際に課金をした人の割合(コンバージョン率)はわずか3.75%

    中国マネーで盛られた数字だからな、業界では参考ならん信用性ならんって言われてるゲームの一つ
  • 694  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PC厨ってホント世間知らずの意識高い馬鹿ばっかりだなwPCが趣味ですら無い頭の悪さw
    今時のPCなんてのは企業が定期的に入れ替えてるエントリーPCが殆ど大半。
    大多数の契約社員と社員のセロリン、たまにi3良くてi5のiGPUのゲームには全く向かないノートか省スペースデスクトップでしょ。
    現実パーツ屋さんも殆ど無くなったし、ネットショップも勢いがない。バリエーションも貧弱だwつまり売れてないんだよ。現実見ろよ現実を。
  • 695  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SIE「Vitaには他社のゲームが沢山でるので問題がないで」
    俺「スマホにも他社のゲームが腐るほど出てますよ?」
    SIE「・・・・・」
  • 696  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遊ぶために買うならスマホやタブやPS4だよな
    PCはあくまでも仕事用で買うと言うのが一般だからな
  • 697  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4Proはだいたい同じ値段で同じ性能を楽しめる。それに対して、ハイエンドからミドルまであるPCを一括りで語る所が偏ってるよね。
  • 698  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCに搭載するゲームボードの上位機種一個分の値段でPS4買えるんだから、コスパ的にも良いと思うけど。

    画質を求めるなら、本体自体も良いのもじゃないといけないだろうし、自作できない人なら十数万以上は出さないと。
    安くて、近いクオリティなら理由なければ安い方選ぶけどね
  • 699  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>693
    信用ならないテンセントの時価総額が20兆超えてるってことはソニーは粉飾してるから時価総額が少ないんだね
  • 700  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事用PCから見るとスチームなんかほぼウィルスだろwwww
  • 701  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハイエンドPCが5万で買えるようになんねえかな
  • 702  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4proproproぐらいで追いつくから見とけよ豚ぁ!
  • 703  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事してる人から見ると成人してゲーム機で遊んでるって恥ずかしすぎるよね
  • 704  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミ通白書みればわかるぜ如何にPCゲームユーザーが少ないのか
    海外でも箱○出てからPCゲームユーザーガはックと下がったらしい
  • 705  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCもAPUが主流になってGPUなんて買うやついなくなるんじゃね?
  • 706  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>695
    SIE「・・・・・(いきなりスマホの話して、何言ってんだこいつ)」
  • 707  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>679
    老害じゃんw
    ゴキはおっさん、任天堂ファンは若者、完全に分かれたなおい
  • 708  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    <パソニシ>
    ・ゲーミングPC+しょぼいモニター+しょぼいスピーカー

    <PS4proユーザー>
    ・PS4pro+4KTV+ホームシアターシステム
  • 709  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だいたいTVで流れる一般家庭の映像で旦那がTVの前でゲームしてるなんて駄目家庭ですよって言ってるようなもんだしね
  • 710  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>704
    箱○はもうPCの下位互換て常識では
    これからすべてのゲームが遊べるようになりそうだし
  • 711  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>705
    ならないCPUだけで十分だから
  • 712  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>699
    粉飾じゃなくて
    中国マネーで広告ブーストしてるから他の会社じゃ参考に出来ないって話し
  • 713  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>709
    旦那がこもってPCいじってる方がやばいシチュエーションだよw
  • 714  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    張り合うなんて誰が言ったんだ?
  • 715  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>708
    もちろんホームシアターあるし
    スクリーンとDLPプロジェクターもある
    スピーカーは全部で30万ぐらいかな
    アンプは20万
  • 716  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>712
    株買ってる大手ファンドがあなたの知識より下なの?
    やっぱりソニーが粉飾してるだけでは
  • 717  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>709
    妻子持ちの家庭でテレビが一台だけとは限らないし
    書斎室にあるPCモニターにPS4繋げてるかもしれないぞ
  • 718  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>713
    大丈夫だよ
    そういう映像は使わないから
    テレビの前でゲームしてる駄目親だけ
    視聴者にもわかりやすい
  • 719  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>711
    APUと呼ぶかCPU(iGPU内蔵)ってだけで、事実上同じ事だろw
  • 720  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SIE「何言ってるんだこいつオワコンVitaで出すわけないだろうちの決算書みたらわかるだろ販売予想書いてないだろ」
  • 721  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>719
    全く違うよCPUとAPUは
  • 722  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>713
    仕事ならともかく
    PCゲームをガチやってる旦那は
    ちょっとヤバそうだなw
  • 723  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>716
    テンセント時価総額とソニーと関係ないだろw

    俺が言ってるのはLOLのようなゲーム運営は他のゲーム運営はマネするには無理があるって話し。たまたま、宝くじ当たって(プレイ人口総数ボーナス)、巨額資金得てるような運営はLOLだけ
  • 724  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これからAPUが主流になる

    CPUが主流だよ

    APUもCPUも同じだよ

    それなら今でもAPUが主流ってことになる
  • 725  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>724
    ゲーミングPCの話でしょ
    今の内臓GPUじゃスペック不足だし
  • 726  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エヌエックスとかいう噂だけのハードは?
  • 727  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>723
    アラド戦記とかクロスファイアとかも1000億円以上あるよ
  • 728  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>723
    追記
    宝くじ当たったような運営を真似出来ないから、参考にしない(信用ない)だろ
    けど宝くじ当たってから、参考にされるかもね、ポケモンGOとか
  • 729  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>725
    その性能が上がったCPUが主流になって何か問題があるの
    それがPCゲーム市場にとって理想的では
  • 730  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロは低スペすぎて海外で叩かれてる。絶対に価格に見合ってない
    その上にPS4はMODダメ、互換ダメ、4Kダメの3拍子
    外付けに対応しない事も判明。換装でも上限2テラの容量不足の地獄
    PCどころか現行xboxにも全負け、またチョニーに騙されるアホいるの?
  • 731  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なるほどソニーも宝くじのPS4が当たっただけだから参考にならないので粉飾してるような時価総額なんだね
  • 732  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4はMOD対応するみたいだよ
    苦笑いするような仕様だけど
  • 733  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4はMOD対応するでしょ
    箱みたいにシステム壊したりレーティングぶっちしたりするのは許可しないってだけで
  • 734  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>729
    CPUにGPU機能はないぞ?
  • 735  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>734
    今はある
  • 736  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>735
    CPUが何を意味するのか勉強してこいw
  • 737  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>736
    要するに、昔はオンボードだっただろ。それをCPUに内蔵してんの。更に
    それの性能が上がってる訳
  • 738  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>737
    そこまで内臓したらAPUの分類なるんだよ
  • 739  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかずっと昔からグラボがいらなくなるとか言われてるけど
    グラボの方が何倍も性能上なのにそんな事になる訳ないだろうに
    内蔵で遊べるレベルがそこそこ程度にはなってきてるけども
  • 740  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>730
    ぶーちゃん妄想文長いからせめて三行にしよう
  • 741  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>738
    俺はそう言ってるのよ
  • 742  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CPUとiGPUは別物だと思ふ
  • 743  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    棲み分けできてるし、あえて比べる必要ないんじゃね?
  • 744  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂にはファミコンミニがある!
  • 745  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVRをスペックに見合っていない低性能PS4でやらせた行為は詐欺に近いよね
    だから急遽VR対策としてPROの発売。PROでどうこうなるレベルの酷さじゃないが
  • 746  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金次第でPS4以下にも以上にもなる
  • 747  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たとえば高級オーディオ使っててiPodの音が悪いって言うかよ…

    ゲームPC民だからこそ分かる他と比較する事の意味の無さ
    天井なんて無いに等しい
  • 748  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もしゲームと言えば専用機よりPCということになった時は、
    それPCが勝ったんじゃなくてゲーム業界そのものが終わったって事だからな
  • 749  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大切なのは“楽しんでもらえるか”だろ?

    楽しんでもらうためのグラフィックじゃないの?
  • 750  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4万で組んだPCで勝負しろよ
  • 751  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CSはシミュレーションゲームが滅んでるのがなぁ
    戦略シミュも都市建設ゲーもRTSも何もかも滅んでる

  • 752  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム機と汎用機のPCを比べるのはナンセンス
  • 753  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    耐性がない奴が多くて

    まとめサイトの金稼ぎは

    まだまだ安泰だなw
  • 754  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVRで叩かれてもどうせソニーは反省しない。PRO専用にするべきだった
    「今のPSVRはゴミだがPROで解決する」この手のデマが最近は多いよな
    PRO本体を買わせるための罠。現状であれじゃそれほど大差ないのは予想できる
  • 755  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近こういう記事が増えたよなぁ
    PSVRでもあるがここまでじゃない

    あ、FUDが得意な企業があったっけ...
  • 756  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>751
    PCも同じだろスマホにそういうゲーム取られただよ
  • 757  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミコンミニにビビりまくってるPS4Pro
    ファミコン以下のハードだな
  • 758  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンシューマは規格というか超えられないラインを設けてるからこその強みっていうのがあるよね
  • 759  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>756
    スマホにRTSねーぞにわかw
  • 760  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    資金を無尽蔵にゲーム用PCにつぎ込めばそりゃびっくり性能のPC組上がるで。
    しかしながら、ドライバのアップデートやチューンしたり、パーツ交換で相性問題が出たり、思った性能出なかったり、でかいケースに大容量電源のでかい図体になったりでまぁ、デメリットもそこそこあるわけよ。
    CS機はあのサイズで、電源ポンでできるお手軽さが利点な訳で。
  • 761  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やりたいゲームをやりたいハードでやればいい
  • 762  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「現行のCS機」よりそこそこ良いスペックのゲーミングPCもてば、少なくともその現行のCS機が世代変わりするまでの期間は、CS機よりも画面が綺麗でModなど遊びの拡張度が遥かに上になるゲーミング体験ができる
  • 763  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCは裏で動くプロセスが多すぎてFPS維持できる画質レベルが低い
  • 764  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>762
    PC版はそれ相応に要求スペックが上がっていくからなぁ・・・
    PS4の寿命内なら2回くらいのパーツ更新を見込んだ方が良いと思ふ
  • 765  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>755
    ホントこれ
  • 766  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すべてにおいて買ってるゲームPCはどのくらい売れてるの?どのくらい普及してるの?
    結局スペックしか勝ててないのが現実なんだよ
  • 767  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>764
    今の時代ならそんな変わらんよ
    せいぜい一回GPU代えるくらいだろな
  • 768  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スクーターで一生満足できるならそれでいいんじゃないかwww
    そいつの自由だww
  • 769  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガッタガタのフレームレートのfallout4とかやりたくねえw
    俺はアレじゃ満足できねえわ
  • 770  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもパソコンの3Dのゲームってなんとなく作りが荒いんですよねぇ
    そしてやりたいゲームもない
  • 771  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>770
    どんなインディゲームを想定してるのか知らんが
    メジャータイトルなら普通にPC版のほうが細かく作ってある
  • 772  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロって言うなら値段倍にしてでも超高性能を目指せば良かったのに
    何のために普及機のスリムと分けたんだか
  • 773  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんなに画質が上がろうとmodもろくに使えないんじゃねぇ…
    決められた遊びしかできないなんて手足縛られてるようなもんだわ
  • 774  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MODやハードウェアの拡張性といった自由さがカジュアル層には鬱陶しいってことなんだけどな
  • 775  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>773
    MODって要は、ゲームの改造だからな
    かなりマニアックな遊び方だし、そういうマニアはPCでいいんじゃない
  • 776  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺はPCでもPS4でもゲームするけど、アクション系はPS4が多いな。PCはもっぱらシミュレーション系
  • 777  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>738
    こいつ馬鹿すぎるだろ

    APUとかAMDが勝手に言ってるだけ
  • 778  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こだわりたい奴はPC買えばいいだけ
    大半の人はCSを選ぶけどなw
  • 779  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCはお金を出せばその分性能を簡単に上げることができる
    PS4はできない
    ガキじゃねーんだから今時4、5万で頭打ちとか馬鹿にされすぎだろ
    PS4完全敗北ww
  • 780  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ごきちゃんは初期PS4かってPS4pro買っちゃうんだよね?w
    コスパ(笑)
  • 781  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭の悪い記事だ
  • 782  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハイエンドPCでMOD使ったグラフィックは羨ましいんだけど、やりたいPS4オンリーのゲームがPCで出ないからなぁ
  • 783  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな当たり前の事を敢えて言うのは
    その当たり前の事が分からない阿呆が大勢いるからだよ
  • 784  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>780
    ロンチに買ってマイナーチェンジの買ってProも買って、って感じだわ
    ソフトは全部DL版だし、コスパ考えてPS4選んでる訳でもねーかな
  • 785  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 786  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCにはPCの、コンソールにはコンソールの良さがある
  • 787  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お、おう
  • 788  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCで全てのゲームソフトが出るんならPCだけで良い
    でもそうはならないだろ?
  • 789  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PC厨の脳みそも組み換えできたらよかったのにな;;
    グラガーグラガーしか喋れない池沼みたいだしかわいそう;;
  • 790  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>788
    逆もそうだ。

    んで、PCやスマホは生活に必須だがPS4はなくても困らん。
    なにしろ時間が有限だ。PS4まで回す時間がない日本人にとっては、
    PS4でどんなソフトが出ていようが、存在しないのと一緒なんだ。
    せいぜいproやvrで騒いで、日本人の目が向くかどうかを試してみろ。
    嗜好品のPS4なんざに手を出したんなら必要とされるよう社会を啓蒙して見せろ。
  • 791  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家電量販店に行くといまだにメモリ4GB〜8GBが主流なのにな
    一番上位の18万円くらいの選ぶとようやく全スペックがPS4Pro越えるくらい(まあモニタは考慮してないけど)
    この記事が想定してるミドルレンジなんて一般的にゃハイエンドよ
  • 792  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCが必需品の時代なんてとっくに終わってるだろうにw
  • 793  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>791
    4proのスペックは4k・60fps・フルカラーとかいう個別の要素のピークを同時に満たしてるわけじゃあない。満たしてたらスゲーけど、実態は1060以下のグラボに4Kモニタ接続用の新しいHDMIが付いてるだけ。
    4proが宣伝する虚像を馬鹿正直に満たすPCは10万以上は見ないといけないけど、4proの実性能満たすPCは1060を挿せるスロットさえあれば安物で十分だ。
  • 794  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>792
    pcを使いこなせない、または買えない連中が増えてるのかも知れんが、それは単に社会人になれてないだけだよ。
  • 795  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂から逃げた脱豚が今度はPCと喧嘩してるとか

  • 796  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーたエセPC厨がグラボさえあればPS4超える!とかやってんのかいな
    だれかニシくんが尻にグラボ刺してるAA持ってきて
  • 797  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何度も言うが各々パーツの選択肢がいくつもあるPCと一定の環境を約束しているPCとでは土俵が違うだろ
    比較でも決まられた価格帯でどれだけのことがやれてるのが焦点だろうに
  • 798  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コスパとチート対策では勝ってるけどな
    金をたくさん積めば画質が良くなるのは当然なんだよね
  • 799  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういえばPS4proは4K対応という事だが
    PSVRって4K対応だったけ?
  • 800  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電気工学的に言うと電力は力だからな。PCは1500Wとか使えるんでしょ?勝てる要素が一つもないでしょ。プロで310Wでしょ最高で。無理無理。

  • 801  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    環境次第だと思うぞ
    普段デスクトップPC使わない人が無理に10万出してゲーミングPC買うくらいなら
    PS4プロのほうがいい
    逆に普段から(i5i以上のCPUを搭載した)デスクトップPCを使ってる人なら、GTX1060買ったほうが安い
  • 802  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCならどれでも勝てるみたいな言い方は嫌いやな
    勝てるのはあくまで一部のゲーミングPCやろ
    PC本体でPS4が4、5台買える奴
  • 803  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スーパーカー乗って普通の車煽ってるようなもんだろこれ
    そしてそれを咎められるとスーパーカー買えないお前が悪いと
  • 804  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>790
    既に発売されている物に対して…滑稽な奴だなw
  • 805  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>801 60はいらないっす
  • 806  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのPCを作るのにいったいいくらかかるんだよ
  • 807  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > 自分好みにハードをカスタマイズできる点において、自由度はPCには及ばない。

    当たり前じゃないか。なんて記事だ。
  • 808  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前のことを大げさに記事にするくらいなら俺でも出来るわ
  • 809  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーミングPCと比べればそうかもしれないが、同価格帯(勿論、自作品や中古パーツ仕様の一品物じゃなくてPS4proと同じ様に一般流通の市販品)のPCで同じことが言えるのか?
    価格の全く違うモノを比較したって何の意味も無いだろ。
  • 810  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え、当たり前だろ・・・
  • 811  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この前買ったノートPCだとPS4の足元にも及ばないんだけど
    ゴキ豚ってバカなの?
  • 812  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもナンデ専用機が汎用機に負けるの?
    真面目に開発やってんの?
  • 813  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もちろん同じ価格のPCと比べたんでしょうねぇ
  • 814  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿の言うPCすげーって、費用無視してるからね
    それだけ費用をねん出できるなら、いろんなゲーム買うっての
  • 815  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ金額で比較しないんじゃなぁw
    それに、PCで遊ぶゲームはその時だけの物
    20年前にPCで遊んでいたゲームを今遊ぼうとするのは大変だよ
    でもゲーム機なら30年前のゲームでも余裕
  • 816  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いから何なの?いくら安くても
    画質も限定されてmodも満足に使えないPS4に興味はないよ
    それなりに稼いでりゃPCパーツ代くらい出せるわ
  • 817  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキどもは値段が安いことを自慢してんのかw子供なのか貧乏なのか…w


  • 818  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際の所、PS4と同じ価格で同レベルの性能のPCって売ってるの? もちろん自作は除いて
  • 819  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>428
    蠍が安価になるのなら、ねぇ
  • 820  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCもコンシューマーもやるがコンシューマーはコンシューマーにしかないゲームがあるからいいんだよ、比べるようなもんじゃない
  • 821  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オンラインゲームの寿命の短さが
    コンシューマー機の最大の不利点

    逆にPCの知識が無くても手軽に
    オンラインゲームを楽しめるのが利点
  • 822  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>817
    子供じゃなければ価格が安い事ってのは市場において割と重要なのは分かりそうなもんだが
  • 823  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>816
    バカは【買わない=買えない】と考えたがるよね
  • 824  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4は安くて最新ゲームができるのがいいとこだが、安いがゆえにいくらでもお金をかけられるPCには性能ではかなわないんだよ
    だからコアゲーマーほどPCを指示する
    結局スレタイの通りだろ
  • 825  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だってPS4版のFALLOUT4、オブジェクトは少なくなってるしfpsはカクカクだしMODもないしであれ見ると
    やっぱPCだな、としかならんよ…
  • 826  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てか別に敵対してねーというかいつまで経っても普及率は(PS4)スーファミと(PC)ネオジオくらいの差があるんだから埋まらんよww



  • 827  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも世界が違うんじゃないの?
    PC使って遊びたい人は今迄通りそうすればいいだけっしょ?
    ゲーム機としてPS4proを出すことに意味があるわけで

    金を作るのに必死な人間も廉価品などで手が届く価格で遊べるし、
    金が有り余ってる人間はハイエンド&VR&沢山のソフトを選べるっていう、
    幅広い人にとってのニーズを叶える事で一般的になるわけだし…
  • 828  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値段が違うんだから、そんなの当然としか…。

    世の中に存在するPCの97%はproはおろか、ベーシックPS4にすら及ばないスペッなんだぞ。
  • 829  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSのゲームが好きな人間からすれば、
    ファーストのタイトルが通常より高画質で遊べるだけでも価値があるんだよ。

    実際にはサードも対応してるし、何よりSATA3になるのがデカイと思う。
  • 830  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文句いいながらPS4ProもPCも両方遊ぶんだろ
  • 831  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCはハイエンドを維持しようとしたら物凄く金がかかる
    ゲーム機は環境を心配してゲーム買う必要が無いのが大きい
    PCの場合は動作環境次第で別ゲーになるのが嫌
  • 832  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自由度とみるか、手間がかかると見るか。
    性能よりも、いかに手軽に楽しめるかが重要。
    スマホゲーの台頭がそれを証明している。
    自作PCは自由度が高いが、組立と売却時がめんどくさすぎる。
  • 833  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>831
    何時の時代の話だよ
  • 834  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも軽自動車と高級車を比べるのが間違い

    PS4=軽自動車
    PC =高級車

    この構図は変わらない

    これだけ走れて燃費が良くて機能だってそれなりに充実してる軽自動車が
    乗りやすくて、購入しやすいのは当たり前

    だからと言って好きで高級車を買って内装を変えて金をかけた車を
    バカにするのも間違い、そもそも比べるのが間違い
    こんだけ金かけて外装も整えて中も相当いじってこれだけ早くした”車”が

    軽自動車より早いのは当たり前
  • 835  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>831
    PC持ってないんだろ?
  • 836  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    へぇ。そんなにすごいんだ?PCって。なら、PSやゲーム専用機で発売されてるゲームはすべてPCでも「当然」発売されてて遊べるんだよね?^^まさかできないゲームあるのに自由度語っちゃう?w
  • 837  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもゲーム機で出てるゲームの8割以上はPC版無いんだからゲーム機より優先する意味がわからん。優位だと喚きたいなら、最低限、CSゲームが全て遊べるっていう絶対条件はクリアしないと話にならん。論外
  • 838  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    性能はすごいし、上限は高いんだろうけど、ゲーム無いじゃんww
  • 839  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PC版しかないゲームも多いんだがな
    家庭用しかやらないから知らないんだろうな
  • 840  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCゲーマーだって大抵家庭用も持ってるだろ、安いんだから
    やりたいゲームのPC版が出てりゃPC版で遊ぶだけの話だ、
    家庭用しか無いなら家庭用で遊ぶまで
  • 841  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シヴィライゼーションのナンバリングタイトルが出たら買うよPS4
    でも出そうにないね、じゃいらない
  • 842  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PC版しかないならPCでやればいい、その逆もしかり。そのゲームが気に入ったなら、両方で楽しめばいい。それだけ。
  • 843  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    拡張性はハードの話であってゲームの数云々の話とは違うんだが、この辺りを解ってない奴も居るんだな。
    家庭用ゲーム機なんて安いんだから好きな奴はPCと両方持ってるだろうしな。問題にもならん
  • 844  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームPCも買えない貧乏人ばかりで草
  • 845  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCとPS4が最強。PS4は独自タイトルもあるし、PCと比べてマルチは圧倒的に人多い。低スペでもより良い環境でやりたいからプロ買う。
    オフのハイスペゲーはgtx1080積んだPCでやればいい。
    何か問題ある?
  • 846  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なぜ家庭機と20~30万するPC比べてんだ。
    そもそもニーズ違い過ぎてあくび出るわ。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク