
昔と比べてゲームを楽しめなくなった大学生は約5割! 「すぐに飽きる」 | ネタ・おもしろ・エンタメ | 大学生活 | マイナビ 学生の窓口
大学生の中で「昔よりゲームを楽しめなくなった」という人はどれくらいいるのでしょうか? 今回、アンケートを実施して調べてみました!
■大人になって昔よりゲームを楽しめなくなったなと思いますか?
はい 129人(46.9%)
いいえ 146人(53.1%)
■「はい」と答えた人の意見
・飽きやすくなった
・すぐに飽きてしまう。昔ほど燃えない
・昔は、何時間でもゲームを楽しんでやっていたけれど、
大人になってからはすぐに飽きてしまうようになった
・昔はいっぱいハマったけど、今は時間がなくて放置して飽きてしまう
・子どものころのように無我夢中でゲームに没頭することがなくなってきた
・(アプリゲームに対し)おもしろくなかったらすぐに消すため、長続きしない
・最近ゲームをしてもわくわくしない
・精神年齢が上がったから
・わくわく感がなくなった。ゲームの他にもしなきゃいけないことが増えたからかもしれない
・いまは勉強で忙しいので
・やり込む時間がないから
・他にやることが多いから
■「いいえ」と答えた人の意見
・子どものころはゲーム機を持っていなかったので、今スマホでいろいろなゲームができて楽しい
・今ではスマホアプリなど発展がすばらしく大人でも夢中になれるものがたくさんある
・スマホのアプリやゲームが無料でしかも充実して前よりゲームをしやすい環境になった
・昔より自由なお金が多いので、我慢せずにほしいゲームを買ったり、
ゲーム内の課金ができるから
・ゲームの幅も性能も上がって楽しくなってきたから
以下、全文を読む
まぁ、大学生って一応「大人」だもんね
そりゃ他にやることだってあるよね
ていうか、「今も楽しんでる」組の回答も
「スマホで気軽に無料でやれるから」「課金しまくれるから」
みたいな意見多くて、う〜ん……


たまたま見つけた漫画だけど、オレこの気持ち少し解っちゃったわ…
言うても、『ポケモン』も『FF』も『ペルソナ5』もバカ売れしてるし
なんだかんだでゲーム人口はまだまだ大丈夫だと思うけどね

![]() | バトルフィールド 1 【初回特典】バトルフィールド 1 Hellfighter パック 発売日:2016-10-21 メーカー:エレクトロニック・アーツ カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 発売日:2016-11-29 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:10 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:01 返信する
-
遊び呆けてたら数年後には良くてアルバイター
最悪ヒキニートだから
そりゃ必死に勉強するだろ?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:01 返信する
- 鬱か
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:01 返信する
- スマホの放置ゲームでもやってろ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:02 返信する
-
大学生の半数がゲームしないって
昔からそんなもんちゃうの?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:03 返信する
- 趣味は昼寝なんだろ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:03 返信する
-
いいことじゃないか
やっぱり外に出て恋人や友達とクルマで海とか行って、
朝までパーティーとかが若い奴の遊びだろ
そういう経験を経て、ゲームも好きってのが一番いい
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:03 返信する
- マジで30代になるとゲームでタワー作るだけになるわ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:03 返信する
-
だって昔に比べてつまらないゲームばかりになったんだからしょうがない
オタク向けゲームばかりだし
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:04 返信する
- オレ的もあきたわ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:04 返信する
- この漫画を元に作られたのがポストペットである。(実話)
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:04 返信する
-
長時間のゲームができなくなった
前は3,4時間ぶっ続けでも全然できたけど、1時間するとゲームやめたくなって
テレビとかPCやっちゃう
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:04 返信する
- お前らは「寝る」「食べる」「ゲーム」「ゲハ戦」しかやる事ないもんなwwwwww
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:05 返信する
- 周りの目が怖いからゲームやらないんじゃないの?そんなの気にせず遊んじまえ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:05 返信する
-
>>6
お前かわいそうだなw
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:06 返信する
- こういう層ってPSVRも2週間くらいで飽きるんだろうねw
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:06 返信する
-
すくなくとも、コンシューマーゲームは見た目はすごくても
システム的にどっぷりハマれるゲームがなくなってしまったな
特に日本人が好きだったゲームのジャンルに
戦略シミュレーションRPGってのがあったはずだけど
これがPS4ではほぼ発売されていない状態(ディスガイアには”戦略”がない)
せめて体力のあるスクエニがフロントミッション6を出してくれれば良いんだが
あとソニーは率先してJRPGだせよ・・・
具体的に言えばPS4のワイルドアームズはどうした
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:06 返信する
- 「いいえ」って答えてるやつもスマホゲーしかやってなくて悲しい
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:07 返信する
- ソフト高いからかなぁー?それとも飽きたから?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:07 返信する
- そこでNXですよ(ドヤァ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:07 返信する
-
まあ似たようなもんばっかだもんな
しかしIW糞だな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:07 返信する
-
続編とかパクリゲーとかばかりなんだから飽きるのも必然でしょ
新しいタイプのゲームは売れることを前提にしてるから無難な企画しか通らないし
VRとかみたいに別方向から攻めないとだめかもしれない
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:08 返信する
-
>>6
言いたいことはわかる
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:08 返信する
-
大学生くらいが一旦ゲームに飽きて卒業するのは
人として至極当然の事だろ…何を言ってんだ?
ファミっ子世代だってそうだっただろ!
昔から社会人になっても熱心にゲーム続けてる人なんてごく一部だよ。
スマホのゲームみたいな暇つぶしメインの物は別としてな。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:08 返信する
- 買っただけで満足して積む
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:08 返信する
-
そりゃあもうスマホゲーのせいで日本人の9割がゲームをやっているからな
飽きる人の割合も増えるだろ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:08 返信する
-
PSVRもう話題になってなくてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おいGK、週販番付が楽しみだのうwwwwwwwww
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:09 返信する
- 難易度設定が小学生向けなんだもの
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:09 返信する
-
ゲームなんて他に楽しめるものがない時の
慰め趣味なんだからむしろこれが健全だろ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:09 返信する
-
高額のクソゲーを買ってしまった時の悲しさがあるからな・・・
あとは時間がない、CS買うよりソシャゲに課金になってしまうからじゃ?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:09 返信する
- どうでもWiiU
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:10 返信する
- 電源入れてコントローラーを持つのが億劫
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:10 返信する
-
若者関係ねえ
早い奴なら中学、高校で飽きる
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:10 返信する
-
31
これが最大の問題だな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:10 返信する
-
そもそも昔から勝ちハードのDSでさえ
国内3000万台やで?
残りの1億人はゲームを元から遊ばない
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:10 返信する
-
>>4
そうだよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:10 返信する
-
スマホゲーにしろ3DSあたりの和ゲーの多くにしろ
そういうものでしかないからなあ
業界そのものに破壊されたようなもの
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:11 返信する
-
>>29
どうやったら自信満々でクソゲーを買えるの?
買う前に気付けるじゃん
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:12 返信する
-
NXのポケモンが楽しみだな
オープンエアーとなった初代赤青緑の世界を、自由自在に「そらをとぶ」で大空を、「あなをほる」で地底世界を、「なみのり」で大海原を冒険していくんだ。
もちろん、手持ちポケモンはモンスターボールの外に出して侍らせることができる。
それも、ポケモンGOで現実の世界とリンクさせて。
ポケモンは、任天堂はやっぱり夢に満ち溢れてるなあ。
あり任あり任
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:12 返信する
- 画像のハードが問題
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:12 返信する
- オーディオブックで日経聴きながらパソゲーしとるわ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:12 返信する
- リア充してたらゲームなんて見向きもしなくなる
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:12 返信する
-
>>14
何が可哀想なのかイマイチ分からない
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:13 返信する
-
>>4
だよな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:13 返信する
- 普段から手放さずに持ち歩いているスマホで出来るゲームがなんて言ったって需要あるからなぁ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:13 返信する
- FFの存在そのものを知らない割合が多い世代だしオッサン世代とは確実に違いが出てるだろうな。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:13 返信する
- 任天堂倒産しろ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:13 返信する
-
>>37
横だが
糞ゲーじゃないと信じたい時ってあるだろ!
「気になる・・・でも糞ゲーかも・・・でも気になる」って時がさ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:14 返信する
-
>>19
さっさと情報だせ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:14 返信する
- 全部ソニーのせい
-
- 50 名前: 2016年10月15日 11:14 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:14 返信する
-
>>28
他に楽しむものがあって
たまにゲームを摘むくらいで丁度いいのよ
ここの奴らはゲームに人生を費やしすぎなだけ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:15 返信する
-
ゲームやりたいから買ってるんじゃなくて、流行に乗りたくて話題になってるからって理由で買ってるんじゃない?
そりゃ遊びたくて買ったんじゃないんだったらすぐ飽きるだろうよ
ビッグタイトルの発売にも動じないくらい夢中で遊べるものと出会えたら、素敵な思い出になるほど楽しめるんだろうけど
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:15 返信する
- ソニーがキモオタゲーとクソゲー量産してからゲーム離れが増えた
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:15 返信する
- クソゲーばっかで情熱が失われていく
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:16 返信する
- ここもゲームに飽きた奴らの巣窟だしな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:16 返信する
-
>>53
ほんとこれ
-
- 57 名前: はちま 2016年10月15日 11:16 返信する
-
うんこでもするか
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:16 返信する
-
ゲームでも漫画でもドラマでも
お笑いでも一巡するんだよね
面白いと思うパターンは決まってるから
はいはい、このパターンねって
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:17 返信する
-
20才前後のころは欲求がゲームプレイより女とプレイの方が優先順位が高くなるからな。
もうすこし年とるとまたゲームのほうが優先順位が高くなるんだな。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:17 返信する
- ゲーム(スマホゲーム)だから、仕方ない
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:17 返信する
-
最近ドントスターブとか6時間ぶっ続けでやってんだけど
ああいうのがあるからインディーズは必要
なかなか作れないよ大手は
残念なのが日本版にはDLCがないことorz
コイッ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:18 返信する
-
「ゲーム」がCSのことなのかスマホ含めてのことなのか
回答がごっちゃになってないか?
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:18 返信する
-
クソブログ
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:18 返信する
-
>>53
ソニーのキモオタゲーって何?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:19 返信する
-
そらスマホゲームなんてクソみたいなもん幼少からやり続けてきたらこうなる
かわいそうになぁ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:19 返信する
-
>>47
どう考えてもクソゲーだけど買うって時はあるけど
クソゲーじゃないと思ってクソゲーを買う事は無いわ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:20 返信する
-
いい事じゃん
そもそも大人になってもゲームとか本当は恥ずかしい事だろ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:20 返信する
-
子供の頃は時間はあったけど自由に使えるお金が無かった
大人になったら自由に使えるお金は増えたけど時間に余裕がなくなった
-
- 69 名前: はちま 2016年10月15日 11:20 返信する
-
うんこでもするか
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:20 返信する
-
65
どう考えても世間的に可哀想に思われるのは
こういう奴らだと思うが…
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:20 返信する
- 昔は好きだったけど、家族や友人が負けたら怒ったり拗ねたり面倒臭いのしかいなくて、最後はわざと負けるようにしてたら楽しくなくなった
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:21 返信する
-
俺の勝手な見方だと
中高でゲームから一回離れて大学らへんで戻る
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:21 返信する
-
その漫画分かるなぁ...俺も積みゲーが貯まりまくっとる.
思い返してみたらPS2の封切ってないゲームもあったような...PS2もうないけど.
ゲームはやりたいんだよな.けど、時間感覚が短くなったというか、早くなったというか、
若い時は同じ時間で複数の事が出来ていたのに、今は一つの事で時間が終わる.
そのせいでゲームまで手が回らない...録画して積みっ放しの深夜アニメも数年分.
一日36時間くらい欲しい...時間伸びたら仕事で過労死しそうだなw
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:22 返信する
-
>>52
そもそも面白さってのは提供されるものじゃなくて、自分で見つけるものなんだよ
このゲームを適当にやってれば面白いんだろ?っていう受動的なスタンスだから感動もなにもない。
自分で考えて自分で探してこそ面白さってのは見いだされるものなんだ
そういう意味で最近のゲームは簡単ずぎるって部分があるからすぐあきるのかもね
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:22 返信する
-
今はスマホで色々な無料ゲームが出来て楽しいってさ
昔からPCのフリゲとかあったじゃん
昔はゲーム=有料だったみたいな言い方やめろ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:23 返信する
-
高校ぐらいまではゲームすきだったけど、
お腹一杯すきなだけたべたら、もう食べたくなくなった。そんな感じ。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:24 返信する
-
つーかこいつらの言ってるゲームってスマホゲーのことだろ
本当のゲームをやってないくせにすぐ飽きるだのいってほしくないわ
スマホばかりに金も時間も吸いとられ過ぎ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:24 返信する
- 学生でこれだから社会人なんてゲームなんかやらん、もしやってるやつがいるならそいつらニートだよ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:24 返信する
- ゲームは暇つぶしのためにあるのであって、そんなものにお金を使うようじゃこの先心配
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:24 返信する
- 入試終えた瞬間が一番危険
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:26 返信する
-
学生でこれだから社会人なんてオレ的ゲーム速報なんかみない、もしみてるやつがいるならそいつらニートだよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:26 返信する
- 人生に余裕が無きゃ何も楽しめない。余暇の趣味の時間にも仕事の事が頭を過ぎってゲームをクリアした余韻に自分の人生のエンドを想像する。ゆとりがないから娯楽も無駄な消費もしなくなる。行き着く先が指先動かすだけで人生消化する哀れな人間ばかりの社会。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:26 返信する
-
別に悪いことではない
ゲームなんて時間の無駄だから
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:28 返信する
-
平日の夜は恋人とゲームして、休日はドライブへ出掛けるんだよ
昼間大学へ行くのに夜からさあ何かしようとはならない
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:28 返信する
-
大概Wiiのせい
あんなすぐ飽きるもん売りまくったから
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:28 返信する
-
社会人になって落ち着いてからってのが多いんじゃないかな
じじいになってダクソ2にはまる人もいるみたいだからな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:28 返信する
-
デスティニーがめちゃくちゃ面白い
VCなくてもレイド簡単にクリアできるからなんやねんと思ったわ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:29 返信する
- 今のゲームはつまらんから当たり前
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:29 返信する
- 凄い分かる子供の頃は1つのゲームに何十時間もやってクリアした時の達成感に浸っていたが今は1周しただけで十分になった
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:29 返信する
-
任天堂のゲームはまじですぐ飽きるもんしかねーからな
そこがあっさい
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:29 返信する
-
大概PS4のせい
あんなすぐ飽きるもん売りまくったから
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:30 返信する
-
何かと便利な世の中になったから一種の過保護状態なんだよね
ちょっとした事でも面倒くさいと思うんだろうな
だからライトゲーマーになる
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:30 返信する
- FFがバカ売れのソースが無いだろ、ワールドオブか?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:30 返信する
-
全部任天堂のせいだろ
WiiDSの罪は重い
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:30 返信する
- 何でもかんでも若者の◯◯離れって付けるのやめろや
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:30 返信する
-
退屈なゲームばっかだろ
良くなったのはグラフィックだけでゲームは逆に退化している
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:31 返信する
-
コメ見てるとゲームゲームって
スマホアプリのことばかりだな
そりゃ中身が薄いゲームばかりやってれば
ゲームに対するイメージはつまらなくなる
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:32 返信する
-
つまらないゲームは昔から飽きるけど、面白いのはずっとやってた
それは今も変わらない
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:32 返信する
-
>>71
おそらくかくげーかスマブラだろうけど
今はオンラインがあるからもしかしたら君はオンラインタイプ人間かもね
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:32 返信する
-
WiiDSのカジュアル路線が諸悪の根源だわな
体重計だの棒ふりだのゲームと呼べないものを売りまくり
昔ながらの本格的なゲームの批判を繰り返しゲームにマイナスイメージを植え付けた
悪貨は良貨を駆逐するってやつだわ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:33 返信する
-
そら人殺しゲームばっかやもんな
相手に嫌な思いさすためにのゲーム
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:33 返信する
- wii,dsで育った世代だからなぁ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:33 返信する
- 吉田戦車先生に無断転載の報告しときますね
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:34 返信する
- 大学生じゃなくても昔よりは楽しめなくなるのは普通じゃないか?
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:35 返信する
-
いいことだ
あいた時間は政治ニュースでも見て安倍総理がどれだけ偉大か
ミンスがどれだけ愚かかを学べばいい
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:35 返信する
-
私は幼少期、
この四コマで
「おっくう」
という言葉を覚えたことを
覚えている
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:35 返信する
- 人間らしい日々の過ごし方を考えれば、楽しみの損失とも言い切れない
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:36 返信する
-
任天堂はコアゲームにマイナスイメージをつけまくりながら
カジュアル路線()を広めまくったげく、そのカジュアルゲーマーを全部スマホ奪われてぶっちぎり世界最下位に転落してるんだから笑えるw
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:36 返信する
-
楽しめない× ゲームそれ自体がない○
ソシャゲやブラウザ、オンラインは重課金必至
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:36 返信する
-
>>84
それなんだよね
そもそも本気で楽しむ気ないものに手をつけたって楽しめるはずない
ゲームやっても楽しめないってやつは、おそらく別の問題を抱えてる
糖質か鬱か、切羽詰まってるんだろ
積みゲーとかいうけど、やらないものはそもそも買わなくていいわけだし
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:36 返信する
- PSシリーズで育った世代だからなぁ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:37 返信する
-
すぐ飽きるのは「想像力」が欠如してる証拠。
子供の頃はただ単に想像力が膨らみやすい時期なのよ、だから楽しい記憶が残ってる
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:38 返信する
-
>>1
底辺アフィブログのコメント欄なんて引きニートだらけやぞ
よろしくニキーwwwwwwwwww
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:39 返信する
-
没入感が無いとすぐに飽きる。
つまり任天堂\(^o^)/オワタ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:41 返信する
-
1.昔プレイしまくって、今は(あまり)しなくなった
2.昔プレイ(あまり)してなくて、今している
3.昔も今もしている
4.昔も今もしていない
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:41 返信する
-
有意義だと感じる感じないは結局自己満だろ
自分が満足できないからって
やれ精神年齢が大人になったとか言い訳してさ
そういうのいいから、またゲームやろーぜ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:41 返信する
-
誰でもできるみたいなのがそりゃあ売れちゃうし、そういうのがもてはやされ過ぎて深くはまれるゲームが無くなった
心に刺さるゲームが無いよな
ソウルシリーズとかは久々に刺さるゲームだった
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:42 返信する
-
ゲームなんて1時間したら他のことしてしまうし、
ゲーム機の電源つけてソフト入れてロゴやOP見てチュートリアルして
とかホント面倒くさい。移動とジャンプと攻撃だけのゲームでいい。
ゲーム機なんて3DSを買ったが最後。数年買ってない。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:42 返信する
- 馬鹿者の老人化が進んだって事だねw
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:42 返信する
- 飽きたってだけだろ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:42 返信する
-
すでにあるが、ゲーム世代が多かった時代でも
半数近くはライトの集まりだったろうから、すぐ飽きるのは昔も今も同じ
そういう俺も最近ではゲーム買っても
半分近くは不満点はないのにクリアせず飽きる
ゲームが悪いわけではないはず、はず・・・
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:43 返信する
-
>>118
まあ、3DSじゃ当然そうなるよねw
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:43 返信する
-
スマホゲーは飽きるな
今のところPS4は飽きてない
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:44 返信する
-
>>97
アンケは逆だけどな
飽きたと言ってる人はCSの感想なのが目立ち
面白いと言っている人はアプリの感想が目立っている
大学生ですらこれなんだから社会人になると余計だろうなぁ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:44 返信する
- すぐ飽きるゲームを乱造した任天堂が悪い
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:44 返信する
-
>>101
ひんしにさせるゲームもたくさんありますよ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:45 返信する
-
他人に見られる他人に魅せれるプレーが出来るオンラインゲームは面白い
レインボーシックスシージは最高の舞台だ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:46 返信する
-
大学生なら免許取って、世界が広がるからな
ゲームする時間がもったいないだろ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:46 返信する
-
海外はFPSしか取り柄が無く、オープンゲーも斜陽気味
ストーリーゲーとか言うチンパン推しの謎ジャンルもYouTubeで見れば良い
和ゲーもRPGかアクションRPGの2択しか無く、それでも売れるのは「ブランド」だから
トドメは主流のスマホゲー、毎日の強迫性ノルマと金で力を買うだけの精神麻薬剤
でも人生ゲームよりはマシかなw
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:46 返信する
- ニンテンドーがつまらんソフト連発するせい
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:47 返信する
- ゲーム機なんてWiiUを買ったのが最後
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:47 返信する
- バーチャルコンソールやろうぜ!
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:48 返信する
-
チュートリアルが長すぎて本格的に始まる前から面倒になるゴミばかり
電源入れる→スタート押す→即戦闘開始でいいんだよゲームなんて
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:48 返信する
-
任天堂 → 単純すぎてすぐ飽きる、こんなレベルならスマホで十分
ソニー → 複雑すぎてうんざりする、手に取るのがなんかしんどいしスマホでいい
両者のイメージはこんな感じだろう
足して2で割るといいのかも
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:50 返信する
-
最近家事が楽しくなってきてな
平日は仕事残業で疲れ果ててるのと時間がないから家帰ってきたらPCちょっとやって寝るだけだが
休みの日に徹底的にやるようになったら思いの外楽しいし達成感もある
その代わりゲームやる時間が圧倒的に減った
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:50 返信する
-
ゲーム以外に楽しいことたくさんあるからな
ゲームに無駄なお金使ってゲームに逃げる奴らより
立派になったんでしょ今の大学生は
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:51 返信する
- いい歳してゲームやってるのはアスペ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:51 返信する
-
そりゃソシャゲはすぐ飽きるしな
そもそもゲームですらないし
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:52 返信する
-
結局、スマホゲー のせいだろ…
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:52 返信する
-
酒も車もゲームもその他もろもろ興味なし
今の若者って廃人みたいだね
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:52 返信する
-
昔ほどやらなくなったが、自分好みのゲームをたまに見つけると今まで以上にのめり込むようになった
最近は熱中したペルソナ5が終わってからは何もしてないけど(自分語り)
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:53 返信する
-
子供の頃の面白かった記憶と今やるとそうでもない現実があるだけ
射幸心煽らないゲームの限界
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:53 返信する
-
>>140
っていうか
時間と金のほぼすべてをスマホに使ってるんだろうよ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:53 返信する
- ペルソナ5やれペルソナ。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:54 返信する
-
スマホでいいよね
色々なことが手軽にできるからスマホは流行った。
VRは真逆。敷居が高いし。
用意するものや環境が多く手軽でない。だから流行らないし、
CS全体の流れが悪くなる。VRに他するイメージも決して良いものではないし。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:56 返信する
-
>>143
後悔する頃には後の祭りだもんな
お前らにはもっと人間として充実した人生を送ってほしいね
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:56 返信する
-
そして面白いとこたえてる奴のほとんどがソーシャルゲームだろ?
おさきまっくらやんゲーム業界
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:57 返信する
-
ゲーム機なんて古臭くてイモい。
LINEツイッターYouTubeで十分暇潰せるでしょ
ゲーム機やゲームソフトにお金を払うのが馬鹿らしくて億劫。
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:57 返信する
- なに?ゲーム業界潰そうとしてる奴がゲーム業界を心配してるの?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:57 返信する
-
時代は変わった、ゲームも変わった
ナレーション:大塚明夫さん
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:58 返信する
-
>>137 いや、アスペはゲームやらない
アスペのほうが目が肥えてるからゲームすぐに飽きる
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:58 返信する
-
これは喜ばしいことなのでは?と思ったけど
ゲーム好きとしてはちと寂しいw昔ほど熱中できなくなったってのは同意するがワイの場合は加齢が原因やし…(笑)
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:58 返信する
-
まあ
CSのプラットフォーマ―であるソニーや任天堂すらもスマホに前向きな感じになってきてるからな
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:59 返信する
-
確かにスマホゲーは単純すぎて飽きる
知り合いに推められても大抵チュートリアル終わったらアンスコ。それ以降は全く発展性がないからな
その点CS、PCゲームはゲーム体験がしっかりしてる
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 11:59 返信する
-
なんでゲーム機ていくつもあるんだよ
やりたいソフトのためにいくつも買うのめんどくせえ
一つにしろよ。ゲーム機買わせる気あんの?ゲーム会社。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:00 返信する
-
ゲームへの熱が冷めたっていう人はゲームに没入して楽しむ人で、成長するうちに画面に慣れて没入できなくなったから、昔面白いと思ってたゲームも今やるとただの平面ディスプレイ。
そういう人が今PSVRを求めてる。ただ、ガジェットが需要を満たすようになっても、まだソフトが追いついてないからVRはまだはじまったとはいえないかもしれない。
逆に没入とか関係ない人は今も昔も、スマホ画面ですら楽しめる。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:01 返信する
-
ぶっちゃけ任天堂は低性能ハード作っといてサードの囲い込みしまくるの止めてほしいわ…
まあ最近はシェア失いまくっておかえりなさいされまくってるけど
スマホに対するアドバンテージというか、CSの良さが死ぬ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:02 返信する
- 金をかけずにゲームが遊べちゃう世の中だからな
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:02 返信する
-
>>155 俺もそう思う
ソフト10本買ったら次のゲーム機が発売
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:04 返信する
- ペルソナ5が100時間突破したんだけど一向に終わる気配がない(´;ω;`)
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:04 返信する
-
何の問題もないだろ
むしろゲームが原因でニートになった方が大問題だわ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:04 返信する
-
今のゲームは致命的なバグが多いわりに見た目ではわからないのが問題
自分の操作が悪いのかゲームが悪いのかハッキリとしていた90年代前半までのゲームは今やっても面白い
今のゲームはまともにデバッグを行っていないからこうした結果になっているのだが
そもそもデバッグ作業は楽しくない上にゲームそのものもつまらないのが問題だ
面白いゲームはもっと完成度を上げてプレイヤーを楽しませようという情熱を湧き起こすものなのだ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:04 返信する
- 半分も楽しんでるじゃん
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:05 返信する
-
これスマホゲーのせいだろな
流行ってるのも含めてクソゲーばっかりだもん
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:05 返信する
-
同じことばかりしていたらそりゃあ飽きるだろ
たまにこれやろうかなー位がちょうどいい
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:06 返信する
-
据え置きゲーム機で遊ぶには、高解像度のテレビを購入して、
更に専用のゲーム機とソフトを買わないといけない。
今ではネット環境必須だからネットも用意する必要あり・・・
ゲームのためだけにこれだけ用意しろとかバカじゃねと思うよ普通w
テレビはスマホで十分なので無い、ゲームもスマホで十分なので無い、
ネットもスマホ経由で利用できる・・・据え置きゲームやるための酷すぎる
せめてゲーム会社はハードを月額1000円〜2000円でリースしろ。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:06 返信する
-
CSのつまらなさに絶望したからソシャゲの毎日30分未満のプレイでもいける手軽さならぎりぎりやれるってかんじだろ
いまのやつらは
ゲームに無理に執着する必要はまったくないからそれでいいけど
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:06 返信する
-
最近ゲームが楽しめなくなったというよりは最近のゲームが楽しめなくなった気がする、64とか時々引っ張り出してやってるけどまたどハマリして毎日暇作ってやりたくなるし
スマホゲーはガチャゲーだし体力制だからハマってる時に満足いくまでやり込めないから進め切るまでに飽きる、コンシューマーゲームも作りはもちろん素晴らしいんだがやり込み要素が多すぎてどれもパーフェクトクリアにならなくて中途半端になるのが若干萎えるというか…パーフェクトにこだわりすぎなのかなとは自分でも思うけど
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:06 返信する
-
CSゲーマーはうるさすぎるというか、ちょっと言い過ぎかもしれないけどいわゆるクレーマー気質なところもあるのもいかんよね
ネガキャンがあまりに酷すぎる
ちょっと気に入らないところがあるだけでクソゲークソゲー連呼されまくり
レビューもすぐに荒れて低評価の連投が行われる
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:07 返信する
- グラフィックと複雑性を高性能ハードが生み出してしまって、肝心の単純明快な面白さが置き去りにされているんだな。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:10 返信する
-
今の大学生って
スマホゲーが中高時代に盛んだった 奴等だからなぁ…
話題作りや周りに合わすためにやってたやつからすれば、ゲームはつまらない ってなるわなそりゃ…そのゲームはスマホゲーで飽きやすいからそこを全く理解してないのがな…
コラボイベントとか結局出るのは、課金させる目的もあるけど飽きさせない為だしな…
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:10 返信する
-
最近神ゲーが少ないからな。
そりゃ飽きるわ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:11 返信する
- スマホゲーはあまり複雑なことができないから単純なゲームが楽しめる。ユーザーが求めている結果が表面化しているだろ?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:11 返信する
-
いうてもPS4だけは前年度より大きく伸ばしてるわけだし
まだCSにも光はある
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:13 返信する
-
子供の時は時間を潰すだったのが
大人になると時間が溶けるという認識に変化するこの感覚
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:13 返信する
-
ペルソナ5とかポケモンもバカ売れと書いてあるが、昔と比べると売れてない。
とにかく中古を廃止にしない限りは売れないよ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:14 返信する
-
>>176
いや、ペルソナはシリーズで最高の出足だから
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:15 返信する
-
しゃあない。
ゲーム愛してるアラフォーおっさんの俺でも、今のゲームはおもんない。
ただ課金するかどうかってのは。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:17 返信する
- 中古廃止が一番売れなくなるけどな
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:17 返信する
-
残念でもないし当然
もうゲームとか暇つぶしくらいにしかやらん
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:19 返信する
- 大学生の8割くらいはスマホゲーやってるけどね。
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:19 返信する
- ペルソナを70時間クリアしてなんて時間の無駄なんだと思うようにはなった
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:21 返信する
-
CSの未来は厳しいのは確かだが
日本でも据え置きが復権してきてるのだけは嬉しい
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:21 返信する
-
大人になればスマホゲーなんて暇潰しでしかないからな…
中高時代にスマホゲー盛んだった奴等が今更、スマホゲーってつまらない って思い始めただけ
大学生になれば、スマホゲーネタで盛り上がってる奴等はほとんどいないからな
周りがやらないと 自分もやらない興味がない世代だし
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:22 返信する
-
>>171
そう思いたいんだろうけど現実は違う
今の大学生ならまだまだ小さい頃からCSやってる世代
ってかCSしかなかっただろうからな
高校ではスマホ隆盛真っ只中だっただろうから
ゲームと言えばゲーム機ってイメージだがスマホゲーにも特に偏見ない人が多いであろう世代だ
アンケート結果がそれを証明してる
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:22 返信する
-
ゲームのかわりにやることが見つかったのならそれはそれでいいと思うけどな
大なり小なり子供のころにやっていたものはみんな少しずつ卒業していくもんだ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:24 返信する
-
中古廃止なんてすれば小売りが全滅するだろうし
余計にゲームと触れる機会がなくなってしまうんじゃなかろうか
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:25 返信する
- 金さえ稼げれば何でも良いって糞ゲーばかりだからな
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:28 返信する
-
steamのcivilization6ってゲームが面白いよ
まだ発売されてないけど...
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:29 返信する
- 若者じゃなくておっさんになっただけだろ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:29 返信する
- ジャンルにもよるだろう
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:30 返信する
- アニメ見てガンプラ作ってたらゲームしてる暇ない
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:30 返信する
-
ゲームより大事なことたくさんあるんでしょ
羨ましい限りだ
無いのなら鬱病か、精神年齢下がって体力だけなくなった若年寄りだな
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:31 返信する
-
ゲームなんて陳腐な趣味に傾倒するなんて
俺たち老人達だけで充分だ
意外にも、若者が冷静な判断力を持ってい安心した
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:33 返信する
- だって最近のゲーム糞ばっかじゃん
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:33 返信する
-
単純に面白いゲームに巡り合えてないってのもあるんよ。
「真剣に」プレイできるゲームに再会できると、またゲーム趣味が復活する。
体験談な。
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:34 返信する
- ゲーム以外に楽しい事無い奴がゲームばっかやってるんやで
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:35 返信する
-
>>185
何を言ってるんだ?
アンケ見るだけで一目瞭然。
CSゲームは頭に無いのがアンケの結局に出てるだろ…
ゲームと言ったら真っ先に出てくるのがスマホゲーになってるんだよ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:38 返信する
-
この大学生に
PS4か箱1 どっちでも良いけど次世代機やらせたらゲームのイメージ変わるだろうな…
近年スマホゲーしか触ってない奴等が多いだろうしな
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:38 返信する
-
>>194
陳腐じゃない趣味言ってみろや低脳
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:38 返信する
- わかる飽きる
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:38 返信する
-
ps4持ってるやつは100%オタク
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:39 返信する
- 寂しいけどこれが正しい社会だろう
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:39 返信する
- ブラッドボーンみたいなクソゲーばっかじゃそりゃ飽きますよね
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:40 返信する
-
先日、任天堂とアップルが友好的に会談したって報道があったし、
携帯ゲーム機とスマホを中心としたカジュアルゲームグループと
リッチな金持ちの娯楽としてのゲームグループに解かれるんだろうな。
リッチグループは最終的にVRを軸にした体感ゲームになっていくから
ぶーちゃんは大変だな。普通の人はアーケードになるだろう。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:40 返信する
-
どのゲームを遊んで飽きたと言ってるんだ?
スマホゲーの事をいってるっぽいやつがいるけど
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:42 返信する
-
スマホゲーもやれなくなったのなら
人間ではないんじゃないかな
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:42 返信する
- イース8は良かったわ。ああいうのが沢山欲しい。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:43 返信する
-
スマホゲー をやって飽きたってアンケーだからねこれ
飽きてない奴もスマホゲーのが多いし
豚ちゃんは元記事読まないからCS機だと思って勘違いしてるみたいやけどww
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:43 返信する
-
ゲーム自体も変わってきてるよ
面白いゲームがあった頃ってPCのゲームをCSに移植してたけど今はCS向けのゲームが増えた
内容が替わり映えしなかったりシンプルにし過ぎてつまらない
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:44 返信する
- わかりやすいPC厨ww
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:44 返信する
- 小学生でゲームやってなかったやつってスマホゲーム大好きだよな
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:45 返信する
-
小学生でも大人になってもずっとマリオポケモンだろ
かといって他にまともなキャラゲーなんてないし飽きるのは当然
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:46 返信する
-
ローディングがいつまでたっても
なくならんのも問題ある
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:46 返信する
-
最近のゲームは画質ばかり求めてシナリオとかゲーム性が欠けてる気がする
グラフィックなんてGBAぐらいでいいんだよ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:46 返信する
- 一時間くらいやって全くストーリーに引き込まれないrpgはクソゲー。イグジストアーカイブとかスターオーシャン5とかな。
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:55 返信する
-
>>23
ファミコン世代が大学生の頃ってPS・SS・64と全機種持ちが最も楽しかった時代で
PCはPCでUOとかAOEとかQUAKEとかでめっちゃ盛り上がってて
当時の大学生ゲームしまくってた
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:55 返信する
-
ゲームやらない奴って、子供の頃に好きなだけやってた奴に多い気がするんだよね
俺は1日30分って決められてたし、悪いことしたら1ヶ月ゲーム禁止とかあったから今は反動のようにゲームやってる
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:56 返信する
-
>>204
そう? スプラトゥーンみたいなクソゲーしかないとたしかに飽きそうだけど
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 12:57 返信する
- コンシューマーはグラフィック良くて中身スカスカ過ぎ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:02 返信する
-
日本に関しては、子供の頃からゲームに触れた人の人数に触れた人数に対して、家庭用の販売本数は下がり気味。
一部の固定された年代しかやってないんでないの?ゲーム系のまとめサイトって30~40代で溢れてるし。
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:02 返信する
-
>>117
ほんとにな、おれデモンズとダークソウルで10年ぶりにゲームに復帰したもの
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:07 返信する
-
今の大学生に子供が出来たら
その子にゲーム機は買い与えるんだろうか
やはりスマホなんだろうな。ゲーム機よりも教育に使えるし。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:07 返信する
-
>>192
アニメ見ながらゲームして、寝ながらガンプラ作ればいいやろ!
最近作らなくなったなぁそう言えば
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:08 返信する
-
据置機や外人主人公ゲーのゴリ押し、リマスター、本体すら完全版だからね
そりゃ発売日にゲーム買ってたユーザーすら買わなくなるわなw
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:11 返信する
- まあRPGはほんとやらなくなったな 今はFPSとか格ゲのほうが面白いしサクッとできていいな まあ格ゲはトレモにかなり時間くわれるけど
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:12 返信する
- 学生なら勉強しろや
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:12 返信する
- ゲームとかキモ!VRとかキモ!
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:13 返信する
-
頭を使うゲームするよりも何も考えずにブヒアニメを見続けてたいと言う
若い世代の脳の退化っぷり
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:14 返信する
-
いつになったら画質だけで中身のないゲーム以外が出るの?
いつになったらロードのないゲームが出るの?
いつゲームは進化してるの?画質だけ?値段だけ上がってる
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:20 返信する
-
発売前からDLCの記事を見ると冷める
どうせ完全版が出るんだろって
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:21 返信する
-
むかしからそーでした。
お・し・ま・い
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:23 返信する
- ソシャゲバブルが弾ける予兆か。
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:24 返信する
-
最新のゲームをしなくなった
ダウンロードで昔やったゲームをよくしてる
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:25 返信する
-
大学生の53%が現役ゲーマーって
ゲーム離れどころか人口増加してるんですが
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:25 返信する
-
まず、もっとこの記事をよく読むべき!
ここで言ってるゲームは、家庭用ゲームじゃない!ソシャゲだ!
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:25 返信する
-
無意味なお使いばかりやらされるゲームが大半で
やっても面白くないが実情だろ、そんなボリューム不要だから。
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:27 返信する
-
>>235
いいえと答えてる奴もスマホの話しかしてないし
その53%からスマホユーザー引いたら何%残るのか?
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:27 返信する
-
あらゆるゲームがプレイ時間長くなりすぎて消費の仕方が歪んでんだよ。
取りこぼしだのなんだの気にして攻略サイト見ながらやって面白いわけがない。
でも長くて2週目やりたくないからって理由に納得できてしまう。スマホに流れるのもわかる気がするよ。
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:27 返信する
-
コンシューマのゲームが面倒になったからカジュアル系に移行しました
エミュでFCやSFCのやったことないゲームやるのも暇つぶしに大変よろしい
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:28 返信する
-
>>237
MMOはまさにこれで完全なるオワコン
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:30 返信する
-
大学生はポケモンやってるブヒー
とか虚言妄言吐き散らかしてただろ?ぶーちゃん
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:31 返信する
-
>>239
取りこぼしだのなんだの気にする遊び方って意味不明
そこまで突き詰めた遊び方するなら3周くらい余裕だろ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:31 返信する
-
少し前からテトリスしかしてない
最近は現実で目にするくぼみに
ブロックを当てはめ始めたよ
リアルだったり複雑なゲームも
面白いけど昔ながらのシンプルな
ゲームも楽しい
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:32 返信する
-
このゲーム今までのゲームとやること同じなんだろうなって想像して
それを理由に買ったり買わなかったりする
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:33 返信する
-
時間ないってのもあるけど、休みの日とか時間出来たらずっとやってるわ
据え置きもソシャゲも
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:36 返信する
- バイトもあるし夜更かししなきゃやる時間がないんだよなぁ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:37 返信する
- こいつらの大半スマホゲーだろ。そらこんな結果になるわ。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:38 返信する
-
つーか、昔からこんなもんだろ
月に何回も映画館で映画観るとか、ライブや演劇に行くとか、金掛ける趣味が多様化する時期だもんよ
ゲームは子供の頃から身近にあるから、大人になってから出会う趣味と比べて“離れる”っつていう意識が強いだけ
むしろ、ソシャゲの影響で40代50代がゲームするようになって、『ゲームが趣味』が白い目で見られなくなってきた感すらある
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:43 返信する
-
歳を取ると、ゲームはワンパターンな上に金にもならない時間の無駄だと気づくからな
そんな事やってる暇があるなら高給取りで楽をする為に勉強した方がマシ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:46 返信する
-
なんだよソシャゲユーザーのアンケ結果かよ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:49 返信する
- 大きな理由は最近目新しいゲームが出てないのと、大人になって脳が老化したからだよ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:51 返信する
-
人生で最も自由な大学時代に
ゲームなんかやってるやつは負け組
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:54 返信する
-
大学生なら昔だってゲーム熱が冷え込む時期だろう
これは小学生に聞かないと意味がないよ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:56 返信する
-
>>6
完全にパリピのゴミやんけその例w
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:57 返信する
-
昔もそう長時間やってなかった記憶が…
長時間やるようになったのはMMOとかのその辺のせいかな
今だとソシャゲがスタミナ管理ややたら頻繁に行われるイベントで
妙に時間かかることがあって大変だから少しずつソシャゲの量は減らしてる
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 13:59 返信する
-
うちの上司は、ゲームやオタクが大っ嫌いで40歳にしてスマホで初めてゲームに触った人だけど
今は完全にスマホアプリが趣味で、暇さえあればスマホ内のアニメの女の子眺めてる変態になったわ
休憩時間もスマホゲーのことしか喋らん
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 14:00 返信する
-
若者じゃないけど。確かに何故か「わざわざ」やる必要ないって気分にはなる。
ゲーム機の電源をいれるのがめんどくさい。
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 14:02 返信する
- ゲームに限らないんだけど学生って否定的な意見がカッコイイという病に侵される人多いからなw
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 14:04 返信する
- バイナリーオプションをやれ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 14:06 返信する
- かわいそうなゴキ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 14:10 返信する
-
ゲーム自体は昔より相当、上質になってると思うよ
昔のゲームのレベルなら、いまさらゲームをやらないって人はかなり多い気はかなりする
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 14:11 返信する
- 吉田戦車がファミ通に連載してたやつか
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 14:15 返信する
-
これは就職(将来)を考え出すから楽しめなくなる症状
色々と落ち着いたらまた楽しめるようになる。人もいる
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 14:16 返信する
- 趣味げーむ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 14:20 返信する
-
FO4は半年くらい飽きずに続けてるわ
メインシナリオはつまんないけど、クラフトとサバイバル要素が素晴らしい
レイダーだらけの村とか、秘密地下プラントとか、海辺の高級ホテルとか
自分で目的を設定して、それに沿ったゲームプレイができるのが良い
お使いJRPGは10代までかな
-
- 267 名前: 高田馬場 2016年10月15日 14:30 返信する
-
何か、波が有る気がするのよね。
一旦、ゲームはもう良いかな、とか感じる時期が来たと思ったら、今度はゲームやりてーってなる時期が来るみたいな。
何だかんだで、ゲームはハードの進化のお陰で、色んな体験を提供出来てるからねぇ。このまま、死ぬまでゲームやってく気がするわ。
スマホ?ソシャゲー?知らない子ですねぇ・・・
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 14:32 返信する
- クラフトやサバイバル要素を求めるならサバイバルゲーの方が数倍面白い。
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 14:33 返信する
-
ゲームがうまくても1円にもならんからな
才能があればだが、絵とか文章みたいな金にもなる趣味がいい
金になる趣味があれば社畜回避もできるし人生が充実する
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 14:35 返信する
-
昔よりソフトの幅も少ないからなー
俺スパロボなんてimpactから入ってaと進化したGBA作品から最新作まで徐々にプレイしたけど
最新作の綺麗さとUIでの操作味わったらもうimpactなんて出来ないだろうし、ばしばし新作出してた頃と違って今は数年に一本のペースだしなぁ…
RPGもあの頃は色々選択肢あったけど今は古いの遊ぶでもないとペルソナかテイルズかFFかってところか学生ならすぐ遊びつくして終わりだな
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 14:45 返信する
-
スマホとかのクソゲーやりすぎて飽きたんじゃねーの。
昔よりも今のゲームの方が全然面白いわ。特にグラフィックがやばい
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 14:46 返信する
-
>>268
クラフトやサバイバルでも
ある程度の世界観がないとやる気が起きないんだよな…
そのせいかマイクラもイマイチだったわ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 14:47 返信する
-
和ゲーだけだと出涸らしだから飽きるだろうな、そりゃ
CIVとかパラドゲーみたいなのは知らないんだと思う
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 14:47 返信する
- 大学生はゲームじゃなくてキャンパスライフを楽しむもんだ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 14:49 返信する
- 若者が減っただけ定期
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 14:51 返信する
-
>>270
一番苦行のIMPACTからシリーズにはまるとかお前すごいな
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 14:52 返信する
-
いい大人になってもゲームしか楽しむことがないと言ってるようなもんだからな
大人になってもゲームで楽しむ人間ってのはさびしい人生の奴だけ
-
- 278 名前: スマホゲー推進派 2016年10月15日 14:55 返信する
-
スマホゲーはゲーム業界を救う
スマホゲーはゲーム業界の真の救世主
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 14:57 返信する
-
JIN、お前が挙げてるのはナンバリングタイトルだけだ
新規タイトルで売れてるやつを挙げてみろ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 15:10 返信する
- ゲーム自体にわくわくしないってのもあるけど、まとまった時間ができたらゲームより本読むか勉強してるわ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 15:11 返信する
- 大学生はもう子供じゃないからな
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 15:14 返信する
- スマホゲーやってなら、ゲームばなれしてないじゃん
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 15:23 返信する
-
そりゃ和ゲーは子供向けのちゃちいゲームばっか出してるからな
ちゃんと大人を対象にしたゲームを作ってくれや
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 15:24 返信する
-
今でも面白いゲームは面白い
つまんねえ率が高くなりすぎた
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 15:27 返信する
-
こういった状況でドラクエ11がどれくらい売れるかは興味あるな
今の時代1人でコツコツ100時間もゲーム楽しめる余裕ないものな
昔と比べて娯楽多様化でゲーム以外にもやること増えたし
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 15:28 返信する
-
ゲームの進化が昔ほどじゃないからな
昔は新ハードの度に新しいジャンルが
出来たし、音声ついたり3Dになったり
したからな
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 15:31 返信する
-
WiiDSの暗黒期のせいだよね〜
クソゲー乱発
ぬるゲー乱発
ゲーマーが育ってない証拠
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 15:34 返信する
- まぁゲームやってる人間が半数もいれば十分に多いと思うけどな
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 15:40 返信する
-
ファミコン世代は融通が効かないのよ
ファミコンの容量だとコンプまで頑張ってやるんだけどそのクセが抜けなくて今のゲームでもやろうとするんだよね
今はソフト1本コンプするのもえらく大変でそれやろうとするとやる前から億劫になる
そんなの考えずに楽しめればいいんだけどね なかなかそうもいかないのよ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 15:42 返信する
-
今までにないような新しいゲームがでない
グラは花騎士程度で十分なんだけどな〜
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 15:45 返信する
-
>>289
数字だけ見て適当に語ってる知ったかなんだろうけど
明らかにクリアさせる気のないファミコンよりも
初めから誰でもクリアできるように設計されてる今のゲームの方がはるかに楽なんだが
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 15:45 返信する
-
ゲームに飽きたんじゃない
クソゲーばかりで長続きしないだけ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 16:08 返信する
-
つーか、そもそも一般人はツムツムとかのパズルゲー程度で十分満足で、
ジャンプしたりカメラ動かすコアユーザーが求めるゲームを望んですらいない現実
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 16:11 返信する
- そんなあなたにundertale
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 16:12 返信する
-
まぁFPSみたいな殺戮ゲーでアドレナリン分泌させて
「常習性」でナントカ客を繋ぎとめてるのが今の業界だしなぁ・・・
日本ではあとはエ○か?
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 16:14 返信する
-
すぐ飽きるのは同じ様なナンバリングしか残ってない。簡単にクリア出来る様にゴリ押しぽちぽちでなんとかなるから全部無双ゲー状態なのもありそう
メガテン3全滅しまくっても面白いぞ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 16:19 返信する
-
いいえ
でもやってるのはアプリだろ?
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 16:26 返信する
-
ゲーム?ああSFCの事ねw
PS4は映像作品でありゲームではないwレトロゲー最高w
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 16:28 返信する
-
大正義
団塊Jr.がゲームしてるだろ
少数派なんかいらねーんだよw
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 16:41 返信する
-
ここでVRですよ!
画質だけで深いストーリーも何もない!
終わってはずせば残るのは現実世界への虚無感と自分の理想との間の埋められないギャップ!一生媒体を介した女の子としか触れ合えず、歳とって最後には孤独死して近隣の人に異臭扱い。見つけてもらえた頃には人として形をとどめていないナニカになって。
ゲームは人生の寄り道程度が一番いいんじゃないか?それだけ、の人生は俺はやだな。みんなは好きにすればいいのさ。
まぁ単純に楽しいなって思うゲームは減ったな、豚向きのはあんま好きじゃないからな
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 16:45 返信する
- お前らが情弱なだけだろ?
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 16:46 返信する
- 俺もゲームあんましなくなった
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 16:49 返信する
-
ゲームPCが日本であまり普及してないからじゃね?
PC用のゲームはFPS系が多いから別に飽きない
実況動画見てても面白い
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 16:52 返信する
-
そもそもゲームと呼べるようなものをプレイしてないんだろうな
映画つまんね←テレビでぐらいしか観てない
スポーツつまんね←実際に観戦しに行ったことも無い
こんな感じで,それじゃ本当の面白さは何もわからん
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 16:58 返信する
-
ノイジーマイノリティだろこれ大半がなんだかんだ言いながらアプリゲー楽しんでるよ
俺だってもし子供の頃に無料ゲーあったらそればっか遊んでたはずだし昔よりずっと面白いゲームいっぱいあるよ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 16:58 返信する
- 何をやっても生産性がないと思っちゃうんだよなー
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 17:09 返信する
- すぐに飽きるじゃなくて暇だからやりこんでいたらもうやることが無くなったの間違いじゃないか
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 17:15 返信する
-
感想が「つまらない」「飽きた」で終わるヤツは
どんなモノを提供してもマイナスな感想しか言わないよ
ニヒリズムに浸ってる自分はかっこいいと錯覚してるからね
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 17:20 返信する
-
頭使うゲームが減ったからじゃね?
特に大手のスマホゲー
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 17:29 返信する
- そりゃ子供の頃のほうが楽しかったけど今が楽しくないわけではないだろ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 17:31 返信する
- スマホゲーって基本タップするだけですぐ飽きてしまう
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 17:34 返信する
-
えっ?テレビゲームは中学生で普通卒業するだろ?
大人になってまだテレビゲームしてる雑魚おるの?(笑)
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 18:02 返信する
-
ゲームは人生のミニゲームであればいい
ひとまず手元にあるのはどれも楽しいので満足
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 18:28 返信する
-
スマホゲームがメインになった今だから分かるけど、DLCや課金ガチャが同時に台頭してきて素直に楽しめないのよね。どんなに頑張っても重課金者がいて。
おまけもDLCになったりしてるし。
で、よりによって周りの友達がそういったゲームをやってて次第に話題にズレが生じるのよ。話題にズレが生じて大きくなると友達とコミュニケーションとれなくなってく。だからやめる。
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 18:29 返信する
-
こいつらが言ってるゲームってゴミばかりのスマホゲーじゃねーだろうな
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 18:42 返信する
- アップルタウン物語とかどうだろう?
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 18:47 返信する
-
『ポケモン』も『FF』も『ペルソナ5』もバカ売れしてるし
クソ爆死タイトルをポケモン様と同列に並べるとかwwwwwww
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 19:02 返信する
- 中身のないグラばっかり凝ったゲームばかりだからな
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 19:09 返信する
-
約4年間ほぼ毎日村長してるんですけど。まぁ時間的には数分から数十分くらいだけど。
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 19:09 返信する
- PSVRも土日で飽きそう
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 19:21 返信する
- ゲームはお金をかけるもの()
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 19:40 返信する
- FPSの喜びを知らないからだ!許さんぞ!
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 19:49 返信する
-
そりゃ時間が経てば飽きる人もいるでしょ。
かくれんぼや缶けりを大人になっても遊ばないのと同じ。
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 19:55 返信する
- まぁ面白いゲーム自体が少ないのもあるが今の若者は飽き性が多い
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 19:58 返信する
- ゲハ民のせい
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 20:01 返信する
-
う〜ん・・・・確かに
最近、やるのが・・・新しく覚えるのも・・・シリーズものだけはやるかな
・・・・あとは無双とか?あれは考えなくても出来るしやれる・・・あ、やれるだけで
面白いとは別問題な。
・・・・・・時間もあんまりないんだよなぁ・・・プレイ時間に間が開きすぎてさ・・・
・・・・ゲームによってはシステムごと忘れるレベル・・・
そのくせまた新しくゲーム買うからさ・・・また覚えるの面倒で
プレイに間開きすぎてさ・・・ま〜た始めるのめんどくさいって言う?
悪循環よ
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 20:06 返信する
-
>>312
おめーそれ言った時点で負けだわ・・
なぜってココ、ゲハ板だもの
(卒業出来てたら来ない、興味もないのに煽りにきてるなら人間性が最悪の負け組)
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 21:10 返信する
-
俺、PS2のDMC2の次にゲームかったのデモンズソウルだった。
大分、やってない時期を経てまたやり始めたな。
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 21:26 返信する
-
ペルソナ5は久しぶりにじっくり腰を据えてやってるわ
ほんとに面白い
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 21:27 返信する
-
買っても積むだけ
もうやる気力もない
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月15日 23:55 返信する
-
ノルマを設定するのがゲームだと勘違いしてる作り手が大杉
誰がプレイしても同じ内容になるから動画を見りゃいいやって事になる
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月16日 00:08 返信する
-
面白いゲーム出てこないもんな
俺も飽き始めてる
いいゲーム離れの機会だと思ってる
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月16日 00:35 返信する
-
集中力がなくなると、ゲームができなくなるらしい。
また、昔と違ってテレビのCMが増加しているが、それは視ている子供の集中力低下を招くとか。
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月16日 03:37 返信する
-
アーケードゲームならドハマリしてますよー
LOVとCOJ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月16日 05:38 返信する
-
とりあえずP5は本体がCDでオマケでゲームが付いてきた認識
完全に積みゲーになってるww
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月16日 16:23 返信する
-
「日本の」若者の話だろ。
DSはガキ向けばかり、PSは国内タイトル極少。
当たり前の流れ
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月16日 18:14 返信する
-
いいえの意見もスマホゲーばっかで草生える
-
- 338 名前: 2016年10月16日 19:06 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 13:59 返信する
-
>>59
その意見には同意するけれど、
普段は「若者のセクロ、ス離れ」「童貞増加」というマスコミ記事を鵜呑みにするお前らがそれを言うのかよwww
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月09日 21:24 返信する
-
>>28
正常ではないだろ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月09日 21:39 返信する
-
>>78
はいはい自虐乙
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月09日 22:10 返信する
-
>>136
人生から逃げているお前よりは立派だろうよ
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月09日 22:31 返信する
-
>>197
よっぽどつまんない人生なんだな
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月09日 22:44 返信する
-
>>242
がりひょろは趣味もなんもないから、人生も体も細々としているんだよな
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月08日 01:02 返信する
- CDと同じでオワコンになりつつあるのかも。
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月14日 04:33 返信する
- 逆説を言えば、いつまでも楽しめる奴は大人にならない大人という事だな。
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月17日 12:54 返信する
- ごはんですよ
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月23日 23:09 返信する
- むしろ大学生あたりは今DS/Wii世代でゲーム人口多くて、その下の高校生以下が急激にゲーム離れしていると思う。その世代になると、スマホゲーから、今1番下の世代はつべのゲーム実況へ移行した。実況は見ても買わないしやらない子供が多い。
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月05日 23:40 返信する
-
仕事や育児等、リアルが忙しくなってきた事
複雑化、マニア向け化が進み、自分がやれるゲームがなくなってきた事
精神年齢が低い人が多い趣味のせいか、ネットでの中傷合戦が酷く、
アクションや対戦系のプレイヤーが一人用ゲームを馬鹿にして見下す風潮に
嫌気がさしてきた事など、諸々の要因があってゲームから離れた。
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月09日 06:39 返信する
-
今のハイエンドな洋ゲーのつまらなさね
綺麗だけど凄く淡白で
ゲームをやっているんじゃなくてやらされている
かと言って任天堂ゲーは幼稚すぎてやる気がしないし
昔は国内中小が元気で色んなアイディアを出してた
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年04月08日 01:11 返信する
- 当然。つまらんもん。
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月21日 17:18 返信する
- 別にゲーム以外のものもそうだろ?恋愛や結婚すら無価値なんだから
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 13:49 返信する
- レベル上げがめんどくさい
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月31日 13:50 返信する
- FPSも似たようなものばかり
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。