
レトロゲームにぴったり?“ブラウン管テレビ風の20型液晶テレビ”が11月中旬に発売
ドウシシャは、「20型3波液晶テレビ(VT203-BR)」を2016年11月中旬に発売します。
この商品は、1970年代のブラウン管テレビをモチーフにデザインされたヴィンテージテイストな20型液晶テレビです。
本体には木素材が採用、チャンネル切換や音量調整は懐かしのダイヤル方式になっています。
また、液晶パネルのため本体内に収納スペースが用意されています。
【商品概要】
・名称:20型3波液晶テレビ
・型番:VT203-BR
・販売開始日:2016年11月中旬
・希望小売価格:オープン価格
・サイズ(約):幅520 高さ789 奥行350(mm) ※長脚含む
・重量(約):12.1kg ※長脚含む
・入出力端子:HDMIx2系統、アナログAVx1系統、デジタル音声出力端子、LAN端子、ヘッドホン端子、USB端子(HDD接続用)
・付属品:リモコン(電池付き)、miniB-CASカード、長脚、短脚(ネジ付き)、取扱説明書、保証書、ACアダプター、電源コード、DCケーブル
以下、全文を読む
<この記事への反応>
余ったスペースが物入れになってるの超ナイスで欲しい
上にフィギュアとかのせようかと思ったけど収納スペース開けられなくなる罠
収納スペースにゲーム機とか入れられるから、意外といい気がして来た。
これ欲しいわー 何気にスペックはそこそこ。
これを企画したのはだれだぁ!!!!!古すぎやろ。
これにミニファミコン用意したら最強の組み合わせじゃねぇかあああああああ
レトロゲーマー好きで集まって遊びてええええええ


■関連記事
【予約開始】 ファミコンソフト30タイトルを収録した任天堂『ミニ ファミコン』 が発売決定!「FF」や「ロックマン」など名作を多数収録!!
![]() | ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 発売日:2016-11-10 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:21 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | (仮)スプラトゥーン ブキコレクション フルコンプ 8個入 食玩・清涼菓子(スプラトゥーン) 発売日:2017-01-25 メーカー:バンダイ カテゴリ:Hobby セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:01 返信する
- 物入れになってていいと思う
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:03 返信する
- 熱こもるんじゃね
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:05 返信する
- こんなん買って何するの?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:06 返信する
- せめてカラー世代のTVの型じゃないとガワの割に画面きれいすぎて違和感酷そう
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:06 返信する
- 音ゲーマー歓喜のブラウン管テレビ並の遅延の無い液晶テレビを作ってくれよ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:07 返信する
-
>>2
熱は確かにこもりそうだな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:07 返信する
- 画面が液晶じゃ意味がない。
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:07 返信する
- そもそもこれ4:3じゃねーだろ。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:08 返信する
-
いや、HDMI対応したブラウン管TVだったらほしい
液晶ならいらない
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:10 返信する
-
8
ぱっと見昔のラジオぽいよねw
-
- 11 名前: 哲人投資家 2016年11月02日 04:10 返信する
-
SONYさん・・・
8k液晶テレビまだ?
8kのマスタードライブバックライト液晶テレビほしい。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:11 返信する
-
こんなもん出すなら、ちゃんとした曲面のブラウン管TV出せや
実機の光線銃が使いたいんだよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:12 返信する
- 邪魔以外なんにもならない
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:13 返信する
- 中で熱を帯びそうだから食べ物いれようかな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:13 返信する
- あのザーーーッって音嫌い
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:14 返信する
- マヨナカテレビかな?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:19 返信する
- 20インチは小さすぎるな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:22 返信する
-
アフィってバカだよな
ブラウン管が魅力なのであって液晶だったら意味ねぇだろ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:25 返信する
-
>>2
袢纏とか中に入れて温めるわ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:26 返信する
- 遅延があるんじゃ意味がない
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:27 返信する
-
てかブラウン管を液晶に変えるとか、ずいぶん前からあるけどな。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:28 返信する
-
側だけかよ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:29 返信する
- 温めてくれる棺桶かな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:30 返信する
- でも光線銃とかバーチャガンは使えない
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:30 返信する
- 漂う小学生の工作レベル臭
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:31 返信する
- ネッコ歓喜。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:32 返信する
-
ガワだけブラウン官とか意味があるのか…
しかもこれゲーマー関係なっww
こういうの欲しがる人はゲーマーじゃなくレトロが好きな人やろww
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:32 返信する
-
あらかわいらしい
こういうの好きだわー
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報 2016年11月02日 04:38 返信する
- ミニファミコンに合わせてきたか
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:41 返信する
- こんなメーカー初めて知ったわ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:43 返信する
-
木目が流行ったのは60〜70年代前半頃まででレトロゲームとやらとは10〜20年ズレてて全く時代が別
そもそも16:9が余りにも不自然で間抜け
マジでこんな学校の工作レベルのもん欲しがる人居るのか。。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:45 返信する
-
まぁ企画自体悪くないんだけど
このデザインなーんもノルスタルジー感じない
よく出回っていた14型のデザインにするとかウッドにするとかなら面白い
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:47 返信する
-
レトロゲーマーというにはデザイン古すぎるかな、
オリンピックとか野球観戦が向いてる感じ
画面の再現にもこだわってほしいなぁ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:48 返信する
- BenQとかのゲーミングモニター並の応答速度だったら購入を考える。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 04:53 返信する
-
15年くらい前ガキの頃に父親がタダで貰ってきたダイヤル式のブラウン管テレビでよくファミコンのマリオやってたな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 05:00 返信する
- 懐古厨って見た目しか気にしないの?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 05:01 返信する
- ドウシシャったの?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 05:07 返信する
- 世代がお前ら向けwwww
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 05:08 返信する
-
家具調レトロ液晶テレビ EREO(エレオ)NFKT19-001
忘れてないか?
家具調レトロ液晶テレビ EREO(エレオ)NFKT19-001
忘れてないか?
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 05:08 返信する
- ファミコンの頃はもうこんなテレビ無かったわ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 05:12 返信する
-
ブラウン管がほしいんだよwwww
側はいらねえよwwww
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 05:17 返信する
-
>>40
ほんこれ、RFでもこんなの使ってる家庭ねーよ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 05:18 返信する
-
なにこれ・・・力道山のプロレスの時代かよ
ファミコン世代じゃねえし
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 05:19 返信する
-
ゲーム用にブラウン管テレビがほしいんですけど・・・
フルHDでHDMIとDisplayPort対応の
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 05:33 返信する
- ブラウン管が欲しいわけではなく、ブラウン管並みに遅延の少ないモニタが欲しいわけであって。ブラウン管風液晶モニタとか何の意味も無いわ。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 05:39 返信する
-
ただのレトロ風商品やね
ファミコン世代よりかなり前の
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 05:41 返信する
-
こんなデザインの頃にはファミコンすら無かっただろ
ニワカかよ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 05:47 返信する
-
蓋が上についてるのが残念すぎる。
上に物置けるのが利点なのに
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 05:53 返信する
-
日本って本当に遅れてるよな
ブラウン管の利点すら全く理解してないんだから
ゲーミングデバイス業界に口を出さないで欲しいわ
HORIとかもひたすらゴミ量産してるし
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 05:55 返信する
- ファミコンを見たことすらないゆとりバイトが書いた記事なんだろう
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 05:55 返信する
- はぁ?こんなのレトロゲーマー関係ねーよ低脳馬鹿たれ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 05:57 返信する
- RF端子が無い。やり直し。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 05:58 返信する
- これ書いたの低脳バカバイトやろ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 06:00 返信する
- 昭和30年代のテレビじゃな〜かw
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 06:32 返信する
-
まあとりあえず
コンポジ S端子 D端子 HDMI
全部ついてるのだしてくれ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 06:32 返信する
-
>>18
こんな時間まで起きてるニートのお前の方が馬鹿だと思うの(^ω^)
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 06:33 返信する
- 努力が別方向に向いてる。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 06:34 返信する
- どっかの会社〜!ブラウン管TV作ってくださーい!
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 06:38 返信する
-
>>56
いや、通勤時間や職種で起きててもおかしくないだろ。そういう台詞が出てくる時点でどっちがニートだか。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 06:57 返信する
- 確実に邪魔w
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 07:04 返信する
-
全くわかってない
真のレトロゲーマーが求めてるのはアナログ15KHzが映るかどうかだ
RGB21ピンが繋がるかどうかだ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 07:05 返信する
- 収納ワロタ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 07:09 返信する
-
いくらなんでもレトロすぎやろ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 07:18 返信する
-
ブラウン管風じゃなくてブラウン管で作れよ
完全受注でHDブラウン管なら飛びつくやつは結構いる予感
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 07:28 返信する
- ドウシシャって何ぞwwwwwwww
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 07:29 返信する
- こんなテレビ昭和初期だろテレビゲームなんてものは無かったはずだ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 07:29 返信する
-
>>52
これな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 07:32 返信する
- せめて家具調テレビにしろ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 07:39 返信する
-
>>店頭予想価格は79,800円前後。
ぼったくりすぎでは?w
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 07:41 返信する
- パネル元はどこだ?友達?群創光電?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 07:43 返信する
- へー
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 07:47 返信する
-
これ別にゲーマー向けに作ってないでしょ
ゲーマー向け作ったのならDとかSの端子もあるはず
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 07:51 返信する
- あったかそうだから猫が入りそうだわw
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 08:08 返信する
- 猫の良い寝床になりそうだな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 08:12 返信する
- あまり古すぎるデザインだと懐かしさとか無いな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 08:12 返信する
- それは流石にいらんだろ。邪魔で置きたくない。俺の家は未来型だから、レトロなものを置くのは見た目が悪い。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 08:14 返信する
-
ブラウン管はブラウン管でないと意味がないんだが・・
コントラストや動画追従性なんか好む人が多いだろ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 08:15 返信する
-
どっから見ても980円じゃwwwww
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 08:17 返信する
-
>>5
液晶である限り、遅延は仕組み的に絶対になくならない、倍速とか補完で誤魔化してるだけ。
レトロゲーム向けじゃないだろwHDMI端子x2でなんでコンポジx1なんだよw
D端子は一部団体が金積んで違法化したからともかく、S端子も無い、パネルの背面が閉切りって放熱すら考えられてない、高いし、あほが買う商品だろ。
ブラウン管は残してるから要らない。レトロはブラウン管。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 08:18 返信する
- 液晶だと表示遅延があるからブラウン管が良いのであってブラウン管の見た目の液晶がほしいわけではない。これに尽きる。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 08:20 返信する
- 画面の前に扉がついていませんが不良品ですか?
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 08:24 返信する
- もうちょっとあとの時代のデザインのがいいな。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 08:28 返信する
- ゲーマーはREGZA買っとけ。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 08:32 返信する
-
何も分かってないデザインで大外れ。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 08:40 返信する
-
知識がなくてデザイン見た目だけで物を買ってる奴は買うだろうな
あまり売れない
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 08:49 返信する
- 遅延ゼロにしてからCRT名乗れよ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 08:50 返信する
-
ゲーム機を入れるとか正気じゃねーわ
本を入れようにも熱が心配という、
皿とか調味料入れる感じになるな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 08:52 返信する
-
ブラウン管のスペースに液晶の画質
はいゴミ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 08:55 返信する
- 昔懐かしいと言うだけで、今更こんなの買う気にはならんだろw
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 09:18 返信する
- ブラウン管なら買ってたかも
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 09:18 返信する
-
>>83
regzaなんか残像があるのにゲーマー用とか笑わすなよ
sonyのブラビアだろ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 09:19 返信する
-
発熱は大丈夫なんかな
収納スペースに入れた物熱で劣化しそう
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 09:21 返信する
- 純粋培養の希少種の意識高い系しか買わんだろ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 09:27 返信する
- なぜレトロゲーマーなのか
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 09:50 返信する
-
ハード的にブラウン管風の映像に加工する機能とかでもついてないと意味ないよなあこれ
入力映像にスキャンラインとか色ずれとか歪曲を加える機能まであるならともかくただでかくて邪魔なだけだし
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 09:53 返信する
- HDMI接続のブラウン管モニタの方が遥かに需要ありそうだがデジタル接続な時点で遅延は避けられないからそれですら雰囲気用にしかならんね
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 09:55 返信する
- たんに邪魔なだけ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 10:00 返信する
- 80年代にせーや
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 10:01 返信する
-
液晶画面はレトロゲーム機に合わないけど
強いて言えば液晶テレビ風ブラウン管の方が欲しい
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 10:03 返信する
- ガチのレトロゲーマーは液晶なんて買わねえよ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 10:13 返信する
-
レトロゲーマーに大切な遅延の情報がねーじゃねーか
中途半端な情報のせてんじゃねーぞ刃
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 10:14 返信する
-
ちょっとデザインがチープ?
当時のブラウン管の重々しさというか無骨さがないっていうか
板で作ったみたい
まあ実際そうなんだけどさ
ウーン?
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 10:15 返信する
-
ダイヤルでガチャガチャとチャンネル変えられたら最高だろうなw
あっても音量だろうけど
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 10:28 返信する
-
>>103
そのガチャガチャとダイヤルでチャンネルが変えられるのが売りらしい。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 10:46 返信する
- ダイヤルはポロっと取れなきゃアカンよ?
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 11:00 返信する
-
これ単体のデザインは悪くないけど
部屋の他のインテリアと調和しなくて浮きそう
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 11:16 返信する
-
アホじゃなかろうか
性能的にはブラウン管のほうが優れてるんだよ
薄く軽いことが最大のメリットだったのに、そこを捨ててブラウン管風にするぐらいならそのままブラウン管を売れや、と
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 11:26 返信する
-
情報古くない?
だいぶ前から発表してたよね
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 11:36 返信する
-
レトロゲーマーと言ってもこんなTVではプレイしてないやろ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 11:39 返信する
- 液晶じゃなくて有機ELにしろよ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 11:41 返信する
-
>>上にフィギュアとかのせようかと思ったけど収納スペース開けられなくなる罠
それな。
センターに仕切り板つけて、両サイドに扉にした方がよかったのに。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 11:41 返信する
-
意味ねえ
画質がブラウン管風じゃなきゃだめじゃね
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 11:42 返信する
-
このテレビの時代だとモノクロだな、うん
さすがにカラーだぞ、ファミコン時代は
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 11:44 返信する
- RCA と VHF(初期ファミコン用)、S端子、HDMI、D-sum15のフルコンボ端子つけてたら最強だったのに。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 11:45 返信する
-
>>99
逆じゃないのか?
ブラウン管風液晶TVだろ
「ぼかし」設定できるブラビア使ってるけど、それだとブラウン管っぽい絵に出来る
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 11:46 返信する
-
いくら何でもデザインが古すぎる
ゲームと言うより力道山用だろ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 11:46 返信する
-
>>113
確かにな
これって60年代後期のTVだな
70年代以降のカラーはもっと四角い画面
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 11:51 返信する
-
一瞬ミニファミコンと合わせて買おうか迷ったけど79,800円というのを見てやめた
古くさいわりにはたけーよ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 11:52 返信する
-
画像だけだったら、解像度の高い液晶でぼかせる機能ついてるや使えばブラウン管っぽくなる
或いはPSアーカイブだとVitaぼかす機能使えばブラウン管っぽくなる
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 11:53 返信する
- 20インチとかかなり小さいな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 11:53 返信する
-
>>118
当時のTVはもっと高かったけどな
側が木目だから無駄に高くなる&台数少ないからな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 12:06 返信する
-
>>3
これセンスねーよな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 12:08 返信する
-
ゲーム用PC(スティック型)用に欲しいかも
でもお高いんだろうなぁ
20型だから大したことなければいいんだが
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 12:30 返信する
-
いまだにブラウン管のオレ大勝利www
HDDレコーダー経由でTV見れるから問題ないし
発色良好ステレオ抜群やっぱり明らかに液晶よりも良い倍速無しの余裕の視聴
何よりいいのは遅延はほぼ皆無
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 12:33 返信する
-
思い入れのあるテレビはもうちょっと後の年式だな
家具調テレビって言われた時代のやつ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 12:33 返信する
-
まあ最高なのはプラズマだがな
あのプラズマTVを見て今の液晶とか4K見たらお笑いレベルの性能だとサルでさえ理解出来るほどに格段に映像が突出してるしまず倍速なんぞ一切必要性すらない
液晶は目が疲れるしキライ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 12:37 返信する
-
レトロすぎるのがちょっと・・・
でも、箱型にするのは良いアイディアだな
ゲームパッドやソフトしまっておける
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 12:59 返信する
-
あ????????????????
液晶じゃ意味がねえんだよ!!!!!!!!!!!!!
ブラウン管そのものの応答速度がいいんだよにわかが!!!!!!!!!!!!
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 13:01 返信する
-
録画用HDDのUSB端子はちゃんと内側に付いてるんだろうか
ふいんき家電とかそういうの大抵片手落ちだからなあ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 13:13 返信する
- いや普通にブラウン管テレビ作ってくれよ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 13:36 返信する
-
>>59
うるせえぞクソニート!しね!
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 13:38 返信する
- 自分好みに自作する奴出てきそう感
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 13:59 返信する
-
目の前のPCモニタがブラウン管だったらと思うとゾッとするぜ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 14:08 返信する
- ブラウン管というならば、遅延あったらダメですん
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 14:52 返信する
- PCエンジンやSFCのガワにPC組み込むような奴は古いテレビ持って来てこれくらいなら自作しちゃいそう
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 15:10 返信する
- 42インチで作って欲しいな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 15:23 返信する
-
今さら厚みのある物出されても邪魔だろ
っていうか熱は大丈夫なのか?
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 15:39 返信する
- 猫が上に乗っても暖かくなくて怒りそう
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 15:44 返信する
- 液晶だったらガンコン使えないんだよ!
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 16:08 返信する
-
せめてファミコンやPCエンジン時代のテレビを再現しろよ
こんなドラマに出てくる白黒テレビみたいなのは、テレビゲーム時代以前のものだろw
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 16:14 返信する
-
>>39
忘れるも何もはじめて知ったわw
でも、こっちのがファミコン時代のテレビに近いかもしれないな
あとはナショナルのロゴでもつければ……
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 16:25 返信する
- このデザインじゃないんだよなぁ…
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 17:15 返信する
-
ブラウン管テレビ無くなるとさ
小さい子に残像の説明する時とか困るよな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 17:24 返信する
- 横長な時点でかなり違和感あるだろうな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 18:04 返信する
-
>>126
プラズマは蛍光灯と同じだから、紫外線は放出しまくるし、年々暗くなる、何より暑い。
固定表示のゲーム等だと焼き付けも起こる。
最高だなw
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 18:54 返信する
- 確かに今の液晶は上にフィギュアとか飾れないから嫌だった
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 18:56 返信する
-
>>145
プラズマ42型使ってるが焼き付きだけは妄想だわ
6時間くらい放置したことあるがなんともない
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 19:24 返信する
-
>>147
そのくらいじゃ起こらないよ。
後、白系の画面じゃないと分からないくらいの物、方式上必ずあるからしょうがないんだよ。
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 20:11 返信する
-
>>14
そんなん、今だって放送休止のとこで聞かされるだろ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 20:12 返信する
-
>>149
違った>>15宛だった
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 20:45 返信する
-
本物のブラウン管、フルHDを本気で作ってほしい
遅延なし、残像なし、発色は自然
液晶なぞ足元にも及ばんわフハハ みたいな
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 20:58 返信する
-
こんな平らな画面じゃブラウン管じゃねえよ
平面ブラウン管のデザインでもねえし
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 21:15 返信する
- 気になるのは値段
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 21:47 返信する
-
レトロさをだすには20インチはいいかもしれんが
実用的なことを考えると若干小さいな
でも大きな液晶でこんだけ付属物付いてると相当邪魔だしなぁ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 22:38 返信する
-
家具調テレビはチャンネルつまみのガチャガチャ感が肝なんだが
そういうとこきちんと作ってあんのかね
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 23:27 返信する
- 燃えンじゃねーの、コレ?
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 23:49 返信する
-
だったらブラウン管を復活してくれよ・・・・
オッサンレトロゲーマーは望んでるんだよ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月02日 23:53 返信する
-
>>151
俺も概ね同意見だが遅延はデジタル処理が入る時点でアナログ時代と同じようにはいかないだろうね
残像皆無の応答速度だけでも買うけど
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月03日 01:06 返信する
- シューティングやる身としては応答速度的に液晶風ブラウン管テレビが欲しいのだが
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月03日 02:34 返信する
- レトロゲーム用なら4:3じゃないとだめだろ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月03日 02:52 返信する
-
クロ「なーんだ、このテレビ980円じゃないのみャ…」
テレビさん「980円ってゆーな!」(たらいがクロに落下)
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月03日 04:40 返信する
- 赤くて前から見たときに正方形に近くてチャンネルダイヤルがチョット右寄りに2つ付いてるデザインで復刻してほしい
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月03日 17:14 返信する
- サイズちっさ できれば35インチ欲しかった乙
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 20:19 返信する
-
S端子かコンポーネント入力は必要だろ
コンポジットじゃ256x224なゲーム機が精々で
320x240のPS1のゲームすら怪しい
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月29日 09:50 返信する
-
ここだから言える
俺ゲームコレクターだからゲーム脳だとわかっていたが昨日見た夢でぴゅう太がAmazonでプレミア価格になって体験版までできる夢を見た。
まさかここまで重症とは俺のゲーム脳。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。