
「週刊少年マガジン」、100万部割れ
日本雑誌協会がこのほど公表した7〜9月の平均印刷部数によると、
週刊少年マガジンは4〜6月から約2万部減り、100万部を割った。
1997〜98年に記録した400万部超から4分の1に減った計算だ。
■3誌の平均印刷部数推移(日本雑誌協会のデータより)
以下、全文を読む
▼100万部割った原因について週刊マガジン編集部が語る
■ツイッターより
マガジン100万分割った件。編集部員としては悔しい気持ち。でも、真面目な話新しくマガジンを買おう!って人より今日でマガジン買うの止めよう…って人が多いのはなんとかしないと。
— フジカワ (@magazinefuji) 2016年11月3日
新しくマガジン買おう!ってならない一番の障壁は、「掲載している漫画が、新連載以外全て"話の途中"」だからだと思う。ドラマでもアニメでもゲーム実況でもなんでもいいけど、ネットでいつでも好きなタイミングで"最初から追える"時代だから、途中からいきなりはハードル高いと思う人多いのでは。
— フジカワ (@magazinefuji) 2016年11月3日
で、そのためにマガジンではあらすじ記事を載っけたり第1話を無料公開してるけど、これでも中々高まったハードルはクリアできない。というわけで、なんかやらないとね。考えてますよ。とりあえず年明けに別マガでやってみたいと思ってます。
— フジカワ (@magazinefuji) 2016年11月3日
雑誌はハードル高いかもしれないけど、発売日に雑誌を買って色んな漫画の最新話をバーッと読んでいくのは、やっぱり楽しいと僕は思います。雑誌をよんでもらうための努力、まだまだやっていきたいです。
— フジカワ (@magazinefuji) 2016年11月3日
残念ながらフツーに売るだけでは、ユーザーフレンドリーなメディアではなくなってしまってると思います。自分なりに対策を考えて実行していきますので、宜しくお願いします。 https://t.co/Og7bH1axiP
— フジカワ (@magazinefuji) 2016年11月3日
<この記事への反応>
週刊マガジンって新連載始まってもすぐに別の雑誌とかアプリの方に行っちゃって読みたくても追えなくなってどうでもよくなっちゃう そこだけがマガジンの嫌なとこだなー
新連載始まるんだ、なら新しくマガジン買おうとはならないと思うけどな。
結局は読みたいものがあるかどうかだと思う。
自分の見たいのだけ立ち読みでええしな
悲報 若者の漫画離れ
週刊のほうじゃなくて別マガのほうからやりはじめんのかよ
ゲームに例えるとさ、毎日プレイしてたけどリアルが忙しかったり
他に面白いの見つけて数日やらなかったりすると積みゲーになる人いるでしょ?
それと同じで毎週追い続ける人が減ってるっていうのもあると思うお

俺も山田くんとか風夏とか読んでたけど
いつのまにか読まなくなっちゃってたな

![]() | ポケットモンスター ムーン 【限定特典】オリジナルPC壁紙 配信 発売日:2016-11-18 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア レガシーエディション 【早期購入特典】「TERMINAL BONUS MAP」×「ZOMBIES IN SPACELAND PACK」&「CALLING CARD セット」 「Hellstorm Animated Personalization Pack」DLCコード封入 発売日:2016-11-04 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:00 返信する
-
ゴキブリこれにどう答えるの?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:01 返信する
- 赤松作品が無いとなんか物足りない
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:02 返信する
- 問題はそこじゃないと思うんですが
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:02 返信する
-
長期化してる漫画は読む気にならん
既刊読み返すのも億劫な量だ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:03 返信する
- 少年マガジンに官能小説載せてて正気か?とは思ったけどな
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:03 返信する
- マガジンに今面白い漫画がそもそも存在するのかと・・・
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:04 返信する
-
マガジンは飯屋で注文を待つ間に読む雑誌
今はスマホがあるから読むことがない
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:04 返信する
-
>新連載始まるんだ、なら新しくマガジン買おうとはならないと思うけどな。
>結局は読みたいものがあるかどうかだと思う。
ちゃんと読まずに反射的にレスをする典型みたいなクソレス
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:06 返信する
-
来週楽しみなのが連載開始だから
超絶に楽しみだぞ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:06 返信する
- 雑誌で読むのを止める(子供に対して相対的な)大人と、新規読者の子供のバランスが、少子化で右肩下がりだから。でしょ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:06 返信する
- 普通に漫画雑誌ってものが、もう時代に即してないと思う。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:06 返信する
-
>>4
それはあるね
ジャンプが1番酷いが
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:07 返信する
- ジャンプの中堅の方がまだ読める
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:07 返信する
- 正直今のジャンプよりかは面白いと思う
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:07 返信する
-
グラフ3つとも下がってるから、マガジンだからってことじゃないよね
単に子供が減ってるからやろ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:08 返信する
-
>>13
それはない
ブランド名以外サンデーの方が面白いのでは?ってレベル
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:08 返信する
-
だらだらと長いんだよ。
何年で終わらせるんだよ、実際俺が中学生位から連載してたのが未だに続いてるとかアホかと。
こち亀みたいに単話形式なら問題ないが連続の場合途中からは無理。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:08 返信する
- 編集部の戦略が招いた結果だろw
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:09 返信する
-
辛うじて一歩とたまにやる金田一読んでる程度だしなぁ今のマガジン。
しかも引き伸ばし過ぎのクソ漫画はよ終われ、名作の内になんで終わらせなかった一歩 、 てっ思いながらだし。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:09 返信する
- 長くとも40巻程度で終わらせる話にしないと、だめだろ・・。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:10 返信する
-
>>11
雑誌は電子書籍でいいが
単行本は紙がいいわ
やっぱ読みずらい
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:10 返信する
-
ホルダー完結したのか?
雑誌は面白いのに自分が目もくれなかったマンガに出会えるから魅力ある。けど今やってるマガジンの連載は先が気にならない、引き込まれなくなったから全部読まなくなったし、1巻から読んで追いつこうと思うものがない。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:10 返信する
-
1話完結の方が好き
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:11 返信する
-
こち亀終わったらジャンプすら読まなくなったわ
サンデー、マガジンなんて10年近く読んでねーわ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:14 返信する
-
ジオオオオオオオ!!!!
パブリックやで〜
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:14 返信する
-
中だるみしてるからだよ!wはじめの一歩とか露骨な引き延ばししてんじゃねぇよ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:15 返信する
-
雑誌全てがブッサイAKBしか載せなくなって
こんなやつらに金払いたくないと思って買うのやめたわ
いまでは何も困ってませんw
ありがとう出版社&AKB
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:15 返信する
- 単純に面白くないからだと
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:15 返信する
-
へぇ、じゃあ400万部記録した時の頃は全て話の途中じゃなかったってことなんだ。
それは知らなかったわ。へー。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:16 返信する
-
確かに漫画雑誌は立ち読みすらしなくなったなぁ……
好きな作品の単行本でるまで待つようになっちゃった。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:18 返信する
-
> 新しくマガジン買おう!ってならない一番の障壁は、「掲載している漫画が、新連載以外全て"話の途中"」だからだと思う。
昔からそうでしょ?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:20 返信する
-
2週遅れでいいなら公式アプリで全部読めるしな
それ以前にベビステくらいしか読むものないってな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:20 返信する
-
>>29
お前、ちゃんと読んだか?
馬鹿丸出しなんだが
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:23 返信する
-
叩こうと思って来たけど変なこと言ってないやん
むしろ好感持てるわ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:24 返信する
- 全ての漫画雑誌が「話の途中」だと思うんですがそれは
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:26 返信する
- そこだけ切り取ってタイトルにしちゃうんだーへー
-
- 37 名前: 2016年11月04日 04:26 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:27 返信する
-
昔と今では状況が異なってきているという話なのに、昔からこうだったとか言っているアホは何なんだろ
ネットで批判できることを探して、条件反射でコメント打っている連中なんだろうけど
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:29 返信する
-
へぇ。じゃあ今でも大部数が出てる週刊少年ジャンプは全部話の途中じゃないんだ。
それは知らなかった。へー。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:29 返信する
- 秘伝のソースみたいな漫画多すぎるんだよここだけじゃないが
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:30 返信する
- 単純に年齢層が低いだけ精神的な意味でも
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:30 返信する
-
既存ファン用の漫画ばっかりですでにオッサン向けじゃん・・・
そりゃ増えない
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:31 返信する
-
本当にヤバいのはサンデー
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:33 返信する
-
子供が減ってるんだから、少年誌の購読者が減るのは必然でしょ。
オッサン相手も考えるのか、それともジャンプの様に独自の価値観で行くのか…
サンデーもマガジンも方向性が今一つだし、青年誌の方は面白かったりするけど少年誌ネタにするには小難しいかw
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:35 返信する
-
>>38
タイトルしか読まずにコメントする奴がいるからね
まとめブログの良い餌だよ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:36 返信する
-
全部である必要ないけど 来週すぐ続き読みたいって漫画でなく、
単行本である程度たまったら読めばいいやって漫画しかないから
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:38 返信する
- 牽引するような漫画が無いだけでは
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:38 返信する
- 俺は表現規制問題で経営陣が土下座してから講談社の物は一切買わなくなったな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:40 返信する
- 簡単に言うと若者限定なら少子化だし、全体なら本読む時間だったのがスマホ触って過ごすようになったんだろ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:41 返信する
-
編集として努力の方向が間違ってるw
何よりもまず面白いマンガを引っ張ってくるまたは発掘するのが第一
だいたい娯楽が多様化して漫画という市場のパイは縮小するしか無いから
そこで遣り繰りするかもしくはスマホ配信なんかを開拓するしか無いやろ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:42 返信する
-
連載中なんだから話の途中だろ
一話完結ものがないって言いたいんだろうけど、こち亀みたいな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:45 返信する
-
何言ってんだ?漫画雑誌は昔からそうだろ。
単純に面白いものが減ったから。
新規獲得したいならコミック一括無料配信とか、ゴールデンの時間帯にアニメやれよ。
続きはアプリでとか糞みたいなことスンナ。
無敵の人アプリ王の大変だったぞ。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:48 返信する
-
今はネットで公式が無料配信してる漫画が沢山有るしわざわざ買わないんじゃね
オレは電子版買ってるけど。電子版に一歩載せろ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:52 返信する
-
>>53
ジョージに言えとしか言いようがない
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:53 返信する
-
一歩とかひどいもん
漫画は適度な長さに抑えんといかんわ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:53 返信する
- 次号煽り文に私信載せてた勘違い編集にそれを容認してた勘違い編集部の作るものなんて落ちていくに決まってる
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:54 返信する
- アニメ化して面白いと思ったらじゃあ原作もってなるけど雑誌までは買わないな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:54 返信する
- 今までも途中だった事もあったのに、何言ってんの?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:55 返信する
-
>>39
記事みればわかるけど、ジャンプはジャンプで2014年から60万部落としてるぞ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:55 返信する
- 寄宿学校のジュリエットってマガジン系列だっけ?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:56 返信する
- ヤンマガはまだ読むやつがまだある
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:56 返信する
-
読みたい漫画が少ないからわざわざ買わないよな。
タイトルだけしぼって1話20円とかで、電子書籍で販売したら?
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 04:58 返信する
-
違法ダウンロード対策を本格的にやったら?
少しは売り上げ伸びるでしょ。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 05:00 返信する
- 一歩が宮田かリカルドマルチネスと試合するなら買うわ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 05:03 返信する
-
話のいいところで他雑誌や他媒体に引っ越しさせる無能集団がゴチャゴチャ言うな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 05:04 返信する
-
画が単調すぎ、ストーリーはマンネリ気味で読む価値が低下し続けた結果ですね。
もう存在価値がありませんから延命せずここで廃刊にしたほうがいいと思います。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 05:12 返信する
- マガジンって今有名な漫画とか有るの?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 05:13 返信する
-
毎週全部新連載のみにしたら?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 05:13 返信する
- 面白さよりも時代背景だろ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 05:16 返信する
- 最近はマガジンどころかサンデーやジャンプすら読んでねえわ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 05:19 返信する
- ブームの過ぎたデスゲーム系を4本も連載するのはとりあえずやめろ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 05:26 返信する
-
>>71
編集が老人ばかりで10年前に流行ったネタも最近の感覚なのかな。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 05:27 返信する
-
最近サンデーは新連載バンバン開始したりどれも結構面白かったり、
コメディ寄りとシリアス寄りのバランスが良かったりで、コンビニとかでもちょっとずつ仕入れ数が増えてるのも納得
>>67
はじめの一歩
なお相変わらずグダグダしてる
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 05:27 返信する
- 「少年」が減ってるから当然だろ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 05:28 返信する
- 進撃の巨人とか喧嘩商売やカイジ移籍させれば50万部は伸びるだろ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 05:30 返信する
-
そりゃマガぽけなんかやるから分散するんでしょうよw
あれは正直使いづらいし、なんでインフェクションをまがぽけ行きにしたのか…
あといい加減一歩は終わらせてやれ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 05:34 返信する
-
>>76
ゲームで例えると続編がDSに出ちゃうような感じかな。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 05:36 返信する
- 面白い作品は途中から読んでも面白いんですが
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 05:37 返信する
-
単に面白くないだけじゃね
はじめの一歩がつまんなくなって買わなくなってから手にもとってないわ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 05:42 返信する
-
途中から追うのがハードルなのが分かってるのに
無料1話だけじゃ無理だろ
コミック買うのは、所有欲があるから
そういう層は無料サンプル読んでも、欲しければ全巻買うよ
無料サンプル読んで買わない奴は、何しても買わない
1日1冊しか読めないとかにして、オンラインで全ての話の
最初の8Pとか公開しないと、ほとんど効果ない
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 05:42 返信する
- マガジンは連載誌の引越しが多すぎる
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 05:42 返信する
-
意味が全く分からん
人生なんて途中から見て途中で切れるもんだろ?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 05:43 返信する
-
10巻以上続いてる漫画は1巻だけ無料で読めるようにすればいい。
もう1部ではやってると思うけど。
1話無料とか短すぎて判断できないから意味ないからね。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 05:46 返信する
-
>>79
一歩は60巻くらいまでは買って読んでたけど、その辺からもういいやってなって
今は読んですらいない。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 05:47 返信する
- 水族館とか川柳のやつ、もうええやろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 05:47 返信する
- 最近不景気のツケが限界を超え始めてるよな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 05:47 返信する
-
若い世代は買って読むという意識がそもそも薄い
特に週刊少年誌は発売日の朝に違法DLできてしまうし
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 05:47 返信する
- マガジンってクズをヒーロー扱いする漫画を嬉々として載せるからなぁ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 05:48 返信する
-
これこそ音楽と違って割れ被害だと思うな
週刊誌自体値上がりしたのもあるが
海外ロダに普通に転がってるもんな
しかもスマホで暇な奴らには持ってこい
そういう層が主に買うそうだったわけだしな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 05:50 返信する
-
>>78
銀魂とかは、たまにジャンプ置いてある店で読むことあるけど、
1話だけの話ではいつ読んでも面白い時はあるな。
こち亀が無くなったのは痛い。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 05:54 返信する
-
今のマガジンがジャンプより面白いは絶対ないわ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 06:01 返信する
- 今のマガジンがジャンプより面白いは絶対
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 06:05 返信する
- マガジンもサンデーも話が盛り上がってきたら次からアプリで!とか月刊で!とかやるから嫌い
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 06:13 返信する
-
そもそも、みんな金を持ってないのに、マンガを買えるわけがない。
それに、マンガそのものが読まれなくなってきた。
昔と比べ、コンビニの雑誌のコーナーで、立ち読みする人が減ってきた。
立ち読みすらされないのに、売れるわけがない。
マガジンだけの問題じゃない。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 06:18 返信する
- 正しくないとは思うが、表題ほどキチった事を言ってるわけじゃないようだな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 06:24 返信する
- 蛭田達也先生の「コータローまかりとおるL」を完結させてほしかった・・・
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 06:24 返信する
- 今のマガジンだと星野しか見てないからコミックスでいいやってなる
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 06:28 返信する
-
これをゲーム実況で例えるなら、そんな途中でもリピート視聴される理由は、
配信者との接触になるわけだよ
その視点で例えたいなら、漫画家との握手会かチャットルームでも設けるんだな
もちろん原稿は遅れるだろうし、そんなことしたくない漫画家は講談社から離れるだろうが
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 06:30 返信する
-
実質フェアリーテイルと七つの大罪だけで保たれてる感じ
この二つも面白かったり詰まらなかったり波が激しい
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 06:47 返信する
-
>>99
はっきり言って、どっちもつまらんよ。
売りになるものが全くないから廃れてるだけの話だ。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 06:54 返信する
- ヤンジャンのがおもろい
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 06:55 返信する
- まぁまず興味がないと全く見ないスポーツ系マンガが多いし、バンドマンガもバンド自体がヤンキー並にオワコンやしマガジンの尾田は微妙に可不可やし
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 06:55 返信する
-
近所のコンビニもサンデーのが売り切れ多いからなあ
絵はいいけど読んで不快な、少年雑誌向けの内容じゃないアレが駄目だと思うわ
風夏?もそっち路線でつまらなさ増大エロで何でも釣れると思うなよって
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 06:58 返信する
-
ヤンキーのワイ
月刊少年チャンピオンで高みの見物
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 07:00 返信する
- この理屈だと、じゃあ過去部数を伸ばしたタイミングは皆新連載だったのか?って話になんの?
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 07:01 返信する
-
漫画基地外だった学生時代にすら、
少年マガジンは手に取った事がない。
サンデーは高橋留美子と藤田和日郎で安定だったけど
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 07:05 返信する
-
はじめの一歩で
宮田と戦わせなかった
クソ編集部
冷めたわ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 07:06 返信する
-
単行本は売れてるらしいし作品が悪いわけでなく
雑誌内での作品の揃え方並べ方じゃないの
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 07:14 返信する
- ある程度は面白い1話完結漫画も必要って事だね
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 07:16 返信する
-
ジャンプもマガジンもヤング誌の方が面白いからなぁ。
尚サンデーのヤング誌は…
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 07:17 返信する
- 前に見た展開の使い回ししてるヤツとか
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 07:17 返信する
-
一歩なんて話の途中の途中で回ってるようなもんじゃん・・・
いい加減に宮田は一歩と決着つけろよ
あと一歩に勝ったゴンザレスや二度と勝てないと思わせたウォーリー、
一歩を尊敬して日本王者になった今井君のその後はどうなったんだよ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 07:18 返信する
-
ライトヤンキー漫画で
20年くらい持ちこたえてたけど
もうなんか古いよね
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 07:18 返信する
-
素直に読みたいのが無いんだけど
それと休載多いのをなんとかしてほしい
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 07:25 返信する
- 道理でワンパンマンやモブサイコ100が人気あるわけだ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 07:27 返信する
-
そりゃせやろ
マガジンは打ち切りで投げっぱなしエンドばっかりだからな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 07:31 返信する
- だってつまらないのか長期化してるのしかないし
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 07:34 返信する
- ネギまエアギアとかの人気漫画が軒並み終了したからなぁ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 07:35 返信する
- マガジンだけは、ここ何年ずっと買ってるけどな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 07:36 返信する
-
マガジンより今のジャンプは酷すぎだろ
黄金期からこの惨状よw
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 07:37 返信する
- 雑誌は溜まった後に捨てないといけないから買わなくなった
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 07:39 返信する
-
>>1
つまらんくなったからだと思うぞ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 07:41 返信する
- ズバリ少子化してるからだろ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 07:49 返信する
-
途中ってのもあるだろうけどニッチなのが増えすぎなんやで
チャンピオンやサンデーも方向性は多少違えど似たような雰囲気だし相対的にジャンプが一番「少年」に相応しく見える
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 07:50 返信する
-
読み終わったらゴミだしな
立ち読みで十分
売れないとマガジンそのものがなくなる?
別になくなったところで何も困らないけど??
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 07:53 返信する
-
>>122
日本語はちゃんと使おうな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 07:54 返信する
- 廼
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 07:56 返信する
-
単行本で一気に読んだ方が面白いだろ。
1話づつぶつ切りでよんでも感情移入できねーよ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 07:57 返信する
-
騙されたと思ってチャンピオン読んでみろわりと読むのあるぞ
弱ペダ、刃牙、浦安、ドカベンが常駐してて、
囚人リク、鮫島(相撲)、ハリガネサービス、少年ラケット(卓球)は面白い
最近は「六道の悪女たち」ってギャグヤンキー漫画が良くできてる
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 07:58 返信する
-
UQが月刊行っちゃったしなあ
赤松も歳だろうしマンガ図書館ももう少し力入れたいだろうし仕方ないけど
とりあえず風夏ともののてが楽しみ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 08:00 返信する
-
>>96
それは編集部のせいでも作者のせいでもないからしゃあないやろ……
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 08:00 返信する
- 月刊少年マガジンの方が面白い
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 08:08 返信する
-
ジャンプにしてもピークの600万部から4分の1になってるし
結局漫画雑誌自体が今のニーズにあってないんでしょ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 08:08 返信する
-
アホな編集担当とかいるからだろ?
漫画の予告に関係なく恋人出来ましたとかなになに見てる?書いたよ
とか騒いでる編集
辞めさせないくらい頭病んでるんだろ編集長も
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 08:10 返信する
- タダで読めるマガポケで十分すぎるんだよなぁ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 08:11 返信する
-
電子版には一歩載せないのに値段同じで売ってて買う気なくした
ほしいのは単行本で買えばいいわ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 08:13 返信する
- !?
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 08:16 返信する
-
生徒会役員共みたく、サラッと読めて笑える漫画の方が読みやすい
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 08:19 返信する
-
週刊少年チャンピオンが1位になった時は
人気連載以外は、1話完結で終わる話にして新規増やしたみたいだね。
手塚先生のブラックジャックも1話で起承転結してるし。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 08:20 返信する
- ジャンプとか半分以上は流し読みで十分な作品しかない
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 08:23 返信する
-
短い週刊連載の1話だけ無料にしたところで効果なくない?
ふ〜んで終わっちゃう
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 08:25 返信する
- 無料配信に移行しろよ。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 08:26 返信する
- マガジンはなんか全体的に古くさい
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 08:26 返信する
-
※134
編集の質でいえば昭和時代の方が”人間的に多大な問題はあっても”有能な人材は多かったんだろうなと思う
今は個人のスキルや資格等は立派でも学生時代の延長か性根がリーマンな編集が圧倒的に多い
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 08:29 返信する
-
ズレてんなあ
単純に連載してる漫画がことごとくつまんねえんだよ
つーか新連載つったって、最近始まったのなんか
奇をてらった"だけ"のクソ薄っぺらい新撰組漫画
日常系目指してるようで何がしたいのかわからんクソアザラシ漫画
とかじゃねえか
こんなんじゃ惰性で買ってる奴しか読まねえってマジで
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 08:31 返信する
-
>>3
ジャンプの売り上げが安定しているのは
8割がサラリーマン、金を持っている男性読者だから
長期連載は関係ないな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 08:34 返信する
- データ見たら年に20万部も落としてるジャンプの方がひどいじゃねえか。もとの部数に胡座かいて、先祖の遺産食い潰してるだけのボンクラ息子かよ。無能だなジャンプ編集部
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 08:38 返信する
-
話の途中からと言ってしまえば、漫画雑誌はほとんどが途中からだと思うのだけど・・・
(漫画雑誌全体の部数が下がってるから完全に的外れとは言い切れないけど)
マガジンに関して言えるのは、似たような始まり方・話しの進み方をする
新連載が多い、ということかな
例の編集(原作)の意向によるものだろうけど
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 08:41 返信する
-
>>67
一歩・フェアリーテイル・七つの大罪・金田一
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 08:42 返信する
-
普通につまらないからだよ
毎週買ってるけど結局役員共みたいな四コマしか読んでない
部数的には低いけど1話完結のコメディの多いサンデーのほうが面白いよ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 08:47 返信する
-
話途中というけど、大人気作フェアリーテイルは現在
ナルトの終盤をパクって終わりそうになってるはずだけどな
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 08:47 返信する
-
10年越え
ジャンプ ワンピ、ハンター、銀魂
マガジン 一歩、金田一、あひる、エリア、フェアテ、ダイヤ
サンデー コナン、ハヤテ、絶チル
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 08:48 返信する
-
個人的にはジャンプよりマガジンのが面白い。
どこの出版社も大幅に下がってるから電子書庫で読めるってのが理由だろ。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 08:51 返信する
-
マガジンって、地味なんだよな。
少年漫画誌的な華やかさがない。
どちらかと言うと、青年誌に近いような気がする。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 08:57 返信する
-
週間や月刊誌なんて読みたくもない作品多いし買わないやつ多いだろ
まぁマガジンの廃れようは面白い漫画がないからだろうが
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 08:59 返信する
-
雑誌は読まないけどコミックはKindleで買ってるな
紙媒体は電子書籍で全く出ていないのを買うくらいだ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 09:01 返信する
-
>「掲載している漫画が、新連載以外全て"話の途中"」だからだと
そりゃ他の雑誌もそうじゃね?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 09:07 返信する
-
ジャンプもサンデーもガリっと減ってるなあ
そういう時代か・・・
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 09:08 返信する
-
掲載している漫画が、新連載以外全て"話の途中"
そりゃ当たり前だろ? 読み切り以外はすべて"話の途中"だよ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 09:12 返信する
-
ジャンプも50万以上減ってるんだな…
こないだコンビニで久しぶりに立ち読みしたら赤マルジャンプかと思ったわ
新人の読切みたいなレベルの漫画しかねえ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 09:24 返信する
-
アクマノゲーム・リアルアカウント・神さまの言うとおり
同じようなデスゲーム系漫画多過ぎ
あとT屋がウザイ死ね
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 09:33 返信する
-
それなりに期待した作品を途中でアプリとか他のマガジンに移籍させられるのは勘弁して欲しい
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 09:49 返信する
-
連載途中のを別の雑誌に引っ越すかのが悪い
やる意味わからん
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 09:53 返信する
- グラビア止めたら?
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 10:07 返信する
-
今も昔も連載漫画は全て話の途中だと思うんだが
昔は一話完結の漫画しか載せてなかったのか?
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 10:14 返信する
-
途中からは厳しいと言いながら
途中で他の媒体に飛ばすのはどういう了見かね
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 10:14 返信する
-
全て月刊誌にすればいい
人気漫画家にゆとりをもって体を労わりながら長く続けられるようにしてやるべき
週刊は激務過ぎるし、体調崩して長期休載なんてされるとシラケる
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 10:18 返信する
-
役員共しか読んでない人って多いんだなw奇遇だが私もだ
以前はアホガールとかも読んでたな
久米田の連載も気付いたらとっくに終わってたし何かねぇ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 10:19 返信する
- とうとう99万部以下の時代へ。御愁傷様でした。(´・ω・`)
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 10:20 返信する
- 今週号マガジンサンデーどちらも表紙が山本彩なのは打ち合わせしてんのかね?
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 10:24 返信する
- 電子化
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 10:24 返信する
- マガジンは毎週必ず、漫画家が休載しているってのが一番の理由だと思うがな❗️
-
- 173 名前: 2016年11月04日 10:24 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 10:25 返信する
-
3誌共に下がってる事から、マガジンと言うより漫画雑誌全体の問題なんでしょ
今やネットなら最新話無料のWEB雑誌も別に珍しくないしな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 10:34 返信する
-
雑誌に廻す金がない 休載が多すぎ 少子化 コミック版を買う
1992年辺りを境に世の中が変わった 一旦漫画読むの止めたら
知ってる作品や作者いなくなって定食屋でも読まなくなった
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 10:54 返信する
-
>新連載以外全て"話の途中"」だからだと思う
週刊ってそういうもんじゃねえの?
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 10:58 返信する
-
1回買い逃したらもう単行本でいいかってなるものな
アニメが見続けられるのは録画できるからで
やっぱ電子化して古いのも簡単に読めるようにすべきかな
マンガをスマホで読むのは画面小さすぎてかなりきついけれど
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 11:08 返信する
- まだサンデーの方がまし。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 11:18 返信する
-
話の途中なのは、どこの週刊誌も同じだから!w
問題なのは長期連載作品が多すぎるってことじゃねーの。
ワンピースなんかだって、
週刊誌で読んだ後で1巻から読み返してみようって気にはならんし。
ましてや、古い漫画でも新刊は安売りもしてくれないし。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 11:25 返信する
-
ターゲットが中高生なら学年が変わる単位1〜3年ごとに区切りがつくのが望ましいんだよ
ただし、ターゲットをいっしょに成長しちゃった社会人にまでとしちゃうとだらだらだらだらだとながく続くものばかりになって新規が入ってこなくなる
まして、古参の読者の声が大きくうるさい時代だからなおさら
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 11:30 返信する
-
実本を無料で配るしかない
それかデアゴスティーニ式に1巻だけ100円にするとか
-
- 182 名前: 2016年11月04日 11:39 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 11:40 返信する
- ソシャゲとコラボしてコード添付で大逆転だろ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 11:45 返信する
- 1冊当たりの値段が跳ね上がってるんだから部数が落ちるのは当たり前だろう
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 12:01 返信する
-
雑誌は捨てるだけだから買わぬ
単行本を電子書籍で買って読む以外興味ないですよ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 12:03 返信する
-
「話の途中」で移籍ばかりするので本誌買うのを辞めました。
あと講談社系は単行本も包装ピッチリで内容確認できないから新規層は買いにくいよね。
既存読者の切り捨てに新規へのハードルとやってることが迷走し過ぎ。
そりゃ悪化して当たり前だよ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 12:06 返信する
-
マガジンは安直な売れ線ばかりで攻めてる作品が無いから
またテンプレのゴミかよと見放されてきてる
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 12:17 返信する
-
新連載始まってもすぐにアプリとかに島流しされるじゃん
今週も早速新撰組のやつがアプリに送られたし、ネギまのも別冊に移籍だし
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 12:20 返信する
- へーそう
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 12:20 返信する
-
はじめの一歩が今ああいう状態なのが全てを現していると思うんだけど。
面白い漫画は連載終了させないという矛盾に気付いてないわけでもないだろうに。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 12:21 返信する
- 16年前半に少し盛り返した理由が気になる
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 12:22 返信する
-
分からんでもない
ただ
載ってる漫画が
少年向けとは全く思えない内容が多すぎる
これはサンデーにも言えるが
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 12:30 返信する
-
2ちゃんねる最悪の掲示板、「生き物苦手板」とは?
主に猫の虐待の様子を報告したり(妄想という建前)、gato動画という猫虐待の動画を見て楽しむ大変なごやかな掲示板となっております
みんなも気軽に行ってその板のヤバさを体験しよう!!(´・ω・`)
※動物を虐待することは法律で禁止されているので、生き物苦手板の住人は犯罪者ということです。
くれぐれも犯罪者に突っ掛かって、自分が殺されないようにしましょう
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 12:31 返信する
-
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではなとは
を思い出したwwwww
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 12:57 返信する
-
漫画はオワコンだろ
日本でこのざまなら世界じゃもっとヤバい
孤立した島国も沈んでく
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 13:17 返信する
- 漫画って当たると話をぐだぐだ引き伸ばしていつまでも終わりが見えない。どんどんぐだぐだになってきて飽きられる。
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 13:17 返信する
-
オワコン言うても立ち読みは大盛況だけどな
マガジン買いたいのにホントこいつら邪魔
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 13:19 返信する
-
>>192
これが原因だろ。
エログロが多すぎ。
先週なんか官能小説を載っけてたしな。
俺が小学生の親なら読むのを止めさせるわ。
全然、少年マガジンじゃないw
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 13:21 返信する
-
マガジンも以前ほど本屋で余らなくなってるし、出荷絞ってるだけじゃないかなあ
サンデーは発売日逃すと探すのが大変なので、もっと出荷していいと思うw
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 13:25 返信する
-
※196
ほんこれ、買えや、買わんなら読むな
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 13:33 返信する
-
問題はそこじゃねぇわ
編集者=原作者が当たり前になってる腐った編集部だから寒い作品しか生まれなくて今に至る
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 13:38 返信する
-
とっととキンドルで売れよ。
アホか。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 13:44 返信する
- ダイヤと山田君だけ読んでる。マガジン自体はうっとうしい恋愛エロとデスゲームのイメージが強いんだけど、どっちのジャンルも興味ないから読んでない
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 13:57 返信する
-
いや、漫画誌全体が減少してるからなんとも……
俺が昔買ってたのに今買わないのは安価の娯楽が増えたからだよ。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 14:06 返信する
-
売れない理由は
似たような漫画ばかり
いきなり移転
一部作者の度重なる休載と話のテンポ、展開の悪さ遅さ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 14:13 返信する
-
10巻くらいまで全部無料公開してくれ、期間限定じゃなく。
あと、いまだにはじめの一歩未収録なの?進みが遅いから?
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 14:15 返信する
-
そもそも現代人は
娯楽の数より時間を欲しがってるでしょ
お手軽なスマホに需要があるのもそのせい
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 14:42 返信する
-
モラル低い在日事業だからでしょ。
この「新連載以外全て"話の途中」なんて他の雑誌でも当たり前のこと言ってる時点でお察し。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 14:43 返信する
-
むかしはジャンプも超えてたんだけどな・・・
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 14:51 返信する
- 連載が長引いていると読む気がしないのは事実
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 14:53 返信する
-
最近25年読んでたジャンプを切ったわ
クソ漫画ばっかはじまって流石に見限ったわ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 15:03 返信する
-
人気のあった漫画もムリに伸ばさずサクっと終わればいいんじゃないかな
僕だけがいない街みたいな感じでやればいいんじゃない?
外伝とかスピンオフとか
本編終わって結末まで知りたい人は満足
まだまだ読みたい人は外伝とかで楽しめる
雑誌も売上げがそこそこ見込めるから安心
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 15:08 返信する
-
>新しくマガジン買おう!ってならない一番の障壁は、「掲載している漫画が、新連載以外全て"話の途中"」だからだと思う。
フジカワって奴が元凶なんじゃねw
頭おかしいだろwww
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 15:16 返信する
-
スマホ出てきたり、時代の流れもあると思うけどやっぱり買いたいほどの漫画がない。
読みたい漫画一作品あれば分厚い雑誌でも買ってそれキッカケに他の作品も読み始めたこともあったけどな。
マガジンだと一挙2話、他の雑誌の移籍などに辟易、一歩は進まない。
最近の新撰組のは描いてるのは女性かな?内容と画があってなくて残念。美剣士沖田総司の新しい描き方かなと思ったけど…やっぱり移籍。
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 15:31 返信する
-
サンデーの落ちっぷりがハンパ無いな。
今のジャンプが200万いってるのにも驚きだわ。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 15:33 返信する
- 週刊少年ビップとヤングビップ見てる俺・・・
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 15:36 返信する
-
途中から見る気にはならんな
一話だけ読んでコミックス買うとかもっとない
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 15:59 返信する
- サンデーの33万部の方がすげぇと思ってしまった。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 16:17 返信する
-
一歩のみの長年の読者です。
作者や編集者が船頭だとすると、読者は乗船員です。乗り心地が良ければ付き合うし、悪ければ降りる。一歩の場合、途中までは乗り心地も良かったものの、今やどこに連れられて行くのか、いつ着くのか、それがわからない状況。
それを隠すのも作戦の内かも知れないが、読者にも我慢の限界がある。そろそろテンポを上げ、各キャラクターの顛末と全体的な方向性を示さないとダメだと思う。今まで付き合ったので、あと5年は辛抱できるけど。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 17:58 返信する
-
マガジン、サンデー、ジャンプとあるけど、
こち亀終了してジャンプ読まなくなった。
マガジンってなんかあったっけ?
サンデーは競女がアニメで受けて、読んでるけど。
マガジン・・・・何もないな。
だが、あえて言っておく。
コンビニ立ち読みで十分だと!!!!!!!!!!
面白かったら単行本は買うけど。
一作、二作程度で買いたくない。
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 18:19 返信する
-
そら紙媒体を主軸にしてる限り、先細りは規定路線じゃろ?
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 18:23 返信する
-
一時、野球漫画だらけになって、このままじゃ失速局面に入った時、
軌道修正が利かないんじゃないか?って業界で囁かれてなかった?
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 18:24 返信する
-
デスゲームばっかりなのがつまらないんだよ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 18:25 返信する
- サンデーは、もうコンビニにも置いてない店が多いからね・・・
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 18:26 返信する
- 少子化の影響だろ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 18:34 返信する
-
漫画家になるくらいなら、普通に就職して副業でやるほうがいい。
漫画で大ヒット当てる確率と宝くじ一等を当てる確率は同じ。
なら宝くじ買った方が効率がいい。
専属で食って行くには高学歴編集社員の奴隷になる覚悟どよほどの強運がないとな。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 18:35 返信する
-
リアルアカウントかアクマゲームアニメにすればよかったのに
ダイヤのAやサッカーのやつとかスポーツものばっかりアニメにしてるな
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 19:01 返信する
-
漫画喫茶でまとめて読めるしな
てか、調子こいた編集者とかの呟きとか見てたらだんだん嫌気がさしてきたんだわ
漫画家が大事にされてないって知ってなんか冷めたんだよね
いくら雑誌や単行本買っても結局ピンハネしてる奴らが我が物顔でしょ?
だから不買しようと思ったのです
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 19:08 返信する
- 本当にそれだけが問題だと思うなら末期だな
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 19:15 返信する
-
最近電子版に移行したら思った以上に便利だった
一歩だけコンビニで立ち読みメンドクサイ
とっとと電子化許可するか連載終了すればいいのに
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 19:35 返信する
-
UQホルダー移籍したりはじめの一歩を電子版に載せないからそうなるんだよ
あとアホみたいなラブコメ漫画はさっさと終われ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 19:49 返信する
-
2年半前からの減少率
ジャンプ…約21%
マガジン…約22%
サンデー…約28%
サンデーやばすぎない?
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 20:04 返信する
-
違うんだよなぁ
他の雑誌も同じように下がってるのにその答えが出るのはおかしいでしょう
そしてこれは雑誌に限った話でもない
何かに気が付いてしまってる人がどんどん増えてるんじゃないだろうか
-
- 234 名前: ネロ 2016年11月04日 21:12 返信する
-
焼き肉食いたいな
腹減ったわ〜
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 21:50 返信する
-
単純につまんねー
どこかでみた展開の組み合わせか
つまらないから出回らなかったことをやってるだけ
娯楽が増えたからつまらないものから切り捨てられる
自分たちが頑張って作ったものが売れるって考えでやってるのかな?
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 23:41 返信する
- 今ゲロピだからマガジン読めないっス
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月04日 23:48 返信する
-
一理あるな
愛読してる漫画が終わってから見なくなったけど、その理由も他の漫画は話の流れがわからないから
軽く見て興味が湧けば単行本買ったりするんだろうけど、そこまでする気になれない漫画ばかり
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月05日 03:35 返信する
-
まず一歩を終わらせればいいと思うよ
あれが過去の栄光にすがって変わろうとしないマガジンの象徴
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月05日 09:34 返信する
-
昔の漫画って10巻もあれば満足感があったし20巻あったら大河作品感も
あったのに今時は面白さの波がフラットに近い状態で気がつくと恐ろしい
巻数になってるような作品が増えすぎな印象。近年のマガジンは内容が薄過ぎて
チャンピオンに引けを取りすぎてて購入をやめようかと何回か考えた。ラブコメや
荒唐無稽要素が少ない正統スポーツものが長期化するのは興味ない人間には辛い。ブームに反したような個性のある新連載に力を入れて欲しいなあ。
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月05日 14:04 返信する
-
おっさんになると時間の感覚がおかしくなってくるけど、
5年6年あったら子供は小学校卒業できるんだよ
代わり映えしない長期連載ばっかりで子供に受けるわけねーだろ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月05日 15:47 返信する
-
マガジンは煽る事しか考えない支離滅裂なクソ漫画を
量産し続けるから白けて読まなくなったな
そう言う漫画は漫画愛が感じられなくて本気で好かん
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月05日 18:55 返信する
-
もともとマガジンはマイナー誌だろ
何勘違いしてんだ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月06日 13:56 返信する
- あらすじって2,3回でなくなったよな
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月03日 00:30 返信する
- そもそもマガジンは内容も絵面も汚くてキモい。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月03日 00:32 返信する
- マガジンはキムチ能だからな
-
- 246 名前: ko-e 2017年06月19日 17:02 返信する
- この頃のマンガの内容が面白くない。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月25日 05:14 返信する
- なんだかんだ言ってマガジンやらジャンプやらみんな読んでるじゃん。もうしばらくは漫画雜誌消えることはねえな。
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月20日 13:58 返信する
-
少年マガジンは恋愛ものが多すぎるし、女性作家が多すぎ
しかも、フェミ臭いものばかりになっていて読んでいて不快なものが多いから読まなくていいよ
マガジン編集部がクソなんだろう
全体が腐ってるから
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月19日 21:04 返信する
- そういえばコンビニで平積みしているのジャンプくらいになった
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。