
■ツイッターより
アメリカ大統領選挙ってなんで平日火曜投票なんてクソみたいな伝統を続けてるんだろうと思ったけど、クソなのはむしろ日本なのかもしれない。 pic.twitter.com/Ipp2e7WYUm
— †SON† (@SON_SC) 2016年11月5日
週末の投票は「労働者の休む権利を奪う」という認識がある。
<この記事への反応>
そうだそうだ!
確かに!
言われてみたら確かにその通り。
は?日本人に休む権利なんてないだろ?
こんなこと考えもしなかった・・・サラリーマン諦めてもう十何年になるのに相変わらず社畜脳やわ。
これ浸透するだけで現役年代の投票率めっちゃあがる気がする。休みの日に人前に出れるレベルの身支度整えて外に出ることが苦痛すぎて票を投げてる社会人絶対いると思う。
日本の弁護じゃないけれど、アメリカとかのキリスト教国では日曜日は基本的に安息日だからというのも影響しているかな。
日本では、今の段階で平日投票やると投票率が目も当てられない事になりそう
日曜日は労働に対する休息日&教会でお祈りがあるのでNG。
アメリカの投票日が火曜日なのは、昔は、特に田舎の農家などにとって投票できる町が遠く、一日かけて向かう必要がある者が少なくなかった頃、「ミサに投票なんてまかりならん」と平日に行うこととなり、「月曜日に旅して火曜日に投票する」というシステムが当時の法律で規定され現在も続いてるだけ
はよネット投票はよ
うわあああ、気が付かなかったああああ
疑問にすら思ったことなかったあああああ

選挙の仕組みからしてブラック国家だったなんて!!
俺らは飼い慣らされていたんだ!
で、平日にしたら投票率上がると思う?

うーん、同じく時間単位での休暇を政府レベルで認めれたとしても
仕事を抜けて投票に行くとか面倒くさくて誰もやらないのでは…
やっぱ休日でよくね?

![]() | ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 - PS4 発売日:2016-11-29 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス 【予約特典】ダウンロードコンテンツPASS配信 - PS4 発売日:2016-11-22 メーカー:バンダイナムコエンターテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:8 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:00 返信する
-
ゴキブリこれにどう答えるの?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:00 返信する
- いち
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:00 返信する
- おはよー
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:03 返信する
- 仕事があっても投票のための早退いいっぽいな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:04 返信する
- むしろ、平日に半休で投票行かせて、投票証明書とか出せば?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:04 返信する
-
仕事終わりに行く方が面倒
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:04 返信する
- なるほどたしかに義務ならば
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:05 返信する
- 日本は投票所に行ってるのは老人ばっかり
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:07 返信する
-
>>1
待っていたよ‼本当に待っていたんだよ?!さぁ、私のスーパーキノコをいつものようにしゃぶってくれないか?
私のスーパーキノコはスターを取って無敵状態なんだ!
さぁ、しゃぶってくれないか?
いいぞ、いいぞ、どんどんうまくなってきているじゃあないか!気持ちいい、超気持ちいいよ!さぁ、もっとしゃぶり尽くしてくれないか?
ああ、気持ぢい゛い゛ィィ気持ぢい゛い゛よお゛ぉぉ!「マ”」「マ”」、「マンマ・ミーアァァァア!!」
おっと、思わず声と中身が出てしまったじゃあないか。危ない危ない。もう少しでバレる所だったよ(笑)。君は我が弟よりテクニック、経験とも素晴らしいモノを持っているね。次も>>1を取った後、私の為にしゃぶってくれたまえよ! 待っているからね!
あと、君は「イカ」が大好きだったよね?さあ、私のスーパーキノコから出たばかりのイカ臭い液体を全部絞り出してくれなイカ?
実は私はね、君の秘密を知っているんだよ?知らないふりをしているけど私には全てお見通しだよ?
さぁ、君のおしりをこっちに向けてごらん?
ズブズブッ、ズブズブッ、ボロンッ!ほおら、出てきた!バーチャルボーイだ!こんなのをおしりの穴に隠しているなんて、なんて悪い子なんだろう!お仕置きだよ?代わりに立体化した私のスーパーキノコを挿入してあげるね。ズブッ、ズブズブズブ安心してくれていいんだよ?ほおら、気持ちいいだろお?
私の答えに満足してくれたかな?
次も待っているよ!早く君の期待に答えたいよ!
-
- 10 名前: 2016年11月07日 06:08 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:14 返信する
- 期日前投票で都合がつく日に行けばええやん
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:14 返信する
-
なんで期日前投票しないの?とは思う
不正があるとしたら、どっちにしろできるだろうし
わざわざ休みの日に行ってられるか
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:15 返信する
-
365日労働だから
期日前投票も当日投票も無理です
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:15 返信する
-
休日は文字通り休む日だから
当たり前なんだが、まあそんなもんか
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:15 返信する
-
いや、宗教上の理由がでかいよ。
日曜はクリスチャンには安息日だし土日はだいたい教会だろ?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:16 返信する
-
国民すべてが休みの日なんてどこの国だってありゃしないんだから、
曖昧過ぎて比較するのも馬鹿らしい。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:16 返信する
-
投票なんて何かのついでに行くもんだろ
期日前だって夜8時ぐらいまでやってんだから
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:17 返信する
-
安倍wwwwwwwwwwwあwwwwwwwwっwべええええええええええwwwwwwwwwwwwww
責任をとれ
責任を
とれええええええええええええええええええええええええええええ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:17 返信する
- 都合よくキリスト教の仲間入りしようとする浅ましさ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:17 返信する
-
>>17
絶賛残業中じゃん
バカかな?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:19 返信する
-
安息日は日曜じゃねーよ。
しったかぶんなカス
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:19 返信する
-
期日前投票があるだろ
なんでもかんでもカイガイデハーカイガイデハーうるさいんだよ
日本には日本の都合がるし期日前が定着していくようにしていけばいいだろ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:20 返信する
-
>>1
おっ!
前から見ると
馬面だな!
鹿かな?鹿に似てるよ!
だけど気にする事ねぇよ!
ろくな死に方しねぇから!
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:22 返信する
-
治すなら「投票は平日から」じゃなくて
法律的に長い労働時間や有休拘束などを厳しくして
マシな社会になってから平日にしないと投票率が減るぞ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:24 返信する
- 休日が休日だなんて日本では通用しません
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:26 返信する
- 労働者がみんな土日休みならそうかもな、って話だ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:27 返信する
- 思ったんだけど今の日本は高齢化社会でこれからも沢山老人が増える訳だよね。俺らの世代が年寄りになったときなんて介護してくれる若い世代なんて更にいなくなってるし、例え金持ちだろうがボケたら用済みだから俺らの世代もっと悲惨な末路を辿ることになるんじゃない?お互い他人には無関心自分は大丈夫って思ってるやつも病気とかボケたりした時良い扱いを受けられるやつなんていると思う?俺らネットで他人にきつく言ったり今は出来るけど、将来歳をとったとき恐ろしい結末が待ってるかもしれない。もっと他人とも付き合いを良くしてネットで誹謗抽象が当たり前とか言ってないで考え方を改めるべきじゃないかな?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:27 返信する
- 今のところ投票率上がると困るのは与党だからなあ…。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:31 返信する
-
期日前投票って知らんのか?
休日も平日も投票できる日本のが上に決まってるだろ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:33 返信する
-
>>28
困るのは公明党な
投票率が上がれば自民も公明と連立組まなくてよくなるかもな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:33 返信する
-
海外「会社少し休めるから投票するか」 ←投票率倍増
日本「平日でクソ働いてるのに投票とか、俺の休日を取るな」 ←投票率激減
まぁでも現に平日投票制度を適応したら
「会社様の時間を取るなんてめっそうもない、投票行かず残業しまくります」
で投票率もっと激減しそうだが
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:33 返信する
- やらなくて良くね?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:33 返信する
-
この前行われた山形県小国町の町長選は平日にやった結果
投票率87%だったぞ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:34 返信する
-
>>28
既得権益・経団連(大企業)の為の政治を行う自民党を批判するものは非国民!
非国民どもは今すぐ日本から出ていけ!
韓国人移民政策絶対実現!
豊洲市場移転絶対実現!
美しい国日本!
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:35 返信する
- 思ったんだけど今の日本は高齢化社会でこれからも沢山老人が増える訳だよね。俺らの世代が年寄りになったときなんて介護してくれる若い世代なんて更にいなくなってるし、例え金持ちだろうがボケたら用済みだから俺らの世代もっと悲惨な末路を辿ることになるんじゃない?お互い他人には無関心自分は大丈夫って思ってるやつも病気とかボケたりした時良い扱いを受けられるやつなんていると思う?俺らネットで他人にきつく言ったり今は出来るけど、将来歳をとったとき恐ろしい結末が待ってるかもしれない。もっと他人とも付き合いを良くしてネットで誹謗抽象が当たり前とか言ってないで考え方を改めるべきじゃないかな?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:37 返信する
-
何のために税金まで使い込んでマインナンバーを作る羽目になったと思ってんだ
こういう時にナンバー+名前や住所いれればネット投票ぐらい出来るべきだろ
何のメリットもない
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:38 返信する
- 休みにわざわざ選挙なんか行くかよw
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:38 返信する
- 期日前投票も知らない阿呆が相当いる模様
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:42 返信する
- いつものオレ的日本クソ速報か
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:45 返信する
-
休日に仕事が無いと何時から錯覚してた?
休みの日も働くんだよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:45 返信する
-
ただでさえ通勤は道が混むのに投票平日にしたらそれこそ大ごとになるわ。
日曜だからのんびり投票に行ける。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:45 返信する
-
いや、投票の曜日以前に投票出来る場所の問題だと思うんだが?
わざわざ投票場所まで行くのが億劫なだけ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:46 返信する
- 火曜日が休みだったら同じでは?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:46 返信する
- 思ったんだけど今の日本は高齢化社会でこれからも沢山老人が増える訳だよね。俺らの世代が年寄りになったときなんて介護してくれる若い世代なんて更にいなくなってるし、例え金持ちだろうがボケたら用済みだから俺らの世代もっと悲惨な末路を辿ることになるんじゃない?お互い他人には無関心自分は大丈夫って思ってるやつも病気とかボケたりした時良い扱いを受けられるやつなんていると思う?俺らネットで他人にきつく言ったり今は出来るけど、将来歳をとったとき恐ろしい結末が待ってるかもしれない。もっと他人とも付き合いを良くしてネットで誹謗抽象が当たり前とか言ってないで考え方を改めるべきじゃないかな?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:47 返信する
- 確かにその通り
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:48 返信する
-
考えもしなかったわ
日本がブラック社会から抜け出す日は永遠に来ないな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:48 返信する
-
欧米だとニートって迫害されないんだよね
むしろ自由を謳歌する人間として尊敬されるくらいだし
ニートを迫害するのは日本くらい
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:50 返信する
-
期日前投票しか行かないから別に
まあそういう問題ではないけどね
労働者を蔑ろにしすぎていまの衰退があるのは間違いない
そしてこれからも国が死ぬまで続くのさw
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:50 返信する
-
ミサに行くなんてクリスマスイヴの雰囲気作り程度でしかない様な日本人が
安息日を取り入れろとか寝言にも程があるんじゃねえの?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:50 返信する
- 思ったんだけど今の日本は高齢化社会でこれからも沢山老人が増える訳だよね。俺らの世代が年寄りになったときなんて介護してくれる若い世代なんて更にいなくなってるし、例え金持ちだろうがボケたら用済みだから俺らの世代もっと悲惨な末路を辿ることになるんじゃない?お互い他人には無関心自分は大丈夫って思ってるやつも病気とかボケたりした時良い扱いを受けられるやつなんていると思う?俺らネットで他人にきつく言ったり今は出来るけど、将来歳をとったとき恐ろしい結末が待ってるかもしれない。もっと他人とも付き合いを良くしてネットで誹謗中傷が当たり前とか言ってないで考え方を改めるべきじゃないかな?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:50 返信する
- 貴重な資源を貪り食う穀潰しのニートを尊重する道理が分からんがな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:51 返信する
-
>>47
日本の場合は労働環境がやばすぎて働く環境でない
だからニート出来る人はニートで正解
できない人は転職しろ
死ぬこたない
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:53 返信する
- 失業者への配慮が欠けてるな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:56 返信する
- どうせお前ら選挙行かねーから関係ねーじゃん
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:56 返信する
-
ブラック経営者
社畜
という国賊カルト
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:57 返信する
-
>>52
ニートで生活保護もらってる俺勝ち組
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 06:58 返信する
-
>>54
行って欲しいような特典をつけろ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:03 返信する
-
別に休日投票でも出掛けるついでにちょっと寄り道する程度だから構わん
というか出勤時や帰宅時に投票所に寄る方が億劫だし
投票日を休みにされても仕事を前倒しで進めなくちゃならんしなぁ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:04 返信する
-
>>47
欧米でもニートは負け組扱いされるよ
中流程度の生活を維持できるだけの資財があって、地域コミュニケーションにも積極的に参加して、デブだったりガリだったりせず、友人や恋人がちゃんといて、規則正しい生活をしている…… くらいなら「セミリタイアしてのんびり暮らしてる、悪い人じゃないけど変わった人」くらいに認識してもらえるけどね
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:04 返信する
-
マイナンバー利用したネット投票+世代別で政治家の当選枠を別にするだけでいいんだよ
後は同様に選挙カーもいい加減せっかくの国民の自由な時間を騒音で台無しにしてるのもどうにかしろ
若者ないがしろの奴隷にして
老人に媚び売り続ければ当選できるからな
マイナンバーの導入に比べればこんな事簡単にすぐできるだろ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:06 返信する
-
>>59
お前海外に行ったこと無いことまるわかりだな
社畜の分際で勝ち組ニートの俺に偉そうな口利くな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:09 返信する
- 電子投票で解決しろ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:10 返信する
-
日本だとなんか、投票の為の理不尽な渋滞とか発生しそう
投票で定時に上がりますって人絶対多いだろ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:10 返信する
-
投票所なんて自宅近所の小学高とか公民館だろ
自宅が仕事場の近くならともかく普通は面倒くさくて仕事抜けて行けるもんじゃない
はよネット投票しろ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:11 返信する
- 言われてみなくても気づいてくれよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:12 返信する
-
この時代に物理投票のみってのがありえない。
税金の申告ですらネットでできるのに。
こんなシステムは政府の怠慢でしかない。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:14 返信する
-
>>56
生活保護ってたしか受給される歳とか限りがあるんじゃない?確か年金支給される時期になったら生活保護は受給出来なくなるんじゃ?例え違っていても今まで通りこれからも同じ額貰えるとは保証できないよ。国の借金はどんどん膨らんで税金の支払いもどんどん増えているし、その影響もあってか知らないけど生活保護も減額されているのに生活保護者は増え続けているし。先行く未来日本の経済はもっと悲惨なものになっているかもしれないし。そうじゃなくても君は今まで通りの健康な体で生活保護を受給出来ると誤解してるよ。いづれは身体も年老いてガタがくる必ずね。そうなった時の入院費や薬代や色んな面で金を消費することになるし、そうなった時生活保護だけで生きていけると思いますか?勝ち組って最後の最後になっても同じセリフを言える自信ありますか?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:15 返信する
- 政界のドン「ネットで投票なんか出来たら若者の投票率上がるから却下」
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:16 返信する
-
>>67
煽りたいだけの貰ってない奴だろ
今生活保護もそんな簡単じゃないからな
若者ってだけではじかれるレベル
受給できても2,3ヶ月置きの審査でなしにされるからなー
大体本当に生活保護でぬくぬく生きてる奴は
その状態をキープしたいから俺はぬくぬくだぜーなんて反感かって
自分の生活を脅かすような事しないよ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:17 返信する
-
>>69
指何本か無くせば割と簡単にもらえるよ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:17 返信する
-
いや、そういう意図なら期日前投票行ったらいいやん。おらはここ何年か期日前投票しかやってないぞ。
最後のお願いとかいくらされても投票内容変わらないぜとほくそ笑みながら休日遊んでる。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:19 返信する
- 当選させたくない奴に投票して落とせるシステムにすれば投票率上がるよ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:21 返信する
-
公務員に手当を支給する目的なんじゃないの?
即日開票で深夜も拘束してさ・・・
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:22 返信する
- 何のための期日前投票だよ。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:22 返信する
-
労働者の権利を奪うなんて言うのはいいわけだよ
単純にキリスト教の安息日にするとうるさいからだよ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:25 返信する
-
バカA「平日を投票日にすれば投票率が上がる!」
普通の人「いや、期日前投票出来るじゃん」
バカB「投票日を休みにすれば投票率が上がる!」
普通の人「いや、今現在休日を投票日にしてるじゃん」
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:25 返信する
-
>>70
少し前は鬱病診断貰えば楽勝なんて言われてたのが指になったのか
簡単には貰えない事自体はわかってきたようで何より
後は現実と親の事も見て早いとこ社会復帰できるといいね
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:27 返信する
-
日本人は労働者じゃなくて奴隷、社畜だから問題ないですね
糞が
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:29 返信する
- 午前を休みにしたら、午前を寝て過ごすだけ。それが日本人。根本的にレベルが違うんだね
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:30 返信する
-
>>70
それって障がい年金としての扱いになると思いますが障がい年金は生活保護と比べるとさらに金額は少ないですよ。二ヶ月に一回のペースでしか受給されません。それに指が少し切り落とした程度なら仕事に支障はないわけですからまず障がいとして扱われるのは難しいですね。ましてや全部切り落として障がいと扱われたとしても、その手で生活するわけですから普通の暮らしになれていた時よりも遥かに苦労をし後悔しか残らないと思いますよ。障がい年金なんて微々たるものでオマケに仕事は限られ儲ける額も一般人よりも低く毎日生きる生活のために金を消費することしか出来ません。はっきり言ってあなたのその行為は馬鹿のすることでしかありませんよ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:30 返信する
-
>>66
ネット投票にしちゃうと投票率上がりまくりで上級国民にフリになるからな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:30 返信する
-
日本でやったらもっと投票率下がりますよ
今でさえ現役退いてる高齢者の投票率が高いのに平日ならもっと行かない
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:31 返信する
-
>>78
奴隷は財産なので大切にされるよ?
物以下ってこと
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:35 返信する
-
社畜はエライとか言ってるやつ
反社会的だからな
体や精神壊れて働けなくなるわけだから結果的にマイナス
労働基準法守れない経営者は逮捕ってのは当たり前なんだが
平然となかったことになってる日本
自殺なのだこれは
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:37 返信する
-
残業だらけの日本では無理
アホはそんなことにも気づかない
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:41 返信する
- 生活保護や障がい年金で生活している方が楽して暮らしていると誤解している人が多過ぎるように感じます。言っておきますがそれは間違いです。かれらの生活にはリスクがあります。正確にはリスク冒した状態で、さらなるリスクが待ち受けているんですよ。しかもこういう生活を送っている方たちは想定外のリスクには全くもって対処する力はありません。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:42 返信する
-
ネット投票にすれば若者の投票率が上がり若者の住みやすい社会になる?
別にネット投票なんか導入しなくても若者がちゃんと投票に行けば良いだけじゃねえか
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:43 返信する
- 投票してもなにもかわらないのでどーでもいいでぶ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:48 返信する
-
ネット見てるとはわかるよな
現実がうまい事いかないとどうしても叩きや煽りに行く人が増えてしまう
特に若者でうまくいってない時間もてない人が多いから
ネットリテラシーの低い国は大体が労働環境はよくないね
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:50 返信する
-
残業だらけで普通の投票日に投票する事も無理って奴は休日無しで働かされてるの?
そりゃ選挙制度じゃなく勤めてる会社が悪いだけじゃねえか
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:56 返信する
-
投票日を平日にしたら今以上にジジババ天国になりそうだなw
各会社に直接聞きに行くくらいのことやらないと
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:56 返信する
- 本当に休みたいなら教会にも行かないよね
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:57 返信する
-
つーかアメリカに関して言えば、投票ってのは「義務」なんで仕事を停止させる権利が国の側にあるんだよ。陪審員に選ばれた時も、雇用主はその事を認めて有給休暇を与える「義務」があるの。
ちなみに土日に投票したければ、投票所に行って投票できるんだよ。これは火曜日に休みたくない人の「権利」。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 07:57 返信する
-
>>90
そういう会社が日本には大量にあるからしょうがない
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 08:00 返信する
- 出掛けるついでに投票でいいんじゃね?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ねぎぼうず 2016年11月07日 08:00 返信する
-
ちゅうか別に日本には期日前投票あるし別にいいだろ。
さらに選挙に熱心な社長は平日の勤務時間に投票休憩時間設ければ投票率格段にあがるだろ。(自宅が近い者に限られるが)
ただ団体票を強制される可能性も高いから、日本の場合は休日のほうが都合のいい場合もありそうだが。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 08:00 返信する
-
休む権利を奪うのは日本の伝統だ。
365日仕事の事だけを考えてるんだ、海外と比べるな。
…と言うニート。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 08:01 返信する
- 期日前投票行けよバカども
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 08:01 返信する
-
いやいや、
なんで休みの日に投票なんかに行くんだよ
って言葉が全部語ってるでしょ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 08:06 返信する
-
休憩じゃなくて、定時で帰れば十分間に合うと思う。
残業が前提の社会がおかしいんだよ。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 08:08 返信する
-
即日開票と言う深夜までかかる制度も金かかる原因
翌日開票でええねん
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 08:08 返信する
-
朝六時くらいからの選挙立会いとかあるんですが
土曜日深夜に、選挙人名簿を各投票所ごとにわけるんですが
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 08:10 返信する
- 休みてえだけじゃねーかホントに腐ってんな
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 08:11 返信する
- 期日前投票いけよ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 08:11 返信する
- でもおまえらニートじゃん
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 08:13 返信する
-
馬鹿が国の制度の問題じゃなくて会社の問題だろ
平日選挙にして休日にしても会社側が休みなんて認めるわけねーだろがw
政府の賃金UP要請にも無視して応じない企業風土だぞ?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 08:20 返信する
-
投票率上がると操作しにくくなるだろ
日本映画がやたら大作やヒット狙わず
改悪してまでやたらジャニタレやアイドル使うのと同じ、確実に取れる客(議席)の保証が欲しいのよ
与党は勿論、野党も少ない確実な議席ある
上がると予測不可能
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 08:24 返信する
- 期日前投票・・・
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 08:30 返信する
- 日本の場合は休日の方が良いでしょ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 08:36 返信する
-
糞管理人は選挙に行ったこと無いからわからないようだけど
投票所は仕事がある方も考慮に入れて
かなり早い時間帯から開いてるし遅くまで開いてる
今なら期日前投票もやりやすくなってきてる
平日投票はツライは甘え
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 08:37 返信する
-
平日にしたら、有給使って行くことになってそれこそ労働者の権利侵害にならないか?
期日前投票するか、祝日にするかしてくれないと。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 08:38 返信する
- 投票証明無いと時間休暇認められない仕組みにしたらいいだけだろう
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 08:40 返信する
-
一週間を七日としてその第一日目は安息日と聖書に書いてあるからな
ピューリタンの彼らに聖書に掛かれている事を人間の都合では書き換えは出来ないだろう(欺瞞)
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 08:41 返信する
- 単にカルトな理由。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 08:53 返信する
-
そもそも日本での投票は政じゃなくて祭だったんだから・・・祭は休みの日に行うものだろ?
離島から成人男子皆が泳いで投票率100%とか今じゃ信じられない事やってた地域まである
(最初は成人男子しか投票権無かったから女性は出てこぬ)
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 09:01 返信する
- 死刑大好き日本人に合わせて、投票しなけりゃ死刑にしたらいいね。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 09:06 返信する
-
自分に与えられた権利を労働だってよw
如何にもバカガキが喜びそうなお話ですねwそうやって良い様にいつも使われてるんですよw
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 09:06 返信する
- 全ては公務員等々の利権のために有るのだ。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 09:09 返信する
- やっぱりおかしいのは日本二ダー!!
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 09:10 返信する
- 絶対日本の会社は投票のために早退や遅刻なんて許してくれないからな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 09:28 返信する
- 真っ先にメリットデメリットを両方聞きたい、出来るだけ日本人の納得いくような内容で。 (>_<)
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 09:30 返信する
- 期日前投票で平日に投票しにいけば良い
-
- 123 名前: 2016年11月07日 09:34 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 09:40 返信する
- 労働者じゃなくて奴隷だから問題無い
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 09:41 返信する
-
期日前やたら推してる馬鹿は
それ、Amazonで何でも届くような
便利システムのように言ってるだろw
期日は期日
しかもこの場合、締切じゃなくて、本番
それまでに起きるイベントが、全て楽しめなくなるんだから
当日行けない人のあくまで救済作。
アメリカは
権利意識と同時に
国民の政治参加を促す為に
仕事抜けて良い、システムが出来てる。
完璧。
自分の休日潰してまで、集団の為に行動なんてしないからな。
バカと一緒の1票(笑)
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 09:41 返信する
- 大きな企業は会社でやれば良いよね
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 09:42 返信する
-
>>123
なら日本も江戸時代の習わしが残ってると言えるんじゃないか?
あいつら日銭で生きてたし休みとか無いだろ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 09:42 返信する
-
>>114
カルトの方が余程
哲学的で知能が高いよ
目先の事が現実の奴隷日本システム(笑)
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 09:44 返信する
-
>>119
常識。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 09:45 返信する
-
仕事抜けて投票行くのが
どうやったらめんどくさくなるんだ?(笑)
残業前提か?(笑)
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 09:51 返信する
- 高給取りの公務員に余計な手当を払わなくてよくなるから、選挙費用もかなり抑えられるな。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 10:01 返信する
-
そうだ、思い出した
これ、当時から権利意識はあって
遠い人は、カウボーイスタイルだと月曜日から移動したら火曜日になるからって話だったわw
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 10:07 返信する
- でも日本にも期日前投票があるじゃん。日曜日じゃなくても投票できるよね。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 10:08 返信する
- どうせ土日も平日も仕事だからどっちでもかまわん
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 10:14 返信する
- 休日でもよくねとか言ってる無職の糞刃まじで殺してえ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 10:20 返信する
- さっさとネットで投票できるようにしろよ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 10:24 返信する
- 日曜は安息日のキリスト教圏の考えを日本に当てはめるなよ。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 10:41 返信する
- よくねーだろ無能トンキン管理人
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 10:44 返信する
-
あほか
平日仕事中になんてしたら今以上に会社側から投票先を要請されるようになるぞ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 11:03 返信する
- 休日に投票に行けない人は期日前投票すればいいだけなんだよな・・・
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 11:05 返信する
- 職場が選挙に行くことを推奨、義務化しないってファックだと思わないか?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 11:30 返信する
-
期日前投票:捏造
当日投票:集計ミス
これが日本の選挙事情
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 11:36 返信する
-
日本の場合は経営者様の利益を損なうってのと公務員様の特別ボーナス出せる日
ッテ感じかの?w
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 11:55 返信する
-
休む権利というか実態は教会通いがあったから日曜NGなんすけどね
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 11:56 返信する
-
休む権利なんてはなからなかったてことか日本には
さすがのブラック天国や、まさかこのレベルから入念に洗脳済だったとは
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 11:59 返信する
-
平日だったら仕事で行けないじゃん
大丈夫?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 12:00 返信する
-
>>11
ホンコレ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 12:01 返信する
- 「不在者投票」の存在忘れてないかJinさん?
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 12:01 返信する
-
平日だと仕事で行けない
休日だと仕事の疲れで行けない
結局積んでる若者日本\(^o^)/
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 12:30 返信する
- 期日前があちこちで可能になれば問題ない。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 12:32 返信する
-
※125
そんなのはただの建前。
理由は適当でも拒否なんてされないんだから便利に使えばいい。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 12:32 返信する
-
てかアメリカって日曜は教会に行かなきゃなんないから選挙どころじゃないんじゃないの???
日本も投票日を平日にして、8時から23時にすればいいんだよ休む必要も無いし
これで休みガーとかいうブラック企業も炙り出せるし
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 12:40 返信する
- 日本は土日営業が普通になってるせいで平日休む習慣がないともいえるな。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 12:42 返信する
- メリケンは日曜に毎週教会いってんのか、めんどくさ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 12:43 返信する
- 今更?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 12:59 返信する
-
権利ばかりが過剰になってる欧米大好きなのもいいけどな。。
結果君ら出せてるの?向こうは結果出なきゃ即くびだけど??
せめて書類や業務に必要な物の買い出しは休日のうちにやっておくのがベストだろう。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 13:00 返信する
-
※5
ホント社畜
-
- 158 名前: 2016年11月07日 13:04 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 13:05 返信する
-
期日前投票があるんだから関係ない。
ま、アメリカの「労働者の休日の権利」を奪う恐れがあるから平日に投票、と言う建前論は嫌いじゃないけど。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 13:23 返信する
- まあ、これは国民性だったりとか宗教・社会観が違うからなんとも言えんよね
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 13:26 返信する
-
労働者かどうかという以前に18才以上の国民の権利だ。
義務ではなく、 期日前投票もあるから、 休む権利を奪うことには決してならない。
しかもキリスト教の問題だから。 「労働者の休日の権利」なんてただの方便。
「クソなのはむしろ日本なのかも」っていうバカは日本から出ていけば良い。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 13:29 返信する
- 休日は寝巻きのままゴロゴロしてゲームでもやっていたいから平日のほうがいいな
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 13:46 返信する
- 期日前投票すればええやろwwww
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 13:50 返信する
-
ネット投票はよしろよ
人の手が信用できない
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 13:51 返信する
- 期日前投票できる今日なに言ってんの?w
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 13:52 返信する
-
>>18
うぜえよ
お前が責任を取れや
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 13:54 返信する
- なぜ投票がアナログなのかマイナンバーがあるのに
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 14:36 返信する
- 期日前投票あるやん
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 15:00 返信する
-
>>11
期日前投票に行ったので会社遅刻しましたという言い訳が、日本では効かないだろう。
この元記事の本意を読み取れよ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 15:01 返信する
-
>>152
日曜礼拝も最近は人減ってるよ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 15:13 返信する
- どんどん日本が駄目な国という事が露呈していくな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 15:31 返信する
-
※169
投票行く前に通達し、投票証明書見せれば済む話よね。遅刻した後になって後出しで言い訳するから通用しないんでしょ、あなたの場合。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 16:14 返信する
- 学校仕事休めるんなら余裕で平日行くわ、決して選挙に興味なくても
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 16:36 返信する
-
>>169
他の国は知らんが、アメリカの場合、宗教的理由から火曜にしてるだけだから。
あんまり元記事信用しすぎない方がいいぞ。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 18:04 返信する
-
投票に行くのも仕事の内だ!出勤扱いだから行って一番ましな奴に入れてこい!
と言われれば行く気がする。
行っても時間の無駄だと思うから行かないんであって、期日前投票とか関係なくね?
休日も就業時間後もオフの時間なんだから、わざわざオフの時間を選挙には割かんわ。
投票したい相手なんかいないしな。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 18:37 返信する
-
日曜日に投票行ったことないけどね。
期日前投票になったから、締切日でしかないわ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 19:07 返信する
-
平日の会社帰りとか期日前投票すればいいだけじゃん
投票するやつは結局いつだろうとするし
しないヤツはいつやってようが結局しない
だが民主主義制度そのものが世界中で破綻して終わりを迎えてる現状
政治なんてもはや形だけのものだから興味ないといってるひとを責められないわ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 19:45 返信する
- 海外の選挙制度を複数取り入れるなら、平日を投票のために休日にしてさらに投票しなかった場合の罰金を設ければいいんじゃね?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 20:26 返信する
- 国民が無能な国だからこういうシステムなりブラック雇用になるのは自然の流れなんじゃなかろうか(正論
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 21:16 返信する
-
日本は本当に国民が頭を使わないでいい仕組みに出来上がってるからなぁ
何も自分で考えて決めれない人も珍しくない
-
- 181 名前: ネロ 2016年11月07日 21:19 返信する
-
何やろ、唐揚げ喰いたいな
食が、足りん
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 21:40 返信する
-
投票行って外食するから
休みでいいんじゃない?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 22:46 返信する
- 投票にいかない奴は平日だろうが会社休んで行かないよ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 22:49 返信する
-
投票率の低さを露呈してるのだから、選挙日の休日化はいいな。しかし、その日に人が多く集まるのは辛い。
それよかよぉ、有給使えないんだから、祝日増やせよ政府!
まともに休み取れない日本はこのまま、衰退するんでないか?
まともでないから、まともでない経済なのでは?
そもそも、まともな仕事を日本人は行なっているのかな?
まともな仕事がしたい、そしてまともな休日が欲しい。なあなあの仕事はこりごりだ。
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 22:50 返信する
-
単純にキリスト教圏では日曜日は安息日だからって理由でずらされてるだけ
キリスト教徒でない奴らは、日曜に期日前投票言ってるというおかしな状況になってんだよ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月07日 22:59 返信する
- 駅前や選挙カーでみんな同じことがなりたててるだけだから誰に投票したらいいかわからない。勘で投票するしかない現状。だから「テレビで見たことがあるから」というろくでもない理由でくだらないやつに票が集まる。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月08日 03:52 返信する
- そうだね期日前投票だね
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月08日 04:37 返信する
-
投票日を特別休日にすれないいんだよ。
やむを得ない理由(シフト制)以外で、企業都合で行かせられない時は、重い罰金で。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月08日 09:19 返信する
- 平日にやったら失業者&ニート向けの演説になりそうだな。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月10日 17:47 返信する
- 休みあるなら期日前投票しような
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。