なぜオジサンたちは『シン・ゴジラ』と『君の名は。』のヒットを理解できないのか
■記者や業界関係者も予想できなかったヒット
今一度注目したいのは、2作のここまでのヒットを、関係者ですらほとんど予想できていなかった、という事実だ。
実は、記者や映画業界関係者のなかには、予想はおろか、公開後に作品を鑑賞してもなお「なぜこの2作がここまでヒットするのか、ピンと来ない」と首を傾げる者も少なくないが、彼らには“共通点”がある。
年齢がおおむね40代以上であるということだ。
■時代とともに変わる「スタンダード」
このオジサンたちにとって、新海作品はとにかく「童貞っぽく、オタ臭い」。庵野作品はとにかく「クセが強く、マニアック」。両監督の作風を知っていればいるほど、そのイメージは捨てがたく、ここまで多くの観客に支持されたのかが、直感的に理解できないのだ。
『シン・ゴジラ』の演出はクセが強い。 一部に「完全に実写版エヴァ」と言わしめたほど、「まんまエヴァ」である。
アニメファンでもない知り合いの20代後半女性に「早口の会議シーン、辛くなかった?」と聞いたところ、「『エヴァ』みたいで面白かった」と返ってきたのは印象的だ。
また、『君の名は。』では薄まっているものの、新海作品の真骨頂たる「童貞感の強い男性主人公が厨二っぽい台詞回しでモノローグをつぶやき続ける」は、そもそも『エヴァ』の主人公・碇シンジのお家芸だ。
今や若者層にとって、「アニメっぽい表現」「エヴァ的なもの」は、童貞っぽくも、オタ臭くも、クセが強くも、マニアックでもなくなった。
2作のヒットを感覚的に理解できない40代オーバーのオジサンは、その変化を認識できていない。おそらく彼らの認識する「アニメ」「サブカル」のイメージは、おおむね2000年代前半あたりで更新を停止している。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
というか、もはや「マニアックなアニメ」はサブカルじゃないんだよ、「普通」なんだよ。おじさんたちはそれがわかってないってことかと
観ると面白いし売れるのはわかるんだけど、「ここまで売れる」のがいまいち分からん、じゃね
失敬な、50代60代でも理解してるぞ。 今の邦画は、表現方式にアニメや特撮を使っているだけで、中身は実写同様なのさ。
庵野さんの台詞をまくしてる状況説明(エヴァ演出)や、新海さんの主人公の童貞臭さは、若い世代にはすでに馴染みのあるものになっていると。そうなのか。
俺は"オジサン"だから理解できないんだな(・ω・)「こんなモノわからん!認めん!」…と言えば満足か
ワシ、オジサンじゃなかったっぽい
今時「オタク的な表現」にいちいち反応するの、オタクとまなざし村だけだって
シンゴジラはおっさんにこそ大人気と思ってたのに
そうでもない感じ?あれれ?
はぁ生まれなおしてぇ
カラオケでアニソンやボカロを歌うのが当たり前な今、
オタクがクラスの頂点になれる今、信じられないお・・・
君の名は。(通常盤) 発売日:2016-08-24 メーカー:Universal Music =music= カテゴリ:Music セールスランク:23 Amazon.co.jp で詳細を見る |
S.H.モンスターアーツ シン・ゴジラ ゴジラ (2016) 約180mm PVC製 塗装済み可動フィギュア 発売日:2016-11-26 メーカー:バンダイ カテゴリ:Hobby セールスランク:59 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 映画の記事一覧 ]
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:00 返信する
-
ノノノノ
<`Д´>
/⌒ )
ミイ //
| ((
| )) _/⌒ヽ
| // ヽ ブッノ
| ノノ  ̄ ̄
|ノノ
彡ヾ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:00 返信する
- ゴキブリこれにどう答えるの?
-
- 3 名前: 2016年11月20日 18:00 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:00 返信する
-
言ってるだけやろ
見てもないのに批判するゴミ共
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:01 返信する
- 妈很可能会泄露。我现在应该怎么办?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:01 返信する
- 決めつけ乙
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:01 返信する
- センスない馬鹿評論家が予想できなかっただけだろ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:01 返信する
-
確かに君の名は昔のアニメファンから見れば
ただの萌えアニメだわな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:02 返信する
- ジブリ以外のアニメを理解できないからだろ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:02 返信する
- 俺にはエヴァの方が理解出来んわ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:02 返信する
-
知るかよゴミ
そのまま死ね
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:02 返信する
- ピンとこないから駄作しか作れないんだな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:03 返信する
-
【スイッチにマリオRPGが来る!】
・ニンテンドースイッチのロンチに期待されるサードタイトルの噂
・海外ゲームニュースサイト「LetsPlayVideoGames」の情報源によると、任天堂とUBIソフトが、ニンテンドースイッチの発売日に、『ラビッツ』と『マリオ』のクロスオーバーRPGを発売する
・ジャンルはターンベースRPG。任天堂の協力の下、主にUBIが開発
・マリオの世界にラビッツのキャラクターが攻め込んでくるという設定で、ラビッツのキャラクターをベースにしたクッパがボスとして登場する
・マリオシリーズから様々なキャラがカメオ出演するが、パーティのコアメンバーはマイナーキャラ
・仮のタイトルは『マリオRPG:ラビッツの侵略(Mario RPG Invasion of the Rabbids)』
・携帯中のニンテンドースイッチのバッテリー残量が少なくなったときのためのクイックセーブあり
・1月のイベントでニンテンドースイッチの機能が詳細に発表され、本作も一例として紹介される
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:03 返信する
- クソブタこれにどう答えるの?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:03 返信する
-
※2
あー!無能がいたぞwwww
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:03 返信する
- クソブタこれにどう答えるの?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:04 返信する
- ゴミブタこれにどう答えるの?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:04 返信する
-
※2
無能だ!
無能だ!
わっしょい!
わっしょい!//
/■\
( ´∀`)
//ニニニニ\
`/ /-((無能))-\
@。@。。。。。。。。。。。@
∩ミ∩ヽXXXXXXXX/∩
从 从‖=¥][¥‖从
[幵幵[幵¶二¶幵]
■\/■\ /■\/■\
∀`(´∀`)□´∀)□∀`)
祭)‖祭)]つ⊂L(ノ∩ )つ
二ノ二二ノ) /_L二|二二ヽ
(_)し~(_)(_ノ(_)しー(_)
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:04 返信する
- ゲスブタこれにどう答えるの?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:04 返信する
-
ヒットが理解できないわけじゃないんだ
ただ自分の感性に合わないだけ
好みなんて人それぞれだから年齢は関係ないと思うし
みんながいいと言うからいいような気がするって方がおかしい
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:04 返信する
- これだけの動員数から見てもおっさんだけ見てないとかありえないだろ。俺の知りあいの40台のおっさんは君の名の小説版も読んで映画も絶賛してたぞ?具体的にどうやってデータとったんだこれ、ネットのアンケか?単におっさん批判したいだけじゃないのか?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:04 返信する
-
オッサンだけど、これの元記事にはまったく同意できない
何言ってんの?って感じ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:05 返信する
-
>>2
無能がいるって?
| | | ________
| | |_ ΦΦΦΦΦΦ‖
| | | /| ‖
|/〉|//|TTT TTTTT‖
//|_|//|^^|三三|^^^^‖
/ |_|//
| | |/ どこ Λ_Λ
|/〉∧ どこ?( )
//|∧| /|祭 |]つ
/||L|/ V二二〉
||/ / /(_)
|/ Λ_Λ (_)
/ (´∀`)
く//  ̄]つ Λ_Λ
/ ̄ ̄_〉 (` )
/_ノ(_) ⊂[| 祭〕
(_) ┌|__|
(_ノ\ \
(_)
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:05 返信する
- ソシャゲのヒットを理解しない連中が何を言っても説得力がない
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:06 返信する
- いや、むしろオタクのおっさんが押し付けてるだろ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:06 返信する
-
| | |
| | |_
| | | /| 自演豚※2の
|/〉|//| 祭は終わったニダ…
//|_|//|
/ |_|// ∧∧
| | |/ /⌒ヽ>
|/〉∧ |祭_| ∧∧
//|∧| 三_∪ /⌒ヽ>
/||L|/ (ノ~∪ |祭_|
||/ 三三 三_∪
|/ 三三 (ノ~∪
/ 三三 三三
三三
三三
三三
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:07 返信する
-
※2
| | |
| | |_ドッドッドッドッド!
| | | /|
|/〉|//| (⌒(⌒)⌒)
//|_|//|⌒無能!無能!)
/ |_|// (⌒( ∧∧⌒)))
| | |/ (⌒( (゚Д゚)つ)
|/〉∧⌒ (⌒(つ | ⌒)
//|∧|遅いぞ! O⌒)
/||L|/∧_∧)し⌒ミ))
||/( (´∀`)つ ∧_∧
|/ ( (]つ / と(・∀・ )
/ | (⌒) ヽ⊂[|)
(し⌒ ミ))(⌒) |
 ̄(_))
無能――!!
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:07 返信する
- 頭の固いおっさんは無能
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:07 返信する
- 記者のオジサン一人の意見なんじゃ?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:08 返信する
-
>>28
>>2のことか
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:08 返信する
- 全くそのとおりだわw
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:08 返信する
- このおっさんはブサヨ臭い
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:08 返信する
-
「異世界」タイトルのラノベが乱造されていて
それなりに売れ続けていることを考えると
きちんと自分の考えを持たずに流されてる若年層は多いと思う
若者と言わず日本人はブームという名の販促作戦に乗せられやすい
ハロウィンなんていい例だよ
同じことが言えるんじゃないのかな
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2016年11月20日 18:08 返信する
-
>>2
| | |
| | |_
| | | /| 無能かよ
|/〉|//| ガッカリだぜ・・・
//|_|//|
/ |_|// ∧∧
| | |/ /⌒ヽ)
|/〉∧ |祭_| ∧∧
//|∧| 三_∪ /⌒ヽ)
/||L|/ (ノ~∪ |祭_|
||/ 三三 三_∪
|/ 三三 (ノ~∪
/ 三三 三三
三三
三三
三三
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:08 返信する
-
その映画が何を伝えたいかと、考える人は面白さを感じないかなと思う
何も考えず思考停止して見る分には、どっちも面白い
要はどうゆう観点で見てるかが違うだけだと思う
大人の考えを持ってる人からしたら君の名はより聲の形の方がテーマがしっかりしてて受けがいいと思う
考えて見る大人思考か考えずボケッと見る子供思考かの違いだと思う
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:09 返信する
- ごちうさとかあの辺のこびっこびの萌えアニメはあれかもしらんが、普通のアニメならちょっと萌え要素あろうが10年前ほど前よりかは全然受け入れられてるよな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:09 返信する
- オッサンやけど両作品とも面白かったで
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:10 返信する
-
オタクがトップってのもつらいぞ・・・
割と寛容でガキの頃そんな状況だったが
あれはどうなのこれはどうだったとか毎日のように聞かれる
なんでもかんでも知っていると思われて、わからないものがあれば幻滅される
子供なんてその一回のマイナスでどんどんハブられていく
防ぐために毎日アンテナ広げてなきゃいけない
第一少年に少女マンガきいてくるんじゃねぇよ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:10 返信する
-
ダイコン3時代のガチ庵野世代はアラフィフなんでこの論評は間違いやな。
件の「業界人」には、SF特撮アニメのオタクジャンルに疎い連中が多いだけやね。
映画業界人はいまだにこのジャンルは格下と思っとるからね。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:10 返信する
-
例えば同じ新海誠の映画でも「ほしのこえ」をみたときは
モノローグが多くてアクションが少ないなって感想は出てきたけど
「君の名は」はキャラクターも話もすべてがテンポよく動くの中に
モノローグもあるよっていうだけなのでモノローグが弱点とは感じないんだよ
それにポエム要素が多いと童貞くさいっていう理屈がわからん
恋愛関係のポエム好きなのどっちかというと女だろ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:10 返信する
- おじさんがおじさんをおじさん言うとるだけやぞ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:10 返信する
- バカ記者が同年代を巻き込んで自分を正当化してるだけですやん。勝手に決めつけんなボケ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:10 返信する
-
いや、おっさんはシンゴジが大好きで君の名は。を叩いてるだろwww
両方理解できないとか言って愚痴ってるのは、60代70代のモノホンジッジバッバだ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:11 返信する
- おっさんは理解してるからこそ批判してるんじゃね?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:12 返信する
- えっどっちもおっさんが観に行く映画だろ!?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:12 返信する
-
そいつらはおっさんじゃないただの低脳だ
おっさんの俺が言うから間違いない
-
- 47 名前: ( ΄◞ิ Д ◟ิ‵) 2016年11月20日 18:13 返信する
-
※2
無能だ!
無能だ!
わっしょい!
わっしょい!//
/■\
( ΄◞ิ Д ◟ิ‵)
//ニニニニ\
`/ (( ΄◞ิ Д ◟ิ‵))-\
@。@。。。。。。。。。。。@
∩ミ∩ヽXXXXXXXX/∩
从 从‖=¥][¥‖从
[幵幵[幵¶二¶幵]
■\/■\ /■\/■\
( ΄◞ิ Д ◟ิ‵)□( ΄◞ิ Д ◟ิ‵)
祭)‖祭)]つ⊂L(ノ∩ )つ
二ノ二二ノ) /_L二|二二ヽ
(_)し~(_)(_ノ(_)しー(_)
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:13 返信する
-
いや、ゴジラはつまんなかったよ
君の名は。ソコソコ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:14 返信する
-
年齢は関係ないとオッサンが言ってみる。
要はヲタ的なものに馴染んでるか否かでしょ。
別にそいつらが理解しなくても困らんしー
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:14 返信する
- 先入観というか食わず嫌いというか偏見というかおっさんおばさんらしい答えで〇
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:15 返信する
-
っていうか一般人の中にはおじさんもおばさんも面白いっていう人はいるけど
40代以上の「業界人」がヒットを予測できなかったっていう記事だろう
業界人って古今東西のコンテンツを飽きるほど見まくって
ヒットしているものに無理やり法則を見出そうとする
「つまらない」人種の集まりなので業界人のロートルは
一般人よりも下手したら感性が死んでいるってことを示しているんだと思う
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:15 返信する
-
オッサンとか関係ないから
人は自分の感性に合わないものがウケてる状況が気にくわないってだけ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:15 返信する
-
おっさんだけど君の名は。は面白くて何回か見たよ
シンゴジラは一回で十分だった
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:16 返信する
- いや両方ともおっさんが褒めてる印象なんだが
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:17 返信する
- オッサン批判にならないのは、ここのネトウヨがオッサンだらけだからなんだろうな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:18 返信する
- どんな記事にもダニの如く沸いて来るニダすげーな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:20 返信する
- おっさん共乙wwwww
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:21 返信する
-
庵野だのエヴァだのどうでもいい
ゴジラだから見に行ったんだ
ただしマグロ食ってるハリウッドゴジラ、てめえはダメだ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:21 返信する
- どうでもいい
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:24 返信する
-
真相は 「オタクでマニアックなオッサンらが、ステマで儲けてる」
「みんながイイと言ってるぜ?」ステマ
乗せられる若者層・・・・・・大人なオッサンの糧だよ?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:24 返信する
-
ばーかお前らが時代に取り残されただけだよ
理解(自己解釈)してるからーゴニョゴニョとか言われると
すっげーかわいそうに思うんだよなー
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:26 返信する
- 一般人に受けた君の名はは兎も角、シンゴジラはオタクが複数回観てるだけで大ヒットというのとは違うでしょ。オタクは好きなら幾らでも金使うってだけで、大ヒット=一般に浸透してる訳じゃないのにオタク文化が普通だなんて馬鹿らしい。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:26 返信する
-
取り合えず落ち着いて、記者や映画業界関係者って部分に注目するんだ
それはそうと、素人おっさん的にはどちらにもそれぞれの面白さがあったので満足
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:27 返信する
- シンゴジラなんて庵野ヲタが騒いでるだけ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:27 返信する
-
どっちも好きなオッサンが俺の周りには沢山いるが?
フカシこいてんじゃねーよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:27 返信する
-
若者からすればマスゴミに踊らされて
民主なんかに投票して日本を滅ぼしかけた
老害の考えの方がよっぽど理解できないだろうな
見る目が無いとかいうレベルじゃないだろう
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:28 返信する
-
至極簡単だよ
そいつらおっさんの感性が世の風潮と
違ってきたってだけ
おっさんでも全員が全員お前らと同じわけではないんだから
ただ単にそいつらの頭が硬いだけ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:29 返信する
-
>>62
君の名も一般人に受けたんじゃなくて若年層に受けただけだろう
かつての携帯小説の類だよ、あれは
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:29 返信する
-
◯イグニスは裏切る
◯オープンワールドはダスカリードクレイン地方のみ
◯リニア世界はオルティシエ後のステージからインソムニアまで
◯ルーナ生存
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:30 返信する
-
>>60
LINEのヤリ口ねw
あえて学生・若者層を標的に「コミュニケーションアプリで流行ってる」ステマ
ハブられないように必死で彼らは乗っかるw
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:30 返信する
- 君の名は。はツッコミ所が満載だからだろ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:31 返信する
-
君の名ははおじさんには受信出来ない電波を発してるんだよ
青春という名の電波をね
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:31 返信する
-
君の名は。見たら気持ち悪くなってデパス飲むハメになった
リア充なら楽しめるんだろうけど、元鬱のぼっちオタには無理だった
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:32 返信する
-
大勢のおっさん達が「君の名は」に並ぶ様子を思い描いてみろ。
そっちの方が薄気味悪いだろ!
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:34 返信する
-
>>70
モンハン・ハロウィンもねw
学生・若者層は、ハブられないように必死w
カンタンにステマに乗っかるんで「オッサンのステマツール」さ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:36 返信する
- シンゴジラ批判を堂々とやってるオジサンって、オスギぐらいしか知らんな・・・まあ、見てないらしいけど。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:36 返信する
- 一番理解してないのは記事書いてる人間だっていう典型なやつじゃん
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:37 返信する
-
コミュ症陰キャのガチヲタは未だにカースト最底辺だから安心しろ
コミュ力のあるもともとのカースト上位が時代の変化に合わせてファッションヲタになってるだけ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:37 返信する
-
オタクモドキが増えただけでオタクの地位自体は変わってない
メディアに都合よく利用されて若年層がうまく踊らされてるだけ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:38 返信する
-
40歳代だけどどっちも面白いぞ。
一部の話を理解できない馬鹿をピックアップしてきておっさん代表みたいにするのやめろよ。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:38 返信する
-
40代で、シンゴジラや君の名はを理解できないのは、若いときに「アニヲタきもい」ってアニメ見てるやつ馬鹿にしてたり、いじめした連中だろ。
わては四十路の夫婦だが、シンゴジラ見たけど、めっちゃ面白かったし、画的には実写版エヴァではなく、ちゃんと日本映画してたぜ。
画的に実写版エヴァなのは、「日本沈没」や「ローレライ」な。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:38 返信する
-
お
ば
さ
ん
乙
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:38 返信する
-
君の名は、学生時代によい思い出がない人が憧れてのめり込む、よい思い出がある人はあんまりのめり込まない、という分析があったな。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:38 返信する
- そもそも見てない
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:38 返信する
-
マニアックなアニメは普通じゃなくマニアックなアニメです
おじさん達世代のツボと現若者世代のツボが違うだけ
現若者世代がおじさんになったら若者世代のツボを理解できなくなります
大昔からある「今の若者はクソだ!」はこうして続くんです
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:38 返信する
- 君の名は。は完全に深夜アニメにしか見えなかったけどな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:39 返信する
- OLの次はおっさん叩きかよ。アンチは本当に気持ち悪いなぁ。俺の周りの30〜40代のおっさん達も大絶賛やぞ。ソースも無しに本当に気持ち悪い
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:40 返信する
-
おっさんだけどどっちもヒットするのは理解できるよ。
シンゴジラは普通に面白いじゃん。
ただ君の名はは個人的には合わないタイプの作品なんで個人的な評価は良くはない(でも世間で受けるよねというのは分かる)
そういう風に自分の好みの問題と世間ウケに相違があることすら受け入れられないガキみたいなおっさんが増えてるってことかね
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:41 返信する
-
>>73
俺も見終わった後数日憂鬱になったなぁ
メンタル弱いオタには無理だわ〜
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:41 返信する
-
>>75
オッサンのステマに簡単に乗らなくなったから車とか売れなくなったんやろ(笑)
せいぜい単価が安いものしか買ってくれないから規模縮小して大変そうやね
そのおっさんらが若い頃はもっと簡単にのせられて車だの家だのホイホイ買わされてたのにね
自分らがノセる世代になったら難しくなって理不尽やね
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:42 返信する
-
新海も庵野も
もともとの支持層が四十年代なのに何言ってんだ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:42 返信する
-
シン・ゴジラは過去のゴジラ作品(USゴジラ)も大ヒットしたし次作も大ヒットする可能性あると思うけど君の名はは一発屋かもな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:42 返信する
-
ただステマに踊らされやすい世代になっただけじゃないの?
この2つの作品が10年語られる事はないと思うし。
AKBのCDと一緒で売り上げは100万枚でも聞いた事ない現象と同じだね
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:42 返信する
-
そのおっさんも若いときは当時人気の作品に夢中になったわけだ
つまりこの2作品は人生の経験が浅くないと新鮮に感じられず楽しめない
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:42 返信する
- 若者でも200億は読めなかっただろ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:43 返信する
-
昔は少年誌なんかのメジャーどころなアニメ以外見てるのとかクラスでバレたら
それはもう死刑宣告受けたような感じだったからな
今の若い子は、まどマギみたいなアニメの話しをおおっぴらにしても平気なんでしょ?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:43 返信する
- こういう話題出して実際のおっさん達の反応を知りたいんだろう。ネットだとわざと間違えた方が正しい答えを皆が答えるからな。俺の周りのおっさん達は大絶賛だよw本当かどうかは知らんがw
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:43 返信する
-
ジョジョの作者じゃないけど、
エヴァは主人公がウジウジウダウダ悩むから嫌い。
シンゴジラは怪獣映画というより、会議室ドラマだな。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:46 返信する
-
今の若者世代はハブられるのを怖がる
だから「みんなに評判イイ」と流すだけで
安心して流されてくれる・・・・・大儲けですよ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:46 返信する
-
理解できるよ
理解したくない人がいるだけ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:47 返信する
- 若いもんには新鮮でも、たっぷり現実を見てきたおっさんには「ああ、あのパターンか」とか読まれてしまうからな。おっさんがおおってなる作品ないのがさみしい。ちなみに見てないが(テレビ出たら見る)
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:47 返信する
-
君の名は観に行ったらエンディング終わって明るくなった後おじさんやおばさんや老夫婦が泣いてるの見たんだけど?
シンゴジラだって20代の女が涙拭う動作してるの観たぞ?
感受性の問題だろ
決めつけ良くない
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:47 返信する
-
作品はゴミでも売れてる以上は文句言えんわなww
ヲタクとかマニアックだろうが売れればええんよ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:48 返信する
-
これはAAが全てだと思うわ
一番拒絶反応起こしてるのってオタクが迫害されて時代に隠れオタクやってたような層だと思う
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:50 返信する
-
君の名はは見る気にならない。
もし見たら照れるかも。
それが年齢によるものなのか、好みなのかは知らんけど。
少年少女の綺麗な世界なんだ、そっとしておいてやるのが大人の男というもの。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:51 返信する
-
万人受けなんて出来るわけないだろ
押し付ける必要もないし、無理して理解する必要も無い
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:51 返信する
-
シンゴジラは知らんけど
君の名はガチオタクやん
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:52 返信する
-
>>101
似たようなの読んでるからとかじゃなくて、単に感性が枯れてるだけやで
若い奴らだって現在の作品量と閲覧の簡単さから言えばむしろおっさんより知ってるかもしれないし
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:52 返信する
-
>>90
バブルで金あるから、車だの家だの「外国に憧れて」買ったさ
別にオッサン臭いステマは関係なかったね
今の若いコは金ないから「手頃で流行ってる」ステマで利用させてもらってますw
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:52 返信する
-
いや、自分はヒットの理由が分かると勘違いしてるのがおっさんだろ
おっさんというか老いた愚物だな。等身大で語らせると空っぽ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:53 返信する
-
なんか論点がずれてる気がする
オッサンだって「売れる」のは充分わかってるんだよ
「ここまで売れた」のがわかんないんだ
とりたてて目新しさもないのに(「ゴジラなんて」何度目の焼き直しだ?)
いろいろ記録塗り替えるくらい売れてる
そこが知りたいのよ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:53 返信する
- うるせぇ俺はモスラ派だ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:53 返信する
-
シンゴジラは特撮好きや庵野オタ層に大絶賛で80億いった
君の名は。は学生層に大ウケしてそこから全年齢層に拡散して180億いった
これだけやん
何の不思議があるのやら
自分の認めたものしか売れるのは許さない精神の頭が固い人が多いのかね
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:54 返信する
- むしろおっさんの方が褒めてんだよ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:54 返信する
-
>>109
その「外国への憧れ」が当時のおっさんたちによって仕込まれたステマやろ(笑)
おっさん無能すぎて気づいてもいなかったんやな(笑)
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:54 返信する
-
>>104
分かる
おかげでオッサンになった今、アニメ絵見るだけで拒否反応起こすようになったわ
ゲームもJRPGとか臭い感じがして出来ない
可愛いアニメ絵は好きなはずなのにね
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:55 返信する
-
この二作品がヒットした理由はインターネットでいいね!をいっぱい獲得したからです。
インターネット利用者が少なかった時代では大ヒットは有り得なかったと思います。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:55 返信する
- どっちも見てないけど、ここまでヒットしてるのを見るとどちらも一般受けする作りにしてるんだろ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:56 返信する
-
そもそも君の名わって学生限定の大規模な試写会やってたらしいやん
やっぱターゲット層は学生像だったんだな
それがまさかこんなことになるとはマーケティングもわからんもんだな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:56 返信する
-
君の名は。のストーリーって、
男女の入れ替わりにしても「転校生」など、よくあるシナリオ。
時間トリックも「時をかける少女」とかもあるし、とびきり奇をてらったものではない。
正義の為に犯罪もしちゃうからね。
音楽と背景は良いと言えるけど、ストーリーは今ひとつだろう。
最後はやや強引にハッピーエンドにするのは新海誠作品には無理がある。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:57 返信する
-
別に理解できるよ。
自分が見に行くかどうかは別だけど
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:57 返信する
- 「君の名は」はアニメの時点で観てもオタクっぽいイメージって言われるだろうがシンゴジラは観ればさすがに読解力無さすぎな奴でもない限り楽しめるだろ、とにかく文句言わず観ろとしか
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:58 返信する
- 邦画なんてどれもゴミ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:58 返信する
-
お前らアニメをオタクくさいと言ってるがアンチ活動する時はそっくりだぞ
なにか気に入らないとステマガーww
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:59 返信する
-
>>108
おいおいw オッサンの経験値は
「現在の作品量と閲覧の簡単さ」を”プラスされてる”のぜ?
さらに「バブルの経験値」も大概だわw
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:59 返信する
- ゴジラに対してなぜ榴弾つかうんだ。徹甲弾でしょう。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 18:59 返信する
-
いい作品だから売れるわけではない
(悪い作品が売れるという意味ではないよ)
なんというか、運とか流れとか形容しがたい何かがあって
その何かは言葉にできる場合と出来ない場合がある
今回は、敢えて言葉にするなら何なんだろう
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:01 返信する
-
俺の普段閲覧してるネットまわりだと君の名は。ってあんまり評判良くない
でも会社の上司や同僚からは面白かったって感想が多い
なんかギャップを感じる
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:01 返信する
- おっさんとかシンゴジラのメイン客層じゃねえか。分かんないって言ってるのは政治に興味ないガキと女だろ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:01 返信する
-
おっさんだけど大好きだよ君縄
ネットのお陰だとぬかすなら、爆死したその他の映画はナンなんですかね?w
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:02 返信する
-
世代の差ではなくて、個人の好み。
いちいち、世代の差にもってゆくのが流行りなのか??
仮に世代によるものだったとして、だから何なんだと。
若者とおっさんババアとで好みが違うのは当たり前。
したり顔で指摘することでもない
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:02 返信する
-
君の名は。ってオタク以外が結構見に行ってるんでしょ?
オタクって発想がもう既にオタクなのでは?
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:02 返信する
-
>>115
バブルだぜ? 現地の風邪に直接吹かれてるよ
世界中でサーフィンしまくってたしw
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:02 返信する
-
>>125
おっさん時代より若い頃の方が圧倒的に多数の作品に触れるだろ
少なくとも仕事の疲れと余暇の減少で大抵のサラリーマンはそうやぞ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:02 返信する
-
おっさんだから〜とかまったく関係ないわw
一番わかってないのはこの記事を書いたやつw
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:02 返信する
- シンゴジラも君の名はも絶賛してる奴らのノリがキモくて見る気しないわ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:03 返信する
-
>>133
まさしくステマにバリバリのせられてた層で草
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:04 返信する
-
>>127
君の名はいい作品だよ、間違いない
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:04 返信する
-
そりゃお前らみたく外に出ないで二次元の世界に浸ってばっかりだと世間の反応なんてわかんねーだろーなw
ま、俺もこの2作は正直名作にはなり得ないけどエンターテイメントとしては良い作品だと思ったわ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:06 返信する
- ジョジョの奇妙な冒険実写番がヒットしたときに、思う存分に違和感を語ろうと思います。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:06 返信する
- 自分の理解の範囲を超えていて、無理な理解をしようとすると疲れるから
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:07 返信する
- シンゴジラは、ゴジラじゃない
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:07 返信する
-
前例がないくらい世代を超えたヒット作なんだが?
オッサンどころか爺さん婆さん子供まで見てるんですが
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:08 返信する
-
理解できなきゃいけない訳でも無いし
理解できないからって腐す必要も無いだろ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:09 返信する
-
>>137
影響は海外の友人たちからだよ
オッサンのステマってより、自分で現地で直接感じた事でね
アイツらカッコイイから仕方ないんよw
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:09 返信する
-
>>139
引きこもりを外へ引っ張り出すほどの力があったんだよね
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:10 返信する
-
どう感じるかは人それぞれという基本的な事をなぜ理解できないのか。
周りの意見には有無を言わさず同調しろという考えがいかにも幼稚。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:10 返信する
-
一つのジャンルとして認められたって事でしょ
これは消費するだけのオタクは理解出来ないかもしれないが
仕掛けた側は変化を感じられてたんじゃないかな
特にエヴァ辺りから芸能人がエヴァ好きって言いだして認知されだした印象
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:11 返信する
-
シンゴジラは若い女も観に行ってるんたぞ…
俺も背中から放射能ビーム出した時は興奮した
君の名はだってよくセカチュー的なウケ方してるだけだって意見見るがセカチューが100億超えたか?ないだろまして君の名は200億いくんだぞ
衰退が止まらない日本映画界でこれだけ大ヒットが続くなんて凄いことなのに…
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:12 返信する
- 記者や業界関係者はマヌケばかりだったって事ですよね
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:12 返信する
- 理屈でわかってヒットが出せるなら世の中ヒット作だらけでしょ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:13 返信する
-
>>120
よくある設定を使って新しい感動を生み出したから凄いんだよね
後半は誰も予想できない流れだし
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:14 返信する
-
新海も庵野も
もともとの支持層が四十年代なのに何言ってんだ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:14 返信する
-
この理解できない40代以上のいい例が江川達也がいるな
パヤオすらも遠まわしに批判ワンピースと君の名はを堂々とメディアで批判
全部記録的な大ヒット作品
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:14 返信する
- 理解できないとか言ってるおっさんは電通の在日ども
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:15 返信する
-
え?どっちもオタク向け感あるやん
一般にも受けたから売れたってだけで
-
- 157 名前: ネロ 2016年11月20日 19:15 返信する
- ヲタクの中では、社会人を“おっさん”って呼ぶんか
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:16 返信する
-
>>2
君の名はのヒットは見て面白かったし理解できるが
シンゴジはゴジラの看板背負った別物で面白くなかったし
従来とは違ってコンセプトが国内の一部向け特化だったのに
何を思ったか海外に大手を振るって売り出す馬鹿さに余計に冷めた
-
- 159 名前: 2016年11月20日 19:16 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:18 返信する
-
>>145
あぁ、やっぱステマに流される典型層やなって(笑)
まぁおっさんらの世代は芸能人が何かするだけで流行ったステマ全盛期だからな(笑)
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:19 返信する
-
40代ババアです。
確かにマニアック、オタクっぽいとは思うけど、
どっちも面白かったよ。
マニアックなリアルさってアリだと思う。
ゴジラは夢にも見たくらいw
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:19 返信する
-
女児向けの絵柄とオタ向けの絵柄に境界がなくなってきてるように君の名はの絵柄やシンゴジのハード描写が一般にもさほど違和感なく馴染みつつある
ただそれだけのこと
それをろくに理解しようともせず根底から批判ばかりするのは老害化の始まり
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:19 返信する
- 君の名はは普通に面白いけどシンゴジラはつまらんかったな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:19 返信する
-
俺は今年スターウォーズ7とズートピアとシンゴジラと君の名は。を劇場で見た
○○億突破の大ヒット!という言葉には普段映画館行かない層に足を運ばせる力がある
売上の数字ってのはそれほど大事なのよ
まずそこまで行き着ける作品がほんの一握りしかなく他は爆死の山ってのが今の邦画の現状だけどな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:22 返信する
- 誰もヒットの理由説明出来ないんたから今が異常なだけ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:23 返信する
-
細田とかいうタレント監督どこいった?
次回作いつ?
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:23 返信する
-
>>165
ヒットの理由なんて全部こじつけなんだからやろうと思えば誰でも出来るだろ
やる意味がないだけ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:23 返信する
-
どちらも予想外の大ヒットだもんな
広告代理店の独裁者・電通の力もなく他の有名俳優を起用した映画のようにたいした宣伝もされてない
それだけで応援したくなるわ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:23 返信する
-
記事を書いた人の偏見と思い込みが酷いなって感じる内容だな
しかし最近は、素人が考えたような気持ち悪さを感じる記事が多い気がするわ...
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:24 返信する
-
シンゴジラはおっさん見てるし
君の名はみたいなのもやっぱり情弱なおっさんはみたりしてるやろw
年齢関係ないわw
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:24 返信する
-
解釈が違うだろ、なぜヒットするのかピンと来ないってのは
過去作見てない若者からしたらすげー面白いんだろうけど
今まで色んな作品見てるおっさんからしたらありきたりの凡作でなんでこれが?って感覚
80点の作品見て1〜100点知ってる人間と50点しか知らない人間じゃ反応違うでしょ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:25 返信する
-
若者文化ってのは
いつの時代でもそういうモノだ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:26 返信する
-
君の名はなんて目標20億だったらしいじゃん
やっぱ金と時間を無駄にかければ良い作品になるわけじゃないんだなぁ
後期のジブリやFF開発者どもにも見習って欲しいわ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:26 返信する
-
>>171
類似作品を見たことない奴にしか受けないんだったらこんなヒットしてないよ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:27 返信する
-
自分の感情のひだを言葉でとうとうと語る漫画とか、アニメとか、あんまり好きじゃないんだよねー。
知らんがなって思ってしまう。
表情とか風景とかそういうので表現して欲しい。
俺の好みだけど
君の名はは見てないからわからない。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:28 返信する
-
いい年したおっさんがJKの恋愛映画を見てハァハァし
ゴジラを見てハァハァしてたらキモいだろ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:28 返信する
-
シンゴジラはくそつまんねえからな
おっさんが正しいわ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:30 返信する
-
>>176
ゴジラでハァハァしてんのってぶっちゃけ主におっさんじゃね?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:30 返信する
- バケモノの子w
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:31 返信する
-
まぁどっちもゴミ映画だけどな
ステマの成功おめでとうございます
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:32 返信する
-
俺は自慢じゃないがアニオタでもありジブリ(細田はサマウォまでの作品)信者でもある
もののけ姫は俺の中で唯一無二の傑作一位作品だがそれを君の名は。が抜いても構わないくらい気に入っている
過去作を観ていたら今の作品はつまらないと感じるだろ、という決めつけも良くないぞ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:32 返信する
-
逆にオッサンが君の名は感動した最高とか言ってたらキモいだろ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:33 返信する
-
いや、面白いんだけど
売れすぎて意味不明なだけ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:34 返信する
-
君の名って最初デートムービー化してて泣いてるのは彼氏の方が多かったらしい
童貞とか関係ないんじゃね
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:35 返信する
-
オタクの地位向上は凄まじいな
今やウェーイ!な奴等が「結構オタク何だよね」
とかアピールするなんて考えられんわ
オタクが好きな物に惜しまず金を使って企業が乗りだし潮流を作れるようになってから完全に変わった
オタクはオタクのイメージを好きな事に没頭する事で変えた
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:36 返信する
-
>>165
ヒットの理由
1ハッピーエンド
2美しい映像美
3かわいい絵柄
4予想外の展開
5おいしそうな食べ物
6キャッチーで心地よい音楽
この辺は各所でよく見られる感想
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:36 返信する
-
>>183
流行ってそういうもんだろ
かつてのたまごっちとか何故あんな売れたのか意味不明だし
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:37 返信する
-
分母が大きくなれば感性の合わない人らだって多くなるだろ
レビューサイトとか最初はターゲット層が見て感動して高得点でもだんだんと下がっていくのはそういうこと
それでもこの二つの作品は高得点キープしてんだから凄い
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん: 2016年11月20日 19:38 返信する
-
シンゴジラ=テコンVリメイク
君の名は。=ななついろ☆ドロップスリメイク
さっさとマスコミはこの事実を暴露しろ。おまえらは北朝鮮か!
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:38 返信する
-
シンゴジと君の名を悪く言うつもりはないけど、
マニアックなアニメが普通ってのはひかかるわ。
市民権得たと勘違いしてるな。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん: 2016年11月20日 19:39 返信する
-
こんな屑アニメみるくらいなら、ピンクパンサーでも見たほうがまし。
あっちのほうがぱくってないしね。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:39 返信する
-
>>173
全くだ。ジブリ後半は特にがっかり作品だからな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:39 返信する
-
>>191
じじい発見!w
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:39 返信する
- ガルパンおじさんはおっさんじゃないの?
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:40 返信する
- この記事書いたやつエヴァっぽいしかいうことないんか
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:40 返信する
-
>>188
Amazonとかでも本当のオタクマニア向けゲームはそもそもレビュー数が少なくて星五つだったりするよなw
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:41 返信する
- そりゃエヴァしか知らないアニメ排斥派のおっさんが書いてるからじゃね
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:44 返信する
- 扇動式アフィ糞ブログ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:46 返信する
-
いい加減燃料投下すんじゃねえよクソ豚がよお
調子乗りすぎだ馬鹿が
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:50 返信する
-
さりげなく大コケのシンゴジと
君の名は。を並べないで
笑っちゃうから
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:52 返信する
- 私40過ぎのおっさんだけどどっちも好きだぞ?波に乗れないおっさんと区別しろ!
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:54 返信する
-
オタク臭い?ジブリ臭いの間違いだろ
おっさんでも何でもなく唯の一般人
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:54 返信する
-
あれ?
ゴジラとかアニメって子どもの娯楽だったんじゃ、、、??
意気揚々と40代が答えるのも、、、
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:54 返信する
-
>>201
俺も40のおっさんだけどどっちも興味ないな・・・
今更学生の話されても、今更ゴジラか、だな
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:56 返信する
-
最近の映画は同じ人が何度も見に行く傾向が高いので誤った見方に見えるが
一般人の感想としては駄作で統一されていると思うよ
一部の声の大きな人の意見になっているのはネット上と同じだと思う
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 19:58 返信する
-
まぁ子供向けですから
あとステマ入ってる
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 20:01 返信する
- どっちも屑アニメ屑邦画だしキモオタしか見ねえしな
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 20:02 返信する
-
的を射てるやん
単純に好みの違いやろ
信者が鬱陶しいだけで
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 20:03 返信する
- アニメはともかくゴジラはおっさん向けだろ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 20:05 返信する
-
普通の主婦やおっさんが君の名はを見て面白いと思えるのか?
20代の俺から見てもただのオタクアニメにしか思えんのだが
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 20:06 返信する
- しんごじはつまらんくね
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 20:10 返信する
-
むしろシン・ゴジラなんかスタッフも監督もおっさんばっかだろうww
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 20:13 返信する
- シン・ゴジラ観てて途中退場してたのは40代以上のが多かったな
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 20:14 返信する
-
青春映画が若い層に受けるのは別におかしくなくね?
それに生々しくない方が今は受けるんじゃないかな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 20:14 返信する
- 君の名は、ポケGO、ハロウィン辺りを狂気的に批判する奴って絶対同じ種類だよな。非リア
-
- 216 名前: 2016年11月20日 20:16 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 20:16 返信する
-
ポケGoはむしろ年配者しかやってない感じが
特に電車通勤してるとそう思う
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 20:17 返信する
-
ハロウィンはいいが仮装は迷惑かけるな
花火大会も似たようなもんだが
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 20:20 返信する
- おっさんやけどどっちも好きやでー
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 20:22 返信する
- いや、シンゴジラは若いと辛い部分もあると思うが
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 20:23 返信する
- むしろオタクは君の名は駄目かもなw
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 20:25 返信する
- 売れる理由が分からないってのは単に頭が悪いからかと
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 20:26 返信する
- 確かに
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 20:27 返信する
-
おっさんが理解できないのは
おっさんだから。もう老害に分類される。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 20:28 返信する
- ※223訂正そうかあ?合わないだけでは?
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 20:33 返信する
-
>>222
かといって、売れる理由がわかるって言ってるやつが、
頭いいとも思えないけど・・・。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 20:44 返信する
-
オタク臭いんじゃなくて馬鹿っぽいが正解
男女が入れ替わる映画が今どきヒットするとかw
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 20:46 返信する
-
君の名は
なんてガキ向けじゃん
大人に妖怪ウォッチの面白さを理解しろってのが無理がある
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 20:48 返信する
- 感情論じゃなく数字が全てを物語ってるんだから自称映画通は観念しろ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 20:50 返信する
-
ピンと来ないだけなら別にいんじゃね?
こんなもんが当たる社会がおかしいとか言い出したらキモいけど
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 20:54 返信する
-
うん。分かったからこっちみるな
オッサンはオッサンらしく野球や相撲・プロレスでも観てな
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 21:13 返信する
-
あーわかるわ
自分の好みをまるで全否定されてると思ったから叩きたくなるキモチ。
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 21:15 返信する
-
マスゴミなんて電通が流行らせてほしいのだけおすからね
自分達で人気なんて考える頭ないでしょ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 21:21 返信する
-
若い奴らが楽しめばいいじゃない
自分の好きなものをけなされる奴は自分が無理な布教をしてないか
考えてみては?
自分の好きなものは自分だけでやるか、そこに群がった奴と楽しむのがベストですよ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 21:23 返信する
-
『君の名は。』を6回も観に行ったけど異端?
12回見た
一方俺は聲の形を4回観た
「聲の形」を三回見に行った俺
「君の名は。」を10回鑑賞し、やっと泣けた
観た回数4、あと何回見に行けるかな。
君の名は。10回観に行くゾ
「君の名は。」視聴5回目にしてようやく気がついたことがある
別の友達と10回見たが?
3回しか観てないわ
良すぎて1週間で3回観て色々まとめてみたよ。
俺は5回でもういいやってなった 3回目までは余裕で観れた
正直2回は見た
3連続視聴です.同じスクリーンで3回見てきました.
あと5回ぐらい見に来たいです。
俺も二回見た小説も買った
映画で上白石のファンになったという観客の中には、15回も見たリピーターもいた。
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 21:27 返信する
-
アラフィフのおっさんだけど、シンゴジは二回見に行ったぞw
大体今の50代は庵野と同世代だから、クリエイターにはならなかったが同じような作品の洗礼を受けて同じような感性を持ってる人間も少なからずいる。
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 21:32 返信する
-
時代は繰り返されるからな。
40代のオッサンからすれば一度通った道だが20代の若者からすれば今回初めて触れる作品。
近年アニメが面白くないという言葉がネット上に飛び交っているがそのセリフを言うのは大概アニメを何十年と観たアニオタな訳だし新鮮さを感じられない40代のオッサンはもうお呼びではないんだよ。
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 21:35 返信する
- こういう全てを世代別で語る人の意見は薄っぺらい。
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 21:36 返信する
- 面白いから流行るというものでもない
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 21:38 返信する
-
年齢の問題ではなく好みや感性の問題じゃないのかねえ
最近、思い込みで強引にカテゴライズしてるのが多い気がする
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 21:42 返信する
- 結局同じような作品しか作れないところに監督としての限界があるって事だな
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 21:44 返信する
-
逆に言うとジブリはもちろん、細田守でもまだ本当の意味で
10代〜20代に共感されるアニメ映画が作れてなかったってことだよ。
新海監督が凄いのは43歳の実力を持ちながらRADWINMPSが本当に好きって思う
感性持ってることだよ。そんな40代の映画監督いないだろ。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 22:18 返信する
- 20の俺もこれらはピンとこねぇから安心しろおっさん
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 22:28 返信する
-
>実は、記者や映画業界関係者のなかには、予想はおろか、公開後に作品を鑑賞してもなお
>「なぜこの2作がここまでヒットするのか、ピンと来ない」と首を傾げる者も少なくないが、彼らには“共通点”がある。
>年齢がおおむね40代以上であるということだ。
なんかそういうデータあるんですか?
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 22:31 返信する
- おっさんを全部悪く言うな!
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 22:32 返信する
-
作品の批評がいつの間にか批判に変わり
その作品を楽しんでる観客の人格を攻撃する
どういうこと?
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 22:33 返信する
-
オタがリピートで見ただけでシン・ゴジラが
80億超えたと思ってるやつアホかよ
そしたらゴジラオタやばすぎるは行動力www
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 22:34 返信する
-
>>246
楽しんでる側も批評で辛口な事を言われるとその人に対して人格攻撃する事あるしなぁ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 22:51 返信する
- なるほどどうでもいい
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 23:06 返信する
-
シンゴジラは頭の固い人が観たら文句しか言わなそう
フィクションって理解してから観て欲しいわ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 23:06 返信する
- 蛭子「シンゴジラは開始そうそう寝た。君の名は。はアニメだから全く見る気が起きない」
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 23:10 返信する
- 幼稚なオタクはクソアニメ君の名はでも見とけよW
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 23:10 返信する
- オタク臭いもマニアックもおっさんじゃなくておばはんの言い訳だろ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 23:15 返信する
-
そもそも文句を言ってるのはオッサンだけではない
発言が注目される一定の有名人=オッサンなだけ。それにこの輩は嫉妬かもともと何の関係もないから理解出来ないだけの人だから気にする必要はない。
まあ、特に声が大きいのは完全に嫉妬妬み嫉みにほかならない小物だと自分でゲロしてるようなもんだ。
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 23:17 返信する
-
新海誠と同い年だが、庵野・新海作品殆んど観てきたし、シンゴジラも普通に好きだけどな。
君の名はは、心に刺さらず観てないが。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 23:21 返信する
- エヴァは綾波とアスカが可愛い以外はなにもないしな
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 23:22 返信する
- 今年の映画賞はこの世界の片隅にが総ナメしそう
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 23:25 返信する
-
>>236
俺もアラフィフだがシンゴジラ3回、君の名は2回、聲の形2回、この世界の片隅に1回観たぜw
-
- 259 名前: 名無しオレ的;ゲーム速報さん 2016年11月20日 23:32 返信する
-
>>193 この理論だと、ローマの休日とかカサブランカとか見てるとじじいにされるのかな。
屑アニメみて喜んでるのは若い人じゃないからね。
「ステマ工作員」だからね。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん: 2016年11月20日 23:33 返信する
- >>259ステマアニメ愛好家ですか?
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん: 2016年11月20日 23:36 返信する
-
厳密には「ヒットを理解できない」のではない。
「君の名は。」→ステマヒットと、ジブリ離反組の工作にうんざりしているだけ。
「シンゴジ」→テコンVの粗悪なリメイクに、世界中がうんざりしているだけ。
「片隅」→日本史のねつ造に、正規の歴史学者を含む人々がうんざりしているだけ。
これを「議論のすりかえ」と呼びます。
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 23:52 返信する
-
君の名は。はオタク向け
↑
これ言ってるのおっさんだけだろうな
これを拗らせると若者のオタク化とか
日本人の感性が低下してるとか言い出す老害になる
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 23:54 返信する
-
邦画よりお金かからないとか、スケジュール合わせ(抜き録り)楽とか、動作の演技指導省けるとかアニメ映画ってスゴいね^^
シンゴジラは知らんが、いつもの庵野調でしょ?
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 23:57 返信する
-
Lv.1◯◯がすごい、面白い
Lv.2やっぱり◯◯面白い誰かに広めたい見た人と話し合いたい
Lv.3特集組まれた、著名人に褒められた◯◯はこんなにもすごい
Lv.4◯◯はすごいし面白い、よって◯◯に負ける作品はクソ
Lv.5◯◯を見てないやつは非国民 ←いまここ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 00:22 返信する
-
シンゴジラはゴジラじゃねえわ
日本人のほうがゴジラをわかってるとか言ってる奴らは情けない
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 00:25 返信する
-
シンゴジラはおっさん向けだろ…
理解できないのは脳が足りないだけでは?
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 00:28 返信する
- リア充っておっさんの事かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 00:44 返信する
- ネトサヨが暴れてるだけじゃね?
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 00:50 返信する
-
>>7
監督本人が予想できなかった、と言ってるんだけど
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 00:58 返信する
- ここ見てるようなおっさんは批評家とは感性が違うだろうな
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 01:10 返信する
-
オッサンなら理解出来る方がおかしいんやで
それまでの人生でいくらでも今回の2つ以上に面白い映画見てきたろ?
売上ランキング10位以内の映画なら見てない方が少ないわ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 01:40 返信する
-
アニメあんまり好きでないけど、ついさっき「君の名は。」観てきた
思ってた程ヲタ臭は強くなく、それなりに面白かったが、
シンゴジ同様震災がなければここまでヒットせず、
イチアニメ映画としてしか扱われなかったのではと思う
あと、メインキャストが声優でなかったのも一般層にとっては良かったのかも
(本業声優達も、極力アニメ臭さ抑えた芝居してた)
アレがアニメ節丸出しの声だったら、拒絶反応を示す層はもっと多かったのでは
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 01:48 返信する
-
>アニメファンでもない知り合いの20代後半女性に「早口の会議シーン、辛くなかった?」と聞いたところ、「『エヴァ』みたいで面白かった」
「アニメファンでもない」人が「エヴァみたい」なんて言うの?
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 02:18 返信する
-
軽いのが今の時代のトレンド
ジブリのように後世に残るかは時が教えてくれる
俺は残らない方にかけてる。
だってフィーリングが軽いんだもん
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 02:38 返信する
-
40代だが両方とも面白かったんだが……。
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 03:07 返信する
-
これ年代じゃなく単に好みや感性の違いなだけだろ
おっさん過ぎない俺もなんで流行ってるか全然分かんねぇもの
君の名は全てにおいて浅くチープ過ぎて萎える
村上春樹の小説みたいな合わなさがある
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 03:24 返信する
-
>>8
あの花と一緒で(一緒じゃないけど)萌えにも感動を付与すれば
一般でもいけるってことに気付いてほしい
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 04:02 返信する
- 60ぐらいのおじさんが一人で観に来ていたがなあ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 06:55 返信する
-
君の名はもシンゴジラも、そもそもの立ち上がりで40代の支持があったろうに
何を言ってるんだ
10代20代は庵野も新海も知らんだろ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 07:12 返信する
-
君の名はもシン・ゴジラも見ていないけど
この分析()が思い込みだけの独りよがりなモノだって事は簡単に分かるな
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 08:26 返信する
- 60を越えるうちの父と母は「君の名は」を観て凄く良かったって言ってたな
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 10:23 返信する
-
君の名はって声優が神木りゅうのすけだしオタク系というよりジブリ系じゃないの?
主題歌もRADだし
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 10:33 返信する
-
>2
お前さあちゃんと1とれよ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 10:54 返信する
-
これ記者や業界関係者だけが理解できてないってだけだろ
関係者がこうなんだからつまらないもんばっかになるわな
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 11:15 返信する
-
君の名はもシンゴジラも、そもそもの立ち上がりで40代の支持があったろうに
何を言ってるんだ
10代20代は庵野も新海も知らんだろ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 11:21 返信する
- まずマニアックとかオタクとかそういう価値観みたいなものを捨てろ。そうすれば面白いものは面白いで売れるんだ。人気になるんだ。ビジネスの戦略が通用しない事例なんていくらでもある。ビジネスの道具の使い処ってやつもあるんだぜ。
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 11:32 返信する
- これ自分が理解できなかったから主語大きくしてるだけだろうな
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 12:32 返信する
- アニメを観る大人はとにかくキモい
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 14:47 返信する
-
残念、おっさんじゃないが君の名は受け入れられない。
だって、面倒ごとの繰り返しにしか見えないからね!
ゴジラは・・・否定をおっさんという理由で塗りつぶしたいんだろうが
海外で受け入れられなかった現実を理解しろよw
外人全員40以上のおっさんかね>
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 15:09 返信する
-
>>282
見れば分かるけどジブリ程普遍性がある演出じゃない
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 15:13 返信する
- 深夜アニメはさっさと滅んだらいいと思うよ。
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 15:53 返信する
-
これ言ってるのオッサンでもオタクのオッサンだろ
酸いも甘いも噛み分けた自分が評価するのは良いけど
解っていない若造が自分に先回りして持ち上げたのが面白くないって事
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月21日 21:00 返信する
- 他人の好みにイチャモン付けた上で記事にする神経が理解できない
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月22日 00:07 返信する
- 90を越える祖父が、君の名は見て・・旅立った
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月22日 14:41 返信する
-
ベタベタだけど超王道なストーリーに主題歌をRADが歌ったことが若い世代にピッタリ当てはまったんでしょ。
ストーリーも単純で分かりやすかった。
映画玄人が「ここの描写は〜云々」言うけど、そんなの大半の映画見てるライト層にはどうでも良い話。
そんなのも分からず、理屈捏ねてる奴らキモいですよってのが世間の声
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月22日 15:58 返信する
- シンゴジラは歴代最低の造形が問題だっていってんだろ、論点ずらすなボケ。
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月27日 19:13 返信する
-
自分らの好きな物が理解されないからっておっさん叩くのは間違ってると思う
大勢が好きな物を嫌いなお前はおかしいと言ってるようなもん
集団圧力だろ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月13日 16:01 返信する
-
なるほど・・・※296のようにシリーズ全体を通して好きではなく自分の中に理想の像がある人は文句垂れるのか。
あとこれはその世代全部じゃなくてそういう人が多いってだけでは?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。