
すげえ新人が入った
ゲーム業界内では大手よりのゲーム系の部署今日付けで新人が入った。
上司曰く、前職はアニメーターだったらしい。俺も知ってるアニメを作ってる会社で有名。
部署内は結構盛り上がってた。
今朝は始業よりもだいぶ早い時間にオフィスの入居するビルに入れないと彼から上司に入電。
だがそんな早い時間には誰も出社しておらずオフィスの鍵は空いてない。まぁ初日だからそれはいい。
前日に綺麗にしておいたデスクとマシンを渡すと、「えっ、液晶2枚も使っていいんすか」「わ、すげえスペック高いっすね、このPC」となんだかすごく上機嫌で黙々と作業を始めた。
そして終業時間になった。彼は全然帰る気配がない。同じ部署で面倒をみろということなので様子を伺う。
ずっと黙々と、そして楽しそうに作業をしている。
・・・3時間以上も。さすがに声をかけると「あ、すいません、つい」と。もう周りは俺と彼だけしかいない。
帰りのエレベーターで彼はぼそっと「いやあこんな早い時間に帰るの久々ですよw」と。
どうなってるんだアニメ業界・・・
以下、全文を読む
<この記事への反応>
同じブラックでもゲーム系の方がだいぶ世間常識に近いよなあwアニメがデジタル制作になった現在、アニメ制作の職種にはゲーム業界でも即戦力になる人多いだろうしゲーム会社はどんどんアニメ会社から引き抜けばいい
案外、ちょっとした業界カルチャーの違いで労働環境ってすげー変わってくるもんではあり。そこを万人に可視化させて、労働条件を選べることに気付ける環境を作ることが大事というお話、かも。
アニメーターは液晶2枚買う収入もスペック高いPC揃える収入もないからなマヂで。俺もアニメーターやめて同人ゲームで当たった金で3D用のPCを買った
いや、楽しかったんだろ、マジで。「すげえ、ソフトがさくさく動くぞ」とか「画面が広いぞ」とかで。仕事でも新しいソフトを入れた時とかにたまにそういう事がある。
漫画でみかける「孤児院から連れてきた子に綺麗な服と温かいごはんを与えたシーン」を思い出した。
次に君が驚くのはこの新人が「え?残業代出るんですか!?」と驚くことについてだ。(アニメ業界からの転職者あるある)
終業時間から3時間って、せいぜい9時とかじゃ(←ボカッ)
家の近くにガンダムの会社の作画スタジオがあって、夜遅くでも明かりがついていたり、夜中の12時ころにコンビニ買い出しから戻ってきた社員と思しき人とすれ違うけど、きっとフレックス勤務なんですよ!(気絶)
全く同じ経験をしたことがある。初日に新品のペンタブを渡したら「恐れ多くて開けられないです…」と。前職場では50円の消しゴムですら買ってもらえなかったらしい。アニメ業界ってどんな所なんだって戦慄した。
いやいやいや マジだとしたらガチでアニメ業界の闇が深すぎだお
終業時間後も3時間以上も楽しそうに作業ってうわぁああああああ

アニメーターの闇を見てるとこういうのありえるって思っちゃう俺がいる・・・
最低賃金すらもらえないとかもあるし
このままじゃ将来有望な若手アニメーターがいなくなるんじゃねえか...

■関連記事
・アニメ『SHIROBAKO』を作った会社「ピーエーワークス」、アニメーターの違法就労が暴露され炎上!→被害者「月給1477円」「会社に机代6000円払って仕事させてもらってる」
・【闇】日本アニメーター協会がアニメーターにSNS禁止令メールを送っているらしい・・・
・アニメーターがアニメ『プリズマ☆イリヤ』等を作った会社「シルバーリンク」の内情を暴露 → 「イチャモンつけられ賃金未払い」
・アニメーターの絶望、業界は終わりに向かっている!? 「基礎の崩壊レベルが底を突き抜けた感あるし1人2人じゃない。それでも人が居ないとか言われると絶望しかない」
![]() | ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 - PS4 発売日:2016-11-29 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【Kindleキャンペーン対象商品】 ポケットモンスター サン - 3DS 【Kindleカタログをダウンロードすると200円OFF(2017/1/9迄)】 発売日:2016-11-18 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:30 返信する
- やらおん共々捏造記事で終わりです
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:31 返信する
- てぃんぽこ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:31 返信する
- ゴキブリきも
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:32 返信する
- 創作
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:32 返信する
- パソコンくらい俺が買ってやるよ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:33 返信する
- 創作鑑定士の見解が待たれる
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:33 返信する
- へー
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:34 返信する
-
ふつうに10時間ぐらい描かないと気持ち悪いんだよw
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:34 返信する
-
夢が人生絶望の始まり
戦争してなくても死人が生まれる
来年も再来年もね
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:36 返信する
- 創作w創作w
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:37 返信する
-
かと言って、工場系統の仕事についたら、だいたい二交替、三交代、夜勤だからなあ・・・
昼間寝れないときは、酒飲んで無理やり寝て行くしかない。
そしてそれを続けると、内蔵が悲鳴をあげる。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:40 返信する
- そんなクソ環境で良い作画を安定して作れってのが無理なんだよなぁ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:41 返信する
- 創作なんだよなあ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:41 返信する
-
時間持て余してるアニメ好きは今こそ立ち上がるべき
BPO作って業界に風穴開けようぜ!!まかせた!!
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:45 返信する
- 「すぎる」を使わないとタイトルつけられないのか?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:46 返信する
- そうか? PS全盛期の頃のゲーム会社も相当なブラック進行だったけどな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:46 返信する
- アニメsageが流行ってんの?実際のアニメ制作の現場は超絶ホワイトだからね
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:46 返信する
-
アニメーターの収入というのは歩合制となっています。
歩合制というのはようするに時間ではなく、量で収益が左右される制度です。
アニメーターの場合は動画作業で1枚100円とか150円といったような感じです。
動画1枚:100円〜150円
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:46 返信する
- 俺もアニメ業界で19時定時だけど、23時くらいまでなら普通に働いてるよ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:47 返信する
-
>>17
アニメーターの収入というのは歩合制となっています。
歩合制というのはようするに時間ではなく、量で収益が左右される制度です。
アニメーターの場合は動画作業で1枚100円とか150円といったような感じです。
動画1枚:100円〜150円
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:47 返信する
-
まぁアニメは締め切りが完全に決まってる分、終わらないと残業、残業になるんかな
ゲームは最悪、発売延期とかできるもんね
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:47 返信する
-
アニメ業界を舞台にしたアニメがあったが
ブラックなのにシロバコとは皮肉なもんだな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:48 返信する
- 実力のあるアニメーターならゲーム系でもやってけるだろしさっさと転職した方がいいね
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:48 返信する
-
中途とはいえ新人を初日に最後まで残業させる嘘松さん
こいつ働いたことねぇだろ
下手糞な作り話ですね。やり直せ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:49 返信する
- アニメ業界なんて漫画家になれないなら初めから行かない方がいい
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:52 返信する
-
いや。アニメなんて漫画家と同じだから
締め切りも週1アニメならかなり切り詰めて
期限守るために徹夜なんて当たり前
ゲームなんて数年単位や数ヶ月単位じゃん
そりゃ全然違うさ
漫画家にその仕事ブラックですねって言ったら笑われるぞ
こういう仕事は金や時間以上に作品を楽しみにしてる人のためや自信が楽しいからやれないとむりむり
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:53 返信する
-
いやいや、
時給350ぐらいで、
液晶つくってる外人だって、
いるんじゃないの?
それにくらべたら天国だろ。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:55 返信する
-
ぼそっと言ったはずなのに、何で単芝なの?
気持ち悪っ!!
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:56 返信する
-
そ
う
さ
く
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:57 返信する
- ゲーム業界って労働環境良くて、景気いいのかな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 21:58 返信する
-
大手よりで、終業から3時間程度で人がいないって・・・
大抵、デカい会社には数人は終電近くまでいるぞ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:00 返信する
-
動かす絵と一枚きっちりの絵は違うのでアニメーターやってたから上手くやれるとは限らない
そして歩合制だとやった数がモチベーションの一部をしめてた分どんだけやっても同じな給料制だとやる気にバラつきが出る(評価が見えにくい)
結局、指示がガチガチで(更に曖昧)自由度が少ない仕事に嫌気がさしてアニメ業界に戻っていく
って言う話をゲームの仕事やってる友人から聞きました
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:01 返信する
-
>>31
ばっか!おまえ!D社とかみんな残業してなかったろ?
つまりそういうことだよ!
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:03 返信する
- アニメ業界の闇が深いのはその通りだが、これは単に絵を描くのに集中してて途中で止めたくなかったってパターンでしょ。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:05 返信する
-
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁
の撤廃他全分野に多大な影響の懸念有り・報道規制・参加国総貧困化 世論誘導話題そらし他工作多数 「TPPの21分野まとめ」「ラチェット規定」「内国民待遇」「TPP 法律より上位に位置する条約」で検索
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:05 返信する
-
方や「やっちゃえ」の自動車会社のデザイナーはお隣とペンタブの種類が違うだとか向かいのやつが液タブ使ってるのに俺は使ってない(申請すらしてない)と言ってへそ曲げて仕事しなかったり
わざとペンタブ壊して、勝手に壊れたから新しいやつくれとかいうガキども
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:06 返信する
- 3時間も様子みてんじゃねえよw
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:07 返信する
-
>>1
知人のババアがアニメーター(笑)の末端で働いてるが
10年位前のハイスペック(笑)パソコンで作業してる
つーかレイヤー動かして貼り付けて1枚の絵にするだけ・・・
それお前じゃなくても出来るじゃん
しかも1コマ・・・
アホかこいつって思ったわ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:15 返信する
-
前職はインフラ関係で定時が15時間勤務(タイムカード何かないよ)で逃げた俺だけど、今の8時間勤務に何か罪悪感を感じる
俺がのうのうとしている間にも前の職場の先輩や同僚たちが命削って俺の普段の生活維持してるんだと思うと本当に申し訳ない
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:16 返信する
-
9時ってそこらのおっさんが寝巻で転がってテレビ見てる時間だわ
よー働くな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:20 返信する
-
アニメ業界には納期があるけど
ゲーム業界には無いからな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:21 返信する
-
>>35
民主党・民進党が
国民を無視して
TPP強行採決したのが一番悪いよな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:24 返信する
- そうやって成り立ってる業界ですからね・・・
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:24 返信する
-
ゲーム業界だって締切が近くなればブラックになる。
アニメ業界は毎週締切だからずっと修羅場なんだもん、キツいわな。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:25 返信する
-
>>41
なわけねーだろ。同人じゃねーんだから。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:26 返信する
-
話は盛ってるかもしれんけど、大体合ってる
ゲーム業界はアニメに比べれば、まだ一般企業寄り
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:27 返信する
-
>前職場では50円の消しゴムですら買ってもらえなかったらしい。
筆記用具くらい自分で買わないか?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:27 返信する
-
そんな糞ブラックなアニメ会社は全部潰れたらええねん
アニメなんて無ければ無いで別に困らんしな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:31 返信する
-
ゲーム会社もブラックだよーw
アニメ会社よりマシなだけだ
-
- 50 名前: 2016年12月02日 22:32 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:33 返信する
-
んじゃ、アニメ会社の住所に筆記用具とか送りつけてみよう。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:34 返信する
-
昔は大手ゲーム会社も酷かったよ
サービス徹夜、サービス出勤当たり前
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:34 返信する
-
ゲーム業界がそんなにホワイトのわけはねえwww
マスター直前になってからまたおいで
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:34 返信する
-
アニメーターと声優はバカな腰抜けばかり
思考停止してるやつらばかりなのはなぜだ?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:40 返信する
-
>>29
だ
さ
く
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:45 返信する
-
昔、アニメの制作進行からゲームに来た人居たけど、
正直、何で地獄から地獄へ来るんだろって感じだった。
『アニメやゲーム』とか言う括りの就活から出ないと地獄から抜け出せないのに。
映像関連とかも酷い、下の階映像会社も不夜城。365日社箔の者が居で
エレベーターのキーが開いてる。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:45 返信する
- 若手にもっと投資しないと業界に未来はない
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:46 返信する
- そういう業界を選んだのは自分なんだから同情の余地はねーな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:48 返信する
-
1番の違いはまず固定給かどうかだよ
大抵は有給もボーナスもあるしね
アニメーターは健康診断すらないからな
-
- 60 名前: ぁ 2016年12月02日 22:48 返信する
- アニメーターさん本当にかわいそう
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:48 返信する
- 正に解放された黒人奴隷状態だな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:54 返信する
-
>>58
そうだな
そうやって開き直って
現状放置して、アニメ業界は滅んでくんだな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:59 返信する
- 印刷業界も夜9時に終わって「今日は早く終わったね」って言うような業界だけどね。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 22:59 返信する
-
>>62
好きでその業界にしがみついてるんだからどうする事もできないでしょ。
売れない芸人の積み重ね時代と一緒だよ。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 23:00 返信する
- なぜゲームへ行ったのだ。。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 23:01 返信する
-
創作にしろこのままアニメ業界は一回衰退して、ちゃんと金が出せる所だけがやればいいさ
アニメ見てないけど
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 23:02 返信する
-
閉鎖空間で、長期間ダブルバインド、モラハラ、パワハラで精神的リンチ食らった人は
『自己価値が非常に低く、所属組織の為の自己犠牲もいとわない』状態になるよね。
同じ閉鎖空間である家庭内虐待、学校でのいじめでも陥るので
トラウマ、洗脳から開放されるのは、長ければ長いほど難しい・・・
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 23:16 返信する
- 外国企業に会社ごと買収されればいいよ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 23:16 返信する
-
アニメーターが問題にしてるのは長時間労働じゃなくて低賃金だから
会社にいる時間は割と楽しかったりするんだよ
若いうちは
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 23:17 返信する
- 俺も若い頃は10時入りで終電1時まで働いてたけど、まぁ楽しかったし、そこまで苦ではなかったけど、30越えてどんどん無理が効かなくなって、今では早く帰りたくて仕方がない。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 23:19 返信する
- がんばるぞいになれて良かったな、職場の女の子も可愛い子ばかりなんだろう
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 23:22 返信する
- こんなに給料貰ったの初めてですwとか言いそう(´;ω;`)
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 23:27 返信する
-
動画1枚:100円〜150円
動画1枚:100円〜150円
動画1枚:100円〜150円
動画1枚:100円〜150円
動画1枚:100円〜150円
動画1枚:100円〜150円
動画1枚:100円〜150円
動画1枚:100円〜150円
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 23:32 返信する
- ゲーム業界に優秀な人を大勢引き抜いてくればいい
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 23:35 返信する
- これは嘘松
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 23:40 返信する
-
プログラマーもかなりぞいぞいしてるイメージがあるんだが・・・
不自然なホワイトっぷりは創作認定されますよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 23:40 返信する
-
>>74
90年代ぐらいに一度それが起き
TVアニメのクオリティー維持が下がった時期があった
結局多くのアニメーターはアニメ畑に戻っていったが
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 23:42 返信する
- どんどんゲーム業界が引き抜けばいいじゃん
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 23:47 返信する
-
>>77
90年代の大昔話じゃ
参考にもならんな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 23:49 返信する
-
>>76
高校 → アニメーター専門学校 → アニメ業界 → ゲーム会社
なら、世間知らずでもおかしくないと思うが
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月02日 23:54 返信する
- これ業界の話じゃなくて個人、広く見たって個別の会社の話じゃん
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 00:01 返信する
- これ創作だわ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 00:01 返信する
-
ここはに会社に泊まっちゃダメなんですか?とか言うので前職どんな労働環境だったんだと思って聞いたら
やはりアニメーターだった。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 00:11 返信する
- きっとカネマ◯並みに黒いんだろうな〜
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 00:17 返信する
- この彼、一年後に過労で自殺したんだよな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 00:26 返信する
-
ゲームの中のアニメシーンで頑張りゃいいんじゃねーの。
結局は、テレビ局の紐付きだから余裕も金もない訳なんだし。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 00:28 返信する
-
クリエイト系の業界ではゲームはかなりホワイトだからな
広告とかが底辺
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 00:30 返信する
- 同業だけど最新CGやアプリ使うのにスペックいるからPCのコストはPCゲーマー並みにかけてるからねぇ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 00:30 返信する
-
こんなんソースないも同然のはてな晒してどうなるんだろう
信じてないというわけじゃなくてこれを鵜吞みにしちゃうネット民のリテラシーって先進国で一番低いんじゃないか
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 00:34 返信する
- アニメーターとか好きでも仕事にするべきじゃない
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 00:35 返信する
- アニメ業界は暗い話しかないのか。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 00:46 返信する
-
アニメーターからエロ同人に転職した人の話なら知ってる
以前携わっていた某アニメのエロCG集を1本作っただけで
アニメーター時代の年収の3倍だったという
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 00:48 返信する
-
パタリロに酷使されてるタマネギを思い出した。
ずっと読んでる人なら分かるはずw
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 00:49 返信する
-
本人が楽しいなら何よりだけどな
よほど酷い環境になれた人なら逆もあるだろう
少し通えば変なところも薄れてくさ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 00:54 返信する
- 創作アニメアンチは韓国に帰化して失せろや
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 01:14 返信する
-
最近のアニメは多すぎてなにがなんだかわからんよいいかげんアニメの本数減らせ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 01:21 返信する
- 転職大成功!
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 01:43 返信する
-
三時間は残業のうちに入らないから。
ゲーム業界がそんなヌルいわけねーだろ創作確定。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 02:00 返信する
-
ゲーム業界もたいがいだろ。
まぁ結局業界というか会社次第なんだろうけども
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 02:02 返信する
-
ブースに自分の原画(かんなぎのだった)貼ってた人がいたなぁ
安定給料もらって「やっと普通に暮らせる」ってスゲー喜んでたわ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 02:11 返信する
- ニート怒りの創作連呼
-
- 102 名前: 2016年12月03日 02:36 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 02:49 返信する
-
そりゃあTVアニメとなると納期カツカツで常にデッドラインで仕事してるからな
ゲームほど余裕ないのは当たり前
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 03:15 返信する
-
はい
嘘松
わかりやすいなぁ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 03:17 返信する
-
>>102
いまだにそんなデマを信じているガイジがいるとはなぁw
お前、手塚が何年前に死んだか知ってる?w
お前、手塚が何年前にアニメから手をひいた知ってる?w
その間、どれだけ多くの有名監督がでてきたか知ってる?w
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 03:18 返信する
- この程度で闇とかいうから最近のガキはダメなんだよ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 03:22 返信する
- いやいや、ゲーム業界も紙一重やぞ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 04:19 返信する
-
>>105
でも経営者としてはだめだったよね
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 04:23 返信する
- 奴隷病か
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 05:01 返信する
- ちなみにこのゲーム会社はCygames
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 05:41 返信する
-
アニメ業界ひどいもの・・・。
「有給あるんですか!」「交通費全額支給ですか!」「固定給あるんですか!えっ10万円以上もあるんですか!」健康保険も年金も払えるですか!会社も負担してくれるんですか!神様ですか!」
会社に入っていたら極々普通なことが、アニメ業界だと夢みたいなことなんだよ。
会社に入社しても、個人事業主扱いにする慣習クソすぎる。paworksはまだまともだよ。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 05:54 返信する
-
>>4
ていうか、本人が何も言ってないのにアニメーターを勝手にブラックにしてるアホ記事
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 05:57 返信する
-
>>111
そういうの欲しいならアニメーターやらねえよw
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 06:32 返信する
-
>>113
そう?
待遇は不満だけど、アニメ業界ってそういうものだから我慢してる人ばかりだけど。私の周りは。
アニメを作る仕事が出来て、労働環境も改善されたら誰もが幸せだけどね。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 06:50 返信する
-
>>114
そりゃ待遇よければ幸せだろ
アニメーターは絵がうまい奴をさらに選別して、ようやく人並みの給料になる
募集の段階で新人は金貯めとくか親の支援が必要と言われる特殊職業
好きじゃなきゃやめろって事だよ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 07:44 返信する
- なんか動画1枚100〜150円て米あるが、今時TVシリーズでも動画1枚200円〜250円位だ。余程搾取のキツイ下請け作画スタジオでもなければ。とはいえ月1000枚描いても20万円台がやっと。動画月1000枚描ける動画マンが国内には数える程度しかいないだろうにね。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 07:44 返信する
-
>>115
アニメ業界の人はみんな「好きだから」働いてるんだよ。
だけど、好きで働くならアニメ業界の劣悪な労働条件がこのままでいいの?
好きだけじゃもうどうにもならなくなってるから、アニメ業界が末期になってるじゃない。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 08:00 返信する
-
>>117
だから才能ない奴いらないんだよw
才能ある奴だけ人並みに金払うだけ
アニメ多すぎると言われてるのに末期もないよ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 08:04 返信する
-
>>116
動画は基本下積みだろ?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 08:41 返信する
- お前ら円盤買えよ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 10:01 返信する
- 創作しかないはてなで何を生き生きとコメントしてんだお前らは
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 11:10 返信する
-
>>120
国内盤安くしろよ
1時間30分円盤で 6000〜7000円 とか、なめてんのか?
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 11:22 返信する
-
メーターは会社組織じゃなくて基本フリー職種だからな
ゲーム会社はド底辺だけど一応会社だから最低限の保障はある(ただし納期前は除く)
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 11:42 返信する
-
>>69
長時間労働も問題だぞ
何故個人事業主なのに早く帰れると文句言われるのか?呼び出されるのか?
アホなのかと
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 11:45 返信する
-
>>91
無いよ
好きだからって入るべきじゃない
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 13:18 返信する
- 残念ながら、巧妙な創作です。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 14:11 返信する
-
>>124
べつに帰ったところで怒られないと思うけど?
そんな話聞いたことあるの? どこの会社?
ああ、もちろん納期に間に合わないと怒られるけどね
そんなのどこの業界でも当たり前でしょ?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 14:54 返信する
-
ゲーム会社でも下請けCG関係はアニメスタジオの動画マンと同じ
給料が少し安定しているけど終わるまで帰れない。アニメータは仕事が残っていると手の空いた人が仕事を奪っていくので・・・
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 15:49 返信する
-
一度想像を絶するキツイ目に合うと大概のことでは動じず楽なこと
のように感じるようになる。
良いか悪いかは分らないけど
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 16:00 返信する
-
>>125
普通に実力があれば安定してるけど?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 17:51 返信する
-
ほぼ同じ内容をエ□ゲ業界からの転職者から聞いたわww
毎日家に帰れるともww
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 19:19 返信する
-
>>127
いや、納期関係無くごちゃごちゃ言われたし家に電話かかってきたがな
一社二社の話じゃないし
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 19:24 返信する
-
>>130
上の方が地獄だから無いって言ってるんだが
尻拭いばっかでストレス半端無いし海外便合わせで朝まで作業とかアホかと
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月03日 20:32 返信する
- そして誰も円盤を買わなくなっていきアニメが終わる
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月04日 05:50 返信する
-
何かと思えば、この程度で闇なのか?
そしたら20世紀から闇だろ。今更…
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月04日 08:12 返信する
-
今だからこんな事が言えるんだよ。
そのゲーム業界も昔は労働組合も無く低賃金長時間労働の業界だったじゃねーか。
低賃金どころか税金対策で会社をつぶしたり
給料の支払い遅延や、ひどい場合は数か月無給とかあったぞ。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月04日 12:55 返信する
-
俺作監やってた時はマジで毎日帰れなかったし、居る間はずっと机向かってた。
寝るのも仕事の合間に机に突っ伏して寝てた。
で、別業界に転職したてのころ年休40程度一日13時間労働でみんなブラックだ言ってたけど毎日帰って眠れるだけでスゲー天国だ言ったらお前頭おかしい言われたわwww
入った年に給料3倍以上になったしマジもっと早く転職しとくんだったわw
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月24日 17:08 返信する
-
大戦犯手塚治虫。
そろそろアニメ業界も労働条件改善しろよ、おかしいだろ。
アニメ見てるこっちが辛くなるわ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。