
若年層アニメーターの生活実態調査を公表 家族から経済的援助を受けている者が半数以上 | ニコニコニュース
<記事によると>
「特定非営利活動法人 若年層のアニメ制作者を応援する会」(AEYAC)は、若年層アニメーター生活実態調査の結果速報を公開
回答者の半分以上が家族からの経済的援助を受けながら働いていることが明らかになった
実家暮らしの回答者は全体の35%
「実家暮らしではないが仕送りを受けている」回答者は18%
計53%が家族から何らかの経済的援助を受けて働いていることが分かった
以下、全文を読む
<この記事への反応>
アニメーターに限った話じゃない 腐れジミンゴが推奨する老害優遇システムこそ全ての元凶 仕事もせずに金を貰ってる老害だらけだ
なんかアニメーターに金がいかないのを手塚治虫や政府のせいにするな!交渉能力の無い現会社トップの責任だろうが!
親世代がもうオタクじゃない。オタクが結婚せず子孫を残さなかったので、今の子供はリア充の子供だから、
ヤマカンさんが「最近はアニメーター志望の人が激減した」みたいなこと言ってたから、この問題もそのうち無くなるねw
委託だから動画単価250円で月300枚なら稼げて7万5千ってとこでしょ。それも若手ならできる枚数が100枚前後だから尚更だね
そりゃそうだ・・・
あんだけ低賃金、低賃金って言われてるし無理だろ

これアニメーターだけじゃなくて他の業界でもありそうだけど
美容師の卵とかも大変だって聞くわ

![]() | 【Kindleキャンペーン対象商品】 スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS - 3DS 【Kindleカタログをダウンロードすると200円OFF(2017/1/9迄)】 発売日:2016-12-01 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【Kindleキャンペーン対象商品】 ポケットモンスター サン - 3DS 【Kindleカタログをダウンロードすると200円OFF(2017/1/9迄)】 発売日:2016-11-18 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:00 返信する
- ^
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:00 返信する
-
イエーイ!ネトウヨコピペ野郎の中学生これにどう答えるの〜〜?(笑)
今からまたコピペ貼るんでちゅか?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:00 返信する
-
1コメ見るたびに顔真っ赤にして
発狂コメ連投してる無職の韓国人おる?ww
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:01 返信する
- この親不孝もんが!
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:02 返信する
-
>>2
出たwwww1コメ見るたびに発狂コメ連投しまくる韓国人wwwwww
イライラしすぎて顔真っ赤だぞ?ww
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:02 返信する
-
>>2
お前の発狂ぶりは面白すぎて笑ってしまうわ
また発狂コメ連投するんですか?w
-
- 7 名前: 2016年12月15日 01:03 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:04 返信する
- もう仕事として成り立ってないじゃん
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:04 返信する
- ピンハネ業界はキツイよね
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:04 返信する
-
>>5
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、お前何歳?
文章レベル的に17歳くらいに思えるんだけど?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:05 返信する
-
小学生以下の煽りしか出来ない韓国人がまだ発狂コメしに来てんのな
コピペごときに相当効いて寝れないのなwww
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:06 返信する
-
>>10
マジレスすると、人に年齢聞くなら先にお前の年齢答えろよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:06 返信する
-
>>2
なんだこの程度の低い文章は・・・
こいつの精神年齢は小学生から止まってんな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:07 返信する
- なんもかんも政治が悪い……
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:08 返信する
-
美容師は仕方ないわ、美容院の数ってコンビニより多いんだぞ。
でもアニメーターは本当に可哀想だわ、日本人はアニメ好きを自称する人が多く、「ヲタク」は文化になりつつあって、多くの需要があるのに。アニメ視聴にうまくお金を取るシステムを考えるとか色々考えないとなぁ
アニメ実写化にしたって原作者は全然儲からないんでしょ?安く原作使えるから実写化されて儲からなくてもある程度の収益になるんだっけ。誰も実写化なんて望まないのにね
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:09 返信する
- もう中国韓国が主導でアニメを作っていく時代日本は企画でええやん
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:10 返信する
- 10年前から月給数万だっていわれ続けてただろうに。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:10 返信する
-
>>10
朝鮮猿はこういうコメントされただけでも発狂してしまうからな〜w
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:10 返信する
-
>>15
「10年大盛り飯が食える漫画家入門」みるといいよ実写化に対してのビジネススタイルが分かるから
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:11 返信する
-
>>2
薬物やってるレベルでこいつの精神状態はもう死んでるな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:11 返信する
- >>1こち亀にこんな話あったな。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:12 返信する
- なんで転職しないの?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:12 返信する
-
>>22
転職し始めていなくなってきてるんやで
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:13 返信する
-
記事の方の最初のコメントの文面見ただけでも分かる
ニコ動のニュース記事でぷちますのアイコンのてっちゃんさんじゃないですかぁwwww
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:13 返信する
-
ナマポ貰ってアニメーターすれば良いんじゃね
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:14 返信する
-
>>23
賢明だな
自己犠牲でアニメ界を支える義理はないからなw
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:14 返信する
-
判明もクソも有名な話。
業界では普通。
現状では入りたがる奴がバカ。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:25 返信する
-
他の専門職業でも同じようなもんでしょ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:25 返信する
- 老害言ってりゃ支持得られるほど若者は阿呆じゃねーよ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:26 返信する
-
何を今さら、昔からさね。
単に、現在の新人が絵の才能も無いうえに、努力も熱意も無いだけさ、そのせいで、ガンダムサンダーボルトでは、ジジイ共総出撃で作画せざるを得なかっただろ。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:26 返信する
-
その待遇でアホが働くからって事もあるやろ
結局は資本主義よ 何もしないで待遇良くなるとか思ってるんか
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:29 返信する
-
給料安い割に拘束時間は長いからな・・・
貧乏芸にみたいにアルバイトに励むことも出来ないんだろうね
だから誰かに寄生するしかない
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:30 返信する
- アニメーター養成学校は儲かっているので、卒業後はそのまま養成学校で働けば生活は困窮しないけどな。コミュ障はちょっと無理。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:31 返信する
-
プーチンに引き取ってもらえよ
みんな同じに働ける
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:33 返信する
-
一斉にストライキでもやればいいのに
糞みたいな給料なのに責任感もって仕事する奴隷が多すぎなんだよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:34 返信する
-
夢を与えるモノづくり〜とか結局は自己満だしな
そんなん製造業全部そうですわ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:35 返信する
-
こんだけブラックなゴミで奴隷みたいに扱う
これでクールジャパンだのやってんのが笑える
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:36 返信する
-
>>22
当たれば絵をかくだけで数千万稼げるから。
監督も安いとか言ってるけど、売れっ子の、それもオリジナルやるような人間は億稼げるから。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:36 返信する
-
>>30
才能w努力w熱意wwww
儲からないことが周知された結果、人が集まらなくて全体の平均レベルが下がってるだけだろ
給料上げれば技術レベルも上がるんだよバーカ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:36 返信する
-
これこそナマポあげて良いんじゃないの?
働かんゴミに配るよりマシ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:38 返信する
-
アニメは単価が安い海外委託が当たり前になってきてる。
その上、広告代理店がピンハネするから、アニメーターがもらえる配分はほとんど無いのが現状よな。
もうこの業種を目指して専門学校に行くのは絶対にやめた方がいい。
長時間労働も問題になってきて、今年は何本もアニメを延期させたりして各所に迷惑をかけている会社もあるくらい。
親御さんもきちんと子供を説得してまともな大学に行かせるべき。
変な専門学校行って、変な会社入ってすぐ辞めると次はない。
将来、時給換算の使い捨て派遣会社じゃ、働いてる気がしない上に、異性との交友もない人生になってしまう。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:38 返信する
- 下手すりゃアニメーターより高校生バイトの方が金稼げるからなw
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:39 返信する
- そうだ!転職しよう
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:39 返信する
-
作画のクオリティは上がり続けてるだろ。
思い出補正で語るなよ。
まあ、アニメが多すぎて追いついていないけど。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:40 返信する
-
>>41
コミュ障か否かは本人の問題
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:42 返信する
-
>>41
大学に行ったからって異性と交友できる訳じゃないぞ
むしろ、専門学校のが共通の話題あるからそうゆうチャンスある
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:44 返信する
- ギャラ上げても下手くそはリテークされて無収入だぞ。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:45 返信する
- 昔からブラックだって言われてるのに自ら進んで荊の道を進んだんだからよくね
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:47 返信する
-
本人も分かってて好きでやってんだからいいんじゃないの
違法性も無いし
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:48 返信する
-
悲報もなにも面接の時に仕送り受けられるかどうか聞かれるだろ
一度この手のネタで稼いだからってしつこすぎ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:49 返信する
- その金持ってる親世代がちゃんと支援してくれてるんだから別にいいんじゃね?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:50 返信する
- 全員じゃないという事に驚く所じゃねーの?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:51 返信する
-
趣味の延長でお金まで貰えるんだから
むしろ有り難いよね
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:52 返信する
-
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁
の撤廃他全分野に多大な影響の懸念有り・報道規制・参加国総貧困化 世論誘導話題そらし他工作多数 「TPPの21分野まとめ」「ラチェット規定」「TPP 法律より上位に位置する条約」で検索
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:52 返信する
-
ていうか、親に寄生できるような環境だからアニメーターとかやるんだろ。
寄生先がなかったら、生きていけないアニメーターなんてそもそも選ばない。
結局、親に甘えたニートが業界人に憧れて暇つぶしやってるだけなんだよな。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:54 返信する
-
>>23
ゲーム業界が引き抜きまくってるらしいね
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:56 返信する
-
絵の上手い奴は、同人誌で稼いじゃうからね、アニメと同人誌、どっちが本業かわからん奴もいる。
だいたい、制作が遅れる時期って、コミケと関係あるんだよ。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:57 返信する
-
アニメーターですら働いてるというのに
お前らキモオタは・・・
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:57 返信する
- 今ならソシャゲのほうがまだ良さそう
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:57 返信する
-
むしろ半分が動画で生計たてられてんのか
びっくりしたなぁ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:58 返信する
- アニメ作りなんて仕事じゃねぇって何度言えば
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:59 返信する
-
こんなの仕事でも何でもないよなあ
「芸人は食えないから生活保護を受けて当然」の吉本興業と同じ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 01:59 返信する
-
君の名は。大ヒットしているみたいだけど、もちろん担当したアニメーターさん達にボーナス配給したよね?ね?
広告代理店が一番儲かってるっておかしくないか?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 02:00 返信する
-
>>56
あーゲーム業界はイラスト単価高いって聞いたことあるな
まぁ今のアニメ本数は普通じゃないからね、縮小方針に切り替えるべき
(会社がそんなことして株主から見限られたりしないのかは知らん)
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 02:00 返信する
- アニメーターになる資格: 裕福な家庭
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 02:02 返信する
-
>>64
高いというか普通なんじゃないかな?w
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 02:03 返信する
-
>>57
同人ってスゲー儲かるらしいぜ!!
…それはともかく、同人を食い扶持にしてる人は本当にトップのわずか
大抵ほかの業界で有名になった人が同人描いて信じられん値段がつく
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 02:04 返信する
-
>>66
俺絵描かないからあれの価値はよくわかんね・・
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 02:08 返信する
- ゲームのイラスト単価が高かったのは昔の話、今はピンキリ、むしろ劣悪化している。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 02:09 返信する
- 狂ってるわアニメ業界
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 02:11 返信する
- 需要がないのに無駄に作るからだよ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 02:11 返信する
-
NARUTOスマホゲーのカード絵が1枚7000円だった。
それもアニメで使用済みの原画をトレース&描き足しの上、2影塗りするという簡単なお仕事。
そんなのが有る中で、動画単価250円なんて仕事を、誰がしたいと思うんだろうか?
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 02:14 返信する
-
中国と韓国による流出した海賊版は元凶
制作会社も厳しいだろう
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 02:14 返信する
-
割とまじで、アニメとか稼ぎのパイプラインが無いに等しいと思うんだけどw
月額課金で、過去のアニメは常時閲覧可能、オリジナルのアニメを隔週で数本作り続ける感じのビジネスモデルが上手く動けば、ある程度は落ち着きそうなんだけどねぇ
amazonがやってるけどw
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 02:15 返信する
-
別に一生動画マンやっていくわけじゃないだろ
将来的には監督クラスまで昇り詰めるのを夢見てやってけるやつの下積み時代みたいなもんじゃん
原画やれるようになれば収入もそれなりになるんだしデビュー目指してバイトで食いつないでるバンドマンとかみたいのよりはだいぶマシだろうに
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 02:16 返信する
-
手描きアニメって形質上作業量と人手が半端ないしな
利益がそれに伴わないのに年150も160も作ってたら限りあるパイを粉々にして分け合ってるようなもんだぞw
あ、ただ「上層部が独り占めしてる!」とは思わんな、貰ってる人は相応の仕事をしてもらってるだけだし
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 02:19 返信する
-
>>74
Netflixとかのことなら、一応お前が見るたびに版権元にお金が払われてる
まぁ誰も見てない作品と人気作品がもらえる金一緒じゃおかしいし・・・
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 02:20 返信する
-
勿論、1話ずつだけどw
まぁ、絵に描いた餅を押し付けるつもりは、一切無いけどねぇ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 02:26 返信する
-
ぶっちゃけ生業として成立してないからな
そもそもコンテンツ商売は画家や漫画家のように個人でコンテンツ持ってナンボだし
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 02:27 返信する
-
>>63
じゃあアニメ屋が広告代理店の仕事を兼業すりゃ解決だな
やれるもんならやってみろ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 02:32 返信する
-
>>63
アニメーターの大半はバイトだから何も無いと思うよ。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 02:34 返信する
- 嫌ならやめろ 代わりならいくらでも
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 02:35 返信する
- 板前さんの卵とかもかなりお金もらえないらしいけどまあまかないでるしなぁ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 02:35 返信する
- まさにアニメーター土方だな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 02:43 返信する
- 無理しないでキモヲタアニメは消えていいんやで?
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 02:49 返信する
-
芸人や料理人とかの弟子も酷いけど美談の様に扱うのは何故だろう
一緒だろうにアニメーターだけ、ただの肉体労働者みたいにいうのは。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 02:50 返信する
-
>>75
バンドや芸人のほうが遥かにマシだよ
芸事で身を立てる場合、大抵は本業の仕事がないから食えない
ただし時間はあるから副業で生活費を稼げる
アニメーターはそもそもの報酬が低過ぎるから仕事があっても食えない
拘束時間も長いから副業も出来ないという歪んだ構造、まさに現代のタコ部屋
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 02:53 返信する
-
>>77
最近は円盤爆死でも配信ガー、とか言ってる奴いるけど
やっぱ版権持ってるか製作委員会に入ってないと儲けにならんってことなんだよな
ごく一部の制作会社以外は、一生安い制作費でこき使われ続けるってのは永久に変わりそうにないな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 03:11 返信する
-
>>80
欧米はそれやってるんだよなあ
企画立案してそれをスポンサーに持ち込み資金を集めて制作、さらに放送局と提携して放送するわけで制作会社と放送局の立場は対等だ
要はコンテンツ企業として当たり前のことをやってる
ただし視聴率が悪ければ有名なクリエイターでも即打ち切られる厳しい世界
初めから枠が決まってて視聴率ガタガタだろうが落とそうが最後までやらせてくれるヌルい業界じゃない
結局、日本の番組制作会社って企業として未熟なんだよ。ビジネスの肝心なところにまったく絡めないんだもの
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 03:15 返信する
-
そりゃ最低賃金の半分未満で賃金で1人でやってけるわけねぇ
BDDVDグッズ買っても、金は下っ端には回らないし、どうにもならんでしょ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 03:26 返信する
-
「アニメーターが食っていけない」と息巻いて正義ヅラしてるブログとか、ネット掲示板の連中も広告代理店の中抜きは叩けないんだよな。
同じ穴の狢だから
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 03:34 返信する
-
死ぬほど働かされてるのに食うにも困るくらいの給料しかもらえない事を
下積みとは言わんからなぁ。
「あちこちの番組にひっぱりだこで休む暇もなくTVに出ずっぱりだけど金は全然儲からない」
とかだったら余程有名になりたいって願望があるヤツ以外は芸能人になろうと思わんだろうに。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 03:35 返信する
- アフィはなくなればいいよ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 03:38 返信する
- (そら)そうよ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 03:46 返信する
-
老害とか言っている馬鹿若者はその老害が今まで働いてたことを考えていない
老害老害って言ってるやつに限って働きもしないニートが言っているんだろ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 04:03 返信する
-
まあ、ここまででコメ欄に、新人アニメータ君達がいない事が安心したな、本当の突っ込みどこは一枚255円ってとこなんだけどね。
新人君は早く上手くなって、稼げるようになって欲しいものだ。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 04:12 返信する
-
知ってたつーか、入社する時に言われるだろ。
アニメーターの給料が!て言うその口で作画崩壊wとか言っちゃう奴らが本当の害。
作画厨、テンポ厨、アニメ博士w
じゃあ自分で描いてみろよというと自分はアニメーターじゃない、仕事じゃないからできないとのたまう。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 04:50 返信する
-
社員じゃないんだよなぁ。
だから実質的には年収よりもっと生活水準は低い。
福利厚生が自腹だからな。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 04:53 返信する
-
アニメーターからしたらこんなん常識だろ?
嫌ならならないか超絶上手く早くなればいい。
てか、専門でも面接でも仕送りか貯金あるのか聞かれるだろうに。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 05:23 返信する
- 目一杯時間使うからバイトも出来ないし、親のすねかじるしかないんだな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 07:24 返信する
- アニメーターに限った話じゃない 腐れジミンゴが推奨する老害優遇システムこそ全ての元凶 仕事もせずに金を貰ってる老害だらけだ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 07:26 返信する
- クール安倍マリオジャパン
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 07:39 返信する
-
>>1
オタクが自慢してる日本の文化とやらは凄い環境ですね
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 07:44 返信する
- 監督になれば年収1000万行くんだからええやろw
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 07:50 返信する
-
これって中国のコピーや違法動画が原因じゃないの?
ってか中国まじでいらねぇ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 07:55 返信する
-
>>1
なぜアニメの放送は“落ちる”のか 放送が落ちる理由や待遇問題について現役アニメーター・制作進行に聞いた
今は作業とチェックの工程がすごく増えているので、どこかで詰まってしまうと、全体的なスケジュールが遅れてしまうということが起きてしまいます。こうした遅れは放送を落とすということに直結するのではないかと思います。
あと最近の作品は声優さんのスケジュールの関係もあって、アフレコ(声優さんが作品に声を吹き込む作業)や音響まわりの作業が放映よりもかなり前倒しで組まれていて撮影を2回やることが主流なんです。すると2度手間のような状況になってしまいます、これが予算が多く必要となる要因の1つではないかとも思います。
昔のアニメ制作のスケジュールで行くと、1回で済む撮影が2回に増えたことで、当然時間もかかりますし、1話あたり50万円程度の予算が上増しで必要となりました。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 07:57 返信する
-
独立開業できるわけでもなく
奴隷労働を進んでやりたがる奴が減らないからねショウガナイネ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 08:14 返信する
- へー
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 08:17 返信する
- 嫌なら辞めれば
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 08:18 返信する
- アニメーターなんて海外に全部丸投げでいいよ、日本人がわざわざやる仕事じゃない
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 08:18 返信する
- 月給10万は日本人なら安いけど東南アジアの人から見たら高い。日本から出ていけばいい、アニメーターやりたいやつは日本から出ていけ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 08:19 返信する
-
だって画家だぞ
横文字でアニメーターとかいってるが
食えるわけない
何百年も前からそうでしょ
画家が裕福な国が世界でいままであったか
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 08:19 返信する
- アニメーターは東南アジアに外注して日本人は管理だけすればいいじゃん、管理だけすれば仕事しないでそこそこの給料中抜きできる。アニメーターなんて仕事は外国人にやらせりゃいい、そんな儲からないゴミ仕事
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 08:35 返信する
- アニメーターは美容師に比べたら、介護の給与なんて高給だと感じるレベルなんだよな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 08:40 返信する
-
>>112
少なくとも今のフランスとアメリカのアニメーターは裕福
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 08:40 返信する
- いいかげん一枚いくらとかやめて、固定給+歩合制にすればいいんじゃね
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 08:49 返信する
-
能力も実績もない芸術家が食えないなんて当たり前じゃね
宮崎駿とかのレベルで食えないってなら同情するが
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 08:57 返信する
- 人より優れていなければ淘汰される世界なので
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 09:03 返信する
-
>>112
いや食えるよ普通に
正しそれなりの能力が必要
例えば近所や学校で伝説になるくらいの能力は最低限必要
無能な自分でも動画なら月1000枚書いたし
原画上がれば能力と体力あればサラリーマンくらいはいけるし人によるが何とか家も建つよ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 09:21 返信する
-
遠くない将来、この業界自体破綻するだろうな
そうでもしないと何も変わらないだろうしね
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 09:27 返信する
-
アニメーターの大半が実家暮らし。
そんなの昔から知ってた。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 09:51 返信する
- アニメは商社が深夜アニメ始めて搾取しはじめた辺りから食えない職種になったよな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 09:56 返信する
- ジジババが日本のアニメを支えとったんか
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 10:05 返信する
-
出来高制の所なんてどこも同じだろ
面接、就職(契約)時に実家で支援か1年位生活できる貯金貯めて来てって言われる
ちゃんと働く前に警告してくれるしそれを知って業界に来るのが普通
アニメータに限らず自営の常識だろ?時給、月給て制度がおかしいだけ
出来高、年棒が世界の常識。時給、月給制度が常識なら金持ち貧困なんて生まれない
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 11:55 返信する
-
そりゃそうだろw10年以上前の話だが俺なんて初任給9700円だったぞww
家賃とメシは支援受けたが電気代も払えねえから一時期ローソクだったww
結果身体壊して辞めたわクソが
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 12:07 返信する
-
絵が描けるならいくらでも稼ぎ方あるだろ?
人に命令されるだけでなく
ちゃんと頭が使える人が食える時代なだけだな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 12:13 返信する
-
そんなにしがみつきたくなる職場なのか
そりゃ安くこき使っても替えがいる買い手市場なら買いたたかれるわ
仕事と割り切って別の業界行けばいいのに
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 12:34 返信する
- そりゃあ仕事じゃないからな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 12:36 返信する
- 嫌なら辞めればいいのに
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 12:37 返信する
-
>>122
もともとアニメーターは正社員の高級取りだったのに企業の都合で奴隷化しただけなんだよな
富野なんか23で一括で家買って高級車乗り回してたんだから
普通に考えれば当たり前の話なんだよ
技術とセンスが問われる職人さんだからね
日本の技術者冷遇が異常なんだ。だから家電やITも海外に逃げられて落ちぶれていった
今はアニメも似たような状況で中華資本が凄い勢いで入ってきてる
国産アニメの2、3倍のギャラ払ってくれるからフリーの優秀な人達が軒並み買われてる
最近、落としまくってる理由の一因、もはや総集編で取り繕うことすら出来なくなった
結局、技術が欲しけりゃギャラを払えってこった
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 13:37 返信する
-
>>130
富野の当時の待遇は知らんが、仕事はアニメーターでなく演出だよ
今でもコンテ一本20〜30万だし
もの凄い速さでコンテを仕上げるので有名
仮に週2本とかこなしてたとしたら、そりゃ高級車も家も買えるかもね
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 14:28 返信する
-
>>127
多分、ある一定の年数やってると転職が利かなくなる
「動画を○○年やってました」とか言っても笑われるだけだし
だからこそ、しがみつくしかない悪循環
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 14:43 返信する
-
>>132
そう、アニメーターは潰しが利かない
いきなり漫画アシやれと言われも、ペン入れもトーン貼りも出来ない
ゲーム業界でCG彩色やモデリングしろと言われてもソフトの使い方すら分からない
20代の内なら技術を習得して他業種へ転職もできるが、30超えてしまうともうムリ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 15:01 返信する
-
まあお前らブスニートよりは
100倍マシだかな
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 16:00 返信する
-
そりゃそうだろ
他にはルームシェアとか紐くらいだな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 16:09 返信する
-
美容師はそりゃそうだろとしか
免許持ってないやつが免許のいる仕事やろうとしてて免許取るまで食っていけないって当たり前の話じゃん
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 16:27 返信する
-
知ってた。
アニメターになるのは(漫画家やイラストレーターと比べたら)そんなに難しくないけど、
続けるのが大変って聞いたから。
実際アニメーター続けらる人って親と同居で収入なくても生活出来る人。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 17:26 返信する
-
アニメ-ター自体は個人事業主なので給与というものがない
スタジオ側はスタジオの維持費などを差っ引いて、こなした請負分を支払うだけ
納期を守らなかったり、著しい違反をしない限りはクビにする理由もない
なので自宅通いや親が金持ちだと、ニート状態の駄目アニメーターも存在する
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 18:29 返信する
-
エンドロールとかみてると
プロデューサーや企画の人間が多すぎて上が金とりすぎて下に回ってこないんだろ?
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 19:28 返信する
- がんばって長時間労働してこれだとしたら制作費自分たちで払ってるようなもんだなw
-
- 141 名前: 2016年12月15日 19:46 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 21:55 返信する
-
>>13
いや現役小学生だろ常識はずれだなオメー
ここに消防厨房工房大暴が居ないとでも?
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 22:07 返信する
- 最近、アニメ業界のブラックさ加減が世間一般に知れ渡って「ゆとりニワカ」が業界目指さなくなったのか代アニのCMが腐女子向けになってて笑う。ニワカオタは信奉するアニメにも見捨てられたのだw
-
- 144 名前: はちま 2016年12月15日 23:11 返信する
- 無職より恥ずかしいだろw
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月16日 06:26 返信する
-
>>144
いや、それはない。無職の方が恥ずかしい。
何を当たり前のことを。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月16日 06:30 返信する
-
うまくなればいいよ。
ついでに演出や監督に慣れれば、給料は上がる。売れっ子ならなおさら。
演出、監督、音響監督、兼任すればさらに上がる。仕事すればするほど稼げる。
水島とか数千万から億いってんだろ。あんだけオリジナルもやってりゃ。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月16日 09:31 返信する
-
>>146
作画が上手いから演出になれる訳でもない
絵を描けない制作進行から演出〜監督への道すらもある
演出、監督、音響は純然たる原画動画とはそもそも分野が異なるのよ
あと給料じゃなく、1カット、1枚、コンテ1本とか単価請負ね
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月17日 17:21 返信する
-
>>144
ぼく「仕事はアニメーターです!」
周り「おおおおすげーじゃん!」
ぼく「仕事?無職です!」
周り「…働けよ・・・」
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。