『スーパーマリオラン』に1200円は高いと思う? → アンケートした結果wwwwww

  • follow us in feedly
スーパーマリオラン マリオラン 高いに関連した画像-01
■関連記事
『マリオラン』の1200円に文句言ってる乞食ちょっとこれ見てwwwwww
『マリオラン』に“1200円の価値”があるか分からないやつ、これ見て判断しろ!!
任天堂の『スーパーマリオラン』、海外レビューでは高評価続出で100点満点も! 1200円で文句言ってるのは日本人だけでしたwwww

【アンケート調査】『マリオラン』1200円は高いと思う?

スーパーマリオラン マリオラン 高いに関連した画像-02

■『スーパーマリオラン』の“買い切り型1200円”という値段設定は高いと思う?

高い 42.4%(20代:46.7%/30代:32.5%/40代:20.8%)

高くはない 25.8%(20代:43.8%/30代:32.9%/40代:23.3%)

わからない 31.8%(20代:21.1%/30代:35.6%/40代:43.3%)

各年代での数字を見てみると、20代では「高い」派が多いものの、

年齢が上がるにつれて「高くはない」という人が増える傾向はありそう。

世間の意見は二分しているといって差し支えないだろう。

「この内容で1200円は高い」「ガチャ3回分だろ。安い」「家庭用ゲームに比べたら安い」など、

様々な声が出ているようだ。あなたはどう思う?

以下、全文を読む


<この記事への反応>

マリオランの1200円に怒る人がいること。「タダでよこせ」と平気で言えるようになってしまった無料慣れはこわい。少し無料で遊んでから買うかどうか決めれるなんて超良心的なのに。無料コンテンツの氾濫で失くした感覚。タダより高いものはない。

「基本無料ガチャゲー」に慣らされた結果、マリオランの1200円を高いだのなぜ無料じゃないだのと平然と発言する阿呆が増えてしまった。実に残念な世の中だと思う。無闇矢鱈に自販機で飲料買うことの方が余程コスパは悪いのにねえ。

1200円でできるマリオランを高いとかおかしいと思うほうがおかしいってn回言ってる

普段ゲームをそこまでやらない(全くやらない訳ではない)妹曰く、「マリオランは無料で遊べる部分が短すぎるし簡単すぎてつまらなさすぎる、1200円が高い安いの話ではなくこれなら最初から1200円払わせた方が無料で遊べる部分があると期待した人達の悪評が防げる分良かったと思う(要約)」

購入するかは悩むなぁ確かに面白かったけどいろんな人の動画見てると1200円は高いなとは思う。






この結果見てくれおwwwwwwww
やっぱ大半の人が高いって思ってんじゃねえかwwwwwwww
すぐステージ終わっちゃうもんなwwwwww
やる夫 爆笑 バンバン



おいおいおい
これで高いって言ってたらゲームソフト買えなくないか?
どう考えても良心的な価格だろうが・・・!
無料ソシャゲで10連ガチャなんかしたら軽く1200円以上吹っ飛ぶんだぞ・・・?
目を覚ませやお前ら!!
やらない夫 怒り 震える






今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【日本人を殺した在日外国人の割合】

    韓国人   79%

    中国人    9%
    フィリピン人   5%
    ブラジル人   3%
    その他    4%
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ですよね
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しってた
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1200円の価値がないってだけ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    へえ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1コメに発狂コメ連投する韓国人また来る〜?
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホ市場は腐ってるな
    だから基本無料の集金ツールしかないんだろ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このアンケ結果を見るにゲーム内アイテム課金が今の時代にはあってるんかなぁ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソシャゲなのに無料ゲーじゃない? 嘘だろwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フルプライス8000円の1/6.7
    フルプライスゲームの1/6楽しいかって言うと全然おもしろくない
    PS+のフリプで来たら何時間か遊ぶかもってレベル
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに金後から払わせるなら無料で遊べる部分で1200円払ってもやりたいと思わせなきゃならんわな 基本無料のガチャゲーもそうしてるんだから それができなかっただけ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームソフトって大きな話するなよ
    「スマホゲーのマリオランが高い!」んだよ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知らんけどワンコインの500円ぐらいで良かったんじゃね
    昔からのマリオのままなら100円で出して数さばけよって思うけど
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オワドラモンパチに課金して自己満足するか1200円で家族との笑顔を買うか
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無料にしろとは言わないがあの内容で1200円は無い
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安物に慣れた人間は正しい価値感がなくなり、ロクな消費者にならないってことが証明されてるな
    どこかの本で読んだけど、無料は人を集めることはできても、最終的には何も残らないというのはまさにその通り
    無料に慣れたらいけないな、任天堂信者ではないけど
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    600円が妥当かな。
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本無料のソシャゲに慣らされたっていうけど、海外でも高いって評価なんだけど・・・
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1200円は妥当(個人的には1000円くらいで良いんじゃないかと思う)だけど、
    それだけの価値がないんだよなぁ・・・
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう奴らは無料だからやってみるか精神だろ
    金出してまでゲームする気ないぞ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マリオとかよりガチャの方がいいってよw結局井の中の蛙だったなw
    任天堂ゲーは自社ハード以外で出たらこの程度
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単純に「1200円の価値が無い」って思われてるからだろw
    チャリ走の絵を変えただけだしw

    ゴミアプリに1200円の価値がないだけだよwwwwwwwwwwwwwww
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1回3000円のガチャは回しまくるけど1200円は高いwww
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほならね、ぽまいが(ry
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SIEJのスマホゲーで全く同じ結果になるんだろうなあ
    豚もゴキもしょーもないことでブーメラン投げ合って馬鹿だわ
    日本のちゃんとしたゲーマーって箱ファンだけだもんな
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無料でも要らないだけ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSVRのお漏らしゲーよりは需要ある
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    500円くらいが適正
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    1200円に価値はあるぞ
    1200円分の物が買える
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    だからその糞クオリティで1200円は高いっての
     
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ガチャ3回分だろ。安い」は

    完全洗脳済みの課金兵にしか言えないコメントだよなw
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無料無料騒いでる乞食と一緒にして欲しくないんだけど
    俺の金銭感覚で言っちゃうと700円前後が妥当かなぁ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    週販3桁の箱ゴミが何いってるの?
    存在してないのと同じだよ?wwwwwwwwwwwwwwwww

    さっさとPCに移ればいいだろw
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親のクレカでガチャ回し放題wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買い切りだの、ゲーム内課金だの という話は置いといてさ。
    マリオランというゲームの中身にに1200円の価値が無かったってことじゃない?
    ガワ流用で見掛けのグラはキレイでも、プレイ内容がファミコンと変わってないかそれ以下。
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このゲームに1200円の価値はないという結果だろ。
    まぁどーでもいいが。
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安すぎる
    1200円なんて外食一回分
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VC1本分以上の価値があるとは思えん
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体験版を無料と称して乞食釣った代償じゃね
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    俺の悪口はやめろ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    外食一回分の価値も無いって、このゴミマリオはwwwwwwwwwwwwww
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    マジか?!
    :(;゙゚'ω゚'):
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じシステムでボリュームも多くステージの品質も高い
    任天堂でもマリオでもないだけの作品が
    五百円以下で買えると聞いても高くないと言えるのか
    俺はマリオってだけで金を出せるような信者じゃないから無理だわ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直無料でも遊ばんわ、こんなタッチゲー
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    外食した方がマシだな
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニックランだったら買っていた
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内容の薄さに対しての値段は高い
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有料買いきりは全く構わないし望むところだけれど、高いと思う
    スマホ自体、スペックに左右されてゲーム機としては不安定だと思うから
    どんなに素晴らしい物でも800円くらいまでしか出したくない
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2800円でも良い内容
    高いって言ってる奴は買ってないんじゃないかな
    ラリー楽しすぎ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マリオラン3日間で数億の売り上げだってな。すげーな
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    9504円のFF15は・・・・・・・・・・・
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソシャゲは無料のイメージが強いから高いと思うんだろ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    高いと思ってない人が57.4%で、それが大半なわけですが、クソJINですか?


  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無料でできる3ステージで1200円払わせる魅力と価値がなかったってだけ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    高い安いの問題じゃない
    任  天  堂  の  ゲ  ー  ム  に  興  味  が  な  い
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホショップにはたっぷり遊べる無料ゲーがいっぱいあることを知らない人がマリオランの値段決めてやっちゃった感があるよね。
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は赤コイン集めに夢中です
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Undertale 980円
    マリオラン 1200円
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソシャゲに限らず、steamとかやってれば、「1200円は高い」って感覚普通に分かるけどな

    大手の新作大作ゲームが1,000円ならそりゃ安すぎると思うけど、インディーズの微妙ゲーが1,000円だとセール待って200円で買うかって感じだし
    今回のマリオは後者だった、と。それだけの話し
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    こんなくだらない煽りするのは君ら豚ゴキだけだよw
    箱ファンは純粋にゲームを楽しむ人達だから
    そして日本にはそういう人がものすごく少ない、悲しいことだ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わからない←これほんと要らない
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1200円払うだけの価値がないって話してるのに、基本無料ガー、ガチャガーって話題そらすところ
    ポケGO擁護してた連中と同じ空気を感じる
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    ほとんどのソシャゲがタッチゲーなんですが(マジレス
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    面白ければ破格な値段

    問題は超クソゲーで金払っても一時間で終わっちゃうボリュームしかないこと

  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    steamでもっとボリュームのある面白いゲームが大量にある現状から目を逸らしてはいけない
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ課金しない限り無料のビジネスモデルは、課金してもいいと思えてから課金するわけだから1200円どころじゃ済まなくても、それが大した出費だとは思わないし、大した出費なら額を決める

    これに対してはマリオラン1200円は二食近い金額を払った上で「ただ走るだけ」なので、ただパズルするだけのゲームと比べても、心理的に金額に対するハードルが高いのは確か。結果として「高い」という意見が目立つのは当然

    本来単純であってもゲームの原価からみて1200円は高くないというのは、それはとても常識的な話で、一般の評価がそんな公平につくわけもなく、マリオランだけ特別にそういう擁護をする意味はないと思うね

    jinがとりあげてるコメントにもあるとおり「あの無料部分の難度とボリュームなら、1200円云々に関係なく、最初から買いきりのがよかったんでは?」というのがもっとも冷静な意見だと思う
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    じゃあ俺の部屋にあるゴミを1000円で買い取ってくれないか
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうええわこの話題
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    今時通販やら大手量販店でやすいの探せるのに定価で買うバカなのお前?w
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    クソJINです
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    1200円分課金しまくれよ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    課金ゲーではなく他の買い切りゲームと比べろよ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなんより中古のドラクエ買うわ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コースガチャ1回200円でやっとけばよかったんだよ。
    コンプするために2万円使う奴とかいっぱいいるから。
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    お前、課金堂のゴミゲー以外やったこない人なの?
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    プギャギャーwwwwwww
    話逸らしてワロタwwwwwww
    つまりFF15に定価の価値はありませんでしたーwwwwwwww
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初代スーマリは急げば5〜6分でクリアできて4900円だからな
    しかも今で言うやり込み要素は無し
    それでも当時は狂ったようにプレイしたがなw
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    360円のレイマンジャングルランの方が安くてボリュームもあるので、マリオランは圧倒的に高いですね
    2年前には期間限定で無料配信もされたし

    あのレベルで1200円とか冗談きついです
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    あくまで値段だけのせいにしたいのな

    問題なのは中身が超クソゲーであることなんだが

  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    1200円ランチは豪華で美味い
    マリオランは1時間で飽きる
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    お前が貧乏人なだけだろw
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悲しいけどガチャ3回の方が価値あるってことなんだよ
    いらないものはタダでもいらないわけで
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    ビジネスとしては成功だな。
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家庭用ゲームに比べたらむしろ高いだろ
    仮に5倍のボリュームあってもあんなのに5000円以上出せるか?
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無料ゲームに慣れる慣れない以前の問題で高いよ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1200円が高い高くないではなく
    マリオごとき(しかもジャンプするだけ)に1200円が高いか高くないかって話だろ
    買いたい奴だけ買え
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あの程度のゲームに1200円も払うとか頭おかしいとしか思えない
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無料ゲームでももっと面白いゲームはたくさんある
    スーパーマリオランはただただつまらなかった
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スクエニとか旧作をもっと高い値段で売ってるのにね
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    ジャンプしか出来ないゴミとRPGを比較するのかお前は?w
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF15を叩いてる人達はFF15にどのようなものを求めていたんだ?
    自分なりに推測してみると、みんな自由度が失われ始めたチャプター辺りからの批判が多いような気がするけどさ、全てが自由になるとストーリーが全体的に薄くなるし、プレーヤーにストーリーを把握させる為にはある程度の自由を規制する必要があると思う。
    エンディングもバッドなんかじゃないし、Amazonなどの低評価レビューを参考にして買わないのは本当に間違ってる。俺が言いたい事が分からないなら買って自分の手で感じてくれ。あの程度のストーリーを理解できないような人はどんなRPGやっても楽しくないだろうね。でも確かにあやふやなストーリーも少しはあったけど、ストーリーって全てが理解出来たらつまらないだろ、ある程度含みのあるものもあったって良いだろ。
    キャラクターがホストみたいっていう意見もある。確かに現実からしたらあれら間違いなくホストだ。でもこれはゲームだぜ?それなら今までのファイナルファンタジーにだってホストみたいなキャラクターはいっぱい居ることになる。そう、俺達がやってるのは「ゲーム」なんだよ。アイツらはキャラクターなんだよ。アニメとほぼ同じこと。
    そんなにストーリーや、自由の規制に不満があるなら自分でゲーム作ればいいし、二次創作でも何でもいいから自分でなんとか満足した方がストレスにならなくていいと思うよ?
    本当に楽しく遊んでる人、低評価に負けず俺と一緒に楽しもうぜ。
    叩きたい人はどんどん叩いてくれてかまわない、これからも叩きまくってFF15の存在をアピールしてくれ
    サンキュー広告柱さん!
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    お前安いところを探して買うんじゃなかったのかwwwwww
    お前バカすぎwwwwwwww自分の数分前の発言もwwwwwww分からないのおおおおお????wwwwwwwwww
    オレ的ゲーム速報に世界一頭悪いやついたああああああああwwwwwwwwww
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に高くは無いがわざわざチャージしてまで買うほどのものかとは考える
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じようなゲームと比較しても高いと思う
    ブランド品が高いのと同じだと思えばいい
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たった1200円なのに発狂してる奴多すぎ
    貧乏かな
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SIEJのスマホゲーでやり返してやるからなゴキブリ
    覚悟しとけよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良いものは5千円でも安いけど
    ゴミは500円でも高い
    WiiUやスーパーマリオランが「高い」っていわれるのはそういうことでしょ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何で豚ってマリオランの記事でFF15ガーが始まるわけ?
    頭がおかしすぎるw
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際、steamやらCSの買い切りゲーと比べて売り上げはどんなモンなの?
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    価値観なんて人それぞれなんだからいちいち他の課金ゲーを引き合いに出してもしょうがないだろうに。
    任天堂のゲームをやる層に単純に金を払ってまでやりたいと思わせられなかっただけなんだから。
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1200円あればセール品でもっと評判いい買い切りゲーム買えるよね
    この価格設定するなら無料プレイはない方が良かったじゃないのかな
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    やってもないやつがなにいってんだ
    ネガキャン野郎が
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    じゃあ俺のゴミ1200円で買ってくれよ?
    高くないんだろお前にとっては? ゴミに1200円出せるんだからw
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おまえらマリオの心配よりフォワードワークスが発表したスマホゲーの心配したほうがいいぞ。
    あれだけいっぱい発表したけどヒットしそうなものが何一つねーだろwwwww
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    マリオランと並べないでくれ
    名作が汚れる
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    まあどっちも期待はずれって点では共通してるししょうがないのかもな
    お似合いだよお似合い
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    やっても居ないのにFF15荒らしまくった豚がどのくちでそれを言ってるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人は基本的に乞食体質だからな。
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いとは思わないけど欲しいとも思わない
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで家庭用のマリオと比べるんだろ、あっちは色んなアクション出来てボリュームもあるんだから5000円でも妥当

    マリオランは1200円にしてはボリューム少ないし、ワンクリックゲーなんだから高いと思われても仕方ない
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1300円でヒロインを売るゲームがあるくらいだから安い方だろ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マリオランやったことないんだけど、1200円課金で全ステージ遊べるの?
    個人的に1ステージ50円とかにして「面白いならどんどん買う」「つまらなくなったら途中で買わずにやめれる」様にした方が良かったんじゃないかな
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    ちがうよ?このゴミに最初から期待してるのって信者の豚だけだろw
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    ナイスジョークw
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他界ねん
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんの新しさもないゲームに1200円も払えない
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    あー俺も小学生のころ、よくそういう屁理屈を言ってドヤ顔してたわー
    今思い出すと恥ずかしすぎて死にたくなる・・・・
    まああれだ
    若さゆえの過ちだ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキブリのネガキャン乙
    世界では好評だから
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    据え置きやってる人間からしたら破格だけど、これ内容に見合ってるのかどうかは気になるところなんだよなあ…
    androidリリースされたの?
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソブタ顔真っ赤wwwwwwwwwwww
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    だから?
    1200円早くよこせよ。ゴミを買えるんだろw
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソシャゲやってるやつなんてガチャにそれ以上払ってるじゃねぇかw
    ほんとソシャゲ会社に洗脳されてて笑うわ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    え?いっつも国内で比較しろよって言ってる豚が世界ガーですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    マジですよ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    は?俺たちは何百時間も配信見て、そのうえでダメだったと言ってるんだ
    何十時間しかプレイしていないゴキがFF15を擁護してるのとどっちが説得力あるかって考えたらすぐわかることだろ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキブリがAppleレビュー工作してんだ
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無料慣れは怖いみたいなことを言ってる奴は他のソシャゲにもちゃんと金を払ってるんだろうな?
    じゃあポケモンGOには何万円くらい払ったのよ?
    世界的に流行してるゲームに数千円しか払ってないなんてそんなわけはないよね?
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というか
    無料版と買い切り版に分けろや
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内容に対して高いって言ってんのよ
    金を持ってるかは関係ない
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    そのソシャゲより価値の無いゴミって事なんだよw
    察しろよ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    いいよ
    どこで会う?
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    そのソシャゲより価値の無いゴミって事なんだよw
    察しろよ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いとは思わんが、買おうとは思わん
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    負け犬の貧乏と勝ち組の金持ちの醜い争いはまだ終わらないの?
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モンハンとかDQを独占する企業は嫌いだよ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャ回すのに比べたら安いとかフルプライスのほうが高いとかズレたこと言ってんな。
    1,200円払うのが高いんじゃなくて
    面白くもないゲームなんかに1,200も払わされるのが高いってんだよ。
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    金持ち喧嘩せず
    残念だったな豚
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グラセフとかマイクラpe買った方が楽しめるだろ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    はい。ここで中立マンになり酢飯の豚が登場しましたw
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういやWiiUや3DSには配信機能ないんだっけ
    スイッチもどうせないんだろう
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャとか切り売りみたいなのは絶対やりたく無いって変なプライド持ってるからな
    基本無料で有料コースやキャラクター売りみたいなのにすれば良かったのに
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    乞食ばっか
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買っちゃったアホ豚ドンマイwww
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1200円にちょっと足してスチームのゲーム買った方がいい
    けどまぁ高くはないだろ、俺はその価値を見いだせなかったが
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    このゴミアプリ買っちゃったの?
    くやしいのーw くやしいのーw
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジャンプするだけのクソゲだろ?こんな石器時代のゲームに1200円?
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マリオランネタは簡単にコメント伸びるからいいよなー
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    だって、任天堂のネタこれぐらいしかないじゃんw
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いとは思わん
    1200円分の価値はないと思うけど
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    ジャンプするだけならまだ良かったんだよ
    普通のマリオのずっとダッシュしてるバージョンみたいのならね
    自動で敵を避けて穴に落ちても死なないとかもはやゲームじゃない
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1200円くらい払えよって擁護してる奴
    なんでこれに1200円の価値がある前提で喋ってんだ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>二分してると言って差し支えないだろう

    いや、、二分にしたら結構離れてるやん
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    洗脳されたガチャ厨たちは騙せても

    良識ある一般人や子供たちはやはり騙せなかったみたいですね

    きっと1200円という価格設定をした運営関係者は典型的なソシャゲ脳なんでしょう

    それが今回の失敗の要因
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    おもしろかったよ
    話題作だし自分で触って評価したいからね
    ゲハ基地みたいにエアプネガキャンはしたくないもんなw
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    払わされるって何だよw払わなきゃいいだろww
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クオリティ的に300円
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    興味がない
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    うるせえ豚
    宗教はこれだから
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからガチャと比較すんなっつーの

    ボリュームねえだろこれ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際、1200円払って買って、評価した人はこの中にどれくらいいるのだろうか・・・
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無料でも満足できる作り、というわけではなく単なる体験版なのが良くないな
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    嘘だ!!
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1200円なら漫画2冊買った方がいいな
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    ガチャにはボリューム(笑)があるのか
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無課金だと5分しない内に終わるんじゃないか?
    ボスステージさえもやらしてくれないし
    簡単ステージなので何となく勝手に進んでいって終わりみたいな
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ×1200円が高い
    ○1200円分の価値がない
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1200円じゃ結構美味しいランチ食えるじゃん
    1時間糞ゲーやるのと30分美味しいランチ食うのとどっちが良い?
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホゲーに1200円は出したくないなあ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白ければフルプライスでも買うよ、さわりやって詰まらなければ100円でも高く感じる
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安かろう悪かろうのフリマに高級腕時計出すようなもんでしょ。
    最初から買い切り型でDS内とかのオンラインショップで売れば良かったのに…
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>168
    ランチに決まってる。
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よくわかんなけど、この手の買い切りゲームって500円とか100円の市場やろ?
    高いってイメージになるのは当然なのでは
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うまい棒1本に1200円出す奴がいるか?
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白いのはコースクリアじゃなくてコイン集め
    コースだけ全クリアするくらい40分で出来る
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    10代から見たらじじぃ
    20代から見たらおっさん
    40代から見たら若者
    50代以上から見たら青二才
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「1200円」が高いんじゃない
    「マリオに1200円」が高いんや
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1200円の価値が無いクソゲーなんだよ
    無料アプリに負けるレベルのね
    論点すり替えて逃げるのやめよう
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無料とか乞食とか行ってるバカは大丈夫か?1200円が勿体無いとか払えないって話じゃねーの
    クソゲーに1円も払いたくないだけ
    こんなクソゲー無料でもやらねーよ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たかが1200円程度の金額や基本無料に慣れてどうたらは全く関係ない。
    あの何十年も前からこすり倒した素材と根本の内容に対しての1200円が「高い」と言っている。
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    牛丼屋のうなぎってうなぎ屋さんのうなぎより安いけど牛丼屋でうなぎ食うくらいならうなぎ屋さんでいいうなぎ食うだろ?
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    あるだろw
    豚は時代遅れだからしらないんだな〜w
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    何気に致命的なコメントだな
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    DSの時点でゲームはタダでやるもの、って認識もった層だもん。高いどころか金払うこと自体あり得ないって奴も多いだろ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>168
    ランチさんと30分1200円で!?15分でくしゃみさせていいですか!?
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無料アプリに慣れすぎて脊髄反射で高いって言ってるのは論外だけど
    冷静に内容的見返してみてもやっぱり釣り合ってない印象
    そろそろ年末steamセール始まるから1200円はそっちで使えw
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>173
    でもいつまでもそれだけでいいと思わない
    特に携帯機がなくなってしまう可能性もあるのならこのぐらいの価格で売れる市場を作っておくことは全ゲーマーにとって大事なことだと思うが・・・
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソシャゲ脳って珍天が最も得意としてる客層だろw
    こんなんを擁護してる奴は長生きな豚だけw
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ナポリピザ1枚500円
    生ビール300円
    ピザ1枚とビール二杯飲める
    しかも100円余る
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    本当にそうか?白を黒と言い張るのがゴキだから信用出来ないんだよなあ
    真逆の事ばかり言う
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無料のところは面白かったよ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャを回してSSRマリオとかのほうが売れたな
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    顔真っ赤かよww
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    130円くらいなら
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>187
    いや2800円のスマホ版ドラクエ8とかは売れてるじゃん
    マリオランが売れてないだけやろ
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「買い切り1200円です」
    「たけーよ!無料にしろ!」
    「無料にしてガチャ1回400円にしました」
    「マジかよ神対応!よーしガチャ回すぞ!」
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>179
    PS4高い
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>187
    それならもっとボリューム増やせよ
    24コース1200円は高いわ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    マリオだぞ、金払え。
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    多分、マリオランに求めていたのはダッシュしながら敵を避けたり踏んだりする
    いわゆるBダッシュクリアみたいなのだったのではないだろうか?
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この部分をこういう形で遊ばせてくれるのか!みたいなのが必要なわけ
    そもそもマリオにコインを集める楽しみなんてないわけじゃん
    いくらマリオでもラン系なんてありふれたものにしたってしょうがないよ
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>195
    ドラクエより売れてんじゃね?
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから最初からストアに1200円で置いときゃ良かったんだよ
    無料のとこにあるからこんな叩かれてんだろ?
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    逆にお前は任天堂のゲームやった事ねえだろ

    まあ、2800円でも安いはアホ過ぎるけど
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>190
    こんなものを絶賛しちゃう方が信用できないよ(笑)
    中身の無いクソキャラゲー
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    散々やりつくされたゲームをキャラをマリオにしただけで1200円ってアホとしか思えんわな普通
    宮本も地に落ちたわ
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明日損切りするわ
    20,000切りそうで怖い
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    十字ボタン・ABあれば安かった気がするけど
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>198
    十分だろ
    お客様は相場をご存知でいらっしゃらない
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、つまらなかったから
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>202
    ドラクエ8が世界でどう配信されてるのか知らんからなんとも言えんけど
    国内だと初日のセルランはドラクエ8が2位、マリオランが4位だったからドラクエ8のほうが売上は上なんじゃね
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    その糞キャラのコスプレした総理がいるらしいなwwwwwwwどこの雑魚総理なんだろうなwwwwwwwwwwwww
    落ち目の任天堂とお似合いの国だぜwwwwwwwwwww
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無料ゲーで溢れてなくても高いって意見で満場一致だったと思うよ
    それくらいにつまらない

    DSや3DSで出したマリオやってみろよ。面白いから
    一体何をどうしたらあそこまでつまらなく出来るのやら
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    ( ´,_ゝ`)プッ
    材料出尽くしなる前に売っとけってあれだけ言ってやったのにw
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    その糞キャラのコスプレするのが恥ずかしくて即帽子とってたやん
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    ドラクエは世界で売れないでしょ
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    ゴキブリって在日しかいねえの?
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通につまんない

  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高くはない(意訳:だが買わぬ)
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>209
    相場を知らんから任天堂は失敗したんやぞ
    スマホゲーなんて100ステージ500円とかが普通に売ってる
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局価値観の違いで交わることなんかないんだから、お互い人格攻撃するのやめような
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    はやく場所言えよ
    どうしたガキ
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    高いで正解

    あのボリュームでないわ
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    落ち目は任天堂だけでしょ(笑)
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    求められていたのはこんなチャリ走のパクリのクソゲーじゃなくて

    普通のACTのマリオだった。
    従来のACTのスーパーマリオなら逆に安いと好評だった

    そういうことだろう
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>220
    15章しかないクソゲーFF15は9500円もするのにマジかよ・・・・・・・・・
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金払ってまで1200円の不味いメシを食う人は普通はいないわな
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブランドイメージでなんとか買い支えてもらえたって感じか
    バランスに光るものがあったのは任天堂のデザイナーさんも協力してた?
    任天堂自体はスマホゲーの経験の浅いんだから探りながら数作っていくスタイルのほうがいいと思うんだけど
    プライドがあるのかいきなりマリオブランドでスマホゲー出しちゃったのは勇み足だったキガス
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヘイポーランで充分だわ
    正直金額どうこうよりも内容がイマイチ面白くない
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する




    「スーパーマリオランの」1200円が高いって言ってるだけだからね?w
    別に他のゲームが5000円でも1万円でも関係ねぇんだよ
    分かって無いアホがおるけど




  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの龍崎薫ちゃんなんて3万5000円だよ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>226
    その理屈はおかしい
    FF買ってないけど
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    いえいえwwwww落ち目の任天堂、落ち目の日本wwwwww実にお似合いかとwwwwwww
    我らがPS4は世界で一番売れておりますのでwwwwwwwwwwご心配なさらずwwwwwwwwwwww
    なんでしょう?wwwwwwwww頭の出来?wwwwwwwww違うんですよねーwwwwww日本人とはwwwwwwwwwww
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    は?買えよ
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>234
    PS4自体持ってないわ
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    思うに、1,200円で追加ステージ購入じゃなくて、3ステージまでの無料体験版、
    フルステージの有料版と分けておけばよかった、という話じゃないか?
    よくある序章体験版みたいな感じならステージが少ないって思わないだろ。
    やってることは実際同じだとしても
    「無料だけど先を遊びたいなら金払え」か
    「無料はここまで。続きも遊びたいなら製品版を買え」か位に感覚は変わるだろ。
    体験版の続きが遊べないって文句言う奴はただのバカだが、
    製品版なのに先を遊ぶのに金がかかる、ってところに抵抗を示すユーザーが多かった、って話。
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    豚「マリオが動くだけで面白いんだもーん!」

    一般人「は?なにこれクソゲーじゃん。無料アプリの方が質が高いからね」
    外国人「ゴミ。任天堂オワコン」
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>230
    アホはお前だろ
    お前みたいな奴が発狂するのが面白いから言われてるだけだよ
    足引っ張るのやめてくれよなあ
    フレンドリーファイヤーにもほどがある
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    スイッチは任天堂ハードじゃなかったのか・・・(棒)
    つーかあれも噂段階に過ぎないのに「正式決定!!!」と決めつけて援護だの罵倒だのする馬鹿多過ぎだろ
    1月まで待とうや
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>226
    なんか言い回しがエアプ臭いなw
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マリオブランド使った割には売り上げ振るわなかったな
    今後の任天堂の行く末を決める動きだったわけだけど、信者的には若干失敗気味のがよかったんじゃない?下手に成功されるとスマホに開発リソースを持っていかれるわけだし、お前らスマホでマリオやゼルダやりたいんじゃなくて、据え置きで遊びたいだろ?
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次は面白かったかどうか聞いてみようぜ
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せめて100コース1200円だろ
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんとしたもんなら金出すけど、マリオになっただけの自動スクロールゲームで1200円は価値を感じないわ
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中身を見ようね豚ちゃん(^_^;)
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1200円の価値があると思わないのに何で買わなきゃいけないんだよw
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    課金出来ない層が多いのが日本人に多いだけ
    子供はガラケーで十分
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白いゲームに1200円は払える。
    マリオランに1200円は高い。
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>235
    早く買いに行け
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    エアプ扱いされて・・・・・・やっぱつれぇわ
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大きいうんこに金なんか払わないだろ? それと一緒
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから無料カテゴリに無料アプリとして置いてるからお金取らないと進められない事に苦情出てると何故気付かないんだろ
    ドラクエとかみたいに最初から有料で置いとけばよかったのに
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タダでよこせじゃなくてタダならやってもいいってことだろ
    お金出してまでやるようなものじゃない
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白くないから高いと評価されてんだよ
    面白ければ安くて良心的な価格だよ
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱり有料アプリとして配信するべきだった
    変に無料アプリになってるから1200円が高く感じる
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>249
    10時間遊べるFFが9500円
    1時間遊べるマリオランが1200円

    どっちの方が高い?
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らそれKOTY民にも同じこと言えんの?
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまでどこがどう面白くないの議論がない
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミコンと同等の4x8ステージあるなら安いんじゃないかな?
    ただ、買う前にボリュームがわからないね
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「○○と比べたらマリオランの¥1200が安い」と言ってるのは
    GODIVAのチョコに比べれば麦チョコ一粒¥100で売られてても安いと思える人なの?
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>256
    単純計算で10時間で12000円になるから十分マリオの方が高いな
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    試される信仰心
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>256
    知らねえよ
    PS4とFF15も買ってない奴が来ていい場所じゃない
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買い切りに関してはGTA、マイクラがワンコインという異常な環境だからなぁ
    売り方失敗した感じ、マリオRPGみたいにしてガチャや課金で育てる感じにしたほうが売り上げに関しては成功しそう、それやったら任天堂としては終わりだけど
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>258
    叩いてる奴も擁護してる奴も誰もやってないからなwwwwwwwwwwwww
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>258
    じゃあ君から始めたら?
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなところで15ガーなんて言ってる時点でもうね…
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    それを言ったらFFとか落ち目どころじゃねえだろヤダー!!
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「タダでよこせ」って言ってるんじゃないでしょ、「基本無料枠」で配信して「APP内で課金」って
    なってるんだからそりゃ「ゲームは無料で遊べないの?」と言われるのは当たり前
    (相手は情弱のWiiDS層なんだし)
    最初から1200円で配信か体験版は別枠なりで配信すりゃいいんすよ
    DL数を水増ししたいが為にそういう形にした任天堂もどう見ても悪いだろ
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100ステージ120円のタッチバトル戦車買うわ
    マリオランも1000コース1200円なら安い
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チャリ走のパクリでしかないのに本家の倍以上の値段もすれば
    高いだの非難されて当然だろ。

    無料版もある本家と相対評価しても高いし、
    絶対評価でもあのゲーム性で1200円は高い
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>268
    ワゴンの伝説ことゼルダの伝説よりは落ち目じゃないよ(笑)
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する





    あぁだこうだ理由を付けようとしてるけど普通に糞ゲーやからやぞw




  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>267
    いいからさっさと買ってこい
    FF15もやらずしてオレ的に来れると思うなよ
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で操作できないマリオ、しかもステージ狭くて少ない。せめてフラワー置いとけよ。
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    高いと思ってる人 >>>> 高くないと思ってる人


    だから高いが正解

  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>269
    お前、無料乞食の味方するんだ
    ふーん
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本無料に慣れたとかではなく
    1200円の価値がない
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4、箱one、最近のグラボ刺さったゲーミングPCのいずれかは持ってないと
    流石にゲーマーとしては貧弱すぎないか?本当にゲームすきなの?
    普段ゲームやらない人とした意見なら言えるけどゲーマーの意見じゃないよね
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最低でも100コースは必要だろ
    1200円なら
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する





    スーパーマリオランが爆死してからの「宮本のダンマリ」w





  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>274
    もういいからそういうの。
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまらねえゲームに金かけたくねえっつってんだよ
    わかれ
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天フィルターにかかると…
    あら不思議!クソゲーが神ゲーになります!
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやスマホ市場がどんなもんかってことくらい誰でも知ってただろ
    ユーザーのせいでも何でもない
    任天堂が無能なだけ
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妹と以外馬鹿ばっかりじゃないか
    1200円が問題じゃないんだよなぁ

    無料で遊んでるユーザーが大半の市場に売り込みに行ったにもかかわらず

    中途半端な無料部分を用意して
    そして、この言われようである

    よく考えたら誰向けに開発したんだろね
    無料厨は当然の話にならないし
    課金厨は高い安いで課金してる訳じゃないし

    結局既存のコンシューマーユーザーしか該当しないじゃないか・・・
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



    1200円でハンバーガーとケーキ買った方が良いw


  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100コース+ユーザーが作るコース
    なら1200円の価値はある
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マリオの新作なら払ってた
    マリオランだから払わない
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スタバのフラペチーノ2杯分の価値あるの?


    これに尽きるwwww
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無料ですっげー遊べる方がスマホユーザーには人気なんでしょ。
    実際パワプロとかで無課金で遊びまくったし。
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>290
    ないな
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



    また客のせいにしてんのかw


  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなスマホの中身スッカスカのゴミに開発費割くくらいなら3DSかNXで新しいマリオ出せ
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国では高い安いとか関係なしに不評な模様。
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チロルチョコに1200円の値札付けて「買えない奴は貧乏」って言ってるようなもん
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジャンプが高くなるアイテム(消費)
    無限に復活できるアイテム(消費)
    とかにすればよかったんじゃね?
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値段の問題じゃない
    単純につまらない
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売れてるの?このゲーム。
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スタバのフラペチーノは麻薬みたいなものだからNG
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうストアランキングやばいなw
    これ誰が買ったんだろ
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジで退屈だからやってみろってエアプ擁護豚は
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>296
    チロルチョコだなんて持ち上げすぎだろ
    せめて五円チョコ
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    二郎2杯分の価値
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    下手に新作つくるよりもSFCのマリオワールドとコレクションを操作をスマホに合わせて移植したほうが売り上げ伸びただろ、ミニファミコンで答えでてる
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    スーパーマリオラン
    日本:星2個(22241 件の評価)
    アメリカ:星2個半(61125 Ratings)
    イギリス:星2個半(11313 Ratings)
    ドイツ:星2個半(16234 Bewertungen)
    フランス:星2個(11780 notes)
    metacritic:User Score 5.6

    低評価はゴキの工作!!
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>302
    ゲームをやったゲーマー&一般人から大不評で
    ゲームをやってない信者が絶賛ってのがもうね…
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本無料じゃない事に怒ってる事にしたい奴多すぎ

    ボリュームも質も普通に1200円の価値ないだけ
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マリオに飽きた人は1円でも高い
    マリオ自体を見たくない
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>306
    世界中はGK!w
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1200円が高いんじゃなくてそれだけの価値を感じられなかった?
    500円でも言う人は言うんだろうけど
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    24コースしか無いんなら良いとこ50円くらいじゃね?
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マリオランをやって面白くないと感じた→そもそもマリオってそこまで面白いか?と思った。
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>265
    これに尽きる。
    そもそも「1200円の価値の有無」を「本当に1200円払ってプレイ」したうえで評価してるのかどうかが怪しい。
    「売り方が下手」なら分かるが、買わないと分からない部分を決めつけて叩く奴は愚か。
    援護側も「どこが面白いか」を言わない辺り、売上しか興味無さそう。
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いか安いかなんてどうでもいいんだよ
    そんなの本気で言い合ってる連中がいたらどっちも馬鹿でしかないわ
    俺らはただマリオランという神輿を担いで自分が非難される事無く人を馬鹿にできるお祭りに参加してるだけなんだよ
    そのお祭りに訳も分からず参加してる馬鹿を嘲笑ってるだけなんだよ
    まさか本気でどっちが正しいとかこれだからソシャゲは〜とか言ってる馬鹿居ないよな?
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    牛丼並に1000円言われたら高いって思うだろ
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家庭用ゲーム6000円で初見5時間で終わったら
    すごいブーイングだと思う
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際1-4以降のステージはボリューム、難易度はどうなの?正直3ステージやった限りでは、各ステージボリューム不足、ヌルゲーと感じたから課金やめたけど。最初の3ステージをもう少しやりごたえのあるものにしてたらここまで叩かれなかったかも。
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Vita終わった!PSゲームクソゲーだらけ!

    ぶひょひょぅわっひぃやはぁんやぁっ!!
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    細分化すると
    いつもゲームを買わないけど1200は安いんじゃね層
    ミニゲームに1200円は高い、500円くらいが妥当な作りって層

    ゲームを無料で遊ばせろとかなにさま勘違い層

    無料期間が早すぎもう少し体験させろ層

    ガチャより安い、ジャンル関係なくくらべる層

    がごちゃごちゃしてるな

    総評
    マリオランの出来は500円のインディーズゲームレベルで1200円の価値がないだな
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1200円出す価値が無いだけ。
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すまんチャリ走でよくね?
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    500円ならまだ分かる
    1200円は馬鹿だろ
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あのね、俺ね、この前までね、「やってもねーのにクソゲーとか言うなよ。やってる人は楽しんでるから」ってね、言ってたの。でね、俺ね、実際買ってね、やってみたの。


    買って後悔したの。

  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>318
    その3ステージまでの黒コイン?集めるくらいまで頑張れば1200円の価値がわかるみたいよ

    遊ばせる導線が下手すぎてもうね・・・
    こういうとこ傲慢なんだよなぁ
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相場ぐらい守れよと思う
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪口言ってるのはゴキ!!ぶひゅん!!
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1200円のことどんだけ気にしてんねんw
    アイドルに言われたこと根に持ちすぎやろ
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1200円出したけど後悔はしていないが続編はもういいかな
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    600円なら買ってた
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買いきりアプリ市場は魔境すぎる、それでもマリオブランドを使ったちゃり走のパクリであそこまで売り上げ伸びてるのは凄いよ、ほんと任天堂はコストカットして儲ける能力はすばらしい
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    設定としては安いけど無料でもやらない
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺はやった上で叩いてるけどね
    ベースがランゲームで一度クリアした後のやり込みといってもコイン配置が変わっただけの
    別コースとは言い難い代物だし、ラリーとか建物建てる要素含めても1200円は微妙
    マリオでアクションっつったら、携帯でも据え置きでもいいけどやっぱコントローラでしっかり走らせたりジャンプさせたりしてえよ
    勝手に走って敵や段差は勝手に乗り越えて、タイミング合わせてジャンプするだけのゲームで「マリオ新作が1200円は安い!」ってそれでいいのかよ豚は。こんなんが新作かよと。
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1200円でいいんじゃないかな。買う人は買うだろうし。オレはタダでもやらんけど。
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する





    宮本がガッツリ関わった本気ゲーやぞw豚は買えよw




  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クリアするだけなら低年齢向けかと思う様なヌルゲーだし、色コイン集めようとするとストレスマッハな覚えゲー
    そもそも強制スクロールとコイン集めを何故組み合わさようと思ったのか
    タイムアタックに特化した設計の方が絶対に良かった
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数百ステージあるモノが無料か数百円が普通のジャンプゲーが1,200円で高くないなんて事はねーよ
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いとかやすいとかじゃない。欲しくない。
    欲しかったら1万でも良い。
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すぐステージ終わっちゃう?
    アホか?
    おまえは格ゲーをイージーで1回クリアしてすぐ終わっちゃうとか言ってるの?
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    妥当という言葉の意味を知らない馬鹿www
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    400円なら売れていたかも
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文句言うやつは120円でも文句言う
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    据え置きマリオを愛してる信者ほどマリオランは許せないだろ
    本当にマリオ好きなの?
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>342
    でも確実に減るよな
    多分☆5ばっかりになるよ
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高い安いの問題じゃない
    単純に1200円分の価値がない。そんだけ。
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    120円が妥当
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
    宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
    イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
    イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
    イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
    イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    価値は人それぞれだからねぇ。フリプで無料のゲームが転がってても興味なければ落とさんのと一緒よ。
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャで搾り取ろうとしなかったところは評価できる
    ただ価格が強気すぎた
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    200円が適正価格
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さあ?
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    糞ゲーに1200円とかどん判金ドブ
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有料ゲームはDQFFとパチスロ系除けば平均500円くらいだから買った人は怒るのも無理もない
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    ところがどっこい・・・・・夢じゃありません・・・・・・・!現実です・・・・・・!これが現実・・・!
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いだろ。
    500円くらいが適正価格。
    タダにしろってのは気持ちはわからんでもないが、一応商品だから対価は要求されてしかるべきやな。
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マリオランに1200円の価値が無いってだけ
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する




    これぞホントのスーパーマリオイラン!w



  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    泥でプレイした事ないからわからん
    ただジャンプボタン押すだけ、しかもたった24ステージで1200円は高いかなって思う。
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「モノの価値観の相違」、ただそれだけの話。
    例えば先日の「なんでも鑑定団」の天目茶碗の価格を「妥当」とみるか「高い」とみるか「安い」とみるか。コレクターにとっては「妥当」と思うかもしれないし「むしろ安い」と思うかもしれない。でも興味ない人や知識も何もない人からすれば"只の茶碗"でしかなく、「高い」或いは「要らない」「まだお金の方が良い」と思うかもしれない。
    要は、自分がそうだからと言って「それが当たり前」ではないということ。「その人にとってはそうなんでしょう」と流せばよい、ただだけで済む。
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安い


    でも買わない
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    価値あるものに1200円ならそら安いよ
    ただ残念なことにマリオランにその価値が無いだけ
    これは日本だけじゃない
    「世界」の選択だ

    スーパーマリオラン
    日本:星2個(22241 件の評価)
    アメリカ:星2個半(61125 Ratings)
    イギリス:星2個半(11313 Ratings)
    ドイツ:星2個半(16234 Bewertungen)
    フランス:星2個(11780 notes)
    metacritic:User Score 5.6
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャと比べれば破格だけど
    いちゲームとして見たら微妙なお値段
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タダにしろ、か
    自分に価値を感じられないから他にも価値を感じられないんだろうな
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    市場の価格ラインを大幅に逸脱してるから高いと言われてるのに価値観とかw
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無職の奴にとって1200円は高いって事だろ
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発売1ヵ月は300円
    以降は150円
    このくらいの出来
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>363
    お値段以前に単純にクソゲーなんっすよ!
    いい加減それに気づいてくださいよ
    なんで日本だけじゃなくて世界中で酷評されて低評価つけられてると思ってんの?
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マリオなんて元からして誰でもできる簡単なゲームだ
    それをさらに簡素にしたゲームを1200円とかアホかとw
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界では高評価。
    海外ではDLランキング一位です。

    って言ってた人達どうしてるんだろ?
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4 興味がない
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム的には完全に退化しちゃってるからね、スマホならでは任天堂ならではを期待してたわけで、普通にちゃり走だしちゃって逆にビックリ、枯れた技術の水平思考はどこへいった
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1200円で高いと思う人達が過半数の状態で、
    スマホに逃げたゲーマーとスマホで育ったゲーマーが、
    コンシューマ機を買うと思うか?w
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    900円が妥当
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1ステージ100円で売りゃいい馬鹿じゃね
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    もう少し日本語勉強しようね
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    500円なら☆4で200円以下なら☆5
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >無料ソシャゲで10連ガチャなんかしたら

    そもそもガチャに課金なんかしねーよw
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    課金率4%しかないし価格設定は間違いなく大失敗
    まぁDeNAみたいな実績のない負け犬と組んだ時点でこうなることは目に見えてたけど
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いとかいう次元じゃない
    ただのボッタクリ
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SIMPLE1500シリーズとどっちが価値があるか?
    考えてみるとマジで微妙やなぁ。
    マリオの皮を被っとるだけで値段上がるんやなぁとつくづく思うわ。
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フルプライスゲームの七分の一のボリュームがこのゲームにありますかという話ですよ
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安いよ
    糞ゲーなだけ
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内容に対して1200円がどうかってことじゃなくて
    単純に金の無い順番に高いと思ってるだけってこったな
    10代に聞けばもっと高いって割合が増えるだろう
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    価格に見合わないと思うから買わないんだろ
    最強に面白ければ2400円でも買うよ
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジャンプしかできない一時間で終わるゲームに1200円も払うのはガチの任豚しかいなかったね
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暇つぶしに片手でポチポチ押すだけのゲー無に1200円の価値はないと思うよ( ´・ω・`)
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コイン集めでボリュームあるとかって単語を聞くとローグギャラクシーを思い出す
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いって言っている奴は基本無料に毒されたアホ

    ってレッテル貼る行為なんとかならんのかな
    他の買い切りゲームと比較してもボリューム的に高いだろ
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    課金云々じゃなくクソゲーだから高いと言われてるだけだと認めなよ
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミヤホン出勤しても周囲に当たり散らしたりしてんのかな
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    聞かれたら何でも安い方がいいって言うやつが多いに決まってるだろ。
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単純に3dsの5000円のマリオと比べて
    その4分の1の面白さがこれにあるか?
    操作は馬鹿みたいに簡素になって糞になってるし操作性はタッチするだけ
    それに1200の価値あるかと
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうアンケートでも高いって分かったでしょ。そもそも無料のガチャゲーだって無課金でもそれなりに遊べるの、マリオはチュートリアルに毛が生えたような所までしか遊べないくせに無料アプリに居座ってるのが問題。それでも面白いと言うのであれば最初から1200円払わせる有料アプリの方に行けよ
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高くないから無料枠で売るな
    なんで無料で売ってんの
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任豚は買ってないから擁護できるんだよ。
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキブリは俺たちの報復の怖さまーだわかってねーのかよwwww
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1時間で終わるしな
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マインクラフトは絶妙な600円
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホ市場ってそういう層しかいない市場なんだってことを理解してなかったんだろうなあ
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マリオランを叩くゴキに警告してやる。
    やり返すからな。
    FFと龍が如くみたいにするからな。
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高い以前につまらない
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買ったからどうとうと言える。
    ステージが狭いし少ない。
    つまらないじゃなくて飽きる。
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    目を覚ますのはやらない夫の方だと思うぞ
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    刃ってマリオすげー擁護するけど絶対やってないよね?
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安いって言ってる人より高いって言ってる人のほうが購入した割合が高かったりしねーかこれ
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャに比べたらとか言うやついっぱいいるけど

    ガチャが安いなんて誰も一言も言ってないよな
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    ソニー みんなといっしょ

    300コイン 攻撃つよくな〜る+300 攻撃力+300 24時間
    500コイン 攻撃つよくな〜る+500 攻撃力+500 24時間
    300コイン HPふえ〜る+300 HP最大値+300 24時間
    500コイン HPふえ〜る+500 HP最大値+500 24時間
    400コイン 回復ドリンク×5 全員HP回復+500
    300コイン 戦う前に回復2000 HP回復+2000
    1200コイン戦う前に回復2000×5 HP回復+2000
    400コイン 復活の秘薬×5 復活(HP+500)
    700コイン 復活の秘薬×10 復活(HP+500)
    300コイン お時間延長 3ターン増加
    1200コインお時間延長×5 3ターン増加
    200コイン ご休憩短縮・12h 休憩時間-12h
    300コイン ご休憩短縮・24h 休憩時間-24h
    300コイン お宝2倍とれ〜る 宝箱2倍
    1200コインお宝2倍とれ〜る×5 宝箱2倍
    (1コイン=1円)

    攻撃つよくな〜る+500 攻撃力+500    24時間 500円wwwwwwwwwww
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    『みんなのGOLF 6』のアップデート+新たなDLCの追加を、本日2013年12月18日に行った。

    ■キャラクターコラボ第4弾:『どこでもいっしょ』からトロ&クロが参戦!
    キャラクターコラボ第4弾:『どこでもいっしょ』販売価格

    “トロ”使用権:500円[税込]
    “トロのコスプレ服セット”:400円[税込]
    “トロ&コスプレ服セット”:600円[税込]

    “クロ”使用権:500円[税込]
    “クロのコスプレ服セット”:400円[税込]
    “クロ&コスプレ服セット”使用権:600円[税込]

    ■ロビー内に設置されたカプセル販売機を回してレアキャラをゲット!
    カプセル販売機を回すには“カプセル販売機用チケット”が必要となる
    レアリティは全部で7段階。コスチュームのカラーバリエーションも増える

    ※“カプセル販売機用チケット”1回=200円 5回セット=900円 10回セット=1600円  ※ガチャ
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大半が高いwww
    そして株価もダダ下がりww

    これでも叩いてるのはエアプ何ていうレベルの低さ
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ガチャと比べて安い」じゃなくて
    「1200円払う価値があるか」だと思うんですが
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう奴らって600円だったとしても高いっていう層だから
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだポケットティッシュのほうが役に立つわ
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フリプとかで高いことに定評のあるスクエニですらこんなもんだぞ
    ケイオスリングス 800円
    DQ1 360円
    DQ2 500円
    DQ3 1200円
    DQ7 1800円
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え!?同じ値段でマリオを!?
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>408
    ついでにスマブラのを載せておけや豚
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金を払うことに問題があるんじゃなくて
    金を払うほどのボリュームが無いことが問題なんだろ
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>410

    ほんとこれ
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1,200円も払えないなら、本体や維持費が
    高いスマホは窓から捨てな。
    貧乏人はガラケーにしとけやw
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF15の14000円にはどういう反応するんだろう
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だってゲーム性もほとんどないからでしょ
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いは高い、だろ。貧乏人がとか金持ちがーとか、手持ちの金は関係ない
    タイムマシンが1億円で売ってたら破格の安さだし、鉛筆1本が1000円で売ってたらぼったくりを疑う高さ
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さっきSteamでShantae: Half-Genie Hero 1,782円(-10%)をぽちってきたが
    いい買い物をしたと満足してる、一方同じ2D横スクアクションでも
    ジャンプ以外の操作が出来ないマリオに1,200円は高い何てもんじゃねえ

  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【対馬を韓国領表記した任天堂支持の割合】

    韓国人   79%

    中国人    9%
    フィリピン人   5%
    ブラジル人   3%
    その他    4%
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それよりスマホゲーってさ、自分の指が邪魔じゃね?
    友達がスマホでロボSTGのグラが凄い、格好良いねん!ってお勧めしてくるんだけど
    肝心の自機グラって指で隠れて見えんだろって思うんだが。
    なんだろ、やっぱガチでゲームするのはタッチ操作は嫌だな。
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    四桁はさすがに厳しいかね
    800円ぐらいなら納得してもらえたか・・・?
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買ったよ
    でもね、500円くらいの価値だと思ったわ
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホゲーなんだから無料で出来ない時点で100円だとしても高いわ
    1200円だからとかそんな問題じゃねーよ
    無料で出来て当たり前なんだよ
    任天堂はわかってないな、時代遅れだわ
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソシャゲがどうこうじゃなくてステージを3つしか遊ばせないくせに残りは1200円というやり方が良くない
    だったら最初から無料無しにするかワールド毎に+100円課金にすべきだった
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は購入済みで納得してるし、購入方法に一切不満は無いが、
    「高いか安いか」って聞かれ方しちゃったら高いと答えちゃうよ。適正は800円だと思ってるもの
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF15 
    初日で売り上げ440億円


    マリオラン
    初日で売り上げ5億円(笑)
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1日で終わるのに1200円とかどう考えても高いわ
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マリオの奥深さを理解できてない奴が高いって言ってるだけだろ
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本無料に慣れてるから〜って、自分基本無料の肩書きつけて売っておいてよく言うわ
    擁護が的外れなんだよな
    1200円は高いか安いか、が問題じゃねーだろ
    あの内容に見合った金額かって話
    もちろんノーだ
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どう考えても高い
    任天堂もプレステもアーカイブスがある
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビンボー人が増えたんだな
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    随時更新されて色々ステージやら機能が追加されるなら800円ぐらいの価値はあると思うけどね
    有料ゲームの中じゃ割高だし、やれること少ないわ
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔はカセット1個一万が当たり前
    今は基本無料が当たり前
    貧乏がどうとかじゃなく時代の流れ
    今はゲームは金払ってまでやるもんじゃないんだよ
    基本無料のを暇潰しにやるものや
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どう見ても1200円の価値があると思えない
    無料のアプリでもこれよりもっと魅力的なものが山ほどあると思うわ
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺に言わせりゃ千円の価値しか無かったわ
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    更新なしと聞いて250円なら納得
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム内容に対して高いって思うんだから人それぞれ
    スマホゲーとしては高い
    ただそれだけ
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高い安いは人それぞれ。
    気になったのは通信必須のところ。
    任天堂がサーバーを終了したら遊べなくなる。
    そこが気になって購入見送り。
    有料なのは開発したりお金が掛かってているから当たり前。
    タダじゃなければやらないならやらなければいいし、文句言う奴は自分でおかしいと思わないのか?
    仕事して金貰えないということなのに。
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    無料慣れも問題だな。
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世間一般的に手が出ないほど高い訳ではないのに
    高いから欲しくないというのなら
    その人にとって別段ほしくも無いゲームなんだろうと思う。
    やりたいけど高いから金出したくないというのはただ単に無料でやりたいというだけのコンテンツに対する対価を払いたくないというただのドケチでしかない。
    文句があるなら他にも腐るほど無料ゲームあるんだから他のゲームやればいいだけでは、と思うわ。
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャガチャ言ってるけど基本無料ゲーは無課金で全部遊べるようになってんだぞ
    マリオランみたいなのは単なる詐欺だから
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高い安いとかどうでもいい
    単純に魅力を感じない
    仮に無料だとしてもやらないと思うわ
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも普通の人はソシャゲに課金しませんしおすし
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1200円が高いか安いかと聞くより
    1200円の価値があると思うかないと思うか、と聞いたほうがいいんじゃないの?
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    延期してるFEと動物の森はどうなるんかねぇ
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶーちゃんがいつまでたってもクソゲーな事から目を逸らし続けていて草
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんと体験版と別けて表示すれば問題なかったのに・・・
    でも1200円はぼったくりw
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャする人は最初からするつもるり無くても面白かったからガチャってみようかなって思うんやろ?
    マリランは最初の3ステージで面白くない、この内容で1200円は割高って思われてるんやろ
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1200円という金額そのものは安い
    ただしこのゴミは1200円の価値なんて無いだけだ
    1200円って言ったらPS2アーカイブスの基本的な値段だぞ
    DL専のインディーゲーなんかもこのくらいの値段帯は多い
    こんなゴミみたいなミニゲームモドキがそれらに並ぶわけないじゃん
    適正価格はいいとこ200円程度だ
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶーちゃん知ってた?
    ガチャゲーって基本的には課金しなくてもずっと遊んでいられるんだよ?
    ぶーちゃん知ってた?
    マリオランって、クソゲーなんだよ?
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>454
    俺は課金ゲーは やらないから分からんのだが、
    ガチャで課金して強化アイテムとかゲットする
    ゲームは戦闘とか有ると、後々課金しないと
    クソ雑魚のままで その内詰むんじゃないの?
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームウォッチ以下
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    価値観なんて人それぞれだろ。
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>455
    それってMMORPGとかじゃないのか?
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1200円が高いんじゃない
    ゴミが1200円だから高いんだ
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スーファミVCでも800円の任天堂だから…
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有料なのはいいと思うけどあれで1200円は無いわ
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャ課金を高く感じない心理ってなんなんだろ 
    一旦仮想通貨にすることでお金を出してる感覚を緩ませてたりしてるのかな
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>455
    だいたい無料の範囲でもある程度ガチャはできるしログインボーナス
    なんかもあるので時間はかかるが
    まったくどうにもならないゲームってのは割と少ないと思う
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1200円の価値ないだけだっての
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たかがマリオごときに。ってことでしょ?
    単純に他のソシャゲと比べるなよ
    コメで文句言ってる理解の足りない猿共が
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高い
    ちなみに無料でもやらない
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャはもっと高いけど、マリオランも値段に釣り合ってないし
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本無料なら最後までやらせろって話でしょ

    早い話が詐欺だって事

  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>463
    上位者になるにはどうしたって課金ユーザーには敵わんやん
    どんなに頑張っても雑魚の上が限界
    このゲームはそういうの無いでしょ
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当に1200円で高いって言ってる奴らは
    ゲームを開発するのに、どれくらいお金がかかるか知らないだけだろ
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その1200円で何時間遊べるボリュームなのかってところが重要
    10時間くらいは遊べるのか?
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1200円出してやるような内容じゃなかったことも災いしてる。
  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>471
    対戦できるしハマりかた次第でしょ
    対戦否定してしまうと格ゲーとかボリュームなさすぎってことになってしまうし
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1200円は売り切りアプリとしてなら普通か新作なら安い
    ただこれは半強制スクロールでスーパーマリオ3の当時の定価4800円らしいが値段で割ったとしてもゲームとしての面白さ自由度は4分の1に届いていない。
    これは安い高いは人によるのは分かるが当時3辺りから自由度があるマップやワープがあるマリオを買ってきた人にはもの足りなすぎるんではないかな?
    ワールド1一1から1一3であのボリュームなら『損するかも』と二の足を踏む人は多いと思った。
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高くはない 25.8%
    20代:43.8%
    30代:32.9%
    40代:23.3%
    年齢が上がるにつれて「高くはない」という人が増える傾向はありそう。

    は?
    データもまともに読めんのか

    年齢があがるにつれて「わからない」の比率が増えて、「高い」「高くない」の比率はどの年代でもほぼevenだろ
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>427
    任天堂はボランティア団体じゃねーよ、寄生虫が
  • 477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    470
    開発費が高ければいいのか?笑
    1200円がこのクオリティの低いクソゲーに釣り合っていないって言ってるのが分からないかねぇ
    まぁ信者は貢いであげてね〜
  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>459
    ゴミと思うなら高いも安いもないだろ
    だったらやるな、で終わる問題
    それともお前は普段から金を払ってゴミを買ってんのか?
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単純にマリオランというゲームに魅力を感じないってだけじゃないの?
    「1200円も払えない乞食が〜」って騒がれてるけど、うまい棒1本に1200円払う人はいないだろ
    1200円を高いって言ってる人はマリオランを1200円のモノとして見ることができなかった、それだけでしょ
  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シンセのアプリとか高い奴だと5000円とか超えるけど評価はすごくいい

    ただ単にマリオランというアプリがクソゲーなだけだろ?
    なんで任天堂の時だけもしもしゲー全体の問題みたいな扱われ方するの?
    任天堂って結構クソゲーもハードも作ってるのに
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コイン集め楽しむための値段だよなw
    高すぎやろ
  • 482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれじゃ300円が妥当なところだったと思うぞ
    他の無料ゲー並べて見てみろよ
    これから頑張って拡張するので最初300円払ってくださいならまだ分かるんだが・・・
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソシャゲはレベルが低いなんて言われていたけど
    CSの方がレベル低くね?ってのが分かったってのは収穫だったのかな?
  • 484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高額アミーボで

    一般価格とのズレが理解できてないんだな 課金堂


  • 485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>470
    製作費いくらかかってると思うの?
  • 486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高級ポテトチップス五枚で六千円を思い出した
  • 487  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>470
    その理屈は、遥かに安いランゲームが他にいくつもあるのだから
    任天堂が無駄に開発費を掛け過ぎてるだけ、という事にしかならんぞ
  • 488  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てか、こんな昔のリメイク以下で1200はないw
  • 489  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    課金無料ゲームに慣れてしまうと、他の買い切りゲームが高く感じてしまう
    高いと言わず妥当と思えるようになれば、他の買い切りゲームがどれだけお得か感じるようになる
  • 490  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無料じゃないのに無料のところに置いてあるらしいけど
    アップルに怒られないのかな
  • 491  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マリオランの質は置いておくとしても
    タダに飼い慣らされた馬鹿を大量に生み出したのは基本無料ガチャゲー最大の罪だわ
  • 492  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本無料アイテム課金か300円ぐらいで買いきりにしとけ
  • 493  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白くないの間違いでは?
  • 494  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 495  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安いから買う
    高いけど買う

    買うかどうかのアンケートしろよwww

    安いけど買わないってのが主流じゃねーの?
  • 496  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売上16億なら3割林檎に取られても楽勝で開発費は回収してそうだな
  • 497  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも課金ありきなソシャゲなら
    大人対象だから千円以上も当たり前になるわな とはいえサービスを感じられないなら文句出ても仕方ないだろ
  • 498  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無料のスマホゲーっぽく見えるから悪いんだと思う
    有料の金払わないとできない据え置きゲーの移植版ですみたいな雰囲気にすれば安いと思われる
    マーケティング的に失敗感
  • 499  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホ版桃鉄が1000円なんだからそれより高いのはおかしいな
  • 500  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いか安いかはやはり中身の問題でしょ?
    マリオランはやったことないけど…ファミコンのマリオに色をつけた程度なら…今ある無料ゲームの方が断然高性能だと思うよ
    多機能なガチャゲーでも無課金で十分遊べるゲームが増えた今…1200円出してまで遊ぶ価値があるかないか…そーゆーことでしょ?
    そもそも高いと言ってる若いやつらは有料にしても無料にしても今ある色々なスマホゲームを遊んだ上での感覚で言ってるだろーし、あまりスマホゲームを知らないおじさんたちは昔のゲームソフトの価値観で見るから一本5000円で買ってたゲームが今1200円!?安いだろ!ってなるのもうなづけるよね…
  • 501  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いか安いかはやはり中身の問題でしょ?
    マリオランはやったことないけど…ファミコンのマリオに色をつけた程度なら…今ある無料ゲームの方が断然高性能だと思うよ
    多機能なガチャゲーでも無課金で十分遊べるゲームが増えた今…1200円出してまで遊ぶ価値があるかないか…そーゆーことでしょ?
    そもそも高いと言ってる若いやつらは有料にしても無料にしても今ある色々なスマホゲームを遊んだ上での感覚で言ってるだろーし、あまりスマホゲームを知らないおじさんたちは昔のゲームソフトの価値観で見るから一本5000円で買ってたゲームが今1200円!?安いだろ!ってなるのもうなづける…
    俺としては…このゲームに1200円の価値があるかないかをこのアンケート結果を基準に考えない方がいいと思うけどね…
  • 502  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買い切りの似たアプリと比べた場合こそおそろしく高いけど
    タダゲ脳ガーとかに逃げるよなあ
  • 503  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    働け
  • 504  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>470
    だって同じような内容で他の大手ゲーム会社が出してるランゲーム300円ちょいぐらいだぜ
    そいつら魔法でも使って開発してるのかよ
    マリオランは広告費にほとんど使ったんじゃないの
  • 505  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体験版なのに体験版の表記がなくて無料で誘うのは騙しだね
    ステージ1しかできない体験版とわかってたら最初からダウロードせんわ
  • 506  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一時間ちょっとで終わるクソゲー
    昔の1200円程度の良ゲーでも3日は遊べる
    まぁ、スマホガイジにはお似合い
  • 507  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホゲーで1200円は高い。
    家庭用ゲームソフトで1200円なら安い。
    価格の領域が違うからスマホゲーは高いと見られて当然。
  • 508  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白ければ安い
    問題はつまランということ
  • 509  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買ってプレイするほどのものじゃなかったかなぁ
    アクションは色々あるけど、操作が単純過ぎて飽きる
  • 510  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチャゲーに毎月数万突っ込んでた人間からすれば安すぎるくらいだ
    ガチャゲーは数万突っ込んで全部ゴミなんてことも珍しくなかったんでな
    1200円で全ステージ楽しめるのは安いわ
    カラオケでも時間帯によったら1時間でそんくらいだしな
  • 511  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スーパールイージランだったら1200円でも買った
  • 512  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦略性がないので高いと感じる
    もっとユーザーが張り合いのあるゲームアなら買う
  • 513  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    android版が出たら試したい。
  • 514  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>507
    ちょっと相場を調べたが追加課金なしの買い切りゲーなら平均値くらいだぞ
    まあこれより高いのはFFとか逆転裁判とかのいわゆる名作の移植だけど
  • 515  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じようなジャンルのレイマンのスマホゲーが300円だろ、
    ランゲーにしては高いわ
  • 516  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結構面白いと思うけどなぁ。
    意外とやり込み要素あるし。
    でもアイテム課金にするか最初から有料にしとく方が良かったね。
    もっと安くてよく出来てるやつあるからもっと安くて当然ってのはよくない。
    もっと高くてクソみたいなやつあるからもっと高くて当然って言葉と同じだぞそれ。
  • 517  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (???)課金ゲーは無料で遊べるのにマリオランは1200円! 搾取!

    (課金石9800円)
    ………

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク