
中国のアニメ企業が、日本のアニメーターをどんどん引き抜いてる=中国メディア - エキサイトニュース
<記事によると>
さまざまな業界において中国資本による日本進出の動きが見受けられるが、アニメ・マンガ・ゲームの業界でも、中国資本が日本で会社を設立し人材を集める現象が起きているという
良いアニメ制作人材を集めるために、中国企業が日本企業より高い待遇を提示していると伝えた
とある企業のCEOは「スタッフに良い作業環境を与えるために、人件費で多くの投資をしている」と語る
中国アニメの制作レベルが日本に近づくことになれば、強力な資本と広い市場の前に日本のアニメ業界は難題を突き付けられる可能性があるとの悲観的な見方も出ている
今後、日本のアニメ業界に対する中国資本の参入はさらに活発化することだろう
以下、全文を読む
<この記事への反応>
…いーんじゃないの?環境がいい方に集まるのは必然だよ。。
まあハリウッドでさえ買われるんだから、アニメやゲーム業界でも大規模な引き抜きなんかがあっても驚かないね。商業的にもそのポテンシャルの大きさを実証しているし、今後もこの流れは加速しそう。云々。
日本は相場が低いので交渉も容易でしょうね。しかし日本の根性論的なやり方は中国の現場で通用するんでしょうか?
数年前からわかってた話し。日本はもう変革なんて今さら遅いし衰退あるのみかな
詳細はわからないけど原画単価6〜7千円と聞いた。国内作品との差で1,5倍はあるからインパクトはスゴイよね。
ま、しょうがないよねこれ
話聞く限りではそりゃ海外行くだろ
優秀な人からどんどんいなくなるわ

果たして吉と出るか凶と出るか・・・
アニメ大国なんて言われてるけど、結局こんなもんですよ
海外に抜かれる日も近々くるかもねぇ

![]() | 吉田流! アニメエフェクト作画 発売日:2016-12-27 メーカー:ボーンデジタル カテゴリ:Book セールスランク:165 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer. 【CEROレーティング「Z」】 (【数量限定特典】Survival Pack: Shotgun Set 同梱) - PS4 発売日:2017-01-26 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:6 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:02 返信する
- 法輪功
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:02 返信する
-
いいんじゃない?
待遇改善につながるでしょ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:03 返信する
-
何年も前からテコ入れしろ言われちょるやろがい
なんぼのもんじゃい!
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:03 返信する
-
日本の工業メーカーが中国に工場立てて中国人従業員を雇うのと同じ理論。
立場が逆になっただけ。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:03 返信する
-
本当にアニメーターという仕事にやりがいを感じているのなら、
日本の現場で低賃金・過労と戦えるはずだというのに!
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:03 返信する
-
アニメ業界は中抜きが酷すぎてなぁ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:03 返信する
- 海外に出て行くアニメーターなんているかw
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:04 返信する
- 残当
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:04 返信する
- アニメなんか犯罪者を作る文化だからさっさと出て行け
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:04 返信する
- そのまま日本からアニ豚居なくなればいいのに
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:04 返信する
-
バカだな〜技術だけ奪われてポイだぞ(笑)
何回同じ事したら日本人は学ぶのかね…
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:04 返信する
-
>>4
まったく例えになってなく草
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:04 返信する
-
うん
いいアニメが見られるなら何も問題ないよ
作る人もいい環境でやりたいだろうしね
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:04 返信する
-
どんどんやればいいよ
自覚足りないやつは責めを受けてようやく気が付くだろうし
そこから全部奪われてボロボロになってから初心からスタートするだろ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:04 返信する
-
中国資本で日本に会社設立して日本向けアニメを作る
今じゃよくあるパチ資本のアニメと大差ないな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:04 返信する
- 技術で飯食べるしかない国がその重要性を認識してないからな。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:04 返信する
-
どっちにしたって中国産アニメなんて
売れねーんだからwwwww
結局、ナニも変わらんよ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:05 返信する
- これ、人手不足の原因の一因ではあるな。数年前から私的なされてたことが現実になっただけだろ。日本のアニメーターも色んな環境を経験していいんじゃね?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:05 返信する
- 賃金低かろうが何だろうが好きなことやって遊んで金貰ってる癖に金欲しさに日本企業出てくとはどういう了見だい
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:05 返信する
-
上の連中が所詮漫画なんて思っている限り改善なんて無いよ。
そのうち抜かれて首傾げてる姿が目に浮かぶ。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:05 返信する
- 少しでも待遇良くなるなりゃそりゃ中国行った方がマシだわな。ほんとバカ共のせいで日本の技術が衰退していくばかりで呆れますね
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:06 返信する
-
広告代理店が悪い。特に
でん
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:07 返信する
-
>>11
バカだな〜アニメーターは個人の技術だから
盗まれてポイとか当てはまらんよ?
センスの無い中国人に日本と同じレベルの
アニメなんて創れないからwwwww
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:07 返信する
-
日本より金がいいから出ていくんだろ
今の中国舐めたらいかんよ
底辺はとことん底辺だが上の方はその辺の日本人よりいい暮らししてる
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:07 返信する
- 中抜きしてたバカな業者には良い薬だ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:07 返信する
-
どうせ硬派なのは売れないんだしいいんじゃないの
作画そこそこで話が面白いのがつえーんだよ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:08 返信する
-
>>17
知ったか乙、テメーらが普段見てるアニメにも中国人とかガッツリ関わってんだよなぁ……
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:08 返信する
-
アニメーターと違って昔は待遇が良かった家電メーカーですらこの様なんだから
そりゃ一度舵取りされたら引き抜きまくられるわな。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:08 返信する
- 給料イイからって中国で働きたいアニメーターなんていねえってのwwwww
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:09 返信する
-
>>11
考えてみ?明日の飯代すらくれないものすごく働かせてくる
文句を言えば甘えだ義務だと弾圧してくるそんなやつらには憎しみしかわくわけがないだろ
そこに大金寄こしてくれる中国のほうがどれだけ魅力的に見えるか
愛国とかいうけどこちらに求めるだけのダダッコ
愛される国じゃないと愛されないだろ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:09 返信する
-
>>29
中国までいかなくても国内で働けるんですけど
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:09 返信する
- 日本アニメ会社「奴隷がチャイナ共に買われたンゴwwwww」
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:09 返信する
-
日本からアニメが無くなっても問題ない
スタジオジブリも消えて構わない
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:09 返信する
-
>>11
真似できるんならとっくに真似してるだろ
ただアニメーターってのは全員がその技術を身につけなきゃいけないわけで・・その育成となるとやっぱ難しい
そんなら引き抜き一択だよね
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:09 返信する
-
中国に行くアニメーターなんてのは在日か
日本では成功出来なかった三流監督やPだけ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:10 返信する
- 安く買いたたいてた糞会社が悪い
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:10 返信する
-
待遇次第だけど
海外発注扱いなら雑な仕事やっても怒られにくいし
仕事自体は会社名義だから個人名はまず特定されない
その上手間の関係上リテイクくらいにくいから気楽にはできそう
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:10 返信する
-
>>29
アニメーターの待遇の酷さを知った上でなら中国ですらマシに思えてくるが
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:10 返信する
-
無能な政治家のおかげで
日本の唯一の財産アニメまでも失ったか
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:10 返信する
-
>>11
そのままそっくり日本企業全体にお返ししたいですね。日本企業はいつになったら学ぶのかね、人は奴隷じゃないんだよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:11 返信する
- ネトウヨのフリしてる馬鹿は酢飯の売国奴だから気を付けてな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:11 返信する
-
日本のアニメ業界は一度滅びたほうがいい
根本から変えるにはもうそれしかない
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:11 返信する
-
※36
買いたたくどころか机代だの備品費だの取り立ててるアニメ会社があるしな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:11 返信する
-
>>17
普通に考えれば100パーセント見るだろ
仮にfateを中国人が作っていたとしても全然満足してるわ
-
- 45 名前: 2017年01月02日 10:11 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:12 返信する
- 日本は韓中にすら及ばないクソ労働大国、恥ずかしくないの?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:12 返信する
-
何がいけないか書いてないし
中国資本が入ってきたら収入が上がっていいんじゃないの?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:12 返信する
-
>>42
再建は勝手になされるものじゃないですよっと
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:12 返信する
-
>>27
にわか乙
中国産ゴミアニメなんて見てないだけwww
いきなり中国語講座始めるとか見るワケねーだろ?在日向けアニメなんてクソ以下
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:12 返信する
-
中国嫌いだけどこれはどんどんやってくれ
遅かったとしても上層部のバカは焦って問題解決しなきゃいけないことにやっと気付く
巻き返しで日本側の賃金上げて人員取り戻せばいいだけの話
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:12 返信する
-
おはようはちまのクズ共!(´・ω・`)
はちまの重鎮!はちまエンターテイナー推参!!(´・ω・`)
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:12 返信する
-
>>43
あれは原画試験受からなかった場合だろ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:12 返信する
- でも逆に考えてみろよ。中国で雇われるとはいえ技術者が日本人なら出来なんかもそう変わらんと思うが、むしろアニメーターさん達の待遇良くなるなら応援してあげたい所
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:13 返信する
-
優秀なアニメーター引き抜いても絵だけが綺麗なクソアニメが出来上がるだけ
スタジオジブリのアニメーター引き抜いたら宮崎駿を超えられるかというとそりゃ無理だと言わざるを得ない
更に言うと中国人と仕事するのは日本人にとっては相当難しい
やればわかる
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:13 返信する
- でもアニメーターからしたらありがたいことだよね(´・ω・`)
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:13 返信する
-
>>5
ブラック社畜の鑑ですね!
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:13 返信する
-
>>44
あり得ない話に仮にもクソもあるかwwwww
在日フォロワーはアホ揃い
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:14 返信する
-
>>44
ぶっちゃけ作画レベルがガクっと落ちるからあんま好ましくない
具体的に言うと地上波で流れたジョジョのキラークイーン初登場時
明らか外注作画で草も生えない
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:14 返信する
- そりゃ現状ひどい待遇なんだから高い給料もらえる方に行くわ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:15 返信する
-
そりゃ生活第一だからなあ
奴隷生活の日本よりまともに飯が食えるなら海外に出ていくわな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:15 返信する
-
中国みたいな環境で面白いアニメなんて
創れるワケねーだろwwwww
中国アゲアゲなだけのクソアニメが
出来上がるだけwwwwwwwwww
-
- 62 名前: 日本浄化オレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:15 返信する
-
不動産の次はアニメ業界か?次は何処侵略するんだろ。
仕方無いね。戦後教育の賜物だしね。
移民反対する必要全く無いよね。寧ろ歓迎だよ。
義理・人情・温故知新・道徳・善行・無償の愛なぞコレからのグローバル世代には全く不要!!www
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:15 返信する
-
>>49
配給が中国に変わるだけですぐ差別的な事持ち出してんな。先進国で差別意識が高い国ランキングで日本が韓国を差し置いて1位になったのも納得だわ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:15 返信する
-
人種がどうだから中国産アニメは見ないとかありえないよね
コードギアスの主人公が中国人でも見てる人がおもしろいと思えばそれまで普通に売れるだろ
そんなこと考えなくてもわかるわ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:15 返信する
- 蛇蝎のように嫌ってるパチ資本のマクロスだって文句言いながらも見てるでしょ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:15 返信する
-
面白くて作画も良いアニメ作ってくれりゃ全然構わんよ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:16 返信する
-
以前からあっちにも日本と同じような読者視聴者いて、作ったり売ったりもしてるし
作る側からしたらあんま引き抜きなんていう意識ない
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:16 返信する
-
現状酷すぎるからチャイナリスクも関係ないしな。
粗雑乱造な現状だし国内産が消えても悲しまないからいいんじゃない?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:16 返信する
-
全部吸い取られ、2年くらいでクビになって終わり
そのうちホンハイみたいに買われそう
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:16 返信する
-
仮にも企業から金を貰ってるブログがブログタイトルにバカなど書き込む馬鹿がいるか
引用しましたという体なんだろうが言い訳にならないんだからな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:16 返信する
-
>>61
アニメーターの皆さんは日本の企業で奴隷同然に扱われる方が幸せだって言いたいの?別にお前が見たくなけりゃ見なけりゃいいじゃんwww
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:16 返信する
-
>>2
重用なのは
ドラゴンボールとかナルトとかSAOとか原作を作りだしている作家であって
そのコンテンツの版権を握っている企業だ
アニメーターがいくら海外に流出しようがどうでも良い話だな
どうせオリジナルを作れる優秀な人はアニメじゃなくてラノベを原作を先に書く
そっちのほうが儲かるしね
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:16 返信する
-
これ最高じゃん。アニメーターよ海外へ行け
で、日本はアニメ作るときは海外に高い金払うしかなくなる感じでどうぞ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:16 返信する
-
2、3年前から言われ続けてるけどさ
中国産のアニメで日本のアニメより売れた作品あるか?
一時的な報酬だけで中国行くよりも、賃金は低くても作品自体は売れてる日本のアニメ業界で働いていた方が将来を考えたら良いと思うけどね
まぁ、一生、動画マンやり続けるなら中国の方が良いかも知れないけどね
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:17 返信する
-
>>64
横だけど
さっきから暴れてるヤバい奴は「中国産アニメ=作中の標準語が中国語」って認識してるんじゃないか?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:17 返信する
-
いいものが観れるなら中国資本だろうがパチだろうがもう何でもいいわ
いつまでも体質改善しないアニメ業界が悪い
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:18 返信する
-
経営者がバカだから
以上
少し前までは、人件費を削減する事で販売価格を抑えてたのに、今は、人件費削減して、販売価格も高い
おまけに、面白くない
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:18 返信する
-
こうやって色々な日本の業界がダメになっていってる事から目を逸らして
アホなテレビ局各社は日本スゴイ!日本スゴイ!番組ばっかり、
そりゃ視聴率も落ちてスポンサーが離れるのも当たり前
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:18 返信する
-
それでアニメーターの環境が良くなるならいいと思うけど
困るのは日本のアニメファンでも、安く叩かれてるアニメーターでもないでしょ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:18 返信する
-
>>75
日本のアニメでも中国人や韓国人の名前がスタッフロールで出てくるのすら知らんのだろ
ただの馬鹿だから
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:18 返信する
- 中国だからクソになるとか、、制作には日本人の技術者も関わるって事だぞ??日本で奴隷になるよりゃ中国で働くほうが幸せだろうよそりゃ。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:19 返信する
-
良いことじゃないかな。
アニメ本数が減ることは残念に思うかもしれないが、
その分、厳選されれば良いことだろうし。
あとは思想面で赤に利用されないかぐらいさね。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:19 返信する
-
とりあえず不祥事が明るみになったし、いい機会だから電通潰そう
存在価値の無い中抜き業者を片っ端から潰して、現場に金が行くようになれば何とかなるだろ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:19 返信する
- 優秀な技術者がデフレ不況下で中国・韓国企業に高値で引き抜かれていったのと同じことがアニメ産業に起きてるだけ。経営がちゃんとしていれば規模縮小して生き残るでしょ。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:19 返信する
-
>>75
なるほど
海外見てれば声優は違うな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:19 返信する
-
所詮現場の人間以外は対岸の火事
警鐘鳴らしてても誰も対応してくれないなら国外でも手を差しのべてくれる人を頼るのは道理だよ
ろくな賃金も出ず人生を浪費して批判ばかりされるような環境ならやむを得ない
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:20 返信する
- もうアニメなんか殆ど見てないから好きにしてどうぞ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:20 返信する
- べつにいいよ、最近のアニメってストーリーもなんにもない日常系ばっかでゴミだしな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:20 返信する
-
家電の二の舞だとは思うけど、そうなると最終的に海外に行くと損をするというオチが。
そもそも、向こうが契約を守ると信じられるか?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:20 返信する
-
>>74
そもそも中国産アニメ自体少ないのにその話を持ち出すのはおかしい
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:21 返信する
- 霊剣山なんか中国人向け中国産アニメだけど独特の味があるクソアニメだよ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:21 返信する
-
>>4
全然違うだろ。技術のない中国人に技術を教えて大量に雇うのと、中国にない技術を得るために日本人を雇って技術を盗むのじゃ。
技術与える側と技術盗まれる側を同じとか頭悪すぎだろ。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:21 返信する
- 電化製品で同じようなものを見た
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:21 返信する
-
>>80
下請けを任せるのと中国「産」アニメってのはまぁ違う気もする
ただ俺は業界に関わってないから中国産でも吹き替えがあれば別にいいかなって思った
中華作画呼ばわりされるあの品質も日本のアニメーターが書いてくれるならなんとかなるだろう(楽観)
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:21 返信する
-
>>89
日本のアニメ市場程度には信用できると思うよ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:21 返信する
-
>>73
日本は人材あぶれてるから問題ない
現場の環境改善はある程度は必要
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:21 返信する
-
>>78
テレビ局は反日だからね
日本を憂う感情が出ないように持ち上げてんのよ
どんどんヤバくなってる事にも気付かせないように
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:22 返信する
- 技術者ってのは技術者を見て学ぶもんなんだよ。きっと今頃は中国のアニメーターにも日本と同レベルの人らが大勢いるだろうさ、ただ声優だけはまだまだ日本に追い付けないと聞いたが
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:22 返信する
-
>>88
女の子がアンアン言ってればアニ豚は満足なんだからな
ストーリーなんて見てないに決まってんだろ
まず、アニメにストーリー求めるのはお門違いなんだけどな
ストーリー知りたけりゃ、原作読め
私はそう言いたい
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:22 返信する
- どんどんやったらいいとおもうよ〜
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:22 返信する
-
ここまで冷遇してきたんだから当然だな
精々中国の方が酷くなるのを待つしかないね、あいつらもノウハウ取れたら手の平返すだろうし
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:23 返信する
-
>>89
別に終身雇用じゃないんだからあっちから金出されなければ別の所に移るだけだろ。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:23 返信する
-
無理に日本人を使わなくても
海外のアニメ会社に発注すれば済むって時代なのに
日本人雇ってくれるなんてありがたい話
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:23 返信する
-
給料を払ってくれるのが中国企業なら
中国企業の下で働けば何の問題もない
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:23 返信する
- ぶっちゃけ「中国だから」って理由だけで叩くのはもはやただの差別だろ、こういう奴らのせいでアジア1の差別意識国となりつつあるんだぜ日本は
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:24 返信する
- 機械化進めばそのうちかきかたもパターン化されて全自動よ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:24 返信する
-
日本って無駄な部分に金が流れ過ぎなんだよな
中国はその点合理的だから無駄な部分をスバッと切って来る
中抜きしてる所が潰れるんだろうな
卸問屋のように
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:24 返信する
- フランスも着々と力つけてきてるしクールジャパンなんてもう終わりでしょ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:24 返信する
-
>>74
監督行ってもそこらのリーマンより年収低い上原画作監辺りの上位の技能職に進めばそれより酷い待遇ってのに日本のがいいって(笑)
将来を考えたら中国一択な上、国内にこだわるならコンビニバイトにでも転職するのがまだマシだ。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:25 返信する
-
市場規模小さいんだからそりゃこうなるわ
アニメに限らずゲームも漫画も、規模小さくてもやっていけて、
尚且つ良い作品を作ってくれる人たちを大事にしなくちゃならん
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:25 返信する
- キモイから破滅してくれ!
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:25 返信する
-
>>103
日本のアニメーターは待遇を良くして欲しい。中国企業は日本のアニメーターの技術を借りたい。Win-Winでええやんって話よね
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:25 返信する
-
>>107
中抜き無くてもゴミだろ
考えるまでもない話
そりゃ、上に東大文系のバカしか居ないからね
合理的とか理解してないんだろうな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:25 返信する
- 中国企業に日本アニメ市場をぶっ壊してもらった方が良いよ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:25 返信する
-
今の日本のアニメって女だけしか出てこないキモオタアニメか男しか出てこない腐アニメの両極端しかないから
中国アニメ作っても同じようなの量産するだけだろうな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:25 返信する
-
中国だけでないでしょ、アメリカとかも少し前あたりからアニメーターや漫画家を
誘って今集めてる。色紙や一枚絵が日本じゃ考えられない値段で買ってもらえて
クリエイター側からしたら嬉しい話。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:26 返信する
-
>>98
声優は中国語と日本語で自然なニュアンスが違うからなんとでもなると思う
ただ作画はなぁー、カメラがアップしても引いても描き方の違いが現れるんだよね
まぁ国が違えば画風が違うのは当たり前なんだけどさ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:26 返信する
- まぁ原作は日本で日本語の名前の登場キャラクターとか日本語の街だったりするけどこれが中国の人名中国の町の名前中国の道徳観中国の常識に置き換わって原作クラッシャーというか別物になる
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:26 返信する
-
中国すげえ
韓国はゴミ
はいおしまい
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:26 返信する
- 中国には袖の下という中抜きがあるだろ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:27 返信する
- 例え大きく衰退したとしてもこの市場は一度ぶっ潰れた方がいい
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:27 返信する
-
>>105
とにかく視野がせまい
中国にも悪いやついるだろうけどいいやつだっているのにまとめて悪人扱い
そんなの認められないに決まってんのに
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:27 返信する
-
>>105
共産党の息がかかった証拠でも提示すれば正当な主張なんだろうけど、
発言してる奴なんて陰謀論者並知識しかないから周りからは差別としか認識されないわな。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:27 返信する
-
>>109
コンビニバイトは10年もたたずに首になるぞ
若い人が次々入ってくるからな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:27 返信する
-
ありがとう自民党!
ありがとう自民党!
ありがとうアベノミクス!
大企業の為の美しい国日本!
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:27 返信する
-
欧米企業のおかげで、個人的なスキルがあればネット経由で仕事貰ったり、
固定ファン獲得できる程度のスキルがあれば、その人から月額課金してもらって
イラストや漫画書いて飯も食えるようになってきたからね
漫画もアニメもどんど変わっていくよ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:28 返信する
- アニメどころかゲーム業界もほぼみんな日本から離れてきてるよね。儲けばかりに走って制作側に利益を与えてやらなかった企業がバカ!日本ブランドなんてもんは近いうちに破滅を迎える。自分自身で首を絞めてる事に気付いていないし今更気付いてももう遅い。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:28 返信する
-
>>52
備品代は新人からも取り立ててる
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:28 返信する
-
引き抜かれた日本人を今度は「海外で活躍する日本人」としてひけらかすからなこの国
乾いた笑いしか出んよ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:28 返信する
-
日本の産業が衰退し、中国が伸びていく状況はどうにかしなければいけないが
それ以前に個人が幸福になるのであればそちらのほうがいいのではないかとすら思ってしまう。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:28 返信する
- ネトウヨ怒りのアニメ鑑賞
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:28 返信する
- 悪くは無いと思うわ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:29 返信する
-
>>115
お前が見てないだけだろ
3月のライオンとかドリフターズとかジョジョとかコンレボとかいくらでもあるわ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:29 返信する
-
結論から言うと、
どんどん引き抜いて日本のアニメ市場潰れろ
海外で日本人雇っても、そのレベルにしか到達しないし、判子絵が世界中に蔓延するだけ
そこから先の進歩も無いしな
何よりも、ブラックな環境にある日本のアニメ市場が悪い
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:29 返信する
-
>>114
日本は外圧でしか環境激変しないからな。それがアメリカから中国に変わっただけの事。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:30 返信する
-
進出した中国企業が仮に中国共産党の息がかかってて、
思想やプロパガンダの要素をアニメに盛り込もうと画策したとしてもだ、
そこに日本人スタッフが混ざってたら自ずと知れるだろう?
中国国内でシコシコやられるより安全だと思うぜw
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:30 返信する
- あくまで「日本人の作る日本アニメ」というブランドに価値を見出してるんだし中華アニメ作る気なんて無いんじゃねーの?
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:30 返信する
- 制作が出て行っても市場は潰れないよ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:30 返信する
-
>>127
よくこういうバカを見るが
儲けなんてそもそもないよ、貰ってる人は働きに見合った最低限の給与貰ってるだけ
今円盤がいくら売れたら成功した方か知ってんのか?
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:30 返信する
-
本人のためにも後輩のためにも、どんどん外出てってたほうがええ。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:30 返信する
-
そんなん当たり前じゃねえか
奴隷使役みたいな話題が何年語られ続けてんだよこの業界
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:31 返信する
-
別にアニメが爆発しなけりゃそれでいいよ・・・もうアニメーターは報われていいはずなんだ。
しょせんアニメ大国である以前にブラック企業大国なんだ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:31 返信する
- 最近、中華人の原作のアニメやってるなと思っていたらこういう事か
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:31 返信する
-
アニメ乱造と放送局の中抜きだな
放送局なんて
「お前らアニメーターの為に枠を割いて円盤の宣伝してやってんだぜ?有難いと思え」
くらいにしか考えてないからな
-
- 145 名前: 2017年01月02日 10:31 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:31 返信する
-
>>134
あなたの意見を要約すると「日本死ね」ですね。わかります
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:31 返信する
-
言い方に気を使って言ってあげるけど中国だから日本だからとか言って過剰反応してるのきみたちだけだよ
みんなそんなことより本質を見てるわ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:31 返信する
-
俺たちは別に日本製アニメが見たいわけではなく、面白くて、日本人に合った内容のアニメが見れればいいわけだから
海外資本に買われて日本勢が潰れるならそれは資本主義として当然の流れ
黙って潰れる方が悪い
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:31 返信する
-
不安はあるがちゃんと日本社会の中で回っていて、作品を改悪しなければ良い
日本のアニメ業界で中抜きしてる層は一回絶滅させとけ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:32 返信する
- 本当に日本人は屑だな
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:32 返信する
-
144
してやってるも何も枠ごと売ってるんだろ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:33 返信する
-
金回りいいところを渡り歩いてけばいいよ、生活あんだからしょうがないよ
それに別に拘らなくてもいいと思うし、ディズニーに引き抜かれたとかいう話だったら喜ぶでしょ?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:33 返信する
- 全体主義を守らないやつが悪い!→愛されるような全体主義でもないくせに何言ってんだ頭おかしいんじゃない?ってことだよね
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:33 返信する
-
>>137
日本アニメのブランドは圧倒的に作画メインだよ
手描きアニメと言えば今やバーバパパがいいとこだが、クオリティを維持した手描きを毎年100本も200本も作れる魔法の工場を持ってるのは日本だけ
なお、その魔法の工場の正体は・・・
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:33 返信する
- 市場に旨味が無くなればバカも有能も消えて行くだろ、でもそれでいいと思う。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:33 返信する
-
>>124
ジジイでも雇うコンビニバイトだぞ
切られても他に腐るほどあてがある。
てか10年も働けたら作画職の生涯年収超えるんじゃね?
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:34 返信する
-
ネトウヨは危機が現実味帯びてくると
すぐ恭順するから役に立たないんだよな・・・
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:34 返信する
- まぁ衰退してくのはわかってた事だしな... 現場の人間を根性論の使い捨てやってきた上もだけど、変わろうとしなかった業界全体の責任だよ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:34 返信する
-
サムスンに優秀な日本人引き抜かれてこの現状
また繰り返すんやな
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:35 返信する
-
中間で暴利をむさぼるブローカーがいる限り
技術を持った人間が虐げられるこの国に未来はない
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:36 返信する
-
>>156
10年も昇進しなかったら大抵のところはコンビニバイトに負けるよ
あとその爺はFC契約者、オーナーだw
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:36 返信する
- 日本で放送すれば産地日本(生産者中国人)という日本ブランド乗りやろうとしてるだろね。あいつらの得意技だよなwこの先どうなるか、新幹線の事思い出したら理解できるよね。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:36 返信する
-
終わった国だからw
技術者もどんどん海外に流出してるしね
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:37 返信する
-
>>163
始まってすら無いから
終わりっぱなしだよ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:37 返信する
-
>>130
というか日本のアニメ業界は酷すぎる
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:38 返信する
-
>>156
コンビニバイト舐めすぎだわ
余程人が足りないとかじゃない限り爺なんか雇うメリットないし雇っても一時的だわ
普通にベトナムや韓国人の留学生来るんだから、カタコトでも若い人優先だよ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:38 返信する
-
>>161
いまだと若者より老人雇う方が教育しなくて良いと好評なんだよw
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:39 返信する
-
>>167
お前が外出ずにネットの情報鵜呑みにしてるニートってことはよくわかった
今からでも遅くない、外に出て、近くのコンビニ5件か6件覗いてこいよ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:40 返信する
- コンビニ談義は別の記事でやれ底辺共
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:40 返信する
-
技術吸い取ってポイされるのは昔からの常だからそこは自己責任な
ただ環境を整備しない日本の会社が全部悪いけどなこの場合
いろんな業界が賃金を切り詰めすぎで阿呆な事になってるぞ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:40 返信する
-
日本のアニメを海外企業で日本人が作る
ってことでしょうか?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:41 返信する
-
メーターだって人間だし、条件がイイ方に行くのは変じゃない
最近は糞アニメ率高いし、一度業界ごと壊れたほうがいいのでは?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:41 返信する
-
中国映画見れるし、ペンネームが日本人ぽい外国人の作家もヒットしてるから
海外発信でもたぶん普通に見れると思うウケると思う
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:41 返信する
-
中華はモノマネしかできんから質が下がりまくってる現状を買い漁ったところで脅威でも何でもない
ただ欧米が参入したら今の業界は終わる
あいつらは面倒なことを全てミドルウェアで解決しようとするからな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:41 返信する
-
煽り大好き声だけデカい薄っぺらい雑談系屑配信者や、その信者歓喜のネタやな。
豚「パクリ、無断転載、俺様のウアル貼って宣伝してくれたら良いよ。犯罪?寧ろWIN-WINだろ。だっしゃああああ!!」
信者「素晴らしい!貴方みたいな考え方は面白い事を量産出来る考え方で素敵です。パクリ、海賊版、違法コピー、それを悪だと言う奴は古いんだよ!だっしゃああああ!!」
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:42 返信する
-
中抜きで儲けてる連中がダメージ喰らうだけだろ
今の日本のアニメ業界はブラック過ぎるから壊滅した方がいいと思う
これに関しては文句言わない
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:42 返信する
-
外国に引き抜かれる現象は、もう40年前から起きてる。
当時は主に米国や仏がスター級の引き抜きだったが、米は全てCGに切り替わり手描きアニメーターは不要になった。それが新興国の中国にシフトしてるだけ。
その他、演出も中国に出稼ぎに行ってる。
国内に残ってるのは、作品を牽引する中核アニメーターとゴミだけ。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:42 返信する
-
コンビニでパートのオバちゃんに怒鳴られるシルバー人材の爺さんなら見たことあるけど
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:42 返信する
- アニメみたいなブラック産業は全部中国へどうぞ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:43 返信する
-
>>168
うちの近所は50代のおばちゃん主体だね
だいたい、日本のコンビニで若者は求人に来ないでしょ
田舎なら職が無いから仕方ないけど
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:43 返信する
-
日本のアニメ技術が流失するのは残念だけど、業界自体が人材を守る気がないからね
こういう流れになるべくしてなったとしか言えない
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:44 返信する
-
ぶっちゃけ動画や仕上げに関しては8割以上
韓国、中国、フィリピン製だから国産アニメって言っても
中国産のトマトを材料に使ってるイタリア産のトマト缶と大差ない件
動画は大抵新人の仕事だから外注してもクオリティに大差はないし
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:44 返信する
-
世界に誇るクールジャパンがお買い上げされてんぞ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:44 返信する
- 困るのは中抜きしまくってる連中だろ
-
- 185 名前: 2017年01月02日 10:45 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:45 返信する
-
ブラックを改善させようとしない厚労省が悪い
今更電通問題で慌ててるけどもう遅いわ
優秀な人達はどんどん外に出ていってる
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:45 返信する
- 低賃金でこき使いやがって日本死ね
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:45 返信する
-
>>168
あーごめんごめん。お前が正しい正しい。
いよっコンビニマスター。
毎日のごとくコンビニに通う猛者は見る目が違うねー。
じゃ、そういうことで、マスターオブコンビニ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:45 返信する
-
>>2
日本の規律を知らん奴らが原作者無視して
例えば「我らがアニメ作ったんだからごちうさの権利は我らの物だ」
とか言い出すと面倒臭いよ。
あの国の人達なんでも自分の物にしたがる習性があるから
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:46 返信する
-
アニメーターにとっては何年か先のアニメ産業の衰退より数ヶ月先の生活費の方が深刻
産業の衰退の憂いとかより、辞めるか続けるかの重大な二択にも迫られてるからな
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:46 返信する
-
いい気味だな
言うがままに言うこと聞くもんだからって人間扱いしてこなかったツケだろ
どうしても会社が回らなくてしかたがないってんならわかるけどある程度儲けたなら滞納してた分配るのが道理だ
-
- 192 名前: 2017年01月02日 10:46 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:47 返信する
-
漫画家やアニメーター、声優という個人でなく
業界自体が日本の市場だけじゃもうやってけないって動いてる。
パーティーに外国人グループがきて、懇親会みたいの増えた。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:47 返信する
-
>>23
飛んでる鳥にはわからない苦労(激怒)
-
- 195 名前: 2017年01月02日 10:47 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:47 返信する
-
で中国で手法パクられてポイーで終わり
それでも日本で死ぬまでゴミ扱いされるよりは、一時的でも稼げたほうがいいもんね
アニメ業界っていらないよもう
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:49 返信する
-
>>11
あのな、絵は国ごとに感性が違うからそれは絶対出来ないんだよ。
どれだけ、ディズニーがセル画で日本の技術をパクろうとして失敗したか知ってんのか?
最近では日本人と中国、もしくはアメリカのハーフを作ってまで日本作画が欲しいって人がいるくらいだぞ
改良したいなら、日本人の頭脳と日本人の遺伝子を体内に取り込まないと類似作品は作れても完コピは無理だし、日本の独創的な原作が無ければテンプレアニメかアメコミ風にしかならんぞ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:50 返信する
-
グループが馬鹿な限り無理
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:51 返信する
-
個人の技術なんだから転職は何も問題はないよ
国内の業界がおかしいから賃金が安いんだし
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:52 返信する
-
末端の労働者を安く買い叩いてた業界の体質が変わらない以上
遅かれ早かれこーなることは分かってたからな
これで改善されるのか それとも絶滅するのか
膿が出尽くして改善されるのが視聴者にもアニメーターにも一番いいのだろうけど。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:52 返信する
-
アイドルメモリーズとか見てると
そうなんだろうなって
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:52 返信する
-
メーターの努力が報われるなら全然いいじゃん
奴隷根性の業界なんか一回全部無くなればいいんだよ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:53 返信する
-
アニメ以上に外貨獲得してる産業が、どれだけあるのかね
昨今のブラック企業問題と合わせて、早急に行政の手を入れなきゃならん問題なのにな
老害の濁った目には、何も見えてない
革命を起こせる貴族たちも骨抜き
日本は本当に終わった国になっちゃったな
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:53 返信する
-
>>197
>どれだけ、ディズニーがセル画で日本の技術をパクろうとして失敗したか知ってんのか?
よくこんなウソつけるな
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:53 返信する
- ゲームも海外に抜かれたし、アニメももうすぐだね。日本なんてとっくに終わってた。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:53 返信する
-
>>197
その時は日本人の監督をよんで作らせるのさ
今や素人でも作品本数のためにでっち上げてるのを
知らないわけでもあるまい
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:53 返信する
- 残念ながら何も変わらない
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:54 返信する
- あんスタも中国だもんな
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:55 返信する
-
全部潰れてもいいことしかないだろ
結局クズなやつってのはいてそいつらが寄生してるかぎりよくならない
つぶれてから再スタートしても問題ない
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:55 返信する
-
最近中国企業のアニメCMが多いのはそのせいか
もう全く日本のアニメと遜色ないよな
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:55 返信する
-
労働環境が悪いのが原因でなく、仕事として成立するほど売れない儲からないのが
原因だから、これで労働環境や国内にいるクリエイターの生活が良くなることないと思う
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:57 返信する
-
これアニメーターにとっては良い事じゃん
安い単価でコキ使おうとしてる日本の業界が悪いだけ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:57 返信する
- そのわりに中華アニメのクオリティが低いのはなぜ?
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:58 返信する
-
>>206
監督呼んでも一人でさばききれるわけないじゃん
作監動画検査総作監演出も追加
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:58 返信する
-
>>212
ほんとそれ
ふざけんなってファンも思ってるよ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:58 返信する
-
国内家電メーカーの韓国への技術者流出に学んでないなぁ。
リストラした技術者が韓国に流れて、その技術者達によってサムスンが勢いに乗って国内メーカーが落ち目になってる。
そのうちアニメも中国のお家芸になって日本のアニメはオワコンになるぞ。
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:59 返信する
-
そらそうよ
金ないとやってられん
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:59 返信する
-
中抜き中抜きってお前ら好きだよな
そもそも売れてないって現実から目そむけんなよぉ〜♡
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:59 返信する
- ネトウヨは声だけはでかいけど金は出さないからね、しゃーないね
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:59 返信する
-
業界の人間じゃねえしアニメも殆ど見ないけど、
しょっちゅう待遇が悪い系の記事出てくるし、クソみたいな経営者にはどんどん当て付けて
中華に吸収されればいいんじゃねえの
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 10:59 返信する
- 制作費の8割くらいが中抜きされる業界らしいし仕方ない
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:00 返信する
- 日本の労働環境改善を中国がしてくれるのかありがたいな
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:00 返信する
-
アニメ業界に関しては日本を擁護できない
中国に潰された方が良い気さえする
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:00 返信する
-
オレ達ゃ アニメーター労働者組合のモンだ
組合員を使わねぇアニメは放送させるわけにはいかねぇ・・・・・・
ウチのモンの姿が見えねぇようだがな・・・・・・見えるか?
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:00 返信する
- アニメで盛り上げようとしてる割には業界がブラックというね
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:02 返信する
- ネットDe真実知っちゃった奴多すぎだろwwwwww
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:02 返信する
- 日本アニメ抜かれるって一度でもディズニーに勝ったことあるんか?
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:02 返信する
-
もともとアニメなんて数本放送してるのが普通だったしな
いまは多すぎ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:02 返信する
- クールジャパン戦略とは一体何だったのだろう…
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:03 返信する
-
ま、白箱みたいなアニメで大量にステマ宣伝して、アニメ業界の闇を徹底的に覆い隠しても結果は御覧の有様
あれをネット上でアニメ業界の真の現状だっ!とか豪語してたヤツは今どこで何をされてるのでしょうか(笑)
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:03 返信する
-
いいんじゃないの
右翼とか左翼とか愛国とか、そんなのは働く側には関係ない
労働者にとって重要なのは待遇だけだからな
今なんて個人事業主として契約して、保険も年金も自分持ち
そして給料はバイト以下
ぶっちゃけバイトの方がまだ好待遇だが、好きな事をやってるんだからどんな待遇でも我慢しろの一言で済まされてるからな
生きていけないレベルの収入じゃ続けられないんだっつーの
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:04 返信する
-
>>230
ステマ・・・?
闇を覆い隠す・・・?
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:04 返信する
- 日本側の逆恨みコメントもupヨロw
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:06 返信する
-
もうなんつうか
家電業界と同じ道歩んでんな
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:07 返信する
-
ホントにアホじゃねーのと思う
たかがきも萌えアニメをさも大事件みたいに扱うきもヲタ
誰もきも萌えアニメなんか求めてないから消えるだけだろ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:09 返信する
-
>>203
アホ丸出しwいっくらでもあるわww
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:09 返信する
- 資本が中国なだけなんだがそれをわかってないバカウヨが一定数いて草生える
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:10 返信する
-
アニメ業界に入ってくる金は増えたんだろうが
乱造数が増えただけでアニメーターの待遇改善がされたわけじゃないからなぁ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:11 返信する
-
クソ企業が搾取ばっかしてるからな
国もやる気あるならそういうゴミ潰してけよ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:13 返信する
-
10年以上前から問題視され続けてようやく動きを見せたのが海外企業でした。
とか最早笑い話ですなw
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:13 返信する
-
>>237
俺もこれよくわからないんだけど
いわゆる「外注」って奴は国をまたぐからリテイクやらができず品質が落ちるって言われてるわけで
今回の中国資本とやらは日本に来て会社を建ててるわけだし例の「唐突に変わる作風」現象は起きないよな?
それとも変わらないのか?
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:13 返信する
-
>>237
出資者には「」
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:14 返信する
- ゲームと同じパターンになりそうで草
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:15 返信する
-
途中投稿失礼
>>237
出資者には「配慮」しなきゃならないよね
今後、原作にない中華料理とかが脈絡なく出てきても文句言わない?
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:15 返信する
-
一部が指導者として雇われるだけで、現場は日本より安い給料になるだけだぞ?
そうでないなら何で日本企業が中国やインドで製造会社を作るの?
アニメだけ別なんて、あり得ないよ?
それに企業で出向した日本人は日本人タウンに隔離されるように住めるけど、そうでないなら一般と変わらず、そこに高級取りの日本人が生活しに来たら速攻襲われるよ。
ちゃんと経済や環境知った上で書こうね
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:16 返信する
- いいんじゃない
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:17 返信する
-
家電で通った道だな
大手メーカーが引き抜かれてこの現状
日本のアニメ業界もこうなるんだろうね
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:17 返信する
- 裏切り者ねえーこれに関しては先に裏切ったのはどっちだよって話だろ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:18 返信する
-
>>244
サムゲ荘のキムチな彼女はアニメ版では多分辛い物好きになったんだろうで終わっただろ!
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:18 返信する
- 製作委員会の真ん中に中国が入るだけ 見るがわは分からないから大丈夫
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:19 返信する
-
アニメなんてキモオタの現実逃避そのものだから消えてなくなればいいよ。
歪んだ心もいずれ消えてなくなるだろうよw
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:19 返信する
-
>>248
すまん裏切りでページ内検索しても>>248しかヒットしないんだが
この件で裏切りとか憤慨してる人っているのか?
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:20 返信する
-
>>251
市場規模を顧みずに言っちゃう俺かっけえええええ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:21 返信する
-
中国アニメはまだ視聴に足るレベルでは無いけど
その内笑ってられなくなるね
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:21 返信する
-
まぁ別にただの趣味だしアニメが無くなるのならそれはそれでしょうがない
また別の事すればいいだけ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:21 返信する
-
優秀なCG屋がハリウッドとかにいっとるやん
それと変わらん
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:21 返信する
- 結局黒船がやってくるまで何もしない体質は変わらないな
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:21 返信する
- 金を出さないでアニメーターを酷使したツケだろうさ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:21 返信する
-
このネット時代に、国をまたいだ程度でリテイクが出来ないなんて事はない
リテイクが出来ないほどの無茶なスケジュール、本当に切羽詰まって日本だけじゃ間に合わないものを海外に投げてるから相応の出来になるだけ
画力を持った奴自体はどこの国にもいるんだよ
まともな金を払わないと、そいつらを雇えないだけでな
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:22 返信する
-
>>252
いやそうじゃなくてさんざん不当にコキ使っておいて中国に行くから裏切者〜とかそれちがうなーってさ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:22 返信する
- パヨクは寄生してないでとっとと帰国しような
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:23 返信する
-
>>189
領土とか他のものは確かにキチガイだがアニメ業界は徹底的に喰い潰されろと思う
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:23 返信する
- それだけアニメが世界的なビジネスになるようになった証
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:24 返信する
-
>>261
日本の優秀な人材と一緒に帰国します
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:24 返信する
-
>>252
この件で裏切りとか憤慨してる人っているのか?→ここ俺的にはいると思う
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:25 返信する
-
今の日本のアニメーターなんてちょっとしたイラストレーターくらいの画力があるのもいるのにバイト以下の金で使われてるからな
そりゃ買われるよ、超お買い得な人材だよ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:25 返信する
-
中国企業が日本業界と入れ替わるかも?って話なのにアニメ業界が無くなる。と言う話は何処から出てきたんだ?
島国とは言えわざわざ日本需要切り捨てる訳無いだろ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:25 返信する
-
>>264
それじゃ、日本に残るのは無能なネトウヨだけになっちゃうだろ!
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:26 返信する
- 待遇改善は是非してほしいけど、技術流出が一番怖い。実際、朝鮮と中国は戦後日本の金魚のフンのようにして技術を吸い取って来たし。
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:26 返信する
-
>>247
本これ
結局働いてる人は待遇改善されたかって言うと改善されてない
変わったのは相当の技術者くらい
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:26 返信する
- PA追い出された人も行ったんかな?
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:28 返信する
- つっても原作ありきやからなー深夜アニメレベルならどうぞとしか
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:28 返信する
-
中国という言葉が生理的に受け付けない奴が多いだろうが
中国企業と中国政府(中国共産党)は基本的に別物
日本のアニメ企業と日本政府が全く関係ないのと一緒
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:28 返信する
-
いくら良いアニメーターを揃えても無駄
察しと思いやりのない奴に万人受けする原作は作れないだろ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:29 返信する
-
>>237
技術を引っこ抜かれるんやで
熟練日本アニメーターと一緒に初心者中国系アニメーターを仕事させ+ノウハウ教育させる
その後日本メーターを首にして、中堅になった中国労働者をリーダーにして
中国人労働者を安く大量に雇うんや・・・・・・・・
技術を掠め取り ライバル企業・業界を弱体化させ
日本人同士で内輪揉めもさせる(中国企業についた技術者は日本では裏切者扱い)
家電業界ではこれが起こった。そういや日本の技術者もかつて安く扱われてたな・・・・
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:30 返信する
-
元々どこかにずっと所属して仕事する職業でないし
製作資金がある所に集まる、誘われるのは普通
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:30 返信する
- 中国は日本以上に制作費の横領とか下請けへ全て丸投げとかが蔓延ってるんだけどね
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:30 返信する
-
※日本の派遣社員の給与程度で中国の大都市では優雅な暮らし出来ます。
中国基準になっても、改善は見込めません。
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:30 返信する
-
ぶっちゃけパヨクは口ばかりで何の能も無い(能があればとっくに海外に移ってる)から
帰国するとか言っても向こうから「いらねーよwお前はそのまま日本にいろよw」と言われるのがオチ
いわゆる在日ってのは日本にも韓国にも居場所がないコウモリ野郎で
韓国人から見たら徴兵から逃げてる裏切者でしかない
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:31 返信する
-
ずいぶん前にだけど言ったろ?
日本はいずれ中国のものだってな
もちろん大々的に今日から中国のものです!ってのはあり得ないが
社会的な意味では中国のものになるのだよ
(現にさまざまな企業の重役や責任者、店長レベルまで中国人が入ってきてる企業は多い)
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:31 返信する
-
技術が盗まれるとか言ってる奴w
ガラパゴス2Dアニメの技術とか今さら盗んでどうするんだよ
世界じゃ3Dアニメが本流なのに
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:31 返信する
-
>>89
契約に関しては日本の方が「きちんとした契約書交わさないんだ……」
って中国人にドン引きされるレベルなんだぞ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:32 返信する
-
アニメ自体必要ないから
中国資本になっても全然問題ないわ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:32 返信する
-
>>273
しかし直接こっちに危害を加えてくるバイドゥはガチで糞
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:33 返信する
- 技術の投げ売り、気がついたときには海外が、海外がと
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:34 返信する
-
中華料理食べに行くのと同じ感覚でいいんだから
オタはどんどん金使ってくれや
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:34 返信する
-
来れに日本の制作会社が危機感を覚えれば、賃金や待遇がよくなる可能性も十分ある
ただコレで制作会社が海外の会社が大きくなれば外注できるから人件費減らせるって喜ぶ可能性も十二分にあるのが怖い
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:36 返信する
-
>>275
アニメじゃ無理
画力は誰もが身につけられるものじゃない
中国人労働者を安く大量に使う手法は、ライン作業くらいスキル要らずの仕事じゃないと成り立たない
絵描きはそういうものじゃないから無理
熱心に教えたところで上手くならない奴は変わらないんだよ
スポーツと同じである程度は才能が必要な世界
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:37 返信する
-
見る側にとっては別に何も変わらねえし
無くなったらそれはそれで構わない
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:38 返信する
-
確か中国のほうが年間放送されてるアニメの数が日本より多いって聞いたぞ
アホみたくアニメ会社があるとか
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:38 返信する
- 絵描くぐらいならCGのモデリングするわ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:39 返信する
- 一度ぶっ壊した方がいい
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:39 返信する
- また任天堂のせいかよ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:40 返信する
-
>>293
うん、それでいいから
キモアニメは消えて欲しいわ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:40 返信する
-
談合状態だから他所様が手を出してくれないと変わらんからね
もっとやっちゃって
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:41 返信する
-
>>72
その重要な奴らにアニメ化では
金がいかないけどねwwwwwwwwwwww
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:41 返信する
-
これが個人の犠牲に頼り切った日本の全体主義な経済が招いた結果
共産主義の中国の方が民主的な経済ってのは皮肉だよなw
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:41 返信する
-
人口差から考えて中国市場には可能性があるが、あの国の人間はちゃんと金を払うのか?
まあ最近は日本人でも金を落とさず違法動画に流れてる奴が多いから、あまり大きい事は言えんが
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:42 返信する
-
日本とかで考える必要ないと思うよ
重要なのは個人だから
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:42 返信する
-
>>295
確かにその通りだけど、培ってきた技術が海外に流れたら取返しが付かなくなるんだけどな
現状は仕方ないと思えるけど、もっとやれとは思えんわ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:42 返信する
- んで中国で人材が育ったら、日本人ポイーで。何この製造業あるある。遂にアニメ業界まで来たか
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:43 返信する
-
ネット社会だ
下手すると日本から出なくても中国アニメで働けるわな
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:43 返信する
-
韓国資本だったら相当やばかったろうけど今回は中国資本でしょ
両国を同列に並べるのは考えが浅いのを露呈しているだけでなくただの偏見
それらを明確にできる例として、両国の代表的企業の姿勢があげられる
サムスンは技術者を使い捨てるけどテンセントはそういう事をしてない
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:44 返信する
-
相当数、海外外注出てるんだから日本スタッフは、国内で対応してんじゃないの?
賃金の底上げがあれば良いことだよ
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:44 返信する
-
>>298
なんだかんだ言って君の名はが一瞬ですごい利益叩き出したから
金出す奴はちゃんと出すんじゃね
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:44 返信する
-
根性論でクリエイティブは無理だろうな
待遇の良いところに良い人材が集まるのは当然の流れ
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:45 返信する
-
>>280
外国人労働者増えたよな
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:45 返信する
-
もともと中国のレベルは高かったでしょ?世界的なヒット作はなかっただけで
映画好きな人なら知ってる作品は何作かあるよ
で、日本のアニメーターを引き抜いたからと言って、
結局は中国国内のみの作品しか作れないんじゃねぇの?
いちいち検閲が入るから自由には作れないしな
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:45 返信する
-
>>281
最先端のハイテクがあるからって
ローテクの一切がなくなるわけでは無いんやで?
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:45 返信する
-
ん〜でも中国に優秀な人材を必要とするほどのコンテンツが無いよね
結局日本アニメの下請け原画やるはめになるんじゃね
中国は原画マン引き抜くより作家育てる方が先だろ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:45 返信する
-
アニメ擁護のために
国がアニメを推進したなんてもうとっくの昔だろwwwwwwwwwwww
効果あった?
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:46 返信する
-
失笑ものなんだけど
最悪のタイミングでやっちまったな
ご愁傷様としか言い様がない。
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:46 返信する
-
身から出た錆
日本死ね
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:46 返信する
-
>>279
海外に引かれもしない無能ネトウヨさん
英語話せる?
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:47 返信する
- 反日アニメ増えるな
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:47 返信する
-
絵描きの技術は一朝一夕で盗めない
どんな絵師も何年、何十年といった修練で体得してるものだからだ
だからこそ中国人を1から教育するんじゃなく、奴隷同然の扱いでこき使われてる日本のアニメーターをそのまま雇った方が得だと考えたのだろう
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:48 返信する
-
海外に引き抜かれる技術者を、売国奴だなんだと叩く無能ネトウヨ
いつもの日本だな
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:48 返信する
-
美少女「ふぇ〜にほんのあにめがなくなっちゃうよぉ〜」
おまいら「もえもえ」
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:49 返信する
-
中国では日本人ってだけでゲスト待遇だし給料もかなり高い
なにより人として扱ってくれる
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:49 返信する
-
>>315
増えるだろうさ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:49 返信する
-
金に釣られて中華の下につくやつは実は在、日が多いって知ってた?
生粋の日本人なら他国の下で働くとか耐えられないしね
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:49 返信する
-
中国は大陸分断しない限り
大きくなっても負債抱えるだけ
台湾国や香港国設立も時間の問題
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:50 返信する
- まぁBlu-rayで1話25分7000円とかやらかす国内アニメは死ねば良いよ
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:50 返信する
- 技術者を安く使ってるの日本だけだろ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:51 返信する
-
ネトウヨからアニメ鑑賞を奪ったら、
あと何の趣味が残るってンだい?
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:51 返信する
-
引き抜いて、技術盗んで、捨てられて終わり
とならなけりゃいいんでない?
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:51 返信する
-
>>308
作画だけなら10年前にはもう日本のトップレベルと同等の作れてたけどな
屋台のチャイナドレスの女の子がバトルするPR用の短編アニメみて日本終わったって思った
結局中国が全然台頭してこなくて終わらなかったけど
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:51 返信する
-
>>321
在日が何か言ってるぞ(笑)
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:52 返信する
-
>>321
青色LEDを作ったノーベル賞受賞者の一人は、やっぱり日本人じゃなかったんだな
ネトウヨのせいで、日本人受賞者が一人減ったよ
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:53 返信する
- たぶんアニメに限らない話になってくるよねこれ。日本はありとあらゆる業態構造が誰得だもん。消費者に一ミリも得の無い中抜き・帳合が当たり前じゃ、中の人も皆で足を引っ張り合っているのと同じこと。かと言って「まともな」中抜き構造を作ろうとするとそれは談合と非難されちゃうわけで…。
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:54 返信する
-
>>321
そういう全体主義が現状を招いているって分かってるのかね
個人の犠牲を求める前に個人に利益を与えてやれ
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:56 返信する
-
>>315
それは絶対やろ。刷り込み式で。
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 11:57 返信する
-
全く問題ない
問題あるならより良い給料出せばいいだけ
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:00 返信する
- いいんじゃない? つまらない国になろう
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:01 返信する
-
どんなに絵がうまくても中国はなぁ爆発してまうからなぁ
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:02 返信する
-
随分前にカプコンも引き抜き逃亡されまくって、
もうスト5とか見るも無残な結果になっちゃってるしね
アニメ業界も足元弱いところは、これからどんどん崩壊していくと思うよ
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:03 返信する
-
>>300
そう言う思考出来てたらアニメに限らず日本自体もっと真面になってる。
まぁ資本主義の弊害やねこれも。
共産主義や社会主義を全否定して、個人、競争、結果を重視すると言う矛盾を押し通して来た結果でしょう。
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:05 返信する
-
まぁ中国のアニメは10分や15分くらいだっていうし、日本の30分のアニメを毎週放送してたらボロボロになるからな
半分の作業で仕事終わらせられて、給与もいいなら生きるために仕方ないか
人を使い捨てにしてる今の現状なんとかしろよ
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:08 返信する
-
仕方ないでしょ、今の日本はお金持ってないし
中国に関わりたくないなら、アニメ産業を離れればいだけ
職業は世の中に色々ある
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:08 返信する
-
未だに手塚治虫のせいにして
改善を怠って来た業界だし
まぁ〜日本のアニメ業界は終わるだろうね
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:08 返信する
- いずれ中国による嘘捏造反日プロパガンダアニメが登場し中国人が日本人を蹂躙するまで読めた
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:08 返信する
-
親が中国になるだけで、実際作る会社は今まで通り
日本名の会社だから分からない大丈夫
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:08 返信する
- アニメが中国にコントロール(支配)される時が来るな・・・
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:09 返信する
-
>>337
だって北朝鮮見てみろよ。憧れの反資本主義国に移住してみ。
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:09 返信する
-
別に中国が高額な報酬を出してきたんじゃなくて
日本のアニメーター賃金が異常に低すぎた訳だから
それで産業が潰れるなら当たり前すぎて何も言えること無いだろコレ
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:10 返信する
-
>…いーんじゃないの?環境がいい方に集まるのは必然だよ。。
なんか凄く勘違いしてる奴多いけど、これって一部作監クラスの超上手いスーパーアニメーターを引き抜くって話だから大多数の兵隊アニメーターには全く関係ない話だぞ。
つまりアニメーター全体の待遇改善には全く寄与しない。
今まで中韓が家電企業の特許保有してる一部技術者に目をつけて引き抜いてたのと同じこと。
アニメーターの給料が低いからとかほとんど関係ないのよ
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:10 返信する
- っていうか競争原理が働いて賃金上がるってことじゃねえか。
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:13 返信する
-
>>345
中国のアニメーターの給料の給料が上がってるとは言っても円換算のだと日本と変わらん、というか日本以下やぞ
この話はトップレベルの人間だけを高額で引き抜くってだけだから大多数のアニメーターの給料が上がるとか引き抜くとかって話じゃないし中国はそんなことしない
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:14 返信する
-
>>321
現場の人間はネットでギャラリーかましてる無職みたいに
イデオロギーに夢中になる余裕なんかないしな
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:14 返信する
-
>>48
それならそれでいいだろ。
日本人自身の民度の問題の自業自得。
他人のせいは一つもない全部自分のせいなんだし
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:14 返信する
- まるで中国のスタジオの平均報酬が日本のスタジオより高いみたいに思ってる奴がいっぱい湧いてて草生えるw
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:14 返信する
- 昔のエレクロトニクス関係のエンジニアの引き抜きにそっくりな。今どうなってるかというと、基礎技術や特許関係を盗まれて用済みになった日本人技術者はポイ捨て。結局は引き抜かれた人も引き抜き抜かれた企業も業界を巻き込んで凋落の憂き目にあって現在に至る。新幹線見てみろよ?引き抜きとは違うけど、技術供与して技術盗んだ瞬間に自分達が開発した独自の技術言い出すんだぜ?自分達の国の文化や技術は守ろうとして守らないと確実に盗人三國人にやられるよ?
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:16 返信する
-
日本のスタジオは人件費軽視してるからな。
丁度いいんじゃね。
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:17 返信する
-
お前ら馬鹿だろ
トップレベルのアニメーターだけ引き抜いて中国人のアニメーターに技術移転させて用済みなったら捨てるって話やぞこれ
今までさんざんやってこられた手口なのに待遇改善とか本気で思ってんのかよ
ドイツのギルド協会とか職人による外国企業への技術移転禁止していてそれを破った職人が居たら逮捕してんやぞ
日本人はアホだと思うわ
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:18 返信する
-
>>93
炊飯ジャーの神が
日本人は評価せずに捨てたのを
中国人は評価して適正な待遇で任せて
中国資本の中国企業下で日本一の達人と評価されていた日本人が設計した炊飯ジャーが
アジア各国の金持ちにやはり流石と評価されているな。
これからこのパターンで泣けばいい。因果応報
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:19 返信する
-
>>353
まるで中国のスタジオが日本より給料高いみたいですねw
アニメーターの平均報酬は円換算だと日本の方が高いよ。だから中国に動画やらせてるんじゃないか。
違うのは物価な
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:20 返信する
- アベノミクスはどうしたんですか(笑)
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:20 返信する
-
日本じゃどんな中身の無いアニメだろうと
可愛い女の子が百合レズってるだけで神作品評価だからなwwごちうさとかww
そりゃ製作サイドも女性声優以外に金かけるのがバカらしくなっててもしゃーない
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:20 返信する
- 日本を滅ぼす…その第一歩が文化破壊というわけか
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:21 返信する
-
奴隷が中国の元でもいいから人間になりたいっていう願望を、愛国心や技術の漏洩を理由に脅す輩。
ゲスいよね。愛国心や技術をつなぎとめる為に、日本でも金を出す流れを作ってやればいいのに、奴隷に奴隷のままで居ろという人間は。
平均はあがれなくても、優秀な人間を高額で引き抜くなら夢があるやん。頑張れば高給の夢があるやん。
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:23 返信する
-
主な収入源が円盤だけってのが異常だわ
無料で全話見たあとに誰が買うよ?
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:23 返信する
-
少年ジャンプ+ もそうだけど
中国企業と連携して運営してるからね
これからグローバル化は避けられんと思う
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:24 返信する
-
もともと外注してたわけで繋がりがある持ちつ持たれつの関係
ただ、上が中国になるだけ
-
- 364 名前: 2017年01月02日 12:24 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:24 返信する
-
>>344
そう言う0か100でしか考えられ無い極端且つ単純思考が今の日本人に多いよね。頭悪い。だから日本はどんどん終わって行くんだよ。
資本主義を全否定されたとでも思ったのかね君は?
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:27 返信する
-
一定期間だけ高給で雇って用済みになったらポイーだろうな
しかも中国企業に技術を横流ししたって理由で
日本では再雇用が難しくなる
日本のアニメ業界が変わってくれればいいんだけど、何も変わらんのだろうな・・・・
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:27 返信する
-
>>355
中国人に引き抜かれてような日本の技術者連中は日本企業に居た時から報酬一千万単位にもらってるぞ
それをそれ以上の報酬(億単位とか)で定時して引き抜いたのが中国企業な
適正かどうかじゃなくて日本企業には定時できない額を提示するってだけ
そもそも日本で研究していた技術者だって企業が用意した施設や他の技術者の成果を組み合わせて出した成果なのに、その成果だけ持ち逃げしてんだからタマランだろ
だからあのLED研究者だって企業から冷たい対応されたんだろ
元々アメリカの研究者以上に報酬もらっていたのに、特許を取った研究者だけに更に高額な報酬定時したアメリカ企業に成果持ち逃げしたんだから
因みにアメリカ企業はずっと昔から個人に特許とらせるのは認めてなくて特許は全て会社名義にして持ち逃げ引き抜きを防いでいた。それをお人好しの日本企業に対してやったんやぞ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:28 返信する
-
>>344
北朝鮮のがまだマシやぞ
日本よりも北朝鮮の方が実力を評価して出世なり待遇なりが決まる
日本の問題は自由経済であるかどうかや
民主主義であるかと関係ない部分だから北朝鮮を持ち出すのは不適当
待遇や評価が実力や出した現実の結果と関係ない部分だ
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:28 返信する
- アベ政権だから大丈夫www
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:28 返信する
-
>>354
なら、日本の組合がそれなりの金銭保証しろってことだわ。
絞るだけ絞っておいて、ちゃんとルール守れよ。なんて、通用するわけないわ。
生きるので精いっぱいの人間が、礼節なんて守ってる余裕あるわけないだろ。
犯罪でもないわけだし、破るハードルなんて下がる
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:29 返信する
-
今からでも遅くない
愛国教育させればいい
それだけで全て解決だ
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:29 返信する
- とっとと終わってどうぞ
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:30 返信する
-
>>19
お前小学生だろw
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:30 返信する
-
いい加減文句だけ言ってても無駄と気付いたら?
どーせ君には声かからないよ
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:30 返信する
-
>>356
アホだなこいつ
今まで安い中国人を使ってた中国の会社が、日本の会社よりも好条件で日本人のアニメーターの引き抜きを始めてるって話なのに
「まるで中国のスタジオが日本より給料高いみたいですね」ってw
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:31 返信する
-
元々日本でも十分稼げてるレベルのアニメーターを引き抜くだけで
新人とか底辺アニメーターには関係ない話だぞ
そもそも中国のスタジオは技量が足りなければ新人だろうが問答無用でクビにしてるから日本の一部スタジオみたいに新人育成してもらえるなんて考えないことだ。
新人育てる場合も全部生徒扱いで金もらって教えるってのが中国式
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:31 返信する
- 日本にアニメ会社とかアニメーターとかいらんやろ
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:32 返信する
-
>>375
日本でも十分食えてるレベルのアニメーターだけを引き抜いてる
生活が苦しいなんて言ってるレベルには元々関係ないんやで
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:33 返信する
- アニメーターなんて外国人で十分、嫌なら出ていけ、日本人は管理だけすればいい、管理するほうが儲かる、アニメーターなんて儲からない仕事は日本人がやる意味ない
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:34 返信する
-
>>367
だから数億が妥当なコア技術者に対してたかが1000万しか出さないのが間違ってるだけ
社長よりも高給取りな課長級なんて実力に応じて居るのがむしろ当たり前。
適当にあみだくじ引いたほうがマシそうな社長や役員が億もってかえるんだから
世界トップクラスのコア技術者に数億の年俸出すくらいいとも簡単だろ?
階級と職能給特殊手当はトータルで逆転するのはいくらでもあるべき
神のような天才営業マンが歩合制で社長よりも年収多いのはザラだろ?
技術者だけ課長級なら問答無用で課長の給与で天。
部長級なら成果に関係なく問答無用で部長の給与で天。
という実力や成果を無視した身分制をやめればいいだけ。
野球だって監督が年俸8000万でずば抜けたスター選手は階級は下でも5億とか当たり前でしょ?
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:35 返信する
-
いるだろ
いらないと思ってるのはその人だけ
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:37 返信する
-
中国が日本の工場長や技術者を高報酬で引き抜きまくった時も別に日本の工場や技術者の給料は上がらなかったろw
むしろ技術流出や製造ノウハウの流出で日本企業が疲弊しサビ残やボーナスカットが横行すて更に給料が減ることになった
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:38 返信する
-
商売相手や雇用主を中国にする気にはならん。共産党とアニメが合わさると、反日アニメしか作らないんじゃない?
アニメ業界が馬鹿みたいな金額でやってる限り日本に未来は無いことも確かだが。
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:38 返信する
-
>>380
一千万じゃなくて一千万単位だよw
LEDの技術者なんて総額じゃ一億以上を給料以外に貰ってるよw
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:38 返信する
-
電通とかは最初っからこの狙いだろ。
基本的にブラック企業はその国を疲弊させ、 他国を利する、 テロリストみたいな機能を持つ。
>>400 >>500 >>600
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:38 返信する
-
JINよ、これは必要なことだ。
アニメに大しての技術や知識、デザインは世界に拡散しなければならない。
日本で独占しても未来はない。
アニメにおいては右翼的も左翼も関係ない。90年代から講師を中国、韓国に送ったりずっとやってきたことだ。
問題なのは欧米、やつらはアニメを学ぶつもりがない。自分達を客としか思ってない。
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:40 返信する
- アニメーターなんていくらでもいるから嫌なら出ていけ、代わりはいくらでもいるよ?
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:40 返信する
-
>>379
日本の技術と利益が全部外国に出て行った結果
ニホンガーニホンガーと発狂し続ける無職だけが日本に溢れかえる
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:40 返信する
-
日本人は日本で頑張ってください
中国に移民はいらないから
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:40 返信する
-
>>384
特許を自分で取らせてもらえなかったアメリカやヨーロッパの技術者なんて日本の技術者ほど給料貰ってないぞw
夢見すぎだろw
日本人の技術者を億単位で引き抜いてるのは会社買収するより安くて手軽だからだよ
日本政府馬鹿だからドイツみたいに技術流失させる技術者を逮捕する政策とってこなかったし
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:41 返信する
-
※382
はぁ?アベノミクスで給料上がってるが?日本企業は利益上がってるが?疲弊?誰が?技術者なんていくらでもいるし
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:41 返信する
-
>>384
そのクラスが一億程度なんて安すぎるだけ。
世界トップクラスなんだからたかが棒切れで球かっとばすのが上手いだけで
10億もらうやつがいるんだから10億は年俸出して適性。
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:42 返信する
-
別に日本のアニメ産業衰退しても何も困らないだろ
どうせもうオリジナルの面白いアニメなんて殆ど生まれないんだし
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:42 返信する
-
アンカーミスってたわ。もう一回
>>380
特許を自分で取らせてもらえなかったアメリカやヨーロッパの技術者なんて日本の技術者ほど給料貰ってないぞw
夢見すぎだろw
日本人の技術者を億単位で引き抜いてるのは会社買収するより安くて手軽だからだよ
日本政府馬鹿だからドイツみたいに技術流失させる技術者を逮捕する政策とってこなかったし
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:42 返信する
-
いやなら出て行け
これ言うやつってたぶん反日なんだろうな
そんな言い方されて人が離れたり離れなくても腐っていくのなんてわかりきってんだから
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:43 返信する
-
バイトなんていくらでもいるから嫌なら出ていけと言った結果
本当にみんな出て行って今まで通り営業できなくなったすき家が日本の未来の縮図
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:43 返信する
-
>>388
日本に著作権あるから問題ない、出資して代理店は日本だから利益は日本のもの。アニメ制作なんてくだらん作業は外国人がやりゃいい、儲からないし。管理と版権だけ日本にありゃいい
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:43 返信する
-
アメリカのゲームクリエイターが日本で就職活動したけど
要求するサラリーが相場の10倍だったことから折り合わず
結局要求を満たす中国のゲーム会社に就職した話があったな
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:44 返信する
-
>>397
それ、散々警鐘を鳴らされた産業の空洞化じゃないですか、やだー
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:44 返信する
-
>>392
?いや、先進国基準で見ても十分高いんだけど。というかアメリカやEUより高いんだが。
中国が高すぎる、というよりも会社の買収の代わりに個人の買収やってるだけ。
日本はスパイ天国で技術流出に対する罰則が大したことなかったからね
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:44 返信する
-
>>396
すき家はクレーマーが多すぎたからな。店は好調だったのにクレーマーが営業妨害したから閉店した
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:45 返信する
-
>>398
何時まで面倒見てくれるかはまた別の問題として
優秀な最早特殊能力のレベルの超高度人材の能力に対して
一番適正な給与評価するのは中国と韓国だからな。
こればっかりは日本どころかアメリカやヨーロッパですらまったくなってない。
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:46 返信する
-
>>399
空洞化なんてしてないが?日本馬鹿にしてるのか?コア技術は日本にあるから何も問題ない、アホは黙れ
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:47 返信する
- 日本は労働環境のせいで伝統が潰れていく
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:47 返信する
-
>>398
アメリカのゲームクリエイターは少数精鋭主義で問答無用でクビになる代わりにトップレベルの給料はとても高い。
逆に底辺は日本のクリエイター以上に悲惨だが。
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:47 返信する
-
>>400
アメリカやEUも基本度が黒人奴隷当たり前なメンタルだから
おかしいだけ。
中国や韓国が全てに間違っているわけではないといういか
全てにおいて中韓よりも日本や欧米が進んでいて正しいわけではないから。
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:47 返信する
-
>>403
現場のアドホッグなノウハウが失われるんよアホ
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:48 返信する
- 嫌なら出ていけばいいじゃん、代わりなんていくらでもいるし
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:48 返信する
-
日本は自分達の売りを無くしていくのが得意ですね
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:49 返信する
- でも中国は好きなようにアニメ作れないんだろ
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:49 返信する
-
>>5
別に日本である必要はないんだな
待遇良い所で仕事するのは当然だろ
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:49 返信する
- アニメーター非難するニートばかりでワラタ
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:49 返信する
- 職人を大切にできない企業は長続きしねえぞ
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:49 返信する
-
※407
んなもんいらんし。いらないから工場とか東南アジアに移転させてんじゃん、お前さ日本の経営者全て批判してるわけ?何様?
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:50 返信する
- かつては自社ハードも出していたゲーム企業のSNKも中国資本に買収されたからな
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:50 返信する
-
>>413
んじゃお前が経営すればいいじゃん、資本金出せよ
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:50 返信する
-
>>402
日本、アメリカ、ヨーロッパのトップレベルへの報酬定時額が中韓に及ばないのは、それほど能力の高くない人間も食わせているからだよ
知ってるか?韓国企業とか中国企業ってのは40代になる前に大半が戦力外通告受けてクビなんやぞ?大した社会保障もないのにな
ガンガンクビ切りしてるから引き抜き人材を高報酬で引き抜けるってのを忘れんなよ
先進国でそんなマネできるわけねーだろ
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:51 返信する
-
>>403
>コア技術は日本にあるから何も問題ない、アホは黙れ
いろいろ独創的な商品を発売してきたシャープは台湾資本の傘下になりました
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:51 返信する
-
>>414
それが産業の空洞化そのものじゃねえかwww低能
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:52 返信する
- 技術なんていくらでもあるからね。たかだかアニメーターが何人か引き抜かれたくらいで騒ぎすぎ。日本には人材はいくらでもいるし何も問題ない
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:52 返信する
-
>>397
それはあんたの中でくだらないだけだろ
全然アニメはくだらなくないし
全部あんたがアニメってものじたいを見下して嫌ってるだけの話
-
- 422 名前: 2017年01月02日 12:52 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:52 返信する
-
>>354
クリエイター軽視、技術者軽視で有能な奴に高給払わない日本企業の自業自得
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:52 返信する
-
企業の経営第一で大衆の生活なんてお構いなし、国も企業優先で大衆の犠牲には目を瞑る
それが出来れば日本やヨーロッパも中韓に対抗できるよww
中韓賞賛してる奴はそんなのを希望してんの?
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:53 返信する
-
>>403
最先任軍曹的な人間とノウハウ部分は
特許や設計レベルのコア技術と同等に重要なんだよ。
日本人は江戸時代以降ここを軽視しすぎ。
例えば米軍などはこの現場のノウハウの真のプロである最先任軍曹は
重要な大統領臨席の国家の最高決定会議に
元帥や将軍と一緒に臨席して発言権も将官と同等なんやぞ?
営業マンや店舗店長のエース級が現場の声とノウハウからの提言を
最高経営会議で副社長級の発言権で会議に参加できるということだ。
これが抜けてると半分がゴッソリ抜けるんだが軽視しすぎ。
ぶっちゃけ日本の失われた30年とか全部これのせいと言っても過言ではない。
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:53 返信する
-
とられる技術があっても、使える人なんて日本でも海外でも限られるし
今国内でも原画家増えず困ってるから、どこでもいいから出来のいい人達に
覚えてもらった方がいい 技術の継承しないと途切れちゃうから
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:53 返信する
-
>コア技術は日本にあるから何も問題ない
それディズニーやピクサーの前で言えるの?www
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:54 返信する
-
>>420
その結果日本企業は利益上げてるし国民の平均年収上がってるが?何も問題ないだろ、利益確保して無駄な作業は外注するのはビジネスの基本だがお前みたいな末端にはわからんか(笑)
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:54 返信する
-
>>397
版権が日本に残ると思ってるのか
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:55 返信する
-
>>425
航空母艦の艦長は艦載機乗りでないと出来ないとか
アメリカはそのへんの実践的な姿勢が徹底してるのが凄いよな
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:55 返信する
- アベノミクスを貶されて激おこのバカが一人頑張ってるらしい
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:56 返信する
-
>>425
お前の理屈だと日本の大企業の経営が間違えてることになるが?んなわけあるか、お前より高学歴でキャリアある経営者たちが間違えてるわけないだろ、アホ
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:56 返信する
-
>>423
元々十分稼いでるクリエイターが更に稼げるようになるだけで
新人や底辺は更に苦しくなる、それが中国式なわけだが
中国のスタジオも厚生福利がしっかりしてるのはヘッドハンティングされて正社員として迎えられる正社員だけやぞ
しかも凄く狭き門
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:57 返信する
-
※431
アベノミクス批判してるやつって負け組だけでしょ恩恵ないのは可哀想だけど自業自得だよ
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:57 返信する
-
中国がかなり躍進し始めてるのはこのせいか
内容はまだまだだけど絵はかなりこっちのテイストに近づいてきてる
追い越されるのも時間の問題だな
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:57 返信する
-
>>422
でもさそういうやつって意固地に俺は悪くないって思ってるからどんな理屈があっても嫌ならでてけしか言わないじゃない
だからすでに日本って終わってると思う
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:58 返信する
-
まぁ高待遇が「事実」であるならいいんじゃない?
嘘じゃなければいいねw
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:58 返信する
-
>>432
シャープや東芝見てもそう思うの?
思うなら別にいいけど
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:58 返信する
-
>>296
アニメは宣伝材料だよ?
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:59 返信する
-
>>429
版権もそうだがとのみち広告代理店は日本だし販路も日本だから利益も日本にある。何も問題ないね、アニメ制作なんてくだらん作業は外注して外国人がやりゃいい、儲けだけ日本人が中抜きすりゃいい
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 12:59 返信する
-
会社に勤めるわけでないでしょ 作品を作るため、絵を描くため、
それで生活するための資金と機会をくれるのが中国なだけ
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:00 返信する
-
>>432
微笑ましいなあw
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:00 返信する
-
下請け=勉強できる的なシステムを世界各国にも勧めるとか。
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:01 返信する
- 広告代理店と製作委員会が日本にあるなら何も問題ないやん、どこが制作しようと日本に利益あるんだしアニメ制作なんて利益ないんだから外注でいいやん儲かることだけやるのがスマートなビジネスよ、クールジャパンはそういうもの
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:01 返信する
-
>>440
販路押さえられたら中抜き業者即死だな
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:02 返信する
-
>>438
シャープや東芝に入社できてからそういう発言してね?君の学歴や職歴でできるかは知らないけどね〜
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:02 返信する
- 乳・尻アニメがあれば国はどこでもかまわん
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:02 返信する
-
>>425
アニメのコア技術って何だよ?
原作と監督くらいじゃね?
アニメーターがすべていなくなれば問題だけど、金で解決するしなあ
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:02 返信する
-
>>444
中国にアウトソーシングした繊維業界が今どうなってるか知らんのかこの馬鹿
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:03 返信する
-
>>445
中国人がどうやって販路抑えるの?日本には電通と博報堂あるじゃん
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:04 返信する
-
中国資本が日本国内で会社設立するから日本のアニメーター集められてるんだよ
欧米の会社が最高の条件提示しても日本のアニメーターは来てくれないって愚痴ってただろ
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:04 返信する
-
>>444
そんな全部八方ふさがりになる直前の英国みたいなこと言ってると
歴史は繰り返すのですが
正しそうで机上の空論の極みですわ。
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:04 返信する
-
>>450
広告代理店といえばその2社かよw
アサツーも大広も知らんのだろうなあ
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:04 返信する
- 数年か数十年かけて技術を奪われて用済みになったらリストラされるオチ
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:04 返信する
- 製作委員会が中国企業に押さえられるっちゅう話やろ
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:04 返信する
-
※425
だから嫌なら日本から出ていけよ
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:04 返信する
-
アニメも家電も、いくら素晴らしい企画力があったとしてもそれに伴った技術力がないとユーザーに自信を持って届けられるコンテンツにはできない。
技術者とかクリエイターをないがしろにすると、後で泣くのはないがしろにした当人(企業)
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:05 返信する
- このままだと潰れる一方だからね
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:05 返信する
-
>>455
それはない、中国人は日本語できないから
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:06 返信する
- 日本で会社を作ってるから日本の会社、日本アニメ 資本が中国なだけ
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:06 返信する
-
>>459
中国語のできる日本人を雇うだけの話
お前心底馬鹿だろ
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:06 返信する
-
>>452
あのさこんなのオフショアの原則なんだよね、この程度のことも理解できないのに経営とか批判するわけ?アホやねぇ、アウトソーシングとかオフショアとか理解しようねおバカちゃん
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:07 返信する
-
>>455
中国独自企画ならそうだけど、おもしろいものが作れるかどうか
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:07 返信する
-
>>451
そら全てに欧米が進んでいて正しいわけじゃないからね
中国はよく言われているように日本の成功と失敗を
世界一真剣に研究して学んで考えてるから
その成果として中国が世界で一番進んでいて正しい面もある
完全にキチガイな面もあるが
是々非々で中国でも正しく進んでいるところは評価し日本も更に改良して取り入れるべき
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:08 返信する
-
>>461
だから何?電通や博報堂にはノウハウあるから販路奪われることないし。日本の広告代理店なめるな、世界一だぞ年収高いんだからな、アニメーターみたいな負け組と一緒にするな
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:08 返信する
-
>「スタッフに良い作業環境を与えるために、人件費で多くの投資をしている」
今のアニメ業界考えれば、これは向かうべき方向性としては正しいと思うね。製作技術が失われる?確かに失われたものを取り戻すのは非常に大変だ。技術盗まれる?その後、価格競争になれば勝てないだろうね。それはさせてはいけないという意識がある日本企業なら、スタッフへの待遇考えるだろ。でも実際は、アニメーターなんて消耗品のように過酷で薄給。ここでも「やりたくないやつはやめれば?」みたいな馬鹿な事いうやつもいる。問題の根源は個人ではないのにな。むしろアニメ業界という特殊な仕事に憧れや夢を持って入って来た人間を、それを糧に都合よく使いつぶしてるだけなのに。まぁ過酷で薄給なのは、発注してるTV会社の問題も大きいと思うがね。ここを改善しなければ、日本のアニメ業界は家電みたいに最終的に撤退するような事になるだろうね。
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:08 返信する
-
>>462
アニメーション制作が原画マンや動画マンの職人技に支えられてることを失念してるのは
ビジネススキーム先行の観念的モデルに依るからなの?
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:09 返信する
-
>>465
さすがに釣り師を疑わざるをえないwww
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:09 返信する
-
>>467
代わりなんていくらでもいるし。アニメーターなんて職人じゃなく消耗品でしょ、消耗品だから賃金安いんじゃん
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:10 返信する
-
>>462
それ用は空洞化を取り繕って
実際は死んでるのを黒魔法のゾンビとして取り繕った延命にすぎないのを
それっぽい言葉でごまかしてるだけ。
そんなの経済学部出た馬鹿しか引っ掛からず
たたき上げの経営者や政治家には通用しない詭弁やぞ。
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:10 返信する
- アニメーターが職人なら年収1000万くらいあるはず、年収低いということはアニメーターは価値ないアルバイトの作業員ということ、市場価値ないんだからさ、代わりはいくらでもいる
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:11 返信する
- サムスンが日本人技術者を引き抜いて用済みになったらポイしたことと同じことが再びか
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:11 返信する
-
>>456
お前が出てけばいいのに
この人はダメなところがあるから直したほうがいいよと提案してるだけだろ
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:12 返信する
-
※473
日本にダメなところなんてあるわけないだろ、日本ディスるな非国民か
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:12 返信する
-
迷ってる絵書きさんはソシャゲ業界おいでー
社内結婚してもやってける程度には給与だすし、社保、福利厚生、ボーナスあるよ!
ネットじゃ悪とされてるがちゃんと従業員にも還元してる会社も多いよ!
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:13 返信する
-
>>472
サムスン業績落ちてるじゃん、技術者リストラした日本企業は業績上がってるが?ん?
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:13 返信する
- メイン市場になる中国で日本の代理店が手出しできるん?
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:13 返信する
-
まあ考えてみればここまで適当なコメントして煽ってるだけって可能性もあるのか
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:14 返信する
-
>>477
電通と博報堂は世界の代理店だからね、知らないやつはいないし販路は世界中にある
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:14 返信する
-
今がよければそれでいいのが日本のスタイルだろ?年金だの社会保障だのまさに
今の日本の政策じゃん
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:15 返信する
-
>>466
家電は中国人でも作れるけどアニメは無理って話なんだけど?
わかってる?
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:15 返信する
-
>>475
ガチャ規制不可避だから次の手を考えてる所以外は倒産か併合の未来ですわ
>>476
SSDだと先行技術でほぼ一人勝ちだけどな
その他はパッとしないな
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:15 返信する
-
日本企業の怠慢だなぁ
あらゆる業界でこういう風に中国企業が日本現地で雇ったりネットを通して間隔で仕事していくんだろうな
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:16 返信する
-
>>475
ソシャゲ業界はもっと使い捨てだろw
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:17 返信する
-
>>483
日本現地で雇ってる時点で中国の負けなんだがな
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:17 返信する
-
※482
サムスン賞賛とかお前キムチ、祖国帰れよアホ。日本企業馬鹿にするな
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:17 返信する
-
>>464
中国がやってるのは他国に勝つための経済戦争であって民衆の事考えてやってるわけじゃないけどな
勝てば官軍ってな考え方で手段選んでないし、失敗しても踏み倒せば良いというやり方だから万事が巻き込まれた人間や組織に迷惑掛けてる
踏み倒して逃げれば良いなんてやり方が許されるなら日本やヨーロッパの企業ももっとデカクなってるよw
基本的に中国のやり方は根底が鬼畜だから勝ち負け以外の正しさなんてない
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:17 返信する
-
>>480
だから嫌なら日本から出ていけよ
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:18 返信する
-
最近のアメリカ映画ほんと中国出しゃばりすぎでつまんねえんだよな
オデッセイとか中盤からの露骨な中国要素のせいでマジもんのクソ映画と化してキレそうになった
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:18 返信する
-
熾烈な受験争いを生き抜いた中国人大学生はビリオネラーを夢見て事業を起こす
一方日本の大学生は安定した生活を望んで大企業を目指す
この違い・・・慢心、環境の違い
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:19 返信する
-
>>474
まともじゃないな
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:19 返信する
- アニメーターなんて代わりはいくらでもいるし嫌なら出ていけばいいじゃん、さっさと引き抜かれろ代わりはいくらでもいるし
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:19 返信する
-
>>485
工場を海外に持ってる日本企業は負けてるのかな
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:19 返信する
-
>>487
ふむふむ、具体例を数点挙げてみてくれないかね
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:20 返信する
-
>>487
それも事実だが日本と欧米という先進国も
別方面に間違ってるから。
要は中国の日本をはじめとする先進国への研究成果と
非白人先進国日本と欧米の三つのいいとこどりに
更なる正解があるであろうということ。
この三勢力に正しい事と間違っていることが色々で
人類と社会システムはまだまだ過渡期。
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:21 返信する
-
>>493
技術は日本にあるからねえ
中国はアニメつくれなかっただけ
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:21 返信する
-
これでジャパニメーションやらクールジャパンは終わり
まともな人材は海外へ
特亜が嫌いなアニメーターだけ日本でやるだろうけど質は今より落ちるだろうね
日本の技術者軽視がこう言う状況を招いた
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:22 返信する
-
>>493
半導体に関しては基幹技術が海外資本に漏れた時点で負けだったな
ドイツやフランス、米国の企業は海外工場を建てても設計技術者からの漏洩は許さなかったから今でも一級の競争力もってるけど日本はスパイ天国だったから終わった
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:23 返信する
-
使い捨てって、クリエイター関係はどこ行ったってそうでしょ 競争に負けたら終わり
中国やら海外が来ればその分、機会や席は増えるんだからいいことでしょ
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:23 返信する
- 給料と休暇が圧倒的に足りなすぎるんじゃ!!!
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:23 返信する
-
>>497
いや、どこかで状況はトリムするはずだからそうはならない
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:23 返信する
- はぁ、技術者とかアニメーターなんて代わりはいくらでもいるし。日本の技術力なめるな
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:23 返信する
-
>>495
中国はパクるだけで正解なんて出してないよ
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:23 返信する
-
俺はアニメ好きだから業界も大事にしてるけど
どうでもいいとかはなからアニメ見下してるやつにくだらねーゴミみてーな意見言われたかないわ聞く価値がない
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:24 返信する
-
※500
嫌なら辞めれば嫌なら日本から出ていけば
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:24 返信する
-
他国からの技術漏洩がなければ日本人だって今でも近代以前の暮らしだろうが・・
幕末に、おふらんすやエゲレス通じてどんだけ技術を受け取ったと・・
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:25 返信する
- フォローしてんのは在日だけだからwwwww
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:25 返信する
-
日本人は上が無能だから
無能でも上にいけるシステムがくそ
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:25 返信する
-
>>497
海外行って何作るんだよw
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:25 返信する
-
賃金が良いからそっちで良いじゃんとか、アニメの技術が取られるとかそんな単純な話しじゃないのでは?
徐々に向こうの都合のいいよにアニメを使って文化や考え方など気がつかないうちにある意味洗脳されて行く可能性があるのでは...。
インターネットが普及した今、純粋にアニメだけでは採算合わないんだから、他の使い道があるんでしょ。
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:25 返信する
-
>>505
嫌なら辞めろとふんぞり返った結果、現在苦境に陥ってるゼンショーという企業があってな
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:26 返信する
-
因みに韓国や中国の企業と一度でも契約した技術者は、その契約書には転職後にも技術を他社で使うことを禁止させる条項があるので役立たずになりますw
実際日本企業に再転職したあとに韓国企業から訴えられて大変なことになった例がある
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:26 返信する
-
海外に出るアニメーターなんていねえからw
在日やチャーハンのアニメーターが出るだけ
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:26 返信する
-
自業自得
出資は中国、下働きは日本人、この構図は今後更に強化されていく
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:27 返信する
-
文化や国民性まではパクろうとしてもパクれないんだって、
中国に理解させる切っ掛けになるかもな
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:27 返信する
-
>>54
その通りだな。
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:27 返信する
-
>>512
マジかよ、鬼畜だな韓国企業
で、具体例のソースは?
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:28 返信する
-
>>497
海外が興味を持って金を出してくれるんだから
大成功じゃん
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:28 返信する
-
電機メーカーの過去と現状を知らないのか
前例があるんだぞ
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:28 返信する
-
日本にアニメ会社を設立する中国や外国人が増えてるって話で
日本から出て海外で作る話じゃないでしょ
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:29 返信する
-
ブラッディウォーレスってクソアニメとか
中国語講座始める総パクリアイドル?アニメ
とか、とにかくゴミアニメしかねえwww
ブラッディウォーレスとかアニメの中の
キャスターが四角いチャイナ顔の男とか
露骨すぎて 草
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:29 返信する
-
>>54
>>516
どういう所が難しかった?
ちなみIT業界だが中国人と一緒に仕事したが何の問題もなかったな
ホワイトカラーとブルーカラーだと様相が違うのかもしれんけどな
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:29 返信する
-
ま、その方がいいよ
自分等が肥え太る事しか頭にない日本のアニメ業界トップ連中は食いっぱぐれて死ね
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:30 返信する
-
あっという間に空気になったな
在日専用アニメwwwww
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:31 返信する
-
>>506
幕末にフランスやイギリスから技術指導受けてたけど特許をそのままパクったり設計図や金型をそのまま使ってコピーしたりはしてないだろw
幕末時代に西洋の技術者を大量に引き抜いたりもしてない。基本的に留学を通じて設計そのものを学んだんだよ
だから世界大戦でも日本独自で他国には真似できないレベルの戦艦・空母・戦闘機をいきなり設計量産できたわけで。
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:31 返信する
- 負け犬根性すげーなw
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:31 返信する
-
>>519
技術が流出したら終わりの業界といっしょにするな
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:32 返信する
-
>>523
広告会社はともかく、アニメ業界のトップは碌に稼いでないだろ
社長や常務より社員原画の方が報酬高かったりするんやぞ
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:33 返信する
-
>>508
嫌なら日本から出ていけばいいじゃん
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:34 返信する
-
>>525
外国人を沢山雇って顧問に就いてもらったりしてたけどな
日本人の律儀なところは零戦に使っていたことで有名なハミルトンプロペラの
ライセンス料を戦後に払おうとハミルトンに手紙だしたこととかあるね
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:34 返信する
-
>>527
どんな技術でも流出が続くと終わる
ドイツなんて手作業の技術でも国外流出を禁止してる分野が大量にある
先進技術は日本が技術流出させまくったから逆にドイツも規制を緩くしてるが(今さら規制を厳しくしても意味ないし)
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:35 返信する
-
日本はいくら金をばら撒こうが、上で摂取されて下には全く落ちてこないんだから、アニメーターの為にもどんどん引き抜きして焦らせた方が良い。
焦った時には終わってるだろうけど、今の待遇なら日本のアニメは終わるべくして終わるのであって、仕方ないよ。
末期になると、本当に人材いなくてゴミみたいな日本アニメが増えそう。
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:35 返信する
-
>>525
それは日本に来てくれた先人に対して恩知らずじゃないのか
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:36 返信する
-
今は日本のアニメスタジオに出資して、少しずつ横の繋がり広げて浸食中みたいだけど、絵梦とか作品的にはとても残念な感じだな現状は。
数年後に出資したアニメスタジオを取り込んで日本的な作品に取り組みそう。
でも主人公とか中華名なんで日本は受け入れにくいな。
プロデューサーレベルが低いからシナリオとかてこ入れしないとな。
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:37 返信する
-
>>531
アニメの技術なんて隠してない
積極的に外人に教えてるくらいだよ
それでも日本人を買収しなきゃいけない時点で中国の負けなんだよ
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:38 返信する
-
>>530
外国人を顧問につけていたのは貿易する上で必要だったというのもある
それに法外な報酬で強引に引き抜いたという事例もほとんどない
顧問も顧問で別の自分の会社経営してたりとか
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:41 返信する
- あのさぁ、たかだかアニメーター何人か引き抜かれたくらいで技術が流出するわけないじゃん、アニメーターなんていくらでもいるし、日本は技術者もアニメーターもいくらでもいるんだよ、層が厚いってこと
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:41 返信する
-
>>536
持ちつ持たれつだったんだよな
日露戦争の時もアメリカが日露の講和に動いてくれていたし(まあ漁夫の利を得るためだがw)
イギリスは戦艦を作って売ってくれていた
数十年後に「鬼畜米英」がスローガンとなってしまったのが本当に残念だわ
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:42 返信する
- 代わりなんていくらでもいるし。嫌なら日本から出ていけばいいじゃん
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:43 返信する
-
>>533
?
日本は幹部待遇で迎え入れてたから用済みになったらゴミのように捨てるみたいな中国みたいな真似してないぞ
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:43 返信する
-
>>539
そうやってドツボに嵌った企業後を絶たず
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:43 返信する
-
>>514
ほんそれ。まぁそれが戦後からコツコツ積み上げて来た「日本の資本主義」の成果だからな。
資本主義以外の全部を否定する頭しか無いなら、絶対に好転しない。絶対にな。
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:43 返信する
- 「いくらでもいる」はちょっとムカつく
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:44 返信する
-
底辺の人件費を疎かにするアニメ業界も悪いけどさ
円盤買わない奴が文句言える話じゃあないよね
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:45 返信する
-
以前にも、日本アニメスタッフは韓国に引き抜かれる
技術が流出する、技術の蓄積がなくなり、追い抜かれるって散々騒がれたし
今更感があるな
薄給で頑張っている現場スタッフにしてみれば
数十年後の衰退よりも今日の飯の方が死活問題だろうし
引き抜かれてアチラで働いても、その人の技術自体は落ちないから
アチラでお払い箱になったらまた日本で働けばいいんじゃないの
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:45 返信する
-
アニメーターは技術者というよりスポーツマンのような
前から日本のアニメ制作に外国人何人もいるし、考えるべきは
外国企業が来ようが来なかろうが、昔と比べて才能ある日本人が減ってることだと思う
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:46 返信する
-
中国人に約束と誠意なんてモノはないから金の切れ目が縁の切れ目になるのは
目に見えてる
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:46 返信する
-
>>542
自業自得というのが意味わからん
普通に優れた職人を中国が厚遇しただけ
別に日本は困らん
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:46 返信する
-
>>544
すき家で食事しない人がゼンショーの経営姿勢に文句言うなと同じこと言ってる自覚あるの?
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:46 返信する
-
>>544
勘違いすんなよ
これ底辺アニメーターには関係ねぇからな
稼げるレベルのアニメーターを中国が更に高額で引き抜いてるって話だから大多数のアニメーターには関係ないどころか底辺や新人は更に困窮することになる話や
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:47 返信する
- 国内は粗製濫造で俺には観たい作品ないし別にいいわ。萌え豚か腐相手に細々とグッズでも売ってる状況も死んでるのと変わらんと思うし。
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:47 返信する
-
アニメなんか別にいらんし中国行きたきゃ行けばいい
日本に不満持つ輩は皆出ていけや
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:48 返信する
-
>>546
才能ある日本人が減ってる根拠は?
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:48 返信する
-
※553
ゆとり世代
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:49 返信する
-
>>553
ゆとりは無能じゃん
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:50 返信する
-
きちんと報酬を払うという部分が中国に負けてるとかどんだけブラックなのよ
つか逆に中国のようなとこだからこそ報酬でしか人は動かないて認識にいち早くなって
こうなったのかもなw 怪我の功名?的な?w
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:50 返信する
-
>>552
どうぞどうぞ
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:50 返信する
-
>>554
まったく根拠なしかよw
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:51 返信する
-
中国アニメなんてあるのか。
まあ自前で作りたいってのはあるだろうな。
中国人のアニメーター使えばいいのに。なんで買ってすまそうとするのかね。
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:51 返信する
-
>>556
引き抜きってそういうもんだぞ
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:52 返信する
-
>>553
原画家や脚本家が足りなくて、外から呼んでくること増えた
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:52 返信する
-
>>550
チャンスやろw
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:52 返信する
-
>>558
ゆとり世代が使えないのは明白だろ?どこの会社でもゆとりの無能には困ってるよ?
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:52 返信する
-
対策しなかった安倍自民が悪い。
それどころか中国人を日本に入れてるんだからな。
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:52 返信する
- うわあ〜家電業界と一緒じゃん
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:53 返信する
-
>>561
これだけアニメ増えりゃそうなるよw
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:53 返信する
- 家電業界は過去最高利益出してるけどな?アベノミクスで成功してるし技術者リストラして正解だったな
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:54 返信する
-
>>563
まったく根拠なしかよw
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:56 返信する
-
中国資本が日本に支社立ててスタッフ募ってるてのが脅威だわな
ちょっと前までなら中国へ来いだったからさすがにどんなに報酬良くても躊躇してた人多かったろうけど
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 13:59 返信する
-
ゲーム会社の連中がスマホ業界に引き抜かれていく惨状もそうだが
待遇改善はしっかりせんといかんわ
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:00 返信する
-
>>566
5分や10分アニメがすごい増えてるだけ
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:00 返信する
-
※569
なんで?アニメーターなんていくらでもいるし好きに転職すりゃいいやん、代わりはいくらでもいるし、アニメーターなりたい奴なんて腐るほどいるわ
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:00 返信する
- そりゃ待遇改善しないんだから純粋に条件いい方へ行くわな
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:00 返信する
-
辛い環境で新人も育たない上に数少ない育った人材も持っていかれるのか
アホの極み
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:00 返信する
- アニメーターなりたい奴は腐るほどいる、代わりはいくらでもいる。嫌なら辞めればいいし、嫌なら日本から出ていけばいい、嫌なら転職すりゃいい
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:01 返信する
-
※573
待遇悪いのは能力低いからだと自覚ないのか?無能はこれだから
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:02 返信する
- アニメのスタッフロールは外人だらけだけどね。1980年代から海外に一部委託してるけど作画レベル低いから好きでやってる日本人にはどうやっても敵わんみたいね。修正要求には応じないし背景のみ任せるって所が多いみたいね。いろんな国に振ったけど中国くらいしかセンスがないのかもしれないね。好きでやってるから替わりが利くと業界が思ってる限り使い捨てされるしかないな。
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:03 返信する
-
>>577
スタッフロールで評価すんの?アニメ見るときスタッフロールしか見ないの?頭おかしいね君
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:04 返信する
- 外資で働くだけなのになんで日本から出ていかなあかんねん
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:05 返信する
- 意味不明、外資系企業で働いたらいけないのか?なら外資系企業で働く日本人は全員売国奴か?外資系企業で働くと殺されるみたいだぞ(笑)日本やべー(笑)
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:09 返信する
-
いい話じゃないですか。
待遇よいところにどんどん流れるのは正常ですよ。
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:09 返信する
-
>>580
そうだよな
ここで過剰反応してるやつが変なんだよ
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:09 返信する
-
>>578
条件反射で噛み付いてくるオマエモ頭おかしいぞ。
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:10 返信する
- ふーむ。ここで嘆いてるやつは給料や待遇上がるのが確定していても定年まで転職しないらしいな。よしよし、絶対転職するなよ、したら殺すからな〜
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:10 返信する
-
日本企業叩き潰すてほしいね
ブラックは死ね
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:10 返信する
-
>>581
アニメオタは愛国者()も兼ねてる場合が多いから
日本の優秀な人材が他国に〜という話を聞くと条件反射で叩いてしまうんだよ
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:11 返信する
- 技術流出なら日本企業への転職も禁止したら?他の会社に移るのも自分の会社への背任だろ?自分の会社に損害与えるのか?
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:15 返信する
-
日本のアニメーターは親に仕送りをしてもらって生活しているけれど
中韓のアニメーターは結構豪華な暮らしをしているって言われていたよね
一方で韓国では日本のマックのバイトの時給よりも低い金額で
働かされているなんて正反対の話も聞くけれど
どちらが本当何だか
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:15 返信する
-
中国資本になって待遇が改善してそのままって可能性が高い
ブラックが死滅してwinwin
日本のような無能経営者が死ぬだけ
海外思想ではアニメ受けないとわかってるからな
日本人向けのアニメが世界の一部でアホみたいウケるから
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:16 返信する
-
日本のアニメだと喜べるけど、日本のクリエイターが海外で活躍だと
クリエイター個人の評価が上がるだけだから嬉しくないのかな
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:17 返信する
- 腹痛安倍「日本を売り渡すw
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:19 返信する
-
>>586
そういうやつもいるってだけなんだけどまあいいや
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:20 返信する
- 嫌なら出ていけ
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:22 返信する
-
そして反日アニメを日本人が作る時代へw
反日映画に日本人俳優担ぎ出すくらだからなあw
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:23 返信する
-
愛国って言うけどアツくなりすぎだろ
適度さがない暴走してるだけ
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:24 返信する
-
嫌なら出て行け
これ言ってるやつ絶対日本人じゃないだろ
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:25 返信する
- 嫌なら出ていけばいいじゃん、嫌なら日本から出ていけ
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:28 返信する
-
その割に中華アニメの質全然上がってないんだよねえ
実力がある人なら日本でも十分やっていけるし、ないなら中国もいらない
結局、引き抜きに乗るのって中途半端な人材ばっかりなんだよ
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:31 返信する
-
>>597
まぁ、その結果
残っている奴らだけが衰退していってるんだがな
子供いない。政治家はやりたい放題だし
数十年後には、よほど革命的なことが無い限り、今の水準を維持できない
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:32 返信する
- 東南アジア、韓国、中国といろんな所に下請けに出してたら海外もそれなりに力がついたしね。少し前に韓国がマレーシアとかに2次、3次下請けを出してる記事を読んだけど韓国は一軍を国内へ二軍を日本向けにしてるから日本の業界も韓国へ距離を置いて中国に振ってる印象かしらね。
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:32 返信する
- アニメーターなんていくらでもいるし代わりはいくらでもいるから嫌なら出ていけ
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:33 返信する
-
※599
アベノミクスで日本は好調だが?ニュース見てないのか?日本は最強の経済大国だぞ
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:34 返信する
- アニメーターを酷使させる美しい国日本
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:36 返信する
-
>>601
代わりは居るのに崩壊しかけてるんですがそれは...
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:40 返信する
-
結局、ただでさえ狭い市場の一部のヲタ向けに作ってるからこうなるんだよ。
と言いたいけど、名探偵コナンの動画を担当してる人たちも仕送りして貰わないと
生活出来ないんだよなあ。おかしいよな、アジアでめっちゃ人気がある作品なのに。
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:44 返信する
-
>>5
助けて!奴隷が正規の給料で引き抜かれるの!!
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:44 返信する
-
新幹線と全く同じ、技術だけとられて終わりだろうね・・・
批判、誹謗中傷して自国民同士で争ってるけど終わりに向かってるっていう
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:47 返信する
-
いいじゃん
今までの待遇が健全じゃなかったからな
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:52 返信する
-
家電で韓国にこれやられて今日本の家電はボロボロ
あと10年したらアニメと言えば中国になってるな
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:55 返信する
-
>>609
どこが?日立も富士通も東芝も過去最高利益出してるけどな、お前日本人か?日本ディスとか非国民かよ
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:57 返信する
-
※605
浪費癖があるから仕送り必要なんだろうね、情けないなアニメーター
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:58 返信する
-
屑で無能な経営者気取りのサルは淘汰されちまえばいい
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:59 返信する
- 中国って日本のアニメ好き多いし、中国と協力してアニメ盛り上げたほうがいいだろ
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 14:59 返信する
-
>>610
家電の話で富士通の名前を出すアホ
あと東芝が原発の問題で大騒ぎになってることも知らない情弱
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 15:00 返信する
- 家電業界と同じだな。
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 15:01 返信する
-
特亜は消えろと思うが
これは奴隷搾取してる国内事業者が糞だからな...
多方面に搾取しまくって荒れ果てたらトンズラするイナゴ事業者連中には痛くも痒くも無いんだろう
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 15:02 返信する
- 実際に崩壊するまで日本での待遇がよくなることはないだろ
-
- 618 名前: 2017年01月02日 15:03 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 15:04 返信する
-
>>611
むしろ、浪費癖があるのは
現場の上位に立つ、広告代理店なんだよね
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 15:09 返信する
-
>>288
かつて全く同じ理屈で中国生産は不可能と言われてた分野あったの忘れたの?
そうフィギュア彩色だよ
目なら目だけ、口なら口だけ、髪なら髪だけを塗る1部品ごとの要員をそれぞれ作ってやらせる
どんなに下手でも才能なくてもたった1箇所だけなら誰だってできるようになる
同じ事を絵でも採用すればいい
人海戦術ってはこうやって使うんだよ
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 15:14 返信する
-
用がなくなったら ポイされんな
韓国中国の常套手段やん
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 15:20 返信する
-
ただ今中国では、ハリウッド離れ、自国映画産業の縮小が顕著ww
ポイ捨てされるかなんて愚問
されます!
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 15:22 返信する
-
ポイ捨てとか関係ない
日本の経営側が何もしないならひきぬかれるだけ
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 15:22 返信する
-
手○治先生のおかげですな…
自分とこに仕事を集中させたいが為に安く仕事を取る様になって、それが「アニメは安い」と業界の先例になっちゃって…
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 15:24 返信する
-
引き抜かれてポイすてされても=日本に戻ってこれないとかありえないし
シャフトやめて中国行っても別の会社行けば普通に採用される
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 15:27 返信する
- アニメが日本の文化じゃなくなるのもそう遠い未来じゃない
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 15:33 返信する
-
>>24
いい暮らししてるのに日本に来るのか・・・
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 15:38 返信する
-
>>623
※ 短期間だけ引き抜き
-
- 629 名前: 2017年01月02日 15:40 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 15:43 返信する
-
>>628
引き抜かれてからポイされたとしても日本に戻ってきてから他社に行く選択がある
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 15:48 返信する
-
>>630
パク・クネと同じく
日本技術流出の裏切り者扱いされて終わりだよ
-
- 632 名前: 2017年01月02日 15:49 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 15:49 返信する
-
※631
じゃあ外資系企業で働く日本人は皆殺しにしようぜ、あいつら全員売国奴
-
- 634 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 15:52 返信する
-
>>631
んなわけないない
シャフト裏切ってもガイナックスいけばいいようなもの
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 15:53 返信する
-
>>23
〜人はセンスないとか決めつけてるお前こそセンス全くないわ
-
- 636 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 15:55 返信する
-
アニメは日本だけの文化ではなくなることが最終目標。アウトブレイクカンパニーを見ろ。
アニメはいかなる国や政府の誓約も受けない。それこそが最終目標。
アニメ開国の日本としては相応しいシナリオじゃないか!あははは!
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 15:57 返信する
-
でもこれで有能アニメーターの基本賃金が中国基準になって
日本も同程度払わないと来てくれなくて折れるとかになれば多少マシになるかもよ
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 15:59 返信する
-
>>634
今のガイナックスって制作能力残ってるのか?
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 16:03 返信する
- クズPのせいで爆死アニメ量産しているだけの今のアニメ業界なら守る価値もないわ。
-
- 640 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 16:05 返信する
-
安倍「クールジャパン!」
中国「わかった、日本人アニメーター引きぬくわ」
安倍赤っ恥wwwwwwwwwwwwww
-
- 641 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 16:09 返信する
-
つか中国の戦略ってコレだから。
中国の軍は攻めて来ないよ。
中国の資本が攻めて来るよ。
んで最終的に尖閣諸島の開発費用も中国資産になれば軍で侵略する必要性なんて全くないわな。
戦争とか消耗するだけだし。
-
- 642 名前: 2017年01月02日 16:09 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 643 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 16:10 返信する
-
百合だの腐だの侵略されたって馬鹿なこと言って買わない豚ばっかりだからな
オタクはさっさと見切りつけてソシャゲを楽しんでる
-
- 644 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 16:12 返信する
-
何度も言われている通り今までの売り方に問題があったろ
さっさとネット経由の有料視聴制にすればいいんだよ
-
- 645 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 16:13 返信する
-
いっぺん痛い目みないといけないからそれでいい
もう国内だけでどうにかなる状況ではない
-
- 646 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 16:13 返信する
-
>>1
オタクが最近オタクは認めれれてきたとか勘違いしてる裏で業界は面白いことになってますね
-
- 647 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 16:14 返信する
- ハリウッド映画でも中国資本増えてるし驚くことでもない。
-
- 648 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 16:14 返信する
-
>>646
オタクが一番他人を認めないのになんで認められたと思ってるんだろ
-
- 649 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 16:14 返信する
- 日本の誇れる文化じゃなかったのかw
-
- 650 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 16:16 返信する
-
日本は中国に支配されるんやで
嫌なら自分で会社立ち上げて取って代わればいいだけ
もしくは圧力団体を使えばいいだけ
-
- 651 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 16:18 返信する
- 声優も枕や薬やAV発覚するし、汚い業界だな
-
- 652 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 16:18 返信する
- 変わらないなら一度この業界は滅んだほうが良い
-
- 653 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 16:18 返信する
-
自分の周りの業界人は10年前から危険を訴えてきた。
アニメーターに金出す側の多くは、
「お前ら、アニメ好きだろ。アニメかかせてやってる」という認識で人を使ってる。
それは、給料を切るとは人材の未来を切ってるということを口やかましく言ってきた。
それでも、変わらなかった。
私は、仕事で中国のアニメ会社を見たことがあるが、
10年前の時点で言われたとおりに絵を描くという能力は日本人と変わらないほどに優れていた。企画力やアイディアの能力が弱かった。
10年程度なら大丈夫だろうがいずれ現場で育った人たちが日本人を超える可能性があると現場人は訴えてきた。
それでも、金を出す資本者は日本アニメの未来を切り捨てて、金儲けに走り続けてきた。
-
- 654 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 16:18 返信する
- 誇れる文化だから外国から出資してくれるんだよ
-
- 655 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 16:21 返信する
- クールジャパンとか言って国策にした首相がいるらしいね
-
- 656 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 16:21 返信する
-
>>30
愛国も何もTV業界は売国でしょw
-
- 657 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 16:26 返信する
-
>>646
適当に量産アニメ(萌え、ホモ等)作って延期とかしても定期の神、覇権、社会現象、今までで一番○○等の戯言を言って甘やかしてきたオタクにも問題あり
-
- 658 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 16:26 返信する
-
>>646
適当に量産アニメ(萌え、ホモ等)作って延期とかしても定期の神、覇権、社会現象、今までで一番○○等の戯言を言って甘やかしてきたオタクにも問題あり
-
- 659 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 16:27 返信する
-
>>651
それでも騙されるキモオタ
-
- 660 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 16:29 返信する
- 表面的な都合のいい部分だけ評価してきた結果だな
-
- 661 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 16:32 返信する
-
日本人アニメーターによる抗日アニメ爆誕か?
ま、でもしょうがないか
日本側は何もしてこなかったんだし。
-
- 662 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 16:41 返信する
-
>>657
やらたら持ち上げる奴いるよなw
-
- 663 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 16:41 返信する
-
都合いいときだけオタクを悪に見るここも大概だけどね
どう転んでも頭からオタクだからで攻撃してるに決まってるわ
いままでの流れ見てればわかる
-
- 664 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 16:50 返信する
-
>>661
絵が描けても
話が作れなきゃダメなんやで?
他人の作品のパクリはダメなんやで?
-
- 665 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 16:55 返信する
-
>>9
おまえがなw(^ω^)
-
- 666 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 16:56 返信する
-
政府「クールジャパン!クールジャパン!」
政府がアニメーターに金払えよ
-
- 667 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 16:58 返信する
-
だって給料査定の場で、普通に中国の外注さんの単価を提示されるから
そらみんな中国に行くよ。
だって中国の単価で日本で生活出来ないもん。
動画マンとか今時月9万円台とかで東京で生活なんて
実家が良いじゃないと生活無理ですハイ。
-
- 668 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 17:00 返信する
- オタクが口だけじゃなくクラウドファンディングでもして防いだら
-
- 669 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 17:05 返信する
-
理解してないのはアニメーターだと思うがなぁ
サムスンに引き抜かれた日本の技術者の多くがどうなったか知らんのだろう
-
- 670 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 17:07 返信する
-
>>663
頭からつま先までスケープゴートな存在なんだけど?
今更何言ってんの?
-
- 671 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 17:07 返信する
-
>>669
そんなことより目先の飯
-
- 672 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 17:08 返信する
-
引き抜きも何も日本の多くのアニメーターは社員でないし
社員扱いのアニメーターも名ばかりですし
-
- 673 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 17:10 返信する
-
ソース古すぎ
もう向こうも単価下げ始めてるよ
高給だったのはもう終わるというか新規にはもう無理だから
-
- 674 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 17:11 返信する
-
ほんと日本企業の上層部は技術者を大事にしない国だね
くるべき状況が来てしまったわけだ
「かわりはいくらでもいる」なんてもう通用しない
-
- 675 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 17:22 返信する
-
※674
嫌なら辞めれば嫌なら出ていけばー?
-
- 676 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 17:23 返信する
-
いいんじゃない?
アニメーターを搾取する支配構造のせいで日本のアニメは滅びたって
語り継いでいけばいい。
-
- 677 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 17:26 返信する
-
>>670
そこまで言うところがもうすくいようがないわ
どうでもええわ
-
- 678 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 17:37 返信する
-
>>124
今のコンビニは見てるのが可哀そうになるぐらいの年寄りが多いぞ
-
- 679 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 17:38 返信する
- そりゃ待遇の良い方行くわな
-
- 680 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 17:41 返信する
- 政治的意図がなければいいんじゃないの。むしろ日本の経済資本だけでチマチマ作っているよりは金回るだろう
-
- 681 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 17:43 返信する
-
>>222
ラオックスも中華資本になったらホワイト化して働きやすくなったんだとか
-
- 682 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 17:49 返信する
-
>>269
戦後の二、三十年は『日本』が『アメリカ』の技術を寄生虫のように吸い上げて叩かれていたんだけどな。戦後すぐの日本に盗む価値のある技術はほぼ無かったのでは?
-
- 683 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 17:56 返信する
-
>>681
中国人が買わなくなって、利益急減なんだがw
働きやすいソースなんてあるの?
-
- 684 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 18:01 返信する
- ただ、不必要になったらポイ捨てされるんだろうな。
-
- 685 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 18:02 返信する
-
>>682
戦後すぐの話じゃないだろw
アメリカの技術を盗んだんじゃなくてマネできただけなんだけどな
-
- 686 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 18:04 返信する
-
人材を育てないで即戦力を求める、一般企業と同じ状況になるか。
ハイテクと違って個人の能力だから、家電メーカーみたいな技術や特許を取ったらポイ捨てもあまりなさそう。
既存の制作会社がアニメーターを大事にしないツケが、さらに加速するわけか。
-
- 687 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 18:10 返信する
-
なんて言えばいいのか分からんけど
当たり前やろ。こんなん。
人並みの給料もらってないんだから、そら貰えるところ行きますわ
-
- 688 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 18:11 返信する
- クールジャパンとか言って国が技術流出させるだけで、労働環境は支援しないからこんなことになる
-
- 689 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 18:13 返信する
-
>>686
中国が給料分の作品を作れるか?って話なだけ
既存の制作会社の大半は儲けていないから、潰れても問題なし
-
- 690 名前: 最終日本黒幕XX10edge 2017年01月02日 18:14 返信する
-
単に逆輸入でしかないのだよ
今までは仕事をアジア海外へ投げてた
これからはその逆もありえるというだけ
大した話じゃないし、シャープやアップルみたいに買収後もある程度好きにさせてもらえたりする。
-
- 691 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 18:15 返信する
-
>>688
労働環境だけよくしても良い作品生まれないし
-
- 692 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 18:15 返信する
-
日本だと数年前で4千円前後だったなぁ
給料上がるならメーターにとっては朗報だね。
-
- 693 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 18:16 返信する
-
極端すぎんだよ日本の場合
そりゃ資本使って金儲けするのは自由だよ
ただ扱う商品はエンターテイメント作品、基本良い商品でなけりゃいけない
良いもの作るにはおエラ様方たちの取り分だって我慢しなけりゃ最低限の雇用だって成立しない
まあ資本使ってコマ割り買えば済むから両方win-winなんじゃない?
-
- 694 名前: 最終日本黒幕XX10edge 2017年01月02日 18:18 返信する
-
だいたいなあ、こういうとこは「家電や自動車の製造業と、アニメ制作業」の両方の経験者がまずいないから
頓珍漢な持論を自信過剰でぶちまけてるやつが多すぎる。
ハードもソフトもコピって盗むのは簡単だが
アニメ制作の実技はそうは行かないぞーあれ。
できるんだったら今ごろ、エロ同人絵界隈は白人や中国人韓国人が描いたエロ絵ばかりになって日本人絵師は全滅しとるわ。
海外企業が盗めるのはせいぜいレタスとか撮影とか効果みたいな、盗みやすい手順と機材ぐらいだな。「盗んで覚える」たぐいまでだ。
-
- 695 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 18:18 返信する
- ただなぁ工業関係でもあったように技術吸い上げ終わったらポイ捨てなんだぜ
-
- 696 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 18:22 返信する
-
中国人アニメーターを育成させて、皆が一人前になったらポイされそう
-
- 697 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 18:22 返信する
- こうでもしないと気が付かないのかよ。馬鹿だな。これはもう手遅れだぞ。
-
- 698 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 18:27 返信する
-
>>695-697
こういう同一人物連続自演が文体でバレバレなやつは
ありもしないパニックを先導してアクセスやレス数を稼ぐ
「サクラ=プロ名無し」だから
無視する習慣をつけような。
でないとパキスタン閣僚みたいに核ボタン押しそうになるぞ。悪意あるサクラってのはそういう騒ぎを起こすことを商売にしているし、実際ヤクザ系人材ばかりだ。
-
- 699 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 18:28 返信する
-
日本アニメの作画監督や演出脚本が外国人なんてのもうあるし
日本人も外国人使うし、外国も日本人使うしでお互い持ちつ持たれつでしょ
-
- 700 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 18:30 返信する
- ゲームの次はアニメが衰退するわけか
-
- 701 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 18:44 返信する
- どっちテレビだし、どっちもダメじゃいかんの?
-
- 702 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 18:46 返信する
-
どんどん日本の産業が失われていくな
日本の産業ってあと鉄道くらいしか残ってないんでない
鉄道も戦争の道具にならないから作ることを許されたのであって
飛行機は戦争の道具になるから作らせてもらえなかった
-
- 703 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 18:46 返信する
- どっちテレビだし、どっちもダメじゃいかんの?
-
- 704 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 18:49 返信する
- 終わり
-
- 705 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 18:50 返信する
-
>>691
それは違う。労働環境が悪いって事が知れ渡ってアニメーターになりたいって若い子が激減してる。ヤマカンが言うにはみんな声優に流れて、アニメーター志望が数人しかいないんだってさ。こんな尻切れトンボでクオリティ上がるわけ無いじゃん
-
- 706 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 18:52 返信する
-
>>705
それ専門学校の話やで
アニメーターに専門学校はいらないと言われてるのに行く奴いないだろ
-
- 707 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 18:53 返信する
-
>>702
ずっと車が主力
-
- 708 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 18:55 返信する
- 上が金を吸い取ってアニメーターに正当賃金を支払わないからだね
-
- 709 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 18:57 返信する
-
せっかく古い中国の作品に水墨画のような美しいアニメがあるのにな
なぜあれを守らなかったんだ……
円盤、グッズのコピーが即座に出回る国でどうやってアニメを維持するのかは気になるなw
-
- 710 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 19:08 返信する
-
金で引き抜けるタイプの人は既にハリウッドに行くだろ。
氷河期時代に日本で就職が無理だから中国で現地採用ってのがあったがその類だろ・・・
-
- 711 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 19:09 返信する
-
>>705
それは声優になりたい奴が激増しただけ・・・
-
- 712 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 19:20 返信する
-
良いことだよ
日本は中国以下と言うことを改めて知ることだね
民度も中国が上だ
わかったか日本人!
-
- 713 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 19:21 返信する
-
待遇考えたらそらそうなるわなと思う
ただ中国制作だと否応なしに共産党の検閲が入るので面白い作品が出来るかどうかは微妙
日本だからこそ出来たハチャメチャな思い切りの良さは全部ぶっ潰されると思うし
いくつかのヒット作は生めるかもしれんけど最大のネックが解消されん限りは一時の栄光で終わりそう
技術取られるだけとか言うけど、技術だけあってもどうにもならん壁があるだろうかの国には
だから実写映画でもジャッキー以降未だに世界的ヒット作が生まれてないんだよ
ジャッキーやブルース・リーだって正確には返還前の香港制作だし
-
- 714 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 19:21 返信する
-
国内の2〜3倍のギャラ出してくれるんだものフリーランスがそっちの仕事優先して当たり前
これでも中国国内でやるより安上がりなんだぜ
監督の引き抜きにスタジオ用意するとか日本の奴隷環境とはスケールが違い過ぎる
数年後には国内の制作会社消滅してそう
-
- 715 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 19:24 返信する
- 海外から見れば安い買い物だろうもんな
-
- 716 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 19:25 返信する
-
>>714
中国国内でやるより安上がりって何の冗談だよw
中国国内で出来ないから、わざわざ日本で高給待遇してんの
-
- 717 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 19:26 返信する
-
>>712
在日の妄想はいいから結果だしてね
-
- 718 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 19:30 返信する
-
>>712
いや、本当に確実に間違いなくその通りなら喜んでその現実を受け入れるし賞賛もするよ?そもそも本当にそうなら日本(コッチ)も悩みないわけで・・・
ケド残念ながら、そーじゃねーんだ(残念)
-
- 719 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 19:31 返信する
-
引き抜きっていうかアニメーターは基本フリーランスだから
資本なんか関係ないし仕事があれば引き受けるだろ
-
- 720 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 19:35 返信する
-
日本国内で資本だけ出してくれるならぜんぜんOK
本国に連れて行くのは勘弁してくれ
健康問題やら色々心配しかない
-
- 721 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 20:01 返信する
-
>>716
報酬面でアニメーターと揉めて頓挫した中国アニメの企画があって、ダメ元で日本のフリーランスに依頼したら報酬額に驚かれ、その反応に向こうが驚いたという話があるんだわ
それくらい日本のアニメーターの待遇が悪いという話、そりゃ世界でも高レベルのアニメーターを安く使えるんだから企業としたら願ったり叶ったりだよ
-
- 722 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 20:06 返信する
- 外野が的外れな事言って騒いでるのがねー。製作委員会がどんなものなのかとかちゃんと理解しないと日本のアニメ業界の何が悪いのか理解出来ないよ。
-
- 723 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 20:08 返信する
-
>>721
ソースは?
まあ、中国のアニメーターにまともなのがいないって話だと思うが
-
- 724 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 20:08 返信する
-
>>719
静野監督があっちの制作会社に入社したんだよ
スタジオ用意するから来てくれって請われたらそりゃ行くよ
-
- 725 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 20:17 返信する
- アニメ関係だけじゃなく他もどんどん外国に取られてるよ本当に
-
- 726 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 20:25 返信する
-
>>723
ふくだのりゆきでググれ
クオリティじゃなくて揉めたのはギャラね
もう中国も韓国も日本の劇場作品レベルのものは作れるんだ
いつまでも下請けに収まってるわけじゃないのは家電で思い知らされただろ?
-
- 727 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 20:27 返信する
- アニメじゃないけど、イラストレーターも海外だと報酬ちゃんとしてるもんな
-
- 728 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 20:36 返信する
- 奴隷待遇と契約書を交わさない現状にドン引きしたって絵梦の社長が言ってたな
-
- 729 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 20:38 返信する
-
技術だけ吸い取られて
ポイに決まってるのに…
-
- 730 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 20:42 返信する
-
>>726
爆買いとか出てきたけど直接のソースはないなあ
どっちにしろクオリティがでないからギャラが高くなるんだよ
かける時間が増えるからね
それ以前に劇場作品レベルが作れてもヒットしないのが最大の弱点なんだけど
-
- 731 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 20:44 返信する
-
これからのアニメなんて、失敗にビビッて目新しい要素を開拓する度胸も無く
過去に売れた作品に乗っかったものばかりになるさ。
あとは声優か制作会社で客寄せ、失敗しても円盤の売り上げを盛って
ネットで話題をゴリ推し連射で、はい覇権の出来上がり〜wwwwwwwwwwwwwww
-
- 732 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 20:51 返信する
-
>>731
立て続けに劇場アニメがヒットして、今が一番乗ってるんだがw
-
- 733 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 21:18 返信する
- もうサムスンの時みたいに技術吸い取られてポイされる運命しかねぇな
-
- 734 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 21:28 返信する
- 腕があった昔に抜かれてたらヤバかった
-
- 735 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 21:39 返信する
-
日本ではアニメは馬鹿にされてるからな
アニメ創りを本気でやってくなら中国でも行くだろな
-
- 736 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 21:54 返信する
-
>>197
ウォッチドッグス2 とGTA5どっちが面白い?
-
- 737 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 21:59 返信する
-
>>33
ジブリはとっくに解散して消えただろ
-
- 738 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 22:05 返信する
-
>>721
それが本当なら現状みたいにバンバン中国に下請け出来るわけないだろww
中華の人件費が上がったとは言っても円換算だとまだまだ日本の方が報酬高いぞ
向こうでアニメーターが割良いのは物価が安いからだ
-
- 739 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 22:19 返信する
- ゲーム業界と同じ運命をたどるのか・・・
-
- 740 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 22:24 返信する
-
>>737
まだ残ってるよ
-
- 741 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 22:27 返信する
-
>>739
ゲームは海外の大作路線についていけなかっただけだぞ
-
- 742 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 22:42 返信する
-
高額でも、品質が突き抜けて高い、もしくは同品質でより早く仕上がるとありがたいものってなんだろうって考えた時に、中国の本来の強さはここでは無いと思うけどねw
ただ、どう在りたいのかは中国次第でもある
-
- 743 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 22:43 返信する
-
中国国内ではすでに自国制作のアニメがヒットしてる
それが日本はもちろん海外に出始めてる
某隣のめんどくさい国と違って日本アニメのふりしないだけまだいいと思うが
-
- 744 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 22:47 返信する
-
ODAで買い叩き。
-
- 745 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 22:48 返信する
- プリキュアっぽいのとかそういう裏があったのか
-
- 746 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 23:05 返信する
-
待遇が良い方に流れるに決まってるだろ
低待遇でボロクソになるまでこき使っておいて残留しろというのは筋が通らないし、忠誠心など持てるはずがない
抜けて欲しくなければそれ相応の賃金を払うべき。もし正当な賃金を払えば会社が持たないというなら元々それまでだったという話
-
- 747 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 23:08 返信する
- 外に 持って行かれる程度の 技術だったてことだよ 海外だって 金になると考れは 研究して もっといいもの作るはず、うぬぼれが日本には ある様な気がする
-
- 748 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 23:17 返信する
-
牙狼なんてパチカスの為に作品つくってるんだから
まぁ見ないけど
-
- 749 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 23:23 返信する
- 優秀な奴はブラック大国日本から脱出するんだよ
-
- 750 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 23:32 返信する
- ネトウヨブサヨを対立煽りして得た金で食う飯の味はどうだいJINくん?
-
- 751 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 23:38 返信する
- 全て、ニワカが円盤買わないせいなんやでw自業自得w貧乏人はアニメ見んなやw
-
- 752 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 23:42 返信する
-
残念だが当然
いまのアニメ業界は人間が生きていけるような給料を支払ってない
会社自体が搾取されすぎて支払う能力もない
企画関係と広告代理店を潰さないと到底不可能
-
- 753 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 00:30 返信する
-
アニメに限らず技術者は中国のほうが好待遇だよ
理系新卒だけど年収800万だすってオファー受けたわ
日本企業なんてどんなに優秀でも新卒なら年収250万がいいとこなのに
-
- 754 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 01:03 返信する
-
とにかく日本の経営者には、人に投資するという概念がないからな
中国人経営者の方が道理を分かってるんだから、もうどうしようもない
残念でもないし当然
-
- 755 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 01:16 返信する
-
そして中国に技術盗まれました
まあ自業自得やな
-
- 756 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 01:22 返信する
-
>>738
中国にバンバン下請けっていつの話だよ
今や中国は元請けであって下請けは東南アジア系が主流なんだが
数年前から中華資本がアニメに注力し始めて、中韓の制作会社が安い日本の仕事を受けてくれなくなってる
昨今のアニメが落としまくってる一因
もはやワンクールすら維持出来なくなった
さらにこれからが本当の地獄だ
-
- 757 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 01:28 返信する
-
日本の資本で奴隷するよりマシだろ
今より待遇いいならそら行くわ
-
- 758 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 01:32 返信する
- 中国の原作のアニメとか多くなりそう。抗日扱われるな
-
- 759 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 01:46 返信する
-
案の定ダメやんwww
>クボヤマエイイチ・@kuboyamama
>やたらと気前がいいなーと思っていた中国資本の会社が案の定ヤバいらしくて人が抜けまくってるという話を方々から聞いてると辛いね。
>グロスの仕事でも単価上げてくれて、その元請けが単価安いの知ってるから大丈夫かな?とか持ち出しなんじゃ?とか思ってたので、案の定と言えば案の定なのですが。
-
- 760 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 01:46 返信する
- 大予言者ヒデアキ・シンゴジ・エヴァゲリ・アンノ一世 「ほらな、滅亡まであと3年」
-
- 761 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 03:34 返信する
- これで面白いアニメがたくさん見られるなら純粋にすごく楽しみだな、国がどうこうとか知ったことじゃあない。逆に金や優秀な人材を集めても面白いアニメが作られなかった場合は作品や物語というものは金や政治、汚い大人の権力にさ決して犯されない、崇高なモノであるということが証明されるのでそれもまた美しい。
-
- 762 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 04:24 返信する
-
一番の問題はアニメーターでもないやつらが彼らの都合も関係なしに、中国にわたるのを反日行為とか批判するところだな。
日本人が作ったアニメは世界のためにある。
クールジャパンとかいって日本政府に良いように扱われるだけなら
アニメーターの好きにさせるべきだと思う。
-
- 763 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 04:58 返信する
- ドラマを作れるようになった、中国が何を作ったか覚えていますか?
-
- 764 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 05:42 返信する
-
>>756
下請けできなくなったら中国終わりだけどな
下請けで儲けた金で他国の企業を買収してなんとかしようとしてるけどね
増えすぎたアニメが少し減っても適正に戻るだけだし
-
- 765 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 05:47 返信する
-
>>759
金出さないと誰もついてこない会社が金しぶりだしたかw
日本の会社潰した後でなんとかするつもりだったのか?
-
- 766 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 05:47 返信する
-
俺もアメリカのスタジオで働きだした時は、
皆、俺より下手なのに円換算で40万くらい貰ってて違和感をおぼえた。
今は俺も70万くらいもらうけど、技術ある人はこの位当たり前だったと思う。
ただ海外は脚本や演出に関してはすごい時間をかけて大事にするよね。
日本もそこは見習った方が良いと思った。
特に1時間前に脚本出す高橋ナツコみたいなカス脚本家が
干されない日本の不思議。
-
- 767 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 05:51 返信する
-
>>762
批判したって、自由にやるだろw
問題でもなんでもない
日本政府にどう扱われても関係ないし
-
- 768 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 05:56 返信する
-
>>766
どんどんアメリカ行けばいいんじゃね?
金じゃ引き抜けないらしいけど
脚本は作品によるだろ
-
- 769 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 07:13 返信する
-
上が湯水のごとく搾取して下に賃金が降りてこないシステムだからね
無理だろうね
-
- 770 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 07:24 返信する
-
ろくな金が払われないアニメーターからしたら背に腹は代えられない思いなんだろうけどこれはなぁ…
むしろ逆に外の連中を切り離してかなきゃいけないぐらいなのに日本のアニメ業界にとっては言うまでもなく損害にしかならんからな
本気で業界、もとい現場の人間のこと考えて注力すれば改善出来るだけの力は十分あるはずなのにな
本当どうにかしてアニメ界の特に出来るだけ上にいる様な人達が結託して積極的に立て直すための活動とかやってくんないもんだろうか…
-
- 771 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 07:33 返信する
-
欠片なりとも誇りがあるならこんなんに応じないで欲しいけど
今に始まったわけじゃなく昔からさんざっぱら問題視されてるにも関わらず一向に改善しない腐れシステムじゃ正直仕方ないとも思ってしまう
それでも想像に難くない結果を考えるならやっぱするべきじゃないわな。敵に助力するようなもんだし
-
- 772 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 07:59 返信する
-
>>770
どうしても必要なアニメーターなら、もう金払ってるよ
日本国内でも引き抜きは昔からあったし
-
- 773 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 08:10 返信する
- 待遇いいほうに流れるの当然。誇りがあるなら日本に残れ、誘惑に応じるなとかそれこそ甘えじゃねーの。技術屋にばっかシビアなこと言ってないで、雇う側も見られている事自覚した方がいいよ。
-
- 774 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 09:57 返信する
-
Cool Japanと持ち上げ続けた結果これかよwwww
ミクとか本来の趣旨と関係ねーステマの道具にされただけじゃねーかwwww
-
- 775 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 10:14 返信する
-
>>157
そうそう。
懸念状態の時は、日本は世界一だから大丈夫!と強がり
いざ危機が目前に迫ったら改革ではなく、恭順して諦めるという
日本人の悪癖を凝縮したみたいだね
-
- 776 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 10:49 返信する
-
>>755
アニメ業界で盗まれる技術なんて無いよ
中国人が個人的にスキルを積むのは盗むとは言わない
根性論の反復作業が教育技術とでも言うなら別だがw
-
- 777 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 11:21 返信する
-
>>770-771
だから、中国の引き抜きは既に破綻したんだってw
>クボヤマエイイチ・@kuboyamama
>やたらと気前がいいなーと思っていた中国資本の会社が案の定ヤバいらしくて人が抜けまくってるという話を方々から聞いてると辛いね。
>グロスの仕事でも単価上げてくれて、その元請けが単価安いの知ってるから大丈夫かな?とか持ち出しなんじゃ?とか思ってたので、案の定と言えば案の定なのですが。
-
- 778 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 11:23 返信する
-
中国スタジオの人件費が上がってるとは言っても円換算だとまだまだ日本のアニメーターの方が報酬高いからな?
日本より安い人件費で運営してる中国のスタジオが日本人だけにそんな高額報酬払い続けられるわけねーだろwww
-
- 779 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 11:25 返信する
- あるアニメ会社にいたことあったけど、社員はクソ待遇悪いくせに、社長は月に100万とか報酬もらってて胸くそ悪かったわ。会社になんかあったときに使うんだとかいってたけど、何かあったときにその社長は社員解雇してたわ・・
-
- 780 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 11:25 返信する
-
>>776
そんなことはねーぞ
技術継承・指導してるスタジオのアニメーターはやはり上手い
-
- 781 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 11:27 返信する
-
>>778
ウソ乙
中小企業で役員の報酬が社員に発表されるわけねーだろ
-
- 782 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 11:27 返信する
-
引き抜きもなにも、何年も前から海外出身者がEDテロップにクレジットされる機会も増えてるからな。
いつのまにかアニメ産業後進国になってしまう可能性も大いにあるだろうなー
-
- 783 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 11:39 返信する
-
>>776
盗むもなにも下請けとして利用してたのは日本側だからなあ
それが嫌ならすべて国内でやれってことになるけどそれが無理だから国外に出してたわけで
家電やITはそれで技術持っていかれたけど、絵を描くのに秘匿する技術なんかないからね
-
- 784 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 11:41 返信する
-
>クボヤマエイイチ・@kuboyamama
>やたらと気前がいいなーと思っていた中国資本の会社が案の定ヤバいらしくて人が抜けまくってるという話を方々から聞いてると辛いね。
>グロスの仕事でも単価上げてくれて、その元請けが単価安いの知ってるから大丈夫かな?とか持ち出しなんじゃ?とか思ってたので、案の定と言えば案の定なのですが。
-
- 785 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 11:41 返信する
-
今更の話題か
界隈ではもうとっくに非常事態宣言出てるぞ
-
- 786 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 11:52 返信する
-
そもそもアニメ制作の大半は中国・韓国委託ですし
だから中国の正月である2月は遅れて総集編とか発生してる
中国にアニメーターどんどん送ってしまえばいいんだよ
-
- 787 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 12:31 返信する
-
現状を理解してないんじゃなくて、理解してるけど現状のままにしておきたいんでしょ。
業界の未来より何より自分が甘い汁吸い続ける方が大事って連中が動かしてるの。
-
- 788 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 12:58 返信する
-
>>777
中国資本の会社ってそこだけなの?w
-
- 789 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 13:11 返信する
- 違法コピーにおおらかな国のコンテンツ産業が、これからどうやって行くのかは、気になるところだな
-
- 790 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 14:49 返信する
- TV局は金を出さない。出ても中抜きが酷い。ヲタが円盤を買わない。円盤や関連商品が売れても、利益の再分配は末端にはなされない。やり甲斐なんか生活苦と言う現実の前には無力。故人である、某銭ゲバプロデューサーなんか、周囲のスタッフから『若手に利益の再分配を』とか進言されても聞き耳持たず。挙句にドラッグ漬けになってタイーホ。……フザケンナ。
-
- 791 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 14:52 返信する
-
>>788
中国にはスタジオ沢山あるけど、どこも平均単価は日本のスタジオよりずっと低いぞw
母国の単価が日本より低いのに日本人だけ高くできるわけねーやん
中国のアニメーターが十分な報酬もらっているというのは給与に対する物価が安いってだけで円換算だと日本のスタジオの方がずっと報酬高い
-
- 792 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 15:30 返信する
-
アニメがもっと世界的に普及するわけだし別にいいんじゃね?
中国のイラストレーターでも良い絵描く人も沢山いるのにわざわざ日本から大量に抜く必要があるのかは疑問だが。
-
- 793 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 15:41 返信する
-
お前の変わりはいくらでもいるっていう会社の強気がこういう問題を生んだんだからどんどん良い方に行っていいと思うわ。
日本の会社は社員のことを考えなさすぎなんだ。
-
- 794 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 15:43 返信する
- 今中国資本に飛びつくのは危ないだろ・・・
-
- 795 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 16:11 返信する
- にほんのアニメーターが幸せになる事を祈ってます
-
- 796 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 16:20 返信する
- 既に上で現実が書いてあるけど中国のスタジオの方がマシってのは中国が流してるアニメーター集める為の嘘だぞ
-
- 797 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 16:54 返信する
-
たった一人のツイートで結論付けてるアホがクボヤマエイイチガーって連呼してるけど
まずはこいつに教えてあげたらどう?
桜井誠 @Doronpa01
おはようございます。正月早々あまり良い話ではありませんが、
支那が日本のアニメ産業の構造的欠陥(最低賃金以下の給与体系)に対し、
高給で日本人アニメーターを引き抜く事態が続いているそうです。
支那はアニメ産業のテコ入れを叫んでおり、結果として日本のソフトパワー縮小が避けられないものに…
-
- 798 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 17:12 返信する
- やべぇやべぇwwwwって言われてきたけど今マジで本当にやばくてどうすんだこれ状態
-
- 799 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 17:21 返信する
-
コナンの監督とかやってる静野 孔文があっちの会社に行っちゃった…
アニメ的な事をとてもよく知っている人だから細かいことは全部学べるんじゃないかな
-
- 800 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 18:41 返信する
- 正直、まともな作品も作れないし、さっさと破滅したほうがいいと思う
-
- 801 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 19:13 返信する
-
アニメーターにとっては良いことやん
誰も困らんやろ
-
- 802 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 19:31 返信する
- これは当然の結果
-
- 803 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 19:42 返信する
- 何の問題もないわな。仮に中国に騙されようが大人の判断で行動したその人の責任。中国に引き抜かれまくって日本のアニメ界衰退して今後中国に取って代わられようが逃げられる状況改善しないアニメ界の責任。こっちは面白いアニメ見られれば会社がどこの国かなんてどうでもいいよ。
-
- 804 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 19:56 返信する
-
そりゃ当事者にしたら待遇の良い会社選ぶに決まってる
地獄が好きなら別だけど
-
- 805 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 20:11 返信する
-
中国人は見るだけのものに金落とすんだろうか
人口はやたら多いのに知ってる映画、音楽、アニメが何もないのには理由があるんじゃない?
-
- 806 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月03日 21:46 返信する
- ブラックまみれの所に居るよりかは安定した別の所に行けるなら誰だって行くわ。
-
- 807 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月04日 01:39 返信する
-
>>49
アイドルメモリーズのことか?俺は余裕で見てたぞ。因みにユチョウ推しです。
-
- 808 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月04日 02:21 返信する
-
プロダクションそのものが売られそうになってるけどな
ガイナなんか版権諸々売り飛ばされそうになったんで庵野がキレたわけだし
-
- 809 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月04日 02:37 返信する
-
ここまで熱い議論が繰り広げられているのに・・・
結局国内ではアニメーターの賃金に還元されないという悲しみ
-
- 810 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月04日 03:09 返信する
- 中国メディア()毒電波垂れ流しのブラック報道
-
- 811 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月04日 03:49 返信する
-
これで中国にもアニメ産業が出来たら中国人のアニメーターが大量生産されるわけだ。
そして日本人は捨てられる(笑)技術だけ取られて用済みなったらぽいされる(´°ω°`)
そして日本アニメより中国アニメのが面白くなるだろうね。それはそれでいいかもしれないけど(笑)
-
- 812 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月04日 04:23 返信する
-
サッカー選手ですら給与が最初の1,2ヶ月しか払って貰えないとか
頻繁にある国なのに世間的に認知度のないアニメーターが
全額提示通りにずっと払って貰えると思ってるならお花畑すぎ
中国進出した日本企業を見てれば分るが
法律や契約内容も後から変えられて身ぐるみ全て剥がされてポイさせれる
本当に力ある人は中国から出ようとすると事故死するが
ニュースにもならないし全て事故で片付けられる国
-
- 813 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月04日 07:12 返信する
-
幾ら日本人が日本が技術があろうと結局需要と供給
後やっぱり島国なのも痛い
皆結婚して子供作ろう!
-
- 814 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月04日 07:58 返信する
-
812
ポイになったら、また移ればいいやん。
実際、平均賃金にも満たない給料で働かせる日本が悪い。
そもそも日本で会社設立とあるだろ?
記事読んだら?
-
- 815 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月04日 08:42 返信する
- 邪っっっっ腐wwwwwwwwwwwwwwww
-
- 816 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月04日 19:39 返信する
-
真に優秀な人は海外いかないけどな
そこそこ有能で現状に耐え難い人はいくだろう
-
- 817 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月04日 19:41 返信する
-
糞な経営者が悪いな
自業自得だ
-
- 818 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月04日 19:50 返信する
- 残当
-
- 819 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月04日 19:52 返信する
- アニメなんてみねえけどアニメーターが良くなるならいいんじゃねえの、日本ざまあだろ
-
- 820 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月04日 19:52 返信する
-
円盤が高いから、買わないんだよ。
安くすりゃ、売上が変わりそれなりに給料もよくなる。
バカでもわかる
-
- 821 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月04日 20:00 返信する
- どこで作られようと良いアニメが出来るのなら別にいいよ。
-
- 822 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 08:08 返信する
-
いいと思うよ、そもそも市場できて回してるのに
その生産者に金渡ってないとかいうのがまかり通ってるのがおかしい
大衆相手のコンテンツ作ってるんだから
そこらのサラリーマンより稼いでたって不思議じゃないはずの人達じゃん
-
- 823 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 11:52 返信する
-
どうせ使い捨てでしょ
技術者が通った道だw
-
- 824 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 11:54 返信する
- 糞アニメしか作れない奴がどこ行っても同じw
-
- 825 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 20:10 返信する
- 最近の中国産アニメ面白いけどなw
-
- 826 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月29日 20:40 返信する
-
× 金で釣ったら食いついた
○ 妥当な報酬を出す企業に乗り換えた
-
- 827 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月06日 16:09 返信する
-
>>602
安倍の実績一覧
●実質賃金五年連続マイナス
●平均年収二年連続マイナス
●実質消費支出史上初三年連続マイナス.
ブラック化を進める安倍政権の支持者ってどんな層なん?
-
- 828 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月06日 16:12 返信する
-
>>824
こういう発言を 死亡フラグ っていうんだけど
まだ学習しないのか、そうやって今まで中国に追い抜かれていったんだろ
-
- 829 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月06日 16:17 返信する
-
>>317
その手の人種ってブラック企業を叩くとなぜか反日扱いしてくるんだよな。
そんなに技術を流出させたくなかったら何故ブラック労働を改善しようと思わないのか。
-
- 830 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月06日 16:19 返信する
-
>>610
東芝、日立、シャープ
どれもボロボロだな。アベノミクスや原発なんかやらなきゃよかったのにw
-
- 831 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月25日 07:38 返信する
-
偽善者のブサヨが望んだ結果じゃないか
最後に自分の職も奪われポイ捨てられまでは読んでた
-
- 832 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月13日 18:47 返信する
- アニ豚も一緒日本からでて中国いけよお願いだから
-
- 833 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月24日 12:56 返信する
-
でもスタッフロールに
ふぁんふぁありぇん とか だんどんふん とか
まぁれいりぃ とか さんじょんほん
とかでなくなるんやろ
-
- 834 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月01日 23:07 返信する
-
経験から言えば、業界自体の体質は手塚の時代から変わっていない。新人アニメーターが育たないのは普通にコンビニなどで働いた方が数倍稼げるからだ。画力が有っても量産出来ないと原画マンは普通に食えん。皆辛くて日の当たらぬうちに業界を去る者も少なくない。現存する業界トップクラスの者は赤貧に耐え死線をかいくぐって来た者たちばかりだ。その数は決して多く無い。その為、業界内に中堅クラスが極端に少ないのが現状。
中国サイドはトップクラスの者をヘッドハントして行くだろう。アニメに限らず培った文化や技術がチャイナマネーに買われ、日本国内の産業は衰退して行くのだ。恐ろしい事だと思わないか?
-
- 835 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月01日 23:24 返信する
-
技術の流出は様々な所から影響が出るだろう、例として新幹線の技術を流用した中国の高速鉄道が挙げられる。当時の日本政府とJRトップ陣の致命的とも言える失策が中国を増長させた。中国は手に入れた技術に市場を拡大させ、世界に売り込む。結果、オンリーワンであった産業の中核が奪われ、日本の産業界に大きなダメージを与えるだろう。どの業界も良い技術は狙われる。
東映などは、定評の有るアニメーターに専属料を支払って作品のクウォリティを維持していると聴いた事が有る。流出を止めたければ、技術に見合った報酬を与える事だ。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。