
■関連記事
『マリオラン』に“1200円の価値”があるか分からないやつ、これ見て判断しろ!!
『スーパーマリオラン』に1200円は高いと思う? → アンケートした結果wwwwww
『スーパーマリオラン』 の失敗は他のゲームとは違う方式を採用したから、無料コンテンツが不足している
<この記事への反応>
スーパーマリオワールドが1200円と聞くと安いと思うけど、スーパーマリオランの1200円は別にいいかな、って感じ。 スマホアプリとしてよくできてるとは思うけど、やはりマリオは十字キーアクションが楽しいゲームと思うのでマリオランは正直つまんない。
1200円でスーパーマリオラン買うなら普通に携帯ゲーム機のマリオ買うかな
スーパーマリオランは1200円 マインクラフトは約900円 アップデートしてくれるし買いきり。 ゲームの本質
スーパーマリオラン1200円が高いとか安いとか言ってるけど、この値段設定で任天堂が儲けたら基本料金無料で遊べてる他社のゲームも真似して有料ゲームにするようになりそうなのが問題だよね。 1200円が1500円になり1500円が2000円になるのも目に見えてるしね。
スーパーマリオラン1200円が高いとかwwwwガチャするより安いから www売り切り1200円で最後まで遊べるのに何言ってんのwwwww とかほざいてたやつのうち何割がスーパーマリオラン買ったのかはとても興味あるよね!
スーパーマリオランやってるけど1200円なりのゲームでしかない感じあるので若干後悔してる
スーパーマリオランについて「1200円は高いわ。やるわけない。」とかいってるやつに限って、ソシャゲに何万円も費やしてガチャ回してるのをみると、日本のゲーム業界も、音楽業界と同じで、終わってるなと思うわ。
>マリオのゲームで1,200円は安いと思うんですけど、スマホのゲームって無料で楽しめるものが多いじゃないですか。もし別のハードでマリオの新作が出たら買うと思うんですけどね

なーにが別のハードでマリオ新作でたら買うと思うだ
どうせ買わないの知ってんだぞこっちは

で、そんな文句言ってる貴方は当然買ったんですよね?面白かったですか?


『マリオラン』に“1200円の価値”があるか分からないやつ、これ見て判断しろ!!
『スーパーマリオラン』に1200円は高いと思う? → アンケートした結果wwwwww
『スーパーマリオラン』 の失敗は他のゲームとは違う方式を採用したから、無料コンテンツが不足している
任天堂 スーパーマリオランの1,200円はなぜ高い? 買わなかった人たちにその理由を聞いた
<一部抜粋>
マリオランよりもお金がかかる無料ゲームが多い中、なぜマリオランだけが「高い」と言われるのだろうか。
その理由を「マリオランをプレイしたけれど買わなかった」という人たちに聞いてみた。
■「スマホゲーには課金しない」
「スマホゲームにお金をかけるつもりはなく、内容もかけたお金に相当するとは思えません。いつもはアイテム課金の基本プレイ無料ゲームをすることが多いです。課金の経験はありません」(高校生)
「マリオのゲームで1,200円は安いと思うんですけど、スマホのゲームって無料で楽しめるものが多いじゃないですか。だからスマホゲームは無料が当たり前という考えが自然に身についていて、払うのを拒んでしまいました。もし別のハードでマリオの新作が出たら買うと思うんですけどね」(高校生)
■「ゲームが好みじゃない」
「このゲームに1,200円払うならハースストーンやらDeemoの曲やら他のアプリに課金しようと思いました。あんまり面白くなかったです。やり込みゲーが好きな人はかなりの時間遊べるんでしょうけど、カジュアル勢はマリオなんて一通りステージクリアしたら満足して遊ばなくなりますからね。今日周りの人にも色々聞いてみたら『飽きそう』、『高い』、『面白くない』が多かったです」(高校生)
■ガチャに3,000円払えるのは長く楽しんでいるから
「学生からしたら携帯のアプリに1200円は高いです。(ガチャゲーの10連3,000円は?)その課金とマリオの1,200円はやっぱり別物」(高校生)
「課金したのはパズドラなんですけど、パズドラはずっとやってても飽きなくて楽しかったので課金し始めましたね。課金額に比べるとマリオランの1200円は安いもんですけど、マリオランは課金しないとコースも全然遊べなくてあまり楽しめなかったのでしなかったです」(高校生)
以下、全文を読む
<この記事への反応>
スーパーマリオワールドが1200円と聞くと安いと思うけど、スーパーマリオランの1200円は別にいいかな、って感じ。 スマホアプリとしてよくできてるとは思うけど、やはりマリオは十字キーアクションが楽しいゲームと思うのでマリオランは正直つまんない。
1200円でスーパーマリオラン買うなら普通に携帯ゲーム機のマリオ買うかな
スーパーマリオランは1200円 マインクラフトは約900円 アップデートしてくれるし買いきり。 ゲームの本質
スーパーマリオラン1200円が高いとか安いとか言ってるけど、この値段設定で任天堂が儲けたら基本料金無料で遊べてる他社のゲームも真似して有料ゲームにするようになりそうなのが問題だよね。 1200円が1500円になり1500円が2000円になるのも目に見えてるしね。
スーパーマリオラン1200円が高いとかwwwwガチャするより安いから www売り切り1200円で最後まで遊べるのに何言ってんのwwwww とかほざいてたやつのうち何割がスーパーマリオラン買ったのかはとても興味あるよね!
スーパーマリオランやってるけど1200円なりのゲームでしかない感じあるので若干後悔してる
スーパーマリオランについて「1200円は高いわ。やるわけない。」とかいってるやつに限って、ソシャゲに何万円も費やしてガチャ回してるのをみると、日本のゲーム業界も、音楽業界と同じで、終わってるなと思うわ。
>マリオのゲームで1,200円は安いと思うんですけど、スマホのゲームって無料で楽しめるものが多いじゃないですか。もし別のハードでマリオの新作が出たら買うと思うんですけどね

なーにが別のハードでマリオ新作でたら買うと思うだ
どうせ買わないの知ってんだぞこっちは

で、そんな文句言ってる貴方は当然買ったんですよね?面白かったですか?


![]() | PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB(CUH-2000AB01) 発売日:2016-09-15 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【Kindleキャンペーン対象商品】 スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS - 3DS 【Kindleカタログをダウンロードすると200円OFF(2017/1/9迄)】 発売日:2016-12-01 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ モバイル系の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:00 返信する
- のどぬ〜るスプレー
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:00 返信する
- いつまでマリオラン記事作るんだ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:00 返信する
- ^^
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:01 返信する
- あほか
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:01 返信する
- ^^;
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:01 返信する
- あ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:01 返信する
- いつまで珍天堂はマリオランが糞ゲーって気付くんだ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:01 返信する
- カスゲーだからだよ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:01 返信する
- いちばんの対象層に嫌われたら終わりだね
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:01 返信する
- ガチャするより安いとか1200円あったら数回でもガチャに使ったほうがいいわ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:02 返信する
- パソコンやコンシューマーの無料ゲームは今や馬鹿にできないほどだけどスマホの無料ゲーで満足しているのは本当に可哀想
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:02 返信する
-
【悲報】
ゴキステ終わる
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:03 返信する
-
F2Pが浸透しすぎた結果
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:03 返信する
- 9000万売上出てるから大勝利なんだよなぁ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:03 返信する
-
一番重要なのは
面白くないってことだよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:03 返信する
-
1200円が高いと言っているくせに、他のゲームには課金するんだろとか的外れすぎてアスペ疑うレベル
面白ゲームには課金するに決まってるだろ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:04 返信する
- まともな意見じゃねえか
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:04 返信する
- 任天堂がこの層に拒否されたらスマホに進出した意味が全く無くなる
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:04 返信する
- 買いたいけどandroidまだですか
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:04 返信する
- そんなんに野口さん渡せるかよ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:04 返信する
-
android版出たら即買いますが何か。
買い切りの流れができるまで任天堂には頑張っていただきたい。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:04 返信する
-
労働,医療,食料安全保障,人の移動,金融,保険,著作権,通信,士業,郵政,公共事業等全分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「ラチェット規定」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:05 返信する
-
>>16
つまらないゲームに1200円は払えんってことだよ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:05 返信する
- 最近、日本人が丸ごとバカに思えてきた
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:05 返信する
- 二重国籍のところコメント欄が壊れてて書き込めんね
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:05 返信する
- 操作性の悪いスマホで購入後も課金要素あるようなゲーム1200円で買うくらいなら4000円でパッケージ版買うよ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:05 返信する
- 単純にマリオランが無料ゲー以下の糞ゲーなだけ定期。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:05 返信する
-
やっぱスマホの買いきりゲーは
「広告いっぱいで無料」
「広告なしで有料」
の2バージョン作るべきだと思うわ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:05 返信する
-
幾ら買い切りだつってもね、結局無料で3面まで、あとは課金って意識になっちゃうんだよ。
売り方が間違ってるわ。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:06 返信する
-
ガチャより安いっていうけどガチャが異常に高いだけやろ
あんなんと比較すること自体間違っとる
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:06 返信する
-
>>21
買い切りの流れなどできないよ
任天堂も今回の失敗によって基本無料ソシャゲへ手を出すだろうね
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:06 返信する
- まーだゴキブリのネガキャンか
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:06 返信する
- やらない夫買ってないんかーい
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:06 返信する
-
>>16
体験版部分で面白さが感じられなかったって言ってんだろ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:06 返信する
- 課金要素がもっと欲しいわ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:07 返信する
- 似たようなレイマンのランゲーが300円程度だし、どう考えてもマリオランは高いわ。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:07 返信する
-
今カップ焼きそば食ってんだけどお腹いっぱい
>>1にあげる
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:07 返信する
- 相場次第だからこの意見だって間違いとは言い切れない
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:08 返信する
- 蓮-4・10-10
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:09 返信する
-
スマホゲーは面白いのは勿論、基本すべて無料で
俺TUEEEEEE になるための10連ガチャ3000円で儲けるスタイルでなければ生き残れません。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:10 返信する
- やらないのに買うかよw
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:11 返信する
-
物を作る、それを流通させる、それを保管しておく、そしてそういう仕事に携わる人々がいて、そういうものが無料なわけがないだろう?
小中で社会科見学とか実習とかしたはずだよな?それなのに、こんな当たり前のこともわからないで「無料が当たり前」などとしたり顔
どうしてそんなに物事がわからないんだ?中高校生にもなって
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:11 返信する
- 100均に1200円の商品があっても見向きもされないだろうに
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:12 返信する
-
>>42
だって基本無料が主流じゃん
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:12 返信する
- 基本無料にしたせいで負けたマリオラン
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:12 返信する
-
判らんではないな
オンライン接続の認証が無いと起動しないゲームは
買い切りとは名ばかり、自分の所有物にはならんのだから
ソフト自体に金を払う気にはならんな…
諸々の事情を考えれば、やっぱ基本無料の課金ゲームの方が
スマホでは自然な形なんだよ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:13 返信する
-
何ソシャゲ市場やユーザーが悪いみたいな事言ってんの?
スマホでやるためのゲームというCSとは全く違う市場にCSと同じ感覚でただの劣化版マリオをぶち込んできた任天堂の頭が悪いだけ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:13 返信する
-
任天堂が完全に見誤った結果
最初からコケるなんてあほくさ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:13 返信する
- でもガチャには数万円出すんだろ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:14 返信する
-
無料でやってみる→購入して遊ぶ じゃなくて
無料で遊ぶ→楽しめたからお金を払う(ガチャでお布施) が主流って事か
なるほどな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:14 返信する
- タイトル悪意ありすぎんだろw
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:14 返信する
-
流行ってるスマホゲーですら、無料乞食が9割だからな
もうそういう文化が根付いちゃったからスマホゲーで売り切りは無理
コンシューマなら払うってのも、よくよく考えたらおかしいが、皆が買ってるからとかそういう風潮だからとか言ってなんとなく払ってるだけ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:14 返信する
- しゃぶ付けコースにはめられた結果だな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:14 返信する
-
ゲーム業界が基本無料のゲームばかりリリースしてた結果だな
そういう環境で育てば無料が当たり前って認識にもなるわさ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:16 返信する
-
>>46
アイテム課金なら払う理由になってなくね?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:16 返信する
-
そりゃ超クソゲーで金払っても1時間で終わっちゃうもんに1200円はなぁ
クソゲーの体験版レベルに金とってるようなもんだし
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:17 返信する
-
無料ゲーと比べてるけど、買い切りの中でも高い方だからな?
もっと安くて遊べるタイトルあるのに、コレを選ぶ理由が無い
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:17 返信する
- 最近aa調子良いな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:17 返信する
- こういう風潮だからソシャゲが儲かるんだろうな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:17 返信する
-
スマホゲーに手を出すのが遅かったんじゃない?
無料が当たり前になる前にやっておけばよかったのに。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:18 返信する
-
>>42
理屈ではそうでも、実際無料でゲームできてるから無理だよ
犬の躾みたいなもん もう無料ゲーに飼いならされてるんだよ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:18 返信する
-
無料でしかゲームはやらないって考えはあっていいと思う
だけど、なぜそういう人間は、無料じゃないゲームに怒るんだ?
レビューで★1つけて、批判するっていう感情が意味わからない
頭が悪すぎる日本人のことが日に日に嫌いになっていく
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:18 返信する
-
これは創作だろうなー
株主RUNが発生したのは任天堂の落ち度でなく世論の堕落ってことにするために
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:19 返信する
-
無料で出来るゲーム一杯あるスマホで
買い切りなんてよほどのモノ以外無理
マリオランはそうではない
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:19 返信する
-
去年100万円近くガチャに課金したけど1200円は高いわー
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:19 返信する
-
流石に黒コイン集めする前に飽きるしな
スタミナ制にして、毎月、新ステージ追加の一生クリアの無いゲームデザインに
してくれれば良かったのに
絶賛してたヤツも流石に全ステージ触って、もう飽きた頃だろ?
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:20 返信する
-
ガチャに何万もだせるやつは買いきりに文句は言わないだろ
面白くないから文句言うんやで?いい加減に覚えて?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:20 返信する
-
値段が高いのもおかしいけど、基本無料ってのも健全ではないような
それでもやっぱ健全さより無料の方がいいのかな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:20 返信する
-
基本300円最後までで900円にした方が採算は取れてた気がする
1000円超えないって結構ハードル下げる
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:20 返信する
-
まあ、"無料じゃないとゲームしない"を広めたそもそもの原因作ったのも任天堂だからなぁ(マジコン)
あの時、「うちはソフトもハードも稼げてるマジコンも本体売れまくるからどうでも良い〜」って言って放置してたのが間違いだった
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:21 返信する
-
>>42
基本無料で遊べるゲームが沢山あるからだろ。
だからあれほど言ったじゃねぇか、スマホゲーなんて滅ぼせって。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:21 返信する
-
>>43
しかも100均の商品と何も価値が変わらない、知名度だけで高いだけ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:21 返信する
- 明日からマリオのハッピーセット…、あらゆるマクドにぶーちゃんがあらわれるのか……
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:21 返信する
- 安倍ちゃんのせいで貧困層が激増したから仕方ないね(´・ω・`)
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:22 返信する
-
マリオランに金かけるなら課金するってか?
終わってんなあ
課金厨
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:23 返信する
-
そりゃ面白かったら納得だけど、そもそもがヤバいほどクソゲーなのが問題でしてな、マリオラン
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:23 返信する
- 無料で遊んだ奴がくそ評価しかしないからな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:23 返信する
- うんうん💩
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:23 返信する
- ニシくん(パヨクの魂を持つモノ)の突撃不可避
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:24 返信する
-
>スーパーマリオラン1200円が高いとか安いとか言ってるけど、この値段設定で任天堂が儲けたら基本料金無料で遊べてる他社のゲームも真似して有料ゲームにするようになりそうなのが問題だよね。 1200円が1500円になり1500円が2000円になるのも目に見えてるしね。
スマホゲーが有料になっても問題無いじゃん
むしろ健全だろ
マリランに1200円の価値があるかは知らんが
やったことないし
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:24 返信する
- いい加減スマホゲーは月額の課金上限決めろよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:24 返信する
-
>>70
海賊版の責任を権利者に求めるとか、GKはほんと頭いかれてんな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:25 返信する
-
まあマリオラン買うくらいならソシャゲに課金した方が良いな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:25 返信する
-
ガキの意見を非難する前に
そういう風潮を生みだしたのは
他ならぬゲーム業界ってことを忘れるな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:25 返信する
-
ユーザーが求めてる物
手軽に遊べる
アプデがあって長く遊べる
無課金でも問題無く遊べる
課金は無課金でも手に入る要素(ガチャ回すための石やダイヤ)を即手に入れる手段
マリオランは手軽ではあるけどゲーム内容が1200円で買うかどうかを最初に選択させてくるとか売り方が絶望的に下手糞、挙句購入しても内容が薄っぺらすぎるから
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:26 返信する
-
>>75
そういう商売が成り立ってる場所に来て客を悪く言うとか
嫌なら店畳めば良いんと違います?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:26 返信する
- タダより高い物はなし
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:26 返信する
-
もうスマホ持ってる子に
ゲーム機が売れる気がしないな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:27 返信する
- 乞食相手に商売をしようと思った任天堂がアホ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:28 返信する
- 天鳳500円でも高いと思ってしまうわ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:28 返信する
- wiiuの3Dワールド買ったわ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:28 返信する
-
家庭用から逃げ出してスマホに参入したんだからさw
任天堂はいい加減自分の土俵じゃないことに気づこうよw
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:28 返信する
-
ソシャゲは基本無料
だけどより早く強くなりたいなら課金してね
って構造なのにあの形式じゃあね…
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:29 返信する
-
ガチャに例える豚www
じゃあログインボーナスでステージ解放しろよwww
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:29 返信する
-
1200円が高いんじゃなくてマリオランに1200円払うのが高いってだけやろ
この2つは大違いやぞ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:29 返信する
-
1200以上のボリュームは逆に全体のハードルを
上げることになってしまい、よくない気もしなくもない
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:29 返信する
-
はっきり言ってしまえば、スマホゲーに1200円の価値なんてないんだよ。
FGOだってポケGOだって、デレマスだって、グラブルだって基本無料じゃなきゃ多くの人はやらないだろ。
だって、金払ってプレイするほどのゲーム性じゃないもの。
だからね、素直に基本無料にしてガチャ課金にすりゃよかったんだよ。
10連ガチャで必ずスター一つ当たります、みたいにすればもっと稼げたはずだよ。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:30 返信する
-
>>89
100人の乞食と1人の金持ちで成立するゲームデザインが流行ってるのに
101人に均等に売れる訳がない
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:30 返信する
-
・基本無料ゲーはクソ、ちゃんと金払ってゲームするべき
・ガチャゲーは運営してる側は詐欺師、やってる側は頭悪い廃人
・ソシャゲユーザーなんてみんな頭悪いし金銭感覚狂ってるからマリオを出せば勝手に食いついてくる
マリオランからは開発自身がこういうネット弁慶な「自称」ゲーマー的な考えがにじみ出ててやばい
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:30 返信する
-
というかマリオランの存在意義って何?
ゲームとしては今までのマリオよりつまらないし
スマホだから手軽にできるのかと思ったら常時オンライン接続必須だし
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:30 返信する
- 1200の価値もないってことよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:31 返信する
-
ポケgoにコレ、任天堂も大変だな。あれこれ難癖つけちゃぁぐだぐだと理屈を並べる。
金だす人はぽんと支払うし、出さん人はとっとと消去してるでしょ。
肯定派の意見は無いものとして記事書かれるし、恣意的な流れよね。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:31 返信する
-
あいぽんゆーざーはびんぼーにんがおおいのかー。
おわり。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:31 返信する
-
面白さで言ったら
ガチャ課金>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マリオランだから仕方ない
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:32 返信する
- ガチャの1200円はどうなんですかね…?
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:32 返信する
-
課金はしても買わないってアホか
課金もしないし買わないだろ普通に
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:32 返信する
-
ゲーム内容にたいして値段高いというのがすべてだと思うんだけど。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:32 返信する
- スマホゲーの型が出来上がってるからね
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:33 返信する
- ところでWiiUと3DS、今月発売の新作が無いんだけど?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:33 返信する
-
ガチャが面白いとかやっぱソシャゲーマー()って脳やられてるわ
だからといってマリオランも面白くねーんだけど
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:33 返信する
-
全く叩く必要が無い件
やりたい奴がやればいい
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:33 返信する
-
>>97
そんな消費アイテム課金ゲーなんて流行ってないよ
流行ってるの無課金でも十分クリアできるキャラゲーRPGが中心だからどのみちマリオじゃ既存のソシャゲの課金体制で流行らせるのはほぼ不可能
やるならスマブラはFEとかのキャラが多いゲームでガチャゲーにするしかない
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:33 返信する
- オー…マンマミーヤ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:34 返信する
- マジコン恩恵堂失神寸前
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:34 返信する
-
この国マジでヤバイと思う
こいつら絶対CS機なんて買わないだろ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:34 返信する
-
ワイわりと妊娠だが 、マリオランは確かにクソゲーだと思う
これを見て見ぬふりして許したら今後もクソゲー量産しそうだし、これ以上任天堂だからと甘やかしたら行けないと思うんだ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:34 返信する
- 1,200円でアリオ買うより120,000円ガチャにぶち込んだ方が楽しいからしょうがないね
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:35 返信する
-
>>115
なおマリオランは全世界で叩かれてる模様
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:35 返信する
- 最後のやる夫の風刺がクスッときたw
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:35 返信する
-
うん、任天堂もなんか試験的にやったって感じあるよね
そもそもスマホで面白いゲームつくったらスイッチ売れなくなるし
むしろ話題作りとか広報、マーケティングって意味合いが大きいんじゃないかな
スマホでマリオをさわってもらって本格的なものはスイッチで続きを、と誘導するわけ。ぽけごなんかまさにそのやりかたでさんムーン売ってるし
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:36 返信する
-
つまりニンテンドーはスマホゲーの市場調査が満足に出来ていなかったってことだね
ゲームのような娯楽商品がユーザー側に変わるよう求め始めたらお終いでしょ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:36 返信する
-
Vitaに出たなら3000円でも安いと思うんだが、
スマホだと・・・・うーん・・・・
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:37 返信する
-
>>112
結局マリオ自体スマホに向いてないんだよね。
スマブラカードバトルとかどうだろ。
任天キャラの絵なんて誰も欲しがらない気もするがw
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:38 返信する
-
>>110
そうやって蚊帳の外から見下した気になってるネットの自称ゲーマーと同レベルの思考でゲーム作ってるんだから任天堂はやべーわ
頭悪いユーザーなんだからマリオ出せば売れると思ったか?残念でしたね
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:38 返信する
-
>>120
マリオランで初めてマリオ触った人のほとんどがマリオ=つまらないって感想を持ったと思うけど
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:38 返信する
-
ガチャが面白いってすごいな
なにかの催眠状態とか洗脳状態に陥ってそうで怖い
それほんとにお前の意思なの?
まわりの同調圧力ってのもあるんだろうな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:39 返信する
-
>>112
FEは良いかもね、少なくともマリオじゃキャラをガチャ販売にされても欲しいとは・・・
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:39 返信する
-
他のゲーム会社が真似して〜っての最高に頭悪い
ゲームには相応の金を払うもんだろうが。どんどん釣りあがったら誰も買わねーけどそれを気づかせない詐欺が横行してるのに気づけ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:40 返信する
- 1200円払ってでもやってみたいと思わせる新しさがない
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:40 返信する
-
>>123
正直マリオは結構課金系スマホゲー向きだと思ったけどな
難しい面を作って基本無料で10機100円(自然回復有り)とかやっておけば課金する人多かったろ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:41 返信する
- スマホゲーの課金ゲーは、エロ萌えキャラが主流だから、任天堂はキャラ商法も上手く行かなそうだよな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:41 返信する
-
海外の無料ゲーには課金してるけど
国内のは運次第でクソゲーになるから遊ぶだけ無駄だと思う
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:41 返信する
- 980円とかならまた印象違うかも
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:41 返信する
- クソゲーだからという意見から目をそらさなかった数少ない記事
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:42 返信する
-
>>130
あー、その手があったか。
スタミナ課金も割と廃れてきてる気もするが。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:42 返信する
-
岩田さんが…任天堂が…ずっとずっと超格安セールだの無料だのでゲームの価値を下げるな!必ずしっぺ返しが来る!って言い続けてきたのになぁ…
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:43 返信する
-
>>131
つかポケモンのガチャゲーであそこまで盛大に大失敗できる時点で才能が無いとか以前の問題だと思う、純粋に頭が悪すぎるし世間知らずすぎる
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:43 返信する
- おまけにスマホゲーは基本無料のやつに限って大ヒットしちゃってるからな。なおさら金払うのがバカらしく思えてしまうんだろう。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:43 返信する
-
スマホゲーで基本無料が当たり前っつーか
スタミナ制で○分で1機回復100円で全回復
くらいがちょうどいいんだなあ。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:44 返信する
-
>>131
そこでパネポンキャラ(sfc版)の復活をだね・・・
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:44 返信する
-
マリオランの前から任天堂スマホゲームでクソゲー出して失敗してるしな
なんかの2017年期待のスマホゲーランキングで任天堂が低いのを見て「他社のステマだ、ネガキャンだぁ」と騒いでる馬鹿共がいたが、この結果は当然の結果だと思ってる
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:45 返信する
-
>>126
個人的には何十万は流石にどうかと思うけど数万程度ならスマホゲーに課金するのはいいんじゃね?と思ってるけどな
スマホゲーって基本年単位で続けるし数万程度ならコスパ的にはそこまで悪くない
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:45 返信する
- スマホゲーはノーセンキュ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:45 返信する
-
>>125
中高生だったらゲームキューブやWiiでマリオやってる奴も多いだろ
-
- 145 名前: 2017年01月05日 21:46 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:47 返信する
-
面白くないので買いませんという本質が見えてる奴がいるだけでも、
スマホ市場ガー、コンテンツとしての在り方ガーとゲームそのものの出来以外しか分析できないアホなメディアより
中高生の方がまだいくらかマシじゃねえか
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:47 返信する
-
>>138
その基本無料のガチャゲーを楽して売れてるとか詐欺まがいだとかの偏見で切り捨てて何故売れてるのか調査や考察をしようとしてない任天堂
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:49 返信する
-
>>144
やってたなら尚更、これならまだハード引っ張り出してそれらを遊ぶ方が面白いんだよなぁ。
どっちにしろ詰んでるよ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:51 返信する
-
逆にマリオランを買う人はなんで買うの?
無料でできる範囲しかやってないけど単純にマリオとしてつまらなくね?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:51 返信する
- 無課金で楽しめるFGOは神ゲー
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:51 返信する
-
>>147
調査や考察なんかみんなしてるだろ
任天堂だって当然な
んで マネしない理由はわかるよな?
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:51 返信する
-
中高生にこういう癖をつけちゃったガチャゲーの罪は重い
パズドラ、モンスト、FGO
国内の据え置きゲームの売上が下がるのも頷ける
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:52 返信する
-
まぁ無料部分なくて最初から1200円だったら多少は評価違ったかもね(良くなったとは言わない
最初を無料にしたばかりにソシャゲの闇が取り憑いたんだろう
これ変えたきゃ法律でも弄るしかないよ、もう日本にはソシャゲの毒回りきってるし
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:52 返信する
-
なんか日経とかあのへんが知ったかぶってマリオランの販売状況はスマホゲーム市場の傾向を考慮すればどうのとか回りくどい文章出して悦に入ってるけど、
まずゲームとしての出来にそもそも最大の問題があることを理解できる頭がないのなあいつら。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:52 返信する
-
2006年 国内家庭用ハード市場7000億円
2015年 3200億円
2016年 2900億円…
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:52 返信する
- 親がどういった経緯で無料なのか理解しない(させない)といかんね
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:52 返信する
- スマホゲーに課金するのは、運営に対する感謝の印
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:52 返信する
-
中高生ならゲオやブックオフを活用して中古で安くゲームや漫画を買って遊んでる層だからマリオランはやらねーと思うよ
同じ値段で10倍は遊べるマリオの旧作が買えちゃうんだからな
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:53 返信する
-
>>115
世間一般ではゲームばっかりやってる奴がヤバいんであって
CSだろうがスマホだろうが関係ないんだよ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:53 返信する
- だって1200円出すくらいなら6000円払ってcsマリオ買いたくなるしな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:53 返信する
-
無料で遊んで楽しい!え、1200円払えばもっと遊べるの?払う払う! となるのが理想だし、今のスマホゲー層の主流なんだよね
任天堂は(ゲーム自体がつまらないという点は置いといて)無料で遊べる分をもっと用意するか、最初から1200円の買い切りとして売り出すべきだった
スマホゲー層を取り込むなら、ステージ6まで無料で用意して、そこに1200円課金すればステージ12まであります!とかするべきだったし、それなら収益は減るだろうが満足度も好感度も高かったよ
まぁ今更言っても後の祭りだが
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:53 返信する
-
FGOはスマホゲーム関係なしに面白いよ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:54 返信する
-
>>155
任天堂の年間総売上 約2兆円 → 約5千億円
任天堂が足引っ張るだけなんだよなあ・・・
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:55 返信する
-
スマホゲー市場は、エロ萌えで釣ったり、ギャンブル中毒利用したり、行くとこまで言ってんだよね
健全なゲーム(笑)にこだわってる任天堂じゃ絶対無理w
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:56 返信する
- fgoガチャ三万の方が、マリオに1200払うより価値があるし安いって事だろ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:56 返信する
- マリオとかどうでもいいから、スマホゲーが有料ってのがダメなのよ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:57 返信する
- >今日周りの人にも色々聞いてみたら『飽きそう』、『高い』、『面白くない』が多かったです」(高校生)
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:57 返信する
- マリオでエロとかやられても興奮するのニシ君だけだしな・・・
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:57 返信する
-
>>152
ぶっちゃけ、据え置きのDLソフトとして出しても評価最悪だと思うが。
もっとマトモなマリオ作れと批判の嵐だろ。コレ。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:58 返信する
-
商品にお金を払わないって
なんか悲しいな
ニンテンドーもプライドは置いて
スマホアプリにしたんだろうが
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:58 返信する
- ハースストーンって言ってる高校生見る目あるなあ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:58 返信する
- 任天堂、スマホでもFGO(ソニー)に完敗w
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:58 返信する
-
一方ソシャゲはめでたく年間一兆円の大台に乗った市場になりました
皆様ご愁傷様です
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:59 返信する
-
その辺の基本無料のスマホゲーと混同してるのがそもそも間違ってる。
マリオランって買い切りのゲームでしょ。
基本無料ゲームみたいな出し方するからややこしくなったんだろうな。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 21:59 返信する
-
クソゲーだから高いと感じるんだと何万回言われたら理解すんの?
バカなの?
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:00 返信する
-
朝鮮パズドラ大人気かよ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:00 返信する
-
Appleは今一度追加コンテンツや解除コンテンツがあるものは有料に区分すべし
せっかく無料→入手に表記変更したのになんの効果もない
-
- 178 名前: 2017年01月05日 22:00 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:01 返信する
-
>>174
ドラクエは大成功しています
あれはリメイクだからどうだの言うならマリオもGBA当たりの旧作を移植すればよかっただけの話
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:01 返信する
-
まだこのネタでひっぱんの・・・?
一体何回目だよこれ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:03 返信する
- 今までソシャゲのゲームに夢中になった事がない。
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:03 返信する
-
>>171
シャドウバースではなくハースストーンにいくって所が
周りの影響で二次元嫌いになっててかつ遊戯王は子供っぽいからという
理由の高校生が選びそう
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:03 返信する
- いや冷静に考えてマリオランレベルまたはそれ以上のゲームはSTEAMで500円で買えるからだろ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:05 返信する
-
>>183
steamどころか同人ショップで売ってる千円程度のゲームでも余裕でマリオランの数倍は遊べる
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:06 返信する
-
専門家がちゃんとゲーム性を分析して、これこれこういう点で1200円の価値を見出だすのが難しい、とかちゃんと言えないのが悪い。
中高生が面白くないから1200円払えないって言うのは全く持って正しい感性だけど、任天堂は子供の言ってることだとなめてかかって相手にしないからな。
でもスマホゲーの客って任天堂にゴマ擦ってダメな物をダメと言わないメディアじゃなくて中高生なんだよ。
任天堂はそこがわかってない
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:06 返信する
-
>>179
大成功って売上そんなに出たの?
あとアクションはスマホと相性悪いから、マリオランみたいなゲームになってるの分かんない?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:06 返信する
-
>>179
ドラクエって5、6、8はスマホの買い切りで出してたな。あれの事?
あれは元から買い切りで出してたからね。別の話だよ?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:07 返信する
-
>>171
その高校生が身内なら、悪いことは言わんシャドウバースにしとけ、って言いたくはなるw
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:08 返信する
- そもそも中高生ってマリオから一番遠ざかる年代よな
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:08 返信する
-
>>165
マリオに愛着湧かないから課金しないんだろ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:09 返信する
- まだガチャより安いとか言うバカがいるがガチャは回さなくても遊べる
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:09 返信する
-
>>161
金払わないとその先遊べないゲームは今までも散々あったし
それら全てことごとく失敗してる
むしろ悪徳商法に分類されがちで完全にリサーチ不足
本編は300円、追加キャラや着せ替えDLCに課金で普通に行けばいいのに
意味分からない爺の理想論持ち出すから失敗する
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:09 返信する
-
どうせスイッチで出るんだからそっち買っとけよ
それしかないんだから100%出るし
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:09 返信する
-
何度も言ってるが、これは宣伝の仕方がそもそもおかしい
無料で出来ますよとか最初に言ってたのに、いざプレイしたら序盤だけだから話が違うじゃねーかと不満が出るんだよ
最初から1-3まで出来る無料体験版があって、これ自体は1200円の商品ですと言ってればここまで問題視されなかった
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:10 返信する
-
パズドラ(笑)
単純作業過ぎて数分で飽きるわw
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:10 返信する
-
マリオラン程度でこんな顔真っ赤にしてたら生きていられないよ?
ここからさらにぶつ森にFEまで控えてるんだからね
ぶつ森は本編が売れなくなる事にビビってwiiUで出した誰得クソパーティーゲーみたいになるだろうし
FEはポケモンコマスターの二の舞でクソ確率ガチャでドン引きされて終了
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:11 返信する
-
>>193
スイッチのは内容同じなのに何故か値段大幅アップしてそうw
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:11 返信する
-
一番のバカは
「ダウンコロード販売は卸と小売がないから安く出来る!」
とか言うバカ
流通のことを何も知らないくせに思い込んでいる
今のパッケージ販売にかかる中間コストは38%程度だが
アップルやグーグルの場所代はいくらか知らないんだよな
35%だよ
何が中間コストがないだバカ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:11 返信する
-
World of Tanksとか動かしてるスマホとか見てると
もう全部スマホが持っていくような気がする
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:11 返信する
-
>>186
そのセリフはスマホに合わないゲームをリリースする馬鹿会社に言いなさいな
アクション無理ならスマホに合うゲームを作れよ・・・
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:12 返信する
-
まずもう昔と違ってマリオは子供達のヒーローとして認識されていないという現実を見るところからだよな。
実際マリオマリオと喜んでるのって40代無職のおっさん連中だろ
./任_豚\
|/-O-O-ヽ|
.6| . : )'e'( : . |9
`‐-=-‐ '
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:12 返信する
-
ガチャは無料分しか回さない完全無課金のFGOやグラブルでもマリオランどころかマリオ本編よりずっと遊べます
はい、何も言い返せない
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:12 返信する
-
「スマホゲーは無料が当たり前」まさにこれが答えだよ
スマホゲーに金払う価値など無い
CSのゲームには惜しみなく払うしDLCも買う
去年1年でPS4とPCゲー30本買ったわ
スマホゲーには1円も使ってない
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:13 返信する
-
>>200
お前がマリオGBA出せって言ったことへの反論なのに何言ってんだお前
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:14 返信する
-
>>204
噛み付く相手を間違ってるぞ、俺はこっちだ
-
- 206 名前: 2017年01月05日 22:15 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:15 返信する
- 一足お先に
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:15 返信する
-
個人まとめと言いつつ、裏では企業の任天堂から金が貰えないからネガキャン記事を上げている感がすごいな。
無断転載もしているから質が悪い。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:16 返信する
-
任天堂とその教信者たちの言い分:無料でしかゲームしないソシャゲユーザーは乞食!
現実のソシャゲユーザー:無料でもマリオランよりも面白いからたまに課金する
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:16 返信する
-
>>192
本編300円で追加DLC少しなんてゲームは無いだろ
本編を安くするなら、廃課金者が無限に課金できるコンテンツを入れるしかない
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:17 返信する
- 金ないがきの意見ばかり取りあげてる無能記者
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:17 返信する
-
こいつらCSのゲームにも金払わないけどね
払うのは射幸心と虚栄心を煽られた時だけ、つまりガチャな
こいつら面白い、面白くないに関わらず「ゲーム」に金払う気は毛頭ないんだよ
それがわかってないレス多すぎで草生える
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:17 返信する
-
>>204
>>179じゃねーし、知るかいな。
まぁ、アクションでも売上げランキング上位のゲームはいくつもあるけどな。
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:18 返信する
-
そもそもCSでの本業がボロボロで立て直し不能になったから諦めてソシャゲユーザーに尻尾振りに来たのが任天堂なんだが?
売れないのは乞食のせいだと切り捨てるなら大人しくスイッチと共に地獄へ落ちればいい
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:19 返信する
-
ソシャゲに課金してる奴〜大丈夫かー?
ひとつ言っておくが課金しまくったソシャゲもいつかサービス終了の時が来るからな
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:19 返信する
-
モバゲーやグリーの罪は大きいね
それに乗っかろうとした(してる)CS大手も...
ツケが廻って自分で自分の首を絞める結果になった
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:20 返信する
-
>>212
つまんないし、別にゲームが上手くなっても何にもならないからね
プロ目指すなら別だけど、現状その道はあまりに過酷過ぎる
ゲーマーおじさんよりよっぽど本質見えてそう
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:22 返信する
-
>>215
んなもん、ネトゲやってた奴から見りゃ当たり前なんだよなぁ
ドラクエもFFもいつかサービス終わるぞ、無駄だぞーと叫ぶのか?
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:22 返信する
-
>>215
いつ来るんだよw
未だにパズドラ続いてるぞ
来月で5周年じゃん
そんだけ遊べれば文句は出ねぇだろ、普通
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:23 返信する
-
>>185
お前みたいにゲーム内容がつまんないのが悪いって信じこんでるやつ居るけど、それが正しいって根拠は別に無いからな?
俺はビジネスモデルの問題だと思う。グラブルとかだってクソつまんねえからな。
買い切りの時点で無理。広く浅くって時点で無理。無課金勢はそんな簡単に金出さない。
基本無料+廃課金なら行けたと思う。もちろんボリュームのために内容を少しいじる必要はあるが
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:23 返信する
-
>>212
その層を頭が悪いからマリオ出せば簡単に洗脳できると舐めきって勝ち誇ってた任天堂馬鹿にしてんの?
-
- 222 名前: 2017年01月05日 22:24 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:25 返信する
-
これがぶーちゃん大好きな一般人の姿です
そしてぶーちゃんはこの一般人がスイッチを買うと本気で思ってるw
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:25 返信する
-
>>215
PS2のゲーム買いまくってたけど本体壊れて、生産も終了して手に入らなくなったけど何の後悔もしてないよ?どうしてもやり直したいゲームも特に無いし
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:26 返信する
-
タダが当たり前って感覚に嫌悪感を示す気持ちはわかるが
お前らだってマインスイーパーやソリティアに金出そうと思わないだろ
当たり前ってのはそういうもんだよ
-
- 226 名前: 2017年01月05日 22:26 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:27 返信する
-
>>215
ソシャゲ終わる前に任天堂ハードがドンドン終わっていくよ・・・
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:28 返信する
- 普段ゲームに金なんて使っても後に何も残らないとか言われると顔真っ赤にして反論してる連中がガチャに課金しても後に何も残らないとか言ってるの笑えるんですけど
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:30 返信する
-
>>211
でも任天堂ゲームをプレイする人って大半はそういう層だぜ?
子どもが安心して遊べるゲームとして、親が子どもに買い与えるのがマリオなんだから
いい大人が自分で遊ぶためにマリオとか、信者でもない限り買うわけ無いじゃん
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:30 返信する
- 無料部分だけやったが、思うように動けなくてイライラしただけだった
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:31 返信する
-
実体として残るもの以外に金が使えない人間って旅行とか出来ないじゃん
いや、どちらかというと「カメラ忘れたら無意味な旅行」という考え方か?
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:33 返信する
-
モノには適正な値段があるからな。1000円のステーキは安いが、500円の牛丼は高い
スマホゲームはしょせんカジュアルなもので、1200円は高価に感じる
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:34 返信する
-
・高い
・面白くない
・ボリューム不足
・無料ゲームと言っておきながら、無料で遊べるのはちょっとだけ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:36 返信する
-
衣装DLCは無料が当たり前、全部最初から入れとけというゲーマー様が
なんか面白いこと言ってますなあ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:36 返信する
-
ソシャゲユーザーを金落とさないと言うなら
ソシャゲと違って何度もやり直せるとか言っていつまでも古いゲームを何百時間と遊び続けてねーで新作に金使ったらどうだよ
つーか何年もアプデし続けるソシャゲと比較とかマリオやゼルダを何週する気なんだよ
艦これとかサービス終了よりも先に半年先に生まれたwiiUのが先に死んじまったぞ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:36 返信する
-
ただでさえ面白のに
コイン集めというやり込み要素まである
これで1200円は破格だよ
まぁ無料が当たり前のゆとり乞食にはその価値が分からないか
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:37 返信する
-
>>228
ソシャゲはサービスが終わったらすべて無駄になるし、ゲームに終わりが無く、飽きるかサービスが終わるかしかないからな
ソシャゲに課金してたことがあるが、やはり普通にゲームを買うよりは空しく感じる
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:37 返信する
-
似た結果しか出ない一つのことに執着してるとただの脳死状態になって
経験も思い出も全然生まれないからどんどん新しい事をやるべきだと思う
基本無料は切れ目がなくて続いてしまうのが良くない
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:37 返信する
-
>>233
上3つはあくまで主観が入るけど、最後のは本当頂けないね
実を言うと、少しは期待してたんだよ
任天堂がスマホの買い切り市場を切り開いてくれるかもって
他のところにもいい影響与えられるかなぁって
だが、現実はそう甘くないようで
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:37 返信する
-
>>236
スマホに進出した任天堂は、その「ゆとり乞食」相手に商売しないといけないんだよ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:39 返信する
-
>>234
そんなこと言ってる奴いるか? 衣装DLCは別にいいだろう
マルチエンディングをDLCにする、任天堂みたいなやり方は嫌われるが
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:41 返信する
-
>>236
中高生はゆとりじゃねーよ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:42 返信する
-
>>238
そうか?テトリスのエンドレスとかクレタクの耐久とか
終わりがないゲームで限界を追求するのも一つのゲーマーの形と思うがな
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:43 返信する
-
>ガチャゲーの10連3,000円
ガチャってそんなに金とるのか
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:44 返信する
-
>>236
・信者以外には面白くない
・信者以外にはただクリアしたステージにまた行くだけの意味のない作業
・1200円あればこれの10倍は遊べるまともなゲームが買えます
・任天堂ハードとマリオ買う以外の娯楽を知らない人間が価値観()
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:45 返信する
-
>>243
むしろ買いきりだったらそういう明確なクリアが無いゲームのがよかった
これがもしポケモンでパネポンをスマホ向けにリメイクして売ってたら1200円のままでも社会現象並みに売れてたと思うよ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:47 返信する
- 課金ゲーを無課金でやってる層にとっては高いし、課金してる層は買い切りだと俺TUEEEできないから買わない
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:49 返信する
-
キッズはおカネないしな
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:50 返信する
-
>>244
ログボやクエストクリアで集めて回す物を今すぐ回したいって人のためだし
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:50 返信する
-
じきにゲームごときに金払うやつはアホになるから震えて待て
すぐに値崩れするようなもんの価値などしれてる
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:51 返信する
- 結局は直感が全てだからな。数値で損得を議論をするとか、そういう話ではないので一理ある。高い、つまらない、他にいいのある、と思われた時点でそのゲームは負け
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:52 返信する
- 課金額で競えない、マウンティングができないからだよ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:53 返信する
-
>>236
あんたの考え方は自分に都合が良すぎ
仮に、任天堂が9年前のスマホ登場してすぐの頃にソシャゲに参入して、買い切りゲームでヒット作を出していたなら、今みたいな風潮にはなってなかったかもしれない
でもソシャゲは今は基本無料が当たり前。そんな状況で、「1200円です。買ってください」じゃ話にならんわ
今の任天堂は後発の不利を一身に浴びてる。如何に後発が不利で、先行者が有利か、よく理解るだろ?
だからこそ、どの企業も我先にと、未開拓の市場、新技術の開発にやっ気になってるんだから
こんな出遅れた状態で、周囲の状況も考えず、上から目線でわがままを通そうなんて、そうそう通るわけ無いじゃん
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:54 返信する
-
マリオに飽きてない人が信じられん
飽きるやろ、ほんまは飽きてるやろ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:54 返信する
- 別にコインの取りこぼしがあってもいいや。と思ってプレイすると、とてつもないクソゲーになるゲームデザインだからしゃーない。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:55 返信する
- 3000円で長く楽しめる基本無料ゲームなんてないんだよなあ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:57 返信する
-
つーか泥版いつ出すの?
まさかマジでエクスぺリアだけ起動不能にするためのシステム構築しろなんて開発に無茶振りしてるんじゃねえだろうな
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:57 返信する
-
>>247
そして買い切りを買う人はCSかPCがメインで、スマホには居ないんだよね
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:58 返信する
-
>>255
そして、「星を取りこぼさない」というプレイをすると、決まったタイミングを厳密に守るシビアなゲームになる。かなり人は選ぶ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:58 返信する
-
>>256
グラブルもFGOもパズドラも暇潰しにやる程度なら無課金で永久に続けられますが?
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:59 返信する
-
面白くないから高い
面白くないから課金しない
当たり前だよなぁ?
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:59 返信する
-
>>259
マリオでそんな覚えゲー要求されるなら適当なSTG買って遊ぶわ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 22:59 返信する
-
>>256
基本無料ゲームは、無課金でもメインシナリオは全部楽しめるのが普通だよ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:01 返信する
-
安い高いの問題ではなく 払う対価があるかどうかが問題
マリオランに1200円払う対価がないから高く思われる
値段の問題じゃないよ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:02 返信する
-
>>256
Godusってやつが、一定課金したらずっと遊べてよかったよ
シムシティみたいなやつだけど
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:02 返信する
-
日本のゲーム会社が金儲け考えたらスマホで基本無料に落ち着く
グラセフみたいに本気でエンターテイメントを作ろうとすればいいのに
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:03 返信する
-
>>236
もうゆとりじゃない件
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:03 返信する
- FGOは無課金でも楽しめる神ゲーだが?
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:04 返信する
- マリオの顔描かれた皿に盛られた福神漬けに1200円払う価値がねーって話だからな、ソシャゲ市場とユーザーを舐めすぎ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:07 返信する
-
>>269
そうだよな。
「キャラがマリオってだけで、内容は無料ゲームと変わりなくね?」
とユーザーにバレてしまっているわけだ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:09 返信する
-
安くずっと楽しめるってのが価値基準になってしまい
金額がつくゲームはどんな出来でも価値を低く見られてしまうってのはやばいような
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:09 返信する
-
一瞬加熱した後セルラン滑り落ちるって典型的な信者ムーヴだよね
既存オタだけ食いついて他白けてる奴
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:12 返信する
-
「無料があたりまえで、買い切りは売れない」というスマホ市場を変える秘策があるかと期待された任天堂だったが、何も無かった
なにしろ肝心のゲーム内容が、無料ゲームと変わりなかったし
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:13 返信する
- 任天堂ゲームのメイン顧客なお子様にすら相手にされないとかヒゲ親父もオワコンやね
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:14 返信する
-
時代の流れに乗らなかった任天堂がダメだったのか、
こんな時代を作ってしまった業界が悪いのか
むずかしいですな
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:15 返信する
-
>>271
何を今更・・・・
そんなの何年も前から言われてきたことだ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:18 返信する
- 基本無料ゲームの魅力は、どこかで頭打ちで飽きられると思ったけど全然そんなことなかった
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:18 返信する
-
>>21
スクエニが1800円でDQFF売ってきたけど買い切りの流れなんてありませーん
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:20 返信する
-
どこの会社がやっても
スマホのゲームはガチャがついてないと成立しない
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:24 返信する
- ラインゲームの方が無料でまだ面白いという現実
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:28 返信する
- まずはガチャでも追加課金でも無い買い切りだったら無条件で真っ当な商売してると思い込むのをやめろ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:29 返信する
-
>>272
それ考えるとFGOの成功が不思議に思えてくる
あれの方がよっぽど信者専用コンテンツだった気が
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:29 返信する
-
記事タイトル見てクソみたいな意見だなと思ったら、
記事の中身を読んだら意外とまともな意見だった。
相変わらずタイトル詐欺だな・・・
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:30 返信する
-
fgoはfate知らなくても楽しいし
む将来の信者になり得る若者を大量獲得した
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:33 返信する
-
最初から1200円のゲームとして発売するか、キャンディクラッシュとかみたいに都度課金にするかどちらかにすればよかった。
下手に見栄えのためにダウンロード数稼ごうとして、巷に溢れるプレイ無料の体でリリースしてしまったのが悪い
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:36 返信する
- あのボリュームで1200円は割高感のほうが強いわ、やりこみって言っても結局は同じコースだし内容薄いよね
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:37 返信する
-
>>282
いやあ、あれゲームとしての戦闘バランスの練り込みはやべーぞ
無料ガチャで簡単に強化できる低レアキャラでもクラス相性や特定の敵メタの能力持ってる連中を選んで組んで、それにフレンドの高レベル鯖一人だけでどこまでも行ける
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:39 返信する
-
>>257
任天堂ならやるかもw
そんな事して喜ぶの豚位しかいないけどね
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:40 返信する
-
金払いの悪いガキや乞食ばっか
相手に商売してりゃ業績もよくなりませんね
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:42 返信する
-
無料が当たり前の市場でぼろ儲けしようとしたバカ朝鮮堂がロクにマーケティングしてなかったって話
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:43 返信する
-
>>288
つーか中身は全部同じ泥OSなのに特定の機種だけ弾くなんて中身解析して、その中の独自の処理や仕様を弾くようにしなきゃ無理だし
そんな事やったら余裕で訴訟案件で新聞の一面にデカデカと乗るレベルで大問題になるよ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:48 返信する
- 値段だけ比較した話をする奴どんだけアホなの
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:54 返信する
-
中高生でスマホ課金してたら将来パチカスになるのが目に見えている
クズ予備軍
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:56 返信する
-
>>151
任天堂はしてない
任天堂の社内で他社ゲーム、ましてスマホゲーなんぞ研究しようもんなら村八分にされる
-
- 295 名前: 2017年01月05日 23:58 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 23:59 返信する
-
というか、ほとんどの奴は
ガチャの課金も受け入れてないんだけどな...
課金するスマホゲー自体
「一部の人間の為のゲーム」で
「みんなに楽しんでもらうゲーム」じゃないからね
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 00:00 返信する
-
ゴキ「マリオランは1200円の価値がないだけ!」
現実
『スーパーマリオラン』の1200円はなぜ高いのか?聞いてみた結果 → 中高生「スマホゲーは無料が当たり前」
まーた捏造ネガキャンしてたのねゴキ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 00:01 返信する
-
>>297
日本語で
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 00:05 返信する
-
>>297
流石にそれで米稼ぎは無理があるで・・・
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 00:07 返信する
-
>スマホゲームにお金をかけるつもりはなく、内容もかけたお金に相当するとは思えません。いつもはアイテム課金の基本プレイ無料ゲームをすることが多いです。課金の経験はありません
金よりももっと貴重で二度と取り返せない資源を消費してるんだがwww
ばっかでーwww
10代の時間は人生で一番価値がある時間だぞ
吸収率も成長率も段違いだし
ここで身につけたものが一生の武器になる
無課金に時間取られてるガキは賢いと思ってるんだろうが搾取されてるだけだ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 00:08 返信する
-
>>297
それの続きが抜けてるじゃないか
高校生「このゲームに1,200円払うならハースストーンやらDeemoの曲やら他のアプリに課金しようと思いました。あんまり面白くなかった。」
高校生「今日周りの人にも色々聞いてみたら『飽きそう』、『高い』、『面白くない』が多かった」
高校生「パズドラはずっとやってても飽きなくて楽しかったので課金したけど、マリオランはくても楽しくない」
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 00:09 返信する
-
買い切りはいくらだろうとどんなに質が高くても買われない。むしろマリオランは
買われた方だし買われて当然 買い切りはもう信者と知名度でしか買われないから
-
- 303 名前: 301 2017年01月06日 00:10 返信する
-
1字抜けてた
マリオランはくても楽しくない → マリオランは安くても楽しくない
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 00:16 返信する
- ライターの妄想を高校生が言ったてことにしてるだけだろ
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 00:16 返信する
-
>>300
それを言ったら、ゲームなんかするなってことになる
若いうちは、ゲームも含めていろんなことをするのがいいんだよ。勉強だけでもダメ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 00:17 返信する
- ゲームを作るのに金が必要なのにそれがわからないキッズ。基本無料ガチャゲー出し過ぎた弊害
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 00:18 返信する
-
>>306
でもスマホで商売するってことは、そんなキッズを相手にしないといけないのだ
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 00:18 返信する
-
これも業界が基本無料で荒稼ぎしてきた結果だな
子供にとってゲームはタダで遊ぶものになった
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 00:20 返信する
-
質の悪い無料ゲーに時間を使うのと良質だけど5k以上するゲームに金を使う
なら後者を選ぶのが大人だろうね
時間の大切さ知ってるから
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 00:20 返信する
-
任天堂の戦略が失敗しただけ
価値があるかないかとかじゃなく、日本のスマホゲーの市場ではもう求められてない
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 00:27 返信する
-
>>309
ココに来る人が時間の大切さ語っても、何一つ説得力無いで
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 00:27 返信する
-
>>309
ゲームくらいやりたいモン遊べよw
たかが暇つぶしに一々良質なモン探すなら本読むわ
大切さも何もゲームする時間が無駄なんだから
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 00:27 返信する
-
>スーパーマリオランについて「1200円は高いわ。やるわけない。」
>とかいってるやつに限って、ソシャゲに何万円も費やしてガチャ回してるのをみると、
>日本のゲーム業界も、音楽業界と同じで、終わってるなと思うわ。
上みたいな奴って根本的なことが分かってないよね。
ガチャに何万かけても構わないと思えるほど【面白い】から課金するんだよ。
面白くないのに課金するバカはいねーよ。
面白いがあって先にあって、あとから何万課金しても構わないほど楽しめているに繋がるんだよ。
スマフォゲーで面白くもない、面白いかも分からないゲームに1200円も出す奴は希少種だ。
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 00:32 返信する
-
ポチポチゲーのメインターゲットは一握りの廃課金者
そこからどれだけ搾り取るかが勝負なのに
一回こっきりの課金で儲かるわけがない
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 00:33 返信する
- 自由にコース作れてテクニックを磨くマリオメーカーが流行った分マリオランの退屈さに価値を見出だせない人が多かったって話だろ。皮だけで醍醐味がない
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 00:38 返信する
-
>>306
こいつらはCSゲームを無料で出せとは言わないだろ
スマホのゲーム文化は無料ゲーが基本何だからそっちで勝負するならそれに合わせんと
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 00:38 返信する
-
たかだか1200円だしウダウダ言わずに買ってみたけど
初日は猛烈な勢いで遊んだものの二日目以降起動すらしなくなったな
目新しさや新鮮さがないし、シンプルなんて良く言ってるだけで単調過ぎてマンネリするし、対人要素がすぐカンストするし結局ゴーストと戦うからソロゲーと変わらんし
コース枝分かれしてるけど正解√は一本のタイミングゲーなんだから、音ゲーみたいにしてりゃもっと遊んだかもね
俺はこれを買おうとしてる知り合いがいたら、その1200円でラーメン屋でビール飲む方が良いとおすすめするね
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 00:40 返信する
-
パズドラ、モンストには課金する模様
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 00:44 返信する
-
>>287
わかる。久々にRPG?の戦闘で勝つか負けるかギリギリの勝負をした気がする
任天堂のゲームもそういう見えない練り込んだバランス、マップデザインで信頼を勝ち得てきた筈なのになぁ。
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 00:45 返信する
-
※276
横だが恐らくアナタの思う何年か前の頃は、少なくともゲームに対して無料で当たり前なんて価値観を持ってる人間は皆無だったと思うぞ。今と昔じゃ事情がまるで違う。昔じゃ有り得なかったことが今、有り得てるんだよ。
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 00:46 返信する
-
>>317
そうなんだよな。決められた1本のルートをたどるために、タイミングよくボタンを押すだけのゲーム。しかもタイミングはかなりシビア
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 00:49 返信する
-
※318
課金するだけの価値があると判断されている。マリオランにはそれが無かった。
そんだけのこと。
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 00:58 返信する
-
周りにやってる奴いないし、話題にもなってない
すでにほとんどのスマホ持ちに忘れさられてる
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 00:59 返信する
- アクションゲームからアクション要素を抜いてしまったクソゲーでしょ?
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 01:00 返信する
-
要はただ単にゲームがつまらなかっただけでしょ?
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 01:05 返信する
- タイトルが問答になっていないのだけれど?
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 01:09 返信する
- 質が高ければ、純粋にゲームが面白ければお金を払うはずとは、もう思えない
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 01:13 返信する
-
マリオランやったけど上にフリックするだけやんw
何がおもろいの?
面白さを説明してやブーちゃん
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 01:14 返信する
- もうネットですら名前見ないぞこのゲーム、、、
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 01:19 返信する
-
スマホゲーに課金してる奴ってゲームそのものじゃなくて
ゲーム内での順位とか優越感のために金出してるからな
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 01:21 返信する
- マリオランがガチャ課金を下回るつまらなさだから仕方ない
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 01:31 返信する
- このアンケに答えた中高生って3DSとかPS4とか持ってないのか?
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 01:32 返信する
- ソシャゲはゲームアプリではなくソーシャルアプリ
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 01:35 返信する
-
パッケのときは「遊ぶ権利を売ってやろう」ってゲーム作る側が客に上から目線で接してた。
いまのゲームは「面白かったからこのお金とっといて」っていう客の厚意によるおひねりが収入、内容を確認された上での出来高払いになってんの。
そこにパッケのルールを押しつけようなんて厚顔無恥にも程がある。
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 01:36 返信する
-
>>332
持ってたら余計に買わんやろ
3DSマリオ持ってたとして、何で超劣化版を買う必要が?
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 01:37 返信する
-
>>333
ソーシャルゲーム。
アプリはアプリケーション。
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 01:39 返信する
- 単純にじゅうりょうかきんせいはリスキー。プライベートでリスクを犯す必要なし。そもそも売り切られる=目に見える範囲の深さしかない
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 01:57 返信する
- @払いを考えたセガはホントに早すぎたな。
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 02:11 返信する
- 一度しか行かないステージを解放するのに合計1200は高い、それくらいするならしっかりしたゲーム買った方がマシ、中古でゲームボーイアドバンスのソフト買って来た方が有意義に遊べる
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 02:38 返信する
-
マリオランと比較するなら、他の買い切りのアプリだろ
なんでガチャと比べてるんだよ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 02:45 返信する
- これでどうぶつの森が基本無料のガチャゲーになったら手のひら返して叩かれるんだろうな
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 03:14 返信する
-
ガチャと売り切りアプリのマリオランと比較してるヤツはマジでバカ。
ガチャはおもちゃ売り場のカードダス、マリオランは試遊台で1面しか体験できないソフトと同じ。
課金する動機がそもそも違うってことに気づけ。
無料部分で購入を決意させるほど面白いか、最初から買うつもりの人が買うかなんだが、現状マリオランは「任天堂でマリオだから買う」層しか買ってないんじゃないかね。
総DL数に対して購入者が3〜4%ってのは他社アプリと大差ないような気がするけどな。
ブランド効果は大して無いんじゃないかね。
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 04:24 返信する
-
企業がユーザーを育てるっていうけどまんまそれだな
もう日本じゃガチャありきのソシャゲスタイルでないと一般層にはウケなくなりつつあるんだろ
完結するゲームは日本じゃ生き残れないかもしれん
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 06:10 返信する
-
ガチャに課金してるのはパチに金いれるようなタイプのやつだけだよ
いいゲームならちゃんと売れてたと思うし任天堂一作目としてはもっと低価格にすべきだったよ
課金してスマホゲーやってる層のうち1200円くらいいいやと思える人数なんてたかがしれてるんだって
じゃなきゃガチャ課金があんなに金持ちからしぼりとるようなシステムになってないから
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 06:43 返信する
-
うごメモ3D
作品検索
アローラのバトエン
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 07:02 返信する
-
1200円は安いって言ってる奴はマジで何なんだよ、意味がなさ過ぎる
俺が使ったティッシュを1200円で買い取ってから言ってくれないか
逆にタイムマシンが100億円だったら破格の安さなんだよ
物の価値ってそういうものなんだよ
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 07:30 返信する
-
パズドラとかの場合10連でずっと遊べるとかアホじゃないの?
その10連で出たものが必ず役立つものとは限らない上に役立つものがでたとしてもせいぜい数か月の命だろ
どんどん強いのだしていくんだから
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 08:06 返信する
-
バーチャルコンソールとかでも思うけど
他のサービスに対して価格設定が強気過ぎるとは思う
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 08:07 返信する
-
単純につまらないんだよ
ランゲームならチャリ走のほうがよっぽど楽しいぞ
マリオとしてもランゲームとしても中途半端だ
逆にマリオランをやってからマリオを遊ぶとすごく楽しく感じられるw
結局、マリオのネームバリューに頼ってるだけなのよ
任天堂はスマホアプリを舐めてる
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 08:14 返信する
-
>>347
数ヶ月俺ツェー!出来れば十分だろ
CSだって半年後には別のゲームやってるし
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 08:32 返信する
-
ワイ任天堂ハード持ち
むしろ半年後には別のゲームやりたいくらいです
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 08:39 返信する
- やってないけどガチャで金を搾り取る形式より遥かにマシだと思う
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 08:39 返信する
-
>>340
基本無料カテゴリーで配信してたから他の基本無料ゲームと比較されてるんじゃないの?
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 08:48 返信する
-
売り方としてはガチャ課金よりは定額の方が遥かにマシ
けどゴミをボッタクリ価格で売るのも褒められたもんじゃない
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 09:05 返信する
-
スマホゲーは無料は当たり前
なるほど
だが、あいつらはゲーマーじゃないな。
ただの遊びだけ。
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 09:10 返信する
- 無料とか低価格とかは客層もゴミになるからやらないって某有名自動車会社が言ってた
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 10:05 返信する
- マリオはクソゲーだから1200円の価値すらないだけ
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 10:17 返信する
-
>>1
ゲームは共感覚
プレイヤー総数
分母が多くないと誰もやらなくなるし、面白いと感じなくなる
だから無料で配布しなけりゃならんのだよ
この程度聞かなくても知っとけバーカ
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 10:17 返信する
-
何度も言わせんな
ゴミを価値に全くそぐわない価格でだますなりおどすなりして売りつけるのと
確率操作できる博打以下のガチャで天井無し泥沼課金させるのを
同種の問題として語るな
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 10:26 返信する
- コジキッズの戯言w
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 10:31 返信する
-
>>42
スマホゲームにおいて無料は当たり前というか理にかなってる。そもそも、今も昔もスマホゲームに限らず制限こそあれど無料のサービスなんて腐るほどある。ココもそうだし、グーグルもwikiも
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 10:46 返信する
-
マリオラン2が出るとして…いや、任天堂が今後スマホにゲームを出す場合かなりのハードルが高くなったな。
最初から全力で行かないからこうなる。
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 12:21 返信する
- 無料ボケしすぎや
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 12:35 返信する
- デレステとかキャラ200近くいて無料だもんな
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 12:43 返信する
-
もうみんな失敗して無料と言ってだまして売ったつけが返って来るのを知ってるんだよ
これをやると続編が無くなる。最初からダウンロードされなくなる。おれもしないもの
ちょっとスマホゲームの製作ノウハウホムペ見ればわかる話だ
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 14:39 返信する
-
>>16
むしろお前がアスペじゃないか疑うレベル
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 17:02 返信する
- キッズは勉強しような
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 17:20 返信する
-
ガチャゲーは数か月やる前提だから課金される
マリオランは明日やってるかどうかすら怪しいから課金されない
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 17:41 返信する
-
>>14
問題は次に繋がるかだろ
単品として黒字だけど、買ったユーザーが次はもう止めておこうってなってたら負けだ
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 17:58 返信する
-
某ゲーム課金してやってるけど面白いから払っても良いと思える金額は課金する。
マリオランは試してみたけど1200円すら払う気にならなかった。
それだけのこと。
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 18:04 返信する
-
>>367
正し健常者のみに限る
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 21:35 返信する
- 嫌なら買うな
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 21:39 返信する
- 無料病
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 22:33 返信する
-
消費者の殆どがガキで
ガキはワガママなものやし
まぁ大人でも同じ感想持つ奴はいるだろうが
最初から400円とかで売っていれば…
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月06日 23:32 返信する
-
いやまずちょっと進めただけで
1000いくら取るなら最初から
その額で売れよ 無駄に無料アピールするのが
気に食わないヤツも多いでしょ。
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月07日 00:03 返信する
-
企業として儲けが出るように設定するのは当り前だろ
慈善事業じゃねんだよ
今回のが任天堂の予想より下なら、次に改善すればいいだろ
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月07日 01:07 返信する
-
1200円払わされて誰も助けに行きたくない姫に草
やっぱ真の姫はアリーシャなんだよなあ
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月07日 13:09 返信する
- な?対価も払えねーガキばっかだろ文句いってんのは
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月07日 13:10 返信する
-
>>16
それはゲームじゃなくて課金が面白いんだろボケw語るに落ちてんぞ
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月07日 13:21 返信する
-
>>313
>ガチャに何万かけても構わない
んでグラブル騒動みたく何十万課金しても出ねー出ねーとわめきたてるわけだw
つーか面白いから課金するとか随分社員くせえ都合のいい考え方してんなお前は
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月07日 13:23 返信する
-
>>346
これの1200円ってデータとはいえ中古じゃなくて新品なんだけど
なんでテメーの使い古しのきたねえゴミに払わなきゃならねえんだよ
ゴミを売るんじゃねえ死ねクズ
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 07:19 返信する
-
みんなやりこんでるし、無料ならやってみようかな?
ってなるのが基本無料のスマホゲーの入り口だろうに、それが無いのは痛い
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 13:13 返信する
- ガチャに課金するのは無料コンテンツが充実してるからだ。マリオランはクソつまらないから10ドル相当の価値はない。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。