
アパレル不況に「絶食系」の影 大手でリストラ相次ぐ :日本経済新聞
大手でもリストラや大量閉店が相次ぐ。「冬の時代」が続くアパレル業界。
恋愛やおしゃれにまったく関心がない「絶食系」若者の影がちらつく。
ある調査によると、服を買う上で異性の目を気にする人の割合は45%。今や若者の多くは、おしゃれをする動機すら見失っているのだろうか。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
悪者は若者か、毎度毎度ひどい話だ
若者には高い服を買う金銭的な余裕がない\(^o^)/
服なんて破れたり伸びてなきゃ良いんだよ。大体なんだよアパレルって、服屋でいいだろ
今は全身ユニクロ無印でもなんとかなるしねえ
田舎までネットで情報が伝達するようになって、アパレルのボッタクリ体質が広く知れ渡ったからだよ。妥当な値段の服は売れてる。
僕は買うけどな〜、しまむらでアニメのTシャツとか

興味ないんじゃなくて金がないからおしゃれも恋愛もできないだけなんだよな〜

![]() | ハクメイとミコチ 5巻<ハクメイとミコチ> (ビームコミックス(ハルタ)) 発売日:2017-01-14 メーカー:KADOKAWA / エンターブレイン カテゴリ:eBooks セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 古見さんは、コミュ症です。(2) (少年サンデーコミックス) 発売日:2017-01-13 メーカー:小学館 カテゴリ:eBooks セールスランク:9 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:07 返信する
- そもそも高すぎなんだよ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:07 返信する
- じゃあジジババ相手に商売してれば?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:08 返信する
- そんな金あるわけないだろ。ユニクロ(ブラック)かG.U.(ブラック)で買うしかないんだよ俺は
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:09 返信する
- 金がたんねーよそんなとこまで
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:09 返信する
-
ユニクロが安心するんだろ
他人と違うのを嫌う世代ってのは
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:09 返信する
- バイトくん、陣内はオシャレでしょ(´・ω・`)
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:11 返信する
-
買う場所は気に入った店とかで固定されるケースが多いだろうな
わざわざ知らない店をまわってまで服を探そうとはしないわ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:11 返信する
-
ワンシーズンしか着れないような服に金かけるわけないだろ
バッグ、靴、アクセサリー類を優先する
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:11 返信する
-
本当にこの国は若者の雇用、待遇関係を改善しないと全てが終わるぞ
若者離れと言われてるものの全てが廃れる
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:12 返信する
- 小奇麗なカッコで十分なんですよね
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:13 返信する
-
2017年01月08日16:00 カテゴリ: 雑談・その他の話
ファッションセンター『しまむら』 超絶ホワイト企業!
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:13 返信する
-
景気は回復してる
だが客は戻らねーよw
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:13 返信する
- 金もったいないしユニクロかしまむらで十分
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:13 返信する
-
>>1
少子化
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:13 返信する
-
そんな時代じゃないだろ
いつの時代の人間だよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:13 返信する
- 自民のままじゃ日本が終わるぞ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:14 返信する
-
ある意味賢くなってるな
誰かが作った流行に左右され摂取されなくなった。
そりゃ服にアホみたいに金かけるよりか体を鍛えた方が安上がりだし汎用性もあり健康的だしな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:14 返信する
- だって流行りものしか置かないし
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:15 返信する
- アバターにはこってたりして
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:15 返信する
-
俺もジーンズとアウター以外はユニクロしまむら
質より量やでw
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:15 返信する
- お金を持ってない若者をターゲットにしてたらそりゃ売れんでしょ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:15 返信する
- ワイ21歳、中学生の時の服しか持ってないしそれっから買ってない
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:15 返信する
- ほならね?だったら若者が着たがるような服作れっていう話でしょ?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:16 返信する
- デフレで給料も減っているから買えなくなっただけ、給料上げることを考えないと枯れ死する。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:16 返信する
- アベノミクス成功
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:16 返信する
-
>16
民主のままならとっくに終わってたわ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:16 返信する
- 部屋着とかもう10年ぐらい同じ服着てる
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:16 返信する
- ベストセラーになった『フランス人は10着しか服を持たない』の影響もあるのかな?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:19 返信する
- まるで出来の悪い餓鬼の親の負け惜しみ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:19 返信する
- 大量閉店とか言うけど店舗で買わないだけだろ単純に通販が増えてるだけ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:19 返信する
-
いつも○割引セールと称して、普通の売りたい・儲かる価格で売ってるのとかさ
「客なんてアホだからこんなバレバレの嘘にも騙されて○割引に目がくらむだろww」と
確実に客のことをバカにしてるよね
気取ってるくせに実際は品性下劣な連中の業界
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:19 返信する
- 本当に金ないの?何か他のことに使ってんじゃないの?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:21 返信する
- 独りで着飾っても虚しいだけだし…
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:21 返信する
-
「ショップ店員」さんへ
半額セールでもまだ高い
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:21 返信する
-
金持っている老人向け部屋着ファッションを作れと助言しといてやる
これから年を取るのはファッション世代だからな
若者はディスカウント系ファッションだから,今から大手が参入してもジリ貧になるだけでムダ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:21 返信する
- ブランドものは高杉
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:22 返信する
- そもそも外にでないんだよね
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:23 返信する
-
>>1
昔が正しいみたいな押し付けやめろ
昔の騙し商法は通用しないだけ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:23 返信する
-
今年の流行とか詐欺みたいなことしてるからやろ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:23 返信する
- 原価いくらなんすか?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:23 返信する
-
>>16
民主、共産だと今すぐ日本終わるけどな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:24 返信する
- 私服に金かける余裕なんてないわ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:25 返信する
-
安く仕入れてクソ高く売りつける
高額転売と変わらん
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:25 返信する
-
金はあるけど老後考えたら貯金してしまうわ
早い段階で老人に回してる金を子育て世代に回して少子化なんとかしないと皆金使わなくなるぞ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:25 返信する
- 服に何万円も出すくらいなら課金するわ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:25 返信する
-
>>39
来年の流行色ってのは本気で意味が分からんよな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:26 返信する
-
>>42
課金しなきゃだもんな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:26 返信する
-
>>46
余った布の色
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:27 返信する
-
毎シーズン毎シーズン処分される新品の衣類がどれほどあることか
そもそもが需要に対して供給過多がそもそもの原因
それを買い支えろって勝手な言い分
それでなくても一番単純な需要である人口が伸び悩んでるのに
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:27 返信する
- GU最高
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:28 返信する
- 服は高価なものを買うものじゃないって世間様が言ってんだぞ黙って潰れて業界自浄しやがれ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:28 返信する
-
>>17
通信費いくら?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:29 返信する
-
自分が好きな服を着ればいいと思うよ
でもいい服はいい服やで?たまには袖を通すのも悪くはないで
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:29 返信する
- ユニクロで十分だわ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:30 返信する
- アパレル業界なんて元々人材使い捨てのブラック業界でリストラ・閉店なんて当たり前の世界だぞ、売れないなら売れるものを作れ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:31 返信する
-
>>4
>>3
格安SIMにしろよ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:31 返信する
- しまむらさいこーだからしゃーない
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:31 返信する
-
ファストファションでもそこそこするからなあ。
普通に着ると1〜2年しかもたないのを毎年買い続けることが虚しくなった。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:31 返信する
-
社会人はほぼスーツしか着ないし、1週間で2日しか着ない服ぽんぽん買わんし
高校までは大して金持ってないし、メインタゲは大学生だけですかね?
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:32 返信する
-
シャツはユニクロかGUので十分だしジャケットは少しいいの買ったら数年使えるからなぁ
弱小アパレルは消える運命だわ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:32 返信する
-
彼氏彼女を最初から作る気がない若者ばかりだから
そもそもお洒落する必要がない
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:32 返信する
-
>>41
今日も朝から反日活動に精が出るな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:32 返信する
-
>>46
過去にはやらせた色のローテーション・客をその気にさせる提灯記事の雑誌社が決めてるだけ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:32 返信する
-
>>1
金が無いからじゃなく単純にそんなにいらない
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:33 返信する
- 流行りでも全く似合わない服乗せられて着てるやつすごいださい
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:33 返信する
-
着れれば十分だという事に人間が気づき出したのではないかな?
必要ないものは時代から消えていくという事も頭に入れたほうが良い
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:34 返信する
-
ファストファッションの時点ですでにボッタクリなんだよ
手軽でも何でもねーよ本当
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:34 返信する
-
>>45
若い奴をこれと一緒にしてほしくない
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:34 返信する
- だって布だぜ?
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:35 返信する
-
老害相手に売れば良いだろ!
バーカ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:36 返信する
- 値段がぼったくりすぎなんだよなあ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:36 返信する
-
しまむらやGUで安くすましてるだけだろ
オシャレぶった店で買っても外見は大差ない
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:37 返信する
- 服よりガチャに金かけてるだけだよ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:37 返信する
-
>>69
だってデータだぜ?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:38 返信する
-
オシャレに興味が無い若者が増えたんじゃなくて
パリコレとかで奇抜さだけを競ってるアホを見た人が我に返っただけだよ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:38 返信する
-
ちょい客でのぼったくりで生計立ててるようなとこは潰れて当然
服屋の基本は固定客だろ?固定客獲得を怠けたツケだボケ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:39 返信する
- 店員に話しかけられるのが怖いってコミュ障もいるけどねw
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:39 返信する
- Tシャツ1枚でうん万円とか頭のおかしい価値観は理解できない
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:39 返信する
-
服を買う上で異性の目を気にする人の割合は45%
まだ半分近くいるじゃん
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:39 返信する
-
服を買う上で異性の目を気にする人の割合は45%
まだ半分近くいるじゃん
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:40 返信する
-
興味はあるが金がない
老人向けに方向転換した方がいいよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:40 返信する
-
売れないなら
原価で売ればいいじゃん
馬鹿なの?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:40 返信する
-
嫁は毎週のようにウインドショッピング行って、たまに服買ってきてるけど
一回着て終わりだとか、そんなんばっかりや、ホント無駄
んで捨てないもんだから部屋が服だらけで一部屋潰れてるわ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:40 返信する
-
メーカーや値段で着飾る奴は頭弱く見えちゃうからなぁ
そこそこの値段で可愛く着こなしてるくらいのほうが好感度高いし
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:40 返信する
-
てか高い服=いい服じゃないからな
ユニクロレベルのシャツで5000円ぐらいとってたらそりゃ売れんわ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:41 返信する
-
ブランド物=おしゃれの時代は終わっただけ
金がある無いの問題じゃない
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:42 返信する
-
あれだけコスパコスパ言ってるものな
まあよくよく考えたら服なんて何年も買ってないけど
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:42 返信する
- 遊ぶ金がなければ着飾る理由もない
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:42 返信する
- おしゃれ気にしてる奴も金額違うのに似た格好してる
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:43 返信する
-
おしゃれに興味あっても優先順位的に後回しにせざるを得ないんだよ
お高いのはセールでしか買えん
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:43 返信する
-
>>83
女は「セール」という言葉に弱いからなw
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:43 返信する
- 服1着がゲーム機と同じ価格とか普通にあるのがおかしい
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:44 返信する
-
>>69
同意なんだけど頭悪い煽りだよなぁ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:44 返信する
-
男の服の値段と
女の服の値段は差別だよな
男はどこでもボッタクリ。
日本のブラックアパレルが潰れるまで絶食するわ。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:44 返信する
- 質は悪くなったのに値段はぼったくり価格のまま
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:44 返信する
- そもそも服屋が同じような場所・都市部に集中し過ぎなんだよなー。客のせいにする前に自分たち、売ってる場所ややり方考えろよ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:44 返信する
-
91
男だってsteamのセールでやるかわからない
ゲーム買っちゃったりするやん
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:45 返信する
-
94
メンズは高くて良いのと安くて悪いのしか無いよな
程々の選択肢少なすぎ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:46 返信する
- ブランドのロゴ代やめればいいのに
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:46 返信する
- 安部首相本人が下に回らないから失敗だったって説明してるように、AAが正解でアパレルは見当違いやろ
-
- 101 名前: 2017年01月15日 08:46 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:46 返信する
-
>>17
課金には騙されるループ芸
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:46 返信する
- 7000円でブランド服買うより、PS4ソフト買うわ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:47 返信する
-
金が無い
それ以外理由無し
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:47 返信する
-
53
そこは同意
良い服知らずして高価なもの叩いてる奴多過ぎ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:47 返信する
-
金がない
リーズナブルでおしゃれな服なら買うが、服はボッタクリ価格の物も多い
ワンシーズンに数回しか着ない服の為に何万もだせんわ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:47 返信する
-
じゃあ安く売れよ
半端ものしか売ってないくせに値段だけはいっちょ前に高い
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:47 返信する
- 若者じゃなくて金持ち相手に売れよ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:48 返信する
-
昔はマフラーに二万とかジャケットに四万、シャツに一万とかどうかしてたわマジで
たしかに丈夫だったり厚手だったりするんだけど今思えばそこまでの価値があるとは思えない
安いのをパッと着まわしてる方が良いわ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:48 返信する
-
103
7000円じゃTシャツも買えるか怪しいぞ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:49 返信する
- ???「Tシャツで1万円超え!布だぜ!?」
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:49 返信する
-
お金が無い→わかる
お金は他にまわす→わかる
ブランド物を買う奴は頭が悪い→卑屈すぎィ!
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:49 返信する
- ユニクロも高くね?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:50 返信する
- 別に金はあるけどブランドとか無意味なものに金を使う意味ないし
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:50 返信する
-
モールとかで暇そうにしているガラガラのアパレルショップを見てれば
容易に納得できる話だわな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:50 返信する
- う〜ん・・単純に景気があんまよくないからじゃ・・・
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:50 返信する
- 金がないから「しまむら」の安物でいいよ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:50 返信する
-
114
違いわかってる奴が言うなら説得力あるんだけどな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:51 返信する
-
非正規ばかりで平均所得が昔と比べて半減してるんだから、それに合わせて消費が半減するのは当たり前
なんでそんな単純な理屈に気づかないのか、そっちの方が理解できん
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:52 返信する
- 〇〇離れってさぁ・・もうやめようよ言葉遊びは・・不景気だからだよ。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:52 返信する
- 日本の心しまむらがあるからヘーキヘーキ!
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:52 返信する
-
あと店員が寄ってくるのも止めて
落ち着いて選べない
隣で「いいですよー」「似合ってますよー」言うだけの無能なんかいらねーから
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:53 返信する
- 今の子は、見る目あるから ぼったくりって分かるからな。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:53 返信する
-
単純に優先順位の問題だな
俺は古着屋で凌いでます
これが結構良いものあるんだ
目利きも鍛えられるぞ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:53 返信する
-
>>114
だからオタクテンプレみたいな服装なんだよ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:54 返信する
-
,___
o'⌒) `ヽ
(i:i:i:i:i:☆i:i) しまむらでほしいものを3つ言え
( ´・ω・)
( ∽) (~)
) ノ γ´⌒`ヽ
(_ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
[il=li] (ω・` ) 3つもか・・・
)=(_ (:::::::∪)
(-==-) し─J
`ー‐''
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:54 返信する
-
チャラい服屋が潰れると楽しいよなw
ユニクロでもいいけど絶対買わない
服買わなくても困らねーし。
このまま潰れていけば全体の服の価格が下がる。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:54 返信する
-
121
しまむらでセレクトできる目を養う必要はあるがな
一通り良いもの試した人間が言えるセリフだぜ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:54 返信する
-
>>62
日本の心配より今年中に文明が壊滅しそうな自国の心配してろよ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:54 返信する
-
いまだにバブルの感覚引きずってる自称デザイナー様が馬鹿な価格で売ってるからだろ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:54 返信する
-
>>114
お前っていつ会っても同じ服だよな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:54 返信する
-
若者だけど金がないし
他にもっと現実的に考えないといけないことがある
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:54 返信する
-
いくらなんでもしまむらはねーわ
中学生でも恥ずかしい服しかない
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:55 返信する
- なぜ底辺層がいつも若者の代表顔するんだよ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:55 返信する
-
127
そんな卑屈だからキモオタ脱出できないんだよ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:56 返信する
- 恋愛に興味無い奴が増えたからってのが一番納得がいく
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:56 返信する
-
>>114
コートなんかは明らかに着心地が違うから、金が余り余ってるなら良い服かってお金回せよとは思う
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:56 返信する
-
ゲハブロに来る奴なんて元々母親の買ってきた服しか着ないから課金しようがいいんだよ
問題は普通にオシャレを楽しんでた若い層が消えたって事
貧困国家になってしまった
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:56 返信する
-
>>122
スーツ選びですら寄ってくるからな。
そういういらんサービス精神がブラックに繋がるのにな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:56 返信する
-
布だぜ?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:56 返信する
-
>>123
それをソシャゲに課金する子に言ってあげて( ´・ω・`)
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:57 返信する
-
来年の流行色で毎年買い替えさせようとする手法が裏目になってんじゃねえの?
ユニクロやしまむらでも如何にも安物って服は少なくなったし
毎年アパレルショップで揃えるのが無駄なんだって気付かれたんだろ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:57 返信する
-
136
興味無いんじゃなくて見ない振りしやすくなっただな
モテたく無い奴なんていないだろ
諦めてるだけで
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:58 返信する
- 前の年には流行らす色が決まってたりするアパレルの流行をドヤ顔で着てるのとか自分って奴を持ってない操り人形やな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:58 返信する
-
服はブームで買うんじゃなくてスタイルで買うんやで
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:58 返信する
-
月最低15万は服に費やすけどなぁ
高いのにはそれなりに理由があるよ
まあ関税とかも絡むし、調子乗ってborisギのとこもある
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:59 返信する
- 別に安い服でも女よってくるのに、恋愛に興味ないって
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 08:59 返信する
-
>>120
「女性が輝ける社会」ってのも言葉遊びだよなぁ〜
単に旦那の給料だけじゃ家庭を支えられないから嫁も働いてるだけじゃん
中には本気で働きたいって人もいるだろうけど大体はコレだろうな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:00 返信する
-
●古着サイトの流行
●安く買えるユニクロやGUで服を揃えるのが多くの人に定着してしまった
●恋愛離れの為オシャレをする若者が少なくなった
●服選びに東京に行ったりする習慣なんてとっくに枯れた。交通費も時間も無駄
●そもそも不景気で若者は金を持ってない
どこからも手の付け所がないからもう無理やで
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:00 返信する
-
高い服買ってもオシャレになる訳じゃないからな
安かろうが高かろうが結局はセンスの問題
質を売りにしてるブランドなら買ってもいいかもしれんがね
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:01 返信する
- >>140 革とか羽毛とか
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:01 返信する
-
今の若者は男も女も恋愛しないからな
着飾る必要がない
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:01 返信する
- どんなに着飾ってもTシャツGパンのイケメンには敵わないんやで
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:01 返信する
-
安けりゃ買うよ?
興味はすごくあるしな
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:01 返信する
- しまむらで十分です(´・ω・`)
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:01 返信する
-
144
こういう自分はわかってるんだ系語り
恥ずかしいからやめようね
世間からはただのキモオタ扱いだから
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:03 返信する
-
>>1
テレビ、マスコミが若者を無気力に洗脳するのは放置していた結果だな
これからはもっとテレビに圧力をかけるばき
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:03 返信する
-
普段着はユニクロで充分
売れないのもやむなしだな
仕事着にしたって汚れる仕事の時は吊るしで充分
でも、人と会うときはユニクロじゃ失礼だし
ため息の出るような価格のスーツも
実際着ると着心地もスタイルも段違いだからしかたない
デートや営業・パーティーの時は奮発する
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:04 返信する
-
100円ショップの服屋版を作ればいいじゃん。
潰れたショップの服集めて1アイテム100円で売る。
これならアパレル業界で独り勝ちできる。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:04 返信する
-
キモオタキモオタ喚いたところでアパレル不況は改善しない
くだらねえ負け犬の遠吠え言ってないで客が来る為に必要な努力をしろ
そうじゃないとお前らの店、潰れるだけだぞ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:04 返信する
-
実店舗がいらなくなっただけです。
ベルメゾンとかネット販売の方が景気いいだろ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:04 返信する
- 老舗高級ブランドはええぞ。人体の可動領域に合わせ作られてる感じが着ると分かる。服が軽く感じるんやで。出世したら買えばええねん
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:04 返信する
-
ファンション雑誌とかみても気持ち悪いんだよ
勝手にブーム作ってるし
Tシャツ・ポロシャツにジーンズで十分
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:05 返信する
-
コスパ最強のおしゃれは適度な筋トレだもの
顔がそれなりで体も引き締まってれば地味な服でも格好良い
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:05 返信する
- ダンヒルはいいぞ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:05 返信する
-
ネットというはけ口がなけりゃあ、
そこら中で不満を溜め込んだ連中が関東連合みたいに群がって
悪さをしまくってたに違いないぐらい追い込まれてるよな。今の若者は。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:06 返信する
-
キモオタは元から顧客じゃ無いから関係ないとも言える
普通の男女の意識の変化だろうな
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:06 返信する
- ぼったくり価格で売れなくなったってだけだろ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:06 返信する
-
スタイルなら安物でも大差なくね?
昔はそれなりの店じゃないとモッサいシルエットの服しか売ってなかったけど
スーツならオーダーメイド一択
もちろん俺には無縁だけど
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:06 返信する
-
何でTシャツが万単位するんだよ
両腕通す穴のある筒状の布じゃねーか
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:07 返信する
- アパレル業界なんて昔から景気わりーじゃねーか
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:07 返信する
-
>>159
10円でも売れない時代です。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:08 返信する
- 礼儀は人を着飾り、しかもお金はかからない
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:08 返信する
-
キモヲタに売る努力しろ
服なんて1アイテム100円が適性価格。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:09 返信する
- 布やぞ!?という名言があるように、ソシャゲ廃人に対してはデータやぞ!?とも言えるわけで、金の使い道なんて人それぞれ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:12 返信する
- 金もないけどそもそも顔面が終わりすぎてておしゃれとかする気にならんのだわ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:12 返信する
-
コスパとか言うけど老舗ブランドの服ってのは作りからして違うから服の持ちが違うんやで
それこそ一生もののスーツとかな
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:12 返信する
-
しまむらしまむら言ってる奴いるけど
あんな客層が女子供率が高い場所よく行けんな
それともアベイルと勘違いしてるのか?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:12 返信する
-
Tシャツに千円出すくらいならその金でポテトチップス10袋買うわ!
ピザポテトね!
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:13 返信する
-
「おしゃれに金をかけないと恋愛すらしちゃいけない」っていう一方的な押し付けにきづいたんだろ
虚業なんだよアパレルwって
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:15 返信する
-
>>178
しまむらは下着を買うのに丁度いい
GUは布切れで本当に安物だから簡単に破れる
しまむらは大したもんやで
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:16 返信する
-
ヤバくて結構
ボッタクリやめれば
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:18 返信する
- アパレルは店員がウザすぎるんだよ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:18 返信する
- 白シャツ1枚1万円とかのとこは潰れてもいーよ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:18 返信する
- 金の若者離れ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:18 返信する
- ダサい服を流行とか言って売りつけてるからだろ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:20 返信する
-
>>176
逆だよ、真面目に
そんなのファッションでひっくり返せるぞ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:21 返信する
- ディストピアやな
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:21 返信する
- あ、モード系は死滅していいと思うで
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:22 返信する
-
買わなければ潰れる。
簡単なことだ。
Tシャツなんてサービスで無料で配れ。
タオルみたいなもんだろ。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:22 返信する
- 五万の服とか着たくないわ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:24 返信する
- 景気が悪すぎてそんな金が無いだけなんだよなあ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:24 返信する
- デフォ5点がオシャレして40点になったところで女の足切りラインに届かないし5点でいいわ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:25 返信する
-
191
冬山やってるからペラいジャケットだけでそんくらいするわ
生死かかってるからケチれないんだ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:26 返信する
- 服の事情はよく分からんけど、顔がすべてだと気づいたからじゃね
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:26 返信する
-
服自体は生活必需品だから、価格が適正なら売れる
ブランドやデザイン云々を掲げてシャツ一着一万円、みたいな客を舐めた服が売れなくなっただけ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:26 返信する
- お洒落よりここ最近は実用性能重視になってる。ユニクロ安いけど絶対性能コスパでmont-bellかなぁ 値段2倍だけど数年余裕
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:27 返信する
-
要するに「これまでの価値観や方法論が通用しなくなってきた」ってことだよね。
すべてについて言えるじゃん、クリスマス商戦、、スキー場、車・バイク。もう日本人は「みんなが持ってるから自分も」とか「みんながやってるから自分も」という状態から卒業したんだよ。
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:27 返信する
-
192
そうやって皆が色々諦めてるから
さらに景気が回復しないというね
皆が能天気ならバブルになる
難しいね
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:27 返信する
-
ダイエットした細身でジャストサイズ着るのが結局一番かっこいいんだもん
服じゃなく中身が問題だって知れ渡ったんじゃない?
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:28 返信する
-
みんながやってるからソシャゲ
みんなが着てるからユニクロ
うん
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:28 返信する
-
欲しいけど金がない、から
金がないから欲しくない、になって
無くても問題ない、になる
金がないなりに満足を求められるから最終的に金を使わなくなる。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:29 返信する
-
都合よく流行を作ろうとする業界としか見ていない。
売れないなら価格を下げたら?
客に買ってもらえるように営業努力を怠ってる証拠
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:30 返信する
-
安すぎても買わない高すぎても買わない
服って難しいかもな
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:30 返信する
-
195
逆なんだがな
顔が悪くても服と髪でどうとでもなる
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:31 返信する
-
服屋って良い物が売れるわけじゃないからねえ
結局売れてる店の商品バラしてそのまま型紙とって発注することになる
チチカカとか独自路線で面白かったな。今あるかわからんけど
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:31 返信する
-
だーかーらー
根本的な価値観の変化じゃねーの!!
金だ金!!金が無いの!!しかも将来上がっていく可能が無い貧乏なの!
昔の「あとは上がるだけ」って貧乏とは全く違うの!!
金が無いから優先順位が下がっただけなの!!
いい加減に気づけよ!!何でそんな簡単な事も分からんのよ
車業界もそうだけど、どんだけ頭悪いんじゃ!!
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:32 返信する
- 金があればデビルメイクライのダンテが着てるようなかっちょいいコート着たいよ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:33 返信する
-
服に金を周せる金無いんだよ
生活するだけでいっぱいいっぱいなんだもん(´;ω;`)ブワッ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:34 返信する
-
ファッション雑誌が低迷して業者が流行りが良く分からなくなっただけだよ
同じものを大量に作って売らないと儲からない
各々が好きな恰好をする円熟した時代に入ってるから日本人のファッションはむしろ充実している
だが業者は儲からない
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:34 返信する
-
金がない→うん
優先順位の問題→うん
服に興味ない→一緒にいて恥ずかしいんじゃ少しは気を使え!
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:35 返信する
-
真面目な話、顔はそこまで重要じゃない
お前らが「うわ、リア充だよ」って目を祖けてる兄ちゃん姉ちゃんたちも
よくよく顔を見てみると大した作りをしていない
卒業アルバムのすっぴん顔なんか、お前らより酷かったりする
それが服を着て髪や眉を整え、笑顔を絶やさずリア充オーラを発してるから雰囲気イケメンになる
真のイケメンや美少女なんてのはそんなに多くない
すっぴんである卒業アルバムをよく見てみろ
文句のつけようがない顔のやつなんて学年に数人いるかどうかだぞ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:35 返信する
- そもそもアパレルって何?
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:36 返信する
-
そりゃーねー。美容室で待ってる間おいてある雑誌とかでもTシャツ1枚9800円とか、ちょっとした服が1万〜2万とか信じられねぇんだわ。東京いったときもユニクロにありそうなTシャツが1枚1万前後とか物価大丈夫かこの国ってなったわ
そんな値段ならユニクロで十分だし、その差額でゲーム1本買えるやん、中古なら2〜3本買えるやん。糞みたいなショップ共絶滅しろ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:39 返信する
-
212
まあ割と体型は重要だけどな…
ガリは鍛えれば良いしデブは痩せればいいし
ハゲは隠せばいいが
チビだけはどうにもこうにも難しい
背高い奴はそれだけで勝ち組なんだぞ
腐らせるのは勿体無い
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:39 返信する
-
>>24
給料を上げる以前に、この国のかじ取りしてるゴミ屑が海外まわって兆単位の金ばらまいてるからな。まず第一にこの国の労働環境(ブラック体質)を改善するのが何よりも優先だろうに。金銭感覚麻痺した老害共が寄生してるあいだは落ちていく一方だなこの奴隷大国は。
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:39 返信する
- 若者〜離れシリーズか
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:40 返信する
-
いやだからさ、若者離れいってるが、40年前(出生200万人)に比べて出生が単純に100万人以上減ってるんだから若者離れじゃなくて、若者がいないの。
ついでにその数少ない若者は給料薄給で激務だから使う余裕もないの。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:40 返信する
-
「○○離れ」じゃなくて「○○諦め」が真実なんだよな
酒も車も恋愛もそう。全て若者に金が無いから諦めるしかない
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:43 返信する
-
>>69
堂本光一さんの名言
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:43 返信する
- 金持っててヒマな老人相手に商売しとけや
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:45 返信する
-
>>156
図星つかれた人か
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:47 返信する
-
不細工だからなにきても同じだし不細工だから不細工な相手しかいないわけだから
やる気が出るわけない
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:48 返信する
-
目先の事しか考えられないと>>216みたいになるから気を付けないとね
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:48 返信する
-
服なんて原価10円〜500円ぐらい。
日本はボッタクリすぎ、日本で売れないなら海外で売ってみろ。
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:50 返信する
-
>>225
本気で言ってるなら池沼だから気をつけな
布代にもならんw
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:50 返信する
-
>>52
固定回線と携帯合わせても1万いかないわ
流行の服全て揃えたらいくらかかると思う?
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:51 返信する
- なんで原価厨って人件費土地代輸入運搬その他諸々の費用を全部排除して考えるんだろ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:51 返信する
- 童貞ってクソダサいよね
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:52 返信する
-
>>157
かけるばきよ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:53 返信する
-
なんでもかんでも「○○の若者離れ」ってのもくだらない話だが、なんでもかんでも「若者は金が無い」ってのも同様にくだらない話だな
若者は金が無いんじゃなくて、金の使い方がヘタなんだよ。毎日コンビニ弁当とか食って、ソシャゲに課金してるような奴が「金が無い。国が悪い、会社が悪い」とか笑わせるな
-
- 232 名前: 2017年01月15日 09:53 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:53 返信する
- カネがねーんだよ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:53 返信する
- アニメが受けいられてきて 3次元に興味ないやつが増えてきているというわけか いいことだ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:54 返信する
-
稀少性に価値を感じなくなって実用性重視になった、とは考えないのか
車業界だって10年前とはニーズが変わっているというのに
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:54 返信する
-
安くておしゃれなものが増えたから、Beams、ユナイテッドアローズ、シップス・・・どこにでもあるようなアースカラーの服だしといて売れないとかアホかよ。
メーカーらのデザインセンスも落ちてるのも自覚してください。
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:55 返信する
-
>>172
キモオタ商品はタダでもいらねーけどね
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:56 返信する
-
俺たちのせい?w
だって高いじゃん。良い感じのだとTシャツで5000円はするし
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:57 返信する
-
>>234
さっさと中国に渡せよ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:57 返信する
-
>>234
さっさと中国に渡せよ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:57 返信する
-
子どもに買える値段の服じゃない
どの店行ってもパーカーは7000円固定だし
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:58 返信する
-
>>234
そういうオタクの自演も通用しないけどね
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:58 返信する
-
お金かける(かかる)対象が昔よりも圧倒的に増えてるんだから
個々に出せるお金が減るのは当然やろ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:58 返信する
-
国民総貧乏なうえ将来設計も絶望的な社会を作っておいて言いおるwww
今十分なお金が手に入って、それを消費しても将来困らないと思えればみんなお金使うようになるよ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:59 返信する
- お小遣い5000円で服を買えと?
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:59 返信する
- まぁ若者も騙されなくなってきたって事だな
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:59 返信する
-
3Dプリンタで洋服できるやろ
アパレル業界なんていらんのじゃ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 09:59 返信する
-
安くて無難なデザイン重視だからね 一般的にさ
高くて特定のデザインの服だと売れないでしょ(笑)
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:00 返信する
-
オークションで買ってる
新古品が10分の一価格だし流行りとかどうでもいい
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:00 返信する
-
>>246
静かに課金してろ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:00 返信する
-
>>32
それな
単に携帯やスマホゲーに金をつぎ込んでるだけ
金がない〜っていうのは自分の欲しいものややりたいことをやるのにもっと金が必要だ〜、
だからよこせよ
ていうことだ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:01 返信する
-
そもそも服高すぎ
ボッタクリすぎるわ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:01 返信する
- メルカリ流行ってんだろ?
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:02 返信する
-
>>241
パーカーの適性価格700円以下
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:02 返信する
-
おしゃれな若者は減ってない
むしろ増えてるってところがミソですな
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:02 返信する
- 1着1万円のTシャツなら1年保つとかいうわけでもなし、価格と機能が見合ってない。要するにただのボッタクリ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:03 返信する
-
※156
4行目が
「世間はただのキモオタだから 」に見えてしまった
あながち間違いじゃないなと思ってしまった…
暗にそういうことを伝えてくれたんですね!ありがとうございまっす!
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:04 返信する
- 結局、価値観の押し付けだからな
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:06 返信する
-
顔とかスタイル重視なんじゃないか
服は、清潔感あって色がごちゃごちゃしてなきゃいいでしょ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:07 返信する
-
昨日、ユニクロに行ったのだが安物の服が高い値で売られていて驚いた。
もう少し出してポールスチュワートとかスコッチハウスやミラショーンを買ったほうがマシ
LLビーンの最新のプリマロフトのパーかだって5万も出せばかえるんだぜ。
1万円でユニクロの最低レベルのものなんか買いたくねえ。
国産でもミズノのブレスサーモとかいいモンもある。
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:07 返信する
-
>今や若者の多くは、おしゃれをする動機すら見失っているのだろうか。
そっぽ向いた元固定客を甘く見てるぞこいつ
そろそろ気づいて!今時のぼったくり服を買ってくれてる都合の良い客はいつかそっぽ向かれる客だと気づいて!
そして信頼されてないから若者だけじゃなく人間自体からそっぽ向かれてるのに気づいて!
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:08 返信する
- ※250 課金とか無駄な金の使い方してないけどw
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:08 返信する
- あいやー最近の服は細身になりすぎだわ。 完全に標準体型でMサイズの権化だったのに最近の服は肩がきつくて諦めること多い。痩せすぎな人をメインターゲットにしてるから売れないんじゃないの。
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:09 返信する
- 心の貧しさまでは服で取り払えないしな。むしろ大量に買うのは自分の何か虚しさを埋める為でもある。
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:10 返信する
-
ブランドでもないこじんまりとした店舗で値札付いてないチェックのシャツをレジ通したら「¥30000」俺「はっ?」店員「^^」俺「やめます」店員「何をですか?」←わかれよ!w
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:10 返信する
-
>>260
追記
俺はおしゃれには興味がねえ、機能とか性能で買う。
だからユニクロのヒートテックなんかただでもいらねえ。
ブレスサーモとかアウトラストとかを愛用している。
素材でいえばカシミアとか絹もいい。
出番は少ないがプリマロフトもいい。
シンサレートもいい。
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:11 返信する
- いろいろと日本も終わりだな
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:11 返信する
-
>>255
値段もファッションセンスも雑誌の鵜呑みにしなくなったからね
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:11 返信する
-
おしゃれは心の贅肉
無駄遣いしてるばあいじゃない
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:12 返信する
-
若者はお金ないが定年齢行くと服とかどうでもよくて
UNIQLOでいいやとなる
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:12 返信する
- 高い服の方が無駄に傷むのが速い
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:13 返信する
-
>>263
そう?
俺は身長175センチ、体重65キロだけどコムサデモードのMサイズでたりぴつだよ。
デブならアメリカ製のものがあっているんでないかい。
本物のゴアテックスパーカ(ECWCS)とかでかいよ。
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:14 返信する
-
>>271
フリースでポーラテックという素材がある。
パタゴニアや各社で採用しているんだがこれがとんでもない粗悪品
すぐに毛玉ができたり擦り切れたりする。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:15 返信する
- サイズさえミスらなければ、高いブランド物よりも、同じ金額でユニクロとしまむらで大量に買って着回したほうが、清潔感は保てる。
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:15 返信する
-
そんなこと言って
お店で服買うのが嫌なんでしょ?
店員寄ってきたら面倒くさいし怖いし笑われてんじゃないかとか被害者妄想するからいけないんだろ?
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:16 返信する
- 清潔感とかじじ臭い事言ってるとすぐにオッサンになるで
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:18 返信する
-
>>241
そんなにするのか。
米軍のゴアテックスパーカ(ECWCS)1万くらいで買ったほうがいい。
最近では海兵隊使用でフードがえりに格納できるタイプもある。
どこか戦争をやっている国にいけば安く買えると思うぞ。
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:18 返信する
-
買わなくてもいいからとりあえず店行って袖を通してみなさい
自分でこうだと決めつけて選択肢を狭めるのは勿体無い事だよ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:19 返信する
- 無駄な消費は必要ない
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:19 返信する
-
女性の服は種類が豊富でうらやましい
服に関してだけは女に生まれたかった
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:19 返信する
-
>>274
ユニクロとかシマムラとかGUとか貧民のための服じゃん。
そのわりに高いし。
あんなモンみっともなくて着れるか?
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:21 返信する
-
>>280
男の服でもいろいろあるよ。
もっと勉強するといいよ。日本軍の服もあるしイタリア軍の服もアメリカ軍の服も
あるしUAEの服だってある。
迷彩でも真っ白な雪中迷彩とかレイントロップとかデジタルとかNDBDUとかたくさん
ある。
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:21 返信する
- ユニクロとかしまむらって中高生かオバチャンが行く店だと思ってたw
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:22 返信する
-
>>271
カシミアとか絹のセーターとかいたみが早いな。
だからたまにしか着ない。
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:22 返信する
- GUのが安くて丈夫でユニクロより良いな
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:23 返信する
-
>>282
ぜんぶミリタリーじゃねえか!
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:24 返信する
-
>>283
同感
同じ安いものでもGAPとかJCペニーズのほうがまだ良いと俺は思う。
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:25 返信する
-
意味が分からん
金ねーのにどうして服買うんだよアホか
老害が金持ってんだから老害から金毟り取れバカ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:26 返信する
-
ほーん、で?
おたくの従業員には結婚できる程度の給料と恋愛できる程度の休暇を与えてるわけ?
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:27 返信する
-
>>286
軍用でも米空軍はいまだにウーリープーリーを使っているし
各軍ではいっぱんにコマンドセーターとよばれているものもあるよ。
これなんか第二次世界大戦の頃から使われている。
5ボタンセーターなんてものもあるがこれも第二次世界大戦の頃から使われている。
戦闘服(BDU)以外でもドレスシャツとかトラウザといろいろあるじゃん。
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:31 返信する
-
>>290
追記
チノパンだってもともと軍用じゃん。
カーキトラウザだって軍用だったし。
CWU1/27P/36P/45P/45P/45PNだってオリジナルは軍用だし
M65フィールドコートだって本物は軍用だよ。
N2B/N3B/MA-1/もしかり
日本で買うと高いから戦争をしている国に行って買えばいい。
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:32 返信する
-
ぶっちゃけアパレル()さんは今まで乗せ過ぎてたんだよwww
情報操作の利く時代にバカは騙せても、今はもうそれ出来ないからだろwwww総スカン喰らい始めて当たり前
シャツ一枚で12,000円とか、ズボン()一本30,000円だの50,000だの、どう考えてもおかしいだろwwwwwwwwww
宅配ピザやらプリンターのインク並みに異常な値段設定だったぞwwwwwwwwww
滅んで当然
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:32 返信する
-
でも街中歩いてる人のファッションのレベルは昔よりあがってると思うが・・・
金かけずにオシャレできるようになっただけじゃない?
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:32 返信する
-
たしかに高い靴や服着てボロボロな奴ほどみっともないのは無いな
安物でも清潔なのが一番だわ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:33 返信する
-
日本は元もと服に当て布して大事に補修しながら
一着を大事に着続ける民族
アメリカ仕様のバブル時代が異常だっただけ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:33 返信する
-
>>4
アパレル=ダサい、臭い、高い
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:33 返信する
- アパレルの意味を知らないに50ガバス
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:35 返信する
- 高い服着て自慢する奴居るけど服なんて消耗品なんだから妥当な値段で見た目が良ければ何でも良いんだよ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:35 返信する
- 買ってやるからアパレル業界は若者にお金を配れよ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:35 返信する
-
人にもよるな。
この前NHKの受信料の取立て屋がきたんだけどLLビーンの最新のプリマロフト
のパーカをきていた、殴りたくなった。
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:36 返信する
-
少し前まで「カリスマ店員ブーム」とかやってたやん一日で在庫全部売ったーとか宗教じみたことやってたやん
どしたの?
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:36 返信する
- バカ「ブランド品なんて無意味だから課金するわ!」
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:37 返信する
-
自分に金かけて女を惹き付け
女に金をかけて何とか結婚まで漕ぎ着け
定年まで家族を養い、定年と同時に離婚or養い続投
少なくとも自分は嫌です
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:37 返信する
-
>>298
縫製とか仕立てとかしっかりしていてボタンに名が入っているような服ならメーカは
きにしない。
だけどこれらの要件を満たすとなると高級メーカの品ばかりになる。
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:39 返信する
-
アパレル潰れろ
ユニクロ最高
うーんこの
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:40 返信する
-
>>305
ユニクロやGUは最低だぞ。
せめてGAPにしろ。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:41 返信する
-
ちゃうちゃうw
ユニクロもアパレルやないかって事w
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:41 返信する
-
少し流行って来年着れない服にお金掛けてた以前がおかしい。
同じ様デザインでも新しいだけで欲しくなるもんだから、
長いスパンでブームを盛り上げて「来年も着られるかも」をやるべきだったな。
こうなる事分かってて自分達でやっすいハイファッション用のブランド作って自滅したんだろ。
事実割と靴は結構高そうなのみんな履いてるじゃん。
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:42 返信する
- しまむらがあればあとは要らんなwww
-
- 310 名前: 2017年01月15日 10:43 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:43 返信する
-
最近の若者は逆に何に金使ってるのか謎すぎるな
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:45 返信する
-
アパレルって言葉が気に入らん
ムダに高い服を売るだけのボッタクリってだけだろ? はっきり言って必要無いんだよ。
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:46 返信する
- 毎シーズン、流行ってもない物を「流行り」だと噓をついて無理矢理広めて売ろうとした結果、客が離れただけ
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:46 返信する
-
まずコンビニ使うってのがアカン
稼ぎが少ないなら自炊してお茶ぐらい茶っ葉から淹れろ
ゲームアプリ全部削除ってとこから始めようか
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:47 返信する
- 【ファッションセンターしまむら】は神
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:47 返信する
-
>>312
そうだな。
俺はシャネルの服はきらいだ、ただでもいらね。
だけどミラ・ショーンの服は好きだ。
あそこはシャネルのコピー品を作ってのしあかった会社だから。
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:49 返信する
- 若者向け某ブランドが、売れないから中年向けにサイズとか調整したって店員が言ってたが、ほんと金が無いに尽きるだろこれ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:49 返信する
-
服なんてシンプルでいいだろ。
オシャレするのはダサいからやだ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:49 返信する
- バカみたいに高いし、店員の押し売りもヒドイもんだからね
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:50 返信する
-
>>313
軍物ははやりすたりがないぞ。
ウーリープーリーも5ボタンセーターも第二次世界大戦のころからあるからな。
チノパンもしかり。
以前、1950ウールトラウザをはいていたんだが家に古着屋がきたときに欲しいと
いうので売った、その時にはいていてうんこの臭いも多少はついているとおもったが
これも製造後、50年くらいはたっているものだ。
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:50 返信する
-
>>306
GAPw どっこいどっこいだろ
まあいくらかマシではあるがw
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:52 返信する
-
>>321
縫製とかしっかりしてる印象がある。
俺が持っているのはカーキトラウザだけだがしっかりしていて安心してはけるし
ユニクロよりはかぶることも少ないだろ。
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:53 返信する
-
最近しまむら初めて行ったがただのカジュアル衣料のチェーン店じゃん
見るからに質の悪そうな生地ばっかだし
なにより得なセール品がほとんどないのがダメ5分見回って買う気なくした
ユニクロのワゴン漁ってた方がマシだわ
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:54 返信する
-
金がなければ戦争をしている国にいって良い服をたくさん購入してくれば
やすあがりじゃん。
見る目がないとまがい物をつかまされるけどな。
最近のものでは511タクティカルが気にいっている。
アメリカあたりでは程度のよい中古が安く買えるんでないかな。
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:54 返信する
-
>>314
自炊する時間で別のことするわ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:55 返信する
-
>>323
しまむらって自分のところの社員を一年に10人も20人もヨーロッパに派遣するん
だろ、よけいなところに金をつかっいるんじゃないか。
客をなめすぎ。
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:56 返信する
- 老害「業績悪化は若者が物を買わないからだ!若者が悪い!」
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:57 返信する
-
>>325
最近、電気式の調理器にした。
ガスとちがってつきっきりにならなくてすむしタイマーと組み合わせれば
時間が有効に使える。
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 10:59 返信する
- 金の若者離れってだけ
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:00 返信する
-
とはいっても流行は確実にあるよね
最近だってMA-1なんかは服好きな間では5年前から流行ってたが
当時はネットのキモオタからダサダサと叩かれまくってた
ところが去年はキモオタ連中もこぞって買うほど一気に定着した
結局のところ流行には誰も逆らえない
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:03 返信する
-
>>330
MA-1なんかベトナム戦争の頃からあるだろ。
タンカースもあったし1965フィールドコートなんかも1965年に制式採用されたんだぜ。
当時もCWU1/Pなんかもあった、これはごくわずかしかつくられなかったが。
50年くらい前のものだったが古着屋が高く買い取ってくれて今は手元にない。
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:04 返信する
- ファッションの流行りは人工的に作られてることを知ってから、どうも踊らされてる感じがしてね。
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:05 返信する
-
南朝鮮に行ったら闇市で米軍のフリッツヘルメットとかバヨネット(銃剣)を買うといいよ。
ただで現地で飲み食いできる。
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:07 返信する
- ニートで外でないからジャージとスゥエットがあればそれでいい。どうせ何きても外に出れば笑われるだけだし。
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:09 返信する
- だったら貧弱ヒョロガリ仕様の変なサイズの服作るなよ、ウエストに合わせれば胸と肩がきつ過ぎてそれに合わせて長袖が七分袖くらいになり逆に肩に合わせればウエストがブッカブカでおかしくなる、そんな奇形野郎用の服しか作らんうえに無駄に高いから買わないんだよ
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:12 返信する
- まず収入が少なく他に金の使い道がいくらでもあるからだろうな
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:12 返信する
-
贅沢してないのに金が無いんだよ
高い服なんて買えないから
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:14 返信する
- 金が無いのはスマホガチャしてるからやろ、若者は甘えるな(笑)
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:14 返信する
-
>>334
ジャージは便利そうだよな。
だけど一般的に着心地が悪い、クリマライトかブレスサーモの素材のものは比較的にいいぞ。1着5千円以上するけどな。
>>335
アメリカのものはめちゃくちゃでかいサイズのものもつるしであるよ。
それよかウェストを修理したほうがいいだろ。
俺は筋トレしているからつるしの服ではきれないものも多いが着れるものも多い。
大好きなエドウィンのプレステージのトラウザがはけなくなったときはショックだった。
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:14 返信する
-
これもアベノミクスのせい
若者だって物は欲しいよバカ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:14 返信する
- 人口減って、アパレルがふえただけじゃねーの?
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:15 返信する
- 金が無いのは嘘やな、アベノミクスで大手企業の賃上げとボーナスは過去最高クラスだし。金ないのは使い方が下手なだけばーかばーかばーか
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:15 返信する
- アベノミクスで給料上がってるから金ないのは嘘やろ
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:16 返信する
- 金が無いのはスマホガチャに毎月50万くらい使ってるからでは?若者ってほんとお馬鹿ね
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:16 返信する
- 若者は甘えるな、無能だから給料低いんやろアホアホアホアホアホ
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:17 返信する
- ユニクロは増収増益だが?ユニクロは増収増益だが?アパレル不況?は?
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:17 返信する
-
老人の方が多いんだからそっち系の服うればいいいんじゃねーの?
若いのは金持ってないだろ着る服より食べ物の方が重要
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:17 返信する
-
アベノミクスで給料上がってるなんて聞いたことねーぞ工作員
賃下げリストラ倒産オンパレードそれが現実
嘘つくな
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:18 返信する
-
>>344
いまどき、月収15万とかザラだろ。
ナマポだったら自由になる金なんか月に数万だろ。
高級な料理屋でバイトすればごちそうも食えるし古着屋でバイトすればまともな
服がただ同然で手にはいるだろ。
生活費を安くすることもできるだろ。
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:19 返信する
-
ファッションが趣味でもないのに何で服に金をかける必要があるんだよw
ブサイクなんだからどんな格好してもブサイクのままなんだよ
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:21 返信する
-
>>350
チビ、デブ、はげはナニをしてもだめだよな。
そんな奴がオートクチュールの服をきても笑いものになるだけ。
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:21 返信する
- ブランドの名前に金を払いたいとは思わん。
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:21 返信する
-
これから、若者向けの商売は全部こうなるよ
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:21 返信する
-
流行の服買っても直ぐに廃れて着れなくなるし定番のものしか買わない
金儲け主義のツケが回って来てるんだよ
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:23 返信する
-
上質な仕立てのジャケットの一着は持っておけ
若者だからこそ手間暇掛けて作られ年季が入ったものの価値を知っておくべき
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:28 返信する
-
服飾は一定のラインきめてそこまで売れたら後は投売りだし
売れ残った場合は焼却処分されるから
この手の釣り記事は意味ない
若者がお洒落しないんじゃなくてゴミを高値で売りつけるの辞めたらいいだけやで
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:28 返信する
-
>>355
和服とかカウチンとか親から子にうけついでいたそうやんか。
クズみたいな服を大量に生産して浪費する社会は間違っていると思う。
50年も着用できる米軍の服なんかはエコなのかもしれない。
軍内部では短期で処分するけどな。
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:30 返信する
- 若者が消費しないのが悪い、若者は非国民、若者甘えるな
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:30 返信する
-
まぁこの記事内容をアパレルさんが本気で思ってるなら衰退して終わり以外ないわな。
外部要因に責任転嫁してりゃ説明弁明は出来ても改善は不可能やろ
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:30 返信する
- ファッション上級者とやらでも「流行ってる」「かわいい」ぐらいしか言わんし何の説得力もない
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:31 返信する
-
※348
倒産件数は過去最低だが?ニュースも見れないのか?アホは文字も読めないのか?工作員はてめーだろアホ
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:31 返信する
- しまむらとユニクロだけで充分
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:32 返信する
- アベノミクスで給料上がってるからこれから消費は増えるよ、テレビでもみんな給料上がってるって言ってたしエコノミストも消費は伸びるっていってる
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:34 返信する
-
>>363
給料下がってる奴のほうが多いだろ。
生活苦は深刻な問題やぞ。
貧乏だといいながら一眼レフとかパソコンとかスマホ買う金はあるらしいが。
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:35 返信する
-
なんかアホ共沸いてんな?
しまむらで十分だよ
アパレルとかアホが着るだけだろ?
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:35 返信する
-
>>5
他人と違うから安心ってのも謎
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:35 返信する
-
>>314
格安SIM使えよ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:36 返信する
-
こういうこと言うのは決まって中途半端なもの量産してるブランドだけ
本当にセンスの良い物やコスパの高いものは安定して売れ続けてる
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:36 返信する
-
モテを意識しておしゃれするのも、女にかかるコストだからね。
いままでいかに無駄な金を女に浸かっていたかって事だな。
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:36 返信する
-
>>362
ユニクロとかシマムラの服をきて恥ずかしくないか。
最低の服でガマンできるのか。
ユニクロかぶりでバカにされてもいいのか。
生産者の搾取でなりたっている会社を儲けさせていいのか。
消費者をなめきっている会社をのさばらせてもいいのか。
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:37 返信する
- 流行とかいう価値観の押し付けをまずやめろ
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:37 返信する
-
ファッションにこだわる←死語
アパレル←すでに存在自体が流行遅れ
つまりアパレルってのはアホの証
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:38 返信する
-
>>286
ミリタリ以外でもトーリリチャードとかGスターロウとかミラショーン、タラスブルバ
コムサデモードも好きだよ。
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:38 返信する
- 値段が無駄に高いだけのボッタがいくら潰れようと知ったことじゃねえな
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:38 返信する
-
※364
スマホガチャに月30万課金してたら生活苦やろな(笑)
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:38 返信する
-
アレンジという名のちょっと変な割高な服を売ったり
通年で同じものを売ればいいのに季節ごとに総入れ替えしたり
そのせいでこの服いいなと思っても翌週にはなくなっていたり
セールに並んでいるものは明らかに売れ残りだったり
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:38 返信する
-
>>370
恥ずかしいのはお前のアタマwwwwwwwwww
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:38 返信する
- よけいなださい文字入ってたり無駄なデザインが跋扈しているのにオシャレを主張されてもなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:39 返信する
- 俺の周りではみんな服たくさん買ってるからアパレル不況とか嘘乙、売れてるよー?
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:40 返信する
- 夏冬で五着ずつくらいあれば永遠に行ける
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:41 返信する
- これのどこがゲーム速報なんだよクソ管理人
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:41 返信する
-
>>375
そんな極端な話されても
てか若者はみんな課金してると思ってんの??
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:42 返信する
-
服なんてモンはそこそこでイイんだよ
やたら着飾って年中サカってますアピール
なんて獣もしないwwwwwwwwww
自己満足のオタクアピールだよな
自称ファッションオタクwwwwwwwwwwwwwww
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:42 返信する
-
>>370
お前のそういう価値観の押し付けが、今の時代凄く嫌われる要因なんだってことなぜわからんの。
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:42 返信する
- しまむらって行ってもダサすぎて何も買わずに終わるんだよね
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:42 返信する
-
>>370
逆に恥ずかしいって感覚が全く分からん
おまえそれ糖質って奴じゃねーの
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:42 返信する
-
>>382
してるからスマホゲームは右肩上がりなんだろ?市場拡大してるのも知らないのか?若者はみんな月30万くらい課金してるよ
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:43 返信する
-
自民工作員マジ必死wwwwww
それだけ景気悪いって証明だろ
「二度と景気は上向かない」
これがこの国の揺るがない事実
もう何をしても手遅れ
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:44 返信する
- 暴れる業界
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:44 返信する
-
金がなければファティーグでボタンが露出している奴(ベトナム戦、初期のもの)とかアラミドでできたタンカース
とか45/Pとかプリマロフトのトラウザとかを千円以内で購入して飽きたら5千円
くらいで売ればいいよ。CWU1/Pとかモノホンのゴアテックスパーカ(ECWCS)なら
そこそこのものなら1万以上で売れるだろ。
36/45Pでもいい。
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:44 返信する
-
>>385
オマエ見かけてもオシャレとは思わんなw
センスと値段は関係ないんだよ?
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:44 返信する
-
※388
工作員はお前やろ、中国人か?日本はアベノミクスで好景気なんだよ、羨ましいだけかアホアホアホ
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:44 返信する
-
質もデザインも大したことないくせに値段だけはいっちょまえな服屋が多すぎんだよ
値段相応の質なら普通に売れてるよ
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:46 返信する
-
>>387
スマホゲームって若者しかしてないの?
キチガイオタクの大量買いみたいな一部が大量課金ケースは?
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:46 返信する
- アベノミクスで給料上がってるからこれからアパレルも好調になるだろ、若者もみんな給料上がってるからな
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:47 返信する
-
>>386
他にまともな服がたくさんあるのにユニクロみたいな邪悪な会社の服なんか
着たくない。
最低、最悪の環境で労働者を搾取してごみを大量につくりだして環境破壊してい
る会社なんかつぶれてしまえ。
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:48 返信する
-
※392
ハイハイ好景気好景気〜お前の中ではな
バカは羨ましいわ
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:48 返信する
-
>>394
だったら安定的に市場が成長するわけないでしょ。中国人の爆買みたいなバブルとは違うのだよお馬鹿さん、スマホガチャは日本の文化だからね
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:48 返信する
-
金がない
あとだいたい似たような恰好してる奴ら見ると絶対被りたくないから違うもの違うものって探し続けて買わずに終わる
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:48 返信する
-
金がないというのがあるのだろうけど
このジャンルでカネを使わないというのは賢いと思う
こぎれいな格好するだけでおっけーだもの
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:48 返信する
-
>>396
他の会社がそれをしてない保障でもあんの?
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:49 返信する
-
>>398
業界の方ですか?
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:49 返信する
-
>>398
業界の方ですか?
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:49 返信する
-
※397
上場企業の過去最高利益、倒産件数過去最低、大手企業の賃上げ過去最高、大手企業のボーナス過去最高。あのさニュース見たら?どう見ても好景気だろ?アベノミクスの恩恵受けれない雑魚おるんか?
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:50 返信する
- SNSでイケメンのフリしてた方がチャンスありそうだもんな
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:51 返信する
-
>>398
若者はみんな月30万くらい課金って発想のがバカだろw
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:51 返信する
-
まず仕事以外に外出しねーから服なんて年中スウェットかジャージだわ
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:52 返信する
-
>>401
保障なんか知るか。
ユニクロはいろいろな人がいろいろな媒体でその邪悪さが暴露されてるじゃん。
それに品物もすげえやすっぽいじゃん。
そのわりに高い。
ミラ・シショーンとかトーリリチャードとかポールスチュワートとかはいいぞ。
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:52 返信する
-
>>408
ただの主観かよw
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:52 返信する
-
>>408
ただの主観かよw
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:53 返信する
-
>>406
みんな課金してるからスマホゲーム業界が好調なんだろ?誰が課金してるんだ?一部の金持ち?んなわけない、若者はみんな毎月30万くらいガチャしてるよ
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:54 返信する
- アパレル不況とかうそじゃん、ユニクロとしまむらは業績好調だよ?どこが売れてないわけ?
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:54 返信する
-
>>404
大半は雑魚だろ。
俺も雑魚だ。
だけどミラショーンやトーリリチヤードとかの服も着ることができるし
ECWCSパーカだってプリマロフトの服だって絹やカシミヤやアルパカーのセータ
やブレスサーモ、ゴアテックス、シンサレートの服も着れるけど。
スマホも洗濯機も冷蔵庫もテレビも持ってないけどな。
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:55 返信する
-
欲しい人が買うでいいやん
需要のない業界になったって話なだけ
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:55 返信する
- ユニクロ、しまむらが好調なんだからアパレル業界は好調のはず
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:56 返信する
-
>>409
何が主観だ。
ユニクロの邪悪さはいろいろな媒体で報道されるだろ。
ひっこめ豚野郎。
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:56 返信する
-
結局いつも同じところでしか買わないしな
店が多すぎるんじゃ
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:57 返信する
-
>>416
それに品物もすげえやすっぽいじゃん。
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:58 返信する
-
ユニクロにはこの時期ヒートテックと靴下でお世話になってる
質も悪くないし下着ならユニクロ一択だわ
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 11:59 返信する
-
>>418
まあ主観だからな。
ユニクロの経営体質を知って、その商品が良いものだと思える奴はユニクロを
買えばいい。
若い人こそちゃんとした作りの服に親しんで欲しいと俺は思うけどな、これも主観だが。
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:00 返信する
-
お金の若者離れなんとかすりゃいいだけ
無能なアホ団塊みたいなのが何時までも社会仕切ってるのが一番の害悪
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:01 返信する
-
※421
嫌なら出ていけ、日本は団塊のものだ、若者は日本にいらね
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:02 返信する
-
>>419
ヒートテックの邪悪さはレーヨンを含むところにあり。
機能よりも見た目、肌触りを優先した結果だ。
値段は倍くらいするがブレスサーモ、アウトラスト、ファイントラックなどの
製品を買ったほうがいい、長く使えるから結局は経済的。
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:04 返信する
-
オール世代、オシャレを楽しんでると思う。
高い店が売れないんじゃない?
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:09 返信する
-
>>415
その辺りの安物で済ませちゃってるから不況なんだろ
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:12 返信する
-
>>425
胡坐かいてた店が不況
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:16 返信する
-
普通に売れてると思うけど
ネットショップで地方の人も買えるし
ブランドが増えすぎただけちゃう?
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:16 返信する
-
原宿で高い服を売っている店なんかも不況なんだろうな。
店員が何人も出て代々木のフリマで服を売ってた。
カモ少なくなったということか。
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:17 返信する
- おしゃれに興味ない層に服売ろうと思ったら機能性や値段、生活圏内にあるのが条件だな
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:21 返信する
-
>>429
夜空みたいにネット通販のモデルが着用しているものをまるごと買うという
方法もあるでよ。
そんな奴が店で買うと黒ずくめのジャージとか買うことになる。
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:23 返信する
-
>>421
団塊もそのうち、くたばるよ。
あと少しの辛抱だ。
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:27 返信する
- そんなに何着も服いらない
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:27 返信する
- 一瞬しか外出しなからいらね
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:28 返信する
-
打開策はあるぞ!独身の成人男性に1人に付き1体ラブ ドールを配布するんだ
男が女の服をコレクショのの如く買ってくれる様になって衣料品業界は潤うぞ
特にアイドルに金を費やしてる様な人間が狙いだ、なんせ自分だけの女ってだけで出費する価値はあるんだから
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:29 返信する
-
>田舎までネットで情報が伝達するようになって、
>アパレルのボッタクリ体質が広く知れ渡ったからだよ。
>妥当な値段の服は売れてる。
自分はオシャレとかしないけど こういうモノ言いする奴は大嫌いだ
働いてないから「高いモノを売る企業は悪党」としか考えていないんだろうが
良いモノが高く売れない社会なんて地獄だぞ 共産主義にでも憧れてるのか
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:29 返信する
-
生活必需品だけでいっぱいいっぱいだわ
新しい服なんて買ってられない
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:30 返信する
-
単に購買志向がネームバリューから実用性にシフトしただけ
だから値段が機能に見合ってないものは売れない
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:31 返信する
-
ミリタリーの人がはしゃいでるけど
こういう系はある程度の一貫性があって度が過ぎてないから自由もあるし
良い絶妙ライン持ってるよね(チラチラ)
アパレルはぼったくってないでこういうのを見習え
ぼったくり狙う奴が流行を作ろうとするなんて実力不相応
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:33 返信する
- 若年人間が激減してんのに若者向け商品の市場が縮小しないわけないっていう単純な話も理解出来ず馬鹿の一つ覚えのように若者を叩き続ける老害哀れ
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:33 返信する
-
>>435
なにとんちんかんなこと言ってんだお前
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:33 返信する
-
ふーん、あっそ
服なんか着れれば別に何でもいいし
お前らの業界が潰れたって痛くも痒くもないからどうでもいいよ
そんなに売りたきゃ「買いたい」って思わせるような商法頭使って捻り出せよ
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:33 返信する
-
服は大体最高でも二回ぐらい。
去年はポロシャツとTシャツ、ユニクロのなんとかドライとヒートテック、カーディガン位だな。
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:33 返信する
-
ユニクロに喰われてるんじゃね
第一おしゃれ系の服屋は敷居が高いから入りづらい
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:34 返信する
-
>>435
そうかな。
服を高値で販売する企業の大半はぼったくりだろ。
日本で販売されていたバーバリーなんか本家がつくったんじゃなくて山陽が
つくったものをバーバリーという名前で売っていたんだろ。
品質はまるで違うのに本家とたいして違わない値段で。
バーバリーが契約解除するのも当然だ。
Gスターロウとかポールスチュワートとかトーリリチヤード、ミラショーンとかの価格には納得できる。(本家に限るが)
パタゴニアの日本での値段は納得できない、反日、反社会的だから嫌い。
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:34 返信する
- だったら安くして下さいよ〜
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:35 返信する
- 興味が無いからお金をかけないんじゃ無い?
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:38 返信する
-
>>435
記事の反応5「妥当な値段の服は売れてる。」
435「良いモノが高く売れない社会なんて地獄だぞ 共産主義にでも憧れてるのか 」
なーんかズレてるよね>>435って、妥当って言葉甘く見たな
悪いものを高く"売ろうとする"の問題なのに下手くそなすり替えすんじゃねぇよ
この程度の優しい言葉に憤慨するぐらいならお前ネット向いてねえよ
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:39 返信する
- 若者の趣味趣向や購買傾向の変化についていけない無能経営者の戯言
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:39 返信する
-
>>438
まあ俺はミリタリーは好きだけどな。
子どもの頃から家にはCWU1/PとかLeeのジーンズとかアメリカ製品がうじゃうじゃ
あったし。
基地がそばにあったんで遊ぶ金ほしさに兵隊さんが品物を売りにきたんよ。
俺の友人はM1911なんかも買い取りしていた、俺のうちではやらなかったが。
モノホンのミリタリー物は払い下げとか横流しとか軍人の家族のお小遣い稼ぎとか
ですごく安く買えるじゃん。
飽きてから転売しても買った値段よりも高く売れるし、経済的じゃん。
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:41 返信する
-
大して質も良くない服に金は出せないよ。
顔がイケメンじゃない時点でしゃれた服着ても浮いてしまうだけだろ。
なんでもかんでもイケメンいうとる代理店が方向性変えないと服なんぞ売れんわ。
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:41 返信する
- 個人的に、お前らが作るオシャレや流行を誰が好き好んで取り入れるかって話だなぁ。
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:43 返信する
-
都内に限って言えば若者の服のセンスは良くなってる
というか無難にまとめてる子多いよね
酷いのは相変わらず酷いけど
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:44 返信する
-
441
人に会うなら最低限の礼節として同席の人間になり
恥かかせない配慮しろや
ぼっちなら好きにしろ
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:45 返信する
- ブランド店だものそうそう若いやつはいけねえよ
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:46 返信する
- アパレルとかいう虚業にしがみ付いてる時点でアレ
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:46 返信する
-
興味はあるよ。オシャレも車もバイクも。
金と時間がないんだよ
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:46 返信する
-
普通の落ちないポケット付けてくれよ。ハンドウォーマーポットのような使えないポケット要らないよ。あとフードも要らない。
ジジババやガキの冬の服装には白を30%くらい使え。危なくてしょうがねぇ。
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:47 返信する
- 結論:ゲームの方が楽しい
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:47 返信する
- そのうち若者の人間離れって言われるんだろうな
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:49 返信する
- ジャケットみたいに上に着る物がブランドとか、高めのとかは理解できる。Tシャツに万とか頭おかしいわw ワイシャツならまあ。
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:50 返信する
- 服代も何もかも税金で吸い取られてるからですね
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:51 返信する
-
>>459
そんなの90年代から言われてなかったか
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:52 返信する
- 若者「服買うなら課金しま〜〜す」ってか?
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:53 返信する
-
>>452
そうかあ、俺も東京さ行ってみたい。
俺の地元ではガキがよくノースフェイスの服とかバックを持ちあるいている。
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:53 返信する
- しまむらかユニクロで充分
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:54 返信する
- 金ないから服を消耗品として扱うようになっただけ。食器同様余裕がある人が買う物
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:54 返信する
-
ぶっちゃけ一番外側のジャケット以外はユニクロで十分だわ
ジャケットはミリタリー系のソフトシェルだから日本のボッタクリアパレル業界に出番はないな
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:54 返信する
-
>>457
そうだね。
CWU45/Pのポケットはええよ。
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:54 返信する
-
下着やらは別だが、服は10年着れるくらい丈夫で気に入った物しか買わないな
古着屋で探すのもいいし、ネットでぼったくりじゃない一点物を探すのも楽しい
ファッション誌は見ない
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:55 返信する
-
いい服を買うときには定番を選ぶようにする
これで何年も使えるし
今年くらいしか着ないだろうなってデザインはファストファッションで買ってワンシーズンで捨てるような感じ
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:56 返信する
-
460
他てきとうだけどシャツだけはハウエル譲れないわ
アウトレットかセールでしかない買えんけど
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:57 返信する
-
464
ノースフェイスは中国人御用達のイメージが
今は強くてなあ…
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:59 返信する
-
おしゃれには一切興味がないな。
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 12:59 返信する
-
単にファッション雑誌(笑)や流行のスタイル(笑)に騙される情弱が減ったってだけ
ジャケットはいいやつを長く使い、消耗品のシャツはユニクロで調達
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:00 返信する
-
安いものでやり繰りしてる若者はいい
興味ないって奴は終わってる
-
- 476 名前: ミリタリヤロウ 2017年01月15日 13:02 返信する
-
>>472
教えてくれてありがとう。
韓国人は角ばったバッグが好きだという話もあるし。
FIRAは韓国に買収されたそうだね、嫌いになった。
コロンビアもガチじゃないしちゃらい連中が着てるから嫌いになった。
ただタイタニウムのトラウザだけは気にいっている。
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:05 返信する
-
世の中にはシマムラとかユニクロさえ高くて買えない人がいるんやで。
俺のことだけどな。
だけどタラスブルバ、ミラショーン、トーリリチャード、Gスターロウ、ホリスター
金熊は愛用している。
下着ではミズノのブレスサーモやアウトラストもな。
それとカシミヤとアルパカと絹のセーターも
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:07 返信する
- おしゃれに金をかけまくれるほどみんないい仕事についてないんで。
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:08 返信する
-
>>458
結論 ここで取り上げるのがおかしい
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:08 返信する
-
バイトや派遣社員の単価を正社員並みに持っていかないとそりゃ売れないでしょ?
若者も金持っててバンバン金を使ってディスコに通い詰めてたバブル期の若者とは違うんだよ
金回りを悪くしたのが悪いんだから若者のせいにするな馬鹿
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:10 返信する
-
>>478
俺も貧乏だからシェラデザインの60/40パーカを買えなくて
タラスブルバの着ていた。
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:15 返信する
-
若い内は金なくて
金あるような年齢になったら別にお洒落なんてしてもなぁってなる
-
- 483 名前: 2017年01月15日 13:15 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:16 返信する
-
上下5000円未満だけどイヤホンは5万だわ
どこに金を掛けるかだよね
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:17 返信する
-
>>453
そんなもん葉っぱ1枚あればいいわタコス
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:18 返信する
- おしゃれしたところで意味がない、日本の女は顔と金が欲しいだけだから
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:18 返信する
-
>>485
女だったら絆創膏3枚でもいけそうやね。
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:19 返信する
-
身なりを整えるのを他人への配慮と考えずに
見栄だと思う奴は腐りきってる
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:24 返信する
-
ひきニートはユニクロのヒートテックなんかで全身かためればいい。
火事になったらすぐに燃えて早く死ねるぞ。
どうせ生産しないんだから最低のものでいい。
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:25 返信する
-
引き篭もってるなら見苦しい格好してようと
構わないんだけどな
ただしそれで繁華街には出て来るな
ゴミが転がってるのと同様に街の景観を崩す
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:28 返信する
-
>>490
そういえば最近、ぼろぼろの服きた奴とか全身に包帯を巻いた奴を
みかけなくなったな。
つぎはぎだらけの服もみないし。
破れたジーンズはいているヤツはときどき見かけるが。
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:31 返信する
-
オラ、東京行きたい。
そしたら繁華街にいってぶらぶら歩きながらシュールストレミングを食べてみたい。
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:33 返信する
-
※480
正社員になればいいだけやん?アホ?
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:33 返信する
-
>>492
シュールストレミングを食べてくさやの干物で作った服をきていけば
洋服屋で店員につきまとわれずにすむかもね。
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:34 返信する
-
>>493
正社員になったら遊び人になれないじゃん。
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:38 返信する
-
大事なのは着方なんだよなぁ
流行りのものしか置いてないだの文句言う奴はそれを流行りの着方しかできねぇ奴なんだろうな(笑)
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:38 返信する
- アベノミクスで若者も給料上がってるから消費は増えるよ、これは当たり前
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:38 返信する
- 女尊男卑の日本でま〜ん()の理想が高くなり過ぎた結果
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:39 返信する
- こっちの言うこと何も聞かずただ売りたい在庫品を押し付けるだけの商売ばっかしてる騙し業界のくせに
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:39 返信する
-
>>496
チビ、デブ、ハゲ、マヌケ面は何をやってもムダ
というか、余計に笑える。
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:41 返信する
-
>>499
店員にアドバイスを求める時点で間違っていると思うけどな。
カモにされて当然だろ。
自分のスタイルは自分で作るもんだ。
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:42 返信する
-
いまどき服なんてネットのほうが安い まえオクでTシャツ2枚1800円くら
いで買った 某大手の店でまったく同じのが一枚6000円で売ってた
どちらも新品 店なんかで買うわけないじゃんwぼったくりすぎw
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:42 返信する
-
>>497
収入が増えているのはごく一部。
大半は前よりひどくなってる。
俺もそうだけどな。
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:44 返信する
-
>>502
Tシャツは老舗のものがあるからサイズとか安定しているし質もいいよな。
店舗で買う必要なし。
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:48 返信する
-
値段は高い、デザインは微妙、たまに作った奴のセンスを疑うLvのダサさ
そもそも、買えるだけの余裕が無い時点で、終わってる
生活に余裕出るだけの給与出てない時点で、分かり切ってる事だろう
〜の〜離れをマジックワードにすれば売れると思ってるのか?
考えが甘すぎw
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:51 返信する
- 仕事行って帰ってくるだけの生活におしゃれは必要ない
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:51 返信する
-
おしゃれも恋愛もできない?
はいダウト
制服デートという醍醐味を満喫してるだけだよw
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:52 返信する
- ただの布切れに5000とかあほか
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:53 返信する
-
メディアでオシャレ()な服はコレとかやってるのに、誰も食いつかないってことよね。
妥当な値段を見切る目が肥えて来たって事だよ。安い服を買ってるわけじゃないが、縫製やデザインに対して妥当な値段かはよく考えるようになった。
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:58 返信する
-
スポーツやアウトドア系の機能的な服着だすと
ゴミに手出さんようになってくるよ
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:59 返信する
-
ところで髪の毛はどうしてる。
1500円程度の最低のところに行っているヤツいるか。
まともに手入れしたければ組合の規定料金の3500円とか3800円ぐらいの
ところに行ったほうがいいだろう。
まあ1500円であってもまともにやってくれるならいいが。
それとみだしなみだな。
1980年代に奥山というマッドサイエンティスト死亡の奴がいた。
日々、八苦、苦楽をやっていたが、そいつは風呂にはいらなかった。
一ヶ月も入らないとひどく臭くなる、文句を言われると仕方なく入っていたな。
亜人に出てくる奥山、あれのモデルだと俺は思っている。
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 13:59 返信する
-
そんな事無いだろ。
ショップもブランドも乱立してお前みたいなのが淘汰されてるだけだぞ。
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:01 返信する
-
ユニクロ着て外で歩きたくないわな。
ウルトラライトダウンとか見たらすぐわかるし。
しかし、金がすべて。
自民党政権じゃ韓国に詐欺られるのが関の山。経済はまるで良くならない。
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:02 返信する
-
>>510
おお同士発見。
ブレスサーモ、アウトラスト、メリヤス、ゴアテックス、プリマロフトいいよな。
シンサレートの断熱性も捨てがたいしアラミドの通気性、耐熱性も良い。
綿でも新彊綿とかLLビーンの薄くてもずっしり重い綿も暖かい。
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:06 返信する
- チャラい恰好やら自称意識高い系の服なんて売れる分けねーだろ
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:07 返信する
-
※503
んなこたない、大手企業なら賃上げ過去最高にしてるしボーナスも過去最高クラスだよ?ニュースくらい見ようぜ
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:08 返信する
- これから先はアベノミクスで給料どんどん上がるから消費もどんどん増えるよアパレル業界もこれからバブルになるこれは間違いないね!
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:09 返信する
-
>>513
ウルトラライトダウン あれはみっともないね。
一目でユニクロだとわかる。
薄いから断熱性もたいしたことないし。
あんな商品のために鳥が犠牲になっているのかと思うと悲しい。
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:09 返信する
-
課金するくらいなら我慢して服買うわ
年間100万くらい服買ってる
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:10 返信する
- そりゃ若者は月に30万近くガチャしてるからな。服買う余裕ないんやろね(笑)
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:10 返信する
-
>>516
該当するのは国民の何割だ?
半数にもみたないだろ。
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:10 返信する
- 課金してるから金ないんやろ
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:10 返信する
-
他人の目を異常に気にする病気の人やナルシスト以外他人に見せびらかすための服より趣味の品に金かけるだろ
双方に金をかける余裕なんて大半の若者にはない
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:10 返信する
-
いくら売りたいからって流行りをすぐ変えすぎ
結局ついていけずに服に興味を無くすところまできただけ
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:10 返信する
-
※521
嫌なら大手企業に転職すればいいじゃん、公務員になれば?
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:10 返信する
-
>>516
全員大手企業に務めてるなら好景気だなwww
じっさいは中小が多くて賃金安すぎて不景気
余裕のあるやつは年金という超絶罰金のため貯蓄に走る
トリクルダウンはないのでみんな貧乏になった
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:11 返信する
-
>>521
売り手市場なのに大手企業に就職できない負け組が何言ってるの?
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:12 返信する
-
>>526
職業選択の自由って知らないのか?転職すればいいじゃん、アホアホ
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:12 返信する
-
売り手市場なのは新卒だけだぞ
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:13 返信する
-
>>525
>>527
就職したら遊び人やってられないじゃん。
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:15 返信する
-
※529
新卒で大手企業に入ればいいじゃん
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:16 返信する
-
>>530
フリーターは彼女いないのに遊んでるつもりなん?はぁ情けないな(笑)
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:18 返信する
-
>>531
俺の友人で60歳になってから大学に入ったのがいたな。
卒業しても就職はしなかった、すでに不動産業を営んでいたからな。
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:18 返信する
-
>>532
俺は女遊びしたいとは思わないな、興味がないわけでもないが。
男と遊ぶのもきらいだ。
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:20 返信する
-
5年前ぐらいから今の収入よりも下がってるし、何をケチるかって言うと最初に思い付くのは服、もう新しい服買わないで、10年経ってるわ
今着てるのがだいたい30歳前後の時のヤツだなぁ流石にボロボロだけどまだ着れる、ただコートだけはなかったから10年ぶりに買ったわ
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:20 返信する
- 顔はでかいし体は小さいし足は短いしで1億あっても似合う服は見つからないと思うの
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:24 返信する
-
普通に考えていらないんだよな。
平日、スーツか作業着
休日、出掛けないからオシャレとか関係ない
-
- 538 名前: ミリタリヤロウ 2017年01月15日 14:24 返信する
-
今、手をつけているのは薬の調合とライトの開発
薬は筋肉を鍛えるのをつくりたい。
漢方のマオウとアスピリンとカフェインの調合の実験をしている。
どれも合法だぜ。
それとライトは写真撮影用のサーベルライトで照明(露光)の精度をあげられるもの
来てくれという依頼はあるのだが就職は俺にはむかない。
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:25 返信する
-
>>536
心さえまともなら悲観する必要はないさ。
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:26 返信する
-
ユニクロしまむらでしか買わない
結局買い替えが多いから出費多くなるんだけども
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:27 返信する
-
>>538
追記
筋トレをしているのだが上半身に筋肉がつかない。
130キロ背負ってスクワットはできるからハムストリングの強さはまあそこそこ
なんだが上半身がまだ弱い。
ステロイドはやりたくないし肉もあまり食べたくないから。
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:27 返信する
- ユニクロとしまむらは業績好調だが?ユニクロとしまむらは業績好調だが?アパレル不況とかどこ情報よ笑
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:30 返信する
-
初めてユニクロ行ったけど、靴下しか買わなかった
何故かは聞かないでくれ
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:30 返信する
-
お前らアパレル共待てよ!
〇〇離れの前に、はなから近付いて無いから!
3大キャリア→格安SIM
ブランド服→しまむら
国産ゴミカススペスマホ→iPhone
みんな、良い物を安く欲しいから仕方ないね
ゴミみたいに胡座かいて、マネキン使って店に置いておいて買うバカは、水素水も買うバカ層で、普通の人はネットで買うか、評判聞いてから買うよ
だからこそ、ステマが流行るわけなんだけどさ
いつまでも、変化を見せないで離れるのは当たり前
その点では、本屋さんの起点の効く事と言ったら…
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:30 返信する
-
そうそう、ウルトラライトダウン
最近ウルトラライトダウンよりもアルミ蒸着の裏地がついた不織布の化繊生地が軽くてあったかいと気づいた。
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:30 返信する
-
>>540
はたらく魔王だってちーちゃんとデートする時いがいはユニしろだからな。
信じたいだけ信じればええ。
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:31 返信する
-
>>545
作業着メーカの何社かが作っているね。
ためしに着てみたけど、あれで汗かいたらどうなるのよ。
ベンチレーションでもついていればまだマシだが。
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:34 返信する
-
>>544
本屋のどこがよいのだ。
決まった問屋からしか仕入れしないんだろ。
昔だったらハラハラトケイとか置く根性のある本屋もあったが。
売りたい本を展示して売れ残ったら返本するだけじゃん。
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:35 返信する
-
>>543
俺も昨日、ユニクロにいったのだがクズみたいなものばかりでしかも高くて驚いた。
何もかわなかった。
今の時期、靴下ならキリバイとかミズノのブレスサーモが良いと俺は思うし
愛用している。
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:36 返信する
-
>>549
追記
ユニクロ万歳
ユニクロは立派です。
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:38 返信する
-
>>548
謎の本とか言って売り出して成功してんじゃねーかw
返本なんかは、仕方ない部分もあるし、攻略本やファミ通然りここのバカがフラゲ載せてたりwikiで拡散されるから買わなくなるわで、本来であれば売れていた部分がごっそり無くなるからなぁ
中身の見えるゴミ袋とか、アパレルは訳わかんない事やってる上に、起点が一切聞かない、本屋に入っても、この本いかがですか〜とか言われないしな
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:39 返信する
- 適応できないやつがまた若者を悪者にして精神安定を図ってやがる
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:40 返信する
-
※544
本屋は売れるほど講談社の社員の年収が上がる。講談社の養分ざまぁwww年収2000万うめーwww
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:40 返信する
-
>>552
若者は日本から出ていけ
-
- 555 名前: 2017年01月15日 14:42 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:43 返信する
-
若者は年々減るんだから、そりゃ売上減るに決まっとるやん
需要掴めなかっただけなのに、責任押し付けるだけ押し付けるとかアホやわ
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:46 返信する
-
>>554
そりはひでえな。
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:48 返信する
-
>>554
何も生産しないヤシこそ物価の安い国に行けば安上がりじゃん。
地上の楽園の民主主義共和国なんか物価が安くてええんじゃね。
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:49 返信する
-
※558
日本に文句あるのは若者だろ、お荷物も若者、若者は日本にいらないから出ていけよ移民来るから日本の若者は邪魔や
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:50 返信する
-
>>551
そういえばモリシンイチとモリマサコがつがいだった頃に二人で共同でCD出した
ことがあってレコード屋で販売できずに本屋で売り出したという例があったな。
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:51 返信する
- 金ないだけだろ
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:52 返信する
-
>>559
うるせえ売国奴
俺は東西が併合される前の西ドイツにいたことがあるがあの頃はよかったぞ
今でさえ憲法9条教の奴らとかいるのにこれ以上、愛国心のないヤツをふやしたら
どうなるんだ。
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:53 返信する
- しまむらくんが大好きです(*´ω`*)
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:53 返信する
-
※562
愛国心あるならアベノミクス支持しろアホ、アベノミクス批判してるのは非国民
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:55 返信する
-
>>564
アベ氏の韓国に対する対応とか保守的な部分は支持している。
しかし経済政策には疑問を感じる。
俺はTPPに反対
スレ違い、スマソ
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:56 返信する
-
>>565
アベノミクスは成果出してるやろ。批判してるやつは恩恵受けてない一部の負け組、負け組は自己責任って言葉知らないのか?
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:56 返信する
-
ユニクロは貧乏人の味方、人や物などの資源を大量に消費し環境破壊にやくだっています。
どうせ世界は滅びるんだからどんどん破壊しましょう。
ユニクロで買え。
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 14:58 返信する
- 金払いのいいジジバ相手にターゲットを切り替えろよ
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:00 返信する
-
>>568
そうだね、PCデポはそうやって大もうけした。
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:00 返信する
-
>>2
音楽と一緒で良い新しい物がないから売れないだけっしょ
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:02 返信する
-
これで課金しまくってたら笑えるw
健全な生き方しろよ。
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:03 返信する
-
>>570
ニッチな市場だけどコスプレ用の衣装とか面白そうじゃん。
日本で注文とって人件費の安い国で作らせたらどうよ。
俺も以前は服の仕立て直しは人件費の安い国にいったときにやっていたが
最近では国外に出るのがおっくうになった。
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:06 返信する
- 課金してりゃ金ないのは当たり前
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:06 返信する
- 毎日何万も課金してりゃ金ないやろな笑
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:07 返信する
-
何を買ったらいいかわからないヤツはありったけの金を持って
ユニクロに行き、店員の言いなりになって買え。
そうすれば幸せになれる。
店に行く前にシュールストレミングを食べていくと効果倍増だ。
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:07 返信する
-
金ない、貧困!老害ふざけんな!腹立ってきたら課金するわ!
若者ってアホなんか?
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:09 返信する
-
今の若者はだらしないとも思うが、以前の俺よりはずっとマシ
今の俺よりもマシ
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:10 返信する
- 課金する金があるならユニクロに行け。
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:10 返信する
- それに使う金をガチャに使ってるからな
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:13 返信する
-
俺、スマホ持ってねえけどガチャってそんなに金かかるのか。
俺が使える金なんて一月に数万だぜ。
それでもトーリリチヤード、Gスターロウ、ホリスター、ミラショーン、パタゴニア
ヘリーハンセン、カウチンとか持ってるけど。
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:13 返信する
-
基本古着屋だなぁ
ジャケットとかは気に入ったら新品でも買うけど・・・
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:16 返信する
- ユニクロに行って幸せになれ。
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:16 返信する
-
皆がユニクロを着ればユニクロばれで恥をかくこともなくなる。
ユニクロで買え。
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:16 返信する
-
社会人だとあんまり私服着る機会無くないか?
休みの日くらいはいい服を、と考えるか、休みの日しか着ないから適当でいいや、と考えるかの問題
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:18 返信する
-
若者の○○離れ
これ全部ガチャのせいって言っても過言ではない
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:18 返信する
-
>>584
日本を占領している軍人は休みの日には軍服とかきてないよな。
米軍かぶれの奴は休みの日でも軍服もどきをきていきがっている。
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:20 返信する
-
>>585
スマホも洗濯機も冷蔵庫もテレビも彼女もいない俺には関係ないけどな。
でもミラショーンの、以下略
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:20 返信する
- ガチャしてるから金ないだけやろ
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:23 返信する
- ユニクロに金を持って行き店員の言いなりになって買え。
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:24 返信する
-
>>587
ミラショーンの服、1着分でユニクロの服が5着くらい買えるぞ。
ユニクロで買え。
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:25 返信する
-
ユニクロは未開発国の労働者の支援をしています。
売り上げが減れば彼らが苦しむことになります。
だからユニクロで買え。
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:26 返信する
-
ユニクロは愛国企業だ。
愛国心のある奴はユニクロで買え。
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:26 返信する
-
あとミニマリストの影響もあるだろうな。
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:28 返信する
-
>>593
ミニマリストなんかほんの一部だろ。
フランス映画のサムライだかみたいに部屋の中に鳥かごだけとか現実には
世の中に10人くらいしかいないだろ。
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:29 返信する
- 今日は全国的に日曜日だ、ユニクロに行け。
-
- 596 名前: 2017年01月15日 15:30 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:32 返信する
-
おいユニクロに行ったか。
俺は行ったけど何も買わなかった。
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:36 返信する
-
毎日がユニクロの日だ。
ユニクロに行け。
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:36 返信する
-
>>594
極端だなあ
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:40 返信する
-
ユニクロに行け。
早く行かないとマトモな物は売り切れるぞ。
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:41 返信する
-
見栄っ張りの親の懐を見込んでか頑なにメンズとレディースだけ手がけていた
ブランドの多くがキッズに手を出してるけど形振り構っていられないんだな
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:44 返信する
-
流行というが奇抜すぎて誰でも着れそうなデザインじゃない
うすっぺらで質悪いのに高い
目立つより埋もれたい派のが多い国民性
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:45 返信する
- 服なんかより家電に金かけた方が生活が豊かになるからな
-
- 604 名前: 2017年01月15日 15:46 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 605 名前: 2017年01月15日 15:47 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:49 返信する
-
シャツ1枚1万円とか流石に無理!
アウターなんてもってのほか。
ましてや高い服ほど、洗濯後の手入れがメンドクサイというねw
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:49 返信する
- 藤原ヒロシという単語が浮かんだ
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:51 返信する
- お金持ちの人は買ってあげてね
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:53 返信する
- オシャレな店を見てみるとTシャツ5000円とかコート6万でセール価格扱いになってて馬鹿らしいなって思う
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:54 返信する
-
ユニクロで買え。
来月になれば冬物は安売りしなきゃいけなくなるからな。
冬物は今、買え。
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:54 返信する
- 今年の流行とかって、業界のおすすめ商品のことでしょ?
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:57 返信する
-
カウチン、ウーリープーリー、チノパン、5ボタンセーターを買え。
50年以上続くものだぞ、流行りすたりがない。
65フィールドコートも制式採用されてから50年以上たつ。
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 15:58 返信する
-
若者が買わないからそこ、そこにどう売り込んでいくかを戦略するのが企業だろw
若者のニーズに合ったラインナップを用意し、若者が手を出しやすい金額設定にしないとダメに決まってるだろ。
女はいつまでたっても有名ブランドを追い求めるけど、男なんて若い時しかブランド興味ないんだからww
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 16:00 返信する
-
>>613
力づくで売ればいいじゃん。
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 16:01 返信する
-
>>541
横からだがプロテイン等飲まないなら肉は食わないと筋肉はつかないな
ササミや胸肉は食った方がいい卵とかも俺もプロテインは飲んでないが
肉は食ってる 胸肉安いしうまいぞw薄く切って茹でてネギとポン酢で
いくらでも食える
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 16:05 返信する
-
>>614
家電屋のスマホやPCコーナーでもそうなんだけど、店員が近寄ってきて押し売りするんだろwww
結果として誰も近づかなくなるだけなんだよなぁw
-
- 617 名前: 2017年01月15日 16:06 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 16:11 返信する
- 賃金が安けりゃ衣食住なんていちばん削るとこだろうに。
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 16:15 返信する
-
>>616
それならもっと強い力で売りつけないとだめだな。
昔のかつぎ呉服みたいに服をかついでカモの家にいけばいい。
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 16:16 返信する
- ガチャしてりゃ金ないわな
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 16:16 返信する
- 月に30万も課金してたら金ないのは当たり前
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 16:18 返信する
-
>>609
友人Tシャツ一枚5000円なんて当たり前
俺 Tシャツはユニクロやオク高くても一枚1000円
友人 彼女なし
俺 彼女あり
顔は二人とも平凡より下 オシャレなんてアホくさい
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 16:21 返信する
-
>>615
教えてくれてありがとう。
鶏肉は気持ち悪くて食えない。
俺は腎臓が一つある、その腎臓もガタがきているのでプロティンは飲まない。
豚肉は最近、くいはじめた。
吐き気をこらえながら食えるだけ食う生活を続けたら低体重は克服できたよ。
アメリカでエフェドリンとカフェインとアスピリンを混ぜた薬が流行ったときく。
エフェドリンだかはマオウから抽出されたものなのでマオウとカフェインとアスピリン
で効果があるかと思っている次第。
スレ違いスマソ
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 16:21 返信する
- 金ない
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 16:33 返信する
-
ユニクロ、無印が有能なデザイナー起用してそのノウハウ吸収してそこそこの商品出してくるからな
高くても酷い服売ってるアパレルもあるからそんなもんは潰れて当然
それとアパレルに限界がきてるのは日本だけでなく欧州もだからさ
値段に見合った高品質の服作ってるとこはアフターサービスも良いので若い人でも買ってるし残ってますから
バブルの頃の見栄からくる無駄な消費がなくなったことで資源の無駄遣いもなくなりいいことだと思うけど
ダサい服作るアパレルは淘汰されればいいさ
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 16:36 返信する
-
だって季節ごとに流行はこれとかいってありえないファッション押しつけてくるじゃん
んで結局無難なおしゃれのほうが長く大事に着続けられる
流行りにながされる馬鹿が減ったってことなんじゃないの?
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 16:37 返信する
-
25だけどヨウジとフランクリーダーばっかりだわ買ってるの
アクネみたいな流行に左右されるのはもう買ってない
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 16:39 返信する
-
仕事じゃない時に着る服はどんな服を着てもいいと思うよ。上下スウェットでも。
でも、私服の仕事で全身ユニクロとしまむらってのは、職場にパジャマで行くのと同じって思った方が良いと思う。
役職が上になればなるほど社外の人と関わるようになるから服装もある程度良いものを身に着けるようになって行く訳で。
仮に、この人に役職を与えようってなった際に、ペラペラのボロボロの明らかに安い服着てる人に、会社の名前を背負わせる訳にはいかんだろ。
ある程度みなりをきちっとした人を選ぶだろ?
服とはそういうものだと思うぞ。
ボロボロの服ばかり着てる奴の社外打ち合わせに同行すると、案の定舐められまくってボコボコにへこんでるな。
そう言う奴に限って腕時計もしてない。
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 16:40 返信する
-
金があれば趣味も出来るんだよ。
ジジババが富を独占しておいて、あれに興味持て、これに興味持て、は理不尽過ぎるわ。
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 16:40 返信する
-
>>625
俺の心の中ではもう服は完成してしまっている。
カウチンやウーリープーリーとかチノパンなんて50年も100年も前からあるもんだろ。
65フィールドコートもしかり。
素材だって新しいものができてはいるが絹とかカシミヤとか薄くて軽くて暖かくて
濡れても体がひえにくい、フリースではこうはいかない。
俺のバヤイはファッションには興味はなく機能、性能志向でアウトドア派だから
そうだけど。
ファッションが好きなシトはどんどん新しいものを作ってくれ。
最近のものではプリマロフトは気にいっている。
ポーラテックはクズだ、高いくせにすぐに毛玉ができるし擦り切れる。
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 16:46 返信する
-
>>626
全身流行で固めるからおかしな事になるんだけど?一部取り入れるだけでいいと思うんだけど?てかマネキン買い前提?
っていうか、流行を否定する人の服装に限っていつも糞ダサいのは何故?
『ぼくダサイですよ、ボロボロの服ばかり着てます』っていうのと
『一応流行も取り入れて服選んでますよ』っていうのと、
周りに宣伝して回るとしたら、お前にとってどっちが人生的に得だと思う?
-
- 632 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 16:46 返信する
-
>>629
物を見る目があれば100円や200円の服の山から良いものを見つけ出すことが
てきるよ。
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 16:50 返信する
- 引きこもってるから外見を意識する事が殆どない
-
- 634 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 16:51 返信する
-
>>607
大昔スノーボーダー用の超絶クソダサ厚底スニーカーを街中で流行らせた人だっけ
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 16:52 返信する
-
>>632
見る目を養うのには授業料が必要かもな。
-
- 636 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 16:54 返信する
- 絶食とか言いながら処女は増えてる気がしないんだけどどうなってるんだよ。
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 16:54 返信する
-
>>625
日本製のアパレルの裁縫技術はやばいよ。デニムなんて完全に日本の独り勝ちで、海外ブランドなんか名前だけで売ってる状態。
今までの日本製デニムは結構ボッテリしたものが多かったけど、今は結構シュッとしたものも出始めていて、めちゃくちゃこだわり抜いた作りしてるくせに価格もそんなに高くない。
他の衣類に関しても、基本日本の服は国内だけで出回るパターンが多いから、少量生産でしか作れないようなシッカリした裁縫の凝った作りのものがガンガン出回り始めてる。
お前らの言う服ってのはアメリカブランド(中国製)だろ?本来アメリカブランドはアメリカ製かメキシコ製で、全然作りが違うから。中国製なんて大量生産することだけを前提に作られた工場機材で作ってるんだから、お前らが言う『良い服』なんて無いんだよ?
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 16:59 返信する
-
>>637
スコッチハウスのものは好きだけど最近は中国製のものがでてきた、こんなのいらない。スポーツ関連だミズノがいろいろな名前で服を出しているけどしっかりしている
ものが多いね。
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:02 返信する
-
>>632
本当におしゃれな人は金じゃなくアタマを使うっていうな
-
- 640 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:03 返信する
-
>>631
お前みたいなやつに評価してもらうために服に流行取り入れる事ほどばかばかしいことないんでこのままでいっきまーすwwww
-
- 641 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:03 返信する
- 結局は顔と年収なのが明らかになってるのに服なんかにカネかけてどうする
-
- 642 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:05 返信する
-
>>631
流行を取り入れてますよという事を宣伝する得が全くわからない
そんなことしてる暇があったら趣味のことするか休むか、そうでもなきゃ働くわ
-
- 643 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:06 返信する
-
>>638
結構有名になったブランドはどんどん中国工場に流れて大量生産になっていくよね。
スポーツブランドは構造がモノを言うでしょ?だから注文が細かくなってしまって中国工場じゃ太刀打ちできないとかで、良い工場を使うパターンが多いからしっかりしてるんだよ。
といっても定番化してくるとそれもまた中国工場に流れていくけどね。
流行だなんだかんだとわめいてるオタク多いけど、そうじゃなくて、流行なんてそんなに意識しなくて良いから、シッカリした服を着ればそれなりに見えるのにな。
まぁいい服選ぶにはそれなりに色んな服を店で触って知っていく必要があるから『服屋に行く金が無い!』って言ってるようなオタクには酷な話かもな。
-
- 644 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:06 返信する
-
>>637
ペダルプッシャーがではじめた頃からだっけ
立体裁断が一般的になったのは。
自転車に乗るからシェラーのトラウザを何本かもっているけど
あの生地で立体裁断で厚みのあるものができたら是非ほしい。
エドウィンのプレステージ、あれもジーンズメーカとは思えないくらい作りがいい。
-
- 645 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:10 返信する
-
>>641
君は女と出会った時点で年収を言うのか?一体どの段階で年収を言うのw?
顔?顔の作りは人それぞれだけど、不細工な既婚者をどれだけ見てきた?
顔、年収に行きつく前に、出会う切っ掛けとして、ダサイボロボロ服の人と誰が遊びたいと思うw
-
- 646 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:15 返信する
-
>>642
自称長く着れる服と言いながらボロボロの服を着てる奴と、
そんなにいいものでは無いけど流行の服を着てる奴と、
流行ではないけどシッカリした服を着てる奴。
どれを選ぶ?ちなみに『流行では無いけどシッカリした服を着てる奴』を選ぶにはそれなりに金必要だけど、それに金かけれる?
無理なら、安い服だけど『それなりに流行取り入れてる旬の服』を選ぶ方が難易度低くない?あえて『安くて流行から離れたダサイ服』を選ぶ理由ある?
なんでお金払って新しいダサさを身に着けようとするのか理解不能
-
- 647 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:18 返信する
-
>>645
何を必死なのか知らんがどうせ経済力で判断されるなら
服なんぞにカネかけてごまかしてどうする
どんだけオサレにしてても年収300万じゃ意味ないんだよ
-
- 648 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:19 返信する
-
>>644
エドウィンが無くなっちゃったからねー・・・・
日本ブランドは作りがめちゃくちゃ凝ってるのにそれを知らない人意外と多いよね。
-
- 649 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:21 返信する
-
俺は流行には興味はないが細身のトラウザが流行っているというか圧倒的多数が
細身だよね。
だから俺も目立たないように細身のトラウザをはくことが多い。
-
- 650 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:24 返信する
-
>>647
異性に対して必死すぎるから、話合わせてるだけだよw
『そんなんだから金でしか魅力をアピールできないんじゃない?』
年収300万以下で出会って結婚している若者が多い昨今、君の話が通用するのはどの世界なんだろう?
-
- 651 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:25 返信する
-
>>646
>>自称長く着れる服と言いながらボロボロの服を着てる奴と、
誰がこんな事言ってるの???
>>どれを選ぶ?ちなみに『流行では無いけどシッカリした服を着てる奴』を選ぶにはそれなりに金必要だけど、それに金かけれる?
多分お前より年収上だからかけようと思えば掛けれるけど掛ける必要性を感じない
>>なんでお金払って新しいダサさを身に着けようとするのか理解不能
???
日本語が意味不明だね、アパレルの中国人バイトかなんかかい?
-
- 652 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:26 返信する
-
服なんて見た目が普通で安いのでいいしな
そして他の事に金使いたいから服とか3年くらい買わない事もあるし
下着とか靴下は買い替え頻度もっと早いけど百均で買えばいいし
-
- 653 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:26 返信する
- 絶食系過ぎるからねしゃーない
-
- 654 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:26 返信する
-
>>650
異性に対して必死?
何言ってんだお前、オサレして異性アッピルして必死なのはお前だろ?
俺がどこか異性アッピルしてるかい?
馬鹿も休み休みナー
-
- 655 名前: 2017年01月15日 17:27 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 656 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:28 返信する
-
>>649
まず日本語からちゃんとしようか
-
- 657 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:29 返信する
-
>>651
必死じゃないッスカー先輩wwww
>>誰がこんな事言ってるの???
長く着れるんだよこれーって言いつつボロボロの服を着てる奴結構いるよwww
俺がオタクを見ててよく思う事だよ。
>>多分お前より年収上だから
年収上なんだねwおめでとうw必要性を感じないなら何でここに書き込んでるのかな?
>>日本語が意味不明だね、
理解しようと思わない人には難解な文に見えるのかもね。
ってか、めんどくさいんですけどwww必死すぎじゃないですか・・・
-
- 658 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:30 返信する
-
>>652
いまの時期、靴下はミズノのブレスサーモの厚手のものとか薬屋で買える
キリバイのものにすると生活が変わるよ。
1500円から3千円ぐらいするけどそれだけの価値はあると俺は思う。
もっとも暖房完備なら不要だろうけど。
-
- 659 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:30 返信する
-
高い服は買わない。
そこそこの安い服を買って飽きたら古いものから捨てるか売る。
-
- 660 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:33 返信する
-
>>656
どこをどうしろと?
-
- 661 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:33 返信する
-
>>657
勝手な脳内妄想語りだしたね、おつかれさん
誰も言ってないこと勝手に妄想してそれベースで語りだすとか、どこぞの国の人かな?
-
- 662 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:34 返信する
-
毎回、服のスレは荒れるね。
価値観が人それぞれだし、物をしらないシトが多いからな。
-
- 663 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:35 返信する
-
おしゃれに興味がないんじゃなくて高いからだと思うよ
若い頃は金がないんだから、そんなにとっかえひっかえ服ばっかり買えないでしょ
-
- 664 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:35 返信する
-
>>654
アッピルって・・・ぐぐってみたら2ch用語ですかw
2chの常識や言葉って2chでしか通用しないから外で使わないほうがいいよ?めちゃくちゃダサイよw
まぁはい、アピールして普通に出会って異性と遊んでますけど?
というか、異性へのアピールなんてオマケで、クライアントと打ち合わせとかで外で会う際に、ダサイ男連れて歩くのと、ある程度ちゃんとした身なりの男連れて歩くのと、どっちがいい?って言ったら多分全員後者を選ぶよ?
-
- 665 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:36 返信する
-
カウチンなんかはほつれたら補修して着るのも味があっていいと思うけどな。
親から子に伝えるというくらいだから。
日本の着物だってそうしてきたらしいし。
-
- 666 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:37 返信する
-
>>661
あのねー、服の話題なのに個人攻撃に発展してる時点で、既に負けを認めてるのと同じなの。
君は嫉妬にまみれすぎて話してても得るものが無いから以後返答しません。
好きに愚痴ばらまいておいてください。
-
- 667 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:38 返信する
-
ガチャだよガチャ、ガチャするために服とか女に使ってる金なんてねーよ、
世の中には会社の金横領してまでガチャ回したいヤツだっているんだ、そのくらいガチャゲーは魅力的なんだよ、
もう諦めろ、
-
- 668 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:39 返信する
-
金がないから使えない。金を稼ぐ気力もない
景気は回復してるように言ってるが、貧民層は増えてる
もう日本全体が終わる方向へ向かってるよね
-
- 669 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:39 返信する
-
>>660
全部だね
まず、流行に興味がないというのに他人の服装に関してチェックをして
細身のトラウザが圧倒的多数という独自見解を持っている、まずここに矛盾
さらにトラウザ以外という選択肢があるのに、目立たないという論理飛躍を経てトラウザを選択する
酷い文章だよ
-
- 670 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:41 返信する
-
>>665
うーん、それが何故ここでの話に通用しないのかというと、基本オタクって毎日同じ服を着るんですよ。
先祖代々引き継がれる服って言うのは頑丈ってだけでなく、その価値を理解して大切に着ているからなんだよな。
オタクにそれ言っちゃうとカウチンはずっと着ていいとか勘違いして毎日のように荒く着てボロボロにしちゃうんだと思う。
-
- 671 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:42 返信する
-
>>669
そうかな?
トラウザ以外の選択肢ってスコートか。
はかまという選択肢もあるが普通はトラウザだろ。
-
- 672 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:42 返信する
-
>>664
ダサいといえば相手をけなしたつもりにでもなれるのかな?
>>クライアントと打ち合わせとかで外で会う際に、ダサイ男連れて歩くのと、ある程度ちゃんとした身なりの男連れて歩くのと、どっちがいい?って言ったら多分全員後者を選ぶよ?
なんで急にビジネスの話になった?
アホかな?
-
- 673 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:43 返信する
-
その課金額を服に回せばみんな平均以上のレベルに立てるのに…
服次第で本当に印象変わるから、とりあえずその親に買ってもらった服をしまいなよ
-
- 674 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:43 返信する
- そもそもファッションやおしゃれって人間の生存に絶対必要なもんじゃないだろう。金のない若者を興味持つわけがない
-
- 675 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:45 返信する
-
どこでも2ch常識が通用すると勘違いしてるキチガイ君がいます。
相手すると荒れるだけなので放置してくださいね
-
- 676 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:46 返信する
-
>>670
おたくという人種はそうかも。
前にも書いた奥山は年がら年中、着の身着のままだった。
帽子をどこかにおきっぱなしにすることがあったけど臭かったな。
亜人の奥山、あれはマッドサイエンティスト死亡の奥山に相違ないと俺は
思っている。
-
- 677 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:47 返信する
-
この俺的ゲーム速報のページでファッションに興味がある人はそんな多くないからね、ここではアウェーになっちゃうのは仕方ない
-
- 678 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:47 返信する
-
>>671
なんで広義におけるトラウザの意味で使ってるんだ
トラウザって言ったら本来フォーマルな物を指すんだぞ?
そもそもファッションに興味がないってやつが使う単語か、トラウザって
-
- 679 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:49 返信する
-
>>677
ファッションに興味というより、
『ちゃんとした服着ろ!お前は恥ずかしくなくても同行してる人が恥ずかしいから!』
なんだよなー・・・
興味なくていいけど無関心やめろよってよく思う。
-
- 680 名前: 2017年01月15日 17:50 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 681 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:51 返信する
- Tシャツ8000円とかの時代のほうが狂ってたんだよ。
-
- 682 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:52 返信する
-
>>678
にわかにネットで調べたってか。
トラウザというのは男物のズボン全般を指すことば。
カーキトラウザということばをしらないのか。
あれはもともとイギリス軍、またはイギリス軍に属する部隊が使いはじめて
もんですぜ。
カーキ色をしたものがカーキトラウザ
ついでにいうとアメリカでは男物の服もドレスと称する。
戦闘服は略称BDUというけどバトルドレスユニットの略。
戦闘服もドレスだ、アメリカではな。
さらについでに言えばカーキというのはもともとは灰色っぽい色をさしていたが
現在ではオリーブドラブみたいな色でもカーキ色と言う。
GAPのカーキトラウザでもセージグリーンのものがある。
-
- 683 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:53 返信する
- 若者の絶対数が減ってるんだから興味あるなしに関わらずそうなるだろ
-
- 684 名前: 2017年01月15日 17:56 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 685 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:57 返信する
-
>>682
男性者
ズボン!!!(ドヤァ)
そうか。。。ズボンでしたか。。。。ズボンって単語久しぶりに聞きました。
-
- 686 名前: 2017年01月15日 17:58 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 687 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:59 返信する
- 今の若者のほうがおしゃれに思えるが
-
- 688 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:59 返信する
-
>>686
ズボンって単語を使ってる時点で察してやれ
-
- 689 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 17:59 返信する
-
>>679
別にそんな我慢してまで同行してもらわなくてもいいんだが?
なんでそんな恥ずかしい思いまでしてそいつに同行してるんだ?
そっちの方が不思議でならん
-
- 690 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:01 返信する
-
別に服屋が潰れようがどうでもいいんだよなあ
金はPCやゲームに使ってます
-
- 691 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:01 返信する
- めっちゃオシャレな格好して、安アパートとかに帰るのって何かシュールで嫌だわw
-
- 692 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:01 返信する
-
>>686
あっそう?
俺は60歳だ。
何十年も前からトラウザということばを使っている。
タグにトラウザ(英語)で書かれているからな。
カーキトラウザということばだって何十年も前から使われていることばだ。
-
- 693 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:03 返信する
-
>>689
つまり、世間一般的に恥ずかしいようなボロボロの服を着てる人の為に
身なりを気を付けてる人達が遠慮をしないといけないという事ですねw
君たち『らしい』返答ありがとうございます。
そのままずっと恥ずかしくなるようなボロボロ服の人を擁護する側で居てください。
-
- 694 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:05 返信する
-
>>692
60歳のファッションって事ですね。
良いと思います、ただ若者の間ではトラウザという単語は使いませんよ。
多分その若者も60歳を迎える頃にはあなたと同じような服装になってくると思いますのでトラウザと言うようになるのかもしれませんね。
-
- 695 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:06 返信する
-
>>693
いや、なんでそいつに同行するのかと聞いているんだぞ?
なんで気を使って同行してるんだよ、意味がわからない
同行しなきゃ済む話じゃないか、そういう最低限の論理的思考が出来ないのは正直問題だぞ
-
- 696 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:08 返信する
-
>>695
服の話してるのに個人攻撃に走る時点で負けを認めてるのと同じだよ?
-
- 697 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:08 返信する
-
>>694
教えてくれてありがとう。
トラウザの意味を知らない人も多いいうことなりね。
-
- 698 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:08 返信する
- コモリやオーラリーの服ほしいわぁ
-
- 699 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:09 返信する
-
>>692
言葉があることとそれが浸透しているのは全く別のベクトルのお話ですよ
60まで齢を重ねてその程度の事も理解できないとは、やはり馬鹿とは罪ですね
60歳になって最近ファッション雑誌を読み始めたと
ところで、ここは一応ゲームブログなんですが60歳の方はどんなゲームに興味があるのですか?
聞いてみたいものです
-
- 700 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:10 返信する
- 来年に流行るものが既に決まってるのがいまだに理解できない
-
- 701 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:11 返信する
-
>>696
そもそも勝ち負けの話かい?話題そらし&勝手な勝利宣言とか恥ずかしくないのかな?
なんでそいつに同行しているのかと聞いているんだよ
恥ずかしいんだろ、やめとけやめとけ
-
- 702 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:11 返信する
- 身なりに気を付けることを否定している人って、人間的に常識的視野が狭すぎて俺には救いようありません。
-
- 703 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:11 返信する
-
>>699
俺はクズだよ、まともな仕事はつとまらない。
ファッション誌はよまない。
ゲームはやらない、仕事で作ったことはある。
-
- 704 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:13 返信する
-
>>701
勝ち負けの話では無くてさ
『服には効果があるのにそれを前面否定して周りにも恥ずかしい思いをさせるのはどうかと思う』
って内容について、『何で同行する必要があるの?なんで?なんで?』って論点ずらされると相手にする気すらなくなる。
-
- 705 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:16 返信する
- 別に色々な選択肢がある時代なんだから、自分でいいと思うもの選べばいいよね
-
- 706 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:18 返信する
-
最低限社会人として身なりは気をつた方が良いと思う。
毎日同じ服を着る人とか不潔極まりない。
-
- 707 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:19 返信する
-
>>704
いや、誰も服の効果について異議なんか唱えていないよ?
具体的にどこで異議を唱えた(られたと思っているか)を指摘してもらえるかな???
俺の記憶に寄れば、同行するほうが恥ずかしいに話しずらしたのは君なんだけどな?
>>『ちゃんとした服着ろ!お前は恥ずかしくなくても同行してる人が恥ずかしいから!』
ほれ、これ君の発言だろ?
だから論理的思考出来ない人なんだな、と判断した次第ですよ
-
- 708 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:20 返信する
-
>>705
そうだね。
俺がガキの頃はゴアテックスもフリースもプリマロフトもシンサレートもなかった。
-
- 709 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:20 返信する
-
>>703
じゃあ、そんな貴方が圧倒的多数が細身のトラウザなどという見解を持っていて
このブログに出入りしている意味がわかりませんね
-
- 710 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:23 返信する
-
>>706
学校の制服とか洗いがえをを含めて2着かそこらじゃないかな。
ナツキスバルだってこのすばのアズマだっけ、いつも同じジャージきてるじゃん。
ヒットラーは同じ服を何着も作って使用人には同じ服を着用させていたという
話しがあるね。
-
- 711 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:24 返信する
-
>>709
あっそう、以後無視する。
-
- 712 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:26 返信する
-
>>706
毎日同じ服着ているのとファッションとしての身なりを基にするのは全然別の話だよ
前者は衛生の話、後者は見た目の話
この話題はアパレルの話なんだから後者の話でしょ
前者の話なら全く同じ服を何着も持っていて着回せば極論回避できる
-
- 713 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:26 返信する
-
衣料品はオシャレと同時に必需品だからな
需要が無くなるなんて事は絶対にない
それでも売れないのは売れる商品や価格じゃないって事だろ
車みたいに自分でもってなくてもなんとでもなるってモンじゃあるまいし
「売れてない店」がそう言ってるだけだろw
-
- 714 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:27 返信する
-
自分は不細工で気も弱くデブでコミュ障です
って人は、特に服装に気を使わなくてもいいと思う。服に気を使ったところで全く意味無い。
自分は不細工で気も弱くてデブでコミュ障ですけど、それをなんとか治したいと思っている人は、服に気を遣う所から始めた方が簡単だと思う。
見た目から入るのは行動しはじめるにおいて一番簡単。
不細工で気も弱くてデブでコミュ障ってのはすぐに治すことはできないけど、服は買えば手に入るし、どんなものもパッケージさえ綺麗に包装されていれば悪いような印象にはならない。
-
- 715 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:27 返信する
-
※629
アベノミクスで給料上がってるやろ
-
- 716 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:27 返信する
-
>>711
無視する、じゃなくて
嘘がバレた、でしょ
本当のことを言ったのは自分がクズだというところだけか
-
- 717 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:28 返信する
-
>>712
ここに書き込んでる人の殆どがファッション以前の話してる人が多いからそういいう風に書き込んだんだよ。
-
- 718 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:28 返信する
-
>>668
終わってるのはお前の人生だけ、大半の日本人はアベノミクスで給料やボーナス上がってるが?
-
- 719 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:30 返信する
- 中国製バングラ製でボリ過ぎなんだよ
-
- 720 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:30 返信する
-
>>711
無視でいいよ。こういう人は何か否定するものを見つけて批判したいだけの人だから相手にするだけ無駄。
というか相手にすると調子にのって場を荒らし始めるのであなたがキチガイを相手にすることで皆が迷惑します。
-
- 721 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:30 返信する
- この前、ガチャに10万使ったから服なんて買う余裕ないんや。
-
- 722 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:31 返信する
-
自分に自信が持てるようになったんだろ
いい事だ
-
- 723 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:31 返信する
- ブランドが馬鹿相手にしか通用しない虚構の商売だからなあ
-
- 724 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:31 返信する
-
>>714
それはあるね。
俺はデブではないが不細工でコミュ障だけど身だしなみさえしっかりしてれば
それなりに相手をしてくれる人が多い。
身なりによってデパートなんかでの対応がまるで違うね。
-
- 725 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:34 返信する
-
>>718
お金が無いからファッションに興味を持たないってのが既に違う。
興味が無くてお金がかかるものをあえてやろうと思わないってだけ。
そしてそういう人はこういう話題に参加してくるなって思う。
-
- 726 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:36 返信する
- 若者が金ないのは毎日ガチャしてるから、アホな若者ゆとりアホ
-
- 727 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:38 返信する
-
>>723
いや、それは違う
良いものは良いよ、レクサスとかは車としてホントにいい作りをしている
時計とかだってそう、良いものを選んで買うこととブランド名に飛びつくことを一緒くたにしちゃダメ
-
- 728 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:45 返信する
-
>>727
それはあるね。
俺もブランドにはこだわらない。
だけどデザインとか縫製とかしっかりしているものは必然的に有名ブランドになる
ことが多い、無名のメーカーのものでもごくまれによいものにあたることもあるけど。
ゴルフ用のトラウザなんかは何万もするものが多いけど縫製とかつくりとかしっかり
しているものがある。ゴルフはやらないけどエドウィンとゴールデンベアのゴルフ用
のトラウザを持っている、気にいっている。
ドレスシャツの小さなボタンにも刻印が入っていたりして高級なものは安物とは違う。
貧しい暮らしをしている日本人が多いらしい。
みながちゃんとした物を食べて服をきれて住めることができたらいいと思っている。
そして日本国民であることに誇りをもつ人がふえたらよいと思う。
-
- 729 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:46 返信する
-
外で遊ぼうと思わないなら別にファッションに力注ぐ必要無いんだよな。
外で遊ぶから、人と対面して遊ぶから、その遊びの中にファッションが入っているだけ。
俺みたいなオタクでも服装だけマネキン買いの無難なストリートファッション着ておけばクラブに出入りしても別に違和感持たれない。
服装って言うのは、その場その場になじむための迷彩服でもあるんだよ。
渋谷で『いかにもオタクです!』って服装で歩いてたら浮くだろうし、秋葉原で『いかにもオタクです!』って服装で歩いても浮かないと思う。
極論を言うと、プライベート引きこもりの会社員は、パジャマとスーツさえあればいい。
色んな場所でも浮くことなく楽しく遊びたいなら、そのエリアでも浮かない程度の服装をするのが当然であり、礼儀。
-
- 730 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:52 返信する
-
オシャレ(笑)なんて基本バカがするものだからなw
賢い人間は無駄なものに金なんか使わない
服装に金をかけてる人間は総じて中身が空っぽ
-
- 731 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:52 返信する
-
>>729
若いシトはTPOをわきまえているねえ。
ヤマシタヨウスケのプロデューサーでタイソというシトがいた。
このシトはメメと同じでいつもアロハシャツだった。
-
- 732 名前: 2017年01月15日 18:56 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 733 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:58 返信する
-
>>730
お前くせーからせめてシャツは毎日新しいの着て洗ったほうがいいぞ
-
- 734 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 18:58 返信する
-
お洒落って何?美味しいの?
www
-
- 735 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:02 返信する
-
>>730
その通り
だから女はアホみたいに服を買う
-
- 736 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:03 返信する
-
流行の仕組みを知ってしまった消費者にとって「ファッション料」を
払うのがバカバカしくなった人が増えただけなような気もするね。
-
- 737 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:04 返信する
-
節約世代の親のもとで育った子どもたちは
見栄を張る風習と縁遠い
バブル世代の親のもとで育ったこどもたちは
多少のネームバリューやブランドに弱かったけどね
-
- 738 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:05 返信する
- 毎日ガチャしてるから金ないんやろアホかいな
-
- 739 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:06 返信する
- 毎月50万とか課金してりゃ金もねーわな
-
- 740 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:06 返信する
-
>>734
美味しくは無いけど、自分の行動範囲は広がる。
渋谷のお洒落なカフェにいても馴染めない!って事は無くなる。
更に、別にそれは秋葉系を捨てる訳でもなんでもないから、今まで行っていた場所にも堂々と行ける。フィギアに興味を持つ人が居るのと同じで、服に興味を持つ人も出てくるのは自然の流れ。
自分の行動範囲を広げたくなくて、別に見た目的に良く思われたくないなら今まで通りで良いんじゃない?お仲間は沢山秋葉原にいるんだからそこで『ファッションに力入れてる奴馬鹿じゃねーの?』って言ってれば良い。
-
- 741 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:06 返信する
-
>>732
同感
これみよがしにメーカのロゴが入っているものはきたくない。
肉眼では見えないようなボタンに刻印が入っているのはいい。
ポルシェだとか有名メーカの名前をいれた自転車が売られているけど
どこかがライセンス生産していたり全く、許可をとらずに作っているという
記事をみたことがある。
KAWASAKIと名前の入った自転車まであるそうな。
ホリスターとかGスターロウはロゴが入っているけど目立たないからよい。
-
- 742 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:06 返信する
- タオバオやアリババを見てたらいかにぼったくりか分かるよね
-
- 743 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:08 返信する
- 最近のユニクロも高いぞ平気で5000円1万出てるし
-
- 744 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:09 返信する
-
>>735
女は10代〜30代までしか華がなく、それ以降は男以下の扱いなんだから、若いうちにお洒落して、いい男を捕まえて結婚しなくちゃいけないんだから、服を買いまくるのは当然。
あと、服を買いまくるほうが、ガチャしまくるより健全だと思うけど?ガチャとかフィギアとかゲームばかりに金かけて何の得があるの?
-
- 745 名前: 2017年01月15日 19:10 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 746 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:10 返信する
-
>>741
Gスターロウはロゴ以前に触れば良いものか悪いものか素人でもわかるようなものが多いから、あれは別にロゴで売ってるような気はしないね
-
- 747 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:10 返信する
- 日経って毎回適当なこと書いてる印象
-
- 748 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:11 返信する
-
>>742
アリババはまがい物ばかりだろ。
パタゴニアはぼったくりみたいだね。
米国と日本での価格がえらい違うみたい。
それに反日企業だしテロリスト支援企業だから嫌い。
バーバリーは本家じゃなくて山陽がつくってバーバリーの名前で
売っていたそうだし。
-
- 749 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:11 返信する
-
>>740
お洒落に頼らないと行きたい所も行けないのか・・
キョロ充もここまでくると病気だな
-
- 750 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:13 返信する
- 高えんだよハゲ死ねボケ
-
- 751 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:13 返信する
-
※748
一方楽天はそもそも話にすらならないのであった笑
-
- 752 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:13 返信する
-
>>749
それは完全に間違いでは。
世の中にはTPOって概念もあるわけで。
-
- 753 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:14 返信する
- うーん、スマホガチャのが高いやろ
-
- 754 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:16 返信する
-
>>745
そうだよ。
だから『Supreme』ってロゴのついたTシャツも3万円くらいするけど、あれもSupreme好きの人だけが買うコレクターズアイテムなのに、それをブランド本来の持ち味と勘違いする馬鹿が多いんだよ。
そういう人が決まって言うのが『ブランドの服はしょぼい』
服の事全く興味無い人が知ったかぶりした時に使う言葉の第一位だよ。
-
- 755 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:16 返信する
-
>>746
同感
作りがしっかりしているし履き心地もよい。
値段が高いのが残念だけど。
-
- 756 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:21 返信する
-
>>754
そんなのFit乗ってホンダの車はしょぼいって言ってるようなもんだ(今のホンダは実際ちょっとしょぼいけど)
あのクラスの車なら国産メーカーなら正直どこも変わらん
NSXとかS2000とか乗ってみろって話ではある
俺は初代NSXに乗ったことある(オーナーではないS2000はオーナーだった)けど素晴らしい車だった
エンジンレスポンスがたまらなく最高だった
-
- 757 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:22 返信する
-
わしなんか全部h&mだわ
仕事用のスーツも、hmのなんちゃってスーツにビジネスシャツ合わせてる。昔は新宿栄屋とかで安くで仕立ててもらってたけど最近はhmオンリーだわ。安いし
-
- 758 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:22 返信する
-
>>749
それは仕方ないよ。スーツ着用の所にスーツで行くのは礼儀だし、
オフィスカジュアルでお越しくださいって所に、袖がボロボロのパーカー着ていくのはNGでしょ?
クラブイベントにオタクの服着ていくのも良いけど、必ず孤立するよ?下手すりゃカツアゲもあるよ?
君の中身が素晴らしかろうとも、まず見た目がTPOをわきまえた服装じゃないと中身すら見てもらえないよ?
-
- 759 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:23 返信する
-
>>757
h&mとかZaraで安い流行服でそろえた後に、気に入ったものをちゃんとした店で買うってのが良いよね。
-
- 760 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:25 返信する
-
>>743
昨日、ユニクロにいったのだけどやすっぽいダウンの上着が1万近くした。
あんなの買うんだったらまともなメーカーのシンサレートのもの1万5千円か
そこらで買ったほうがマシ
4万出せばプリマロフトがかえる。
予算が1万円だったらほかのメーカーのちゃんとした化繊のものが買えると思う。
ダウンは管理が面倒だから化学繊維のほうがいい。
マイナス30度とかのところに行くなら別だろうけど。
もっとも本格的な雪山にユニクロの服をきていく気にはなれないけど。
-
- 761 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:27 返信する
-
made in japanのブランドを愛してる俺は異端児なのか
丈夫だしサイズもメンズのアウターでもサイドがストレートじゃなくて絞ってあるから
体格にぴったりで体と服との間に余分なスペースができなくていいんだよな
-
- 762 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:32 返信する
-
>>760
わかる。今シーズンのユニクロジャケットは良いよ!って言うけど、ただ単にモノを知らないんだなってのが多いよな。
ゴアテックス記事のナイロンジャケットすら安くなり始めてるのになんでユニクロのあのクオリティが1万くらいするのか意味不明w
知らないからユニクロで買うんだろうし、まぁユニクロっていうブランドに飛びつきたいよね。
-
- 763 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:36 返信する
-
>>761
日本製の服に勝てる海外ブランドなんて無いよな。
俺も日本製の服ばっかり買う。サイズ感だけでなく作りもしっかりしていて他の服では見られないような凝った作りのモノもあって面白い。流石細かさ世界一の日本精密工場だなと思った。
ただ、麻製品になると国内では麻作るの規制されてるからノウハウが薄いらしく中国製メインになっちゃうらしいね。
-
- 764 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:36 返信する
-
>>761
あなたは正常です。
アシックスが扱っていたタラスブルバが消滅してしまって残念。
細身だから気にいっていたのだけど。
タラスブルバのゴアテックスパーカとドレスシャツは大切にもってます。
-
- 765 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:39 返信する
-
自転車乗りは流行とはちょっと違った服装選びするよね。
あ、いや、ロードのピチピチの話では無くてねw
-
- 766 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:41 返信する
-
日本人がどんどん貧乏になってきてるのは明らかなのに服買え言われてもなぁ
それは酷だよ
-
- 767 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:42 返信する
- 質が悪いくせに高いからじゃない?
-
- 768 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:42 返信する
-
>>764
ゴアテックス系の化学繊維の軽さと熱を逃がさない力って半端ないよな。
-
- 769 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:44 返信する
-
>>766
地方はどんどん過疎って貧困になってきてるよね。
東京は結構待遇よくなってきてるからそのうち地方にも行きわたるようになるんじゃない?
-
- 770 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:46 返信する
-
>>766
地方はどんどん過疎って貧困になってきてるよね。
東京は結構待遇よくなってきてるからそのうち地方にも行きわたるようになるんじゃない?
-
- 771 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:48 返信する
-
>>763
麻のシャツのタグを見たら サンアンソニー 山喜商会ってタグに書いてあった。
麻を使った服ってもっとあっていいと思うけどあまり見ないですね。
-
- 772 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 19:53 返信する
-
>>768
雨さえなければシンサレートで充分というか保温力はいいんですけどね。
雨がふったときはゴアテックスの独壇場ですが。
-
- 773 名前: 2017年01月15日 19:57 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 774 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 20:02 返信する
-
>>772
確かにそうかもしれないけど、ゴアテックスのあのペラペラな2枚生地のナイロンジャケットの保温力たるや。。。雨降った時の保温力も驚異的だけど、何で着てる人少ないのかなとたまに思う。
自転車乗りの人しか着てない印象。まぁ一般的にみたらダウンジャケットの方が暖かそうに見えるから仕方ないのかもしれないけど。
-
- 775 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 20:03 返信する
- 買ってやるから給料上げろやボケ老害共
-
- 776 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 20:06 返信する
-
>>773
新彊綿というのがあるですよ。
緻密なものですが中国扱いが残念。
-
- 777 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 20:08 返信する
-
服なんて2枚あれば十分だからな
買うわけねーだろアホ
-
- 778 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 20:10 返信する
-
>>776
やっぱ基本素材は輸入、製造が日本ってのがルートになるのかもしれませんねぇ
日本を代表する精密工場は町工場だけじゃなくてアパレル工場でもあるんですけどあまり知られてないですよね。
-
- 779 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 20:12 返信する
-
男性向けって結局さ
中年の服しかないじゃん
中年の服だけど若い子も着れるよー着ろーみたいな
-
- 780 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 20:15 返信する
-
>>773
バイク乗る人とか山登りする人は使っている人、多いですよ。
それに汗も逃してくれるしベンチレーションがあれば暑いときもそのままきている
こともできるし。
バイクから降りて建物に入ったりするときも脱がないですむから便利です。
それと摺れにも強いし。
-
- 781 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 20:17 返信する
-
>>779
田舎か
-
- 782 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 20:17 返信する
-
>>770
そうですか。
俺、東京さ行きたい。
-
- 783 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 20:23 返信する
-
>>778
本家のバーバリーの襟の部分を作れる人はほんのわずかの人しかいないらしい
ですね。
LLビーンの綿のシャツで新彊綿とそっくりなものがあります、これも特別な技術かも。
-
- 784 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 20:24 返信する
-
高いんだよ
1着何千も何万もするやつそんなに買えねーよ
-
- 785 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 20:27 返信する
-
>>784
安く買う方法はあるですよ、需要があれば教えます。
-
- 786 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 20:29 返信する
-
25年前買ったジャージを穿いてる俺に隙は無い
さすがバブル後期製
-
- 787 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 20:30 返信する
-
>>782
東京に来い。若者なら猶更来い。
お前の住んでる田舎じゃ才能がある人でも可能性は無に等しいけど、
東京じゃ才能が無くても可能性はガンガン与えられる。
老人だらけの田舎で一生一度の若い時代を過ごして生きがいがあるのなら話は別だが、地方は今後も過疎化し続けるから田舎と都内との地域格差はどんどん広がって行くだけだぞ。
-
- 788 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 20:30 返信する
-
>>780
追記
ゴアテックスの利点はほかに熱に強いみたいですね。
440度で何十秒だか炭化しないとか破片がささりにくいという特製があるようです。
もともとが軍用に開発された素材ですから。
-
- 789 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 20:32 返信する
- 服は高いしあまりお金かけたくないから安いやつでいいですよー
-
- 790 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 20:35 返信する
-
>>787
よっしゃオラ東京さ行くだ。
以前、聖蹟桜ヶ丘に住んでいたですよ。
一週間フレンズとか耳をすませばとか、古くは仮面ライダーのロケ地だったところ
ですね、あそこらが好きです。
立川にも縁があるです、パパ聞きなんかの舞台になってましたね。
相模原の施設で大量殺人がありましたね、あそこのそばにも住んでいたことが
あります。
三太物語の舞台となったところのそばです。
-
- 791 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 20:44 返信する
- アベノミクスでみんな給料は増えてるはずだから金ないというのは嘘
-
- 792 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 20:45 返信する
-
興味がないってより服にかける金がないんじゃ
今時の若者は安いGUやユニクロで間に合わせてるから
-
- 793 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 20:49 返信する
-
※792
月に30万とか課金してれば金はないやろね
-
- 794 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 21:11 返信する
-
高級な服をただ同然で入手する方法その1
引越し業者を利用する。
引越し業者が品物を処分するときに発掘する。
この手の業者は物の価値を知らない人が多いのでバーバリーのコートとかプリマロフトのパーカなんかでも『こんなモンいらねえ』とか捨てることがあります。
N2-B/N3-Bなんかもドカジャンに見えるようです。
そんな物の中から価値があるものを探しだせばよいです。
謝礼は戦利品の中からわけてもらえばよいでしょう。
金目なものをたくさん探し出すことができたら継続して呼んでもらえる可能性が
あります、もし役にたたなければ次回はないでしょう。
時間的な制約があることが多いので短時間にどれだけ探し出すことができるかが
勝負です。
-
- 795 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 21:16 返信する
-
>>794
追記
この方法で大もうけしても私に謝礼を払う必要はありません。
またカタワになったとしても俺は責任を負いません。
-
- 796 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 21:17 返信する
-
>>791
給金が増えているのはごく一部
-
- 797 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 21:18 返信する
-
みな賢くなったのだろう、みんながくそダサい流行服を買わなくなっただけ
服装ひとつ見ても本物の定番服(堅実な作りでしっかりしたもの)なのか安くてチャラい創作デザインなのかなんて誰だってわかるわそんなの
-
- 798 名前: 2017年01月15日 21:22 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 799 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 21:28 返信する
-
先日昔買った生地のいいコートをリフォームしてもらったんだけど
昔のは生地が段違いにいいやつ多いから、中古で購入して形変えて販売するのも多いらしいよ あと日常ユニクロで特別なのはオーダーとか割り切ってて、金使う場所が変わってるよ
-
- 800 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 21:30 返信する
-
>>758
ゴルフだと襟がない服はダメとかきまりがあるらしい。
-
- 801 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 21:33 返信する
-
>>799
デニムも改造して売る人がいるですね。
トラウザを改造してスコートにするとか。
和服を改造してゴスロリにするシトもいるし。
-
- 802 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 21:36 返信する
- 要約すると洋服を扱う業者が昔みたいに荒稼ぎができなくなったということなんだろう。
-
- 803 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 21:37 返信する
- だから金ないんだって
-
- 804 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 21:39 返信する
- 今日もしまむらでいろいろ買ってきたよ
-
- 805 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 21:40 返信する
-
※803
課金ガチャしてるからだろ
-
- 806 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 21:40 返信する
-
>>803
給料はアベノミクスで上がってるはず
-
- 807 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 21:43 返信する
- 世の中先行き不透明で給料も上がらず年金払っても貰えないのがわかれば服も車もテレビも買わないだろう。あれ買えこれ買えと言うなら景気よくして給料上げないと何も変わりません。高齢化して金持ってるのが年寄りなんだからそちらをターゲットに商売しないと生き残れない。何時までも若者相手に商売してるようじゃダメだね。
-
- 808 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 21:47 返信する
-
>>804
しまむらっていろいろなモンがあるらしいね。
日曜日だから混んでいたんじゃない。
-
- 809 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 21:53 返信する
-
>>794
反響がないみたい、やめとこう。
-
- 810 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 22:00 返信する
-
上手な着こなしができる人は安い服も綺麗に着こなす。
って、言ってる人に上手な着こなしできてる人いない説
-
- 811 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 22:07 返信する
-
>>810
安い服で出来ない着こなしを高い服でする が正解。
-
- 812 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 22:12 返信する
-
>>758
そりゃドレスコードがある場所での話だろ
それ以外の場だったらどんな格好をしてても問題なし
そこにTPOなんて存在しない
-
- 813 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 22:13 返信する
-
ユニクロの服を買え。
社員がたくさんいるんだ、使用人もいる。
宣伝費もかけている、売れないと大損だ。
買え。
-
- 814 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 22:15 返信する
-
>>812
病室では黒装束は嫌われるよ。
寝ている人の顔に白いてぬぐいをかぶせると怒られるよ。
-
- 815 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 22:34 返信する
-
>>813
ユニクロとしまむらは増収増益で業績好調です、アパレル不況とか嘘乙
-
- 816 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 22:40 返信する
-
>>812
そういう神経でそのまま大人になれるって凄いね。ファッション以前の常識の問題だね。そんな常識しらん?そうだろうね、そういう常識を知らないんだろうね。
もはや当たり前の事が出来てなさ過ぎて説明するのも面倒だからそのまま生きればいいよ。
-
- 817 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 22:45 返信する
- アパレルの服はダサイし高いしボッタクリだし
-
- 818 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 22:46 返信する
-
※816
ゆとりは欠陥品だからな
-
- 819 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 22:47 返信する
-
>>207
ホーントコレイトン
-
- 820 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 23:02 返信する
-
>>816
常識じゃなくてお前が人の目を異常に気にするカスなだけ
まぁカスはカスらしく縮こまって生きていきなさい
-
- 821 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月15日 23:21 返信する
-
ユニクロはブランド志向になってから高くて質悪いと評判じゃないか…
流行の服ってやつは「こんな服も着こなせる私様」が考えて流行ってることにしてるような
一周して、もはや超ダサダサな服ばかりで
ニーズってものを意識してるのか甚だ疑問なものが多い
-
- 822 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 00:01 返信する
- 布だぜ!!?
-
- 823 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 00:03 返信する
- 服屋に何着ていけば良いんだよ
-
- 824 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 00:20 返信する
- 年取ると服に興味無くなっていく
-
- 825 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 00:21 返信する
-
>>43
それな
-
- 826 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 00:28 返信する
-
一着1万とかの世界だからな
しかもそれで安いとか言われてるからなアホかと
月20万強くらいの給料からどうやって出せと
しかもシーズン毎に買い替えろだ?今の若者の平均年収見てモノ言えよ
-
- 827 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 00:50 返信する
- アパレル系のおしゃれとか馬鹿っぽいじゃん
-
- 828 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 01:16 返信する
-
ユニクロ、Right-on、GU、h&mの組み合わせでおしゃれなんてどうとでもなる。
金入ったらスーツ新調するからくそ高いカジュアルファッションに用はない。
ユニクロで白のスキニーが買えるようになって、ブランドは無価値になった。スーツは高いの着てないと様にならんが、カジュアルは安いのをセンスよく組み合わせてこそ。
-
- 829 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 01:33 返信する
- 高い服買わないだけで、恋愛もお洒落もやってるだろう若者は
-
- 830 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 03:59 返信する
-
>>806
仕事してる奴は遊びに行く時間が無くてスマホアプリに課金してる
-
- 831 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 07:23 返信する
-
若い子がいい服やいい物持っていると・・・
1、キャバ嬢している
2、、○交して稼いでる
3、実の父以外のパパがいる
4、親の稼ぎがいい
ファッションをみれば・・・
1,2は、すぐにわかる。
3,4は、わかりにくい。
-
- 832 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 08:12 返信する
-
男の服は高すぎる
何で服が数万とかすんだよ…
-
- 833 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 08:23 返信する
-
月曜日だユニクロで服を買え。
高級品よりは安いから節約できるぞ。
-
- 834 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 08:35 返信する
-
他人の目を気にしなくなったからじゃね。
最近は電車内で化粧しても気にしない女性が増えたみたいだし。
-
- 835 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 08:42 返信する
-
ユニクロは客をなめすぎ。
安物を作ってガンガン宣伝して荒稼ぎしようとしている。
安物なのに1万とかふざけている。
-
- 836 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 08:44 返信する
-
>>832
そうだな。
俺も数万もするような服は10着くらいしかもってない。
LLビーンのプリマロフトのパーカとかヘリーハンセンのコートとかだな。
-
- 837 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 09:01 返信する
-
え?
おしゃれって何?
服?着れれば何でもよくね?
アクセサリー?仕事上付けられないのでいらないです
化粧品?それにお金使うならゲームソフト買います(´・ω・`)
-
- 838 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 10:01 返信する
-
マスメディアや広告代理店を使って、経済格差を煽って、さらに男女の仲を悪くして、さらに日本政府も「世界が女性活躍させないと差別だーってうるさいから女は働け働け」とゴリ押しした結果・・・
モノが売れなくなるのは当たり前だわな。みんな貯金しちゃう。ネットメディアがうそぶいて一人旅行とか一人遊びできるゲームを売ろうと「おひとり様」をステルスマーケティングするけど、、あんなのつまらない。いずれ飽きてしまう。
>今や若者の多くは、おしゃれをする動機すら見失っているのだろうか。
>「モテ系」ファッションのブームが一服し、恋愛に消極的な「草食系」や、恋愛に興味ゼロの「絶食系」の存在が指摘され始めたのは2008年ごろ。市場が縮み始めた時期と一致。
>「結婚したくない」と答えた20代の未婚者の割合は17.8%で、前回調査(2008年)より7.7ポイント上昇した。アパレル不況にブレーキをかけるカギは「絶食系」を攻略するしかないのかも。
-
- 839 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 10:02 返信する
-
なんでも中身の問題とバレてきたからが原因
おしゃれとか無意味の最たるもの
美男美女または誰もが見ただけでわかる実力のオーラ
これが全て不細工か雑魚が服に何を着ようがどれだけ金かけようが無意味
-
- 840 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 10:21 返信する
-
>>271
高級素材は手入れをしながら着るのが基本だぞ
一回着たら休ませるのに数日
何着も持って着回すのが前提なんだが・・・・・・
無知とは恐ろしい
-
- 841 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 10:29 返信する
-
洋服の力を侮ってはいけない
顔も良くない、収入も低めの俺が嫁さん出来たのは
合コンで服をほめられたた所からの付き合いがスタートだからな
服装に気を使わなければ不細工は不細工のまま
気を使えば最低ラインまでの底上げはしてくれるぞ
-
- 842 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 11:04 返信する
-
興味はあるが金がない
いい加減わかってくれ
-
- 843 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 11:13 返信する
-
ファッション全体に金掛けるよりも
服はグンゼのシャツに1500円のジーンズレベルで済ませてその分浮いた金を
健康スポーツと男性用基礎化粧品や科学的に考慮された健康的なシャンプーと
サプリメントやら歯医者に定期的健康診断に美味い物めぐりに
名作の観劇に科学的に研究された質の高い睡眠を実現する
枕や体質骨格にあった寝具というかマットレスやらに
回した方がビジネスでも対異性でも絶対に結果に繋がる
正しい投資になるでしょうに。
人間中身の問題のほうがでかい。
服なんて金を捨ててもいいレベルに到達するまでは最低限に抑えて
他の自己投資に回すべき。
-
- 844 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 11:28 返信する
-
どこの業界も一緒
売れない理由を客に転嫁すんな
その前に自らを省みろ
自分たちが時代のニーズに沿っているか?自分たちで時代のニーズを作ってやろうだなんて驕ってないか?
そもそも客の求める品質にあらゆる面で達していないんじゃないか?
-
- 845 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 11:31 返信する
- 布切れのくせしやがってたけーんだよ
-
- 846 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 12:04 返信する
-
買うならしまむらでいいしぃ
布だぜ!?ほんとそれw
-
- 847 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 12:23 返信する
-
高い服買う金なんてねーな
ちなみに高い服買いに行く時間もねーな
金も時間もねーから最低限の生活行動とインドア趣味しかこなせないわ
↑こんな奴らが今はかなり多いから、日常的な消費物以外は絶滅していくだろうな
金か時間か、どっちかを下々に渡さんと、客商売は無個性で日常生活に必要な安いものだけ生き残って、他は滅ぶよ
上の人間がリスク負うか、上の人間を殺すかしないと、何も変わらんよ
上の人間の保守欲みたいなのがでか過ぎて、また、必要分満たしてもどんどん欲がでかくなってるから、何も出てこない、何も出回らない
その結果、下が滅んで、上も滅んで、消費されなかった大量の無駄備蓄だけが残るわけだ
-
- 848 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 12:24 返信する
-
そもそもファッション自体が情弱騙す商売だからね
家柄や育ちが違う人間は生地の質と縫製の質を
産着の段階から体感的に把握していくわけで
流行り廃りの程度なデザインは眼中に無く
普遍性的なオーソドックスデザインしか基本選ばない
買うか買わないかのプライオリティはまず上質な生地と縫製の方
-
- 849 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 12:34 返信する
-
高い服着てると言われても
スゲーってなるより浪費癖ありそうで敬遠したくなるわ
-
- 850 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 14:37 返信する
-
ユニクロで買え。
貧乏人の味方だぞ。
-
- 851 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 14:45 返信する
-
店員がウザいわ
店員の趣味なんて聞いてないのに勝手によってきて
おすすめ()進めてくるし
自分がいいなと思っても店員にお似合いとか言われると商売根性感じて買う気がなくなる事が多いし
-
- 852 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 15:00 返信する
-
ユニクロで買え。
他の店では買うな。
-
- 853 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 15:07 返信する
-
>>404
それを本気で言ってるならとんだゆとり脳だわ
好景気を実感できない層が多いから
多くの人が金がないって嘆いてんだよ
ここのコメ欄みたって世相がわかるだろ阿呆が
-
- 854 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 15:38 返信する
-
全商品90%OFF去年やってたわ
ミーハーだから買い込んだけどキズに気づいてなかったりして半分は戦力外だった
-
- 855 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 16:00 返信する
-
ブランドの値段が高いんだよ
品質としての値段ではない
-
- 856 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 17:03 返信する
-
クルマも買わない、服も買わない、酒も飲まない
そうやって個人消費は落ち込む一方で、それは結局若い連中の首も絞めることになる
-
- 857 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 17:05 返信する
- しまむらで買ってます
-
- 858 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 17:08 返信する
-
ジャージが最強
ジャージがフォーマルな時代が来てほしい
-
- 859 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 17:27 返信する
-
>>858
ナツキスバルもこのすばのヒーローもジャージやね。
トラックジャケットもいいよな。
素材にもいろいろあってスェードとかでできたものとか奥が深いんで。
-
- 860 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 17:29 返信する
-
フリマで買えば消費税とられないですむで。
渋谷の洋服屋でも店員つかってフリマで販売していたりする。
-
- 861 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 17:41 返信する
-
ユニクロで買え。
他の店では買うな。
-
- 862 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 18:00 返信する
-
ボッタクリなのがバレたんだよ
いい加減にそこに気付けよ
-
- 863 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 18:18 返信する
- ユニクロは安いぞ、ユニクロで買え。
-
- 864 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 18:36 返信する
- ユニクロで買え。
-
- 865 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 18:37 返信する
- ユニクロに行けば1万円以内で最低のものが買えるぞ。
-
- 866 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 18:37 返信する
- レーヨンがたっぶり入ったユニクロのヒートテックで冬山に行って死んでこい。
-
- 867 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 21:41 返信する
- 近年、安くてまともな服が増えたしね
-
- 868 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月16日 22:11 返信する
- 給料下がって税金は上がってるからな
-
- 869 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 00:12 返信する
- 社会に出ても その場その場の制服という 便利なアイテムまとってるし そんなに 買わなくなったよ 制服の方が 丈夫でなんつったて タダだし どうしてもてならユニクロに行けばなんとかるし
-
- 870 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 03:16 返信する
- 絶対課金してるだろ
-
- 871 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 04:03 返信する
-
>>869
そうだユニクロに行け。
皆がユニクロを着るようになれば恥ずかしくない。
-
- 872 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 04:45 返信する
- ユニクロを信じろ。
-
- 873 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 05:38 返信する
-
ユニクロで冬の服を買え。
来月になったら投売りしなければいけなくなるからな。
-
- 874 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 05:46 返信する
-
まともに買えば数万円くらいする服でもフリマで千円とかで売られていることが
あるから買えばいいよ。
汚れたり飽きたりしたら5千円くらいで売り飛ばせばいい。
うまくやれば洋服代を無料にできるし利益をあげることもできる。
下着とか靴下類も新品がフリマで安く買えることもあるよ。
-
- 875 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 05:48 返信する
-
>>869
国鉄とか逓信省の服が古着屋で売られていたりするけど丈夫だね。
-
- 876 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 06:08 返信する
-
ぼったくりとかほざいてるやつ大丈夫か?
半額セールが出来るからって
原価が30%ほどだからって半額でずっと売ったら店はつぶれるぞ
土地代に人件費もかかるし
毎日買うものならまだしも
お前ら年に何回服屋に行くんだ?
そこで利益分を回収しなきゃならん
1万円の品が千円の特価なんてのも新商品入れないといけないし
棚卸で税金持ってかれるならと泣く泣くやってる価格だからな
ユニクロみたいに最低限のデザインで大量に生産するからできる価格と混同するのは情弱どころか
学生時代に社会の仕組みをお勉強しなかったのか?
-
- 877 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 06:13 返信する
-
>>876
売るのも買うのも自由だからな。
自分の好きなものを買えばええ。
デパートで買うのもユニクロで買うのも激安粗悪品を買うのも自由や。
-
- 878 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 07:16 返信する
-
>>877
それに関しては全く同意しかない
あり得ない話ではあるが
ユニクロと同等商品をデパートで買えば3〜5倍の値段になる
デパートは空間と接客にお金を払う場所だから仕方ない
(場合によっては配送は無料だったりする)
それに対してぼったくりと称するのは如何なものかと思うのだ
サービスなどいらんから安くしろと言うのであれば仰るようにユニクロに行くべきである
まあ、ユニクロより同社のGUのほうが安いので安いものが欲しい方はGUに行くほうが良かろう
ユニクロよりも安くて使い勝手が良いので
-
- 879 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 07:23 返信する
-
>>878
GUはユニクロよりも縫製とか作りがちゃちだから嫌い。
それでも安いものが欲しいとかものをしらない人は喜んで買うのかも。
下着は別として服なんて10年も20年も俺は着るのでしっかりしたものが好きだ。
40年くらい昔のベトナム戦当時の服もいまだに着れるぞ。
-
- 880 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 07:27 返信する
-
ミラショーンとかスコッチハウスの本場ものはいいよ。
トーリリチヤードもいい。
価格は適正だと思う。
日本国内ではチャチなものでぼったくりする会社もあるが。
-
- 881 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 07:30 返信する
-
ぼったくりといえばパタゴニアだろうな。
現地よりもはるかに高い値をつけている。
それに反日、テロリスト支援企業だ。
-
- 882 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 07:33 返信する
-
ドレスシャツを例にとると作りとかデザインがしっかりしていてボタンにも刻印が
入ってるものを5千円で買うのとユニクロの最低のものを2千円で買うのとどっちが
いいかということ。
激安でユニクロよりももっと質の低いものなら500円ぐらいで買えるかもしれないし。
-
- 883 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 07:40 返信する
-
服は昔よりは相対的に値が安くなっていると思う。
他の物価と比較してみて。
-
- 884 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 07:43 返信する
-
>>823
自分がどんな服を着るかは自分で決めることだろ。
店員の言いなりになってかいたいのか。
兵法書にもあるだろう。
曰く、人に致して人に致されず。
-
- 885 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 07:45 返信する
-
>>876
ぼったくられるのがイヤならフリマとかで安く買えばいいじゃん。
『この本を盗め』という反社会的なホンがあるがその中で安く服を手に入れる
方法が書いてあるよ。
もっともその当時ははフリマとかガレージセールというものが一般的ではなかったけどな。
-
- 886 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 07:47 返信する
-
>>848
どんなにデザインがよくて色目がよくても縫製とか生地がチャチなものは安くても
いらないな。
良い生地ならばらして再利用する気にもなれるし。
-
- 887 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 07:50 返信する
-
>>843
ユニクロとかヘインズのデニムなんてみっともないじゃん。
1500円で最低のものを買うより
5千円でGスターロウとかエドウィンの高級品を買ったほうがいい。
(定価1万以上のものでも安売りで5千円程度で買えることもある)
-
- 888 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 08:22 返信する
- 一番の原因は店員が張り付くからだろ。
-
- 889 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 08:34 返信する
-
>>888
俺はエレファントマンに似ているから店員はよりついてこないよ。
-
- 890 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 08:35 返信する
-
>>888
シュールストレミングを食べてくさやの干物をクビからぶらさげていけば
店員がよりつかないかもしれない。
やってみないとわからないが。
-
- 891 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 08:39 返信する
-
嗜好品なんだから売れるもの作らなきゃ買い手が減るなんて当たり前だろ
馬鹿ですなー
-
- 892 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 08:48 返信する
-
>>891
何も考えずにM65とかM50とかピーコしてればいいんじゃないの。
50年以上も続いている。
服じゃないけどM1911なんか100年以上むかしのものなのにそらこ中の国で
ピーコ生産されている。
奇抜なデザインのものを出したければ資金が潤沢になってからやればええ。
-
- 893 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 13:12 返信する
-
ユニクロに行け。
金をもって行け。
店員の言いなりになって買え。
-
- 894 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 13:52 返信する
-
ユニクロに行けば羽毛がたっぷり入ったジャケットが1万円で買えるぞ。
来月になれば投売りされるけど今月中に買え。
-
- 895 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 13:54 返信する
-
貧乏人はユニクロで買え。
一流品の半値以下で最低のものが買えるぞ。
-
- 896 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 14:38 返信する
- すまんな、サイズでかいからお前のところじゃ買えねーわ
-
- 897 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 15:55 返信する
-
>>896
ユニクロじゃコビト用にXSとかなかったっけ。
-
- 898 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 15:56 返信する
-
>>896
コムサデモードとかコムサイズムにタラスブルバは細身だよな。
あのくらいがちょうどよい、デブには合わないだろうが。
-
- 899 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 16:02 返信する
-
>>896
ガキ用を買え。
-
- 900 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 16:17 返信する
-
ユニクロの服を買え。
服に体をあわせろ。
-
- 901 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 16:37 返信する
-
ユニクロで冬の服を買え。
来月になったら投売りしなければいけなくなるからな。
-
- 902 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 16:44 返信する
-
>>896
小さい服はきれないけど大きい服はきれるんやで。
-
- 903 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 16:57 返信する
-
ユニクロに行け。
すぐに行け。
早しくないと閉店時間になるぞ。
金を持っていくのを忘れるな。
-
- 904 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 18:36 返信する
-
ユニクロの服とか高いし糞い
しまむらの方が安いし出来がいいし色もいいし全てにおいて優れてる
-
- 905 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月17日 23:30 返信する
-
>>904
そのとおりである。
だがユニクロで買え、宣伝費もかけているんだからな。
-
- 906 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月18日 00:05 返信する
- ユニクロで買え。
-
- 907 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月18日 00:10 返信する
- 久しぶりにシマムラに行ってみるかな。
-
- 908 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月18日 00:14 返信する
-
>>907
シマムラには行くな。
ユニクロで買え。
-
- 909 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月18日 01:08 返信する
- ユニクロに行き店員の言いなりになって買え。
-
- 910 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月18日 03:36 返信する
- 服買う金がないんだよ馬鹿か?
-
- 911 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月18日 03:38 返信する
-
>>910
ユニクロならローンで買えるぞ。
靴下1枚でもローンで買え。
-
- 912 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月18日 03:51 返信する
- マクドでメシを食って節約してユニクロで買え。
-
- 913 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月18日 03:58 返信する
-
マクドで食らいユニクロの服を着るのが日本人にはお似合いだ。
身の程を知れ。
-
- 914 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月18日 04:46 返信する
-
あと数時間で店が開くぞ、ユニクロに行け。
借金してでも行け。
-
- 915 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月18日 05:06 返信する
- 金を持ってユニクロに行け。
-
- 916 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月18日 08:13 返信する
- 服はユニクロで買え。
-
- 917 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月18日 17:31 返信する
- ユニクロを信じろ。
-
- 918 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月18日 18:27 返信する
- ユニクロデカエ
-
- 919 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月18日 20:29 返信する
- ユニクロで買え。
-
- 920 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月19日 03:52 返信する
- 服はユニクロで買え。
-
- 921 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月19日 08:54 返信する
- もうすぐユニクロが開店するぞ、ユニクロに金を持っていけ。
-
- 922 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月19日 15:36 返信する
- ユニクロで買いなさい。
-
- 923 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月19日 17:06 返信する
- ユニクロの服を着て幸せになれ。
-
- 924 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月19日 20:06 返信する
-
ユニクロで買え、よそでは買うな。
それが俺の願いだ。
-
- 925 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月19日 20:11 返信する
-
ブランドの時代じゃないってことだろ
チェーン店の安い服を小奇麗に着れれば十分
-
- 926 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月20日 01:58 返信する
-
ユニクロで買え。
買ったあとはどうなろうと知ったこっちゃない。
-
- 927 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月20日 09:10 返信する
-
あなたが本当に立派な人間ならばユニクロの服をきていてもマトモに見えるだろう。
まあ、そんなことはどうでもいい、とにかくユニクロで買え。
あとは好きにしろ。
-
- 928 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月20日 11:39 返信する
-
ユニクロに金を持って行け。
店員の言いなりになって買え。
買ったもんは煮るなり焼くなり勝手にしろ。
とにかく服さえ売れればいい。
-
- 929 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月21日 04:11 返信する
-
ユニクロに行け。
日本人はユニクロの服で充分だ。
-
- 930 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月21日 09:20 返信する
-
今日は土曜日だぞ。
貧乏人はユニクロで『おしゃれ着』買えばよい。
何も考える必要はない。
現金を持って店員の言いなりに買えばいい。
-
- 931 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月21日 09:39 返信する
-
ユニクロは店員は少ないし万引きしやすいから金を払ってまで買う必要
ないんでなくなくないかね。
-
- 932 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月21日 10:45 返信する
-
>>931
教えてくれてありがとう。
オラ長線してみるだ。
-
- 933 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月21日 23:44 返信する
-
>>931
ユニクロはちょろいな。
-
- 934 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 20:41 返信する
-
>>931
ユニクロは最高だぜ、ありがとうユニクロ
-
- 935 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 21:07 返信する
- どうせ金を払わないならパタゴニアみたいな反日企業にすればええじゃん。
-
- 936 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月23日 06:20 返信する
- ユニクロで服を買え。
-
- 937 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月23日 07:15 返信する
-
ユニクロで買え。
万引きするな。
-
- 938 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月24日 05:16 返信する
- ユニクロの服を買うためにだけ働け。
-
- 939 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月24日 18:22 返信する
- ユニクロで服を買え。
-
- 940 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月25日 19:45 返信する
- ユニクロで服を買え。
-
- 941 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月26日 20:48 返信する
- ユニクロで服を買え。
-
- 942 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月30日 04:37 返信する
-
ユニクロだけ儲かればいい。
ほかの会社はつぶれろ。
-
- 943 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月30日 19:59 返信する
-
ユニクロで服を買え。
よそでは買うな。
これは命令だ。
-
- 944 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月11日 22:35 返信する
-
ユニクロで買え。
あとはどうなろうと知ったこっちゃない。
ユニクロさえよければいいのだ。
-
- 945 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:36 返信する
-
ユニクロさえ儲かればいい。
だからユニクロで買え。
そしてユニクロばれして恥をかけ。
-
- 946 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月05日 15:25 返信する
- おまエラ、ユニクロの服で恥をかいてきたか。
-
- 947 名前: 2018年10月15日 23:30 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。