
アニメ好き大学生に聞いた! 一話目ですでに「おもしろくなりそう」とわかるアニメの特徴9選 - ニコニコニュース
一話目からすでにおもしろくなりそうな作品を見極めるポイントを、アニメ好きの大学生たちに聞いてみた。
■一話目ですでに「おもしろくなりそうだ」とわかるアニメの特徴を教えてください。
●作画がきれい
・これまで観て「おもしろかったな」と思った作品がそうだったから(男性/18歳/大学1年生)
・絵がきれいだとそれだけでいいアニメだと感じるから(女性/20歳/大学2年生)
・ストーリーも大事だが、作画が苦手だったら観られないから(男性/23歳/大学4年生)
●キャラが立っている
・小池一夫方式の漫画理論で描かれた作品はおもしろいと思うから(男性/22歳/大学4年生)
・好きなキャラクターがいればそれだけで(女性/22歳/大学1年生)
・キャラクターの設定が凝っていると見たくなる(女性/22歳/大学3年生)
●インパクトある
・この先が楽しみになるから(男性/20歳/大学2年生)
・印象的なシーンには引きがある(女性/20歳/大学3年生)
●伏線が張られている
・続きが気になる(男性/20歳/大学2年生)
・意味あり気なシーンが伏線を予感させる(男性/22歳/大学3年生)
●ストーリーがわかりやすい
・ややこしそうだとあきらめてしまうから(女性/26歳/大学2年生)
・最初から小難しい設定だと見る気をなくす(女性/20歳/大学2年生)
・ストーリーが一番大事だから(男性/22歳/大学2年生)
●その他
・飽きない。つまらない作品は一話目から飽きるから(女性/21歳/短大・専門学校生)
・登場人物が多い。少ないとつまらないから(女性/21歳/短大・専門学校生)
・そのアニメの世界観が一話で伝わる。そういう作品は話の見せ方がうまい(男性/22歳/大学4年生)
以下、全文を読む
<この記事への反応>
個人的に、アニメオリジナルは当たり率が高い気がする
1話だけの複線で面白いなんてガンダムシリーズでも大してないぞ
好きな作画かそうじゃないかで見るか見ないか決めて、次にテンポ。わかりやすい伏線のアニメは基本的に面白くない。
「あれ、もうCM…?」とか「え!もうエンディング!?」みたいに、時間を感じさせないアニメはたいがい面白い。
とりあえず3話くらいまで観て続けるか切るか決める。まぁ全話観て後悔したのも1話切りしたものが話題作だったって事もままあるけど
すぐ文句言う人いるけど、1話はストーリー分からなくても良いと思うけどな
海外ドラマは最初10分に力を入れるらしいし、最初にインパクト与えないと駄目なんだろうな
1話目でわかるのなんて大体の雰囲気と多少の設定くらいだからちゃんと判断するならやっぱり3話くらいは観たいな
あー1話ねー これは人によって見てるポイントとかこれこの先も毎週見ようって思うポイントは違うだろうな
作画をまず見る人もいればそうじゃない人もいるし
個人的には結構気になった作品はとりあえず3話くらいまでは見たりするかな

でもまあ1話が滅茶苦茶良かったからってその先も良いとは限らないけどね!!
だってソードアート琴浦さn

いやーがっこうぐらしは1話の衝撃だけじゃなくて最後まで面白かったよなあ

![]() | ふ・れ・ん・ど・し・た・い(通常盤)(TVアニメ(がっこうぐらし!)オープニングテーマ) 発売日:2015-07-29 メーカー:NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン カテゴリ:Music セールスランク:49508 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | TVアニメーション「琴浦さん」その1【特装版】 [Blu-ray] 発売日:2013-04-03 メーカー:フライングドッグ カテゴリ:DVD セールスランク:73632 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王 LIMITED EDITION【Amazon.co.jp限定】オリジナルクリーナーポーチ付 発売日:2017-04-20 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:01 返信する
- CLANNADは神
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:01 返信する
- あーこれゴキちゃん好きなやつだ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:02 返信する
- キモ度
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:02 返信する
- アニオタニートとかキモくない?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:03 返信する
-
そんなことより「魔法使いと黒猫のウィズ」って面白いよな。
-
- 6 名前: 2017年01月22日 03:03 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:04 返信する
-
がっこうぐらし2期まだー?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:05 返信する
- 一話見りゃ面白いかだいたいわかるだろ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:06 返信する
-
2話目も見たくなるかどうかだよね
アニメの一番の醍醐味って次の話が放送されるまでの一週間の間に感じるワクワク感だと思う
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:06 返信する
-
世界観やキャラがわかりやすくて
ラストの曲に入るまでに盛り上がるやつかな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:08 返信する
- ウォーキングデッド面白い
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:08 返信する
- アニオタは犯罪者予備軍
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:10 返信する
- パンチラ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:12 返信する
-
オープニング流す前に「掴み」のシーンを入れる
(短時間で何か面白いコトを一つやる)
ってのが大事だと思うけど 深夜アニメだとあんまないね
作品固有の専門用語をダラダラ喋ったり
「いってきまーす」って学校まで歩くだけみたいな雰囲気系多し
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:14 返信する
- 丁度いいエロがある
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:14 返信する
-
30分があっという間だった場合やな
作画が綺麗なんて、途中で力尽きる可能性あるし、面白さには直結しない
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:14 返信する
- オラオラ度
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:14 返信する
- 犯罪者予備軍はお前らだろ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:23 返信する
- シコれる
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:24 返信する
- 超展開
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:28 返信する
- アフィ用のネタ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:28 返信する
- とりあえずエロで釣ろうとするアニメは幻滅する。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:30 返信する
- インパクトあるのは大事だな。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:32 返信する
- 勢いだろ。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:33 返信する
-
まず話のテンポが良い事が最低条件
それからストーリーと作画が気合入ってそうかどうか
良いアニメの半分は掴みも良いけど、もう半分くらいは後から面白くなったりする
0話で腐向けを切り、1話で明らかにコケそうなのを切り、3話見て面白くなかった物を切る
そして11話で切ったのがファフニールとシャーロット
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:33 返信する
- 鳥肌がたつようなEDの入り方
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:39 返信する
-
むりやろ〜そんなんないわ。
六話目あたりから化ける奴なんでざらやぞ?
三話で判断するのだって難しいのに一話は不可能だわ。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:42 返信する
- 余韻でため息の出る作品(良い意味での)
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:42 返信する
-
とりあえずありふれた糞展開に全く工夫も無かったらその後も期待できない
パンチラやエロ系、BL、萌え、つまらんギャグ、古臭いシリアス魔法物
こういうのは5分切りして問題無い
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:43 返信する
- 1話見るのも面倒だからOPで決める
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:44 返信する
-
まんがタイム系アニメは総じて糞
キモヲタ専用アニメしか出来上がらない
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:44 返信する
- 正直な話、一話の最初にどれだけOPで惹きつけるかが一番大事だと思う。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:44 返信する
-
ある程度時系列は追うものの1話完結方式が好きかな
悲しいかな日本のアニメではほとんど取り入れられない手法だけど
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:45 返信する
- 一番は一話から面白いことだろ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:45 返信する
-
狙ってどうにかなるでもないし
偶然続いた作品から優秀なスタッフ抜けて
続編を監督がぶっ壊してる残念な例もあるしな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:46 返信する
-
作画が綺麗なのもだけど、細かい設定部分まで配慮されてるアニメは神アニメだね。
作画が綺麗で良く動くアニメはそれだけで多めの予算掛けられてるんだと思う。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:48 返信する
-
>>31
今期だとなんか占い少女のアニメとかかな?アレ見ててもよくわからんが
たぶんストーリーとか気にせず女の子が動くのを眺めるアニメなんだろうな。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:49 返信する
-
不思議な世界観でしばらく見ないと理解できない系は続きを見てから判断する
具体的に言うと新世界よりなんかは1話切りが多かった(らしい)作品だが最終的に高評価だった
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:50 返信する
- 糞ほど氾濫してんだし終わってからの評価を待てばいいだろ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:51 返信する
- ファンタジー系でもラノベの世界観が活きて次々と展開が進んで続きが気になる作品は面白い
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:53 返信する
-
なんか今まで見たことないような要素があると見たくなる
パターン化されたのは「この系統ね、ハイハイ」って感じでうんざりするんだよなあ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:53 返信する
-
>>2
ゴキキwたまらんゴキィー!
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 03:55 返信する
-
最近、1話だけ観て切るってのが多いな。
Steins;Gateみたいな作品来い。
てか、シュタゲ2期まだかよ。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 04:00 返信する
-
カバネリ
カバネリ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 04:02 返信する
- 空気感
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 04:05 返信する
- 可愛い
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 04:11 返信する
- 話のテンポがいい
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 04:14 返信する
-
魅力的なキャラがいることかな。
その作品を切るかは3話まで見て切るし。
1,2話で切るとしたら内容がよくわからなくて続きが気にならない時やこういう系統は無理だなーって思った時とかかな。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 04:16 返信する
- 息子が反応するかどうか
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 04:17 返信する
- 勇者、魔王、異世界、ハーレム・・・はそろそろ飽きてきた
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 04:19 返信する
- 1話目で学校が廃校になるとかならないとか
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 04:22 返信する
-
インパクトと伏線はハズレの可能性もあるぞ
ぶっちゃけわからんだろ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 04:28 返信する
- サザエさんは神。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 04:30 返信する
-
一話目で客を引きつけようとしすぎて逆に客を置き去りにしないことかな
少なくともこれだと、話全体の構成か脚本が間違ってる
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 04:31 返信する
-
伏線があることに気付くのってだいぶ見てからじゃないとわからんことね
最初の方は意味わからんこと多いし
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 04:43 返信する
-
最初にインパクトとか大概ヘタレていくパターンが多いからあてにならんよ。
息切れてやつ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 04:45 返信する
- 視聴者の頭のLvもバラバラだし矛盾した意見ばっかだから両立出切る訳ないんだよなぁ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 04:47 返信する
-
>>50
90年代からその要素ばっかりだろw
それ省いたら今の日本アニメには何も残らないだろうね。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 04:50 返信する
- ガヴリールみたいなのは程よく「毒」が入ってるとハズレが無いな。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 04:51 返信する
- かわいくて学園ものならなんでもおもろいのら〜^ O^
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 05:18 返信する
- ウィザード・バリスターズ「」
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 05:24 返信する
-
クラナドの一話なんて酷いもんだね
何が目ぇつぶってあんぱんだよ バカなの?
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 05:42 返信する
-
コメント付きで見る時
「設定の説明しろ意味不」ってコメントと原作勢「見てれば分かる」ってコメントが同時にあるアニメがストーリー重厚なアニメ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 05:43 返信する
-
SAOは一話が一番気持ち悪く感じて切る寸前だったんだが。
まあ流し見くらいはしてやろうと作業しながら流してたんだが、徐々に面白くなっていったな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 06:07 返信する
- 筋が通ったキャラがいる、もしくは信念を持ったキャラがいて展開に作者が意図したとしか思えないような無理矢理感が無い
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 06:07 返信する
-
OPかEDが結構な頻度で無くなる作品は面白い。
まぁ1話では見極めるのは難しい。
STEINS;GATEは、1話(10分)切りだったしw
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 06:08 返信する
- アニメの覇権や神なんて戯言を信用する奴いるの?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 06:10 返信する
-
琴浦さん
一話 おお!
二話 なるほど
三話 しつっけーよ・・・もういい
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 06:11 返信する
-
>>1
オタクがブヒブヒ言ってる間にアニメはさっさと中国資本になれよ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 06:23 返信する
-
琴浦もSAOも良かっただろうが
バカ刃豚は死ね
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 06:29 返信する
- 総合したらアニメなら何でもいいならになるぐらい中身スカスカな意見ばかりだな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 06:32 返信する
-
>>71
最近のアニメ自体がラノベとかが原作だから中身がスカスカなのはあたりまえ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 07:08 返信する
-
そこはかとなく制作者の知性が感じられるかどうか
ギャグとかコメディとか作風に関係なく良さそうな作品というのは
ネタの切り出し方や着眼点の時点で違いを感じさせてくれる
逆に何の捻りもなくテンプレート的な、
もしくはそれを逆張りしただけの作品なんかは危うい
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 07:30 返信する
- 1話目の時点でバレるような伏線があるのは地雷じゃなかろうか
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 07:48 返信する
- がっこうぐらし面白かったぞ‼
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 07:59 返信する
-
計画性が高いアニメは1話もよく出来てるよ
見てもらいやすいようにわかりやすくもできてるはず
構成力をそこに集めてなくてどーすんの?
出来の悪いパイロットフィルムなんて見たくもない
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 08:05 返信する
-
作画崩壊する3話目辺りが見極めるポイント
1話で判断できるのはせいぜい自分が嫌いなジャンルかどうかって位
ホモアニメとか恋愛ゲーとかな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 08:08 返信する
-
>>70
万人に受けるかは別
少なくとも俺は琴浦観て不快感しか感じなかった
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 08:11 返信する
- 監督とコンテ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 08:12 返信する
- キルミーの1話とかクソつまらなすぎて死ぬかと思ったが最後には神アニメになっていた
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 08:14 返信する
- 新作アニメのガヴリールドロップアウトが冒頭からガチで面白いから1話4回2話3回、見るほど凄まじい面白さやわ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 08:20 返信する
-
一般人にウケる条件とオタクにウケる条件は違うからな。
一般人にウケる為には最低限作画が既存のアニメの中でもAクラスは無いと駄目。でもこの条件を満たして居れば社会現象を起こす可能性がある。君縄や進撃の巨人がそう。オタクにウケる条件は既存の作品のお約束を踏襲しつつ新しい面白さが有ることが最低条件。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 08:28 返信する
-
アニメは皆クソ
良くも悪くもクソはクソ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 08:34 返信する
-
>>82
めちゃくちゃ早口で言ってそうw
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 08:41 返信する
-
>最初は期待させておいてグダグダになるパターンもあれば、最初はつまらないけど後から盛り返すパターンもあって、正直、わかりにくいものです。
面白くなる、詰まらなくなるまで見続けるのでは駄目なのでしょうか?
ドラゴンボールなんて後から面白くなる作品だと思うけど。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 08:43 返信する
-
ARCVは1話目は完璧だった・・・
完璧だったよ・・・
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 08:57 返信する
-
どの作品も一話目で引き込まれたこと無いな
三話目辺りからようやく続きが気になるようになってくる
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 09:46 返信する
- 一話目の作画は言うほど当てにならない、一話だけ頑張ってるやつとかあるしな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 09:55 返信する
- シコリティ度
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 10:00 返信する
- 自分で見て面白そうなら見ればいいやん
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 10:00 返信する
-
絵が綺麗で太ももがエロく描かれてるのと
アングルと適度パンチラ(^-^)
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 10:05 返信する
-
眠たい時に見て苦痛じゃないアニメ
何か少しでも引き込まれる要素があるアニメは苦痛じゃない
逆に何一つ引き込まれる要素がないアニメはただただ苦痛でしかない
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 10:25 返信する
-
>>82
一般人は作画なんてたいして見てないが?
オタクこそ作画崩壊とか気にしてる
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 10:25 返信する
-
作画がいい>おもしろい=当てにならず。
キャラ立ち>おもしろい=当てにならず。
インパクト>おもしろい=当てにならず。
1話で伏線が張られている・ストーリーが解り易い=漠然としたあらすじ見て知ったかぶりする奴の特徴。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 10:29 返信する
- テンポ大事。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 10:30 返信する
- ED全部見るのが苦痛になったらそのアニメはハズレ確定
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 10:35 返信する
-
一話だけじゃマジで判断できない
しょっぱなから引き込まれるのもあるが
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 10:36 返信する
-
作品としての方向性かな〜
これが定まっていない作品はどっちつかずで大抵糞
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 10:43 返信する
-
作画で切るとかにわかだなww
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 10:46 返信する
-
一話が面白かったからと言って最後まで面白くなるとは限らないが
一話がつまらなかった作品は100%最後までつまらない
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 10:48 返信する
- 2、3話までOP無いことが多いなぁ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 10:49 返信する
-
ワンギリが基本です。余計な時間とられずにすむ。
名作は大体再放送するので気にしなくていいです。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 10:52 返信する
-
>>100
ほう、1話酷くても序盤で化けて最後には記録だした作品とかあるけどな。
まどかとか3話になるまで酷い叩かれようだったし、ガルパンは叩かれてはいないけど中盤戦以降化けたから。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 10:54 返信する
-
次も観たくなるような引き
インパクトある次回予告
こんなでハマった深夜アニメがあったわ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 10:55 返信する
-
作画がきれいとかインパクトがあるとか、せめて1話ぐらいはちゃんとやるだろ
普通はまだスケジュールきつくなる前だろうし
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 10:55 返信する
- 昔は京アニと持ち上げられてたけど、最近のあそこの作品は作画だけだなとか言われる始末、とりあえず作画が良いから救いがあるみたいなw
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 11:17 返信する
-
>>103
叩かれてる≠酷い
勘違いしないようにな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 11:17 返信する
-
>>103
叩かれてる≠酷い
勘違いしないようにな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 11:20 返信する
-
今期だとハンドシェイカーか?
冒頭のモブが1人1人ちゃんと描かれてたから
力が入ってることは伝わってきた
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 11:22 返信する
-
あとOPが良かったらとりあえず見るな
今期でOP一番いいのはACCAだった
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 11:30 返信する
-
>>109
ハンドシェイカーとか一番どこ飛んでいくか見極められないこの記事と真逆の作品だろ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 11:33 返信する
- 3話は見ろよ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 11:41 返信する
-
女々しいタイトル
キャラが女ばかりで男を感じさせる要素がない
絵柄が全体的に薄い、線が薄い、色が薄い、霞んで見える
男キャラがニート、オタク、引きこもり
本放送で発光修正を入れてる作品
原作が未完にも関わらず原作のまま未完で終わる個性無しの脚本
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 11:43 返信する
-
良くも悪くもテーマや話が伝わりやすく凝縮され
キャラの性格も世界背景もわかりやすく収まってる作品は
普段見ないテーマでもつい見てしまう
作画の崩れは最近滅多にないから基準に入っていない
キャラデザインの好みぐらい
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 12:01 返信する
- カバネリの例があるからなんとも言えん
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 12:11 返信する
-
>>113
それ単にお前が嫌いなもの上げてるだけじゃん
わざわざ引き合いに出さなくていいよ
>良くも悪くもテーマや話が伝わりやすく凝縮されキャラの性格も世界背景もわかりやすく収まってる作品
なんか抽象的すぎるが一話でそれ全部分かる作品なんてあるのか?w
教えてほしいわ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 12:14 返信する
-
制作会社以外ないだろ1話程度なら
マッドハウス、ディーンなんかはなんだかんだ面白いもの作ってくる
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 12:16 返信する
-
14
ガルパンやまどマギなんかはそれ入れてて見事に売れたね
どちらともそれがなければ5分で切りそうだったわ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 12:17 返信する
- 今時のやつらは作画で判断するが作画なんかより展開的に次がきになるか気にならないかがポイントだと思うんだがな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 12:21 返信する
-
一話のインパクトだけのやつが多いから何とも言えない
テーマが気になるやつを見るわ
あとは後々評価が上がってったやつ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 12:54 返信する
-
>>112
3話まで待たないといけないのは周りの評価頼みで自分で判断できないアホだけ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 13:40 返信する
-
>>103
叩かれてる≠酷い
勘違いしないようにな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 13:41 返信する
- 光を…掴む!!
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 13:41 返信する
-
>>103
叩かれてる≠酷い
勘違いしないようにな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 13:52 返信する
-
レズか百合しかないだろ
この2つのどちらかでも欠けていればそのアニメはもう価値はない
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 14:06 返信する
-
みんなが絶賛してる。だろ
正直に言えよ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 14:33 返信する
- がっこうぐらしが面白かったってどこの世界の話だよ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 14:49 返信する
-
>>94
おまえがなw↑↑↑↑(^ω^)
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 14:50 返信する
-
蟲師1話
当時土曜の深夜にゲーム終えて
たまたまテレビ見た時始まって衝撃うけた
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 14:53 返信する
-
>>29
おまえがなw↑↑↑↑(^ω^)
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 14:54 返信する
-
>>125
おまえもなw↑↑↑↑(^ω^)
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 15:01 返信する
-
なんとも言えねぇな
キャラ良くても急失速するのもあるし
-
- 133 名前: 2017年01月22日 15:40 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 15:56 返信する
- ニトロプラス
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 15:56 返信する
-
昔コヨーテ ラグタイムショー
というアニメがあってだな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 16:12 返信する
- コヨーテ ラグタイムショーって知らんのかな最近の子供は。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 16:30 返信する
-
がっこうぐらしさんは大学編で既に参戦した大学生も含めて総崩れされて全滅エンドに向かってるからのう
世界の謎も何も考えずに終るビターエンドで面白いかと言われると…
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 17:19 返信する
-
>>116
そうだよw
キライなもの上げてんだよ
こんなのばっかじゃんか実際
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 17:53 返信する
-
>>139
嫌いなものは上げるけど好きなものは上げないんだな
こういう奴って批判だけはいっちょまえのくせに
自分の好きなものは絶対言わないんだよなあ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 17:54 返信する
- まちがえた>>138だった
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 18:04 返信する
-
僕の中では、第一話に登場するメインの登場人物が5人以内に収まるというのがありますね
6人以上になると訳が分からなくなります
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 18:12 返信する
- 幼女戦記は五分で切ったわ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 18:20 返信する
-
>>139
>こういう奴って批判だけはいっちょまえのくせに
>自分の好きなものは絶対言わないんだよなあ
ブーメラン
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 18:26 返信する
-
>>143
は?どこか?俺は何も批判してないんだけど
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 18:40 返信する
-
>>139
実名相手には好きなものを匿名相手には嫌いなものを答えるのは常識中の常識
これの逆をやってしまうと確実に痛い目を見る
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 19:35 返信する
-
登場人物が多い
これ糞の代名詞やん・・・1話糞みたいな自己紹介に使って、なおかつそいつらキャラが薄い。
艦これ、刀剣、ソシャゲ原作にありがちなやつ。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 21:28 返信する
-
作画は最初だけ良くても途中で崩れていくこともあるから信用できないわ
カバネリとかの酷い例もあるけどなんだかんだで大手アニメ会社が無難だと思う
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月22日 21:34 返信する
- カバネリが崩れたのは作画以外の部分だろう
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月23日 00:48 返信する
- 伏線が張られているって気づいてたら伏線ちゃうやんけ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月23日 07:24 返信する
- みんなそう思ってたわ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月23日 07:34 返信する
-
奈須と虚淵関わってたのに、
ケイオスドラゴンは箸にも棒にも掛からなかったね!
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月23日 23:27 返信する
-
JINが12月頃に載せたサイボーグクロちゃんの記事見てそのアニメが気に入った。
やっぱ絵ではなく中身が重要だな。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。