ゲーミングPC市場の成長が予想以上に早いことが判明!売上は初の300億ドル突破!まだコンシューマー機でゲームしてるやつとかおるん?

  • follow us in feedly
ゲーミングPC 市場 300億ドルに関連した画像-01

ゲーミングPC市場が初の300億ドル規模を突破、今後もより一層「ゲーム機」として復権していくだろう

ゲーミングPC 市場 300億ドルに関連した画像-02

<記事によると>

多くの人々がPC市場は今後低迷を続けていくだろうと告げているが、それはゲーミングPCの市場には当てはまらない。ゲーミングPCの市場は今、絶好調だ。

PC Gamerが報告しているJon Peddie Researchの最新のレポートによると、ゲーミングPC関連ハードウェアの売り上げが史上初の300億ドルを突破したことが判明した。Jon Peddie Researchは以前に300億ドルの壁は2018年に突破されると予測しており、市場の成長は予想よりも早いようだ。

ゲーミングPC 市場 300億ドルに関連した画像-03

ゲーミングPC関連ハードウェアについて、Jon Peddie Researchでは3つのカテゴリーに分類している。
エントリーレベル、ミッドレンジ、ハイエンドの3種だ

そのいずれもが存在感を持つ市場規模だが、中でもハイエンドのカテゴリーは43%と頭一つ大きく、130億ドル以上の規模を誇っている。続いてミッドレンジ、エントリーレベルとなっている。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

ありがとうSteam

日本はスマホ一強だろうか。かといってスマホを使いこなせてるわけでもないが

いや逆にゲーマーしかPC買わないんじゃないか

未だに家庭用ゲームやってる奴は原人。スマホでゲームしてる奴はアスペ。







やっぱりPCでゲームする利点って起動の楽さだとか豊富なMODだよね
コンシューマーだといちいち電源を入れて、テレビつけてーとか面倒だお
やる夫 真面目 手合わせ




家庭用ゲームの利権商法とかでPC版発売できなかったりするから
日本の市場成長はまだまだ先かねぇ
やらない夫 考える

■関連記事
2016年の世界のゲーム市場規模が発表!スマホゲーなどの「モバイル」市場が圧倒的1位・・・ 一方「家庭用ゲーム市場」はPCゲームにもボロ負け・・・



ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

発売日:2017-03-03
メーカー:任天堂
カテゴリ:Video Games
セールスランク:5
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いっち
  • 2  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CSゲーはオワコン
  • 4  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、PS4とか箱で出るものはPCのほうが汎用性高いからな
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時代はスマホゲーだよ
    ヘンテコなハード宗教戦争も無い平和な世界だよ
  • 7  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンシューマーが時代遅れなのは間違いない
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんな洋ゲーはPCでやってんの?
    特に外人は
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホゲーなんだよなぁ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCとかいまだに故障して間に合わせで買ったSOTECがばりばり現役よ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    凡庸性の高さが売りなのはCS機
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺の回りでもFPSやるなら
    PCでやるって即答する奴が3人いるし
    やっぱ日本にもそれなりにいるし、根強いんやなPC
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少なくともswitch買う奴は原始人な上にアスペ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外だと未だに一人一台当たり前みたいな感じなんだっけ
    日本とは結構ギャップあるよね
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エンコとかあるしPCでゲームは正直たるい
    生放送の設定も面倒くさいしな
    PS4や箱1に配信対応でsteamアプリ来て欲しいわ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーミング笑 PC市場の伸びしろよりマイナスの方が大きいだけだよ
    せいぜい小さなパイで取り合って満足してろ笑笑
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    凡 庸 性
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CSって自由にmod追加したりできないんだろ?
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    製品単価が高いだけだろ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人はそこまで性能に対する執着がないから流行らんよ
    利便性のほうが大事
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は完全にスマホ一強だけど、海外はそうでもないの?
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここ数年CPUそこまで進化してないし
    グラボだけ買えばいいんじゃね
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おま国
    おま値
    ガラパゴス日本
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なにこのどれか一つでやるのが正しいみたいな、pcではbfやcsgoしてps4でcodして箱でhaloとかすればいいやん。どんだけ煽りたいんや
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    別に間違ってないだろ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    CSが凡庸なのは間違いないなw
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    それはゲームブログでやることだから
    ゲハブロは煽ってなんぼ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    でも人口は、BF1はPS4の3分の1
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人の好きな媒体でやってればいいだろ。
    他人が何でゲームしてるかそんなに気になるか?気持ち悪い
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本も昔よりユーザー増えてるんじゃないの?
    数年前は日本語ないゲームばかりだったけど最近はかなり増えてるように思うし
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS3でパソコンみたいになりだしたから
    パソコンのが良いのはまぁ確かやね
    ただ、ソフトが無いんよね…

  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    高度な自虐
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキブリざまあw時代はPC&スイッチだわwwwwwwwwwww
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    12
    汎用性って言いたいの?
    汎用と凡庸は全く意味違うぞ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    × ゲーミングPCが伸びている

    ○ ゲーマーしかPCを買わなくなっている
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今年か来年新調するか
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    steamはいいけど、おま国やめろ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホ→暇潰し
    CS機→ゲーム好き
    ゲーミングPC→キモヲタ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だってPCとか半年経てば型遅れになるからヤダってうちのばっちゃが言ってた
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は高いんだよプレステもだけど
    海外と値段が違う
    任天堂は逆で日本は安い
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム機はPS3までで卒業
    有料ネットに縛られるXBOXもどきのゲーム機より、PCの方が全てよい。
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホでガチャゲーやってるのが一番楽すぃ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂のクソハードが売れるよりはゲーム業界の活性化・ゲーマーの高次化につながるから歓迎するわwwww
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハードの話だけしてソフトの事には微塵も触れないクソみたいな記事
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    数字書くだけじゃ安価にならないですよ^ ^
    あとあれは意味として間違ってないですよ^ ^
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCは動作環境が人によって異なるから嫌
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂とかのゲーム遊べないし、FPSとかつまんねーじゃんか
    PCでゲームする意味ない。
    高いし
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    46
    知らんし
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    46
    うるせーボケ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    steamの功績は大きい
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    PS4レベルの性能でよければこれまで5年以上維持してるぜ。
    お財布次第でPCの実用寿命は伸ばせる。
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    起動の楽さはPS4が圧倒的だと思うわ。
    PCの楽なところはメッセンジャーツールとか併用できるとこだろ。
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    汎用 凡庸 違い

    でググってそう
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーミング○○はただの情弱専用市場だろ
    「PC関係よくわからないからゲーミングってついてるの買おう」ってだけ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    49.名無しオレ的ゲーム速報さん

    46
    知らんし
    2017年01月22日 23:12
    50.名無しオレ的ゲーム速報さん

    46
    うるせーボケ
    2017年01月22日 23:12
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    汎用(ハンヨウ)性も読めないとは
    まとめ民は馬鹿ばっかだな
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CSは凡庸性が高いのかwwwwww
    分かるwwwwwwwwww
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ん?ハイエンドグラボはクソ高いってだけの話でしょ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今じゃ椅子からあるしな
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CSが凡庸性高いのは事実だな
    汎用性はPCには劣る
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4と自作ゲーミングPCあるから他はいらんな
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4レベルの性能がどうとかいう人が実際PS4レベルの性能だった試しがないわ。
    グラボのカタログスペックだけなんとかしてもPS4の実効性能に全く追いつかんからな。
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺も去年の年末にゲーミングPC、初めて買ったわ。
    値段が高かったけど…
    FO4とか家庭用ゲーム機と比べ物にならんかった。
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや一長一短なんだからどっちもやるだろ
    ハナからどっちかしか選択肢しかない根っからの貧乏気質おるー?
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    汎用性すら読めないとか中学校しらまともに言って無さそう
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通にPS4でゲームしてますが
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソPCでSTEAM始めたけど、ホント良いPC欲しくなる
    テラリアすら挙動が怪しくて涙出るわ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿でも楽に使えるCS機は凡庸で間違って無いだろ
    汎用機ならPC1択
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46

    凡庸(ぼんよう)
    [名・形動]平凡でとりえのないこと。また、その人や、そのさま。
    「―な人物」「―の人物」

    凡庸性の高さってなに?
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これからVR市場が成長すればするほどゲーミングPC需要がでかくなる可能性があるからゲーミングPC買うならもう少し待った方がいいかもしれん
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    せやな
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチポン1つでゲームしたいんだよこっちは
    クソめんどくさい設定とかはお断り
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    35君怒りの連投
    ID見えてるよー
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    おま国してる和ゴミなんて割ってくださいって言ってるようなもんだからな
    ダクソとか遅すぎんだよとっくに割ってるっつーの
    洋ゲは買うけどね
    和ゴミ家ゴミ全てゴミ(笑)
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    永遠と延々を間違えてるのに
    「いや、マジで永遠w」みたいな言い訳だな
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    74
    許してください
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今どきFHD 30fpsはない(断言)
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    74
    は?
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCゲーもいいっちゃいいけど、現状遊べるゲーム(特に日本産)が少なすぎる。
    日本のゲームを堪能したければCSしかない。

    CS叩いている奴は頭おかしい。多分ゲーマーじゃない。似非ゲーマー
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホが恥ずかしい自演をしとる
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    うん
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    81
    お前がな(((o(*゚▽゚*)o)))
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ごく一部の基地外が金かけてるだけで人口にすると少ないんじゃない
    PCゲーマーの大半はポンコツpcかノート使いのセール待ち乞食だろ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    ID見えてるぞ連投ガイジ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーマーなら全部持ってて当たり前だろ
    どれか一つでしかやらないなんてニワカ似非ゲーマー
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    12の自演が酷い
    汎用性が読めない上に自演して保身に走るとかダサ過ぎ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイのPC、ハイエンドPCだった
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    CSの3,4倍は金がかかるからなぁ・・・
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金ベースでいくとそうなるだろ
    台数ベースで言えよ

  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4版やってるやつ信者しかいないだろ
    ゲーマーはPC
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCについて学ぶのがめんどいからPS4でいいや。グラボとか言われてもあんまり分からないし、自作PCとか言われても作れる気がしない。
    前にi7の4コアっての買ったけど、使わないから今はダンボールに入ってる
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    お前steamスレでスルーされてたコピペ君じゃんw
    こんなところにも沸いてたのかよwwwwwww
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    ID見えてるぞ連投ガイジ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のソフトハウスは日本語で開発しておいてPCだと英語からのローカライズガーとか抜かすバカしかいない
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    情弱→スマホゲー
    中堅情強→PS4 or Xbox
    情強→gaming PC
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CSがオワコンになったのはスマホに駆逐されただけだからPC関係ない
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いグラボとかゲームのために買ってるかわからんし
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中学生までなら金銭的に無理で
    高校生でもよっぽどバイト頑張らないとゲーミングPC買えないでしょ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >コンシューマーだといちいち電源を入れて、テレビつけてーとか面倒だお

    HDMI CEC知らんのか、こいつ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CSとか置物じゃん
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パパパパパッドでFPSwwwwwwwww
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    単純に全部PCでやれるようになればいいと思ってる善良なゲーマーだぞ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお日本は除くw

    PS4も圧倒的に海外が強いが、ある程度日本にもユーザーがいる
    PCはまだまだニッチ
    まあいずれはかなりの数になりそうだが...
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雷門中サッカー部所属3年生。ポジションはGK。
    雷門の裏のキャプテンと言われている。3年に進級した際、キャプテンの座を神童に託す。
    母子家庭で育ち、料理の腕は天馬が秋と同じくらい美味しいと称賛するほど。
    母親にはフィフスセクターの指示によりサッカーの勝敗が決められていることを伝えておらず、指示に従っている自分の姿を見せたくなかったために今まで試合に呼んでいなかった。
    家庭環境から安定した進路を取るためにフィフスセクターの指示に従おうとしていたが、天馬との接触や応援に来た母親の姿を見て自分の本音と向き合い、天河原中との試合でフィフスに逆らいゴールを守ることを宣言する。
    海王学園との試合にてゴールを守れずGKのポジションを天馬に交代させられるが、天馬が魔神ペガサスでゴールを守ったことにより自分たちのサッカーを守る熱意とボールに向かっていく姿勢を教えられ、その後再びGKに戻り雷門のゴールを守った。この試合で新技フェンス・オブ・ガイアを習得。
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    汎用(ハンヨウ)を凡庸(ボンヨウ)と読んだガイジさんちーっす😃
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家庭機ってオンライン対戦に金かかるらしいな
    まじでどういうこと?
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うっとおしい広告を消したいアナタ
    泥 ADGUARD(追加設定あり)他
    林檎 adblock(1/24まで無料)(追加設定あり)他
    で簡単に消せます
    通信も楽々!
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず高設定で60fps出たらゲーム機でやるよりは全てにおいてマシなんだしさ

    ゲーム機どうしでアラの探し合いやってるゲハの全否定の立場には立てるよね

    あと和ゲーは利権守ってゲーム機でやってりゃいいんで特にいらないです
    どーせゲハのエサレベルなんだしちょうどいいでしょ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    任天堂のハードしかやってないんだろう。
    PSは3の時から出来てたけどWiiとかTVつけて入力切替してゲームの電源いれないといけなかったからな。
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供の場合に親がゲーミングPC買え与えるんか?
    3Dゲームも為に? アホか笑わすなよ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり任天堂ファーストが遊べる任天堂ハードとPCが最強ってことだな
    はいクソステ終了
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    需要が一番多い子供達の大半はpcでゲームなんてしないだろ

    この間入った新卒の子なんて自分のpc持ってないし、大半はスマホでゲームしてるって言ってたな

    キーボードすらまともに打てないのもいるし
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCいいけど金かかるからヤダ
    でも自作やってみたい気はあると言う矛盾
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通のPCでええやろ
    ゲームは家庭用と携帯で十分、
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IT後進国日本はスマホでポチポチ開発機材はPCなのにPC持ってない大学生プログラムなんて勉強するだけ無駄奴隷が注文通り作ればいいだけ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    それ俺じゃない
    まぁ俺はそいつの言葉を真似してるだけだが
    ネットってこんなもんだと思うぜ?

    てかさっきからID連呼してる奴糖質?
    鮫島事件的な何かですか?
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘くせー記事
    PS4とか箱もグラボに含んでねーか
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※108
    これは入れるべき
    超有能
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妄想を口にするときは部屋で独り言だけって言ったでしょ!
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金があれば少しは有利になるからね。
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家ゴミ和ゴミ全てゴミ
    だって語呂がいいし俺もsteamスレでこれ連投してる半コテのキチガイ見た時から
    俺も使うようになった
    今じゃ結構使ってるやつおるだろ○儲とかで
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    売り上げのほとんどが無料ゲーだし
    有料ゲームの売り上げもインディーズとか安いゲームが大半
    ぶっちゃけ大作ゲーム市場はコンシューマー機が独占している
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供のオモチャとは違うわなゲームPCは
    少なくとも自分で買えるようになってからの話だろ
    親に買ってもらうレベルのお話じゃ
    持ち腐れになるだけだよ
    まー見るけどね、ドスパラとかのBTOコーナーでアタマ悪そうな母親とズルそうなガキのコンボは
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    adaway+minminguardでよくね
    ※119
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    まだコンシューマー機でゲームしてるやつとかおるん?

    BF1オン人口現在
    PS4: 104,633 (24h peak: 291,707)
    XBO: 83,013 (24h peak: 238,915)
    PC:  46,549 (24h peak: 154,929)

    目が悪いなら病院いけよwww
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ゲーミングPC関連のハードウェア売り上げ

    はい、終了
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    正直PCとPS4あれば他はいらない
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20万円のPCを買っても、もう2年後には使い物にはならないもんな・・・
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    意味不明な批判
    無料ゲームが売上にカウントされるわけないだろ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つか自称でもゲーマー名乗ってる奴が書いたとは思えない酷い記事タイトルだなw
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GOTYに絡むような大物だとMODフォーラムも何年経っても異様に盛況だし
    4k前提の重いMODもここ二年ほどでかなり増えているのを見るとさもありなんという感想しかない
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    アメリカの調査会社によると
    PSVRがまともに動くPCは全世界で2000〜2500万台くらいしか普及していないって話
    つまり・・・世界のほとんどのPCはPS4以下の性能しかないんだよね
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1080ti出たら4年もののポンコツPCから買い替える
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキブリ、怒りのPC叩きwwwwwwww
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    課金だよ課金
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本じゃゲームは無料でやるもんだと思ってる乞食が一定層いるからそんなにゲーミングPC買ってまでやらんだろ。
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CS市場は桁が一つ小さい
    勝負にすらなっていない
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソブタ怒りのCS叩きwwwwwwwwwwww
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    PC最大の市場の中国、韓国、アメリカじゃあF2Pの課金が売り上げのメインだよ
    PCゲーなんてまとも買う奴はいない
    Steamの認証だって発売前にクラックされる
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30万円 ゲーミングPC
    3万円  PS4
    3万円  switch
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ID見えてるよ〜 ってはちまでも見たな
    情弱糞ガキの脅しかな
    2chみたいにID名指しで晒せよ、晒せるもんなら(笑)
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CSじゃないと発売されないゲームもあるしやりたいハードで遊べばいいよ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家ゴミってのは任天堂も含まれてるからな?ソニーはもちろんだが
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    ぼぼぼぼ凡庸性wwwwwwwww
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    超くっそ高いPC買ってまで糞FPSしたくなーい
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただ、PCはチーター対策をちゃんとやってるかどうかなんだよね
    やってないならコンシュマーに行かざるを得ない。
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    これが現実だよな
    だから対立煽りに持っていきたがる連中がいる
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    ここの童貞バイト君はID指摘してきたなぁ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遂にCS批判まで始めやがったかこのクソブログは
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    去年
    「PCゲーム市場はオワコン」
    って内容のまとめ記事を出したアホ管理人の本日の記事がこれです
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもPCはゲーム専用機じゃねえし
    当たり前だろうが
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のPCGTX550Tiだしwin7だし、そろそろ上位レベルのゲーミングPCが欲しい。
    win7のサポート2020年で終わるから2019年までに30万は貯金して最新のCPUと最低でもGTX1080、の環境を整えるのが目標。
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JIN「パソニシ!てめーの出番だぞ!」

    任豚「うるせー!スイッチ擁護で手一杯なんだよ!」
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のゲーム会社には出来る限り金を落としたくないから
    steamでやりもしないセールゲーを積んでいくという面白いゲームを夢中でやってる
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セガはこれからコンシューマーと並ぶ市場になるって予想をだしていたな。
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃCS機の10倍くらい高いからな
    しかもゲームだけが目的で買ってるわけじゃないし
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長年CS厨だったウチの兄弟がゲーミングPCとスマホで遊んでるくらいだから
    実際そういう奴が多いのだろう。
    ちなみに、なんでCS持ってるのに遊ばないの?と聞いたら「遊びたいゲームが中々でない」と答えられた
    ヘビーゲーマーから見ると年間100タイトルのPS4一つじゃ足りないらしい
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    別にそれでも間違ってはいない
    PCゲームが殆ど売れてないのは事実だし

    スマホと同じくほとんど無料ゲー市場になっててライバルがスマホになってる
    そしてスマホには絶対に勝てないから終わっている
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーか、10万以上のPCってほとんどゲーミングPCの要件満たしちゃうからな
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おれはPS4でいいや
    左利きにマウス使うゲームは厳しい
    いっぺん左手にマウスもってswadを右手で操作すればわかる

    いちいちキーコンフィグとか面倒だしなー
  • 162  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 163  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    steamは、いいぞ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の日本の中高生はPS4買わずに代わりにゲーミングPC買うらしいしな
    確実に日本も成長してる
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局の所スマホとPCで両極に分かれたって事だわな。その間に挟まれたゲーム機には厳しい立場の時代だろうね
    個人的にゲーム機に関してはゲーム専用ってのを活かしてアミューズメント施設との連携なんかで特色を出していきゃいいんじゃないかと思ったんだが、そうなると今度はゲーセンの衰退が痛いんだよなあ
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本はCS過疎化進んでるけど海外はそうでもないのか?
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    それじゃあ任天堂ハードが売れなくなる訳だよなあ・・・
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    「ヘビーゲーマー」じゃなくて
    それと真逆のただのソシャカスだろその兄弟
    そのやりたいゲームってどうせ全部糞みたいな無料ゲーだろ?
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンシューマー=据え置きを誤用するのをまずやめようか
  • 171  名前: ぽんず 返信する
    お店でゲーム買う派だからPS4だな。
    PCはFF14辞めてからはゲームに使ってない。
    ただPS4はPCモニターに繋いでる。
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    ソシャカスはヘビーゲーマーとは言わないよ
    てかゲーマーですらない、ただのギャンブル依存症患者
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>167
    PS4の独壇場って感じだな
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いちいち電源つけてーTVつけてー
    アホなの?
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンシューマは規制があるから。
    しかもpcだとセーブデータの管理やゲームそのもののデータもイジれるから完全上位互換なんだわ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCもパワーを持て余してゲームくらいしか力の使いどころが残ってないせいで
    内蔵GPUですら無駄にパワフルになってるからな
    5万以下の廉価PCでDQ10やFF14が動くんだぞ?
    執拗に内蔵GPUを強化し続けてるから、そのうちCS要らなくなるわマジで
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    買ってないってよ
    キーボードすら触ってないらしい
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    定価10万円以上のPCを勝手にゲーミングPCって読んで水増ししてるだけじゃねえか

    それならゲーム一切やらないうちのオバハンもゲーミングPC持ってるって事になるわ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    黙れゴキブリ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
          , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
        ,r'          /=ミ
       /           彡ll',''´
     . /             彡lll
      !_r ⌒ヽ__r ⌒ヽ    彡lノ
      l,ヽ_゜ノ ヽ_゜ノ ̄    'r''゙ヽ ハブるなら 滅んでしまえ CS機
     . |  (.o  o,)/     .〉,l |
      |. ・ i∠ニゝ i. ・     //
     . ',. ・ノ `ー ' \・ ・, r'
    ''''''''7'ヽ ── /   /`〉`゙T''''''''''
    .  |  |  .l i       / ./ |  |
      |  |  | l      / ./ .|  |
    . |  |   | l     / /  |  |
     |  |   | ',   / /  l  .l
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>177
    黙れってゴキブリ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    開発者の環境がPCなんだから当然なんだよな
    他のどのプラットフォームも劣化移植版にしかならないんだから
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近はほんとにCS→PCもしくはスマホの流れがホント多い
    ガチで2極化が進んでる
    Youtuberの影響でゲーミングPCがほしいってやつも増えてる
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    ワロタwww
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれでしょ?
    PS4があまりに好調だからCS叩いてるだけやろ?
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    死ねゴキブリ
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    違う
    ゲーミングPCの判別基準は外付けGPUが入っているかどうか
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あのさ高額パーツを一部の人間が買い漁れば
    そりゃ売り上げ額は上がるだろ
    結局は普及台数とどれぐらいのアクティブユーザーがいるかだよ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    >PSVRがまともに動くPC
    まずここがおかしいから(設定の基準が不明瞭すぎる。そんなものは存在しない)どこかで情報が改変されたか調査会社とやらの信頼性がないかのどちらかだな
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>173
    独壇場というかハナからやる気のないX箱はともかく、
    任天堂が沈んだシェアを食ってるだけでパイ自体はスマホに食われて縮小し続けている
    いずれこのままでは頭打ちが見える状況でどうCS独自の特色を出せるかが鍵だけど
    いかんせん性能自体はどうあがいてもハイエンドPCには及ばないからあとは価格とソフトで勝負するしかない
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    ネトウヨみたいな精神勝利法やめろや恥ずかしい
    素直に認めようぜ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ええ・・CSだといちいち電源入れてとか言ってるが
    PS4はスタンバイモードにしてれば復帰すぐやろ
    VITATVもスタンバイモードあるからすぐ
  • 193  名前: 現実は辛いなブーちゃん 返信する
    >>165
    「若者のパソコン離れ」が示唆する恐ろしい未来


    「最近の新入社員の中に、パソコンを使えない社員が混じっている」

     と、苦笑まじりにある人事部の知人が話をしてくれた。大学時代を通じてスマホしか使ったことがない新世代(?)の社会人が職場に進出してきたという話だ。

     私のような旧世代にとってみれば、「彼らは大学時代のレポートとかどうしたのだろうか」と思うのだが、別にどうにでもなるらしい。とにかく入力はスマホの方が速いというか、パソコンのキーボードは基本的に打てない。そんな新入社員は確かにいる。

     それで何が困るのか。現在、多くの企業の中では業務がパソコンをベースに設計されているため、営業報告や情報閲覧、各種申請などパソコンが使えないと仕事が回らない。業務メールをGmailに飛ばしてスマホで打つという社員が出てくると、これは会社の機密度にもよるのだが、「それでは困る」という会社も出てくる。
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近のpcゲームはほとんどゲームパッド対応してるし、据え置きから移る人も多いと思う
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    シー!
    図星突かれると負け豚が発狂死しちゃうぞ
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>190
    おかしな話だな
    過去例を見ない勢いで普及してるってのに

    どうあがいてもPS4には敵わないんだから無料ゲーみたいなのでPCはやってくしかないよ
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    パワー左翼さん
    オッスオッスwwww
  • 198  名前: 現実は辛いなブーちゃん 返信する
    >>194
    「若者のパソコン離れ」が示唆する恐ろしい未来


    「最近の新入社員の中に、パソコンを使えない社員が混じっている」

     と、苦笑まじりにある人事部の知人が話をしてくれた。大学時代を通じてスマホしか使ったことがない新世代(?)の社会人が職場に進出してきたという話だ。

     私のような旧世代にとってみれば、「彼らは大学時代のレポートとかどうしたのだろうか」と思うのだが、別にどうにでもなるらしい。とにかく入力はスマホの方が速いというか、パソコンのキーボードは基本的に打てない。そんな新入社員は確かにいる。

     それで何が困るのか。現在、多くの企業の中では業務がパソコンをベースに設計されているため、営業報告や情報閲覧、各種申請などパソコンが使えないと仕事が回らない。業務メールをGmailに飛ばしてスマホで打つという社員が出てくると、これは会社の機密度にもよるのだが、「それでは困る」という会社も出てくる。
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    パヨクみたいな勝利宣言されてもなあ
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほぼ毎年あるグラボ買い替えと言う名の、イカれたお布施ww
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    ねーよ、エアプがwwww
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今世界中でPCに移行中だよ
    proだのなんだの付き合ってられるか馬鹿め
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CSは結局、世代交代で手持ちのソフト資産が全てゴミになるから
    ずっと持っていたいゲームに関しては、PC版があればそっちを選ぶ
    2、30年後でも同じゲームを遊べる可能性が高いのはPCだからな
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近の若者はPCなんて触ってないよ

    キーボードも使えないようなカスばっかりだよ

    スマホしか持ってない
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
      /::::: イ壬_月豕::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
      i:::::::::::::::\:::::::/::::::iイライライライライライライライライライライライラ 
      |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
      |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
    .i⌒|::::::::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ
    .、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
      !::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライライラ
      ヽ::::::::::  ──   _ ノ イライライライライライライライライライライライラ
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>202
    PS4がPS2を超える勢いで売れてスマンな

    ゴミみたいな任天堂ハードと共に眠れ
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>187
    俺のGTX760積んだだけの型落ちでもゲーミングPCに分類されるんか
  • 208  名前: 現実は辛いなブーちゃん 返信する
    >>202
    「若者のパソコン離れ」が示唆する恐ろしい未来


    「最近の新入社員の中に、パソコンを使えない社員が混じっている」

     と、苦笑まじりにある人事部の知人が話をしてくれた。大学時代を通じてスマホしか使ったことがない新世代(?)の社会人が職場に進出してきたという話だ。

     私のような旧世代にとってみれば、「彼らは大学時代のレポートとかどうしたのだろうか」と思うのだが、別にどうにでもなるらしい。とにかく入力はスマホの方が速いというか、パソコンのキーボードは基本的に打てない。そんな新入社員は確かにいる。

     それで何が困るのか。現在、多くの企業の中では業務がパソコンをベースに設計されているため、営業報告や情報閲覧、各種申請などパソコンが使えないと仕事が回らない。業務メールをGmailに飛ばしてスマホで打つという社員が出てくると、これは会社の機密度にもよるのだが、「それでは困る」という会社も出てくる。
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    すげぇなネトウヨ
    こんなに速く反応してくるとかよっぽど図星付かれて顔真っ赤なんだな
    早くアパホテルに泊まってこいよ(笑)
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1060買ったけどやるゲームがなかった
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    黙れゴキブリ
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AA連投しか出来ないってことは効いてるって事でいいのかな?
    敗北宣言乙
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>203
    何でハード壊れている限定で話ているの?
    あとPS1→PS2→PS3の流れでは一度も手持ちのソフトは切り捨てられてないよ
    任天堂ハードと勘違いしてない?
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCでゲームやるとか在日か?www
    真の愛国者ならソニーハード一択なんだが
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあいいじゃん
    ぶーちゃん自ら敗北宣言してるんだよ
    CSではもう任天堂はやっていけないって自覚してるんでしょ
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    在日任豚多いよね
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    760なら十分ゲーミングPCじゃね?型落ちでも発売当時はミドルスペックだし
    GPU付きといえどGTシリーズはダメじゃないかね、最低限GTX
    ラデは知らん
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCゲーマーでも部品の買い替えは4、5年に一回くらいだと思う
    ケースやストレージは長持ちするから、買い替えの時はそんなに金がかからない(ハイエンドGPU除く)

    っていうかCSのスペックが固定なおかげで、PCゲーの最低スペックがCSに合わせて作ってあるから、実はかなり低スペック(PS4並)でもゲームは快適に動かせる
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    ゲーマーはPCでFPSをやる(キリッ

    BF1オン人口現在

    PS4: 104,633 (24h peak: 291,707)

    XBO: 83,013 (24h peak: 238,915)

    PC:  46,549 (24h peak: 154,929)

    これが現実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    まあその通りだけどゲハだから知らんぷりするのが礼儀だよ
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    残念www
    しゃべるゴキブリなんて存在しませんwww

    それに私は任天堂信者ですけど
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンシューマーは死んだ
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    2極化って言ってんだろハゲ
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>218

    じゃあ何で任天堂ハードじゃ移植できないんだよ
     
    低スペックでも遊べるんじゃないのかよ
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    それは型落ちのゲーミングPCです
    別に最新グラボ搭載機だけがゲーミングPCと呼ばれてるわけじゃない
    3、4世代前までは十分実用的だろ
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公平に言って、据え置きゲーム機とPCを比較した場合
    ゲーム機のいい点は何より「価格が安い」ことだが
    今ではそれ以外にゲーム機が有利な点はないか。
    性能はPCが上になってしまったし
    コントローラはPCなら「コントローラを買ってきて付けるだけ」だし。

    一方で、10年20年前のゲームでも普通にダウンロードしてさっと遊べるというのは
    ゲーム機では不可能。PS4でPS3のゲームやる時点でもう駄目だしな。
    MODとか入れて色々とやり込むのでも、ゲーム機は到底PCにかなわん。
    ゲーム機が世代ごとに互換性捨てまくってきたのが
    長い年月が過ぎるうちにゲーム機の大きな欠点になってきたかな。
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキちゃんとニシくん早く寝なよ
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーミングPCって本当にゲームやるために以外に使う人も結構いるからな
    特に重い作業をやる人は一番安上がりで済むゲーミングPCをかったり
    マウスもショートカットが多いから作業用にゲーミングマウス買うやつもいる
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    移植は余裕で出来る

    単に移植する気がないだけ
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>226

    20年前と言ってる事が変わってないぞ

    要するにPCは主流になれないって事だ
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229

    スイッチでDQHの移植ですらマトモに出来ないのに???
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチはCPUとGPUは(携帯機にしては)高性能だが
    メモリがどうなってるのか分からないしストレージも少ないからな
    そこが壁になってるタイトルもあるだろう
  • 233  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ買うなら高スペックにしたいが20万も30万も出すのは気が引けるし、
    数年もするとスペックも古くなると思うとアホらしくなる。
    で結局普通にゲーム機でプレイするのが一番コスパが良いと気付く。
    MODとか面白いのは最初だけだろうしな。
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>231
    違う
    マトモに移植する気がスクエニに無いだけ

    品質を考えたらPS4版を調整してスイッチ版を作るのがベストだが
    Vita版からならほとんど単純移植で済む
    なぜならVitaはスイッチより低性能だから、Vita版なら余裕で動かせるからだ
    要するに手抜き移植してるんだよ、金をかけたくないから
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>227
    ゴキブリとPCゲーマーだよゴキちゃん
    任天堂ファンはここにはいないから
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだパクツイしてるやつとかおるん?。
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>236
    ぶーちゃんwww
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチのCPUもVitaのCPUも半ば汎用品で素性が割れてるからな
    PC音痴のCSキッズならいざ知らず、自作厨でこの二つの性能差が分からない奴はいないだろう
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※234
    ゲーム機が安いのは確かに事実だが
    互換性をどんどん捨てられてしまってはねえ。
    PS4を買っても、PS3のゲームをやりたかったら
    別にPS3を買うしかないんだろ。
    そういうところまで考えたら、10年20年前のゲームだろうが
    自由に遊べるPCの有意性があるな。
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームだけの用途ならCS買ったほうがいい
    エンコードやその他の重いソフトを使ってクリエイトもするならPCの方がいい
    しかしソフト屋なんて売って何ぼなのに媒体に縛られるってバカみたいだわ
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCユーザーのスペックがバラバラ
    最高のソフトを出したくても数%しか持ってないなら売り上げにも問題
    結局ポンコツPCでも一応動く仕様

    PCは何でも出来る最強のものだが
    CSはゲーム特化型だから同じスペックならCSの方が上
    メーカーもソフト作りやすい
    (任天堂を除く)
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>239
    まあどっちもゴミだって分るよな
    当時のvitaはともかく今更スイッチみたいなハード出してきた時には性能が低すぎて目を疑った
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    ないな
    わざわざそんな昔のゲームをやろうなんてのはわずかしかいない
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆だろ、まだPCでゲームをしてる奴いるの?
    自分はFF11以来、それなりのPCでゲームをやっているけど・・
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまらんゲームしか無いだろ
    ゲーミングPCとかアホ共が作った造語w
    バカみたいにFPSやる連中専用機
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのPCですることが割れ、チート、無料ゲー
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※242
    んなこと言ったら、PS4 Proが出たけど
    ゲームメーカーはPS4 Pro専用に作るわけにいかないだろ。
    こういうのが出てきた時点でPCと同じじゃないか。

    ※244
    いやいくらだっているから。
    そもそも自分が10年前に遊んだゲームをやり直したいと思ったりしないのかね?
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>245
    重い処理をするときは専用PCよりゲーミングPCの方が安上がりだからそっちをみんなかってるっていうのもデカイんじゃね?
    動画編集や、写真現像PCもゲーミングPC使ってるやつ多いし
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白いゲームは基本的に据え置きから出る
    それが全て
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グラボ買ったけどやりたいゲームがあまり無いんだよなあ
    最近やって面白かったゲームなんてアンダーテイルだけだし
    しかもボロPCで動くようなの
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >やっぱりPCでゲームする利点って起動の楽さだとか豊富なMODだよね
    >コンシューマーだといちいち電源を入れて、テレビつけてーとか面倒だお

    え?こいつ実はゲーム全然したことねぇんじゃねーの?
    CSはコントローラーで電源付けれるしTVは連動して勝手に電源入るだろ…?
    何時の時代の話してるんだこいつ?ゲームブログやってて自称ゲーマーなんですよね?
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    労働,医療,食料安全保障,人の移動,金融,保険,著作権,通信,士業,郵政,公共事業等全分野に影響
    報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「ラチェット規定」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>226
    アホかお前は。
    いつの時代でもCS機がPCの性能越えたことなんかあるかよ。
    PCだと10年20年前のゲームができるって?OS非対応で起動できんとかボコボコあるわ。
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>248
    昔のゲームで誇ったところで商売にならん
    PC持ってるなら尚更買い直しなどすまい
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本企業は完全に乗り遅れている。ユーザーは皆海外のゲームを楽しんでる。
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    PS1→PS2→PS3の流れでは一度も手持ちのソフトは切り捨てられてない
    互換性は完全に切り捨ててないよ
    PS4でPS3のソフトをやりたいなら名作ならHDがあるし
    PSnowで前作品も遊べる
    しかし
    PS3、PS4を持っている人はPS3の時は感動していたし最高だと思ったけど
    PS4をやったらPS3はもっさりし過ぎていて、いい加減切り捨てろってのが大半の意見
    なのにPS4を持っていてPS3がやりたい?
    つまりお前はどちらも持っていないただのネガキャン意見しか持ってないだけって事になるよ
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも高性能ゲーミングPCなんてモンを
    買ってまでやりたいゲームなんて正直1本も
    無いんだよねw
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここ5年の間で、PCゲームは、ハイエンドクラスのスペックを要求している
    稀に、GPUカードを2枚以上積んでいないと、
    快適にプレイ出来ない・綺麗なグラフィックが楽しめないのが増えてるからな
    あと、10年もすれば、ハイエンド機が60%超える
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    pcのゲームはすぐにスペック求めてくるからな
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>248
    だから何で昔のハードが壊れているのが前提で話しているの?
    そこおかしいでしょ
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCはゲーム以外にも使うから起動してあることも多い

    やっぱりながらプレイするならPCかPCで作業しながら出来る携帯機orスマホになるよなぁ
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    すまん、記事読んだけど……これハードウェアの売上じゃない?
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チーターだらけのPCゲームなんて
    したくも無えわ

    ホントにチーターだらけだからなw
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そらあんだけ何でもかんでも『ゲーミング』付けてりゃなと
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ
    PCゲーは
    トロフィー無い時点で
    やる気ないし
    やり込む気も起きない
    クソゲーちょっと触って即消し
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>252
    PCも電源入れてモニターの電源入れて、ってやると思うんだけどな。
    やっぱり、バカバイトはエアプのひきニートで、一日中PCの前に座っとるからそういう発想になるんやろな。
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>266
    あるんだがwww
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだかんだ言っても据え置きが最高だよ

    ゲームがしたいだけなんだからPCじゃなくてもいいし、モバゲだけじゃ物足りない。
    それに据え置きでしか出来ない面白いソフト
    が沢山あるからね。
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    LoL Dota2 CSGO マイクラ(PCのみ)
    ちなみに今の家庭用ゲーム機のオンラインゲームでこの3つにオンライン人口で勝てるゲームは存在しません
    一昔前のHaloやCoDが主流だった時代は間違いなく家庭用ゲーム機がオンゲーでも強かったけど今はそうじゃない
    だからPCゲームが伸びているっていう簡単な道理
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ながら作業用と言えばPCだね

    お前らに教えてもらったながら用サイト
    http://live.fc2.com/rank/

    映画アニメやドラマ等垂れ流し、水曜どうでしょうやゲームセンターCXを見てるわw
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のキッズはそもそもPCを使う能力そのものがないのだから伸びようがない
    メーカーや小売も家ゴミ至上主義がまかり通ってるから尚更どうしようもない
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>270
    マイクラ以外日本人がサッパリやらないゲームだね

    その割にはFPSが雑魚だねPCって
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やりたいゲームやるだけだからなんでもいいっす
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AMDはクソザコチップを何とかしろよ
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やりたいゲームがPCに無いと云う現実w
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一年前は、いまどきPCでゲームするやつおるん?って煽られたぞい
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グラボとストレージ以外進化鈍化してるから、
    六年前のcpuでも余裕で現役なんだよな

    CSトップレベルの設定で動けばいいって人なら
    ps3、ps4、ps5と三世代に渡ってその際2万未満のグラボに
    付け替えれば余裕で同じの高fps化出来てしまう
    しかもソフト豊富、楽しみ方別次元、オン無料、ソフト安い

    任天堂が死に、psとxboxがPCのコピー品となった時点で
    PCが伸びるのは確定してた
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自作出来ないからBTOパソコン買いたいんだが地雷踏みそうで怖くて結局買わずじまい
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これゲーム?
    いや仕事だよ?って人も含んでるだろ
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>278
    PSは独占あるから伸び続けてるんだけどね
    箱は諦めろ
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーミングPCとか貧乏学生に手が出せる値段じゃねぇじゃん。
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国内では大学生だと持っててノートほとんどスマホでいいやだしな・・・
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    利点は過去のゲームを遊べることだろ
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    箱は実際買う意味無いな
    本当に劣化コピー品でしかない
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CSは貧乏人が遊ぶための機器だから
    貧乏人がいる限りなくならない
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人はPC売れない多い
    車離れ若者、事故車が増える老人
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本もPCは貧乏人ばかりが集まるけどな
    主に割れ目的で
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>288
    だから伸びないんだろうなPCは
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リビングにPCは置けねえよ
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のCS機は劣化PCみたいになってるからな
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    steamの世界で購入金額日本人がtop10に入ってるから
    日本も地味に伸びてるよ
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トロフィー無いからやる気でない
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>293
    一番初めにあのシステム始めたのsteamだし、そもそも実績あるんだが?
    エアプ過ぎ
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペルソナも龍が如くも遊べないんじゃいいや
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    DQ、FF、マリオ以外はゲームやらん!って感じの人ならCSはマストなんだけど、
    今はゲームエンジンの普及で制作が容易になった事で趣向が細分化され、
    自分好みのゲームを選択する事が出来るようになった。

    この流れは止まらんだろう

    PCもプラットフォームが分裂してるからウチゲバ争いで自滅するかもしれんが。
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCだけで出来て面白そうなゲーム無いから
    ハイエンドのPCは要らん
    簿記と確定申告が出来りゃロースぺで良い
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCこそスマホにお株を奪われてんだから、一家に一台PCがある時代の終焉と共に、将来的にはゲームに最適化されたCSだけが残るんだよ。これが俺様のビジョン。
    異論は認める。
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>294
    実績でしょ?そんなのみんな知ってじゃん
    でもトロフィー無いじゃん
    いくら頑張ってもトロフィーレベル上がらないから
    ランキングも上がらない
    ウルトラレアも増えない

    https://psnprofiles.com/leaderboard/all/jp
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する




           ステートセーブ祭り



  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからずっと言われてんじゃん
    PCでできることを据え置きでやったらそりゃ負けるよって
    据え置きは据え置きでPCじゃできないことを求めていかないと
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからずっと言われてんじゃん
    PCでできることを据え置きでやったらそりゃ負けるよって
    据え置きは据え置きでPCじゃできないことを求めていかないと
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マア何と言うか必死さだけは伝わってきたよw
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CS機はどんどん陳腐になっていくな
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>302
    最近はその影響とsteamの成功でマルチタイトルはPCにもでるのが当たり前になったからね
    CSハードはファーストタイトルしたい人が買うハードになったね
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>287
    まるでアニメのテンプレ中国人みたいだなw
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>288
    だって基本的にPC手に入れて舞い上がってる学生さんが大半でしょ。
    スマホをはじめて持ったティーン・エイジャーみたいなもんだわw
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチが失敗作だと分かった途端パソ豚が必死でワロタwww
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>275
    nVIDIA信者かw

    君は詐欺に会いやすいから気をつけたほうが良いと思うよガキw
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>299
    何かしらの厳しかったり、面白い条件(実績=トロフィー)解除が目的じゃねーのかよ
    ただなんでもいいからレベル積みたいってだけだったら最初にそう書けよ。
    てっきりsteamが最初にやりだして、箱が速攻で追随して評判良かったからPSにも各メーカーが要請して名前変えて出したのがトロフィーだって知らないのかと思ってたわ。steamも一応世界でそのゲーム買った人と比べてあなたの実績解除率とかどれだけコンプリートしてるかはプロフィールとかに出せるけどな。
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PC狂はガキばっかw
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニーも大変だね
    PS4の販売目標未遂になりそうだし
    スマホ事業が大赤字になりそうだから
    2月2日は残念なお知らせになりそうだね
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>308

    PCじゃできないことを求めたスイッチが失敗作な訳ないじゃん
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>312

    CSで大赤字の所はもう死ねって感じだなwww
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Steam?
    デイリーでもネプチューヌが売り上げトップに来る程度の市場ですよ
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>308
    ゴキブリだけだろスイッチが失敗なんてトンチンカンな事言ってる能無しは
    PCゲーマーだけどスイッチ見てコレだって思ったわ
    早く買いたい
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベトナムではCSは高価で
    PCゲーしかしてないんだね〜
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どの辺の性能と価格帯からが最低ラインかわからないので
    貧乏人の俺には手を出しづらいです
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーミングマウス買い替えるか
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>315
    確かに1,2か月前にランキングにのってたなw
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>318
    貧乏人はPS4でもやってなw
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>316
    スイッチは失敗なのは
    任天堂信者からしても分かる
    https://www.youtube.com/watch?v=5XPsGoqSonQ
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCゲーマーとしてはCSを買う動機がもっと欲しい
    CSでしか出来ない独自のタイトルがもっと増えてくれないとね
    近年は数本遊んであとホコリ被るパターンになってて困る
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>314
    でも俺が死ぬだろうねって言うと全滅厨がーって言うんでしょ?
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Steamはおま国よりおま語が問題だ
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>324
    え?何で?

    PS4は儲かってるけど赤字の所は死ねばいいねって話だけど何か気に食わない事でも?
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーミングPCって名前なだけで、ただのグラボ入りPCでしょ?(´・ω・`)
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おま国もおま語もたいした問題じゃないよ
    steam使う人は和ゲーたいして興味ないし
    好きならCSハード持ってるでしょ
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>310
    あれ?実績厨?
    なら嬉しいわ

    最近トロフィーwikiが企業に乗っ取られて誰も更新してないから
    結局マルチの実績wikiにお世話になっている
    youtube攻略動画も箱信者の動画の方がレベルが高いしね

    レベルを上げたい<ウルレア取りたい
    だよ
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>326
    いつも言われるんだよ
    ソニーの何が駄目だって言ったら
    任天堂の方が駄目だろって
    そして私が任天堂も駄目だよって言ったら

    全滅厨がーって騒ぎ出すんだよ
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人ゲーマーは全部やるんで大変なんだよ…
    steamもPS4もスマホもスプラもやってたりするんだよ…(後ブラウザゲームも)
    フリーゲームとかもやるし

    時間が
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>330

    まあPS4がここ最近ですら売り上げが凄い事になってるし全滅論なんてありえんだろ

    任天堂?ありゃゴミだ
    直接死ねばいいねって言ったら怒られそうだから伏せました
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直に言います。CSより断然PCを推したいのは、エロMODがあるからです。
    そのためだけに高い金だしてるといっても過言ではありません。
    PS4版のスカイリム、Fallout、SFV、DOAに裸MODありますか?
    そういうことです。
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4の方かワイヤレスコントローラーポチーでテレビも同時について楽だけど…
    PCこそいちいち起動ボタン押しに行かないといけないのがめんどい
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーマーじゃない奴がゲーミングPCいらないやりたいゲームないって
    そりゃそうだろ
    そもそもPS4でさえそうなんだろ
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>333
    あんなもん一回入れたら満足しておしまいだろw
    妙にエロMODばかり漁ってる奴いるけど絶対ゲームやってないよな
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4にあるのはサムスンのメモリーです
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>335
    PS4に流れるのは敷居の高さの違いなんだろうな
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



    一度きりの人生ハイスペックPCで遊べ!


       CSでやるだけ命の無駄、時間の無駄


       こうしてる合間にも俺たちは一秒一秒死に近づいていってる

       命を削りながらゲームを遊んでるわけだ

       


  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちも持ってなくてゲームやるだけならまじでPS4でいいと思う
    最低限快適にPCで遊ぼうと思ったらやっぱりそれなりに結構な金額かかるし
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>339
    スイッチなんてゴミは買う必要性無いって事ですね
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>341
    今世代はハイスぺPCとスイッチ両機種持ちが最強
    PS4はまじで要らない
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもCSってオン有料なんでしょ
    タバコと同じで箱半分ぐらいに大きくオン有料ですって書いてないと詐欺だよね
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>341
    違うよPS4の事だよ
    スイッチは全世界が待ち望んでるタイトルが待ち受けてるからね
    買わないやつは馬鹿でしょう
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCに勝てるハードなんて無いだろ。ハードを作ってるのがPCなんだし
    PCが無ければ今更PS4やwiiuやXBoxなんて存在しないんだからな
    なんでそこが分からないんだろうなコンシューマーハード信者たちは
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>345
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>345
    頭悪そうだな・・・
    いつそんな話になった・・・
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>342
    スイッチのメリットって任天ゲーができる以外何もないから
    任天ゲーに興味がなければ別にいらないよね
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かにPCのが良さそうなんだよなぁ
    安いし、日本未発売の海外版日本語化とか…
    でも、そのPC自体がクソ高いしスペックのイタチごっこがあるんでしょ?、ボンビーメンにはつらたんやん…だから俺はPS4でいいわswitchは論外やけどw
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>345
    いつ気付くかだな
    10代でハイスぺPCに移れた奴はマジで羨ましい
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>348
    あのギミックはPCでは体験できないからね
    いらないのはPS4でしたー
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    難しいゲームクリア

    ・PCの場合→どうせチートでしょ
    ・PS4の場合→フレンド「スゲー!やるなー!」
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>349
    スイッチはいるけどPS4はいらないなー
    君がゴキなら仕方ないけど
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界大会で優勝

    PC 賞金1億手に入ったよ
    CS 称号もらったよ
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>350
    OSがゴミだけどねw
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※353
    ゴキではないっすw無所属です
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCでゲームするとかwwwwww
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>353
    任天堂信者だけど
    スイッチはいらんわ

    スイッチ失敗→任天堂がハード撤退してスマホPCにソフト出すのが世界平和だし
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>358
    触覚見えてるぞ成りすましゴキ
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>356
    ただ単に先見の明が無いだけか
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあゲームへの出費は手軽に済ませて他にまわすか、そもそもやらないのが普通でしょ
    そうなるとゲーム専用機の需要は高いだろうな
    PCまで手を出すのは少数だと思うけど
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>359
    アホか
    おーより任天堂ソフトやってるわw
    ファミコンの四角いボタンの味知らないだろ?
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>351
    いらないギミックついてるから任天ハードは避けられるんやで
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>359
    任天堂信者激怒
    https://www.youtube.com/watch?v=5XPsGoqSonQ

    動画見ておけよ
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂信者と任豚って同じようで全く違うよね

    任豚は害悪そのもので敵しか作らない
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やべーなここ
    ゴキブリしかいねえじゃん
    退散するわきめえ
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>362
    四角ボタンファミコンで遊んでたのは金持ちの子供
  • 368  名前: 無所属さん 返信する
    任天堂は何故、奇をてらった
    奇形機種を出すのか普通に本体と標準のコントローラーでええやんか?
    また失敗を繰り返すのか…
    基本任天堂は好きやけどWiiUぐらいから悲しいわな…ゼル伝ブレスのPVはおもろそうやけど、プレイはスカスカやん…
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任豚は任天堂を衰退させた害悪
    任天堂信者とは別物だよ
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺はPS4で十分だわ
    よくPCまでお金をまわせるな
    そんなの金持ちと・・・あっ察し
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>361
    逆逆
    オンボや家庭用PCでもできるようなゲームが増えたからわざわざゲーム機まで買わずそれで済ますような人が増えた
    それでも対戦ゲーム内だと30fpsと60fpsと90fpsみたいな差が生まれるからより強くなりと思って初めてゲーミングPCに手を出す
    e-sportsが流行ってるのはそういうこと
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCとPS4どっちもやってる
    どっちが無くても困る
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCは素人じゃ全く分からん原因で不具合起きて俺の没入感を阻害するから少しでも安定が期待できるCSを選択してる。
    メーカーが俺のPCだけに最適化してくれるんならPC選んでやらない事もないが、そんな日は来ないからな。
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>371
    ん?全体の推移とe-sportsが流行った理由は関係あるの?
    現にオンボとかのPC市場は縮小してるわけだし
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CSはハードリセットがあるのが致命的だね
    最近日本のメーカーの人もよく言うようになった
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>252

    スマホと同じ
    アプリワンタッチで起動するだろ
    PCゲームもワンタッチで起動してワンタッチでゲーム終了

    PS4はピッ(ワンクッション)→プオーンPS4電源オン(ワンクッション)→PSN画面(ワンクッション)→やっとゲーム起動(遅い)
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>372
    ほんとこれ
    任豚の対立煽りに乗る必要ないわ
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>373
    単純にお前が馬鹿なだけ
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>375
    数年ごとにグラボやら電源やら買い替えるPCと何が違うんだ?
    リセットってのが買い替えって話ならだけど
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>376
    PCで電源入れて立ち上げるところから想定してるんだろ
    まぁ現実はスリープでPCの立ち上がりも一瞬なんだけど
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>379
    CSはハードの切り替え時期にソフトの売上が急激に減るでしょ
    そして次のハードは売れるのか売れないのかとかやってる
    それをメーカーは問題にしてる
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>379
    買い替えても今まで遊んでたゲームがそのまま遊べるのがPCとCSの最も大きな違い
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>380
    スリープならPS4もあるね
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあなんだPCのほうが普通にメリットだらけなんだけど
    あんまり大きい声で言えない
    あれもできるしこれもできるとかまあ実際持ってるやつしか分かんない部分
    あって言えないこともあるわけであって
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>376
    それ電源を切っているからでしょw
    スタンバイならPS4はピッ→さっきの戦闘中から(早い)
    だよ
    それとSSDにしたら?

    PCだってスリープ使わなかったらくっそ遅いし

    PC→電源タップオン(ワンクッション)→モニター電源オン(ワンクッション)→PC電源オン(ワンクッション)→ブオーン(ワンクッション)→OS起動(ワンクッション)(ワンクッション)(ワンクッション)遅い→デスクトップ(ワンクッション)→ゲーム起動(ワンクッション)→遅い
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>385
    ハイスペックだとそのワンクッションを省略できるんだよね
    それが家ゴミはPS4しか持ってないやつは分からないと思う
    特にCore i7にSSDの速さは
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>384
    OSクソだけどね
    レジストリいじらないとまともに使えないのがデメリット
    情弱はノーマルのまま使うと危険
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>381>>382そういうことね
    PCでも昔のゲームはやってないから
    そこまで考えが及ばなかったわ
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かといってCSのゲームタイトルをPCに出したらほぼ爆死するだろうから難しい所だよね
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>386
    だな
    ゲームだけじゃないんだよなハイスペックの恩恵って
    これは家庭用ゲーム機しか知らないやつに言っても理解できないと思う
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のwindows7以降はゲーム機とPCの本体起動からゲームタイトルまでの早さはどちらもSSDで比べた場合PCのが早いっす
    さらにPCゲーは起動コマンド入れてタイトルロゴを完全に飛ばしてプレイできたりもするんでなおさら
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>386
    知ってるよ
    だらから私も同じくCore i7のSSDだから起動10秒だし
    レジストリカリカリにしてる?
    まさかノーマルのままじゃないよね?
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >378
    違うよ。馬鹿はお前なだけ。
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>388
    昔のゲームはって話じゃないよ
    CSは新しいハードのゲームは別の物ってあつかいでしょ
    そのせいで発売前にソフトの買い控えになるんだよね
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>392
    残念
    起動は2秒
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>389
    CS無くなったら中小サードメーカーは確実に撤退だろうなあ
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CSのサードメーカーは消えるんだね
    PC主体のところが残るのか
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCとCS、それぞれの利点をちゃんと理解した上で選択してる奴なんかほとんどいないんだろうな。ここ見てるとわかる。

    大概は周りに流されて、無いを振り絞って自分を正当化してるだけ。
    だから自分に自信持ちたくて他の選択を叩く。

    自分は自分の基準で今の選択をしてるだけ、それでいいだろ。
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろPCの方が起動面倒だろ
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>395
    ドスブイのコンテストに出すようなPCじゃね?それ
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCの起動面倒だと
    ゲームするのも面倒では
    アンチャとかラスアスみたいなのは映画でいいじゃんと思う
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>395
    え?電源タップを切ったPCを電源オンからのOS起動が?
    スリープじゃなくて?スリープなら1秒だけど
    それなら私の方が情弱だったわ
    あのクソOSの重さがどうにもならない…

    教えて欲しいわどうしたら2秒でクソOSを起動させれるの?
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>395
    久々の神降臨かも知れない
    クソOSをスリープじゃなくて電源タップオンから2秒で起動する方法を教えてほしい
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電源タップ切るのはうちのVAIOみたいに発火するかもしれないから?
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>309
    くっさ
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>402
    そういえばなんか起動を競うコンテストあったな
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>395
    レジストリカリカリにしても
    10秒切るのがいいところだった
    2秒でクソOSを起動する方法を教えて欲しいよ
    オーバークロックとかハード的な何かかな?
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>407
    どっかの5秒で起動させた人だって「メモリ容量を多くし過ぎない」「反応速度を考慮してアナログディスプレイ」などの対策とってるのに

    ガン積みのゲーミングPCでそこまでいくかな?
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームやるためだけにPCの電源付けたり消したりしねえだろ
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>387
    情弱がレジストリ弄る方がどう考えてもやべーだろw
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなスレに神が降臨するとは思ってなかった
    PCの弱点ってOSがクソなところだからね
    あれをどうクリアするかどうか
    何でも出来るけど無駄な機能が多い
    家に例えたら帰ってきたと同時に全部屋の電気が一斉に動き出す
    これがPCのクソなところ
    昔は設定無しで起動に数分掛かったものだからね
    一瞬で起動するファミコンと比べてPCはゴミだった

    起動2秒かぁ
    ワクワクするわ〜
    会社でみんなに教えたら神あつかい間違いなしだよ
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当にそう
    ゲームするためにゲーム専用機なんて買わない
    それが今の日本
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>395
    早く教えて欲しいよ〜

    どんな技を使っているのかな?
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>412
    海外ならまだしも日本限定だとよりCSとPCの差が開くけどいいの?
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>412
    スイッチなんてゴミはいらないよね
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>414
    今の日本だからスマホの話
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>416
    ほんとにそうって何のことだよ
    記事見てそれに同意してるのかと思ったわ
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>395
    OS起動10秒程度で調子に乗ってすまんかった

    2秒起動の技を是非教えて欲しいよ
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>417
    スマホあるからゲーム専用機とか買わないには同意してくれた
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    神が降臨するも

    辻斬りの如く

    謎のハイテク情報だけを残して

    伝授せずのパターンか…

  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>417
    本当にそうはゲームするためにPCの電源入れたり切ったりしないにたいして
    ゲーム専用機も買わない

    だってスマホがあるから
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スリープの話?
    だったらPCだろうとPS4だろうとスマホだろうと
    起動は一瞬じゃん
    何も変わらない
    何も差は無い
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
    宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
    宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
    イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
    イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
    イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
    イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
    イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
    イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
    イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもPCでゲームする気ない
    新しい基盤が出る度に買い換えられる奴が
    そこら辺に要る訳ないし
    再来年もキープしてたら認めるよ
    去年はVR関係があったから
    それ用にハイスぺPC売れてるだけかも知れないからね
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCゲームとか気持ち悪いから絶対嫌だ
    アップデートでスペック足りなくなって継続できなかったゲームとかあるし
    コンシューマーのほうがいいわ絶対

    PCゲームとかゴミだよゴミ
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    虫けら陣内PC狂信者かよ
    買うのやめよ
    もとから買う気ねーけどw
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやいや、ゲームも家電も4K以上は求められていないからw
    CSが4K60fpsが標準になったら、PC市場は急速に冷え込むよ
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知らんがな
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    「すごく平凡」て意味で使いたいなら
    あながち間違いでもないような
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホだって分割で10万ぐらい払っているんだよ
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCはCSよりマルチのゲームが過疎ってるとかいう人いるけど
    ゲームの本数が桁違いにリリースされてるからユーザー分散するから仕方がない。
    Steamは2016年でリリースしたゲームは5245本だぞ。文字通り桁違い
    1日14.3本のペースで追加されてたことになる
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCは年々コスパとワッパが良くなる一方だからハードルが下がってきた
    PS3箱360時代とは全く違ってきてるね
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペルソナ5やドラクエ11は発売日に出ないし
    日本ではゲーミングPCが優勢になることはない
    海外は事情が違うだろうけどね
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえすウルレア厨はキチガイ。
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイオ7とかも家庭用とPC版が発売日は同時になってるし
    ゲームメーカーもそろそろSteamに力入れていかないと取り残されるって
    わかってきてるんだろうな
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人がこの記事のコメ欄でドヤってる意味がわからん
    日本人はPCゲーム買わないから無関係だよ
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あー、これ任天堂信者キレる記事や
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはPCのおかげってより
    steam割れのおかげだろ
    家庭用ってのは揃えてソフト買うと金掛かるが
    今の貧乏人多い中だとハードウェアのPCに15-20万だけで
    ニートでも4,5ねん戦えるみたいな状況だからな

    試しにsteamタイトル+ISOで探してみろよセールで売ってるよなもん全部転がってるから
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>431
    君の言ってる過疎の要因は遊ぶ立場としてはどうでもいい事
    同じゲームをやるなら過疎っているよりも賑わっている方が良い、それだけ
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>431
    5245本のうちCSレベルより上の物が少ないのが問題だろ
    スマホゲーだって数だけならあほぐらいでてる
    そして多少名前しれたウォッチドッグス2やらその他は
    割れ+チートの餌食だしな
    PCは配信やらその他いろいろで使うから必須としてゲーミングレベル物常時所持
    家庭用ゲーム機もほぼ全部持ってるけど
    PCゲーにそこまで魅力ないって
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCは割れが〜っていうけど、Steamはフレの所持ゲームがみれるから割れかどうかすぐわかるけどな
    ネットにもつながない、フレンドもいないしSNSもやってないって人ならまだしもwww
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    スカイリムぐらい豊富にMODがあって管理ツールも揃ってると面白いけど
    そんなのは数年に一回レベルでしか登場しないからな
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>441
    オン必須のだけだから買うんだろ
    そもそも割れはスチームすらつながず立ち上がる
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>441
    それってSteamで購入したソフト以外もSteamは監視してるって事?
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のスチーム割れは
    あまりに流行り過ぎ+手軽すぎるんだよ
    複数サイトは存在するわ、アプロダは高速なもの増えているわで
    セール漁りして安い買って人多いけど
    手間大してかからず落ちてきてプレイできるような状況だからな
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだコンシューマー機でゲームしてるやつとかおるん?
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>446
    お前自身が証明してね?
    そんな状況ならPCゲーまとめにしか人あつまらねーよw
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>444
    インストールソフトの統計しらべるのにHDDチェックはしてる。使用許諾にかいてる。
    そもそもSteamゲームならリアルやSNSでゲームの感想言っても、おまえ持ってないじゃんって指摘される
    もってるならフレンドと一緒にプレイしようっていわれて顔面蒼白の奴もいるんじゃね?
    ニコ動とかなら割れ厨が何人も配信自爆&炎上してるぞw
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>438
    そもそもPCゲーは割らなくても良いくらいに安いゲームも多い。
    家庭用ゲーム機はパッと見本体代安く感じるけど定期的に新しい本体出て買わされるし、ソフト代がフルプライズが当たり前みたいな世界、周辺機器もクソショボいのに高額で売り付けられるし、わざと壊れるレベルで定期的に壊れる。
    結果的に凄く搾取されてるってことに気付いてない人多いのかもな。
    しかも家庭用ゲーム機ならまだかわいい。最近はスマホとかのソシャゲで搾取されすぎ。
    クッソショボいゲームに奴隷みたいに搾取されて悔しくないの?って思う
    ガキもお年玉全額+親に頼み込んで親から借金してでもPCを買うべき。
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    そもそもPCゲーは割らなくても良いくらいに安いゲームも多い。
    家庭用ゲーム機はパッと見本体代安く感じるけど定期的に新しい本体出て買わされるし、ソフト代がフルプライズが当たり前みたいな世界、周辺機器もクソショボいのに高額で売り付けられるし、わざと壊れるレベルで定期的に壊れる。
    結果的に凄く搾取されてるってことに気付いてない人多いのかもな。
    しかも家庭用ゲーム機ならまだかわいい。最近はスマホとかのソシャゲで搾取されすぎ。
    クッソショボいゲームに奴隷みたいに搾取されて悔しくないの?って思う
    ガキもお年玉全額+親に頼み込んで親から借金してでもPCを買うべき。
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>448
    スチームクライアント上のインストール状況だろ
    配信のはキャプチャ自爆だろ
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームPC持っててもゲームはPS4で遊ぶ人が多いからね
    PCはマルチの人数少ない上に実績も何の指標にもならない無価値のゴミやし…
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCゲームが価値があったのは1985-1995あたりまで
    いまは質の差は「多少」あれ、同じゲームがゲーム機でもできる
    むかしはモニターからして解像度の違いの面で全然違うゲーム、要するにPCでしかできないゲームってのがあって本当に価値があった
    そのころから体験してるんで、いま、PCでやるゲームに価値を感じない
    (つかチートとか横行してるらしいじゃないか)
    ゲームにもよるがたいていこうやって音楽聴きながらサイトみたり調べものしたりすたほうがずっと楽しい
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんごPCはゲーミングPCや動画製造編集なんかに使う極めて高性能なものと、テレビやゲーム機に内臓される簡易なものに二極化していくと思う。あとはタブレット+キーボードみたいな画面だけあるいは一緒に持ち運びできるシステムのもの。ノートパソコンがそうなると予想。
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チーターばっかじゃねえか

    アプリなどの機能で攻略してて俺うまいと勘違いしてるやつ多いでしょ
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーミングPC?というの名称使うのが正直こっぱずかしいからな
    昔から自作してる人程そうだろうけどw
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    STEAMのアクティブプレイヤーも2億1000万人突破したし、
    仮にもゲハblog見るようなゲーマーなら、みんなPCでゲームしてるでしょ。
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GDC 2017調査:世界中のゲーム開発者に一番人気のプラットフォームはPCと判明



    GDC 2017はゲーム開発者向け調査の結果を発表した。
    GDCの正式名称は”Game Developers Conference“。毎年世界各国のゲーム開発者を中心に、
    ビジネスや法律など開発者視点のカンファレンスが行われる、消費者向けではなく実務的な内容を重視したイベント。

    DSOGによれば過去3年間にGDCに参加した4,500人超のゲーム開発者に行った調査にて、
    ゲーム開発者が現在開発を行っているプラットフォームの最多がPCであったことが判明した。
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自作1台目や
    BTO2台目程度で
    若くて金ない人程全部PCで済ませたい
    なんでcsより動作いいのに全部PCで出さないだ
    PCサイッキョってのはにわかのうちは沢山の人が通る道
    温かい目で見守ってやれ
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おれのずっと自作だけどコンパクト&静音に拘り続けてるからか、そんな性能よくない
    たぶんグラ性能はPS3と同じくらいかな
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>438
    割れまくりの市場に、なんで年間4200本もゲームリリースするんですかね・・・



    GDC 2017調査:世界中のゲーム開発者に一番人気のプラットフォームはPCと判明

    GDC 2017はゲーム開発者向け調査の結果を発表した。
    GDCの正式名称は”Game Developers Conference“。毎年世界各国のゲーム開発者を中心に、
    ビジネスや法律など開発者視点のカンファレンスが行われる、消費者向けではなく実務的な内容を重視したイベント。

    DSOGによれば過去3年間にGDCに参加した4,500人超のゲーム開発者に行った調査にて、
    ゲーム開発者が現在開発を行っているプラットフォームの最多がPCであったことが判明した。
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>461
    お前が思うならそうなんだろ4200本おめーw
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    多少の違いにこだわりたいからゲームPCは満足できる
    なんせ影の質からコンフィグで選べる
    そりゃ全部最高が良いだろうが、マシン負荷を考慮しつつ自分のこだわりのコンフィグ設定でゲームやる時の満足感はゲーム機には無いもんだ
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Steam様様やな
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから家庭用がどうこうっていうふうにはならないだろ
    あおりたいだけか
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題はやりたいソフトが少ない・・
    ダンガンロンパもマウスでやりたかった
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃあ、インディーゲーとか星の数ほどあるわけだし、市場も成長するだろうよ。でもbfとかcodとかメジャーなタイトルはお世辞にも人口多いとは言えないよね
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>466
    マウス、キーボード対応してますけど……?
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏人にもゲーミングPC買えるくらい日本の景気よくなるといいね
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>467
    SteamはFPSではCS:GOが強すぎる
    現在546,301人(本日ピーク797,950人)がプレイ中
    同時接続でこれだから他のFPSはどうしてもシェア食われる
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今時普通にPCを買う料金+グラボ代くらいでそこそこにゲーム遊べるからな
    問題はマルチゲーでスペック格差ができること
    それ以外はPCの方が遊びやすい
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FPSでps4からpcに乗り換えたが今じゃアナログスティックでエイムとか無理
  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    俺はMMDやりたくてゲーミングPCに手を出したけど、
    Steamはほんとイイわ。大手メーカーの劣化続編ゲーに飽きた人には
    インディーズを漁るいい環境だし。
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーミングPCは日本でも凄く売れているよ。
    正し、用途はビジネス向けな。
    ゲームする為に売れているわけじゃ無い。
    残念でした。
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>219
    その中でも強い奴は少ない。
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガイジ特有の長文
  • 477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家庭用でしか出来ない良ゲーってのが壊滅的だかんな
  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>477
    RDR2は? 当分PCでは出ないけど
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CS:GOが強いのは、値段が安く、低スペのPCでも動くから。中国人やインド人が大量にやってる
  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    eスポーツが浸透しだした事による一過性のブームに過ぎないだろうな。

    俺も10年以上昔は「お前ら未だにコンシューマとかやってるん?w」と息巻いてたが、PCは金がべらぼうにかかるだけでなく、ゲーム以外に必要な作業も、ゲーム自体のチューニングにも手間がかかり過ぎる。

    それ自体も楽しかったにも関わらず、結局は全てのゲームでいちいち発生する作業をいつしか無駄手間に思うようになった。素人仕事のMODもゲーム性破壊するだけで全然面白くないしめんどい。

    ゆくゆくはゲームに特化したCSを馬鹿にする一方でPCをゲームに特化してチューニングしてる自分が間抜けに思えてくる。
    だったら金がかかろうがかかるまいが買ったら環境がほぼ完成するCSの方が「無駄に時間が奪われない」。
    PCゲーはその環境が本当に好きでない限り続かない。
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は家庭用ゲーム機を作ってるから市場が無くなると困るから
    ゲーミングPCに対するネガキャンが多いんだよ
    そもそもXbox One SはWindows10で動いてるからMSは家庭用ゲーム機無くなってもいいとおもってるだろうし
  • 482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それだけ差が開くと、PC同士のマルチはやりたくないわ
    高性能機に合わせてソフトが発売されて各自にスペック差でラグが発生するからやってられん。
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もってもいないゲーミングPCの情報だけかき集めて

    こんなとこでネガキャンしたところで

    何も変わらん

    ゲーミングPCは売れまくり、サプライ用品もそれに続いてる
  • 484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCとCSの違いはな、農業と果物狩りの違いみたいなもん。
    こっちは果物狩りがしたいだけなのに、畑耕すところから始めなきゃいけないのがPC。
    やってられっか、って層がいるのは当然のことなんだという現実をPC至上主義者は理解すべき。
  • 485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーミングいいけど
    オンラインあんまやりたくないな
    変なのいっぱいいそう
  • 486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今どきCS機で遊んでるヤツはアレだ。
    PS3買うまでビデオ端子でゲームしてた連中と同じだよ。
  • 487  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分と使ってる端子が違うだけで他人を見下して悦に浸れるのはゴミクズPCゲーマーだけ
  • 488  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 489  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれれ〜
    よく、MODの話が出ると
    PSゲーマーはPS4もPCも持っていて当たり前、みたいな主張が多いのに
    いつものパソゴキちゃんはどこに行ったのかな?
  • 490  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>481
    最終的にMSは箱ユーザーもPCゲーマーに取り込むつもりだろう
    今は過渡期で、蠍がその橋渡し的な役目になるかもしれない
    箱でマウスが動くなんて計画もあるしね

    将来的には、CS(ソニー任天堂)対PC(MS)の構図になると思うよ
  • 491  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS3は何時になったらゲームできんだよって位起動が遅いから驚いたわ。
    休みの日以外起動する気にもならない。
  • 492  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームは好きな人が好きな機種でやればいい。
    例えばバイクが趣味なら、最新のバイクに乗らないヤツはバカなの?って言ってるようなもんだろ。
    趣味ってそういうもんだろ。
    スマホがCSがとか言ってるヤツはガキだ
  • 493  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーミングpc、ps4、ニンテン専用機の3つは抑えてるけど正直箱って買う意味あるんすかね
  • 494  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近はPCパーツ売り場でも高校生や学生を目にする機会多くなったのはそのせいだな
    特にグラフィックボードが人気だな
  • 495  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    steamでやりたいゲームがあればPC使うけどないんだもの

    やっぱりTVに向かってコントローラー握ってるのが落ち着く
  • 496  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CSは次のハード切り替えが上手くいかないで終わりって感じかな
    スイッチも駄目っていってる人多いしね
  • 497  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCはゴミじゃん
    144Hzモニター遊べんし
    PS4コントローラー使えないし
    オンラインも有料
    糞ばっか
  • 498  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>497
    釣り針でかすぎwww
  • 499  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーミングPCとか流行る訳がねぇ。
    スマートフォンとタブレット買った方がマシだろ。
    ゲーム機はそれ以下だけどな。笑
  • 500  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本体高い以外はソフト数もソフトの価格も自由度も圧倒的に家庭用ゲーム機抜いてるからな
    steamのダウンロードとプレイができる家庭用ゲーム機作れば絶対売れると思うんだが何でやらないんだろ
  • 501  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>500
    Steamリンクって知ってるか? セール時に3000円以下で売ってるぞ
    PCが別途必要だがPCの無いリビングで遊べる
  • 502  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>471
    所謂『普通のPC』は価格を抑える為に電源ボックスに貧弱な物を充ててる事も多いから
    グラボを挿しても電力不足で動かなかったりする
    で、電源ボックスの交換は結構面倒臭いのよね
  • 503  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメ多すぎて全く読んで無いが、
    正直PCだから凄いとか思ってる時点で雑魚なんだよな〜
    良いゲームがあるならPCだろうがPSだろうが箱だろうが買うけどってだけで、別に誰かと比べてる訳でも無いし馬鹿にする訳でも無いんだよ
    こういう余裕がある奴って少ないのなw
  • 504  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>489
    そんなに多かった印象が無いんだが
  • 505  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>504
    PS4とPCがあれば箱は要らない子だ、という書き込みは割と見かけたな
  • 506  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かにPCパーツショップで中高生見かける頻度が多くなってきたわ
    PCゲーム流行ってるんだな
  • 507  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というかユーチューバーが流行ってるだけじゃね。
  • 508  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基準が曖昧な記事だな
  • 509  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでも数百万台れべる

    全然台数すくないなあ
  • 510  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金額で書いて台数で書かないのが味噌

    台数で書くとCSより圧倒的に少ないのがばれるから
  • 511  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    課金抜いたら未だにCSがトップなんですけどね
  • 512  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCゲームについては、大部分がF2Pのオンラインタイトルとダウンロードゲームに占められており、従来のプレミアムタイトル販売は54億ドル規模となっている。
    因みにコンソールは66億ドル
  • 513  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんてこったい
    こんなに反発が多いということは
    ここに居るゴキちゃんはゲーミングPCなんて持ってなかったんですね

    つまりPROだろうと、ゴリディアさんのほうでブヒるしかなかったのか…
  • 514  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>461
    9割近くが個人レベルの小規模だから
    クソゲーで溢れかえった結果が返金でしょ
  • 515  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これだけ言ってもいまだにTVで出来ないと思ってる奴がいるのが笑えるな
    国内メーカーの4Kテレビでも120fpsやWQHD解像度に対応したものもあるってのに
    あれは明らかにパソコンゲーム用だよ
  • 516  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>513
    反発してるのがゴキだけと思ってるのもアレだし
    賛同してる奴はゴキ以外だと思ってるのもアレだな

    アレ=ゲハ脳
  • 517  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本はPCリサイクル法をなんとかしないかぎり,仕事以外でPC買わないよ
    どうやってもPC捨てられないから凄い困るねん
    ゲーム機は小型ゴミの袋に入れればすぐ捨てられるから,PS4買おうぜみんな
  • 518  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもチーター多いんでしょ?
  • 519  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つくづくハードスレは伸びるなあ。

    まあなんだ、大手メーカーの、近年のゲームしかやらないって人ならゲーム機でいいでしょ。
    もっと幅広く遊ぶ人はPCしか選択肢ないな。
    俺なんて昔のゲーム、それも海外のやるのが好きだから、これはもうPCしかない。
  • 520  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    和ゲーも好きだからPS4も一応持ってるけど
    基本的にPCだけで事足りる
  • 521  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CSはリセットするからね無くなったら考えるわ
  • 522  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCは何十年も互換性を保つために苦労し続けてきたからな。
    現在のX64系CPUは、元をたどれば8086から互換性を保ってるわけだが
    8086って登場したの1970年代だぞ。そこからずっと苦労して互換性を維持している。
    その苦労の代償として、何十年分のソフトが使えるわけだ。

    ゲーム機も今後は過去のソフトとの互換性を維持しなくてはならなくなるだろうから
    どうなっていくかなあ。
  • 523  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    18歳未満の子供はCS機で十分だよ
  • 524  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>522
    1970年代のゲームを今やりたい、なんてのがどれだけいるの?
    というかその頃のソフトで今のPCでも動かせるのって何があるのよ?
    Windows7や8から10になっただけでも動かなくなるソフトが出たりするのに
  • 525  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>523
    もうその発想が子供っぽい
    ゲーミングPC買ってるってだけでも欲しかったら我慢出来ない子供らしさが滲み出てるってのに
  • 526  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FPSはうんことしか思えないのでゲーPCも特上のうんことしか
  • 527  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    BFは元々PC向けにバランス調整されたFPSじゃないだろ
  • 528  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    台数じゃなくて売上だろ?
    金にならないのが数いてもしゃあない
  • 529  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    RTSやらシム好きだからCSにな〜んも魅力感じない
    PC起動しない時はスマホでソシャゲをし
    PC起動してやる事無くなったらPCでゲームをする
  • 530  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハード的にはPSも箱も中身はほぼPCなんだから一本化しちゃえよ。
  • 531  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本だとゲーミングPCを大手家電量販店じゃろくに買えないからなあ
    デスクトップPCを作ってる大手企業も無いし・・・
    ハイエンドの市場規模がでかいとか別世界でうらやましいねえ
  • 532  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    専用機もたいがいだけど、ゲームとエロにしか使わない(笑)ものに15万も20万もつぎ込むやつがどれだけいるか考えてみろwwwwww
  • 533  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うんkみたいにクッソ高いCPUとGPUとOS市場の談合・寡占・独占状態をやめさせるために新規メーカーを参入させて競争原理を導入してもっと価格を下げろよw
    微細化プロセスに限界が見えてるからって小出し小出しにしたり、OSもマイナーチェンジみたいの繰り返してぼったくってんじゃねえよ。

  • 534  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全てのゲームソフトがPCで出るわけじゃないですし。まぁどれも似たようなもんでお馴染みのFPSやりたいならPCでいいんじゃね
  • 535  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    据え置きはゲーム機のブームと一緒に
    オンラインゲームも死ぬから嫌なんだよ
    パソコンならオンラインゲームがいつまでも遊べる
  • 536  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずパッドでFPSとかありえないから
    メインであるオンラインが有料ってアホなの?
    60Hz以上出ないとかゴミ
    FPSタイトルが少な過ぎてゴミ

    cs機は衰退して当然
    pcゲーム市場が伸びている現実を潔く受け入れたら?笑い
  • 537  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今日PS4買いに行くんだ楽しみ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク