
ぱっと聞いて誰か分かる声優が嫌い
全く違うアニメを見ていても、他の作品のキャラクターの声にしか聞こえないんだよ。
あー声優あの人なのか・・・と思ってしまう。
その瞬間、アニメの中のキャラクターが生きているという認識は死んで、
誰かが声を当てていて作られているものである、これはただの虚構であるという現実に引き戻される。
世界観に浸りたいし、そのキャラクターが作品の中で生きていて、キャラ自身が声を発していると思いたいのに
演技や声の出し方がワンパターンで特徴ある声を持つ声優がその世界観をぶち壊してくる。
やたらと同じ声優ばかりで業界が回っているのも問題があると思うけど。
具体名を出すとすごく叩かれそうだけど書いとく。 ヒヨったら消す。
・花澤香菜 ・神谷浩史 ・宮野真守 ・梶裕貴 ・下野紘
以下、全文を読む
<この記事への反応>
映画やドラマの俳優もダメなのか気になる。ハリソン・フォードとかどう思う?
キャラクターがたくさん出る作品だとまずは声優で判別しちゃうんだよなぁ。でも特に声優に引っ張られることはない。そういうのがだめな人がいるのはわかる。
私の場合は脳みそが都合よく処理してくれているのか、中の人が誰か判別しようとする働きと作品としてのキャラクターを認識しようとする働きがそれぞれ独立していて、あの人だとわかった上でも楽しめてます。便利。
山寺宏一とかな
井上麻里奈は大体ぱっと聞いて判ってたけど、最近石上静香が出てきてどっちか当てっこできるようになって楽しい
嫌いとかは思ったことないけど「この声はあの声優さんだ」って思っちゃうことはあるなぁ
ボクもいつかこう嫌いになる日がくるのかな

具体名が男の声優さんばかりで笑っちゃったんだけども
みんなうまいと思うけどやっぱり聞く人にとってはそう思われちゃってるのかね

![]() | バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer. 【CEROレーティング「Z」】 - PS4 発売日:2017-01-26 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | モンスターハンターダブルクロス (【初回封入特典】『モンスターハンターダブルクロス』オリジナル「テーマ」(2種)のダウンロード番号 同梱) - 3DS 発売日:2017-03-18 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 声優の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:21 返信する
-
【K-POPあるある】
・整形しかいない、全員同じ顔
・目が小さくて切れ上がってる
・ファンに成り済ますバイトの勧誘
・ファンが在日韓国人ばかり
・ライブの客の動員数を捏造して人気だと思わせる
・同じ客を複数表示する編集をしてあたかもライブ会場が埋まっているような写真に編集する
・韓国に帰国すると日本人の悪口を言う
・「日本好きです」などの親日発言をするが、
その正体はゴリゴリの反日野郎
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:21 返信する
- あ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:21 返信する
- もうgoodbye
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:21 返信する
- 野沢那智さんディスってんの?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:21 返信する
-
花澤香菜 ・神谷浩史 ・宮野真守 ・梶裕貴 ・下野紘
人気だからなあ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:21 返信する
- あれ、杉田は?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:21 返信する
- ほう
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:22 返信する
- ※個人の感想です
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:22 返信する
-
ネットの女が創作を壊していく
それを許した男たち
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:22 返信する
-
しゃーない
キムタクみたいに本人でしかないと面白くない
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:22 返信する
-
むしろ無個性みたいな声優の方がいらないだろ
まあ花澤香菜がいらないとか言うのも分からんでもないが
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:22 返信する
- 腐るほどいるのに同じ声優ばかり使う側が悪い
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:23 返信する
- まーたはてな民かよ全員しねばいいのに
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:23 返信する
-
これは全く逆
今の声優は声聞いても誰かわからない特徴のない声のやつばかり(特に若手女声優)
この人の声はこんな感じのキャラっていうイメージ先行でいいの。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:23 返信する
- 若槻は
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:23 返信する
-
同調圧力ですか?それとも承認欲求ですか?
いずれも、リアルのみうちとだけ話し合ってくださいよ
全く生産性がなく無意味なのでw
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:24 返信する
-
分からんでもない
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:24 返信する
- ここは売上至上主義のゴキしかいないから腐女子アニメが正義と思ってる奴らばかりなんだろうな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:24 返信する
-
いやアニメなんて創作物に現実に戻されるとかどうとか何言ってんの
全部現実にいる誰かが作った作品じゃねーか
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:24 返信する
- お前の好き嫌いなんて知ったこっちゃねぇんだよダボが
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:24 返信する
-
下野紘 ようりょうすけ!〜〜 のあのキモ声が無ければ
ましだけどな。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:24 返信する
- そもそも、いい歳してアニメなんか見るなよ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:24 返信する
- 藤原啓治なんてどのキャラでも藤原啓治だぞ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:24 返信する
-
>>1
まーたはてなかよ
一般人の日記に文句つけいってどうすんだ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:25 返信する
- お前の好き嫌いなんて聞いてねーんだよ知るかバーカ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:25 返信する
-
声質や喋り方に魅力があれば特長があっても、
ちょっと聞いただけで誰か分かってもいいんだが、
魅力のない奴だったら正直嫌。
早見、お前の事だ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:25 返信する
- ベテラン声優の田中や大塚の声は飽きたわ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:25 返信する
-
前にたけしがそういう考えで知らない俳優をいっぱい使ってたんだよな
今は間違いだと気づき有名俳優使いまくりwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:25 返信する
- こんなもんしゃーないだろ。しっかりキャラに合った声だったらなんも思わんがな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:26 返信する
- 佐倉綾音
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:26 返信する
-
そんなこと言いだしたらホント俳優はどうなんだ
どの作品に出ても顔一緒だぞ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:26 返信する
-
「アニメの中のキャラクターが生きているという認識」wきもーw
そんな認識持ったことねぇわ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:26 返信する
-
こんなん記事にするまでもない、ただの個人の主観だろ
別に嫌だとは思わないし、こいつが嫌だと思ってるからと言ってそれが良いとも悪いとも思わん
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:26 返信する
- 言いたいことはわかるわ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:26 返信する
- 声が同じでも同じキャラに見えたことないのだけれど・・・
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:26 返信する
-
>>1
杉田wwwww
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:26 返信する
- またはてなかと思ったら案の定
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:27 返信する
-
アニメなんてもんにそんな高度なもの求めんなよ
芸術作品か何かだと思ってんのか、キモオタの性欲発散の場だろ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:27 返信する
-
ダメ絶対音感持ってる人は大変だな
自分はその辺は音痴なので声質とかは高い声低い声みたいなボケたデータで認識しない
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:27 返信する
-
>>9
>>8
>>7
>>6
>>5
>>4
>>3
>>2
>>1
おまえたち日本の糞ユーザ,オタクのみんなさんは南京の40万にわたるの大大虐殺を媚びでください.
そして現在のchinaのみんなさんは慰安 婦の子孫でchina申請のユネスコ認定の慰安 婦の子孫です.
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:27 返信する
-
俳優やってる時のキムタク嫌いな奴多かったから普通にあり得る話
一回気になりだすとしばらくは駄目
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:27 返信する
-
典型的アホのセリフ
全く知らない連中ばっかりになれば
今度は逆の文句を言うバカwwwww
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:27 返信する
- だったらボーカロイドかなんかで自分で台詞でも作ってろ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:27 返信する
- ???「声優の声は娼婦の声」
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:27 返信する
- 声優とキャラをごちゃ混ぜにして考えるマヌケは嫌いです
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:28 返信する
-
声を聞いて今どきの声優を当てられる方がキモいわ
花澤香菜や釘宮理恵だって一般人にしたら似たような声質の声優だらけじゃねーか
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:28 返信する
-
>>40
来るの遅かったなクソ在日
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:28 返信する
-
逆だろ量産型の声優がいらんわ
量産型はずっとモブやってろ
個性のある声優が合わない役やって個性でイメージ壊すことはあるけどそれ声優のせいじゃねえから
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:28 返信する
- はてな匿名とかいう害悪
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:28 返信する
-
>>19
>>18
>>17
>>16
>>15
>>14
>>13
>>12
>>11
>>10
おまえたち日本の糞ユーザ,オタクのみんなさんは南京の40万にわたるの大大虐殺を媚びでください.
そして現在のchinaのみんなさんは慰安 婦の子孫でchina申請のユネスコ認定の慰安 婦の子孫です.
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:28 返信する
-
この現象は声優が悪いわけではない
見る方が余計な知識付け過ぎると声優に限らずこうなる
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:28 返信する
- おみまゆ特徴あるのに全く仕事ないよね(笑)好きなのにな〜
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:29 返信する
-
うたわれるものやってて野原ひろしの声が聞こえてきて困った
ひろし強すぎ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:29 返信する
- M・A・Oの振り幅には感心する
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:29 返信する
-
最近よく見る>>11や>>14みたいな奴もウザイ
上手ければどっちでも歓迎だわ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:30 返信する
-
>>40
遅刻だ!!
サイト外に一日立ってなさい
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:30 返信する
- こじらせたオタクが他人のせいにしてるだけだな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:30 返信する
- ほうちゅうとかどう聞いてもほうちゅうだろ、でも役に合ってるだろ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:30 返信する
- 何冊かの大好きな漫画のアニメ化でメインヒロインの声優がほぼ同じ人で萎えたことなら
-
- 60 名前: 2017年02月01日 22:30 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:31 返信する
- そんな経験は林原めぐみでとっくに卒業済
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:31 返信する
- じゃもうアニメもゲームも吹き替えの映画も見るな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:31 返信する
-
頭のなかで置き換えられないのかコイツは
想像力が欠けている
-
- 64 名前: 2017年02月01日 22:31 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:31 返信する
-
中尾隆聖(バイキンマン フリーザ)
鶴ひろみ(ドキンちゃん ブルマ)
神谷明(色々)
千葉繁
立木文彦とかも1発で分かりやすい
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:32 返信する
- アニメで声聞いたときに声優の顔が浮かぶのがいやだから基本声優自身の情報は見ないようにしてるわ。声優なんて声だしてるだけでえねん。顔をさらすな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:32 返信する
- 頭おかしすぎだろ、それならアニメなんざ見てんなよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:32 返信する
-
キャラクターの性格とかでテンプレ声優がいるという点についてはわからないでもないけどね
挙げられてる声優見てもああそういう事かなと思ったわ
自分はそれに対して嫌悪感はないけど
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:32 返信する
- キモい声豚だな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:32 返信する
-
それはお前が声優に詳しいだけ
素人にやられると嫌悪感が出るのに似ている
一般人は全くそんな事は感じていませんから
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:33 返信する
-
アニメじゃないがいわゆる大御所の吹替より若手の方がいい
実際若手と言うほど若くないんだろうが
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:33 返信する
- 山寺宏一が演じてるキャラが同じ声に聞こえるとかキチガイとしか言いようがないと思う
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:33 返信する
-
声が特徴的な声優なんてベテランにもたくさんいるだろうに
ただ嫌いな声優叩く口実にしてるだけだろ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:33 返信する
-
そんなん声優オタだけや
アニメを純粋にアニメとして観ろ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:33 返信する
- きもちわるいね
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:33 返信する
- だから芸能人が声優するの嫌なんだよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:34 返信する
- だったらドラマでも、同じ人が2度とドラマに出ないって事にしないとな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:34 返信する
-
キャラとしてではなく声優として見てしまう時点で作品見てない証拠やな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:34 返信する
- キャスティングでコイツが黒幕ってわかることはある
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:34 返信する
-
何言ってんだこいつ
中の人なんていねぇよ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:34 返信する
-
>>4
わろた
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:35 返信する
- 大塚明夫さんの声とか聞くと「またか...」って思うな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:35 返信する
- ワンピースのアニメ見てる人の9割以上はルフィの声優すら知らない
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:35 返信する
- 山寺宏一とかな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:36 返信する
- あれか、キムタクは何やってもキムタクにしかならないとかと同じ感じ?
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:36 返信する
-
特徴のある声は別に気にしないけど
どのキャラやっても同じ声っていうのは気になる
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:37 返信する
- フリーザは特徴ありすぎやな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:37 返信する
-
要約すると
自分の好きな声優が主演できずに有名な声優が主演やってるのが嫌
ってこと
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:37 返信する
-
声だけ聞いて演技を聴いてないんだろうな
俳優女優なんて同じ顔ばかりだろうに
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:37 返信する
- 自分から中の人調べて「あーまたこの人出てる」とか言っちゃう人
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:38 返信する
- わからんでもない
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:38 返信する
-
ただアニメ観るの向いてないんじゃねと思うが
挙げてる声優は納得
杉田も追加しとけアイツこそ一本調子のゴミ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:38 返信する
- 『クズの本懐』の花澤、嫌いを通り越して気持ち悪いな。なぜ常に同じ演技なの?現場で誰も指導しないの?気怠い表現の吐息交じりの声にはもはやサツイを覚える。なんて言ってる私がファンに締め頃されるだろうけど、敢えて言おう。キムタクより酷い、と。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:38 返信する
-
病院いった方がいい。
みんなそう思ってるよ。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:38 返信する
-
>>72
逆シャアのギュネイとフルハウスのジョーイおじさんが同じ声優と知った時は驚いた
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:38 返信する
- そこまで気にならんがw
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:39 返信する
- 声優ファン以外聞き分けできないラインナップだな・・・
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:39 返信する
-
わかる
声優は知らんけどダウンタウンの浜ちゃんが吹き替えした時に
浜ちゃんが浮かんで見れたモンじゃなかった
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:39 返信する
-
>宮野真守
いまだに福山潤と区別できない
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:39 返信する
-
自分は全然気にならないし、むしろ聞いたことのある声優さんだったら演技への安心感が増すんだけど、
音に関しては人それぞれなんだろうね。
絶対音感の人なのかな?
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:39 返信する
- 天安門事件
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:39 返信する
- 嫌いな声優をあげてるようにしか見えない
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:39 返信する
-
ざーさんは演技力も無く
歌も下手なのが問題
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:39 返信する
- アニメ声のやつは全員辞めろと思う
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:40 返信する
- パッと聞いて分かる声を持つ人達の活躍で、今日のアニメは築かれてきたんだがなぁ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:40 返信する
-
またざーさんか
てなるよね
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:40 返信する
-
パッと聞いてわかってしまう
奴に、問題がある!
声を気にしすぎやろ、精神科行ってこい
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:40 返信する
-
あ!誰々だ!
とはなるけど嫌悪感はないな。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:40 返信する
-
独特の声質を褒めてるのかと思えば
「聞き飽きた」って自分勝手の話かえ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:41 返信する
- 10年以上ワンピース見たファンでも麦わら一味の声優1人も知らんっての多いからな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:41 返信する
- 知らね。嫌なら観るな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:41 返信する
-
まあアニメ見続けてる人は印象のあるキャラで再生されるからうんざりするだろうけど
中高生のメイン層は知らなかったりするわけだから人気は下がらないんだよねw
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:42 返信する
-
逆にそんな観点で見れるのがビックリ
声あのキャラの人だと思っても普通にお話として見れる…つかそれが普通じゃないか?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:43 返信する
-
ある程度有名どころなら新旧大体どの人でもわかるけどそう思ったことないなー。
古谷さんとか池田さんとか聞くと「あ、アムロだ。 あ、シャアだ。」って思うけど
別にそれだけだわ。
ダンガンロンパでの大山さんのモノクマの声なんかもろドラえもんだったけど
モノクマはモノクマだしドラえもんはドラえもんだわ。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:43 返信する
- あやねる
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:44 返信する
- キャラの声聞いただけで声優ネタを語りだす声豚共の方がよっぽどクソうぜぇ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:45 返信する
-
立木文彦はどれだけ真面目な役やっても
マダオがやってる様にしか聞こえない
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:46 返信する
- 5年で主要声優変わるのにそんなの気にするのキモイわ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:47 返信する
-
それ沢城。
もうでただけで見るのやめる。
悠木碧は天才
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:48 返信する
-
>>119
ただの好みでワロタww
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:48 返信する
-
わかるわ
最近量産型とか個性がないとか似たような声とか言ってアイドル声優が叩かれてるけどむしろそういうすぐに誰かわからないような声の方がいい
幼女戦記観てcv悠木の幼女の変な声が悪い意味で目立ってた
悪い意味で浮いてるんだよ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:48 返信する
- 実写のドラマや映画全否定か
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:48 返信する
-
わかるわ〜
クレヨンしんちゃんパパの声聞くと萎える
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:49 返信する
- 暗に「○○みたいな感じで」って自分がやったキャラをオーダーされることも多いらしいし、全部を声優の責任にしてしまうのは違うと思うけど
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:49 返信する
- 浪川はなにやっても浪川
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:49 返信する
- 何やっても同じ演技の小林稔侍をdisってんのか!
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:49 返信する
- じゃあ音消してみればいい
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:50 返信する
-
寧ろ声も演技もいまいちパッとしない声優のが嫌だな
だが言いたいことは分かる
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:50 返信する
- 声優のネームバリューに頼らないと売れないからね仕方ないね
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:50 返信する
-
花澤香菜 神谷浩史 宮野真守 梶裕貴 下野紘
大御所の名前出すかと思いきや...
年代がなんとなくわかるラインナップ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:51 返信する
- こんな個人の感想に難癖つけるのも、記事として上げるのも頭おかしい。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:52 返信する
- 若本規夫さん。ドラゴンボールのセル、クセがすごい。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:53 返信する
-
声優には「自分の声をキャラに合わせる人」と「キャラを自分の声に合わせる人」の
二種類が居るって古谷徹さんがガンダムエースのインタビューで言ってたが
やっぱ前者の方が良いよな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:53 返信する
- 宮野は演じ分けもできない、演技下手クソだからね、しょうがないね
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:53 返信する
- 最近ではなくもはや過去の人だが、若本さんはだめですかそうですか
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:53 返信する
-
>>131
燃えそうなものには火をつけて回る悪質なアフィブロだからしょうがないね
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:54 返信する
- 俳優でなら共感するけど声優は気にならん
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:56 返信する
-
声優の顔出しは全く問題ない
いくらでも顔出ししていい
でも声がキャラに合ってなくて気に入らなかったら気になって観てられないわ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:57 返信する
-
消えてて草
特徴ある声ってことは個性があるってことで貴重だと思うけどな
声よりもキャラの性格に合わせて演じる事のほうが重要だし
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:58 返信する
-
>>138
俺は逆だな
顔は出してほしくない
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:58 返信する
- 演じ分けが出ない声優にありがち
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:58 返信する
- 黒い噂やチャラい話聞いた声優だと多少萎えるわな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:58 返信する
-
>>131
キモオタは晒して叩かないと
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:59 返信する
-
???「ちょ、まてよ!」
???「どい゛つ゛も゛こ゛い゛つ゛も゛く゛る゛っ゛て゛や゛がる゛」
後者は寧ろ好きだけどね
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 22:59 返信する
-
アイドル声優の弊害だわな。
声優自体にファンがついてるから、使うとそれだけで視聴率取れたりグッズが売れたりするんだよ。
キャラのための声優じゃなくて、声優のためのキャラになっちゃってんだね。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:00 返信する
-
そのキャラに合わせて使ってるんでしょ
大塚明夫はそんな感じ
何種類もの声を使い分けなくても良いわ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:00 返信する
-
最近ほんとキンキンうるさい声の声優多すぎ
ちょっとでも他人と違う声アピールしたいんだろうけどさ
皆口とか能登とかああいう落ち着いた感じの声の方がいいだろ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:00 返信する
-
声優を気にして見ればわかるけど、作品として見てるときは全く気にならない
気になるって人は無意識下で声優を過剰に注視してるのではなかろうか
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:00 返信する
-
佐倉綾音
キンキンうるせえ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:01 返信する
-
>>131
個人の感想をネットで公開する時点でキチ要素あるから何とも言えないね
我々も含めて
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:01 返信する
- 大塚芳忠とか玄田哲章もアカンのか?
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:01 返信する
-
原作者「ざーさんが良い」
原作ファンブチ切れ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:02 返信する
-
山寺とかすぐに分かる
ほんといなくなって欲しい
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:03 返信する
-
>>134
そうか?
イグニスみたいな知的なキャラとか竜司みたいなウザいキャラで演じ分け出来てると思うが
演じ分け出来てないってなら神谷のが酷いと思う
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:04 返信する
- ふーん
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:04 返信する
- むしろ一種類極めて欲しいが
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:05 返信する
-
嫌なら見るなとしか言えないよなこんなの
アニメに限らずドラマや映画だって新人でもない限り大抵同じ役者が
色々な作品に出ている。それ全部駄目って事でしょ?
趣味に合ってないんだよ、小説読むなり違う趣味見つけたらどうだろう
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:05 返信する
-
>>145
世の中声優以下の人気のキャラや、声優目当てでもないと観ようと思えないつまらない作品が大半だからしゃーない
少数魅力的なキャラや良作名作があるだけで
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:05 返信する
-
まぁまたこいつか…と思う時はある。
ある程度有名な人の連続になってくると飽きるものはあるよね…
ここで名前あげられてるのは声の特徴っていうより耳にする回数が多いように思える。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:06 返信する
-
ちょっとわかるわ
要するに役作りしてないタイプの声優が嫌いなんだろ
○○のキャラの声、じゃなくて宮野真守の声でしかないという
ただそういう発注が来ちゃうから仕方ないんだよな、本当はちゃんと演技もできるはずなんだが
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:07 返信する
-
声が気になって作品が楽しめなかった代表はハウルだな
ハウル以降ジブリ作品見なくなったのである程度同意できなくもない
だがそんなことを言ったら声優は仕事できなくなるってことも理解しろ
嫌なら見なければいいだけで文句を言うのは間違いだよ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:08 返信する
- そんなこと言ったら外国映画も邦画もドラマもアニメも芝居も全部駄目だろ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:08 返信する
- 特徴って、釘宮とか子安とか杉田とかそういうんだと思ってた。具体例の声優は納得いかん
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:09 返信する
-
格闘技やスポーツ大会で上位層が毎回
同じ選手達になるのと同じだよ。
競争だから実力のある者が残る。
名前出てるのは超一流声優ばかりだね。
関係者は自分の関わる作品を一番良くしたいから、
他の作品に遠慮して実力のある声優を起用しないなんてことはない。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:09 返信する
-
>>162
まじニコラスケイジはなにやってもニコラスケイジ。
大好き。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:10 返信する
-
んなことないだろーと思って具体例の5人の名前見たら、梶裕貴で納得してしまった
彼は梶裕貴(CV:梶裕貴)ってくらい声の種類がないし演技がワンパターン
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:10 返信する
- 釘宮ディスかと思ったら違うのかよ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:10 返信する
-
誰の発言かと思えばなんじゃこりゃ
こんなの友達にいえや
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:11 返信する
-
>>164
確かにスポーツも見れないな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:11 返信する
- くぎゅうううううううううううううううううううううう
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:11 返信する
-
どの声優も一声でわかるわ。
嫌なら声優に関する知識を着けなきゃいい。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:11 返信する
-
なんだ、早見のことか
あいつ演技幅はねえからな
つか山ちゃんは別格だろ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:12 返信する
- もはや声オタだろ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:12 返信する
- ナレーションとかしてても悟空やルフィがちらつくんだよな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:13 返信する
-
すっごくわかる
どんどん新しい声優を使って声のパターン増やしてほしい
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:13 返信する
- この人が出ているのか、と思うときはあるが、特に嫌だなと感じることはないな
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:14 返信する
-
声オタきっもw
あと〇〇が無いとか言うやつらも全員豚小屋に帰れ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:14 返信する
- その内仕事も「この人毎日見るの嫌だな」って辞めそう
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:14 返信する
-
でも自分の好きなラノベや漫画がアニメ化となったら
声はあの人がいいとか思うんだろ?
単なる自分の好み。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:14 返信する
- 釘宮さんは別
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:15 返信する
-
杉田は銀さんかキョンそれだけ。
ほんとすき。
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:15 返信する
- ラブプラスがよぎtt
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:15 返信する
- 腐女子おつ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:16 返信する
- 具体例に俺の好きな杉田が無いとはおかしいなぁ…
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:17 返信する
-
>>179
これ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:17 返信する
-
演じ分けても役作りしても、全部無視して声優名を叫ぶ奴らが見る限り
こーいう悩みは深くなる一方だよね
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:17 返信する
-
じゃあ新人ばっかり使って棒演技にすりゃ良いじゃん
帰宅部活動記録みたいな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:17 返信する
- 声で騒いでるなんて声豚と大して変わらないじゃん
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:18 返信する
-
>>1
これは声優が前に出るようになっての弊害ってのもあるだろうね
声を聞くだけで顔が浮かびツイッターなどの間接的な想像の私生活が浮かび上げる
そうなると作品よりも声に意識がいってしまうのは分かる気がする
それでも声優はおそろしく上手いね
同じように俳優も劇内でのキャラクターに影響を与えないように
あまりメディアに露出しない方がいいんじゃないかなあ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:18 返信する
- ただのきっしょい声オタの戯言じゃねえか
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:18 返信する
- アニメなんて顔見ない分断然マシだが
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:18 返信する
- 特定の名前出しちゃうとただのアンチじゃんてなる
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:19 返信する
- 日笠と杉田が苦手…
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:19 返信する
- 逆かな、特徴あるほうが好き
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:20 返信する
-
アンチと人気は比例するってまさにこのことだなw
声優なんかでいちいち騒ぐとか気持ち悪すぎだろ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:20 返信する
- 個性のない声優だらけだったら味気ないぞ・・・
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:20 返信する
-
花澤香菜は演技幅あるよ。
ぶりっ子から、汚い言葉遣いの基地キャラまでやってのける。
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:20 返信する
- 洋画は気にならないよ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:21 返信する
- よしじゃあ量産系の特徴が無い声優だらけのアニメにしよう
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:22 返信する
-
パターン把握すると誰でも聞いてすぐ分かるだろ
声低くしてんなー高くしてんなー位の違いしかないけどな
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:23 返信する
- ぶるあ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:24 返信する
-
それは声豚だからだと思うわ
無駄な声優知識がか邪魔してる
声優に興味がない人は正直気にならないよ
寧ろ無個性な声優の方がいらん
無個性なら誰やっても同じだからな
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:24 返信する
- すぐにわかるが小桜エツコはぷりちーボイスだから好きだぞ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:24 返信する
-
昔の声優はほぼ全員そんな感じのような
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:25 返信する
-
じゃあラピュタもドラゴンボールもワンピースも見れないんだな
実写の映画もドラマもアウトじゃん
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:26 返信する
-
早く声優なんて必要ないぐらい違和感のない完璧なボイスロイドの時代にならないかな
そのアニメのそのキャラには唯一この声ってなって欲しいわ。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:26 返信する
- へぇ、声に特徴が無いやつでも声優になれるのか…じゃあワイも声優になるぞ^ ^
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:26 返信する
-
フルハウスのお父さんの事か?
むしろ、嬉しくなっちゃうが。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:26 返信する
- 骨ぇ鯖
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:26 返信する
- わかる
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:27 返信する
-
安倍マリオがあるからへーきへーき
___
./::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
あ〜べ〜ぴょおおん♪ /::::::,,、ミ"ヽ` ゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::ヽ
あ〜べ〜ぴょおおん♪|::::::/ .,,,=≡, ,≡= l::::::l
,____ i::::::l゛ (>) (<) 、,l:::!
/ 任●豚\:::| " ノ/ i\` |::i
( 人____). ″ ,ィ____.i i i / クソニー!
|ミ/# ー◎-◎-)i / l .i i /
(6 (_ _) ) ノ ヽlエlエr´ヽ /´
| ∴ ノ 3ノ ヽ ` ̄´ / クソニー!
\_____ノ ` )"ー−´
. _> /⌒丶 /⌒ヽ<_
(( イ \ 丶./ /_、-c
"'\c-、ii_丶,,____、,__.ヾ))
ズコズコ ((ヾ.__,、___,,/ //'"
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:27 返信する
-
>>179
「あの人がいい」は逆
特定の声優の特徴・個性を支持して選択する行為
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:29 返信する
-
何言ってんだ、こいつww
声ってのは、個人個人違うんだから、特徴あって当たり前なんだよ
やはり、この手の馬鹿は、つまらん事・くだらん事で、迷惑を掛けて、
悪目立ちしたいという考えしかないんだなw
想像力が欠如してる辺り、お子様かな?w
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:29 返信する
- 田中真弓やな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:30 返信する
- 声を売りにしてるのに声に特徴があるのは嫌なんて意味分からんな
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:30 返信する
- 玄田哲章の声は全部シュワちゃんに聞こえるのか?
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:30 返信する
-
演技力は無いけど、声の特徴でお仕事貰えてる声優の事をいってるのかな?
それとも、「あたしは聴いただけで誰かを判別出来るほどのレベルは、もうとっくに過ぎていて、最早この耳が満足するのは、あたしのデータベースに無い音声。その高みに居ります。」と言いたいのかな?
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:30 返信する
-
ジャッキー·チェン「せやな」
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:30 返信する
- 匿名個人の感想で記事書くな
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:30 返信する
-
今の声優は全然違いがわからないからいいじゃん
ぐぎゅぐらいだぞ俺がすぐわかるの
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:31 返信する
- 昔ながらのベテラン声優さん達はどうなんだろう、すごい良い声してる人いっぱいいるよね。むしろ、その人にしか出せない声、飽きない声というか、聞き心地が良い感じの…。
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:31 返信する
-
沢城みゆきの発音が嫌い
佐倉綾音ぜんぶ同じ声
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:31 返信する
- 娯楽に文句言ってんじゃねぇよ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:31 返信する
- じゃあ最初からアニメ見るなよ。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:32 返信する
-
どうせならTwitterにでも書けよw
自分は匿名で声優の名前出すとかどうなってんだ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:32 返信する
-
具体名の奴らは確かにすぐ分かるけど演技力あって世界観の妨げにはなってないだろ
イキ杉田ホモ和はほんと無理
ギルティギアみたいな静かに喋るのはまだいいけどテンション高い系はもう全部ただのこいつ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:32 返信する
-
ただの僻みかな??
じゃあ、アニメ見るなよ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:32 返信する
-
・花澤香菜 ・神谷浩史 ・宮野真守 ・梶裕貴 ・下野紘
俺はこいつら違いが判らない・・・
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:35 返信する
- これ映画とかドラマの俳優にも言えることだよね
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:35 返信する
-
誰か判別できないような人は淘汰されていなくなっていくから
そういう希望で作るとなると若手しかいなくなるぞ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:35 返信する
-
皆口裕子とか俺一発でわかるぞ
特徴的な声の声優さんってこういう人たちのことを言うんだぞ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:36 返信する
- 声優気になるんならミュートするか本でも読んでろ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:36 返信する
-
こいつがアニメ見るのに向いてないだけ
今すぐ卒業しろ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:36 返信する
- あ、って思っただけで後は気にしない感じだわ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:36 返信する
-
釘宮とか声聞かなくてもキャラの特徴だけでわかったりするし、神楽以外大体同じ声だしてるね
こんな感じのキャラは釘宮のいつもの声で、みたいな扱い受けてるけど
こうなったら終わりだな、、とは思う
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:36 返信する
-
女性の声優は覚える前に次々新しい人出るからなぁ
男性はあんま変わらんからなんとなく覚えられる
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:37 返信する
- 柿原とか普通に上手いけどね、UCのアンジェロとオリジンのガルマはめっちゃよかった
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:37 返信する
-
むしろ〇〇系のキャラはこいつだっていうイメージ付けてもらった方が良いんじゃないのか?
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:38 返信する
-
杉田がモノマネするカッキー好き
はぁあん
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:39 返信する
-
>>204
むかしは個性しか無かったもんな
演技が下手過ぎて
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:39 返信する
-
これ女が書いたんかなあ
女声優あまり知らなそうだし
実名上げたあたりの世代の声優しか知らなそうや
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:39 返信する
-
〉ただの虚構
ただの絵な時点で気付けよ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:40 返信する
-
池田秀一は何をやっても赤い人。
だが、それがいい。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:40 返信する
- 神谷と杉田はファンも酷くて出演作品全部無理
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:41 返信する
- わからんこともない
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:42 返信する
-
244
アニメ見るのにファンまで意識して見るんか
難儀やな声オタって
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:42 返信する
-
本当に腐女子って気持ち悪いわ
こういう糞みたいな事ばかり言ってるんだよな
-
- 248 名前: 2017年02月01日 23:42 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:42 返信する
-
>>244
神谷は分かるけど杉田ってあいつファンいるの?
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:42 返信する
- おみまゆ特徴あるのに全く仕事ないよね(笑)好きなのにな〜
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:43 返信する
-
僕声優に詳しいから声優と声優のファンでアニメ決めますとか気持ち悪すぎ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:44 返信する
- つまり、声優は使い捨てにしろって事か?
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:45 返信する
-
>>244
それただの声しか見てない声豚じゃん
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:46 返信する
-
梶が出てると萎える。
またこいつかよってなる。
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:47 返信する
- アニメはあんまり見ないけど声優で観るアニメ決める時代になったんだな
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:47 返信する
-
>>212
何を言いたいのか解らない
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:48 返信する
- 気持ちはわかるが、そんな事考えてて楽しいのか?
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:49 返信する
- アニメ関係なく声でいちいちムカつくとか人生つまらなさそう
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:49 返信する
-
アニメはあんまり見ない方だけど、ジョジョの康一君がすっごい残念だったな。
ホモホモしい声っていうかなんというか。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:49 返信する
-
杉田、小野大輔、あたりはたしかに
嫌になるときあるあるーwwwwww
宮野も本当キモいナル声だからナヨナヨ系固定イメージ出来てきたー!w
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:49 返信する
- それで世界観が壊れるってんなら”絵”って時点で壊れてもおかしくないな
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:50 返信する
-
>>260
文面でキッズ腐女子見え見えだよ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:51 返信する
-
>>261
びっくりするくらい何も関係なくね
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:51 返信する
-
最近の男声優ってなんでみんなホモ声なの?
ホモっぽいの流行ってんの?
高い声無理矢理出してさ。
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:52 返信する
- どーでもいいけどさ、セクシーな声出せる声優っていいよね。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:53 返信する
- なんとなくわかるわ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:53 返信する
-
ハリウッド映画「シング!
長澤まさみ、トレエン斎藤、スキマの片割れ、内村、田中真弓、山寺、宮野、水樹奈々、坂本真綾、
声優なんてラララ〜♪
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:53 返信する
- まぁつまりまたこの声優かよって言いたいんですね?
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:53 返信する
-
昨今は声優のメディア露出も増えて来たから
顔が見えて物語に入っていけないんだよね
顔出し声優は本当に邪魔
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:54 返信する
- コナンの人が何役やってもこなんいわれるようなもんか
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:54 返信する
- またこの俳優女優かよ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:56 返信する
-
声優のハードルも高くなったもんだ。
今は声の演技以外も歌やダンスも容貌も重要視されちゃって。
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:56 返信する
- また松岡かよ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:57 返信する
-
声優に限らずじゃん
もう俳優も女優も声優も1人一作しか出れなくなるな
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:57 返信する
- 宮野が一番ダメ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:57 返信する
-
トレエン斎藤さんだぞ!さんすげー!
いきなりハリウッドアニメ映画声優デビュー!声優学校いってるやつらもよくこの現実を見てほしい。
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:58 返信する
-
>>274
俳優と男優は違うぞ(念のため)
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月01日 23:58 返信する
-
今の声優さんはみんな量産型の声してて全然覚えられないw
男性声優もだけど、女性声優で女性声しか出さない人は特にそう
分かるのは早見、遠藤くらい
別の意味で沢城はわからないw
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:02 返信する
-
人気があるから色んな作品で演じるのは分かるんだけどさ・・・連続はカンベンしてw
それで一時期林原めぐみが嫌いになってた
ちょっと前は戸松遥とか花澤香菜が嫌いになってた
最近だと東山奈央が嫌いになりつつある
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:03 返信する
-
アニメ見すぎ
そのまま現実に帰れ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:04 返信する
-
特徴ある人の方が息が長いような気がする
キャラごとに全然違う人の方がテロップ見てスゲー!ってなるけど
どっちが好きか嫌いかになるとどっちも好きって言うしかないな
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:05 返信する
-
声は駄目でも顔出すのはオッケー
ほんと豚の基準は謎
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:05 返信する
-
ざーさんだけは一回アイリスハート聞いてから文句付けろと擁護したい
ゆるふわキャラ役やりすぎてもうそういう役ばっかで固定しちゃってるのは確かだけどな
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:06 返信する
- 声優さんやって食っていく為なんやから、それだけ必死って事やろ。
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:06 返信する
-
あーわかるわかる
芸人が声あてると例外なくこうなるよなwww
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:07 返信する
-
言うほど特徴ないだろう
野沢雅子とか、古谷徹とか、富山敬とか、池田秀一とか、山田康雄とかならともかく
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:08 返信する
- また梶かよ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:08 返信する
-
>>263
そうか?
>誰かが声を当てていて作られているものである、これはただの虚構であるという現実に引き戻される。
こんなこと思っている人なら”これはただの絵だ”って時点で虚構であるという現実
とやらを認識してもおかしくないよねってことを言っただけ
単なる自分の好きな声優じゃないから嫌いって言ってるだけの婦女子だろうと
遠回しな皮肉だよ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:09 返信する
-
同じ声優でキャラが被ると性格が見えにくいってのはある
っていうか現実に声なんて千差万別だし
新人どんどん使ってくれた方が新鮮で楽しめる
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:09 返信する
-
アニメ観すぎなだけだよ
文句があるなら卒業しよ?
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:09 返信する
- 単純な演技力の問題 どのキャラの声聞いても同じキャラに聞こえるレベルの奴居るし
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:10 返信する
-
最初は『あ、このキャラあの声優さんだ』とか発見するのはすごく楽しい
初めは声優さんが演じてるって感じるけど、演技が上手い人ならその世界観に入っていけるし気にならないようになる
ただ1つだけやめてほしいのが、誰かもわからんし演技が棒で内容が入ってこない声優
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:11 返信する
- そもそもアニメそんなに見なきゃ声優とかそんなに知らないからアニ豚卒業しろよ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:12 返信する
-
こういうインプットされた情報の表面でしか理解できないやつは、
頭の中で補正できないから、ちょっと作画が崩れただけでギャーギャー言いそうだな
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:14 返信する
- 野沢のことかーッ!
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:16 返信する
- まぁ、何となくわかる
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:19 返信する
- とりあえず沢城みゆき使っとけみたいな風潮嫌いやわー
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:19 返信する
-
素人を起用して棒読みで現実に戻るより1億倍マシ
劇場用アニメおまえの事だよ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:19 返信する
- まる子に謝れや
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:20 返信する
-
>>23
この前の声優が選ぶ声優ランキングで3位だったけど、同業者からは声色変えずに表現だけで演じ分けて凄いという評価だった。
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:20 返信する
- 沢城嫌いって書こうとしたらすぐ上の人が言ってたわ
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:23 返信する
-
でも今のベテランって特徴ある人しかいないだろ?
つまり特徴が無いと長く残っていけないって事だよ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:27 返信する
- 昔の声優さんのほうが声に特徴ある印象…演技も声もテンプレな新人ならええんか?
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:27 返信する
- 現実に引き戻されるとかどんな盲目のアニ豚だよ
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:28 返信する
-
多分田村正和みたいな役者が嫌いなんだろう
個人的には声に特徴ある声優さんは好きだが、それを「(多作品)とつながった!」とか「(他キャラ)がこんな事言ってる」とかいうファン()は反吐が出るほど嫌い
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:28 返信する
- 聞いて分からん声優だったら個性ないし数年で消えるって叩くんだろ?
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:28 返信する
- テラ子安
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:30 返信する
- 子安「許された」
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:31 返信する
-
>>306
叩ければ何でもいいんだろうな
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:34 返信する
-
>>278
1クールアニメを全話視聴してみろ。そしたら嫌でも声が脳に焼き付くから。
若手の出てるリゼロ、カバネリ、このすば、ふらいんぐうぃっち辺りを見とけ。
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:40 返信する
- 杉田のことだな、ワンパターン演技
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:42 返信する
-
小野Dのすべて小野D感
まあ一作品3か月で終わる弊害じゃね?
アニメ多すぎ。いいんだけど。
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:46 返信する
-
同じ俳優でドラマや映画が作られてるやん声優なんて声だけ
こんなのイチャモンと変わらん、その声優が嫌いなだけだろ
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:47 返信する
-
>>312
お前は小野大輔の親かなんかか?
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:47 返信する
-
声にキャッチーさやキャラ性がないのに、
似たような声しか出ない声優を上げてる感じはする
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:51 返信する
-
>>312
弊害とか何様のつもりだよw
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:51 返信する
-
このはてななんちゃらってサイトも2chに並ぶ程度の低いサイトだなぁ
取り上げる必要もない
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:53 返信する
-
なんで声豚アニ豚ってこんなに上から目線なんだろうな
自分たちの好き嫌いで声優決められるとでも思ってるのかな
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 00:57 返信する
-
>>291
少なくとも名前上がってる人に限っていうならそれはないな
演技の幅が狭いっていうならせいぜい神谷さんくらいだろうけど
神谷さん含めて、演技指導で○○みたいなキャラという指示入ってるだろうからな
マニアックな作品とかで変わったキャラ演じてるの見ると、どの人も演技の振り幅すごいぞ
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:00 返信する
-
ただ難癖付けたいだけ
議論に値しない
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:04 返信する
- でも自分は新谷良子が消えて悲しいです
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:04 返信する
- とりあえず声豚が害悪ってことは分かった
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:08 返信する
- もう、アニメ卒業したら?
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:08 返信する
-
いやアニメは虚構と弁えて見てくださいよ
アンタみたいなのが幼女に犯罪犯すんだよ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:09 返信する
- もうアニメ見るのはやめて映画も字幕のだけ見ればいいんじゃないの
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:11 返信する
- >>325 今度は同じ俳優の使い回しが云々と言いはじめるぞ
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:12 返信する
-
藤原啓治や大塚明夫なんかは声変えないけど演じ分け出来てるだろう
結局演技力の問題だな
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:13 返信する
-
花Zのことか
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:14 返信する
- こういったノイジーマイノリティは無視が基本。
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:15 返信する
-
声優なんだから声に特徴あっていいだろ
世界観ぶちこわしてるのは嫌ってる自分だろ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:16 返信する
- ガンダムオリジンで幼少の頃のシャアの声が田中真弓だとわかったときのあれだな。
-
- 332 名前: 名前 2017年02月02日 01:16 返信する
- 逆にパッと分からない人って誰よ?
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:17 返信する
-
じゃあもう映画もアニメも舞台も見るなよ
鬱陶しいわコイツ
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:17 返信する
- 気になる人は結構苦痛かもね
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:19 返信する
-
若本「ぶるあああああああぁぁぁ!!
特徴があると世界観を壊すだと・・・!!!??
完全体に・・・!完全体になれさえすれぶああああぁぁ!!!」
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:20 返信する
- じゃあ字幕で見よう(提案)
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:21 返信する
-
山寺や野沢は顔出しすぎなんだよ
声聞いただけで顔まで浮かぶから苦手
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:21 返信する
-
声優がゴリゴリ前に出てくるのは好きじゃねーな
作品の世界やキャラに集中したいのに声優個人の存在感が邪魔
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:22 返信する
-
てめーの想像力不足
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:22 返信する
- そもそも顔出しすぎ、ラジオやりすぎ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:23 返信する
- 神谷は分かる
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:25 返信する
-
けど生き残ってレジェンドと呼ばれる人達に特長を持ってない人はいない
その癖がキャラとがっちり嵌まった時「この人しかいなかった」と言われるんだ
今の若手にそういう奴何人いるのかな
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:27 返信する
- 大半がスルーして作品を楽しんでるのに、考えすぎか「違いの分かる自分」に酔ってるか
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:29 返信する
- それもあるだろうけど、キャラの性格の設定がワンパターン
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:29 返信する
-
ぶっちゃけ俺は女性声優はまきいづみぐらい特徴出てないと誰か区別つかない。
男は区別つくけど独特の声聞く方がキャラの合う合わないがはっきりすると思う
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:31 返信する
-
声が分かっても馴染んでるなって人と、一旦分かると演技が微妙だからか
ズレて聞こえる人と、声質が合ってないからか浮いて聞こえる人はいる
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:31 返信する
- 我修院達也disってんの?
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:34 返信する
- アニメの見過ぎという…
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:39 返信する
-
最近の男性声優に、多い
声が、高い
蒼井翔太
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:43 返信する
-
顔出すのはいいだろ
好きな声優にはどんどん顔出ししてほしい
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:47 返信する
-
さすがにいい加減にしろって思ったことあるな
SAOがヒットした頃の松岡無双は酷かった
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 01:51 返信する
-
パッとタイトルを見て分かるはてな匿名ダイアリーの記事が嫌い
とりあえず最近のアニオタに人気どころの名前あげとけば釣れるとか思って書いてるんだろうな
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 02:01 返信する
-
宮野真守は有名過ぎて声優詳しい人はわかるかもしれないけど、声質的に素人には分かりづらいと思うよ
個人的にだけど下野紘とか特徴ある人はなんか聞いたことあるって思うレベルでわかるかなあ
ソースは実家の親なんだけどさ…
でも一般の人は細かく気にしないよね
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 02:06 返信する
-
のぶ代とか小原乃梨子さんとかアムロとシャアもダメなのか
もったいねえな
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 02:08 返信する
- 林原の他の作品では感じないけど、エヴァの綾波の声は合ってるように未だに聞こえない
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 02:09 返信する
-
まぁ梶だけは同意
ぱっと聞いてわかるというか叫び声系が不快
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 02:10 返信する
-
この前秋元だか指原だかが声優プロデュースで
鼻であしらわれてたがその辺が話起こしてないか?
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 02:12 返信する
-
少なくても主役級のキャラの声優で声聞いて誰かわからない方が
少なくないか?上手い下手は別として特徴的な声だから声優やってんだろうし
何より誰かもわからないような無個性な声じゃそのキャラも記憶に残らない。
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 02:15 返信する
-
>>358
M・A・Oとかが無個性じゃないけどすぐにわからない奴だな
役者とかでも新人使った方が余計なイメージが無くて良いって話はよく聞く
集客とか考えたらまた別の話になるが
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 02:23 返信する
-
>>359
あー確かにその人はそうだけどかなりレアなケースじゃない?w
下手だと思わないしEDでよく見かけるけど何のどのキャラやってたかって
聞かれたらゴーカイ以外出てこないわw・・・結局集客次第か
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 02:25 返信する
-
特徴のない声なら誰でもいいだろ
本当に馬鹿だな君は
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 02:25 返信する
-
むしろ女性は声優からアニメに入るからね
有名声優使っとけばとりあえず視聴率はとれるし
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 02:29 返信する
-
言いたい事はわかるけど、声優はまだいい方だろ
ゴーリキゴリ押しと比べればw
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 02:39 返信する
-
>>46
今どきとか一般人とか言ってる割に考えが古臭いというかなんというか
声で誰かわかる=アニメオタク=キモイって発想が痛い
髪染める=不良とか言い出す老害くらいに痛いw
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 02:41 返信する
-
いちいち俳優に興味持つなよ、声優に興味も名前も覚えなければいいだけだ
あと個性的じゃないと食っていけねーのもあるからな
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 02:46 返信する
- 最近の若手はマジでアニメ声の声真似してる奴ばっかりで気持ち悪い
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 02:48 返信する
- それはネ、君が腐れアニオタだからきになるんだヨ!
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 02:49 返信する
-
聞いて分からないならだれでもいい役ってなっちゃう
声優の存在すら要らないやんそんなん
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 02:49 返信する
- イキ杉田オワタ
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 02:55 返信する
-
最近の声優は微妙にアニメ声なだけで、昔程とことん特徴のある声でないから
アニメとの親和性が低くくなってるんじゃないの
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 02:56 返信する
-
人気者ばかりでワロタ
声で誰なのかわかるって声優としてすごい事だと思うけどなぁ
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 03:01 返信する
-
自分は花澤さんとか名前伏せられたらわからないけど…
嫌いな声優を並べてるだけっぽいよね
下野紘とか一般人は知らんでしょ
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 03:04 返信する
-
>>31
ほんとそれ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 03:11 返信する
- 分かるほど、被るほどお前が見てきただけのこと
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 03:12 返信する
-
動画のコメント見てたら
○○の声? って別の作品のキャラ名挙げる奴だらけ
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 03:12 返信する
- 声優は顔出ししてほしくないなあ
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 03:12 返信する
-
下手くそが淘汰されない業界は衰退するよな
テレビや邦画みたいにジャニタレばかりじゃ
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 03:15 返信する
-
俺は気にしない派
昔、声優さんの声にほれ込んで
その人のためのオリジナルアニメを作った監督が
居たことを聞いた事がある。
人それぞれいろんな楽しみ方が
あるので住み分けで良いんじゃない。
ファンが制作時から絡むと面白みに欠ける
masturbationになって一般人に理解されない。
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 03:17 返信する
-
分かる
杉田とかな
杉田とかな
杉田とかな
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 03:20 返信する
-
ここでいう「中の人がちらつく」ってのは特徴があるうえで、演じ分け出来ない声優のことでしょ。それはそうなんじゃねえの。キャラ以外のノイズが混じるからいちいち没入感を邪魔される。上手い下手以前にぶち壊し。ごく当たり前の感想だと思うけど。
パシリム前後からはもう違うけど銀魂始まったころの杉田とか酷かったしな。若本とかもそうだし、ドラえもんとモノクマでまったく違わない大山のぶ代とかもそう
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 03:31 返信する
-
>>380
その辺は「あえて」だろ
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 04:00 返信する
- 途中で別の人に交代してイメージが違ってしまうのがいちばん嫌
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 04:15 返信する
-
特徴があっても作品に引き込まれる演技をしてくださる声優さんたちもたくさんいるよな
キャラより声優のイメージが強く鼻に付く時って、たぶん自分が嫌いな声の人じゃないかな
その声優さんの特徴が自分の嫌いな声質だと、声を聞くたびに余計気になるんだと思う
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 04:21 返信する
-
杉田さんは吹き替えが上手くないだけでアニメはあまりなんとも思わない
若本さんは昔の作品だとキャラと馴染んでるけど、今はキャラより若本声が前に出てる気はする
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 04:23 返信する
-
田中真弓さんの声はどうしても田中真弓さんだなーって思っちゃう
演技すごく上手いんだけど、どうしても思っちゃう
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 04:26 返信する
-
水田わさびは興奮した時声が裏がえったりして下手すぎてとても聞けない
素人の女性が意識して声作ってるようにしか聞こえないから全く作品に入り込めない
水田わさびになってからドラえもんはとても見てられなくなった
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 04:31 返信する
- 声優が誰かすぐにわかってうんぬんかんぬん。はいはい、そーやって意識すっから気になんだよ。
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 04:36 返信する
- 声豚に媚びる声優は全員嫌い
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 04:38 返信する
-
野沢雅子レベルの話かと思ったらぜんぜん違った
この面子はアニオタ以外は聞き分けついてないと思うぞ
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 04:59 返信する
- じゃあなんで声優の情報を仕入れたんだよ
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 05:02 返信する
- 最近の声優は昔に比べて演技は良くなったけど個性が無くなったと聞いた。これは、声優養成所等の普及で昔より演技について指導を受けれるようになったかららしい。逆に同じ指導を受けることで個性が失われたらしい。
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 05:15 返信する
- ドラマや映画で言うとキムタクのような不快感
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 05:32 返信する
- これはテレビアニメにも下手くそなタレントたちをぶち込んでくるフラグだぞ
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 05:33 返信する
- 沢城はさすがに聞き飽きた感はあるね
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 05:52 返信する
- とりあえず声豚が嫌いと言っとく
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 06:00 返信する
-
特徴あるないじゃなくって、好き嫌いで意識しすぎてるせいじゃない?
声優に興味がない人や声優を知らない子供たちは、誰がやってもキャラの声とか気にしないし、純粋に面白いか面白くないかでアニメを見てるわけで
自分も声優に興味がなかった頃は、面白ければ声優気にせず何でも見てたし
結局好みの問題でしょ、特徴の声が嫌って人は俳優や女優使ってるジブリとか君の名はとか見てればいいよ
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 06:03 返信する
-
声優とかそんなに気になるか??
意味分からん
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 06:05 返信する
-
>>388
声豚を無視したり、嫌悪感抱く声優はどうですか?
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 06:09 返信する
- どうせなら野沢雅子とか大塚明夫とか大山のぶ代とか書けよ
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 06:10 返信する
-
若本さんとかな
どこかで聞いた時は普通の声だったが
癖ありすぎなんだよや
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 06:14 返信する
- まずオタクが嫌い
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 06:19 返信する
-
俺は杉田が駄目だな
FEの主人公やP5のFOXやFGOのボスで出てきたときは噴出したものw
パシフィックリムや銀ちゃんは大好きだったから
キャラ選んでほしいな
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 06:25 返信する
-
P5は、声優のキャスティングどうかと思う
もるがなと双葉、どっちがしゃべってるのかわからない時ある
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 07:06 返信する
- 分かりやすくいうと、キムタクがどんなドラマ・役柄やっても「キムタク」だったってことかな?
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 07:07 返信する
-
なりたいなら別だが、声優に興味をもって得をすることってあるのかな
おれ、昔、アムロとシャアの声の人をみてある意味衝撃を受けたもんだがな
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 07:16 返信する
- 具体名揚げてるのみんなフリーの人ばかりじゃないか、なんだ大手に金貰って書いてるのかこいつは?
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 07:26 返信する
-
特徴無い声優ばっかりだとつまんないじゃん
M・A・Oとかさ
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 07:28 返信する
-
神谷は確かにな
こういうのがいるとキャラが声優に汚されてる、乗っ取られる、人気と手柄だけ盗まれるって感じるのはまあ理解できる
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 07:32 返信する
- アニメ視聴時に声優の事考えてる時点でお察し。これは〇〇だろうなと思う事は確かにあるがそれまでで後はアニメを見ろ。
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 07:35 返信する
- 井上麻里奈と石上静香がごっちゃになるとか耳おかしいやついるな
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 07:35 返信する
-
なんでこの人の名前がでてないの????????????
あ や ね る >>1
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 07:43 返信する
-
神谷と梶と森久保と関と谷山は本当にそう思う。アニメのキャラじゃなくてその声優っていうところで我に返ってしまう
最近減ってきたけど沢城と戸松と雨宮も追加で
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 07:47 返信する
- タレントや俳優の吹き替えの方が嫌
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 08:00 返信する
- キャラの汚点にならなければ別にいいかな
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 08:06 返信する
-
なぜアニメの放送は“落ちる”のか 放送が落ちる理由
最近の作品は声優さんのスケジュールの関係もあって、昔のアニメ制作のスケジュールで行くと、1回で済む撮影が2回に増えたことで、当然時間もかかりますし、1話あたり50万円程度の予算が上増しで必要となりました。
スタジオも歯止めが利かなくなって、単価が下がってきています。
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 08:09 返信する
- 円盤の売上見てる限り声優パワーなんてあるのか分からないし毎回同じ演技の声優で良いじゃん
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 08:17 返信する
-
その声が好きでアニメ見てるんだけどな
一声聞くだけであの人だ!と思えるファンになったらだめなのか?
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 08:18 返信する
-
>>413
そっちのが実際、収益がいいからな・・・
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 08:19 返信する
-
>>417
過激なファンになっちゃうと声優側からも嫌われる
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 08:24 返信する
- 声優の戸松遥さん、またケツを披露!!
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 08:25 返信する
-
同じ作品で声が変わらなければ良い
声聞いて名前出てくる声優なんて大御所くらいだし気にしてない
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 08:27 返信する
-
映像特典で声優・茅野愛衣さん、ピチピチのウェットスーツを着て、伊藤静さんも水着になる!
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 08:40 返信する
-
[ネットユーザーが本気で選んだ声優総選挙]
1252人の声優の中から、あなたが本当にすごいと思う人を、1人だけ選んでください。
20代
1位 山寺 宏一
2位 石田 彰
3位 沢城 みゆき
4位 大塚 明夫
5位 神谷 浩史
6位 杉田 智和
7位 早見 沙織
8位 櫻井 孝宏
8位 松岡 禎丞
10位 佐倉 綾音
10位 悠木 碧
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 08:42 返信する
-
[ネットユーザーが本気で選んだ声優総選挙]
1252人の声優の中から、あなたが本当にすごいと思う人を、1人だけ選んでください。
40代
1位 山寺 宏一
2位 石田 彰
3位 諏訪部 順一
3位 田村 ゆかり
5位 神谷 浩史
6位 沢城 みゆき
6位 杉田 智和
8位 林原 めぐみ
8位 早見 沙織
8位 若本 規夫
-
- 425 名前: 2017年02月02日 08:43 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 426 名前: 2017年02月02日 08:43 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 08:48 返信する
- 声がどうとかどうでもいいけどさ、顔出しが多くなったんだから言動行動気をつけろよと思う。百歩譲って性格ゴミクズでもらいいからそれを外に出すな。上手く隠さんかい。ココロコネクトの寺島、金なんとかとか新田恵海のav騒動や江口拓也、鈴木達央の趣味の悪い写真流出や馬鹿発言、木村なんとかや平野綾のアホな言動、うどんの国の枕やねこむのクロバラとか数えだしたらきりがない。最近じゃクスリやってる声優の情報もあるし、いい加減にしろや
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 08:50 返信する
-
最近宮野はお腹一杯と思うようになってきた
特にちょっとイっちゃってる系の奴をやってる時の宮野
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 08:50 返信する
-
>>427
声優である前に人間だからね
犯罪行為は別にしてもオタクが声優を特別視しすぎ
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 08:54 返信する
-
>>427
仕事上キャラ←美人、イケメン、恋人いない、ぼっち、処女、アニメ声、アニメ漫画好き、百合、ホモ等
現実 ←枕営業、薬物使用、裏垢、AV出演、写真修正、プリクラ等の流失、キモオタ以外と恋愛また結婚、ファンがオタじゃいや等
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 08:54 返信する
-
誰かわかるってそれお前が調べたからだろ
調べなきゃわからんのに自分で調べて何言ってんだこいつ
頭おかしいだろ
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 08:56 返信する
-
>>429
いや顔出しする芸能人と最近はなんら変わらんのだからやっぱ言動行動は気をつけるべきだろwwwwww事務所もマネジメント下手だし
新田恵海のときの対応とか何アレ
声優がアホなことすると作品やキャラまで嫌な印象つくからいい加減にしろ
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 08:58 返信する
-
>>432
嫌なら見るな
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 09:00 返信する
-
>>429
>声優である前に人間だからね
人間であると同時にイメージ大切な商売であることには違いないんだから声優自身も気をつけろってことだよ
ボロをだすなら身内の飲み会やネットの匿名にでも毒吐いてろってことよ
ラジオやら番組やらツイッターやらでアホを晒すなって話
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 09:01 返信する
-
>>433
そういう問題じゃねえんだよド低脳
嫌ならみるな?それが通用するならお前も俺のコメント見てんじゃねえよクズ💢
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 09:02 返信する
-
>>432
そもそも顔出しする声優がアホな件
作品やキャラの印象を大事にするなら尚更
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 09:06 返信する
-
そりゃ、アニメ見まくれば当然声は覚えちゃうのはしょうがないよ
毎日聞いてる会社の人とか、家族とか後ろから声かけられてもわかるじゃん
それと同じ。
作品ごとに新しいひと使ってへたくそよりマシ。
名前や顔が出てくるのはお前が調べてるからだとしか
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 09:06 返信する
-
声優には2タイプの人がいる
1つは役が声についてくる人、つまり「その人の声」を求められるタイプ
もう1つは声が役についてくる人、つまり「その役の声」を求められるタイプ
優れているのはどっちか?なんて考えるのはナンセンス
どっちも違ってどっちもいい
そういう事
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 09:06 返信する
-
>>434
>>432
オタクを騙す商売だからね
絶対バレないようにしないといけない
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 09:09 返信する
-
キャラと声が合っていれば気にならない。と言うか気になる人は話に入れていないだけ
問題なのはごり押しで決まった役でキャラとイメージ全然違う上に下手くそな棒演技な奴。全てぶち壊しで見る気が失せる
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 09:11 返信する
-
声優の顔がちらつく話でなくて、違うアニメみても他作品のの声にしか聞こえない、
どのキャラやっても同じ声優がいるって話でしょ。これは声優の名前を知らなくても起きてしまうし
声優が違っても似たような声や演技してても起きてしまう事でしょ。
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 09:14 返信する
-
>>440
声優じゃないけど最近ならねこむって人ねw
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 09:19 返信する
-
花澤、井上なんかは良いと赦されると思いたいんですけどねえ、
花澤は 声質だけの良い棒演技、演技だと思ったら本物の音痴、を乗り越え今の人気を確立したし、、
井上は 良い作品を好演して男も女も上手く演じる努力を感じるので 松本梨香、高山みなみ、沢城みゆきと同じ流れに乗れると思う。
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 09:26 返信する
- 自分で自分の首を絞める声豚
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 09:29 返信する
- 声優だけで作品を選んだり切ったりする声豚は生きるの辛そう
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 09:32 返信する
-
>>436
声優は「歌」、「ダンス」、「顔出しイベント出演」が必須化されていて
一つでもできないとオーディションすら受けられないのが多いからな
声優を使う側がそういった姿勢なのに
顔出しする声優が悪いって無理があるんじゃないの
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 09:34 返信する
-
こんな理由であかんのだったら昭和のアニメなんて全滅だろ
癖の強い声優ばかり重用されまくってたやん
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 09:39 返信する
- 野沢雅子とか普通の会話の声の時点ですでに悟空だもんな
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 09:40 返信する
-
田中さん野沢さん、あとはエヴァ声優あたりが苦手
どのアニメでも同じ声だし特徴的でしかも苦手な声だからすぐわかる
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 09:42 返信する
-
同じ声優でも「違う演技」してる努力を買えよ……。
神谷明の昔なんて全部おんなじなんだぜ。それでも成立したんだよ。
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 09:42 返信する
-
また野沢雅子、また田中真弓、また高山みなみって感じはありましたね。
其処を乗り越えてのベテランの今の人気?地位なんでしょうけど。
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 09:43 返信する
- 特徴的な同じ声の声優なんてここに上がってる通り沢山いるのに、羅列してる名前が明らかにお前が嫌いなだけだろってレベルなので草
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 09:45 返信する
-
今の声優が昔の声優のでいなかったことをしてるかというと
少なくとも記事に挙げられてる声優は微妙
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 09:46 返信する
- これ書いたのってかんけーし松岡くん?
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 09:46 返信する
- ま、演技で同じ声色で男性女性子供と演じ分ける役者さんを 出演多いからって食傷気味だと非難するのは如何なものかと、、。
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 09:50 返信する
- カネの掛かったストーリーの素晴らしい、絵も文句なしの作品に 主役に新人女優声優初挑戦とか嫌過ぎるだろ。そんな時でもこんな人達が脇を固めてくれてると 少しは観れる作品になるんだよ。
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 09:57 返信する
-
声はいいんだけど、声同じだからって、作品内で別作品のキャラネタ持ってくると凄い引く。
好きな作品であればあるだけ、そういう声優ネタほどウザいもんはない。
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 09:59 返信する
-
>>456
>新人女優声優
全然嫌じゃないよ?上手けりゃな
せめて聴いてから判断しろよwww
だから声豚キモい言われんだよwww
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 09:59 返信する
-
なんつーか…嫌いになる理由がマジでキモいな
二次元と三次元がごっちゃになりかけてんよ…
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:00 返信する
- 『仮面ライダーになりたい』とか言っちゃう子供じゃないんだからさ
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:01 返信する
-
>>440
確かに話にはいれてりゃ気にならないな
明らかな棒とかならともかく
今は上手いけどバットマンフォーエバーの竹中直人は酷かったよ
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:03 返信する
-
俳優が出ると、顔がちらつくからやめろと一緒やな。
ご本人のスペック的に切り分けて見れない直列脳なんだろうね。
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:03 返信する
-
>>459
声優の言動行動がアレなら嫌いにもなるわボケ
そこに二次元とか三次元とか関係ない
女優俳優タレント芸人だってイメージ悪くなる言動行動するとcm降板や番組での発言カットされたりすんだからな
それと同じ
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:07 返信する
-
>>429
オタが特別視も何もそれ以前の問題として表にでることで批判されるようなことしたらイメージ最悪になんのは当たり前だろタコ🐙
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:09 返信する
-
やってる数が少ないのもあるけど俳優の方が、俳優の顔も他作品のキャラも浮かばない気がしなくもない。
後になってから俳優だって気付くの多いから。
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:13 返信する
-
>>446
なら声優を使う側がそういった姿勢な俳優やタレントや芸人の声優使用も認めろ
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:13 返信する
-
>>464
恋愛も?
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:14 返信する
- まぁ、努力して勝ち取ったものを 良く見かけるから嫌だってのはかわいそうな話だなと。
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:15 返信する
- 古谷徹さんや池田秀一さん、大塚明夫さんや大塚芳忠さんとかも無理?
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:15 返信する
-
>>446
業界の人か何か?
まさか憶測じゃないよね??
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:15 返信する
-
齋藤彩夏のことかー!
るびーもふ〜
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:17 返信する
-
>>467
恋愛なんぞ自由だけど
わざわざヤッたあとの写真や映像は残すなよ?新田恵海や平野綾や江口拓也みたいにな
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:18 返信する
-
>>446
細田守「声優を使わない理由は、声優が忙しすぎ(アイドル活動等で)てスケジュール確保できないせい」
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:19 返信する
- 一体何に高望みしているのやら
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:20 返信する
-
>>472
バレなきゃいいんじゃない?
バレずに残してる人は実際いるだろうし
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:21 返信する
-
これはわかるわ
声優が好きでくわしくなっていくと知ってる声優がアニメに出た時にキャラクターじゃなくて声優が声あてててんだなーってのを想像してしまって楽しめなくなった。
声優を好きになればなるほどアニメが楽しめなくなるという皮肉
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:23 返信する
-
>>464
声優は2.5次元だからみたいのはさすがにキモイ
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:26 返信する
-
>>475
wwwwwwwwいつどこで流出しちゃうかわからないのにwwwwwwwwwwwwwアホかwwwww
実際に隠せなくてボロが出てネットに一生残って赤っ恥になるのにwwwwwwww一般人も同じやからなコレに関してはwwwww
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:26 返信する
-
テレビに出る人は名前を使い分けてほしいってのはある
渡哲也→信長・風間のおやっさん、みたいにイメージが崩れないのもあるが誰とは言わないがおもいっきり崩れるタイプも結構あるんでね
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:27 返信する
- といってもたしか本来の織田信長という人物は甲高い声らしい フロイスとかいう宣教師の記録だった気がする
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:28 返信する
-
>>477
ラブライブじゃんそれは
自爆したが
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:28 返信する
- むかしは、ダーティペア(元祖)のコンビがすっごい馬鹿なラジオ番組やってたようだが、ああいうのもイメージが崩れはするが所詮音声だからな 結構許容できる
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:30 返信する
-
>>478
どんなにお前が喚いても、今もみんな残してんだよw
これからも声優だろうが流失はあるぞw
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:31 返信する
-
>>482
ごめん さすがの猿飛コンビだったわ
訂正してお詫びします
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:34 返信する
-
>>483
なんで残すんだろうな
ダウンタウンの松本って人もいってたけど理解できないわあ
まあ残したけりゃ残せよ
自己責任でな
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:34 返信する
-
>>477
アイドル扱いも気持ち悪いよねー
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:34 返信する
-
声優は昔から役の選ばれ方が、演技や声でなく知名度にだいぶ寄りがち
昔以上に演技力や声の良さと関係ない容姿やトーク力なんかで露出し知名度稼ぐ
ようになった今、キャラ分け演技の出来ない人が使われ続けるのも仕方ないと思う
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:38 返信する
-
>>485
後先考えないからでしょ
恋愛は盲目とも言うしw
ちなみに松本はネタか分らんけど、スマホ見られるのを極端に嫌がってもいるけどねw
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:40 返信する
-
>>486
それでどんどん過激になって声優側からも嫌われるんだから面白い
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 10:55 返信する
-
声豚の発言なんて無視でいい、声優の顔が浮かぶ?お前がアニメしか見てないからだろ
声が同じでもちゃんと演じ分けてれば普通の視聴者は気にならない
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 11:17 返信する
- 「特徴のある声で誰だか分からないニワカゆとりのひがみ」でFA 完全無視で問題ない。
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 11:23 返信する
- こんな事言い出したら野沢雅子も中尾隆聖も大塚明夫も林原めぐみも関智一とかもってキリが無いんですけど
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 11:37 返信する
- 例に挙げた声優が全員似たような無個性声ってのは何かのボケですか
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 11:39 返信する
-
演じ分けと声色芸の区別が付いてない奴だな
演じるってのは身も心も登場人物に成り切るって事だからな
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 11:40 返信する
-
>>491
ゆとりって決めつけるな老害
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 12:06 返信する
- 神谷はマジでいらん。わいの好きな作品をあのくそ演技でぶち壊しやがった
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 12:30 返信する
-
にわか声オタ臭しかしないなw
古谷徹や池田秀一ならともかく最近の声優でそれは無いわ
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 12:32 返信する
- 割とマジで神谷と梶はキャラの声分けられてないよね?
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 13:10 返信する
-
そう言う意味では内山夕実とか凄いな
いつもこの人誰だっけ?ってなる
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 13:21 返信する
- 昔よりましだろ。冒険する少年の声は全部野沢雅子だったぞ。ドラゴンボールでもそうだろ悟空 御殿 御飯 みんな一緒。主題歌と言えばささきいさお 串田アキラ 相場は決まってた。それに比べれば今は制作費の関係でギャラの安い新人を起用する傾向が多いでしょ。その中で連続して起用されてる人ってのは抜きん出た才能や人気があるから使われるんでしょ。
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 13:23 返信する
-
>>500
大塚明夫は演技なんかみんな同じにしか聞こえないから偉い人に気に入られなさいみたいなこといってたお
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 13:32 返信する
-
昔の声優って時に野沢神谷古川田中と、アニメ史に残るような一部のアニメと
しょっちゅう顔出ししてる声優ばかり言うのはなんでだろ
他にも有名なアニメあって、主役級やってる声優沢山いるのに
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 14:12 返信する
- 深夜の萌えアニメはなんとかすみれとか早見沙織とか出しておけば声豚もかかって話題になるから仕方ない
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 14:15 返信する
- 花澤はなっとくだな
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 14:27 返信する
-
実力もないのにごり押しされまくてる声優の方が嫌やわ
違うタイプやってもどれも似たようなタイプしかならない早見とかな
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 14:29 返信する
-
適切な出演頻度はあるよな
色んな引き出し持ってるならまだしも、似たような役回りばっかで、それも似たような声でどこにでもいるのは嫌だわ
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 14:38 返信する
-
あんま声優には詳しくないけど、最近は印象に残らないというか
ベテランと呼ばれてる声優くらい声に特徴ある新人が少なくなってる気はす
パッと思い浮かぶ声優さんは亡くなった人も多いけど…
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 15:01 返信する
-
ラオウとか、バスクとか、ドクロベーとか、マクベとか・・・
声に特徴があってこそハマってたようにも感じる
ルパンの次元とか、ボヤッキーみたいな
特徴的な声を出せる後釜は育ってるのかな?
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 15:29 返信する
-
えーとね
声優業界でいろんな声出せる声優=端役、雑用声優なのよ
いろんな声出せるって言っても、過去のテンプレたくさん使えるだけで無個性
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 15:35 返信する
-
>>507 >>507
それね
ベテランって言われる声優さんほど声のパターンは少ないのよ
それは自分の声を大切にしてるから、敢えてそうしてるの
その代わり演技だけでちゃんと役分けてる
例えば、納谷悟郎さんは、沖田館長も銭形警部も同じ声でやってるけど
ちゃんと別人に聞こえるでしょ
たてかべ和也さんもトンズラーとジャイアン同じ声でやってるけど、演技が全く違うから別人に聞こえる
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 15:37 返信する
-
女性声優は声は同じで音程だけ変えて役作りはするけどね
基本、ベテランや主役が多い声優さんほど声のパターンは絞ってるのよ
それが業界で正しいとされてるから
声と名前を一致させるのは大変だからね
顔の見えない仕事だからこそ、ちゃんと名前を覚えて貰うための作戦なのよ
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 15:40 返信する
-
いろんな声出せる声優=演技力高い
みたいに勘違いしてる人いるけどさ、ただの雑用声優よ
キャリア長いけど、教師Aとか○○の母みたいな役ばっかりなのがそういうタイプ
同じ作品で複数の役こなしてる声優もそれ
自分の声がないから端役しか回ってこない
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 15:42 返信する
-
>>492
それが業界で正しいとされているから
敢えてそうしてるの
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 15:45 返信する
-
>>499
そういうタイプはなかなか名前覚えて貰えないから不利なよ
山村響もそうだったわ
去年はめずらしくメインキャラやってたけど、たいてい雑用みたいなちょい役しかやってない
いろんな声出せるって良いことじゃないから
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 15:46 返信する
-
ゆとり声豚専用声優嫌い
もがき苦しんで死んでほしい
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 15:53 返信する
- ここまで「声色変えられない=下手」を主張してる奴等フルボッコの流れ
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 15:56 返信する
-
阿澄佳奈とか新谷良子も基本ずっとワンパターン声だったけど
阿澄はウィクロスで、新谷はまといで声変えてきたよね
新谷は全然分からなかった
別に声のパターンが少ないから同じ声でやってるんじゃないって良くわかるわ
あえて声のパターン絞って役者としての存在感アピールしてるんだよね
それわかってないやつ多すぎ
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 15:58 返信する
-
>>516
俺も同感
「できないから声変えない」じゃなくて「敢えてしないん」だよな
声コロコロ変えても、声と名前一致しなくて役者として存在感薄れるからね
新谷良子はまといでおばあさん役やってたけど、ちゃんと声は変えられるんだなって思った
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 16:02 返信する
-
売れない声優ほどいろんな声出せるんだよね
複数のモブキャラこなせないといけないから
EDで役名なしでやってる声優さんがそれ
wikpediaとかでキャリア長いのに太字のキャラがなくて、生徒Aとか店員Bとかばっかりの声優にあるパターン
裏の仕事多い声優も声のパターン多いねw
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 16:06 返信する
-
だから今の声優が普通に表舞台に出しゃばって当然のような風潮大嫌いや
声で顔まで浮かんでしまったら世界観もクソもなくなる
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 16:07 返信する
-
女性の場合は音程変えることで変化つける場合があるから、男性よりはバリエーションがある
けど基本の声は同じ
林原めぐみがこのパターン
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 16:10 返信する
-
大塚明夫さん、小山力也さん、平田弘明さん
この3人めっちゃ好きだけど、いつも同じ声だよね
人気ある人ほど声は同じ
FF12って男性声優陣は豪華だったと思うわ
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 17:13 返信する
-
のりまきセンベイ
ラオウ
リクームetc.
内海さんの声好きやったな
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 18:08 返信する
- その声質が必要な声優がいない。塩沢兼人のような。
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 18:10 返信する
-
島本須美やかかずゆみ、木村良平とか有名なキャラ、主役も脇役も沢山やってるけど
こういう時に名前出てこない程隠れてる、浮かびづらい良い声優案外いる
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 18:32 返信する
-
すごく気持ちが分かる
新人声優もっと使えばいいのに
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 18:41 返信する
-
>>519
それ言う人多いが、色んな声出せるのって見る側からしたらなんのメリットも無いだろ
ぶっちゃけ、ちゃんと役にハマった声質で感情込めて演技出来るなら誰だって変わらん
>>526
仕事の数が増えるわけじゃないんだから新人声優増やしたら皆食べていけなくなるぞw
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 18:53 返信する
- やまちゃんとか分かるときもあれば分からんときもあるなぁー
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 19:07 返信する
- 子安はスルーなのか
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 19:18 返信する
- 俺は見てるうちに気にならなくなるけどなぁ
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 19:21 返信する
-
皆戸松のようにいろんな演技できるぞ
ただ声豚によって売上が支えられてるからしゃーない
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 19:22 返信する
-
昔のアニメみたいに声で誰か分かる特徴ある声のほうが好きで格好いい、可愛いだけの声優は興味ないな。結局個人の好みだろ。
まぁ声優なんて考えない子供の頃の方が素直に作品楽しめたとは思う。
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 19:46 返信する
- 釘宮は一番ひどい
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 20:16 返信する
- 同じような声ばっかりだからむしろ特徴ある方がいいわ
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 20:29 返信する
- 杉田は?
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 20:51 返信する
-
声優の区別がつかないレベル →どうでもいいわ
ああ、あの声優さんかと分かるレベル→ あのキャラとこのキャラ同じ人なんだ
有名どころを知っているレベル→ 半可通な事を言って他人に知識をひけらかしたい
マニアレベル → 同じ人と分かっても全部ひっくるめて楽しめる
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 21:11 返信する
-
個性的な声の声優はいいんだけど、声優があってキャラがあるんじゃなくて、キャラがまずあってそのイメージに合う声かどうか、が一番大事だと思うんだわ。
いまの声優ヲタどものイメージは、声優を思い浮かべるときまずアニメのキャラクターを思い浮かべてその後に声で認識するんじゃなくて、キャラより声優の顔が先に
きてる感じだろ。それってなんか違うんだわ。
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 21:28 返信する
-
アニメ作品限定ならこの声優さん達は余裕で許容できるけど
しかしこれが外画だったりするとこの記事の通りになるかな
一瞬でメーター振り切れて即処刑レベルだわ
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 21:29 返信する
- 演技力も無いのに事務所の力であちこち出てる声優は不快に思う。神谷とか神谷とか神谷は。
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 21:40 返信する
- 山寺宏一以外なら大丈夫
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 21:54 返信する
- 芳忠さんの名前あるがそんなに同じ演技か?ナルトの自来也役、ささみんの変態お兄さん役、フルハウスのお父さん役、ブラックリストの指名手配凶悪犯役。聞いてみて欲しい、違うと思うよ。
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 23:20 返信する
-
>>415
マジレスすると予算はチャイナマネーで何倍も増えてる。
問題は制作委員会が発言力を投資額で決めてるって事。
中国の企業から投資された金でそのままアニメを作ると発言力を失うから、投資された金額を分散させて、アニメの本数を増やすように誘導させた。
結果、製作会社に支払われる金額が増えないまま、アニメの本数だけが無駄に増え続けてる。
だから、落ちる。
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 23:42 返信する
- もうアニメ見なきゃいいじゃねーか、そんな奴はもうアニメ卒業するべきだよマジで
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月02日 23:49 返信する
- 新井里美 演技全部同じ声だな・・・
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 00:29 返信する
- その理論ならテレビタレントが声優やるのは絶対アウトだな
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 00:43 返信する
- 芸人枠の声優があるなら声優枠の芸人もあり
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 01:54 返信する
-
声優が顔出ししすぎなのが問題なのかしらね。
あくまで演者は黒子であるって考え方は古いのかな。
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 03:04 返信する
-
まーたアンチかよ
嫌なら黙って観るなもしくはお前が声あてろ
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 08:36 返信する
-
,,.:.: ≧= -= ミメ
// 〈/>'7 "⌒:. `ヾ、
__i.:/ /.:.:.:. /:.:.:./\ .: . :.V
〔__}] .:..厶イ.: / ⌒ 、 :: ; }ヘ 慰安艦比叡から一言
/.:/厶| (○ ) ( ○) ・ |ト{__/
. 厶/.:人_, : ::・: ,( ● ●)、:・:: |i 「くっさ」
. 厶イハ小: ・ ・,' _,,.--、, ・・ ',
`l` ::: ・ l/r,二⌒ユヾ i ´ノ
/V ''''´ ̄ ̄`ィ イ
. /V ヾト 、 ll/r,二⌒/
/ ∧ ∨ヽ // |⌒\
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 09:17 返信する
-
キャラそのものを殺してただの○○(声優)wwwとか言われる声優は声優としてダメ
一番キャラの敵な声優になる
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 09:17 返信する
-
逆に演技上手いのって?
パッと思いつく人は、三木眞一郎とかかね?
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 09:32 返信する
-
演技が良ければ別に良いと思う。
「○○という声優であり××という役である」って言う状態が一番だけど、
声に特徴があるだけで「あの作品に出てたけど役の名前なんだっけ?」っていう声優は正直どうなんだと思う。
「お前ただ喋ってるだけだろ」っていうのが若手中堅大御所どこにもいて、
演技力があるとか評価されてると演技って何だ?って思う。
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 09:32 返信する
- 石川界人
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 09:36 返信する
-
ド素人丸出しとかじゃなければどうせ演技の上手い下手とか分からないでしょ?
声質も芝居も結局好みの問題な訳ですよ
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 09:43 返信する
-
>>550
同感だわ。
そんなもんラジオでやってろって思う。
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 09:50 返信する
-
>>554
でも下手な人って同じキャラクターが喋ってるはずなのに
たまーにぶれると言うか違和感を感じることがあるよね
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 10:01 返信する
-
>>514
役者が役ごとに顔変えてるようなもんだから
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 12:44 返信する
-
アニメだと似たような役やってるイメージの人も出演作網羅するつもりでいろいろ見ると声も演技もいろんなパターン持ってるよ
実際、あの声優はいつも同じ声とか同じような演技って同意し合ってるやつらがイメージしてる声がそれぞれで違ってるの数回見たことある
たまたま見た2、3作品が似てただけなのを「いつも」とか大袈裟に言ってるんだなーって思ったわ
あと、散々いつも同じような役やってると叩いたくせに、「あれも〇〇だったんだ、知らなかった」って言うやつ
イメージから外れてる声や演技のときは気づいてなくてスルーしてるんだよ
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 14:11 返信する
-
ドラえもんだった大山のぶ代さんとかダンガンロンパの時最初は黒いドラえもんだーと思ったけど、やり進めたらドラえもんだと思わなくなった。
最初は中の人の別のキャラに引っ張られるかもしれんが見てる内にそんなこと忘れる。
そもそも中の人とか気にしてなかった子供の頃はそんなこと思わんかったからただ単にこの人が声豚で声優の好き嫌いで叩いてるだけにしか見えない。
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 14:15 返信する
- 声優オタクじゃなければ割と声優の声の区別つかないけどな
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 14:20 返信する
- キムタクみたいなのはつまらないしな
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 15:17 返信する
-
関智一
テイルズのスタンとシュタゲのダルの声聞き比べてみろ
ぜんっぜん違うから
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 15:36 返信する
-
最近の若本はドラゴンボールのゲームとかで変に声色を使い分けようとして元々の演技じゃなくなってるのが不満
あんたは昔のまんまでいいんだよ!
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 15:59 返信する
-
気にしたことないわ
逆にこの人の声他に何の作品あるのか聞いてみたいと思ったことならある
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 16:00 返信する
-
若本はサザエさんでアナゴくん、花沢父、そのへんの八百屋など多くのキャラクターを演じているがキャラクターと一心同体となって演じ分けをしている
声帯は同じだろうと心がそれぞれのキャラになり切っているので自然に観ていられる
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 16:24 返信する
-
実写の映画でも同じこと言うの?
普通は想像力で補うものなんだけどね
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 16:31 返信する
- つまりM・A・O最強と・・・
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 16:31 返信する
-
>>562
ダルだけでブレブレなんだよなぁ・・・
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 16:34 返信する
-
でも長く活躍してる声優って特徴のある声の人なんだよね
若本規夫、緒方賢一、大塚芳忠、亡くなった人だと青野武、肝付兼人、等々
特徴のない声の人はギャラの安い若いのにどんどん切り替わって行くからな
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 17:00 返信する
-
普段特徴のある声で演技してるけど、10作品に1回まったく違う声でやるくらいが丁度良い
あとアニメと吹き替えできちんと演じ分けできる人
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 17:13 返信する
-
言ってることわからなくもない。
彼はジブリなんかが良いんだろうな
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 17:52 返信する
- 最低ラインにすら届いていないのを採用するよりマシ
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 18:12 返信する
- 個性出せる時点で上手なんだから気にならん
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 18:44 返信する
- 総括すると「声豚のオレ的評論とか誰も興味無いからいい加減黙っとこうか?」って事でいいかな?
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 18:54 返信する
-
最近の声優は声に特徴ないから誰かわかりにくいよね
テレビには出れないけど声優程度ならっていう感じの顔も増えてきてるし
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 20:49 返信する
- 丹下桜とか沢城みゆきさんのエロ声が聴ければいいです。
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 20:57 返信する
- オタじゃないとわからんからw
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:34 返信する
-
むしろ逆じゃね?
聞いてパッとこの人だとわかる特徴的な声の方が声優に向いてるだろ
特徴がない声なら誰がやっても同じだからそいつじゃなくてもよくなる訳で
そういや野沢雅子も今の若い声優は個性が無いと言ってたな
本当にその通りだと思う
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 23:25 返信する
- その点fallout4は素晴らしかった
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 23:27 返信する
-
特徴ある声だろうとちゃんと違うキャラになれる人はちゃんといるし
どの役だろうと同じ演技してるのはただの力不足
でもそんな違いがわかる視聴者よりも声優の名前だけで金を出すような層を狙ってるわけだし、同じようなキャラばっかなのもあるし
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月05日 00:47 返信する
- これってただ単に声優声当て技能が上がってるだけなんじゃないの?
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月05日 15:19 返信する
-
その延長線上で、タレントが声あてるの嫌なんだよ俺は。
声優はよっぽど好きじゃなきゃ顔知らんけど、TVに出てる連中は好きじゃなくても顔わかるだろ。それだよ。
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月11日 06:16 返信する
- 叩ければ何でも良いだけのアンチなんだろ
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月24日 05:35 返信する
- まぁ今も活躍してる人達は皆、声個性的だからな〜。神谷、宮野、花澤とかは個性的なのは分かるけど梶と下野は個性的か?梶と下野似てるって人をよく見かけるのだが。マイナー声優好きが人気ある声優をディスりたいだけだろうけどね。
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月13日 00:42 返信する
-
聞いたことある声優は正直いらない
実際無理だと思うけど、こいつ聞いたことあるってやつはイメージが固定化されるからもういい
杉田、東浜?とか他のやつ
使えと思う
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。