
■関連記事
パッと聞いて誰か分かる声優が嫌い。特徴ある声をもつ声優がアニメの世界観をぶち壊してくる
<この記事への反応>
「自然(ナチュラル)な声を出せるのが素晴らしい」みたいな論評をよく言うけど演技の方向性であってこの観点だけで上手い下手を論じてる人見ると流石に視野狭すぎだろと思わざるをえない。
声優のキャリアアッププランとしては、神谷明さんによると、アニメから始めて、シーエムやテレビ番組のナレーションしないと家が立てられないらしいのでいいんじゃないんでしょうか
現実の役者さんの「自然な演技」に対して「棒読み」とか言い出すようなひとたちは確かに存在してて、アニメを信奉し過ぎた末にどこか歪んじゃったんだなあって思う。
そもそも「声優」という言葉からアニメ畑の声優しか連想されない辺りがもうダメ(´・ω・`)
「現実以上の感情を表現する概念を持たなかったし」は面白い指摘
具体例が思いつかないんで的外れかも知れないが、そりゃ監督・音響監督の演出意図なのでは。あんまり声優関係ない気はするけども。
気持ちは分かるわ・・・
声優人口が多すぎて生き残るためには声だけでなく他にもしなきゃってのは分かるんだけど
百合営業やらぼっち営業やら他にも必死すぎる感じがしてなぁ

何言ってんだノッポ野郎
今の時代はただの声優じゃ人気でないんだよ
大切なのはアイドル声優なんだよ分かるか?

てか声優に文句言うならちゃんとアニメの円盤とか買ってんだよな?
まさか買わずに批判とかしてるわけじゃないよね?
でも買ってたらもっとアニメ業界の賃金上がって良いと思うんだけどな〜

パッと聞いて誰か分かる声優が嫌い。特徴ある声をもつ声優がアニメの世界観をぶち壊してくる
今の声優の風潮って、どの層が得してるの?
00年代以前の声優は現代からすると棒読みかもしれないが現実以上の感情を表現する概念を持たなかったし、今のアニメの脇役でさえ非常に感情的で、そんな声で脇役されても困るってことが凄く多い
駆け出しの声優自身が「売り出してやろう!」とか「目立ってやろう!」とか、そういうことが強すぎて、声優がそもそもアニメを作りたいじゃなくて、声優はアニメを自身を売り出すツールにしか思ってないようで、近頃新しいアニメを見るのがはっきりいって辛い
というか声優ヲタも大概で、既存のアイドル文化にそぐわないから声優を推してるんでしょ?
最近、新しい声優の名前なんて1人も覚えたことが無い人、意外といるでしょ
以下、全文を読む
<この記事への反応>
「自然(ナチュラル)な声を出せるのが素晴らしい」みたいな論評をよく言うけど演技の方向性であってこの観点だけで上手い下手を論じてる人見ると流石に視野狭すぎだろと思わざるをえない。
声優のキャリアアッププランとしては、神谷明さんによると、アニメから始めて、シーエムやテレビ番組のナレーションしないと家が立てられないらしいのでいいんじゃないんでしょうか
現実の役者さんの「自然な演技」に対して「棒読み」とか言い出すようなひとたちは確かに存在してて、アニメを信奉し過ぎた末にどこか歪んじゃったんだなあって思う。
そもそも「声優」という言葉からアニメ畑の声優しか連想されない辺りがもうダメ(´・ω・`)
「現実以上の感情を表現する概念を持たなかったし」は面白い指摘
具体例が思いつかないんで的外れかも知れないが、そりゃ監督・音響監督の演出意図なのでは。あんまり声優関係ない気はするけども。
気持ちは分かるわ・・・
声優人口が多すぎて生き残るためには声だけでなく他にもしなきゃってのは分かるんだけど
百合営業やらぼっち営業やら他にも必死すぎる感じがしてなぁ

何言ってんだノッポ野郎
今の時代はただの声優じゃ人気でないんだよ
大切なのはアイドル声優なんだよ分かるか?

てか声優に文句言うならちゃんとアニメの円盤とか買ってんだよな?
まさか買わずに批判とかしてるわけじゃないよね?
でも買ってたらもっとアニメ業界の賃金上がって良いと思うんだけどな〜

![]() | バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer. 【CEROレーティング「Z」】 - PS4 発売日:2017-01-26 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | モンスターハンターダブルクロス (【初回封入特典】『モンスターハンターダブルクロス』オリジナル「テーマ」(2種)のダウンロード番号 同梱) - 3DS 発売日:2017-03-18 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 声優の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:00 返信する
- fdさf
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:00 返信する
-
お前ら喜べ!俺達の安倍ちゃんがシリア難民の受け入れを決定したぞ!
もちろん、アフリカ支援に今後3年間で民間資金も合わせて300億ドル(約3兆円)規模を投じる方針を表明だ。
更に俺達の税金でアメリカに70万人の雇用創出してくれるぞ!
俺達は黙って税金を納めていればいいだけだぞ!
次はいよいよ本丸!韓国人の移民政策の実行だ!
見たか!パヨク共、これが俺達の自民党だ!
ありがとう自民党!
ありがとう自民党!
美しい国日本!
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:01 返信する
- ま〜た、はてな匿名ダイアリーの糞記事かよ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:01 返信する
- 声優学校で学んだ成果がそれぞ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:01 返信する
-
>>1
そんなことより「魔法使いと黒猫のウィズ」って面白いよな。
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:02 返信する
- 買いたくねーから文句言ってんだろアホか
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:02 返信する
- アイドル天使ようこそようこでこんな話あったな。
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:02 返信する
- アニメにおける自然な演技ってアニメ演技なんだよなぁ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:02 返信する
-
声優なのにアーティスト気取りの奴らもこれだろ
演歌歌手もどきとか坂本棒読みとか
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:02 返信する
-
よくまあ妄想でこんだけピンボケな事語れるもんだ
こんだけ新人が毎年毎年出てくる中で目立とうとしなくてどうするんだよ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:02 返信する
- とりあえず声をきいていていい感じならいいけど、萌え系で下手に特徴醸し出してる新人声優は、演技の幅が狭くなりそうって気がする。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:03 返信する
-
>>10
>>9
>>8
>>7
>>6
>>5
>>4
>>3
>>2
>>1
おまえたち日本の糞ネットユーザ,オタクのみんなさんは南京の50万にわたるの大大虐殺を媚びでください.
そして現在のchinaのみんなさんは慰安 婦の子孫でchina申請のユネスコ認定の慰安 婦の子孫です.
chinaのみんなさんは南京慰安婦の子孫だからchina団体のよるユネスコ申請で慰安婦子孫として認められました.
つまりはchinaのみんなさんは世界的に認められた慰安婦子孫です.
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:03 返信する
- 天狗が多いよな天狗が
-
- 14 名前: 2017年02月03日 21:03 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:03 返信する
-
知り合いの娘さんで声優を目指している子がまさにこれだ
最近の流行には敏感だが大御所と言われる人はサッパリ
最終的に目指しているのはアイドルだそうな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:03 返信する
-
どんなアニメの演出にも自然な演技とやらを適用してそれでいいと思ってる役者を棒読みと言ってるだけで何でもかんでも棒読み扱いしてる訳じゃない
その演技がそのアニメに合ってるか考えもしないで自分の売名のためにアニメを利用してる役者だっているのに
なんで役者は皆役を精一杯やってる前提で声優は売名前提なんですかねぇ?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:03 返信する
- 持論を一般論みたく言う奴の頭の悪さは異常
-
- 18 名前: 2017年02月03日 21:03 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:03 返信する
- 厚切りが終わって今度ははてなのキち記事連発か
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:04 返信する
- アニメは自分を目立たせてくれる媒体であってそれ以上でも以下でもないと思ってそう
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:05 返信する
- 2Bとミカサの声優さん好き。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:05 返信する
- 中途半端なやつはすぐ消えるしな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:05 返信する
- 昔は声優なんて劇団員とかのアルバイト感覚でやっていたと聞いたが
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:06 返信する
- それは声優じゃなく演出の範疇だろ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:06 返信する
-
声優という仕事じゃないもんな
アイドル崩れがいる○みたいな仕事
声をあてるという仕事に本気なやつを見たことがない
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:06 返信する
- 今更
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:07 返信する
-
目立ちたいと思うのが普通だろ
そういう世界だろ?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:07 返信する
-
>>20
芸人と同じで少ないチャンスで如何に爪痕を残すか
業界はサバイバルなんだから当然だと思うがな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:08 返信する
-
くだらねー中学生がはしゃいでるようなラジオしかない低能ぶりだからな
信者も低能だから当然なんだが
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:08 返信する
-
声優は別にアニメに合うなら目立っていいよ。逆にいうと合うなら何したっていい。
声優のアニメ以外の商売は興味ない。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:08 返信する
-
声優がどう思って仕事してるか気になって仕方ない気持ち悪いオタクなだけだろ
アホか
そんな事考えてアニメ見て楽しいわけねえんだよ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:08 返信する
-
需要があるから事務所がそういう売り出し方をする
今現在そういう市場になっているからそういう人を採用する
誰も損してないのに何を憂いているんだろう
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:09 返信する
-
まあ儲からないし今のアニメ出れて嬉しいか?ってところだろ
もう終わり
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:09 返信する
-
>>20
まったくそのとおり
ガキのお遊戯レベルでそれにも原作にもリスペクトなんてなにもないうんkどもばかりだ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:09 返信する
-
今時の若いもんは〜
これはいつの時代でもボヤかれている。
新しい時代についていけない、ただの老害アニオタ。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:09 返信する
- 村川 梨衣
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:10 返信する
- スタローンの声好きだよ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:10 返信する
-
>>20
そうそう
キャラの悪口をファンが見えるところで言ったりな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:10 返信する
-
>>31
まさにこれ。まあそれを声優オタクっていうアニオタとは別の存在だから気にすんな。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:11 返信する
- 上手いだけで個性の無い声って印象にも残らないからな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:11 返信する
- 残念ながら円盤をいくら売っても売上をピンハネされてアニメ制作現場の状態が良くなることはないよ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:11 返信する
-
というかアニメなんて自分の名前広めるための仕事でしかないっしょ
ゲームやパチ、ナレーションとかのが遥かに稼げるって点考えたら、アニメなんてオマケやろ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:12 返信する
-
まるで昔の声優はアニメに命かけてるとでも言いたげだな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:12 返信する
-
自分を売る道具で何が悪い
売らなかったら消えちゃうだろ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:12 返信する
-
わかる
演技に必死感があって聞いてて耳障り
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:12 返信する
-
極端な話、言われたことやってるだけだかんな
むしろ何かあると矢面に立たされて気の毒なくらい
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:13 返信する
- 妄想やんけ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:13 返信する
-
>>42
お小遣い稼ぎか知名度上げかただたんにやりたいから好きだからやるって人多いと思う
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:13 返信する
- 学もないし教養もない屑ばっかなんだからそこらへんの加減なんて理解できないだろ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:13 返信する
- なんか似たような量産型の声優が増えたなって気がする
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:14 返信する
-
俳優だとどうなの?
役を演じる時に必死にやっちゃあかんの?
それとも声優は端役だからって差別?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:14 返信する
-
確かに無能やつまらない人が無理やりステージに立たされてる感じ
ラジオもアニメも
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:14 返信する
- なんではてなをまとめ始めたん???
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:15 返信する
-
問題は音響監督だろw
まあどっちにしろ、そういった層は数年で消えるんだから
その間だけでも一花咲かせたいってのが強いんだろ
ほんと芸人(タレント)に憧れて入ってきてるみたいなもんだしな
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:15 返信する
-
声優業界もそろそろアニメ自体がオワコンで飽きられてるのにそんなに必死こいてどうすんだって感じもするけどな
目立っても殆ど将来性なし 大人しくしとけ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:15 返信する
-
俳優がバイト感覚でやってた時代に比べれば
声優になりたくてなった声優のほうがプロ意識高そうだけどな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:15 返信する
- 時代の流れ おわり ハングリー精神なかったらどんな仕事もむり おわり
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:16 返信する
- 戦争やぞ 目立ってなんぼやぼけ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:16 返信する
-
>>43
体育会系は変わらずだろうけど突き飛ばしたり荒々しい人が多すぎた
某禿の監督ですら声優のケツ触ってた位だし
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:16 返信する
- まず声優だのアイドルだのになろうとするやつが馬鹿なのでどうしようもない
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:16 返信する
-
アニメアニメしてる気持ち悪い声はもう要らんよ
ゲームも気持ち悪い声優の声を使うようになって売上が激減したのに
馬鹿な製作者は何も気付いてない
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:17 返信する
-
わかる
目立ちたくて必死な感じが逆にオタクを萎えさせてる
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:17 返信する
- えぇ...競争激しい世界なんだし仕方ない...というか上手ければ気にならんわ。好きな作品に出れたら大事にするし、そうじゃなかったら給料分働くんじゃないの。そこはほかの労働と似たようなものだと思うが
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:18 返信する
-
>まさか買わずに批判とかしてるわけじゃないよね?
そのままぶーめらん〜
記事にしてる時「だけ」あるよね
-
- 65 名前: 2017年02月03日 21:18 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:19 返信する
-
わかる
作品を見ずに自分しか見てない
こういう人と作りたいとならないので将来性なし
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:19 返信する
- 嫌なら見るな、ガキでもわかることだぞ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:20 返信する
-
ごめん何言ってるかわからない
はてな民の戯れ言はもう取り上げなくて良いよ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:20 返信する
-
声優も業界も中抜き団体も腐ってるからイマがある
信者も馬鹿で作り手も馬鹿 それがこの業界
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:20 返信する
- 無駄に甲高い声って指示なのかなぁ。俺はあれだけ気になってダメだ(笑)
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:20 返信する
-
>>64
一人で書いてるわけじゃあるまいし
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:21 返信する
-
佐倉綾音の大ファンです。でも彼女がでているアニメを一度もみたことがない
こういう俺のような声優ファンもいっぱいいると思う
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:21 返信する
-
>>70
誰の話やねん
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:21 返信する
- ほんと気持ち悪いレベルのきもきもつくり声ばかりできっしょい人生詰んでるようなキモオタ以外ついていけないからしょうがない
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:22 返信する
- 昔と違って声優にできる仕事なんて山ほどある。その中で特にアニメに注力しなきゃいけない理由が分からないな。偉そうなこと言ってるが要するに声優はアニメの仕事だけやってりゃいいんだって聞こえるんだよなぁ。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:22 返信する
-
>>72
声優として好きでもないのに声優ファンってどういう意味?
肩書関係あるのか?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:23 返信する
-
>>1
またはてな定期
一般人の日記やぞ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:23 返信する
-
>>67
嫌だから会場で襲撃とかマジでやる奴いるからな・・・
顔出しは恐いわ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:23 返信する
-
目立とうとする新人批判より
目立てないとすぐ死ぬ業界を批判しろよ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:23 返信する
-
ネタ元の人、ちょっとの間声優を勤めてみたら?
たぶん何かが身に凍みると思うよ…
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:24 返信する
-
クソアニメばっかで円盤うれねーからなああああwww
所詮原作頼りなのにきもい声優使ってまともな客はドンビキ確定だしキモオタコンテンツの顛末なんてこんなもんよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:24 返信する
-
>>78
清水愛「プロレスやろ?サバゲーでも良いよ?」
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:25 返信する
-
自然な演技(プッ
舞台とかアニメとかは視覚的情報量少ないんで自然な演技じゃダメなんですよ
常識レベルの話だと思いますが
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:25 返信する
- ここで今の声優に文句言ってる奴はなんでアニメ見てるんだ?
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:25 返信する
- まぁ声優といってもただのアイドルごっこみたいなもんだし
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:26 返信する
-
アニメは1本がんばっても5000円やで?
声優はナレーションレギュラーやって初めて一人前なんやで?
アニメで人気が出た所で、ナレーションやれない奴は半人前以前の問題なんやで?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:26 返信する
- 沢城さんとかもうキャラ以前に沢城さんだもんな。別にアイドルじゃないけど、あーまたかと思ってまう。旨いからこそ、使う方も使いやすいセレクトなんやろうけど、面白さがもっとあってもいいよな。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:26 返信する
-
>声優はアニメを自身を売り出すツールにしか思ってないようで、
若い声優を使い捨てする気満々の業界が何言ってるんだろうとは思うが
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:27 返信する
- 脇役が感情豊かでなにが悪いのか・・・
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:27 返信する
- ちーさまやんけ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:27 返信する
- 花澤とか一気に失速したから売れればいいってものでもないと思うが
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:28 返信する
-
現実じゃおこらないことが起きてるアニメがほとんどなんだから現実以上の感情を表現していいだろ
アホなの?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:28 返信する
-
わかるわー
そういう売り方を仕向けたのは業界なんだけど
んで出来上がったのがライブで暴れたりストーカー行為を繰り返す声オタや処女厨だよね
悲惨
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:28 返信する
- 声優がそんなに嫌ならタレントの自然な演技()でも聞いてたら?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:28 返信する
- 声豚で懐古厨とか臭すぎだろこいつ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:29 返信する
-
>>1
アニメ声優で一発当てれば売れる近道だからなあ
むしろ売れないと生き残れないというか仕事も無くなって悲惨だろう
そして今はアイドルよりも健全なイメージがあるんじゃないか?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:30 返信する
-
そういえばコングの吹き替え声優が決まったな
正直クソな配役だと思ったわ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:30 返信する
-
花澤とかもう二度とききたくねーレベルででてたからな
耳たこヘタクソキモボイス
さっさと消えてくれてよかったわ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:30 返信する
-
花澤とかもう二度とききたくねーレベルででてたからな
耳たこヘタクソキモボイス
さっさと消えてくれてよかったわ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:30 返信する
- 全部こいつの妄想だよね
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:30 返信する
-
※70
声優業ってのはやり過ぎるくらいじゃないとダメなんだよ。でないとテレビ等の媒体を通して聞いたときに良くも悪くも印象に残らないから。おかげで事実君は気になってるわけだしねwwそこから修練を重ねていくと自然かつ印象的な演技が出来るようになるって寸法さ。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:31 返信する
- ボランティアでやってるんじゃないだから目立って次の仕事につなげるんだろ?
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:31 返信する
-
>>86
1人前ってかそれだけで食えないって話
技量があっても業界を食わせるだけのナレの仕事なんて無いんだから
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:32 返信する
-
てめえの趣味なんかしらねえんだよって感想しか出てこない
棒読み糞野郎より全然いい
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:33 返信する
-
そもそも既存のアイドル文化ってなんだよって話
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:33 返信する
-
私かわいいでしょ?ってかんじの演技がうざい
宮崎駿も同じこと言ってたけど同意する
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:33 返信する
- だってそうしないと仕事がないんだもん
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:34 返信する
-
※76
カープ女子みたいなもんじゃね
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:34 返信する
-
>>104
ならテメーの言い分も知らねえよカス‼️💢💢💢
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:34 返信する
- 深夜アニメなんて見る側が低能しかいないんだからしょうがないだろ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:35 返信する
-
>>106
あんな老害に同意するなんてお前も同じアナ.ルの狢ってことか
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:36 返信する
-
>>110
お前も見てるだろプニプニカス
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:37 返信する
-
>>106
それは女性声優に限った話
これは声優全体の話で別や
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:37 返信する
-
73
例えばこのすばならアクアやゆんゆんとか。ピカチュウみたいな声でピーピー言ってる幼女キャラとかは流石に耳が疲れる感じがする
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:37 返信する
-
悪質なサイトが、悪質な記事で、悪質な奴等を集めて、悪質なコメントを
させていって、どんどんエスカレートしていってるのが真実なんだろうな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:37 返信する
-
>>111
avでてたり出自が怪しくて後々作品やいろんな人に迷惑かけた声優ならいたな最近は
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:38 返信する
-
>>110
こいつみてえなのが上司にわんさかいやがって職場にいづれえのなんの
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:39 返信する
- まともなギャラ払ってから言うべき
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:39 返信する
-
>>116
それ声優に限った話じゃないやん
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:39 返信する
-
101
なるほどね...たしかにそうだ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:40 返信する
- ハルヒの綾とか速攻でいなくなったよな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:41 返信する
-
アクアはあってるけどゆんゆんは浮いてる
でも脇役足引っ張ってないし面白い
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:42 返信する
-
無理だろ
馬鹿向けなのに馬鹿向けに演技しなくてどうする
馬鹿に受けて馬鹿の金で飯食う仕事だぞ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:42 返信する
- 演技が出来て 歌がうたえて かわいいのに 「目立つな」 ってのは難易度が高いな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:42 返信する
-
業界が悪い
証明完了
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:43 返信する
-
こういう苦情は音響監督に言いましょう
音響監督の指導の下、演技をしていますので
どんな演技をしたところで音響監督がそれを採用しなければそれで終わり
アニメで採用された演技は全て音響監督がそれを採用したということ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:43 返信する
-
>>56
明らかに若手のほうがプロ意識高かったよ。ナカイの窓の声優特集観たけど。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:43 返信する
- アニメ最近全然見てねえや
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:44 返信する
-
むしろ昔のアニメのが俳優の仕事がない役者の小遣い稼ぎって感じだったろ
今はアニメから声優目指した人間が多い
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:46 返信する
- 声優の最低レベルは大滝進矢さんぐらいの演技を最低条件にしてくれればすべてのアニメ見てやんよ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:46 返信する
-
アニメで美形キャラや美少女キャラやって当たればどんなにブサイクでも異性のファンがついてキャーキャー持て囃して甘やかしてくれるよー
それで勘違いして調子こいてポカミスするアホもいるけどよwwwww
平野綾とか江口拓也とかなwww
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:47 返信する
- この世界の片隅にのようなアニメを金のためじゃなく作りたいから作るって人がもっと増えてくれたらこんなくだらない業界にはならなかったのだろうが
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:47 返信する
-
なんでもいいから目立って次につなげないと声優やってけないんだろうしなー
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:48 返信する
- てか同じような声ばっかだよな。個性あるならまだしも聞いたことあるような声ばっかじゃん。大御所声優は声に個性ありまくりで聞いててたのしいけど若手アイドル声優とか同じ声のヤツ多すぎだろ。まぁ同じような量産型アニメが多いってのも問題だろうが
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:48 返信する
-
面微妙でも美少女キャラの声やってたらワンチャンあるからな
馬鹿がクソブサイクなのにかわいいとか次元フィルターつけて言い出すから
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:48 返信する
-
>>132
仕方ないよ
所詮商売だからね
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:49 返信する
-
>>127
俺もあの番組見た
山寺、小山、草尾を若手と言われても違和感しかないがそれはともかく
そもそも草創期のレジェンドのプロ意識というものを知ってるの?
俺はよく知らないから比べようがないし今のほうが高いのかもわからない
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:49 返信する
- もはや中抜き団体のための無能大衆に向けての消費コンテンツにすぎないからな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:51 返信する
-
別に今に始まったことじゃないよね
アイドル声優が注目されるようになってからずっと同じ傾向だよ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:51 返信する
-
いいものを作るには金がいる
スポンサーは出し渋る
消費者はそこそこ払うが全然足りない
そりゃあクオリティも落ちますよ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:54 返信する
-
アニメを売るためにやってるんだろうが
自分の生活もかかってるんだしそれくらいいいだろ
クソ匿名は死ね
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:56 返信する
- 単にアニメをわかった気になってたたきたいだけ。むしろ真逆だから最近の声優の名前覚えられないしファンもつかない。まぁこのはてなブロガーが何にも知らないくせに知ったかぶってるのはよくわかったわ。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:57 返信する
-
倍率高すぎてアニメだけだと生き残れないだろ
ワンチャン掴んでからが大変そう
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:57 返信する
- 興味ないなら見なきゃいいのに
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:57 返信する
-
声優志望30万人、プロの声優1000人、声優のみで食っていけるのは100人
なんにせよ生き残らなければ、どうしようもない(´・ω・`)
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:58 返信する
-
それじゃぁ何か?
映画プロメテウスの糞女主人公の吹き替えや、
映画アベンジャーズの糞女スパイの吹き替えがお望みってのか?
正気じゃないな。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 21:58 返信する
-
とりあえず洋画の吹き替えを若手にやって貰いたい
芸能人とかじゃなくね!
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:00 返信する
- このすば厨が心臓麻痺で死にますように
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:01 返信する
- アベンジャーズを許すな
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:01 返信する
-
>>現実の役者さんの「自然な演技」に対して「棒読み」とか言い出すようなひとたちは確かに存在してて、アニメを信奉し過ぎた末にどこか歪んじゃったんだなあって思う。
たしかにそれはある。というかアニメ信奉じゃなくて単に考えれないバカだと思う。
他のものにもあるよ。ただ、オーバーな声優演技を嫌い、自然な演技を好むジブリを手放しで褒めるわけじゃない。いいのもいるけど酷いのも結構ある。
それにジブリで俳優使ってるのにそれ声優みたいなオーバーじゃね?っていうのを鈴木Pが褒めてたりする。俺も良いと思うけどそれ全然自然じゃなくね?っていう。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:01 返信する
-
現実の役者さんの「自然な演技」でも棒に感じない演技の人はたくさんいるんだよね
棒だと言われるのは、アニメのアフレコに慣れてない・慣れそうに無い下手な人だけだよ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:02 返信する
- 「自然な演技」と「棒読み」は別物だろ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:02 返信する
-
なんだこのクソ記事って思ったら
は て な 匿 名 ダ イ ア リ ー
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:04 返信する
-
※147
大昔から大学の映研とかが劇団員を招いて吹替えやってそう。
でも、アイドル声優目指している子はきっとそういうの田舎臭くて泥臭くて嫌っちゃうんだろうなー。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:04 返信する
-
役者ならまだわかるけど
アイドルに任せるのは本当におかしい
篠田麻里子。お前の事だよ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:05 返信する
-
>現実の役者さんの「自然な演技」に対して「棒読み」とか言い出すようなひとたちは
>確かに存在してて、アニメを信奉し過ぎた末にどこか歪んじゃったんだなあって思う。
具体的に誰のこといってるのかな?w
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:06 返信する
-
>>147
上手けりゃ芸能人でいいわタコ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:07 返信する
-
そんな勝手な演技はできないからな
音響監督がOK出さないと
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:08 返信する
- 淫夢営業定期
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:09 返信する
-
マクロスとか初期は酷かったけどね
今は上手だと思うよ
でも、出演できるアニメの幅が狭いのが可哀想だと思う今日このごろ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:12 返信する
-
声優業って昔から能力よりも知名度で起用されがちで
昔以上に声優とはかけ離れた仕事で知名度を得て声優の仕事も
獲得していってしまってる声優が出てきてるのはたしか
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:12 返信する
-
>>157
下手な芸能人が声当ててる作品が多いから文句が出てんだろタコ
芸能人がみんな声当て上手けりゃこんな話題でねぇだろ
番宣のために声当てましたって外部圧力で色んな作品が潰されてんだよ
つんぼか?w
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:13 返信する
-
pv『豪華声優陣出演!!!』
俺『だれ?このひとたち』
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:14 返信する
- キャラ名よりCVの方が大きく書かれたりしてるからよくわからん
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:15 返信する
- 買っても賃金あがらねぇよ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:16 返信する
-
所謂「娼婦の声」だと言うのはわかるが、それは声優が勝手にやってるわけじゃなくて
そういう演技指導があるからだ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:17 返信する
-
下手な方が目立つから下手な俳優多く感じるだけで
馴染んでて俳優だと気づかれてないの案外沢山いるような
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:17 返信する
- このご時世に声優学校行ったアホが知り合いにいるけど生きてんのかな?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:18 返信する
-
宮崎駿って声優が嫌いとか言っておいて
風立ちぬにベストオブクソの友達の庵野の声使ったし嫌い
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:18 返信する
- 今の声優もアイドルが声優っぽい事やってるようなもんだろ。自分が目立つ事ばかり優先した結果、声優としての賞味期限は自分より若い子が出てくるまでになったわけだ。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:19 返信する
-
>>106
それで庵野なんか主役に起用するパヤオもどうかと思うがなw
まあ、あれはジブリの鈴木の入れ知恵もあるんだろうが
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:20 返信する
- 目立たないと埋もれるのに何言ってんだ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:22 返信する
-
>>87
あいつ若い頃の方がちゃんと細かく演じ分けしてたし、実際上手かったよ
今はどんな役も適当にやってる感じがするわ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:24 返信する
- 声優は目立ちすぎ。そもそも裏方である声優の専門誌なんかがあるのがおかしい。昔はそんなもんなくて声優は純粋に技量で勝負してた。今は男女ともドル声優化して演技糞でもかわいきゃ(イケメンなら)オッケーな風潮。そりゃゴミ声優が増えるわけだw
-
- 175 名前: うどんそばスパゲティ音響 2017年02月03日 22:24 返信する
- パヤオは「声優は娼婦の声と」と発言したが枕や接待してる辺りパヤオの発言に賛成だ。アイドル腐れだね今は。アイドル声優を売り出したいが為にアニメやドラマのクオリティを下げるのはナンセンスだよ。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:25 返信する
-
よくAAでほっぺたをプニッてやってるのあるけど、何で「触んな、きめえ」って言わないんだろう。
絶対嫌だと思うんだけど、それとも公式設定がホモなのかな?
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:25 返信する
- (実は昔が一番棒読み声優多かったなんて言えない)
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:29 返信する
-
わかるわ、自分でもできるからって何でも顔突っ込んでる感ある
正直うざい
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:31 返信する
- 声優の方が使い捨てなのが現実だから
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:34 返信する
-
なんつーか、適材適所わきまえろって感じかな
それと似たような声のやつばっか、覚えられないんじゃなくて印象に残らない
一世代前の声優さんの個性豊かなこと
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:34 返信する
-
どうせ何年も持たずに使い捨ててまた若いのに取り替えるんだから好きにさせればいいじゃん
残るのは実力か枕力か政治力か知らないけど残るべくして残るだろ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:36 返信する
- どうせ20年もしたら今の中堅だってベテランって呼ばれてるよ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:36 返信する
-
ある期間までにメイン級の役を獲らないと、その先いくら上手くなっていってもいい役は貰えない。
だから目立とうと必死になるし、逆に下手でもメイン級もらえたら、その先も機会貰えちゃうから緩む。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:37 返信する
-
>>180
1クールアニメでも全話見れば、嫌でも若手の声を覚えれるぞ
それすらできないのなら、耳がどうかしてるとしか思えんわ
露出が少ないから、印象薄いはちょっと違うと思うぞ
ネガティブなことしか言わない人にありがちなテンプレ回答って感じかな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:37 返信する
-
そもそもアニメを見ない
完
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:38 返信する
- 昔の声優ってそんなに棒読みだったかな?例えば悟空の野沢さんとかポアロの熊倉さんとかは棒読みに聞こえないし寧ろ今の棒読み声優達に比べれば全然上手いと思うが
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:41 返信する
- 昔の声優が棒といわれる人達は案外声優でなくてスタッフ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:45 返信する
- 自分を売るのは当たり前だろうが
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:47 返信する
-
分かったから芸能人を使うのは余程上手くない限りやめろ
アベンジャーズを忘れるな
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:48 返信する
-
その短期間で売れないとあっという間に業界から消えてしまう過当競争状態にあるから、自身をもキャラクターにして客の印象に残らなければ生き残りが難しいんでしょ。
特に女性声優なんて、二年も経てば勢力図が完全に塗り替えられる程だし。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:48 返信する
-
そんなこと言うなら昔はアニメやゲーム好きでもないのに仕事に徹してやってた人がほとんどだろ
今の若い人たち、30代中盤程度以下の方が好きでやってる人は増えただろ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:50 返信する
-
>>186
野沢の悟空は棒以前に子供の頃はともかく大人になって以降は全然ビジュアルと声があってない
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:51 返信する
- 若手とかどうでも良いけど大塚って名前の声優みんな大好き
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:52 返信する
-
事務所の方針なんだろうけど芸能人崩れ増えたもんな
声優なのになぜか顔も必要とされるし
一番気持ち悪いのが声優がアイドルのようにコンサートやってること
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:52 返信する
-
>>83
それ、細田に言ってやって
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:53 返信する
-
>>194
それってμ's達のこともですよね?
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:54 返信する
- 昔は声優っていうより俳優さんが兼業していた役割だったからな。昔の俳優さん達は舞台経験者が多いから演技力高い人も多かった
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:55 返信する
- なんで無料で観れるものを金出して買ってる層がこんな文句言ってると思うんだよw
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:56 返信する
-
>>194
芸能人崩れってw
20年以上前の声優は全員ソレだろ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:57 返信する
- 生き残るために淫夢営業する声優もいるしな!
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 22:58 返信する
-
声優の力量もあるが、一番は監督の演出力・
統率力だろ。
作ってる側が適当でも売れるって考えてるから声優がめちゃくちゃな演技をしててもそのまま出荷されてしまう。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 23:01 返信する
-
子役崩れの声優は大体この内容の通りの奴らしかいない
アニメは自分を売るためのツールだから平気で悪口言えるし
作品なんて実際どうでもいいと考えてる
クソガキみたいなラジオ流すぐらいなら頼むから消えてくれ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 23:06 返信する
-
ルパン三世が一気に新キャストに変更されて五右衛門が言わないようなこと言った時は憤りを感じました。
調べたらこの人も元子役らしい。
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 23:08 返信する
-
安倍マリオがあるからへーきへーき
___
./::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
あ〜べ〜ぴょおおん♪ /::::::,,、ミ"ヽ` ゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::ヽ
あ〜べ〜ぴょおおん♪|::::::/ .,,,=≡, ,≡= l::::::l
,____ i::::::l゛ (>) (<) 、,l:::!
/ 任●豚\:::| " ノ/ i\` |::i
( 人____). ″ ,ィ____.i i i / クソニー!
|ミ/# ー◎-◎-)i / l .i i /
(6 (_ _) ) ノ ヽlエlエr´ヽ /´
| ∴ ノ 3ノ ヽ ` ̄´ / クソニー!
\_____ノ ` )"ー−´
. _> /⌒丶 /⌒ヽ<_
(( イ \ 丶./ /_、-c
"'\c-、ii_丶,,____、,__.ヾ))
ズコズコ ((ヾ.__,、___,,/ //'"
ズコズコ i三三 ,三  ̄ ̄ ̄"'ヽ
ヽヽ三三,、ノ,,_,,,,....--ー i ズコズコ
ズコズコ r'" ̄ ̄ ̄ ̄ 三, 三三i ズコズコ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 23:29 返信する
-
今の声優って男女問わず自己顕示欲の強いメンヘラってイメージだ
アイドルになりたいけど容姿はそこまでじゃない、アニメオタクだから声優みたいな
とにかくイベントでチヤホヤしてみたいな
大山のぶ代とか昔の声優は演技に重点置いてるイメージ
自分よりもキャラを演じ分けたい、お芝居がしたいみたいな
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 23:31 返信する
- 日銭稼ぎのバイトでやってた俳優崩れの人らがトップにいる業界に何を期待してるんだ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 23:33 返信する
- 声優はテレビにでるな
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 23:35 返信する
-
匿名のゴミみたいな書き込みがソースw
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 23:36 返信する
- アニメ制作が悪い、今のように1クールごと代わる代わる放送してるから一度声優が起用されてもすぐ終わってしまう
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 23:44 返信する
-
藤原竜也の演技が自然に見えるか?俺には大袈裟に見えるね
ドラマもアニメも視聴者がそういうオーバーな舞台系の演技を好むように変わっただけでは?
自分の嗜好と世間のニーズがずれてるのを正当化するために、駆け出しの声優をゲスく語るのは止めろ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 23:46 返信する
-
そりゃ今のアニメ市場がオワコンまっしぐらだからな
オタクは必死に持上げるけど君の名みたいなワンパターンな作品ばっかでまともなヒット作もないし声優も手抜きたくなるよね
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 23:56 返信する
-
脇役で頭角現して、それを上の人間が見初めて次も使うって感じじゃねえんか?
その積み重ねで主役を手に入れるのが普通じゃないの?
脇役が実力見せてきて辛いとかいう主役がいたらさ、それえはお前がガンバレよwって思うわ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月03日 23:57 返信する
-
まあ目立とうとするのはなあこの糞生き残りが難しくなった業界じゃしょうがないけど
そういうのって結局は成功するとブームになりその後忘れられるから結局はほどほどがいいんじゃないのかとは思う
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 00:00 返信する
-
君の名はの主人公とヒロインくらいの演技でいいわ
過剰演技はバトルアニメとギャグアニメ意外は引く
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 00:05 返信する
-
新しい声優の名前一人も覚えてないって、それでいいだろ
意識高い豚が望んでる健全化じゃないか
声優の顔がちらつかずにアニメに集中できるじゃん
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 00:05 返信する
-
>最近、新しい声優の名前なんて1人も覚えたことが無い人、意外といるでしょ
よく考えろ
自分が何年アニオタやってるのか
10年もやってれば感性が鈍っていくのは当然だ
覚えられないのは声優のせいじゃない
お前の感性が死んでるからだぞ
自覚しろよおっさん
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 00:12 返信する
- 声優さんがと言うよりは所属事務所等の売り方方針と、あまたある育成学校の問題?風潮でないかと
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 00:20 返信する
-
ファンやユーザーが求めた結果だろ
そしてファンやユーザーが声優になる時代だ
俳優で食っていけなかった人が声優になる時代じゃないんだよ老害
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 00:28 返信する
- どう見ても、覚醒前のちーさまのことだなw
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 00:39 返信する
-
アニメ側も声優を声豚釣るため道具としてしか見てないだろ
何言ってだ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 00:41 返信する
- 声優なんてキャラの声以上の価値いらね
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 00:47 返信する
-
つっても声優も商品だし毎回とっかえるなんてコスパ悪いし経験値も低くなるし
なおかつアニメ大量にありすぎて全部に愛着とか無理だろう
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 00:47 返信する
- ゴリ押ししすぎは擁護せんけど
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 00:58 返信する
-
>>203
そのセリフはアドリブかなんかだったの?台本にあったなら声優関係ないよね
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 01:05 返信する
-
>>32
この人は得をしていないんだよ。
それを業界全体の問題として捉えているのは独善的だけど、問題提起自体はご自由にって感じ。
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 01:09 返信する
-
アイドル声優なんて一過性のブームだし、今やたらと出てる声優も5年後には消えるだろ
けいおんの声優なんて1、2人しか見かけんぞ?
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 01:13 返信する
-
こういうのって円盤に声優出演のイベチケつけるようになってからじゃないの
ニコ生でアニメの番宣番組とかやるようになり声優の露出が増えてアイドル的活動も増えて
CD売れて紅白出たりするようになるのを見た声優よりもアイドルになりたい気持ちの強いやつやアイドル売り出したい事務所が入ってきたからこうなってるだと思う
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 01:14 返信する
- このままどんどん衰退していけ そして消えろ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 01:15 返信する
-
声優は目立とうとした方がいいって桧山とか有名な声優連中が言ってた。
もちろん演技でって意味で。モブでもなんでも。
モブが浮いてると感じるなら、それは音響監督のせい。声優に責任はない。
メインがまだなくてモブやってた田村ゆかりとか上手すぎて浮いてたわ。
声優がアニメ以外やりすぎ目立ちすぎというが、アニメだけで食っていける声優なんて一握りだっつーの。アニメは飽和状態でアニメーターが大変だっつーこと言ってる口で声優に他の仕事をするなという。
もうね、アニメに関わっていないただの消費者は口出しすんじゃねーよと思うわ。
そういうことは、大量に金を出す立場になって言え。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 01:17 返信する
-
声優叩きが加速していますなぁ
売り方がアイドル業化してんだし、目立ちたい人の方が向いてる業態じゃね?
アイドル時代を乗り越えて残る人が残れば良いだろ
どうせメインターゲットは声豚だしなー
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 01:17 返信する
-
>>228
そして棒読み芸能人が使われる時代になるんですね(血涙)
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 01:19 返信する
-
>>226
自分の無知晒して面白いか?
けいおんの声優連中は未だに普通の声優に比べて役多いぞ。
お前の見てないアニメに出てなかったらいなくなることになるの?
馬鹿は死ね。
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 01:19 返信する
-
正直中堅以下の奴らは別にどうでも良いわ
やっぱり良い声だなって思う奴はいるからそいつらだけが残ってくれれば十分
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 01:22 返信する
-
アニメの制作側も声優人気におんぶにだっこみたいなところもあるし(おそ松とか)
お互い様なんじゃないですかね
話がそれるけど、ゲームの売り文句で「豪華声優陣登場!」って宣伝するゲームは
ゲーム内容には自信がないのかと疑問に思う
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 01:27 返信する
-
※234
声が可愛いとか格好良いかでキャラの良し悪しが決まる時代になってきたからなのかな
男向け女向けとかならまだしも
ソシャゲとかの宣伝はイマイチ分からない
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 01:33 返信する
-
まず声優やるなら顔だすな
って思っちゃうかな
作品におまえのリアルのイメージは絶対いらないものなんで
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 01:40 返信する
-
>>236
悲しい事にイベントなどの参加が多くなった事で顔出ししてない声優なんて殆どいないんだよなぁ
名前検索しなけりゃ大丈夫
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 01:55 返信する
- OPED曲もそのアニメの声優とかほとんどだしまぁそうなんだろうな
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 02:15 返信する
-
枕しつつ上手く行けばタレントとして売り出されたり、それが無きゃ結婚して家庭に入ったり
するんだから作品愛とか二の次だし声優以前に人生的に正しいと思うわ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 02:19 返信する
-
この手の奴の話を聞いて大人しく演技してても誰の目にも止まらず終わるだけだと思うけどね
失敗した所でこいつはなんのリスクも負わないし声優はやりたいように頑張ったほうが良い
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 02:43 返信する
-
ドラマ、映画、アニメの宣伝で、
役者や監督が前面に出るのは現在では当たり前。
毎朝、民放のニュース兼バラエティ番組を見てれば分かるだろう。
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 02:43 返信する
- そりゃ 売れなきゃ死にますし
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 02:50 返信する
- はてな匿名ダイアリーのどうでもいい日記
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 03:01 返信する
- 自分が演じたキャラの中傷をどや顔でいったりするクソ声優は人としてバカ過ぎて嫌い
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 03:09 返信する
-
>>23
それ何十年前の話だよ
10年前ならそんなことないでしょ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 03:45 返信する
- 目立ちたいからAVに出るわけね
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 04:09 返信する
- 今の声優達の現状知った上で言ってるならただのアホ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 04:20 返信する
-
アニメの声優の芝居に慣れ親しみすぎて
実写映画の俳優のセリフが棒読み演技だと感じたことならたしかにある
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 04:40 返信する
-
自分を売る?役者だし当然だろ
目立ちたい?そう教わるんだけど
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 04:58 返信する
-
00年代以前の声優が棒読みなんてそんなこと誰が言ってるんだ?
昔の声優がすごいすごいって話しか聞いたことないぞ
そもそも今の声優人気の流れが決定づけられたのが90年代のセーラームーンだし
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 04:58 返信する
-
自分を売る
日本ペ○ントかな
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 05:06 返信する
-
以下、全文を読むを見たらすでにここで全文載ってて吹いたんだけど
引用じゃなくて転載じゃねーかw
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 05:22 返信する
-
ギャラ安いんだから売り出しにすら使えなかったら職業として成り立たんぞ。
だいたい何をもって自然な演技というんだ?舞台役者が客に聞こえるように発声するのもドラマでカメラのカット割り通り演技するのも不自然だぞ。オペラや歌舞伎は?
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 05:46 返信する
-
擁護してるオタクを利用して金儲けよ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 05:52 返信する
-
なぜアニメの放送は“落ちる”のか 放送が落ちる理由
最近の作品は声優さんのスケジュールの関係もあって、昔のアニメ制作のスケジュールで行くと、1回で済む撮影が2回に増えたことで、当然時間もかかりますし、1話あたり50万円程度の予算が上増しで必要となりました。スタジオも歯止めが利かなくなって、単価が下がってきています。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 06:13 返信する
- 声豚キモ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 06:50 返信する
- 人気声優言われてる人もアニメ・ゲーム全く興味ないって人いるからなあ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 07:25 返信する
- アニメだけじゃ生活できんんからな
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 07:30 返信する
- 細田守「声優を使わない理由は、声優が忙しすぎ(アイドル活動等で)てスケジュール確保できないせい」
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 07:36 返信する
-
昔の人もそうなのかしらんけど、声優業中心で声優の生活が出来きんとか職業としておかしくね
マルチタレントの一部活動に声優もあるでもうよくね?
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 07:45 返信する
-
歌とかダンスとかさせて声優売り出そうとしてるのは事務所側だしねぇ
そういう側面見て物言えよ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 07:48 返信する
- 枕して取った役にすがりつくんだし仕方ないよね。
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 07:55 返信する
-
声豚必死すぎんだろwww
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 08:08 返信する
- こういう評論家ぶった奴がグダグダ言いってるのが一番おかしい
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 08:24 返信する
-
売れたい、目立ちたいってハングリー精神は大切だと思うけど、行き過ぎてねこむのはダメだよねw
個人的には声優ありきで見てないし「最近よく声を聞くな〜」って思ってからエンドロールみて名前知るから印象に残らない奴はそもそも知らんし知る気にもならん
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 08:24 返信する
-
他業種も知らないクセに適当な事抜かすなwww
円盤の売り上げ良くなっても企業が潤うだけで下で働く現場への還元なんか1円たりとも上がらねーよ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 08:38 返信する
-
むしろ特徴的な声が無さ過ぎて覚える事が減ったんだけど
この人の言ってる言説とは少し違うな
その中でも声質が特異で演技しっかりしてる声優さんだと、「おっ」ってなることのほうが多い
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 08:41 返信する
- ここで偉そうに業界通ぶってる奴いるけど、しょせん声優側からも嫌われてる声豚ってオチなんでしょ?
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 09:39 返信する
-
若手女声優って特徴のある声の人が少ないよね
なんかクラスの女が適当に喋ってるって感じ。よく聞く声。
やっぱり野沢雅子さんとか矢島晶子さんとか林原めぐみさんとか、昔からの声優のほうが、ちゃんと「声優」って感じがする
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 09:42 返信する
-
>>262
何勝手に被害妄想してるの?(^◇^;)
やっぱりオタクって気持ち悪いな…
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 09:49 返信する
- ※故人の乾燥です。
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 09:56 返信する
- アイドルの話し?最後はAV堕ちして自分を商品にするとか?
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 10:16 返信する
-
「棒読み」を「自然な演技」と言って素人ゴリ押ししてるの間違いだろ
それを批判するやつはキモオタのレッテル貼り
剛力とか庵野とかどう考えてもアカン奴はいる
声優をメインにしていないだけの「役者」とごっちゃにするな
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 10:27 返信する
-
知識がない視野も狭い
小中学生くらいの感想文ですね
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 10:29 返信する
-
シリアス系でアニメ色が強い声優は合わないけど
逆に日常系とかコメディだと自然な演技は合わない気がする。
ようは適材適所。そう感じるなら、そういう作品が増えてるだけ。
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 10:29 返信する
-
オタクの主張
同業者からも批判されるラジオ→しゃべるプロじゃないからしょうがない他
声優の声優以外の活動 →事務所が押すからー、食えないからー他
声優以外の声優 →下手、仕事奪うなー、事務所等のゴリ押しやめろー他
こんなんじゃね・・・・
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 10:31 返信する
-
>>269
声優・野沢雅子、平野文さんが若手声優の演技について 「コピーのコピーのコピーみたいな感じになっていく。どんどん演技の幅が狭くなっていってしまう」
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 10:33 返信する
-
新田恵海さんが素人時代に組んでたボーカルユニットが発見される
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 10:35 返信する
-
「わたしかわいいでしょ」という声が「たまらんのですよ」という宮崎監督が採用したのが糸井重里とか庵野秀明だしなあ
そもそも役者目指す奴が、前に行くガッツがなくてどうすんだ。どうせなきゃないで昔に比べてハングリー精神がないって叩くんだろ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 10:35 返信する
-
>>269
國立幸とかの劇団所属の人とかだと、まだいわゆる昔の声優っぽい
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 10:38 返信する
-
>>70
田の中勇さんの悪口はその程度にしとけ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 10:41 返信する
-
>>70
貴公を金朋地獄の刑に処す
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 10:42 返信する
-
>>276
声優オタク=ご都合主義
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 10:43 返信する
-
>>276
阪神ファンがジャイアンツの心配するか?
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 10:44 返信する
-
円盤売れても声優の給料は上がらんだろ。業界全体にカネが行き渡って
それから初めて給料上げても良いかも、と言う所に考えが向く。
まぁ、世界観にそぐわないとかは製作側が決める事であって、一ファンが
どうのこうの言うのはただの好き嫌いでしかないよ。
端役だって何人もの中から選ばれてるんだぞ。違和感ある声の人はまず
採用されないし、そういう声出したらNGだろ。文句あるならそれにok
出した製作に言うべき。
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 10:48 返信する
-
好みの問題だからな。
嫌だったら次の好みのアニメが来るまで
好きだったアニメのDVD買ってそれ観てれば良い。
録画じゃ駄目だぞ。ボックスごと買ってやれ。
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 11:03 返信する
-
>>276
そんな主張は聞く耳を持つ必要ないですね(笑)
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 11:06 返信する
- 日本のアニメって悪徳だな
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 11:12 返信する
-
>>283
声豚=ご都合主義
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 11:44 返信する
-
そんなことは内輪でやってくれ
その道で飯食ってない奴らは楽しめればそれでいいんだよ
大体、その感じ方だって全部お前次第じゃねぇか
国語の「作者の考えを述べよ」と同じ理論
超絶大根じゃなけりゃどうでもいいよ。だが小見川は許す
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 12:00 返信する
-
声優だけじゃ食っていけないのに声優を目指してる奴がいっぱいいるっていうのもアレだよな
結局声優っていう職業を踏み台というか軽く見られてる感じ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 12:06 返信する
- アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!アメンボ赤いなあいうえお!
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 12:17 返信する
-
はてな匿名ダイアリーほんときらい
こんなクソ記事しか上げないはもっとJINきらい
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 12:41 返信する
-
でも、いまの声優はうまいと思うな。
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 12:55 返信する
- 声優はオタクを自分を売る道具にしか思ってないようで辛い、駆け出しなのに「目立ちたい」って意識が強すぎのがしっくりくる
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 13:31 返信する
-
最初はギャラも安いし若い、かわいい、歌もそこそこ(キャラソンとかOPED需要)
で事務所も推してくれるけどすぐに次が来るので、その間に何か自分の武器を
見つけなけりゃ、あっという間に出番なんて回ってこなくなる。
だから事務所はアイマスとかに若手売り込んでライブをある程度経験させてからCDデビューさせたりして金稼がせようとするんだよね。当たれば儲けものみたいな感覚で。
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 13:40 返信する
-
声優は視聴者受けよりも音響監督とかに媚び売った方が仕事貰えるからなぁ
な、畠中祐君?
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 13:41 返信する
-
> 00年代以前の声優は現代からするとちょっと棒読みかもしれないが
こんなこと書いてる時点で、説得力まるでなし。
※ なんで、原文にある"ちょっと"が抜けてるんだ?
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 13:42 返信する
-
>演技の方向性であってこの観点だけで上手い下手を論じてる人見ると流石に視野狭すぎだろ
不自然てことはキャラにあってないってことだろ
バカの意見はすげーなw
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 14:12 返信する
- 全部が中途半端で寒い
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 14:48 返信する
- また便所の落書きと大差ないはてなダイアリーか。
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 15:07 返信する
- 演技とかどうでもいいから出演アニメで顔出しCMはやめろ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 15:19 返信する
- 目立ちたいならあんな平々凡々な演技しないでしょ
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 17:32 返信する
-
>>オタクの主張
同業者からも批判されるラジオ
→しゃべるプロじゃないからしょうがない他
声優の声優以外の活動
→事務所が押すからー、食えないからー他
声優以外の声優
→下手、仕事奪うなー、事務所等のゴリ押しやめろー他
こんなんじゃね・・・・
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 19:58 返信する
-
何となくわかる。
円盤の特典のオーコメとか、場合によっては特典ディスクで声優が出て雑談しているのとかもあるけど中の人には興味ないし作品の世界観やキャライメージがぶっ壊れる事もあるからぶっちゃけ要らない。
唯一例外として物語シリーズのオーコメはキャラに成り切って延々と喋ってくれるから大好きだし、むしろそれが聴きたいがために円盤買ってるわ。
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月04日 22:25 返信する
-
駆け出しの声優さんが、出演するアニメに対して踏み台にしか思ってないとか、それは記事書いたやつの根拠の無い妄想だろ
大体、声優業界で仕事してるわけでもないトーシローが語りすぎなんだよ
お前は声優の何を知ってるんだバカがwww
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月05日 10:02 返信する
-
結果としてジャニーズやAKBみたいな存在となって
声優の力でアニメを売る時代が来るわけでした
内容スカスカの声優任せのアニメがね
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月06日 01:54 返信する
- 2000年代に入る頃には頻繁に言われてたことだろ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 06:44 返信する
-
どうして声優ばかりを責めて、事務所を責めようとしないんだ?
そもそもそういう売り出しかたをさせてるのは声優事務所だろうに...
ホント、最近ネガティブなことしか言えない偏狭な人間が増えてきたよな
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 06:45 返信する
-
>>304
マジレスするとお前みたいなアンチが悪意を広めるからおかしなことになってる
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 07:05 返信する
-
最近の若手では篠田みなみや、高橋李依なんかが特徴あって良い感じだな
アニメのほうの知名度次第で個性って、どうとでもなるものなのかもな
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月09日 02:27 返信する
-
必死になって何が悪いの?って話
文句しか言わない奴の人間性を疑う
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月11日 06:14 返信する
- いまいち何が言いたいのか伝わってこない...
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 18:44 返信する
- 若手を叩くことしかできない人間には何も成し遂げられないし、誰からも必要とされずに消えていくんだろうな
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月22日 22:46 返信する
-
アニメ業界の今に不満があるのなら、制作現場側を叩けよ
声優は音響監督の指示に従ってるだけなんだから筋違いだわ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月02日 14:33 返信する
-
声優のラジオでキャラに愛着ないとか言ってるのを聞いてから聞かなくなった
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。