
ホロレンズで『Portal』を現実世界に再現…リビングやキッチンであのキューブが大暴れ
<記事によると>
オレンジとブルーのポータルゲートを開いて空間を繋げていくという独特のパズルギミックで名を馳せた『Portal』ですが、
KennyWdevさんが「HoloLens」の拡張現実で再現した映像では、「ポータルガン」を用いたそのメカニックを現実世界を背景にしつつ再現。ゲートからゲートへ無限に落下し続けるコンパニオンキューブや、タレットを転倒させるゲーム本編を彷彿とさせる演出まで描いています。
この映像は多数のRedditユーザーの間でも注目を集め、一部視聴者からは「実際の倉庫スペースを“Test Chamber”として使ったパズルアトラクション」といったアイデアも提案されました。
Portal in Augmented Reality with HoloLens
以下、全文を読む
Portalとは (ポータルとは) - ニコニコ大百科
Portal(ポータル)とは、ValveSoftwareが製作したFPS(一人称視点)パズルゲームである。
ポータルガンで壁や床に撃つと2種類のポータル(ワープ穴)を設置できる。設置されたポータル同士は空間的に繋がる。これを駆使してゴールまで進む。
<この記事への反応>
のび太さんのエッチ!! できないか。。
もうこんなに進歩してるのかぁすごすぎる
ただの仮想映像でしょ?
わざと3DCGのほうのFPS下げてそれっぽく作ってるのが上手いね
↑PS VRとは全く違うんだよ、坊や。
リアルタイムで周りを三次元で計測してるから出来る訳で。Kinectの技術が生かされてるのは嬉しい。
こういうのワクワクするねぇ!
確かにパズルアトラクションあったら面白そうだなぁ

自分もポータルを潜りたくなっちゃうなこれ!まぁ無理なんですけど・・・

![]() | ポータル 2 発売日:2011-05-19 メーカー:エレクトロニック・アーツ カテゴリ:Video Games セールスランク:12820 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 発売日:2017-03-03 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:11 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 08:00 返信する
-
あっそっかぁ…(池沼)
じゃあポッチムはただ共鸣してるだけで结局やっぱり1人ぼっちってことゾね
KMRさ、
息苦しい
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 08:01 返信する
- そんなことより「魔法使いと黒猫のウィズ」って面白いよな。
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 08:06 返信する
- MS得意なステマデマ映像で決まってる
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 08:08 返信する
-
>>1
PSVR逝ったああああああああああああああああwwwwwwwwwww
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 08:08 返信する
- 企業向けに大量に出てくれたら、ゲーマーの手にも届く価格になるだろうか。
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 08:09 返信する
-
女の筋肉がいい
繰り返す女の筋肉💪がいい
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 08:14 返信する
-
>>3
ちゃうで。
大体もう販売されているし。
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 08:16 返信する
- また事故で死ぬ奴が出てコメンテーターが苦言を呈す未来が見える
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 08:19 返信する
-
PSVR逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああ
HoloLensさいつよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 08:19 返信する
-
ぽけごみたいになりそうだから
GPSの位置情報からプレイ制限エリアを設定しなきゃだめだな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 08:20 返信する
-
体験してみた。
井戸の横に座ってた神の長い女が一番怖かったなー。😂
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 08:20 返信する
-
これだったらPSMOVEのポータルのほうが面白そう
てかむしろこれこそPSVR向けだろうなとは思った
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 08:20 返信する
- これ通常の視界に情報を付け足すだけだから歩きスマホよりは安全かもな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 08:21 返信する
-
アイドルへのブログへの脅迫メッセージの記事何で書かないんだ?
俺が「その脅迫を何でベンキーにやらなかったんだ!」って書くのを阻止するためか?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 08:23 返信する
-
なんかSONY憎しで発狂してるやつが居るけど
コスパでは現存のVRにはまだまだ敵わんぞこれ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 08:23 返信する
-
>>14
自民マンセー記事しか載せないクソブログ管理人に何期待してんだよ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 08:23 返信する
- ホロレンズの凄さは使って初めてわかる
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 08:29 返信する
-
↑PS VRとは全く違うんだよ、坊や。
リアルタイムで周りを三次元で計測してるから出来る訳で。Kinectの技術が生かされてるのは嬉しい。
おっさんの痴漢で草
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 08:30 返信する
-
この動画だと凄さが分からん
カクカクして酷くない?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 08:46 返信する
-
>>19
十分わかるだろ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 08:47 返信する
-
現実世界ととグラフィックの差があり過ぎてつまんなそう
見ててもイライラする
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 08:53 返信する
-
PortalはPC番の1&2持ってる
Portalを以前PSVRに移植してほしいといったら酔うと返されたけど、これ見てたらVRの方が直感的に空間が分かりやすいからイケそうな気はする
Portalは魚眼レンズみたいになってたからだけどVRだと普通に見えるだろうし移動しながらの方向転換的撃ちもあるにはあるが止まって的を撃つ方が多い
それにジャンプする感覚もRIGSのようなもんだろう
大体は落ちる方向見ながらだから酔いにくいけど落ちながら次の的を開けるのは探しやすい
やっぱPortalはVR化をするべきだよ
発売以来遊んできたVRニュータイプならPortalも大丈夫なはずだ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 08:55 返信する
- 外でやって死者とか出て炎上する未来が待っている
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 08:57 返信する
-
やっぱやるとしても自分の部屋でVRでいいな
ARだとまず遊ぶ場所を確保できないし自分が落ちる演出ができない
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 09:00 返信する
-
いきなり痴漢が飛び出してきてワロタw
生存確認!
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 09:00 返信する
- 画角の狭いホロレンズにどんな夢見てんだかw
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 09:02 返信する
-
このアイデア事態は面白いからポケモンの次のARゲームやホロレンズゲームとして使えばいい
でもゲームそのものを完全に移植しようと思ったらVRが今のとこ適してる
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 09:03 返信する
-
仕事から日常から軍事から
あらゆる場所で使えるわけだからvrよりは発展するだろうな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 09:04 返信する
- 次のポケモンはコレか
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 09:08 返信する
- ポケモンGOの進化バージョンだなぁ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 09:13 返信する
-
どうやらポータルってのはスチームのゲームだから
PSVRに出ることはないなこれ
マイクロソフトとも契約してるっぽいし
VRにするにしてもおきぃらすか、HTCになるんだろうけど、それって全然売れてないし商業的にはまだ難しいのかね。まだ試験段階っぽいし、pcの標準スペックの引き上げも待ってる状況なんだろう。VR動かすには時期尚早というか、でも間違いなく方向性としてはあってると思うね
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 09:13 返信する
-
こういう映像を作るのは簡単そうだが、現実にARでこれやろうとしたらかなりハードル高いと思うよ。
指定の場所にキャラクターを表示するだけでさえ四苦八苦な現状なんだから。
ただ、目指してるのはこういうことだろう。早くできるようになってほしい。
これぐらいできるとまさに拡張現実だよな。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 09:15 返信する
- FF14のUIが浮いてるやつもこれも技術は凄いがゲームとしては面白くはない
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 09:19 返信する
-
そりゃ凄いのができるだろうよ。VRだって40万もかければもっと凄いのが作れるに決まってる
ここからどう一般向けに落とし込むかが課題
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 09:23 返信する
-
※34
psvrとホロレンズの値段の違いはコンピュータ内蔵か否かっていうのもあるぞ。
psvrはコンピュータ内蔵してないから映像生成用のコンピュータが必要でケーブルでつなぐ必要があるけど、
ホロレンズはコンピュータ内蔵で映像生成用のコンピュータを別に用意する必要がないからな。
まあ、民生用にどれだけ値段落とし込むかっていうのも重要だが、psvrとは性質が違うものだから価格差ができるのは仕方が無いよ。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 09:32 返信する
- 赤文字が反論になってなくてウケる
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 09:36 返信する
-
>>22
ARはこれみたいに施設用意したら出来るかもしれんけど、
VRは以前きつくないか?
その場から動かないんだったらまだしも、ポータルって動き回るゲームだし。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 09:42 返信する
- まーたゴキステおいてけぼりか
-
- 39 名前: 2017年02月07日 09:42 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 09:46 返信する
- これってSteamのゲーム それともどっかのフリーゲーム?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 09:50 返信する
-
>>37
施設で多人数で遊ぶVRがすでにあるよ
>ZERO LATENCY VR
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 09:56 返信する
-
>>32
スマートARのデモ見てみ?
床と壁認識くらいできるぞ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 09:59 返信する
- キネクトの技術が使われていてPSVRとは違うのさ坊や(名言)
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:05 返信する
-
>>35
仕方ないけどこの値段(開発版33万、商用版55万)で誰が買うのよ
すくなくとも一般人が娯楽用途では買わないだろ
しかも現状近くに人物を表示しようとしても胸から上しか映らないような視野角でこれだから
値段下げる前に実用レベルに改良が必要かも
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:15 返信する
- ARでどんなゲームすんの?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:21 返信する
-
こういうのが流行ると危ないと思うわ
クスリやってる奴と挙動が変わらんし
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:22 返信する
-
>>45
ポケモンGO
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:24 返信する
-
あのゲームに関して言えば閉鎖空間でポータルが出るのがいいんであって、ARで表示されてもw
というかあのゲームはVR向きだろw
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:25 返信する
-
>>44
一般利用はかなりハードル高いね
アミューズメント用にするとかなり需要が出そうだけど
迷路と組み合わせるとかなり楽しい事になりそう
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:26 返信する
-
>>48
あの動きをVRでやったら、死ぬほど酔いそうw
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:04 返信する
- オワコンボックソがなんか言ってるからお前ら聞いてやれよ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:36 返信する
- 娯楽の域を出ないVRとすでに米軍にHUDとして使われてるホロレンズは同列ではない
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:39 返信する
-
>>33
あれはキャプチャした静画をはめ込んでるだけの、技術案でしょ?
発想は素晴らしいけど、FF14側が機能としてサポートしないと難しいだろうし、処理能力が追いつくかどうかの課題もありそう
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:42 返信する
-
>>52
ググレカス(笑)
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:44 返信する
-
>>52
宇宙開発や医療で役立つVRと軍事で役立つARの違いやね
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:12 返信する
-
ゲートに入れないんじゃ意味ない
流石にキューブが転がってるの見て喜べるほど純真ではない
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:23 返信する
-
ここからどう広げたら面白くなるのかってのがセンス出そうだけど
これ自体は一発芸みたいなもんであまり面白味ないね
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:47 返信する
-
リアルFPSもできるしバーチャルペットも飼えるな
電脳コイルでもうやってたけど
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 13:16 返信する
- そういやマジックリープってどうなったんだ?
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 13:47 返信する
-
>>31
EAだろ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 14:07 返信する
-
ちゃんとしたところが作れば「すげぇ」って思うんだろうけど...
素人が作った映像じゃショボく感じるのも仕方ないよね
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 15:24 返信する
- 何台カメラ必要なんだよ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 15:49 返信する
- キネクトとVRは相性よさそうだな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 18:48 返信する
-
いまだに、デモしかないんだなw
30万もして対応タイトルゼロってw
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 00:11 返信する
- ホロレンズはまだ時期尚早な感じ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 01:29 返信する
- なにこれ?現実の世界にCGが映し出されてるの?
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 08:49 返信する
-
すげぇんだけどやっぱARはまだカクツキが激しいな
これはこれで興味津々なんだが、トニー・スタークみたいなビジネススタイルはまだ先か
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 13:16 返信する
-
※66
彼のレスはネタですレスしないようにしましょう。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。