
■前回
ジャスラックの方針に宇多田ヒカル氏が反応「著作権料なんか気にしないで無料で使って欲しい」
<この記事への反応>
JASRAC「黙れ宇多田」
じゃあ玉井さんの仕事は何?
↑サンドバッグ
こいつの仕事はガチの天下り役人への批判をかわすための
スケープゴートだよ
たかが一アーティストの意見にここまで過剰に反応するってことは余程都合が悪いことがあるんだろうな
音楽教室からも著作権料を搾取するって
自分の足を自分で喰うようなもんだろ
音楽教室とかから将来有望な歌手が生まれるかもしれないのに
JASRAC解体せよ
ろくに調べもしないで少数派とか、本当仕事しないで他人の努力で飯を食ってるな。
この話はヤマハ音楽教室のような音楽を教えて利益を得ているところから徴収するって話だろ?
で、宇多田は学校という教育を持ち出してるのはまた別件の話じゃないのか?
それをほぼすべての人が一緒くたにしてJASRAC叩いてるのがホント恐ろしい
著作権ヤクザVS音楽広めてきた楽器屋
まあ、一番の問題はさ
JASRACが使用料を取ってるのにそれをアーティストに還元してない(ように見える)のがイケないんだよね

JASRACがやろうとしていることは立派なハズなのに中身がグチョグチョに腐ってるんだもんなぁ
たまんないよ

そんでこういうにハッキリと文句言えるアーティストこそ“本物”って感じがするよなぁ
やっぱウタダはすげーわ

(なにも生み出せないゴミがなぜこんなにも偉そうに語れるんだ・・・)
ジャスラックの方針に宇多田ヒカル氏が反応「著作権料なんか気にしないで無料で使って欲しい」
宇多田ヒカルさん「無料で使ってほしい」 「JASRACが音楽教室から著作権料」に意見続々 - ITmedia NEWS
日本音楽著作権協会(JASRAC)が、楽器の演奏を教える大手音楽教室から著作権料を徴収する方向で検討していることについて、著作権料の分配を受ける作詞・作曲者側からも反対意見が出ている。
▼宇多田ヒカルさん
もし学校の授業で私の曲を使いたいっていう先生や生徒がいたら、著作権料なんか気にしないで無料で使って欲しいな。https://t.co/34ocEwCj8K
— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) 2017年2月4日
▼「残酷な天使のテーゼ」などの作詞で知られる及川眠子さん
JASRAC正会員の一人として。私は「営利を目的とする場」での演奏であるなら、当然楽曲の著作権使用料は払うべきものだと思う。だけど、音楽教室で「練習のために」弾いたり歌ったりするものから、使用料をもらいたいと思ったことなどない。https://t.co/ituJlOo0yY
— 及川眠子 (@oikawaneko) 2017年2月2日
JASRAC理事で弁護士の玉井克哉さんは、TwitterでJASRACの立場や考え方を説明している。音楽教室からの著作権料徴収の交渉は「十年以上前」から行ってきており、「(音楽教室の)『指導そのもの』が、他人の創作を用いた営利事業。得た利益のごくごく一部を創作者に払うのは、当然ではないか」
宇多田さんなどアーティスト側から「徴収は不要」という声が出ていることについては、「創作者にはさまざまな考えがあり、宇多田さんのような考え方は少数」と述べている。
世の中はそんなにシンプルではありません。創作者(権利者)にはさまざまな方があり、宇多田さんのような考えは少数です。かつ、(確認していませんが)宇多田さんはJASRACの会員ではなく、米国の権利者団体に所属しており、そちらとの契約でJASRACが権利処理いる、との話もあります。 https://t.co/DwIfScxY5U
— 玉井克哉(Katsuya TAMAI) (@tamai1961) 2017年2月5日
以下、全文を読む
<この記事への反応>
JASRAC「黙れ宇多田」
じゃあ玉井さんの仕事は何?
↑サンドバッグ
こいつの仕事はガチの天下り役人への批判をかわすための
スケープゴートだよ
たかが一アーティストの意見にここまで過剰に反応するってことは余程都合が悪いことがあるんだろうな
音楽教室からも著作権料を搾取するって
自分の足を自分で喰うようなもんだろ
音楽教室とかから将来有望な歌手が生まれるかもしれないのに
JASRAC解体せよ
ろくに調べもしないで少数派とか、本当仕事しないで他人の努力で飯を食ってるな。
この話はヤマハ音楽教室のような音楽を教えて利益を得ているところから徴収するって話だろ?
で、宇多田は学校という教育を持ち出してるのはまた別件の話じゃないのか?
それをほぼすべての人が一緒くたにしてJASRAC叩いてるのがホント恐ろしい
著作権ヤクザVS音楽広めてきた楽器屋
まあ、一番の問題はさ
JASRACが使用料を取ってるのにそれをアーティストに還元してない(ように見える)のがイケないんだよね

JASRACがやろうとしていることは立派なハズなのに中身がグチョグチョに腐ってるんだもんなぁ
たまんないよ

そんでこういうにハッキリと文句言えるアーティストこそ“本物”って感じがするよなぁ
やっぱウタダはすげーわ

(なにも生み出せないゴミがなぜこんなにも偉そうに語れるんだ・・・)
![]() | キングダム ハーツ - HD 1.5+2.5 リミックス- - PS4 発売日:2017-03-09 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:30 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナルチャプタープロローグ - PS4 発売日:2017-01-12 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:48 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:02 返信する
- もうジャスラック間に入れずに活動しよう
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:04 返信する
- それより今日寒くね?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:04 返信する
- つまりカスラック的には少数派は黙ってろと言いたいわけね?すげぇな。傲慢極まれりだわ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:04 返信する
-
自民党が手厚く保護するJASRACを非難する者は非国民!
非国民共は今すぐ日本から出ていけ!
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:05 返信する
-
>この話はヤマハ音楽教室のような音楽を教えて利益を得ているところから徴収するって話だろ?
楽譜にすでに、それを使用する権利が含まれている
音楽用CD-Rを買ったら、音楽ぶち込んでいい権利がついてくるのと同じだ
そして、カスラックで管理されていない楽曲だって数多ある
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:06 返信する
- 音楽が守ろうという建て前の下、業界を衰退させた寄生虫が何をおっしゃる
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:06 返信する
- これカスラックがマトモに仕事をしていたなら批判されない事件だったね
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:06 返信する
- 少数派だろうと、著作権持ってる人が無料でいいっていうのなら、カスラックがとやかく言う権利ないよね。お前らが曲作ったわけじゃねーんだから。仲介してる程度のゴミの分際で著作権者にでもなったつもりかよ。つけあがるなよ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:06 返信する
-
ジャスラックに委託してるんだから文句いうなよ
簡単に個別対応できるわけもなし
嫌ならジャスラック通さなければいい
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:07 返信する
- マジでアーティスト全体で考えないと音楽文化そのものが日本から廃れるぞ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:07 返信する
- 果たして本当に少数派なのかっていう話
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:07 返信する
- JASRACに委託してる権利者が言うから意味があるんだよな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:08 返信する
- そもそも著作権の行使は創作した本人が決めることで、カスラックが好き勝手に適応範囲を断定していいわけないでしょ。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:08 返信する
-
たぶん売れてる有名な曲もってる歌手たちは
ほとんど宇多田に賛同しそうだけどな
既に稼いでるしそこまで必死に金ほしくないだろうし
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:08 返信する
-
キンコンもこれくらい嫌味なくさらっと言ってれば評価されただろう
しかしナルっててしかも性根が腐ってるから「奴隷解放」とか頭の悪い表現して袋叩きに合う
あいつの炎上商法って結果論だと思うよ
馬鹿な表現して叩かれて、自らのプライドを保つために「わざと炎上を狙った」風に取り繕ってるだけ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:10 返信する
-
うん?いつ宇多田は学校に限定したの?
カスラックの擁護するやつはやっぱどっか頭おかしいな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:10 返信する
- 少数派って断定するのなら、少数だっていう統計データ出してよ。まさかソースも無しに少数派なんてレッテル貼りしてるんじゃないよね?数字としての実データに基づいて発言してるんだよね?あと1週間以内に出せよ?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:10 返信する
-
音楽に触れる機会をどんどん縮小させてる事にカスラックは気付いてないね
その結果自分らの飯の種もどんどん減らしてる事に
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:10 返信する
-
ボカロの時に問題になったけど契約で委託範囲設定できるから
アーティスト側で対応できるよ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:11 返信する
-
この話はヤマハ音楽教室のような音楽を教えて利益を得ているところから徴収するって話だろ?
で、宇多田は学校という教育を持ち出してるのはまた別件の話じゃないのか?
それをほぼすべての人が一緒くたにしてJASRAC叩いてるのがホント恐ろしい
じゃあそれに反応したってことは、後々学校から取ろうとしてたんだろうよ 頭使いな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:11 返信する
- ジャスラックはなんの権限を持ってるのかね???そこと契約しないと音楽活動て厳しいの?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:12 返信する
-
消えろ寄生虫JASRAC
お前らの悪行もここまでだ
国民の我慢の限界は既に超えている
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:12 返信する
-
※15
そもそもあいつは1人で作り上げたもんですらねーから
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:12 返信する
-
結果的にだけど
今ジャスラックに管理任せている音楽関係者は
日本の音楽文化衰退を推奨していることと同意なんだよなぁ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:12 返信する
-
そのうち幼稚園の童謡からも金取りそう
ほんとクズだなカスラックは
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:12 返信する
-
ジャスラックって著作権保持者に代わって権利の行使をしてくれる部分にあるわけで、存在そのものが悪って訳ではないのだよな。
その権利の範囲がどこまでかの解釈の問題。
厳密に言えば、音楽教室の練習に使うのも私的な教室である以上は営利目的なので料金は発生するってのは正しいと思うのよ。
ただ、著作権保持者が練習には自由に使えって言っているのであれば、徴収すべきではないと思う。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:12 返信する
-
でも基本、著作物は著作者もしくはそれを管理してる人以外は
許可を得て扱わなくてはならないってした方がいいとは思う
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:12 返信する
- カスラックはよ潰れろ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:12 返信する
- 光あれ!
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:13 返信する
- カスラックなんか潰してしまえばいいのに。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:13 返信する
-
外部理事が煽りすぎなのをまずどうにかするべき
なに考えてんのかね
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:13 返信する
- 「お遊戯会で童謡歌ったからお金払って下さい」とか言い出しそう
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:13 返信する
-
金の問題じゃねーよ
客に気軽に楽しんでもらいたいって思うことの何が悪いんだよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:13 返信する
-
>>26
ジャスラックって×
ジャスラックの存在意義って○
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:14 返信する
- ジャスラックに委託してるレーベルやメーカー全部晒せよ
-
- 36 名前: 霧の男 2017年02月07日 10:14 返信する
-
ジャスラックの記事おおいな
そもそもそんなにヤバイのか?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:14 返信する
- カスラック冷えてるか〜^
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:15 返信する
- カスラックは音楽とアーティストは金製造マシーンとしか思ってないからねぇ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:15 返信する
- JASRACを現代の米泥棒と喩えた玉井はもう喋らん方がいい
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:15 返信する
-
もう
音楽とか気軽にできないし
子供にやらせようとも思わないな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:16 返信する
- ジャスラック「ATMは黙ってろ」
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:16 返信する
-
アーティストも個人じゃなくて事務所でやってるしJASRACなんかに頼るなよ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:17 返信する
-
アーティストには全然還元してないだろ
レコード会社に還元しているのかは知らんけど
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:17 返信する
-
これ本来は契約者ごとの希望に沿った対応をすべきなんじゃないの?
少数派の要望を無視して一律対応しかしません・できませんってのは組織として怠慢なんじゃないかね
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:17 返信する
- 少数のはずなんだよぉう!
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:17 返信する
- 調べもせず多分で発言する社長がいるかボケェ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:18 返信する
-
雅楽の権利は誰が持ってるの?
雅楽からも金取ろうとしたよね
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:18 返信する
-
※36
現状はまだ被害は一部だけど著作者以外が勝手に拡張しちゃえるぜんれい作るのがヤバイ非常にまずい
NHK調子に乗りすぎっていえばわかるかな?
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:19 返信する
- 頭やってる玉井だぁ!
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:19 返信する
-
そもそも多数か少数かの
話じゃなくね?
ジャスラックに登録している
権利者の個人や団体ひとりひとりに
確認しろよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:19 返信する
- 小学校の音楽の授業で毎回料金請求されるようになりそう
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:20 返信する
-
カスラック「宇多田黙れ」
その他大勢「カスラック潰れろ」
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:21 返信する
-
※47
それどころか権利の発生していない曲を扱ったサイトに金払えって因縁つけて「扱ってないですよ調べたんですか?」と聞いたら「調べてません」て返したなんて事もTwitterで話題になってた
要するに調べもしないでところ構わず請求してる
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:21 返信する
-
>>42
レコード会社は
ジャスラックに権利を渡すことで
裏にいる大物がスキャンダル揉み消しや
新人を売り出してくれるシステムがあると
どこかで見た
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:22 返信する
-
まぁ、ジャスラックさ。YouTubeやニコニコで「専用チャンネルを設けてお金を貰ってる」かつ「ジャスラック管理の楽曲を一定時間以上再生させる」ユーザー相手や動画配信サイトそのものに請求なら反発は少ないと思うわ。
すでにやってっと思うけど。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:23 返信する
-
こいつらは別に音楽とかアーティストの意向とかどうでも良くて
ジャスラック存続の為にところかまわず金を集ってるだけ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:23 返信する
- JASRAC「宇多田、お前が余計な事言うから、この金儲けシステムが崩れてきてるんだけど、黙れよカス」
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:23 返信する
-
これは残念だがカスラックが正しい。震えってなんだよ
BBAは成功したから大盤振る舞いで言えるだけ、もう齢なんだから引っ込んでて
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:24 返信する
- <丶`∀´> じゃあお言葉に甘えて使う二ダ♪
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:25 返信する
-
音楽家の多くが不満を持ってるのは、正しく配当されてなかったり、弊害を与えてる事だけで
細かく徴収しようとするなっていう不満を持ってる多くはただの一般人で、音楽家の中では少数な気はする
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:26 返信する
-
ていうかジャスラックって何してるとこなん
著作権をなんでこいつらが持つことになってんの、アーティストが著作権持つものじゃないのか
何か必要なのかこいつらは
-
- 62 名前: 2017年02月07日 10:27 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:27 返信する
-
>>61
この世から音楽をなくすための秘密結社
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:30 返信する
-
「創作者(権利者)にはさまざまな方があり、宇多田さんのような考えは少数です」
少数意見だと子供から金取っていいのかフーン
あと誰調べだよそれ
「かつ、(確認していませんが)宇多田さんはJASRACの会員ではなく、米国の権利者団体に所属しており、そちらとの契約でJASRACが権利処理いる」
で?正式会員じゃなきゃJASRACの論理的な文句を言う権利はないのか、
しかも結局JASRAC関わっとるし
「、との話もあります。 」
推測の統計、「確認してませんが」、「との話もあります」、お前ら自分の情報に自信無さすぎだろ
あと日本語喋れ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:30 返信する
-
次は学校の校歌にも適用されて
甲子園や高校サッカーなどの大会でボロ儲けしてきそう
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:30 返信する
-
だって演奏会じゃないしな
取るのはどう考えても変
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:31 返信する
-
>>61
お金がほP
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:32 返信する
-
>>66
カスラックの連中は頭がおかしい
こんな奴らは消すべき
もう利権団体は滅ぼしていかないと
日本は未来に一歩も前にすすめない
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:32 返信する
- ジャスラックは金の流れが不透明すぎるんだよって偉い人が言ってた
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:32 返信する
- 少数だという根拠は?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:33 返信する
- 肯定してるアーティストがいない時点でね 気づけよ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:33 返信する
-
楽曲なんて買ってないわw
動画サイトにいくらでもタダで転がってるしな
くたばれカスラック
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:35 返信する
-
>>68
大袈裟すぎw
そんな肩張らずに明日も適当に生きていけよ。な?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:36 返信する
- まじかよアフラックサイテーだな!(とばっちり)
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:36 返信する
-
統計も取って無いのに「少数の考えだから(キリッ」とか
まぁ、カスラックの事だから統計データも捏造するんだろ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:36 返信する
- (確認してませんが)←大手取引相手なのに、なんで確認しないんですかねぇ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:37 返信する
-
こんな事してたら音楽やる人減るだろうな
練習で金取りまーすって
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:37 返信する
-
集金しても分配しないことが問題であって、著作者の権利を守るのは悪い事じゃない
これだって教えることで利益を得ているんだから当然著作料を払うべき
そしてちゃんと著作者に分配されるべきなのにカスラックときたら
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:38 返信する
-
>>73
は?
少なくともNHKとカスラックは不要だぞ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:38 返信する
-
>>78
教える事での利益は指導料って言うんだよ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:39 返信する
-
宇多田は西野と同じ勝ち組だから余裕だろうけど
多くは、お金を渡さないジャスラックも嫌だけど
お金を払わずに曲や楽譜を聞いたり見たりする人も嫌なんじゃないの
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:39 返信する
-
>>64
アーティストがJASRACに私が貰うお金は何処から徴収したですか?と聞いても直ぐに答え出さない(出せない)くらい、管理がザルなんだよな。
(PCやネットない昔ではなく、最近の話で)
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:40 返信する
- 楽譜を生徒毎に買い与える(買ってもらう)ことで解決するって結論でたじゃないですかやだー
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:41 返信する
- 西野といい名指し批判流行ってるの?
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:42 返信する
-
この玉井とかいうカスはツイッターで
「宇多田ヒカル氏は会員ではありません。(キリリッ」とか言ってんな
ジャスラック会員に非ずば人の発言に非ずとか本気で思ってそう
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:43 返信する
-
>>1
つか宇多田の著作権とか使用料だって
音楽会社が徴収しているんだろって話
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:43 返信する
- 肯定してるアーティストはいないの?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:43 返信する
-
そこまで言うなら金の流れを透明化しろよJASRAC
今はヤクザのみかじめだぞ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:43 返信する
- ここまで何も生み出せないゴミ共
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:43 返信する
-
>>85
そりゃ会員からしたら非会員は皆そう見えるに決まってるじゃん
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:43 返信する
-
玉井ってやつが組織の一人か
音楽を亡ぼす邪悪の存在
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:43 返信する
-
とりあえず片っ端から電話で請求だけして振り込まれたらラッキー
マジでこれだからなこいつらw
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:44 返信する
-
登録曲について権利主張するなら、少なくとも管理曲リストのデータベース作って無料で検索できるようにするべき。
誰のどの曲でどうしたら金払う必要があるのか、明確にせず全部に請求するのは的確に管理しているとはいい難い。
管理団体として明確に不適格。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:44 返信する
-
>>89
たかるだけのカスラック乙
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:44 返信する
- 調査もしてない上に確認すらしていないことを憶測だけで、この弁護士はペラペラ語っているのかよw
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:44 返信する
-
>(確認していませんが)宇多田さんはJASRACの会員ではなく、
確認してから言え。馬鹿なのかコイツは?著作権料からピンハネした多額の給料も適当に入ってくるからこういう適当な事を言うようになる。こんなアホな団体は解体しろ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:44 返信する
-
>>87
いたとしてもジャスラックからしたら無名のアーティストとして扱われる
宇多田みたいな世界で名前が出てる有名アーティストが言うからまずいと焦ってる
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:46 返信する
-
カスラック「著作権を作者の死後50年から70年にするぞ!」
↓
カスラック「よっしゃTPP大筋合意や、アメリカと調整に入ったわ。著作権法改正したら金取れる範囲が増えるで」
↓
トランプ「TPPやーめた」
↓
カスラック(どうなんのこれ…、ええい、音楽教室から銭取ったれ!)
↓
批判殺到
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:46 返信する
-
>>95
思い込みで相手悪人扱いするのは草
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:47 返信する
- JASRACから権利者にちゃんとお金行ってんの?誰か検証してくれよ。文春でいいいや
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:47 返信する
- 確認していないのに断言とか
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:47 返信する
-
音楽業界は在日だらけだし、カスラックも汚鮮されてそう。
北米でJポップ流させないのも、海外で日本の音楽を広めない為だろw
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:47 返信する
-
カスラックの存在が許されるのは昭和までなんだよ!
とっとと消えろ昭和の亡霊ども
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:48 返信する
- こいつツイッターでめっちゃレスバトルしてて草
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:48 返信する
-
ジャスラックと言うか利権ヤクザを潰したいなら
絶対CDは買わないしレンタルもしないで
カラオケも行かない事が大事
しのぎが無くなればヤクザは消える
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:48 返信する
- (確認していませんが)このフレーズは流行る
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:50 返信する
- ジャスラックが音楽家の芽を摘み取るような事してるから笑える
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:50 返信する
- 自らの寛容無き行為が寛容無き社会に注目されるのは困るんだろな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:51 返信する
-
>>107
音楽を亡ぼす秘密結社だからなw
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:51 返信する
-
※20
宇多田さんは学校=音楽教室って意味で使ってると思うけどな
貼ってるソースがYahooニュースで中に書いてるし
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:52 返信する
-
↓これがすべてでしょ
「残酷な天使のテーゼ」などの作詞で知られる及川眠子さん
JASRAC正会員の一人として。私は「営利を目的とする場」での演奏であるなら、当然楽曲の著作権使用料は払うべきものだと思う。だけど、音楽教室で「練習のために」弾いたり歌ったりするものから、使用料をもらいたいと思ったことなどな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:53 返信する
-
日本ぶち壊し団体に見えてきた
街中で聞こえてこなくなったね
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 10:58 返信する
-
>>111
カスラック「JASRAC正会員の発言でも少数の考えだから(震え声)」
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:00 返信する
- 営利団体…私立の音大とかも含まれるのか?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:02 返信する
- 闇金
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:02 返信する
-
確認してから物言えやカス
本当に成人してる人間の思考かよ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:03 返信する
- 著作者に還元する為じゃなくてピンハネする為に躍起になってるんじゃないですかね?
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:04 返信する
- こいつツイッターで匿名ガー、人格批判ガーとか言ってたけど自分の立場とか考えないのかね
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:05 返信する
- で、元凶のジャスラックに天下りした人って誰なんよ?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:05 返信する
-
寄生虫の分際で少数の考えとか世の中シンプルじゃねぇとかよく言えるなぁ
宿主のアーティストがいなくなったら死滅する存在だというのに
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:06 返信する
-
収益と支出のオープン化して運営の正当性を外部に広告してくれれば十分じゃね
それを加入してるアーティストの人たち自身が理解して貰えるように
誠実な運営をしていけば、JASRAC加入する将来のアーティストも増えるやろ
あぐらかいてる人は嫌やで
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:09 返信する
-
>>23
宇多田ヒカルも一人で作ってないと思うんですけど・・・
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:12 返信する
- カスラックの集金で音楽離れに拍車が掛かる
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:13 返信する
-
>>111
著作者が徴収範囲指定するシステム作ればいいのにね
そこが一番はっきりしてないのがJASRACの屑さ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:13 返信する
- 十代で日本アルバムトップ記録保持者が言うとやっぱ説得力あるわ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:14 返信する
- そもそも宇多田が言ってる「利益追求しない教育機関」は使用してもいいことになってるぞ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:15 返信する
-
宇多田さんはJASRACの会員ではない(迫真)
とか言っときながら必死に食らい付いて「少数の考えだから」とか草
カスラックはどこまでいっても上から目線やな 寄生虫のくせに
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:17 返信する
- 公営ヤクザだなあ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:17 返信する
- 夜に入って、他人を口汚く罵る愚にもつかないアット・ツイートが急増。しかも、捨てアカウントは「自衛のため」と来た。自衛のために身柄を隠して他人を罵倒し、黙らせる、と。これを組織的と言わずして、何と言おう。語るに落ちた感がありますな。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:19 返信する
-
既存利権は自民党、朝鮮やITやらの新利権は民進党、プロ市民利権は共産党、宗教利権は公明党、女性利権は社民党、放送広告利権は電通グループマスゴミさん
皆仲良し子よしの上級国民
思想なんてただのプロレスです
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:19 返信する
- とりあえずジャスラックはこの馬鹿からツイッターを取り上げないの?
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:19 返信する
-
ここ迄双方の見解が違い歩み寄りができない以上、早々に裁判で決着をつけるべき
其れにしてもこの玉井?て馬鹿w
言い訳が一々分かりにくい例え話で草はえる
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:20 返信する
-
※120
まあ弁護士にしては公表内容に隙があるよな
ひろゆきですら「それあなたの私見ですよね?」「根拠の数字はあるんですか?」って言うのにw
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:21 返信する
-
金入らないんだったら使わせてもいいってスタンスなら大多数がそうじゃね。
カスラックだけ懐温めさせるってミュージシャンなんか存在する?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:23 返信する
-
いや、もう充分稼いだ宇多田が言うなって。
著作権持ってても生活苦しいやつのことからまず考えろよ。
あと、宇多田は本当に日本でしっかり権利関係処理してんのか??
それを証明してから言え。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:27 返信する
-
・・・との話もあります
↑それぐらい調べろ!よく管理してると言えるよな!
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:27 返信する
-
>>1
老害特有のレッテル貼り
今どきこんな発言に騙される奴はまさかいないよね?
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:28 返信する
-
>>1
というかジャスラックに対して楽曲の権利者でもない一般人がどうこう言うのがまずおかしい
文句言っていいのは権利者だけだ
権利者も嫌ならジャスラック抜けて他に委託すればいい
使用料の還元も一般人には関係のない話だろ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:28 返信する
-
じゃあ玉井さんの仕事は何?
↑サンドバッグ
こいつの仕事はガチの天下り役人への批判をかわすための
スケープゴートだよ
これこれ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:28 返信する
-
ジャスラックに物申すアーティストは宇多田1人ぐらいしかいないのか
そりゃj-pop笑も売れなくなるわ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:28 返信する
- 音速でブロックされて草
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:29 返信する
-
>>135
ジャスラックの分配(実際)どうなってんの?
それも証明してね
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:31 返信する
-
いい加減、権力なんかに屈せず暴露しちまえ
ジャスラック内通者さん
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:31 返信する
-
>>72
こういう人が
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:34 返信する
-
カスラックのやり方に異を唱える他の団体も立ち上がりそうって話しだろ
そっちに移るようにすればいい
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:36 返信する
- もっと声上げてよ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:38 返信する
-
まさに若い芽をつぶす行為
しかも著作権者に失礼なことを平気で公にする
完全に上から目線
この人は交渉に向いてない
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:42 返信する
- ジャスラックを無くすとして代わりになる組織無いと著作権無視しまくる乞食共が得するだけなので批判するだけなら馬鹿でも出来る
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:44 返信する
-
>>138
この問題有名な人ほど声出せないだろうね、事務所まるごとJASRACに登録してるなんて珍しくないから、異唱えたら事務所やそこに所属する人も巻き込む事になる。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:44 返信する
- アーティストのJASRAC離れが加速するといいな
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:47 返信する
- 自分で調べず、ネットで見聞きした事だけで反論するお前らって格好いいな。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:48 返信する
- 著作権の管理より著作権料の徴収がメインの仕事って感じ。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:48 返信する
-
>>142
ジャスラックは、 中韓よりは圧倒的にやることやって、それなりに権利を守っていたからこそ、
韓国が日本の業界を熱望してきた道理。
もちろん悪い点もあるが、 だからと言って宇多田が影響力を発揮する正当性にはならない。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:50 返信する
-
今ジャスラックを下手に分断したら、 特亜のつけ入る隙を盛大に与えることになるわ。
>>1 >>200 >>300 >>400 >>500
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:51 返信する
-
少数派じゃないということをアーティスト達は証明しなければいけない
でもそこまでのリーダーシップを取れる人物はいない
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:51 返信する
-
法的には正しいのだろうけど、将来の音楽業界にとっては害悪だ。
音楽関係者が将来のことを考えて汗水たらして畑を耕し、種を蒔いている後ろで
何も考えずに種を回収するような行為だわ。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:52 返信する
-
カスラック関係者が顔真っ赤ww
おまえらは不要な存在なんだよ!
消えろ社会悪
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:53 返信する
-
巻き上げた使用料が著作権者に正しく還元されてないからな
「無作為抽出」で選ばれた分だけ
なら宣伝費と割り切ってタダで広く使ってもらったほうがまだ益がある
コンスタントに稼げる人間なら尚更
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:53 返信する
-
>>156
ただのたかりだよな
ヤクザだわ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:55 返信する
- まさに古い生き方してる老害って感じだな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:58 返信する
-
権利保持者が特定の場合は自由に使って良いと明確に意思表示してるのであれば、単なる委託受けてるだけのカスラックは権利者の意向に従うべきではないのか?
なんで他者の権利利用して横暴はたらいてるの?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:58 返信する
- 西野w今こそ出番やぞw
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 11:59 返信する
-
「残酷な天使のテーゼ」等の作詞で知られる及川眠子さん
JASRAC正会員の一人として。と語っておられましたよ↓
音楽教室で「練習のために」弾いたり歌ったりするものから、使用料をもらいたいと思ったことなどない
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:02 返信する
- 少数だからと言って本人が「とらなくていい」って言ってるんだから尊重しろよ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:04 返信する
- 音楽教室が非営利団体ならええよ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:04 返信する
-
これさ
徴収してどうやって分配するの?
なんか収益の数%寄こせとか言ってるけどどの権利者に分配されるんだよ
全登録してる人に一律で分配するのか?
そうじゃなければ練習した曲を音楽教室が申請するのか?
無理すぎね?
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:05 返信する
-
アンケートとりなよ、権利者から
それをしない限り権利者のためって言い訳は通用せんよ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:05 返信する
-
もちろんアンケートにかかる費用は自腹な
なんたって権利者のため()なんだし
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:09 返信する
- さすが公認ヤクザは堂々としてるな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:11 返信する
-
>>162
カス野の次はカスラックな。
この数十年で肥大化したカスラックは、 合理化・再編する段階に入った。
もちろん特亜につけ入る隙を与えないよう、 慎重に着実に改革を進めるべき。
>>1 >>200 >>300 >>400 >>500
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:11 返信する
-
徴収した金は還元されずけいひにきえるんだぞ
30歳役職なしで年収700万だってよ
そこに使うためなのが見え見え
-
- 172 名前: 2017年02月07日 12:13 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:13 返信する
-
サブカルの著作権も管理したいって意気込んでたよな
はやくSNSとかに下手くそ絵うpする奴等を撲滅させろ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:16 返信する
-
>>166
無理だし管理のしようがない
練習してる箱JASRACの人間が一つ一つ見て回って
著作権管理してる曲か照らし合わせて徴収しないと正当性を
主張出来ない、まあ無理だよね
今回の件は前々から言われていたが
アーティストへの還元をJASRACが丼勘定で決めてるって認めてるようなもん
JASRACは内訳を何がっても公開しないし、経費って便利な言葉だよね
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:20 返信する
-
今のところ目立って一定の成果を上げてるのは、 アベノミクスと橋下大阪改革かな。
あとは中田横浜市政とかか。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:21 返信する
- 少数ってそれが何パーセントぐらいかきちんと把握してるのだろうか
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:21 返信する
-
そもそも楽譜にもしっかり著作権使用料が
含まれてるのに練習に対して徴収って二重取りやん
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:22 返信する
-
カスラックがなくなったらどうこうだの契約先変えろだの言ってる奴ってどこまで馬鹿なんだろう
音楽教室から取るの'だけ'やめろって話でカスラック全てが悪いなんて話してないのに
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:25 返信する
-
売れてる作詞作曲家は著作権料要らないって言うだろうな
だからって宇多田だけを叩く奴等の神経疑うが
お前ら叩ければ何でもいいんだろ(と言いつつゴミクソ批判野郎を叩く俺)
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:25 返信する
- 批判対象はジャスラックの天下り役員と文科省ね
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:26 返信する
-
>>177
徴収が一度とは限りませんよ、何度だってとります
いずれはピアノ設置で徴収します、なにしろ弾ける可能性がありますからね
というNHK理論
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:28 返信する
- 確か1パーほどピンハネしてたよな
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:29 返信する
-
宇多田が言ってることはJASRACの利権とは別の話
レーベルがある以上作曲者がどうこう言おうとJASRACにはノーダメ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:29 返信する
-
音楽教室で使う楽譜には著作権料かかってるんだろ?
楽譜のコピーさえしなければ正当な金が払われると思うんだが
教える際の演奏を切り取って「営利のためだから」って別途金取るのはやっぱ違和感がある
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:29 返信する
-
半官営天下り組織は年収普通でも生活レベルは上級国民だよ
単身でも家賃建て替えや特殊積立だけでプラス月20万とか普通だし、
あれこれ合算すると二年目の新人でも年一千万越えがざら
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:31 返信する
-
どうでもいい
カスラックも内訳公表しないかぎり
言葉1つ信じて貰えないだろうし
金を微収してるんだから当然やらなくちゃ駄目だろうな
いつまでもイヤイヤ言っていても理解はされないだろうな
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:35 返信する
-
100円回収したら90円はアーティストに入ると思うだろ?
実際は10円も払われてないんだなこれが
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:36 返信する
- とりあえず少数かどうか確認してみたらどうかね?
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:41 返信する
-
音楽教室から取るべきか、という問題はあるけど、
そもそもアーティストに還元されてないように見えるのが問題。
そりゃジャスラックが著作権の管理をしてるなら、手数料何%か取るのは普通だと思うが、
そのあたりが明確になってないんだよ。
不動産屋とか行ったら、紹介手数料何%だって言うよね。それと同じ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:44 返信する
- JASRACと契約してる全員が加害者で共犯者
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:45 返信する
-
金の流れを出せばいいのに。
やってることが、どこかの国ぐらいに信用できない。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:45 返信する
-
JASRAC幹部の税務調査すればいいだけ
まぁおいしく頂いてると思うけどw
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:47 返信する
-
内訳はある程度公開してる
この手のとこは支払い経費の三分の一はキックバックで還元されるから
詳細欲しいところだな
個別の徴収額、分配額の詳細も無いからやりたい放題
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 12:58 返信する
- ジャスラックの終わりの始まり!全力で応援する!
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 13:00 返信する
-
>>187
思わねーよ。
販売などの1次使用と、 2次使用のカラオケとかを、 全部ごっちゃにしないように!
あらゆる方面での徴収・分配のための運営・折衝には、 相応のコストがかかるに決まってるだろが。
もちろん制度設計の見直し・改革は必要だし、 分配だけじゃなく徴収そのものも整理する世の流れを賢明に鑑みるべき。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 13:03 返信する
-
早い話、 着実に防衛力を高めて、 サイバー攻撃・海賊行為を抑制した上で、
ITを駆使して進歩した権利処理体制を構築すべき。
>>1 >>200 >>300 >>400 >>500
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 13:03 返信する
- (確認していませんが)
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 13:05 返信する
-
さまざまな方がいると言っておきながら人を少数派と決めつける、うーんこのクズ
地獄に落ちて永遠に苦しめゴミ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 13:09 返信する
-
>>198
多様性と、個々の少数さ加減は並立するぞ。
-
- 200 名前: ころんのひと 2017年02月07日 13:13 返信する
-
arhcive .is/ wAqC9
archive .is/ G02J5
このあかうんとは、かまたちよ58さい、のもの。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 13:23 返信する
- 脱字するくらい動揺してるじゃねーかw
-
- 202 名前: 海にカスラック職員を投棄する会・会長さん 2017年02月07日 13:29 返信する
-
・JASRAC設立当初の目的
音楽の著作権者の権利を擁護し、あわせて音楽の著作物の利用の円滑を図り、もって音楽文化の普及発展に資すること
・現在の【KASRAC】
音楽の著作権者の権利を利用し、あわよくば音楽の著作物の使用料を強制的に徴収。日本の音楽文化の衰退・滅亡に貢献
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 13:34 返信する
-
>>202
Kの字が表す通り、
KPOPと同時に韓国・朝鮮の人間も入り込んだと見るべきだな。
”J”ASRAC は ”K”ASRAC と化した。
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 13:35 返信する
-
ジャスラックの社員の家をGoogleマップで公開したりしてほしいな
付け狙ったり、子供かいたら暴行したり誘拐しておかしたり、殺してバラバラにしたりして楽しむのに
これは正義だから良いことだよ
知ってる人お願いマークをして
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 13:35 返信する
-
>>80
言い方なんてどうでもいい
利益を得ていることが重要なんだよ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 13:36 返信する
-
>>204
犯罪教唆な。 通報対象。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 13:50 返信する
-
もうカスラックの生命線である
「著作隣接権」廃止しちまえよw
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 13:55 返信する
-
これに反対するレーベルがどんどん他の著作管理会社に移ってくれれば公平になっていいしな
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 14:06 返信する
-
カスラック必死すぎだろ
漫画業界くらいのグレーさにならないと音楽業界は復活せんよ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 14:18 返信する
-
なんで自分たちの飯のタネを作ってる人たちを教育している場所から金を搾り取ろうとしてんの?
なんで目先の利益で自分の首しめようとしてんの? もう老い先短い老害が主導してる機関なのか
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 14:18 返信する
- つかこいつ日本語おかしいんだが
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 14:21 返信する
-
まあ巻き上げるならどうぞなんだけどな
音楽業界消えても支障ないしな
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 14:26 返信する
-
富裕層のアホ達が何も考えずに無料で使っていいよとか本当に世間舐めてるわ。逆に宣伝効果、人気や話題を取る魂胆だろうけど
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 14:28 返信する
- 関係ないけど光のMVの皿洗い雑だよな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 14:30 返信する
-
で?
使用者から金をむしりとっておいて
「時間が短いから」という理由で
権利者に払っていなかったのはどう説明するの?W
寄生虫乞食さんw
あ
これって
南朝鮮向けの言葉だったわw
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 14:33 返信する
-
JASRACの問題点はJASRACがなくなっても困るのがJASRACだけということ
NHKや電通といった国家公認ヤクザですら、まだ極一部のユーザーや企業に必要とされている
JASRACは福島原発作業員の中抜きのように、明らかに不要な介入で不当な利益を得ている
音楽に必要なのは、アーティストとレーベルとメーカーとユーザー。後はスポンサーなり作品などタイアップに関与する企業
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 14:36 返信する
-
いやさぁ払いたくないなら
使わなきゃいいだけだろ
フリー音源で練習しろよ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 14:39 返信する
-
>>138
アニメ制作業界と同じで、上層部が裏金横流しなどなど腐りきってるからアーティストにはどうしようもない
そして権利者以外にも文句を言う権利はあるぞ
アーティストに還元されない不当な利益を得る団体の存在は、日本の音楽業界をより縮小させ新しいモノが産まれにくい環境になる
音楽を聞いた事のある日本人には例外なくJASRAC社員を○す権利がある
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 14:53 返信する
-
>>205
言い方を拡大解釈してるのはカスラックなんだよ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 15:00 返信する
-
>>216
そうでもないよ、著作者としては全てを管理するのは大変だし
楽曲を使用する方は使用する度に各著作者に対して
個別に許可を得る必要が出てくるので非常に面倒
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 15:00 返信する
-
>>153
韓国芸能関係者ら、「日本で再び韓流ブームを起こそう」と決起集会開催 韓流ゴリ押し再開へ
出席したのはプロダクション社長ら韓国芸能関係者と日本の韓流メディア関係者の100人ほど。
韓流再跳躍の東京宣言が行われた。
「じつはこの集まりは、ピンチはチャンスとばかりに、中国で“韓流禁止令”が出たいま、日本で再び韓流ブームを起こそうと関係者が集まった決起集会でした」(出席者)
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 15:04 返信する
-
この歌が好きだから自分で弾けるようになりたい!
っていう時に、「じゃあ使用料を払ってください」っていう夢のないことされたんじゃ、興醒めだからね。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 15:06 返信する
-
教える際に金がかかる曲を避ける人が増える
目先の金目当てで金の芽を潰していく
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 15:10 返信する
- もう音楽じゃなくて、音が苦だよな
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 15:22 返信する
- JASRACどうこうは置いといてさ、せめてこのおっさんも「確認はしてませんが」じゃなくてしてからツイートしろよ、仕事だろそれが
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 15:23 返信する
-
著作権者のため←建前
自分たちのため←本音
音楽の発展に資する←寝言
他人の音楽で金儲け←現実
ほんとただの寄生虫集団だよなあ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 15:23 返信する
-
>>222
それは曲解しているよ
個人で練習する場合は使用料は発生しない
今回の問題は教室がレッスン料をとって子供に教えている事に対し
レッスン料の一部から楽曲使用料を頂きたいって事
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 15:37 返信する
-
>>227
演奏会じゃないから発生しません
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 15:42 返信する
-
学校の音楽教師も給料を貰って
音楽指導しているわけで
民間のみ狙い撃ちの理屈はおかしいだろ…
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 15:42 返信する
-
PPAPの商標登録みたいに赤の他人が自分発祥であるかのように権利を得て利益を得ないように、曲の制作者の権利を保護するための管理団体じゃなかったの?
自分が創り出したように受け取られかねないような使い方じゃないし
音楽893横暴過ぎ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 15:43 返信する
-
>>228
そこが難しい所だと思うよ
教室側は他人の著作物を使って収益を得ているのだからね
これ各著作者に確認とってレッスンへの使用は取る取らないで楽曲を分けた方がいい
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 15:46 返信する
-
>>231
演奏会でも無いのに徴収もおかしいし
そもそも徴収してどうやって権利者に分けるんだよ
もう無茶苦茶なんだよ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 15:46 返信する
-
別に有料でもいいんだよ
ただなんでジャスラックに金払うの?ピンハネすんの?
作者と作者が所属している会社に全部渡せよ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 15:47 返信する
-
>>229
学校教育と塾を同等に考える方がおかしいだろ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 15:51 返信する
- 楽譜に掛かってるんだからそれでいいだろって思うけどな
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 15:54 返信する
-
コイツ反対意見送ってくつやつ煽ってて草
人間性やばい
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 15:54 返信する
-
さすが宇多田!
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ!
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 16:02 返信する
-
技術的には、権利関係はクラウドでできるだろが。
あとは抑止力・防衛力の問題。
憲法改正すれば、 何もかもすぐに解決するのに。
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 16:09 返信する
-
>>232
演奏会(無料以外)も音楽教室も営利目的なのは変わらないのだよね
ジャスの体質はあれだとは思うけど
権利者への分配に関してはホームページ見れば載っているよ
基本使用した楽曲全てを報告する事になっているから各著作者に対して分配できる
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 16:15 返信する
-
>>235
その楽譜に関してもコピーが蔓延していて結構酷いんだけどね
海外だと抜き打ちで演奏会に警察が来てコピーが見つかると逮捕されるって程
厳しい処置がとられている
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 16:16 返信する
-
効き過ぎw
やっぱ著名人が言うとダメージあるみたいだなw
もっと追い込んでこの詐欺集団を潰して欲しいわw
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 16:17 返信する
-
>>239
だーかーらー
音楽教室で練習した曲を誰が分かるんだよ
教室の自己申告か?
そもそもニュースだと教室の収益の2.5%徴収したいとあるが一括で取ってどうやって権利者に分けるんだよ?
その内訳は?
無茶苦茶なんだって
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 16:18 返信する
-
>>240
音楽教室に限れば絶対購入させるんだとよ
それ以外のコピーは別の問題だな
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 16:20 返信する
-
この玉井ってやつ煽りに弱すぎだろw
お前ら凸って遊んでやってこいよw
-
- 245 名前: 2017年02月07日 16:24 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 16:24 返信する
-
>>242
無茶苦茶だとは思うけど放送局と同じ徴収方法で
教室が使用曲を全報告する事になるんだろうな(もちろん自己申告)
で実際個別に使用料を払うより安くなる一括徴収
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 16:27 返信する
-
>>246
問題はその金がどうなるんだって話し
どう考えても権利者にいかないよな
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 16:31 返信する
-
>>244
小さい所は知らないが
大手のヤマハって楽譜を制作して管理している
ヤマハミュージックがあるのだから購入させるよ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 16:31 返信する
-
>>239
営利目的には変わらんが、それは本当に創作者の権利を阻害しているの?
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 16:32 返信する
- 音楽を学ぶ所がなくて、どうやって音楽が広まるんですかねぇ、、、物凄くディストピア臭がするんですが。
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 16:36 返信する
-
>>250
目先の自分達の利益のために国の長期的利益を潰す
これが元官僚様たちのやることか?
むしろそんなんだから追い出されたのか?
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 16:40 返信する
-
>>249
営利目的なら著作権使用料の未払いって十分阻害してないか?
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 16:51 返信する
-
>>252
その著作権使用料の未払いってのがわからんのよ。
創作者が音楽をエンターテイメントとして提供して生活しているとするなら、
CDや楽譜のコピーとか違法アップロードとかが、
売上、ひいては生活費に影響が出るから保護されるのはわかる。
でもその曲を習ったり覚えることのどこにその権利が阻害されるのかいまいちわからん。
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 16:52 返信する
-
>>250
ジャスラックが新ビジネスとして音楽教室をやれば良いんじゃないかな
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 17:00 返信する
- JASRACつぶせ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 17:04 返信する
- 食う米が無くなったからって種籾まで食べたら何もなくなるぞ、本当に。
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 17:36 返信する
-
>>234
音楽教室がありなら
私立学校で吹奏楽の強豪は営利目的で音楽を使ってるって言えるんだよなあ
違いは学校法人かどうかくらい
吹奏楽部の練習からも徴収するのか?
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 17:52 返信する
- 著作乞食ワロタ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 17:56 返信する
-
この玉井ってひとは
長時間残業と震災時に災害派遣された自衛隊の長時間労働を同列に扱って炎上したヤツでしょ
そりゃ一般感覚無いに決まってるわ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 18:26 返信する
-
論理で詰めていくとそりゃどこまでだって、著作権利用に当てはめることが出来てしまうだろうよ
だからこそ、ジャスラックが音楽文化を守るという建前を
まだ貫く気があるのであれば、どこかで線引きは必要だ
誰もが気軽に音楽を楽しめて学べる土台があってこその音楽文化だろう
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 18:32 返信する
- これをFukase no owariが言うと「教材になりそうな曲作ってから言えや」ってなるんだろうな?
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 18:35 返信する
- てーかそろそろ日本のcdの高さにも異を唱えてくれよ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 18:45 返信する
-
この話はヤマハ音楽教室のような音楽を教えて利益を得ているところから徴収するって話だろ?
で、宇多田は学校という教育を持ち出してるのはまた別件の話じゃないのか?
それをほぼすべての人が一緒くたにしてJASRAC叩いてるのがホント恐ろしい
一緒くたにしてるアホはおまえじゃないかね?
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 18:47 返信する
-
これを言い出すならコピーバンドが貸しスタジオで練習した場合も
スタジオ側が払わないと
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 18:52 返信する
-
>>264
貸しスタジオは楽曲を使用して収益を得ている訳じゃないからね
場を提供しているだけ
それを言えば音楽教室も練習室を貸しているだけの業態なら問題なくなる
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 18:54 返信する
-
>>263
権利の侵害が立証できるならまだしも、利益出てるから徴収するって結構怖いと思いません?
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 18:55 返信する
- 俺らが裸モデルでデッサンされたら金取っていいってこと?
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 19:01 返信する
-
今回の徴収の正当性と収益の透明性が証明されれば良いだけの話なんですけどね。
何をそんなに焦って反論するのか。
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 19:24 返信する
-
玉井さんは煽り耐性が無いからしょうがない
典型的ツイッター中毒者だし
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 19:31 返信する
- 何でジャスラックはこのバカッターを止めないのかと思ったら、こいつ理事なのか…
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 19:32 返信する
-
>>260
NHKの方がテレビが何台あろうと1家庭あたり月定額の分だけ優しく感じてしまう
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 19:43 返信する
-
そもそも音楽教室がいらない。
音楽っていうのは誰かに教えてもらうものじゃない。
型にハマった音楽なんか聞きたくない。
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 19:47 返信する
-
散々人様の音楽にお世話になってんのに音楽業界の衰退に我関せずで
将来の会員様がいるかも知れないところからお金引っ張ろうとするのはどうなのさ?
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 19:50 返信する
-
>>271
ジャスラックは定額制だったような気がするよ
だから放送局はジャスラックの音源ばかりを使ってしまうので
他の管理団体はその定額システムが独禁になっていると訴えていた気がする
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 19:51 返信する
-
宇多田ヒカル側が「曲の権利をジャスラックから他の著作権団体に移すぞ」って
言い出したら、それで終わりだよ。
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 19:53 返信する
-
どうでもいいけど「音楽を管理」って文面がもう凄いよな
好きに歌っちゃいけない、好きに書いちゃいけない、好きに流しちゃいけないってこういうの相手にこそリベラルは戦うべきじゃないのか
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 19:53 返信する
-
>>275
大塚愛が他に移して全然使われなくなってしまったって事があったな
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 19:54 返信する
- 捨てアカウント作るのは簡単だろうけど、ブロックする方が簡単だろう。ご苦労なことだ。ま、捨てアカウント同士のフォロー・フォロワーを数件つけるとか、それなりに手間をかけていたのに、ここへきて、どちらもゼロのアカウントから罵倒が来るのは、その手間を惜しんでいるのかな。
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 19:57 返信する
-
>>262
DLで買えばいいじゃん。
店や物流のコスト考えたら仕方ないわ。
しかも大半の日本語の歌は日本でしか基本売れない訳で。外人のCDが安いのと事情が異なるだろうよ。
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 20:00 返信する
-
>>276
管理団体は置いておいて
創作者なら営利で使用されたら権利を主張して当然だと思うけどね
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 20:03 返信する
-
>>274
定額制なのか。
そうなると創作者への配分も定額なのかな?
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 20:06 返信する
-
>>277
宇多田ヒカルなら多分貯蓄もあるしファンもついてくから大丈夫じゃね?
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 20:13 返信する
- midi文化を崩壊させたgmkz団体
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 20:20 返信する
-
>250
アイドルとか、歌手を捨てて
ベートーベンとか、オーケストラだけをやればいいと思う
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 20:20 返信する
-
>>281
放送局など大量に楽曲を使う所は定額だったはず
配分は各放送局が使用楽曲全リストをジャスラックに渡して
そこから計算して各著作者に配分って事になっている
ただ全放送局、全リストってのは近年になってからの話で
前は統計学を使って何週かごとに数局ずつサンプルとってってやり方だったから
漏れていた著作者もいたはず
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 20:20 返信する
-
>>280
TVで使うとかラジオで流すとかなら権利を主張するのは当然だけどね
飲食店や本屋、スーパーなんかで流す程度ならどうぞどうぞって権利者は多いんじゃない?
聴いた人がこんな曲があるんだと認識する場までなくしちゃってるのはどうなのよ
例えば管理委託する権利者側にもさ
A:公共の電波に乗せる、または300人以上の聴衆に聞かせる場合に権利を行使する
B:300人未満の聴衆に聞かせる場合(飲食店やスーパーなど)も権利を行使する
でAは○だけどBは×でお願いします、的なある程度の選択性を要求できるようにするべきじゃないか
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 20:33 返信する
- JASRACに文句があるなら自分で著作権管理すればよくね?
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 20:34 返信する
- 天下り役人とかいると思ってる馬鹿がまだいるのか
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 20:35 返信する
-
>>286
そう思うんなら一切委託せず自分で管理すれば済む話
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 20:37 返信する
-
>>285
はえー。
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 20:39 返信する
-
>>285
> 配分は各放送局が使用楽曲全リストをジャスラックに渡して
ここの楽曲リスト作成がめんどくさくて他の団体の曲使うの止めてそう
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 20:44 返信する
-
>>289
論理の飛躍&極論
典型的な議論下手
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 20:50 返信する
-
>>289
会員には意見を言うことも許されんのか
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 20:52 返信する
-
>>291
それはあるかもね
しかも他の管理団体は1曲毎に許可と使用料となるからさらにめんどくささが増して
使う方からすると定額だしジャスで良いよねとなるから
他団体はジャスラックを独禁で訴えたんだよね
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 20:54 返信する
-
>>294
それが本当に公平に配当されてたらいいけど、適当だったらやってられんわな。
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 20:59 返信する
-
>>294
そ他の団体はその手法はやらないのかね?
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 21:00 返信する
-
>>295
作詞、作曲者側の不平不満ってのを見た事がないから
それなりに目に見える形で提示されて支払われているのだと思うよ
まあ知らない所で不審に思って抜けている作詞、作曲者がいるかもだけど
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 21:03 返信する
-
>>297
納得できる額なら特に調査する必要も無いからなぁ
他の仕事もあるだろうし
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 21:08 返信する
-
>>296
管理している楽曲の数が少ない所が定額でやっても利用者側は
使用頻度が低いから定額じゃなくて個別で払いますってことになってしまうんだよね
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 21:09 返信する
- twitterで資料を使った証明ができない状態で団体幹部が証言するのは後々揚げ足取られて危険な気がする
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 21:11 返信する
-
>>299
そうなると後発組は特定のレーベルが団体で移籍しない限りどうしようもないな。
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 21:19 返信する
-
>>301
確かエイベックスに近い人物が著作権管理団体を作って
エイベックスがジャスラックを抜けそこに著作管理を移したと思った
そしてその団体がジャスラックを相手取って裁判を起してたと記憶している
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 21:21 返信する
-
>>299
会員用サービス作って使用する尺に関係なく使用日時と使用目的書いて月末にまとめて請求とか、月何曲まで使用できる一昔前の着メロサービスみたいにすればいけないかなぁ・・・
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 21:25 返信する
-
>>302
先に出てた大塚愛の件ってこれか。
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 21:39 返信する
-
JASRACの人、日本語不自由なんだね…
「さまざまな方があり」「〜処理いる」
いい年して普通この辺りの表現を間違えるかな?
こういう人たちが管理してる団体ねえ…信用に値しなくね?
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 21:40 返信する
-
>>304
それだね
ただ大塚愛が移った時期はエイベックスが会社として抜ける前で
そのころ本人の活動も減っていたのもあるけど放送局での使用はほとんど無くなり
その後、ジャスラックとの訴訟があって判決出たぐらいでエイベックスが抜けた
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 21:43 返信する
-
(確認していませんが)ってその辺の事実確認をするのがお前たちの仕事だろ
流石1000年前の雅楽から著作権料をせしめ取ろうとした団体だわ
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 21:46 返信する
-
>>306
ジャスラックの楽曲登録数が去年の時点でエイベックスの6倍だそうだから、
大き目の会社がもう2,3社増えれば競争が働いて批判は和らぐかもね
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 21:47 返信する
-
>>307
さすがに怠慢すぎるだろw
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 22:20 返信する
-
マンガとかで歌詞が使われるときジャスラック印が入るよな
あれマジで冷めるわ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 22:39 返信する
-
>>310
その歌詞をジャスラックが管理してなかったとしても
個人名なり他の管理団体名が入るだけで何も変わらないよ
著作物である以上、表記するのは決まりだから
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 23:20 返信する
-
少数の意見、確認してませんがってどういうこと?
確認してから偉そうに言えや。
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 23:30 返信する
-
>>312
ジャスラックの外部理事って名乗った時点でもう個人の発言では許されない。
この状態で不用意な事言った日にはもうね。
-
- 314 名前: 2017年02月07日 23:35 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 23:37 返信する
- フォロワー数で優劣が決まるんやろ?じゃあ黙って宇多田の言うこと聞いとけやカスラック
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 23:50 返信する
-
講師と生徒が同じ著作権料が含まれた楽譜を使用して練習したら、
それは楽譜を使用しての学習になるからお金払ってることにならないの?
教える教えられるは講師の技術についての話になるから、
そこには著作権料は含まれないんじゃないの?
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月07日 23:56 返信する
-
こういう一方的な批判が続くときは、これは悪い・いけないだけじゃなくて、もっとそもそもの役割を考えた上で何がいけないのかを考えなきゃ生産性ゼロだよ
確かにジャスラック側の対応も行き過ぎな面があることも否めないけど、一方そのおかげで第三者の楽曲利用による営利を抑止しているわけなんだし。
ジャスラック潰せ、で潰したあとどうするのか、とかさ。ただでさえ無料で音楽聞いてる人が多い世の中なんだし。
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 00:00 返信する
-
>>317
で、あなたの意見は?
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 00:25 返信する
-
>>286
同人なんかはそれに近い理由でお目こぼしされてる気がする
厳格すぎると文化自体を否定しかねない風潮だけ色濃くなっていきそうだし
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 00:33 返信する
-
>>319
そしてやる奴が居なくなり消滅する
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 01:18 返信する
- 宇多田は学校と音楽教室(自宅で商売)を混同してないか?
-
- 322 名前: 弁護士山岡 裕明 2017年02月08日 01:48 返信する
-
音楽の著作権等権利問題でお悩みですか?
法律事務所クロスは著作権問題に丁寧かつ迅速に対応するプロです。
もし辛くて眠れない夜は、何時でも気軽にご相談を。あなたの側にいる弁護士がいます。
法律事務所クロス
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 02:07 返信する
- おうさっさと死ねカスラック
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 02:51 返信する
- 自分で稼いでるミュージシャンとそのピンハネしてる連中の差だな。
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 03:29 返信する
- ま、少数意見だよ。だって金は入らなきゃダメでしょ。JASRACが正しい
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 04:46 返信する
-
音楽教室の生徒も習う曲のcdとか楽譜をちゃんと買うようにすればいいんじゃない?
いくらかかるかしらんけど
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 05:26 返信する
- メジャーで売ってる曲ってのは歌手個人のものじゃねーけどな
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 06:42 返信する
-
宇多田ヒカルって日本人なの。
国籍はどこなの。
税金ははらってるの。
年金ははらってるの。
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 07:15 返信する
- 会員じゃない人にまで圧力かけようとするとか完全にやってる事がやくざですわ
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 07:30 返信する
-
今回の騒動は新たな徴収の理由の正しさと配分の透明性を証明してくれれば良いだけなんだけどな。
10年交渉してるってのは何の正しさの証明にもならん。
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 07:57 返信する
-
この玉井ってやつを見て俺もメンタル強くなろうと
思いました。
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 08:25 返信する
- 玉井の言ってることはむかつくし宇多田の言ってることも分かるけど音楽教室は客寄せのために著作権の切れたクラシックではなく最近の慣れ親しんだ楽曲で楽しく練習しましょう♪(だから他所ではなくうちに入会してね)っていう方針をとってるんでしょう?これって完璧に営利目的での楽曲利用でしょ。
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 08:34 返信する
- 高校野球のブラバンとかプロレスの入場曲とか小中高校の教科書のやつからも金をむしってるのかね?
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 08:47 返信する
-
>>333
高校野球は知らんがプロレスはありそう。教科書は既に入ってるんじゃない?
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 08:48 返信する
- 平沢進師匠がケイオスユニオン作るのもわかる
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 09:27 返信する
- 音楽なんて、ただの雑音
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 10:01 返信する
-
>>2
大分の方も久しぶりに雪が降りそうだよ…
普通、熊本か福岡、宮崎で色々止まるから大したもんだよ
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 10:51 返信する
- なんで今まで取らなかったのに今になって取ろうとし始めたのか考えよう。
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 11:57 返信する
-
JASRACに対する、昨今の脊髄反射記事みてると、共通して思うのが。
音楽作品に対して、1銭も金払いたくありません。っていえばいいじゃんとおもう。
それぐらい極端すぎる。じゃぁ、JASRACつぶして、音楽の著作権はどういう風に守っていくの?と。
JASRACの不透明さは問題あるけど、著作権管理団体として自分は認めているよ。
JASRACに管理委託して無料で使えとか言ってる会員は脱退しろよとしか思わない。
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 12:02 返信する
- 今回も大槻けんじのときみたいにアーティストを力でねじ伏せるのかね
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 14:02 返信する
-
>>333
プロレスは完全に営利目的なので支払う必要がある
学校の教科書に関しては教科書代金に著作権料が含まれている
高校野球に関して実際には知らないからはっきりと言えないけど
ブラバン自体はギャラは発生しないし完全に非営利だが
入場料を取っているので高野連か球場側が支払っている可能性はある
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月08日 15:58 返信する
- もう裁判しかないんじゃね?
-
- 343 名前: 2017年02月08日 18:11 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月11日 11:06 返信する
- 何千何万とアーティストがいる中で宇多田一人だけしか言ってないんだから少数派には違いないだろ
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月14日 08:16 返信する
- 潰す方法を教えてくれ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。