【画像あり】イギリスで日産の車が走行中に分解する不具合が多発!!やっちゃった…

  • follow us in feedly
日産車 分解 イギリスに関連した画像-01
【画像】日産、やっちゃったらしい | 天邪鬼

日産車 分解 イギリスに関連した画像-02

2005年から生産されているピックアップトラック日産ナバラD40イギリス人の所有者がこの車両に対して重大な欠陥があると指摘しています。

ナバラのオーナーである、Richy Holmesなる男性は妊娠中の妻と4歳の息子を乗せ、スコットランドまで運転していた時、突然トラックが半分になったと主張しています

幸いにも車が遅い速度で走行していた為、全員無事だった。
他にも同様の事故が多発しており、その原因として下部のフレームに発生する腐食があげられている。

海外サイトによれば、現在製造販売もとの日産にリコールをするよう求めるとの事。

以下、全文を読む


日産車 分解 イギリスに関連した画像-03
日産車 分解 イギリスに関連した画像-04
日産車 分解 イギリスに関連した画像-05
日産車 分解 イギリスに関連した画像-06
日産車 分解 イギリスに関連した画像-07
日産車 分解 イギリスに関連した画像-08

<この記事への反応>

日産車がイギリスでやらかしてる模様。

これはひどいね〜。
日産はどう対処するのかな?保証期間が過ぎているから無対応なのかな?


走行中に車体が分割とか洒落になんねー

怖す…

面白い壊れ方してるな

えげつないな

これどこで作ってんだろ・・・

D40型は2005年にモデルチェンジした型らしい
初期型は12年落ち 老朽化が問題になる時期ではある


イギリスみたいな寒い国では融雪剤撒きまくるから足回りやフレームがあっという間にボロクソになるんよ。
ランクルなんかは二重三重の対策がしてあるけど、日産にはその辺のノウハウがなかったんだろうね。


他の日本車の評価まで落ちないといいが…



なんか見たことない壊れ方してんだけど!!
高速走ってる時にこんなんなったら死ぬだろ
やる夫 驚き オーバーアクション


いくら老朽化って言っても12年程度でこんな壊れ方する車みたことねーよ…
やらない夫 腕組み 汗


ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4

発売日:2017-02-23
メーカー:スクウェア・エニックス
カテゴリ:Video Games
セールスランク:2
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぼくひで
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    dgfgfdsg
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あdfっだふぁ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    fsdgfdgsf
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    sfだsfsf
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    板チョコかな
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな壊れ方見たことないわw
    欠陥車なんだろ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リコール対象にはならねぇな
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは設計ミスですわ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イギリスは雨が多いからな
    湿気で腐食?
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現地人を雇って英法人を任せるからこうなる
    現地人雇うのはリスクでしか無い
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     ゴーンはどうするんだろうな、この不具合はヤバすぎるわ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本車なんて買うからこうなるんだよ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    殺っちゃえ 日産
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    融雪剤か
    海沿いと同様にすぐボロボロになるからな
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    融雪剤で腐食したってなら、日産の責任ではないだろ
    対策を怠ったという話ならイギリスが融雪剤に対応するよう明確な規定を定めてなかったのも問題だし
    それ自体はむしろ融雪剤撒くのとセットでルール決めてなかった国の問題
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    そうニダ!
    日本車よりヒュンデの方が良いニダ!
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    環境に合わせた車作りが必要なんだな
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    車検といっても海外は書類書き換えだけでメンテしないのが大半だからなー
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    三菱の俺勝ち組すぎてすまん
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日産はフランスのメーカーだけど
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妙な改造やらレストアした事故車じゃないのか?
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NISSANは輪廻のラグランジェという良アニメ作ったから
    好感あるし
    日本製しか選択肢がないならなら選ぶけど

    そもそも、日本製とか
    お金だして買いたくないよね
    競争力がまるでない、品質もわるいし
    ついに車産業も下降へ

    日本人の頭を具現化したものだから
    競争力があるわけがないんだよな。
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあGTRも腐食問題あったしなw
    日産車と川崎のバイクは腐食に注意なw
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外の車検も気になるとこだが
    イギリスなんかは年1でやってるらしいが腐食わからんかったんかね
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    過積載ちゃうんか?
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    TOYOTA以外だと
    ヒュンダイの方が売れてるからなw

    TOYOTAも将来はヒュンダイに抜かれてるだろうなw
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国車?韓国車?

    え????????日本車?????????
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ふん、命があっただけ感謝しろよ、侵略民族が!!
    お前らアジアやアフリカに謝罪したのか??してないんだろうねえ

    世界はあなた方を100万年は憾みますよ?これは歴史的認識です
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サムネで草。文字通りやっちゃったなぁ…
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだ改造車か
    エドにまかせないと
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトウヨ必死の擁護wwwww
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒュンダイは10年前から腐食問題起こしてるじゃんwww1年でボロボロになって雨漏り
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホを燃やす韓国
    車を分断させる日本
    やっぱり似てるねw
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっとは控えてくれよ、ニッポン!(懇願)
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トランスフォーム中
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イギリスには車検制度がないからな
    日本も車検なんて廃止すべき
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    矢沢「やっちまったなぁ!日産!」
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    車詳しくないけど、1枚目ってマツダのBT-50ってやつらしいけど
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    走行中に突然タイヤが脱輪して飛んでいかないように気を付けろよw
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    分解とか語弊をうむ表現だな。
    極端な表現を使いたいなら「真っ二つ」あたりだろ。
    写真を見る限り車体はまだ繋がってるのだろうし。折れた程度。
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また板金7万円コースか・・・
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日産はフランス企業だから(震え声)
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    12年前のモデルでリコールはキチガイだろ
    PS2やDSをリコールするようなもんだぞ?
    明らかに寿命だし、日産に非はない
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オーストラリア人がTOYOTAを選ぶ理由
    宗主国を抜いたな
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運が良かったな、3人組のトップギアが終わっててw
    もしもやってたらこれがトヨタと日産のピックアップの違いなんて
    皮肉たっぷりに攻撃していたかもね。
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日産車のボディはサビに弱いんんだよな。90年代の乗用車でも床がサビで抜けたり、配線が新だりするクレームが続出しただろ、日産は。
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴーン体制以降の日産は日本車じゃない
    最近はホンダも絶賛迷走中だし。
    トヨタスバルマツダしか今は買えん。
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    揃えたように同じような壊れ方してるなぁ
    とりあえず大きな事故にならなかったようでよかった
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒュンダイじゃなくて海外じゃ「ホンダィ」
    ホンダのフリして売ってるのに日本では誤魔化して発音まで変えてるw
    薄汚い成りすまし民族
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全部同じ場所やな…
    融雪剤っていうけど金属じゃなくてカーボン使えば錆びなさそうなのに。
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    まそw(まじなんそれw
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    ヒュンダイが先だけどなw
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒュンダイってお金ない人が乗る
    あの下層ヒュンダイの事?
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    くっさ!
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    写真がロシアで撮られたものもあるという

    なんだこのやらせ記事
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    過積載だろ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    ガス給湯器とか昭和に作った機械のリコール受け付けてるしな。
    命に係わる部品はやっておいた方がいい。
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    嫉妬あみぐるみしいぞw
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホで負けテレビで負け、
    ついにクルマでも負けるのかニッポン!
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒュンダイってwww
    名前ダサすぎ、気持ち悪い👎
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    どちらにせよ大問題なんだよなぁ・・・
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    斬鉄剣で斬られた後みたいになってるな
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ディズニーみたいな壊れ方だな
  • 66  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    下げてはイケナイコストを下げてしまったようだな
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか改造して牽引車として使っているぞ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか割れ方が「もっとみんなを遠くまで運んであげたかった・・・ごめんね・・・」ってシーンを思い出すな
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒュンダイは造船なら間違いなく世界No.1だが
    車のヒュンダイごときに必死になってるとか
    日本終わりすぎww
    ネトウヨww

    まあ、どのみち
    将来は車業界の覇者もサムスン。
    今年から車載から攻め初めてる。
    家電ITと近い上に、アメリカの総合車載大手ハーマンを買収したから完璧だ。

    サムスンがやると決めたら結果は1つだ。
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんじゃこりゃ
    鋳造部分に何かしらの不具合でもあるんかね?
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イギリスではドイツ車日本車イギリス車しか走ってないからなぁ
    ヒュンダイならバラバラだわなw
    イギリス人は韓国車は買わんがwww
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    ほんとそれな。ちょっと前までは高めだけど日本製だから安心、高スペックって言われてたのに。
    今はもうただ高いだけで、性能も中国とかに追いつかれたりしてるしな。
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作りがニコイチみたいやん・・・
  • 75  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タイムボカンかな?
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    なんかいやに唐辛子くさいコメントが多いな、一度小さいときに韓国にいったことがあるが
    それと同じ空気のにおいだわ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    チンパンネトウヨw
    ボロボロなのにいきがっても
    傷を広げるだけだぞ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たった12年でこれか?
    なんか嘘くさい壊れ方だなー
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    軽トラでもこうはならないぞw
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の場合リサイクル鋼を使うけど欧州は新鋼使うって昔は言ってたな。
    塗装ののりが新鋼に比べてリサイクル鋼の方が悪くて剥がれやすいってな。
    今は状況が流石に違うだろうし塗装技術も違うけど12年前ねぇ・・・ん〜
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日産は鉄鋼の調達先を韓国のポスコに切り替えたから・・・・あっ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    牽引でこうなったと思うと笑うしかないなw
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    北欧とかの寒さは尋常じゃなくて日本ではなんの問題もない材料(この場合はプラ)が何もしないのに勝手に割れるなんてよく有ること。
    これを起こした部品メーカーは全費用を捻出しないといけないペナルティーを課せられる。何事も勉強ですよ。
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本車はクソ
    やっぱりアメリカ車がファーストだね
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黒塗りのポップアップ広告って悪質じゃね?
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    雨漏り上等なチヨンがなにをイキがってんの?

    お前のお国と民族はネタの宝庫なんだよいくらでも返されるよバーカwww
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メイドインジ'ャップの限界
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    北米ではねw
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    ネトウヨファンタジーなんて
    韓国産業の圧倒的力の前では
    日本企業のスマホみたいなもんだぞw
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    でも家電では連戦連敗じゃん
    シャープは身売りしたし、東芝も虫の息
    クルマももうすぐだな
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    韓国に責任転嫁し始めたぞw
    さすが落ちぶれ国家
    責任を持てないwww
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ韓国の仕業だろ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新車として購入したのか?
    ニコイチなんじゃねえの?
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日産廃
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トランスフォームの途中みたいだわ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最後の写真見ると腐食の問題じゃないね。
    まるで冷間脆性破壊を起こしてるように見える。
    キャブマウント(フレームに上屋を載せてる場所)の前後でフレーム本体が破断してる風なので溶接時の熱影響も気になる。
    ダットラやサファリのノウハウは現在のパスファインダーアルマーダ以降のフレームには生かされて無いのかもね。
    フレームのメーカー変えちゃってるから。
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    連戦連敗って言うか
    もう勝負が成立してないけどな
    日本企業、市場だけでなく、ショーや技術フォーラムみたいなのにも出てこなくなったし
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    融雪剤による腐蝕に関しては、日本国内でもバス事故の原因として認識、メンテでよく底面をチェックするように指示だしたのって、去年が初めてじゃなかったかな
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    12年落ちなら、走行中分解しても「発車前に確認しない奴が悪い」って事になりそう

    何にしろ、アメリカじゃなくてよかったな
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    去年の某韓国企業の責任転嫁をもう忘れたのか?
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日産なんてもうほぼルノーだろ
    ルノーが糞ってことだ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フランスがゴミ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    流石俺的の※欄というコメントw
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の技術も地に落ちたな
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3枚目と4枚目は無茶苦茶改造しちゃってダメにしちゃってるだけじゃん
    この車どう見てもオフロードや常時牽引する車じゃない
    軽トラで乗用車牽引してるような物
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴーンのやつは何かあったら退職金だけはしっかり取って、
    フランスにトンズラするから。
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    韓国企業が精神的にクソなのはもう周知の事実なので無視
    けど日本企業がやらかすのはまずい
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国産の車なら運転手は絶命してた。
    日本車だから助かった
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    企業としての正式見解じゃ無いだろうがw
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チョ.ンダイの車なんて安いから売れてるだけだぞw
    同じ英国のトップギアでボロックソに叩かれてるわw
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    加トちゃんケンちゃんごきげんテレビであった走行中にバラバラになるのを想像した
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    使い方じゃねーの?
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    すいませんが
    韓国籍のかたですか?
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※51
    HYUNDAIがどうやったら「ホンダイ」になるんだよ馬鹿か?
    それガセだから
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本車に11年以上乗るのが悪い
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    お前のモニタ腐ってんじゃないの
    それはともかくヒュンダイ車とか命預ける物としてはふさわしくない
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外の車検事情調べるとこうなるわwと思うぜ
    それに、D22型(97年製〜)混じってるし
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保証期間を過ぎた車を保証する意味って企業的にあるの?
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    殺っちゃえ、NISSAN
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    そういうのは上海汽車の車に乗ってからいえ
    マジでびびるぞ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    車なんか普通5年くらいで買い替えるだろ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イギリスみたいな寒い国?
    海外行ったことないからわかんないんだけどイギリスって北日本より寒いもん?
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安くてそこそこ丈夫ってのが日本車の売りなのに、これは酷いw
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一枚目の車種画像見つからないと思ったら別会社の別車種じゃねかw

    画像一枚目はマツダのBT-50
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トランスモーファーのなりそこねでしょ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    調べれば調べるほど元記事の元もデタラメとわかるw
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    は〜?販売先の環境リサーチなんてあんな大企業がしないわけ無いでしょ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    画像見た?フレームが折れてるのに車検でんでんの話じゃねーよ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    こんなトコで質問する暇があったら世界地図でもみろ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    割とマジでそれ
    20年前ならまだしも今時日本車はただの情よわ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近の餓鬼は農業や技術系の仕事は絶対やりたがらないからこういう事故は人手不足と共に年々増えていくだろうな
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これなんか意図的に変な事した後じゃねーか?
    特に1枚目なんて運転席と後部座席の間のあたりでフレーム曲がってんだけど
    普通に走ってたらぜったいありえないだろ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元が怪しい個人ブログ記事で大元がセキュリティ警告が出るページだったぞ

    保証期間内に整備されてて壊れるなら問題だが
    整備されてるか怪しい保障期間が過ぎた車も数十年に渡り保証しろと?
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっちゃった日産
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (⌒,_ゝ⌒)日産とかダサっさ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    一枚目はマツダ車な
    これらの画像は参考画像というやつで割れやサビは廃車置き場やら事故車やら
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トランスフォーマーの途中やろ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    12年でこんな重要な部分が老朽化とかねーから。
    言い訳にもならない。

    あと、12年で老朽とかぬかすのも日本くらいだから。
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日産は今や単なる自動車商社。部品を集めて組み立てて販売しているだけ。
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日産は一部のロットのフレームはサビ易い事認めてるし、サビ易さは使用状況整備状況で変わると、心配なら無料検査するとちゃんと声明出してます。
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てことは、イギリス社メーカーはすべて対策されてんのかね。
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20世紀の車にまでケチつけなくてもいいだろ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スクラップの画像が参考って
    管理人はバカなの?
    日産とマツダに通報しとくわ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明らか過積載なやつあるけど・・・
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    三菱の法則
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トランスフォームに失敗したのかな?
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒゲオヤジの写真勝手に使ってる、、、
    刃君やっちゃったなw
    知ーらないw
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どう見ても腐食だろ
    これがマジならちゃんと整備してなかっただけじゃん
    雪国運用だけど下回りは毎年シャーシブラックorクリアコートしてるぞ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    走行中にこんな風には曲がらんやろ。

    何かあやしい。

  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々日産の車はヤンキーしか乗ってなかったからね
    技術なんかないクズ企業
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    俺もそう思うわ。
    走行中にあり得ないよな。
    だいたいシャフトが曲がったら走れないじゃん。

    ここは文系と、車持ってない奴ばっかりなのかな?
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これね、他のメーカーにも近いのあるよ。
    問題はそれ以前に壊れやすいメーカーがあるの、どこかって?
    わかるでしょ?特定なんちゃらの国ですよ。
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    砂浜走りまくったか、融雪剤だろうな
    ただ、ランクルは対策万全だぞ
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    ピックアップトラックだから、Made in USAだろ
    ドラッグやりながら移民が工場で低賃金で作ってるんだよ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何処のメーカーとか関係なく、これ走行中ってのは嘘だろ
    走行中にシャフトこれだけ曲がったら走れないわ

    つか力学的に走行中はこういう風に曲がらない
    なんで後ろから押されるようになってるの?
    走行中の力のかかり方は前輪、後輪同じなんだけど
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジャアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    そりゃあランクルはそうだろw
    着想がまったく違う車だしこの日産の車はダットサンの派生系でオンロード用だから、ランクルみたいな無茶な使い方したら早く壊れるよ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    幼虫みたいだ
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっちゃったね日産
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    変形失敗したトランスフォーマーみたいに見えるね
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本車でこんな壊れ方あり得るのか?
    まあ、まず日本の工場でないのは間違いなさそうだが、はたして…
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    なんじゃい!?
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジャパンバッシング手伝うJin、日産(マツダ)に訴えられても知らんぷり出来ねぞー
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    矢沢「折ってくぜ‼Ha〜Ha‼
    むきだしで‼Ha〜Ha‼」
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ裂け目が上がってるのはどういう理屈なんだろうな
    普通、折れたらその部分が落ちると思うんだが
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通は3枚目みたいになる
    キャンピングカーとして使ってた奴がなっただけだろ
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本と韓国ってそっくりだよね
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ盗難車じゃないの?切断して運んだのを溶接したやつ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国を相手に戦います
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日産擁護するわけじゃないが、海外と日本とでは車に対する扱いが違いすぎる
    日本人は下回りが汚れたら(特に融雪剤撒いてるとこ走ったら)すぐ洗うが
    海外じゃそういう概念が一切ない。キズだって放置当たり前。
    日本でもそういう奴がいないわけじゃないが比率が真逆くらい違う。
    同じ12年でも劣化具合違いすぎて、同じ設計劣る製造工程じゃこうなるわな
  • 172  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    爆発しないだけマシ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※166
    大重量のものを牽引するとこうなる。
    要するにそういう事
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    めっちゃ前のでよかった
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フレームが折れるとか怖すぎ
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    だよな
    除雪剤でやられるのはまず下回り
    こんなんなってるのは下回りが丈夫な証拠
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日産なんか乗ってるからだろw
    日本車ならトヨタ一択だぞ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完全に強度足りてないやん
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チンピラみたいなヤクザみたいなおっさんがCMで殺っちゃえ日産とかいうやつみてから日産が嫌いになりました
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    12年持ったんだからいいんでない?
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    設計ミスかフレーム材料に不良品混じってたんやろか
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日産=サムスン
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱりトヨタが無難。
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロトすらまともに作れず撤退したくせに
    技術の日産(笑) やっちゃえ日産(笑)
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    余裕で責任なし
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっちゃえ日産
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日産なんて昔からこうだろ、シルビア乗った事ねーのかよ
    剛性無さ過ぎて車体が捻じ曲がってる感触普通に味わえるぞ、ドアなんでしょっちゅう閉まらんわ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    盗難車てこういう前と後ろでキメラするんじゃなかったっけ
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あっちって事故車だろうが錆びてボロボロの車だろうがレストアして乗ってるイメージしかないんだが
    後ぶっ壊れてる奴どれも改造してる様な・・・
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    なんで関係ない記事に南朝鮮の事もちだしてくるんだよ
    糞虫チヨンが沸いて荒れるだろうが
    在日なんて無職のナマポだから1日中一人でレスかえしてくんぞ
    こいつらネタじゃなくてマジで韓国が先進国だと思ってるから
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔、栃木だかで日産工場で酷いリンチ事件あって、その詳細をみてから、どうしても日産車は買う気にならないな……
    当時の日産の対応といい、あまりにもイメージ悪すぎて。
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンビニアタックするプリウスよりましだろうよ
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    なんで関係ない記事に南朝鮮の事もちだしてくるんだよ
    糞虫チヨンが沸いて荒れるだろうが
    在日なんて無職のナマポだから1日中一人でレスかえしてくんぞ
    こいつらネタじゃなくてマジで韓国が先進国だと思ってるから
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コントみたいだ
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    Made in Japanは品質が良いとか言ってる情弱かネトウヨのせいでもあるな。
    はっきり言って日本車なんて海外の車より質が悪すぎる。
    てか時がたつに連れて構造がもろくなってる
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    けちったな
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ板金をケチって薄く製造した結果だろ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    九州製造ならあり得るわ
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外は古い車を乱暴に乗り回してたりするからな
    それで想定していた耐久性を上回る負荷がかかったとかはありそう
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国車どころか中国車ですら有り得ないような壊れ方してるな
    さすが世界に誇る日本品質だわw
    日本車は世界で一番ですよーwww
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>201
    だから日本車じゃなくて韓国車買えよ。
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ああ、融雪剤で錆びて劣化して折れてるのか
    自業自得じゃん
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    塩化カルシウムによる急激な劣化にしても、曲がる方向おかしくない?
    タイヤより外側に異常な加重でも掛からなきゃ、曲がる方向が逆な気がしてならならないな
    これはもっとちゃんと車体を調べた方が良い
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    化学薬品による腐食だろ
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいタイミングじゃん
    これを理由にイギリス国内生産から撤退させていただけばいいんじゃないの
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    恒心教尊師弁護士唐澤貴洋弁護士が愛媛県今治市波止浜169の恒心教大師中島大士と宮川拓と共に
    今治造船社長恒心教大法師檜垣幸人にちなんで商品名のどっかに「ひ」「が」「き」「ゆ」「き」「と」の
    どれかが入った169種の菓子に毒薬を入れて大阪府内全域のどこかの店にいつとは言わんが819個仕掛けるナリ
    実は当職は店の前で院卒なのに無職の平敬君と記念写真を撮っているナリ
    シバターこと神奈川県横浜市中区根岸町2丁目80−2 2Fの斎藤光の動画ほどでもないナリが
    プレデターラットのフォトショおばさんうしじまいい肉以上に証拠能力のある写真ナリ

    もしもお前らが隠蔽を続けるのならそれをネット上のハセカラキッズ速報内で公開するナリ
    北海道旭川市川端町4条7丁目1−16の小関直哉君の勤めるコープみたいな小売側も通報義務があるはずナリ
    確かにお前らは被害者やが客足が遠のくことを恐れて重大な事件発生隠蔽をしてたとなったら大変ナリよ
    今なら「松本がチェックのときに見落としました。えらいすんません」で済むナリ
    当職の暴露から発覚したらインターコンシェルジュの高橋嘉之みたいな社長が謝罪記者会見を開く破目になるナリ
    食べたらお茶の水女子大学附属中学校の宮川拓君みたいなキッズがrock or dieナリ
    あとついでにいつとは言わんが大阪府内の小中学生にトラックか車かバイクで突っ込むナリ
    あとついでにいつとは言わんが両国国技館と全国全ての空港とタイシの名前にちなんで全大使館を爆破するなどのテロをするナリ

    毒入り危険食べたら死ぬナリ 怪人2783面相

    連絡先 089−841−8338

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク