
ファミレス24時間営業終了続々 次はコンビニ・牛丼屋? | ニコニコニュース
今年に入り、ファミリーレストランの「24時間営業」終了のニュースが相次いで伝えられている。
『ロイヤルホスト』は1月末、全店舗が24時間営業を終了。また2月13日のNHK NEWS WEBによれば、「ガスト」や「ジョナサン」などを展開するすかいらーくグループも、2月から約100店、4月までに計225店で24時間営業をとりやめるという。
このニュースに対し、ネットでは“そもそも24時間営業が不要”という声も少なくない。
Twitterには、
「これは良いことだと思う。ファミレスだけでなくコンビニもそうすべき!便利に踊らされちゃダメ」
「良い事だな。コンビニも24時までにすれば良い。少なくとも、事件・犯罪は、確実に減る。人間など、少々不便なぐらいで丁度いい」
と歓迎する声があがっている。
また、
「ファミレスに続いて牛丼屋が24時間営業止めるのも時間の問題かな。吉野家は既に深夜閉めてる店舗よく見かける」
「車も持てねーんだから、深夜遊んでる若者が減ってるのは当たり前か。ファミレスが24辞めて、牛丼チェーンが辞めて、そのうちコンビニも一部24時間くらいまでいくだろうな」
など、“次に24時間営業が廃止されるのはコンビニや牛丼チェーン店か”との予想も散見される。
ネット・スマホの普及、少子高齢化による若年層労働者の人手不足が進むなか、コンビニ、牛丼チェーン店の「24時間営業で当たり前」という業態も、変わってゆくのだろうか。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
事実上24時間営業破綻
便利、高効率を求めて無駄を増やしすぎなんだよ今時代は。節電だのエコだの叫ぶなら当然でしょう。やっと気付いたか。基本的に夜は寝ましょう。
年中無休も真面目に止めて欲しいよなぁ。昔は大体定休日あったのに。
ブラックな仕事がなくなるならそれもいい
コンビニだけは24時間営業してほしいなぁ
飯屋は別にいいよ24時間じゃなくても、ただコンビニは24時間で頼むわ
不便なぐらいでいいって言ってる奴ほど、いざそうなったら不便すぎるだの必要になった時になんとかだの不満言い出すんだよなあ
別にお前が不便でいいとか思うのは勝手だけど、雇用が減って困る人もいるだろ。
でも正直地方で24時間営業は無理してると思う
便利で快適な生活を維持するために夜勤をする、矛盾しているよね?日勤の方が体の負担が少なく、寿命への影響も少ないのに。
僕みたいな夜型人間にとっては24時間営業すげーありがたいけど
それがブラックの温床になってるのはわかってるし
少しでも世の中がいい方向に向かうなら少しの不便は受け入れるかな

とでも言うと思ったか!!
コンビニが24時間営業じゃなかったら朝までに餓死するわ!!

痩せれるし丁度いいじゃん

■関連記事
元旦営業って必要?もうコンビニも含め元旦に働くの禁止にしないか?
アルバイトは年末年始休まず職場に協力するべき?日本人に聞いた結果
【これはひどい】バイトに休まれ正月に開店できなくなった飲食店→「今後の大型連休は全て休み希望は通せません」とブチギレの張り紙
![]() | ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4 発売日:2017-02-23 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | モンスターハンターダブルクロス (【初回封入特典】『モンスターハンターダブルクロス』オリジナル「テーマ」(2種)のダウンロード番号 同梱) - 3DS 発売日:2017-03-18 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:00 返信する
- ツイッター速報
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:01 返信する
-
割と利用してるからあった方がうれしいかな
採算の取れない田舎はやめてもいいんじゃない?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:02 返信する
-
不便なくらいでちょうどいい?
んなこと言ってるやつはもちろんスマホ使ってないよな?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:02 返信する
-
寝ろ!!!!(凄み
夜は(一拍おいて
寝ろ!!!(ふりむきざまに( ・`д・´)キリッ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:02 返信する
-
おはようございます!
ぼくは賛成です○
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:03 返信する
- これなー未成年が深夜まで居座ったりするから問題起こるんだよなー
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:03 返信する
-
人手不足も影響してそうやね
サービス業はどこも人が集まらず回すのが困難な店も多いし
店長とかは24時間営業廃止は歓迎だろう
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:03 返信する
- 全店じゃなく街道沿いとかは24H残してほしいわ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:03 返信する
- そもそも夜中にファミレス行って何すんねん。寝ろよ。
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:04 返信する
- 雇用は確実に減るよね
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:04 返信する
- 急にスマホ言い出すガイジワロタ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:04 返信する
-
自分はコンビニ含めて24時間営業辞められても全く困らないな。
でも、交代制勤務の人は困るだろうね。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:05 返信する
- ファミレスは深夜割増料金に納得いかんから夜は利用してなかった
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:05 返信する
-
いつでも営業してる、ガラガラに空いてるって客に印象付いたら商売おしまい
長い目で見たら深夜営業はデメリットしかないよ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:05 返信する
- コンビニも全部が全部24時間営業じゃなくていいよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:05 返信する
-
サービスの砂漠のほうが労働者にとっては優しいわな。
てか深夜営業で採算取れないところのほうが多そう。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:05 返信する
- 飲食店は、11時〜15時 17時〜21時の営業でいい気がする。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:05 返信する
-
深夜なんかだれもいねーじゃん
なんで今まで営業してたかのほうがナゾだわ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:06 返信する
-
24時間便利だし欲求の受け皿あるから
彼女も作らないし子供も作らない。
長い夜1人で過ごすのが苦痛になるなら彼女と一夜を共にして
布団の中で欲求を解き放てよ。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:06 返信する
-
賛成
過剰な便利さはいらん、時給に見合ったサービスでいい
基本的に緊急を要するもの以外で夜間勤務は人として異常なんだよ
このままコンビニの24時間営業も止めてどうぞ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:06 返信する
-
夜中なんか食べたくなったらその前にカップ麺とか袋麺、レトルトカレー、
その手のを備蓄しとけば良いし?
なんなら自分で作っておいて冷凍しとくかすれば良いじゃん
面倒くさいとかいわないでやれば良い
やらない奴が一番偉そうにデカイ声でギャーギャー言うんだよなあ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:07 返信する
- 夜中にコンビニ開いてないと困る人もいるのに、自分だけの感覚で語り過ぎ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:07 返信する
-
俺の利用してるファミレスは深夜でも人が多い
やはり田舎の深夜営業が無駄なんだよ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:07 返信する
-
ネトウヨニートはそれでいいかもしれんけど、
終電逃して始発を待つにはありがたいんだよなあ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:07 返信する
- コンビニが24時間じゃなくなるのはイタイ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:08 返信する
- 交代勤務してる身としてはコンビニはやっててほしい
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:09 返信する
- 夜型人間には必須だ馬鹿
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:09 返信する
-
コンビニに対抗する形で外食の24時間化だからな
低賃金・過剰労働・FC制度で個人資本の搾取
すべての元凶はコンビニにある
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:10 返信する
-
ダラダラ店開けてるより良いわ
24hは店の質と効率下げるだけ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:10 返信する
- やっとかこれで平和になる
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:11 返信する
- 昔は24時間営業なんて無かったんだからなんとでもなる
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:12 返信する
-
>>22
でもそれが原因でバタバタ人が死んでる社会形成されてるけど
それでも自分の都合で開いててほしいっていうのは逆自分勝手じゃなかろうか?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:12 返信する
- いっそのこと営業時間0でいいんじゃない
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:12 返信する
-
夜の12時に閉まるならその前に行けばいいだけ
終電逃したりするなら他の所行けばいいだけ
夜中ゆっくりしたいなら家の環境整えればいいだけ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:12 返信する
-
>>22
ブーメラン刺さってんぞ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:13 返信する
- 利益が出ないなら意味なし。コンビニは利益が多少は出てるからやれ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:13 返信する
- 24時間のゲーセンは復活して欲しいな。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:14 返信する
- 24時間営業はすべて廃止すべき
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:14 返信する
-
>>24
なんでもネトウヨとニートか
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:14 返信する
-
コンビニでも23:00〜5:00くらいはやってなくていいと思うけどな
人の途切れない大都会は別かもだけど、地方に24時間営業は必要ない
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:14 返信する
-
GDPとかにはどのくらい影響あるんだろ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:14 返信する
-
正直言って俺らが判断することじゃないよねw
経営者が判断することであっているいらないなんて言いあってもねえwww
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:15 返信する
-
配送系は深夜に利用出来る所減って辛くなるねぇ
コンビニが24時間じゃなくなったらコンビニ受取の利用も減って更に辛くなるな
結構夜中に受け取りに来る人多いし
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:17 返信する
-
>>3
バカ発見
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:17 返信する
-
>>13
労働基準法で22時以降は割増賃金が定められてるんだから、当然あってしかるべきなんだけど?
バス、タクシー、病院等の割増も同じ。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:18 返信する
-
必要ないかどうかは店が決めることだろ
ボランティアで店開けてるとでも思ってんのか
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:18 返信する
-
雇用ガーってそもそも深夜は人手不足で大変だから
コンビニもファミレスも募集してるのはほとんど深夜
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:18 返信する
-
コンビニはブラックなのが浸透してるから
そのうち誰も働くなって潰れる
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:19 返信する
-
>雇用が減って困る人もいるだろ
2人以上でやる仕事を1人でやってただけだから
健全になるだけだぞ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:19 返信する
-
企業一律でやるやらないって決めないで、採算の取れる店舗が
続けて、厳しい店はやめればいいだけの話だろ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:20 返信する
- コンビニ以外全部これでいいよ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:21 返信する
-
>>44
本文も読まないバカ発見
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:22 返信する
-
>>40
イヤ、そうでもない。地方でも24時間体制で操業している工場とかが有るじゃん。そういった所に勤めていると、やはりコンビニが24時間営業していないと、色々と不便。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:22 返信する
-
田舎は確実に採算合わないよなー
都心部だけにしたら?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:23 返信する
-
>>54
田舎で一括りにすんなよ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:24 返信する
- コンビニは困る
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:24 返信する
- コンビニも24時間は勘弁して欲しい所たくさんあるからな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:24 返信する
- 行かないやつしか賛成してないだろww
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:25 返信する
-
>>55
それは申し訳ない
まあ大体そんな感じではあるでしょ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:25 返信する
- たまり場になる飲食店は納得だけどサービス内容的にコンビニは24時間営業でいいだろ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:25 返信する
-
「儲かるからやる、儲からないからやらない」
企業側もバイト側も、ただそれだけだろ
モラルだとかエコだとか言ってるやつは
街に出てこないで、山奥で木の実食って生きてろ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:26 返信する
- 24時間じゃなくていいから、朝の4時くらいには開けて欲しい。仕事終わるのその時間で、寝る前に何か食べたいんだよ……
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:28 返信する
-
>>52
バカ発見
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:28 返信する
-
別にお前が不便でいいとか思うのは勝手だけど、雇用が減って困る人もいるだろ。
いませんから
仕事は余ってるのでそっちに流れるだけ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:29 返信する
- 真夜中にファミレスや牛丼屋に逝くほうがどうかしてる
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:30 返信する
- 減る-集中-儲かる-増える-共倒れ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:31 返信する
-
24時間営業存続希望のやつは、ブラック企業に対して何も文句は言えないなww
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:31 返信する
- そもそも、コンビニが要るか?
-
- 69 名前: 開花神道 2017年02月19日 09:31 返信する
-
全国一律でってのが、商売として上手いやり方では無いんじゃなかろうか。
需要のある所で、利益を出せる様にやるのが普通の商売だわな。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:32 返信する
-
製鉄所の溶鉱炉も夜中は止めよう。
鉄道の保線作業も昼間にやろう。
夜間工事も止めて昼間にやろう。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:32 返信する
- コンビニは24時間やって欲しいけど、現場が大変なら辞めてもいいと思う
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:32 返信する
-
雇用が減る材料生産者の需要も減る税収が減るから関係ない俺らと思いきや税金は増える
×ニートの俺関係ない
〇ニートを抱えるほどの余力がなくなる
=犯罪が増える
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:33 返信する
- 日本人無理しすぎ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:33 返信する
- 終電逃して深夜のファミレス1回だけ使ったことあったな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:33 返信する
- アルコール依存者にとっては24時間何時でも呑めるという天国という地獄
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:33 返信する
- 深夜料金で30%増しでとればいい
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:33 返信する
-
>>65
世の中には、真夜中に働いてる人もいるのだよ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:34 返信する
-
>>68
夏場に涼むときとかいるし
田舎道でトイレ借りたい時とかも要るぜ
24時間が必要かは別として
あとは災害時に
物資求めて人が集まったのもあるだろ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:34 返信する
- ニコニコニュース速報に改名したら?
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:36 返信する
-
店が開いてりゃ行くし閉まってりゃ行かないだけじゃね。
経営方針に口出せる立場じゃないし、好きにしてくれとしか思わん。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:36 返信する
-
>>53
俺自身日勤夜勤の二交代制のとこで働いてるけど、5:00で定時だからそれくらいに開いてるとちょうど良いんだよね
まぁ三交代のとこだと不便だろうけど
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:36 返信する
- 国道沿い10キロ毎と駅前だけは開けといて
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:37 返信する
- 腹減るの分かってるなら明るいうちに弁当でも買っておけ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:37 返信する
-
淘汰のうちだし、ついていけない所はやらなくて当然だろ
もともとスーパーとの差別化で始まったことだし
こうして脱落者が出るということは、24時間営業が強みであることに変わりはない
穴が空けば、それを埋めるものが必ず出てくるよ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:37 返信する
-
下手に24Hにした結果、掃除マトモにできなくなって店内が荒んだハンバーガーチェーンもありましてねぇ。
そういうの考えると、特に外食は24Hにしないほうがいいんじゃないかと思う。
エリア内のどっかがやってるように、チェーン内で調整かけるとか…
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:38 返信する
-
一つの店を24時間営業にするから話がややこしくなる
人手不足やら残業やらろくなことがない
日中営業と深夜営業の店を2つ作ればいい
それぞれ需要あるしそれぞれで雇用も生まれるし万々歳だろ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:38 返信する
-
緊急性がないなら深夜営業は一切必要ない。
そんなこと最初から分かりそうなもんだけどな。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:39 返信する
- 田舎だとコンビニがあるだけでもかなりの安心感があるのよ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:39 返信する
-
コンビニも田舎のほうは0:30〜5:00ぐらいまで閉めていいよな
1時間に5人ぐらいしか来ないし
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:40 返信する
-
※87
ほーんとそれ
病院と同列に考えてる奴は病院に行ったほうがいい
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:41 返信する
-
>>86
深夜営業は採算合わねーから辞めるつってんのに深夜専門店作る訳無いだろ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:41 返信する
-
>>63
ごめんね
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:41 返信する
- 最初は色々問題があるかもしれんが、基本朝起きて夜寝る方が騒音問題とか含めて問題解決の方が多くなりそうやね
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:43 返信する
- 夜中にファミレス行くことなんて無いからどうでもいいわwww
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:44 返信する
- サービス業は人不足だし労働環境を改善して人が集まり易くなるといいね。収支も改善して給与も上がるとなおええけど。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:44 返信する
-
仕事上深夜営業助かってるけど
夜が繁盛してるとは言えないからなぁ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:45 返信する
-
稼ぎたいから24時間営業にしたのに、客がサービスを望み過ぎるとか言い出すのは理解できん。
始めたのも、当たり前にしてしまったのも企業側だろう。
夜間帯、店のライトで防犯効果もあるといわれたけど、その辺がどうなるか心配はあるね。
まぁ、ムリして続ける必要はないわな。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:46 返信する
-
交代勤務の人は完全無視かな?
寧ろ通勤ラッシュ緩和のために昼寝て夜働いてもええやろ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:47 返信する
-
俺は困らないからいいよ。
困る人はザマアだけど。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:48 返信する
- いつの間にか効率という言葉に縛られて効率が悪い社会になったよなぁ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:48 返信する
-
サービス開始当時は客側も大人しいもんだったけど
ここ数年の客はモンスターばかりだしな・・・
つけあがると際限無いし、ここらで提供側が縛っていくのは有りだろう
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:48 返信する
-
コンビニだけはそのままにしといてくれ
てか、深夜やらないのにあの価格帯ならスーパー行くだろ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:49 返信する
-
自分に関係ないものはどんどん潰せ!
こういうやつ増えたな。
ざまあだな。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:50 返信する
-
どうせ荷物入荷は深夜になるんだから従業員はいるわけで
なら開けとけってことになって何も変わらずやろ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:51 返信する
- すき家も深夜営業やめてから全然行かなくなったな別にいいけど
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:51 返信する
-
賛成 すべての店は夜は閉店しろ
法律で規制しろ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:52 返信する
-
値段を2割5分増しで継続ならわかるが・・・
無くなったら文句言うやつは自分がオーナーになって24時間経営の店やれば?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:52 返信する
-
存続させたい奴は毎日深夜にコンビニ行ってやれ
金が全ての世界
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:53 返信する
-
>>99
お前通販使う?ネットもやらなきゃ霞食ってる人種?
トラックの運ちゃん人手不足の中24時間365日おれらの生活物資運んでるけど
ライフラインがどうやって回ってるか知らずホントに関係ないなんて思ってるならいよいよやばいぞ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:55 返信する
-
リア充しか利用しないからざまーみろと思ったけど
陰キャラも一人で利用してたりするんだっけ?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:55 返信する
- コンビニの深夜営業は治安維持どころか治安悪化してるんだよなぁ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:56 返信する
-
法律で禁止してても回ってる国があるんだからなくてもいけるやろ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:56 返信する
-
>>77
だから真夜中に働くのをやめようって話なんじゃ?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:56 返信する
-
設備工事関係者だから夜勤とかあるし24時間営業してくれるのは助かるけど
だからと言って必須ってわけでもないからいいと思う
でも日勤夜勤に関わらず朝は5時くらいに開いててくれないと不便すぎるわー
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:57 返信する
-
コンビニを継続させる方法
継続させたいコンビニに0時〜6時の間、1時間に1回来店します
弁当とホットスナックで毎回千円程度買い物をします
特定の店にこれで時間20人も来店あれば、そこは24時間継続じゃないかね
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:57 返信する
- 従業員の事も考えたら賛成 10時ぐらいに終わって夜勤なくすべき
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:58 返信する
-
それでいいんだよ
スーパーも24時間営業やめちまえ
ついでに大晦日三が日も休め
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:58 返信する
-
>>113
アホか
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:59 返信する
- 吉野家は不味いから人来なくて閉めてるだけでしょ?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:59 返信する
- 夜勤する人は失業すんの?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 09:59 返信する
- そうだな発電所も夜10時以降は電気作るのやめようぜ〜
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:00 返信する
-
>>116
従業員が無理やり夜勤で働かされてるとでも思ってんのか?
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:00 返信する
- 12時に終えて5時に開くくらいがちょうどinじゃねーの?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:00 返信する
-
公共施設じゃあるまいし
金にならないならやる意味ないよね
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:01 返信する
- 深夜営業の需要はあるけど皆が追随してサービス過剰だから採算が合わないだけ。採算と需要があれば存続する所もあるだろね。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:01 返信する
-
お前らのレベルに合わせてたら不便で仕方ねーなーw
深夜のネットは料金増しにでもすっか?w
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:01 返信する
-
不便なぐらいで丁度いいとか言うやつは働いたこと無いんだろ
24時間営業で夜勤明けの労働者がどれだけ助かってきた事か
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:01 返信する
-
>>109
配達時間長くなっていいから
運ちゃんにはもっと休んでほしい。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:01 返信する
-
便利だとか便利じゃないとかそんな話じゃないだろ
経営してて採算とれるかどうかに尽きると思うが
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:01 返信する
- 夜間に営業する意味がわからん
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:02 返信する
-
不便なくらいちょうどいいって、単に自分は困らないからって理屈だろ
ツイカスの話をあんま真に受けるなよ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:02 返信する
-
>>125
コンビニ以外は撤退ぐらいがちょうどいいね。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:02 返信する
- こういうスレ建つと病院ガー発電所ガーって根本的なこと理解してない奴が湧いてくるんだよなぁ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:02 返信する
- 年末年始もコンビニは全店閉鎖にすれば日本の正月の情緒が戻ると思う。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:02 返信する
- 警察も救急も消防も夜は働くのやめようぜ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:03 返信する
-
そもそも深夜営業なんて殆どの店は赤字だからな
じゃあなんでやってたかって言うと統計上深夜に来た客は友達とか家族連れて昼間にも来ることが多いからそれも含めれば黒字になるって言われてたから
でもそれも昔の話で今は店も増えて客側の選択肢も増えたしそもそも頻繁に外食行く人も減ったから深夜営業してたところで赤字になる
だからもう深夜は金にならないし辞めましょうってのが今回の話
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:03 返信する
-
業界内で相談して交代で休めばいいと思うんだよね
無理して24時間365日営業しなくてもいいよ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:05 返信する
-
海外だと深夜やってるのなんてカジノ街みたいな所だけだもんね
日本も歌舞伎町みたいなエリアだけとかに絞ってもいいんじゃないの
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:05 返信する
- いいんでない?
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:05 返信する
-
24時間ファミレスは助かってるけど、こんないっぱいある必要は無いし
定休日が有っても良いと思うけど。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:06 返信する
- 誰も来ない店で馬鹿正直に店開けなくてもいいし客がそれなりに来るなら24時間開けといてもいいしそれは店が判断すればいいんじゃないかな
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:06 返信する
- ライフラインや物流を持ち出して批判してる馬鹿が多くてさすがJINブログだわ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:07 返信する
- オートレストランを復活させようぜ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:07 返信する
-
>>136
で、他が辞めればウチが儲かるって誰もやめない状態なんだろwww
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:09 返信する
- 駅近くのコンビニは始発30分前に開店、終電と共に閉店でいいと思う。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:09 返信する
-
都心の一部コンビニ以外は24時間営業は無駄よな。
仕入れの時間とかいうけど、普通に朝とかにしとるやん。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:09 返信する
- AIに仕事奪わせればいいじゃん
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:10 返信する
- 店舗によるとしかいえない。
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:11 返信する
-
客がいないクソ田舎まで24時間にする必要もないし
客がいるところまで24時間を辞める必要もない
地域を無視して東京で全て決める本部が悪い
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:11 返信する
- ブーメラン刺さってるやつらの意見に合わせるなら夜中のネットも禁止にしたらいい健康になれるんじゃね
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:11 返信する
- クソニート(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:11 返信する
-
24時間ってバブルの時辺りからだろうし
時代に沿ったスケールに合っていくだけじゃないのかな
淘汰されていくんだろうけどゼロにはならないだろうし問題ない
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:12 返信する
-
>>1
ファミレスあるから変なの集まって治安悪くなったり
逆に無いとあたりが真っ暗でそれはそれでちょっと危険な雰囲気があったり
難しいところよのう
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:14 返信する
-
>>151
自己紹介ですね♪
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:14 返信する
- 代わりに冷食自販機を普及させればいいよ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:15 返信する
-
深夜バイトさんさよなら
ニートで頑張って
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:16 返信する
- 田舎だけやめれば万事解決
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:19 返信する
- 大都市と地方じゃ違うだろうから今より少し減らしてもいいかもね
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:20 返信する
-
賛成
商機を逃さない姿勢はわかるけど、深夜営業は無駄だと思うわ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:21 返信する
-
採算次第だろ
勝手にしろとしかw
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:22 返信する
-
24時間賛成派の言い分に防犯の為とか言ってる事があるけど、それはまず
自治体が助成金を出して赤字分の補填をしてからの言い訳にしろと言いたい。
あと、コンビニも最近では24時間営業じゃなくなってるぞ。
夜中の2時、3時頃に一度閉めてる所も地味にある。
ただ、本部は24時間営業じゃなくなると、コンビニが定価販売である言い訳が
できなくなる関係で、閉めている店舗の存在を頑なに認めないけどなw
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:23 返信する
-
店も普通に20時位まででいいよ
買い物は休日に済ませるし、平日夜なんて早よ帰りたいわ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:24 返信する
-
深夜にファミレスに行った事は何度もあるが、肌荒れしたやつばっかで
変にハイテンションか、目が死んでる奴しかいないし
やっぱ人間は本来、夜は寝るべきなんだよ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:24 返信する
-
なにがブラックの温床だよ。
馬鹿なのか?
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:26 返信する
-
昔アメリカで大停電が起きた時、10ヶ月後にベビーブームが来たことがあってな…
少子化対策にもなるな…ならねーかw
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:27 返信する
-
どんどん日本は終わってる。
おおくの人が感じてる。
弱いのから闇に消えてく。
どんどん深く飲まれてる。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:27 返信する
-
何で都会民は買い置きを知らないの?
昼か夕方買って夜食えばいいじゃん
何故深夜にわざわざ外に出たがるのかイミフ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:29 返信する
-
>>155
秋葉原名物のおでん缶の自販機で充分じゃね?
あれを秋葉原以外にも置けばおk
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:30 返信する
-
>>10
むしろ外食なんて人手不足なんだから減っていいぐらいだわ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:30 返信する
-
すべてのお店がやってないのは困るから一部は残っててほしいというわがままな要求。
ファミレスみたいな、飲み物ワンオーダーで何時間も居座られると困るお店は閉まっていいかな。
ただファストフード店は24時間でも良いかなって。
全店舗でやれとは言わんが駅前の店は
せめて始発より先にオープン、終電よりもあとに締めてくれ。不便だ。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:31 返信する
-
デフォになりすぎなんだよ
何個かがやってれば充分なんだよ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:31 返信する
-
>>167
置いとく必要が無いからかなー
あるものを便利に使ってもおかしくはあるまい
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:32 返信する
-
※170
露骨なツッコミ待ちはNG
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:34 返信する
-
24時間営業なんてバブル期の景気のいいときに生まれたもんだからな
人口が減っていく&高齢化な国には成り立たなくて減っていくわ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:36 返信する
- コンビニはあかんやろ、コンビニが24時間頑張ってるからこそ他は頑張らんでいいねん
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:36 返信する
-
お前らが経営者なら景気が良くなりそうだなw
もちろん皮肉だけどw
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:36 返信する
-
※172
震災時便利なのに
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:38 返信する
-
>>177
うんそうだね
カンパンくらいは用意してもいいかもね
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:40 返信する
-
まあ1つくらい24h営業あれば良いかな
なん店舗もあっても利益でないだろ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:40 返信する
-
いいわけねえだろ。
大学生が稼ぐ場所がまた一つ無くなったな…
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:41 返信する
-
少数の夜型人間のための営業で採算とれるわけはないんだから正解、必要なものは閉店前に買えばいい。
世の中少し便利になりすぎた
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:41 返信する
-
夜中出歩くのなんかクズで真っ当なのはいないだろ
そんなのの居場所は要らない
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:42 返信する
-
>>175
コンビニも場所によっては、もう24時間営業を止めてる。
ただ、あまり大きな声で言っちゃうと、コンビニで定価販売が原則な言い訳(深夜
割り増し分を補填するために定価販売をしている)が崩れてしまい、安売り商戦に
参加しなければならなくなるので、コンビニ業界はあえて24時間営業を銘打ってる。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:42 返信する
-
夜の明かりは安心するけど
明るくなりすぎたよ・・・世界は
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:42 返信する
-
若者以外深夜のコンビニなんて使わないからな
年寄りばかりのこの国には必要ないのかもね
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:42 返信する
-
まあ経営者の判断だな
利用しない連中がガヤガヤ言ってもマイナスでしかない
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:43 返信する
- コンビニは年に一回くらい夜中にも空いててよかったと思う時がある
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:43 返信する
-
>>179
一番儲かってる銀行の利益がバイトたちの懐に入るという社会循環がなくなるだけの話では確かにある
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:43 返信する
-
コンビニだけは24時間営業してれば別にいい
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:44 返信する
- 深夜でも安心して使える清潔な公衆トイレを駐車場と共に全国に配置してくれるのなら良いよ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:47 返信する
-
>>168
種類があったほうがいいかな
サービスエリアとかにある冷凍食品を温めてだしてくれるようなやつがあればいいと思う
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:47 返信する
-
>>190
トイレだったら有人にする必要は全くないんだよなー。
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:47 返信する
-
いい流れたけど、絶対に「24時間営業」を売りにするチェーンが出てくる。ワタミやモンテローザみたいなのが。
コンビニは、セブンイレブンが絶対に年中無休24時間をやめないから難しいだろう
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:48 返信する
- ブラックとか知ったこっちゃねぇよ、24時間やらねぇなら使わねぇ。24時間やってる別の店贔屓にするわ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:50 返信する
- 社畜、重要インフラ夜勤「やめろぉ!」
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:50 返信する
-
24時間営業やめるかわりに役所と銀行と郵便局の週末営業をやって。
15時までとかでもいいから。
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:52 返信する
-
一律で考えるとかバカなの?
店舗ごとで考えろよ
需要がある、採算とれるとこなら24時間継続すればいいだろ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:53 返信する
- 昔 夜更かしといったら罪悪感があったけど 今は全然ないね
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:53 返信する
-
工事や工場、病院やホテル、警備業、運送。
世の中には夜も働いてる仕事があるって
知らないガキやニートばっかり。
ファミレスは閉めていいけど
コンビニや牛丼系は需要あるだろ。
世間知らずのアホは何もわからないまま
ヨダレ垂らして寝てろ。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:53 返信する
-
この流れで、コンビニも24時間やめればいいのに
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:54 返信する
-
>>196
銀行は、相当昔に制定された営業時間を縛ってた法律が、最近改正されて、
かなり緩和されたから、数年内には変わってくるはずだよ。
実際、三菱東京UFJ銀行が動き出してる。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:54 返信する
- 深夜の商品搬入中に来る客は邪魔
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:55 返信する
- なんでもある首都東京にコンビニはいらんだろ。全店撤去する方向で
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:55 返信する
- 繁華街のファミレスは深夜も8割くらい客入ってるけどアレなくなったらお水系とか困るだろうなぁ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:56 返信する
-
>>11
つまりお前のことだな。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:56 返信する
-
商品搬入中のコンビニは無防備すぎだろw
犯罪者のチャンスタイムw
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:58 返信する
-
ファミレスや飲食店は24時間経営はもう無理っぽいなぁ
深夜客がそれ程いるとも思えないし……
ただ、流石にコンビニは24時間で頼むわ
(年末年始は休んでもエエよ)
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 10:59 返信する
- 値下げ競争を犯罪の如く罵る、ネットの嘘つき野郎どもの言葉信じて値上げして地獄をみた企業はなんぼでもあるよね。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:00 返信する
- 早く全店夜勤禁止されますようにと願っておく
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:01 返信する
-
まぁ、サービス業は終電と始発の間は閉めていいだろ
1時〜5時くらいの間なら深夜業務の人間も我慢すりゃいい
というか閉まる前に買っておけ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:01 返信する
-
プロバイダーも24時間営業やめとけ。
ネットユーザーなんぞ夕方8時以降受け付けんな
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:01 返信する
-
※199
最後の文はお前の基準じゃん
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:01 返信する
- まぁ俺らクソニートからしたら働く場所が全部ブラック企業なんだけどな
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:02 返信する
-
>>206
いや、逆。
コンビニは一番強盗が成功しづらい。
理由は、被害金を本部が全く補てんしない関係で、被害に遭うと店が潰れるから。
そのため店員や店長が必死に現金を守ろうとする。
本部は否定してるけど、各店舗ごとに裏マニュアルが存在してて、絶対守るように
明記されてる。
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:03 返信する
- 良いじゃん、夜中コンビニ使う奴がキチガイだって直ぐに解るから。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:04 返信する
-
ネットで「世の中は便利になりすぎた」とか糞スベリ倒したこと言ってる奴らはなんなん?
スマホ使えないだけで発狂するゴミどもが。
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:06 返信する
-
>>215
お前、これから夜中に一回でもコンビニ利用したら金正恩の髪型にしろよ。絶対にな。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:06 返信する
- 西友が24時間やめたら死ぬけどあとはどうでもいいや
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:14 返信する
- 言うほどファミリーが使わないから良し
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:15 返信する
-
>>214
マニュアルはあるだろうが、オーナー一族以外の雇われがそんなルール守るわけ無いだろw
どこもガバガバだw
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:15 返信する
- マックの24時間営業はマジで意味不明だった
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:19 返信する
- もっと不便でいいよ。コンビニ廃止とかスーパーは5時間営業とか
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:20 返信する
-
>202
客が来なくなれば搬入の必要もなくなるから良かったね
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:21 返信する
-
深夜帯なんて質の悪い層の客しか来ないじゃん。
営業するだけ無駄
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:22 返信する
-
そこそこ人がくる深夜ですらワンオペだったからな。
オーナーがクズのコンビニはどこにでもあるだろ。
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:22 返信する
- ろくな客がいないから良いんでないの
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:22 返信する
- 飯屋は諦めるがコンビニは勘弁してもらえませんかね・・・
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:23 返信する
- >>24こんなのが屯ってるからな
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:24 返信する
-
だから深夜にやらざるをえない業務があるから開けてんだって。
昼間に搬入やら清掃できるか
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:25 返信する
- 冷蔵庫と電子レンジくらいあるだろう
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:26 返信する
-
>>229
24時間営業でない飲食業は成り立たないってことなんですね^^
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:28 返信する
-
>229
つまりその時間に店を開けるなと言いたいのか
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:30 返信する
-
ネットで意見を求めりゃそうなる
家から出ない奴には関係ないのだから
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:30 返信する
- たばこ族にはコンビニの深夜営業はめっちゃ助かるわ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:33 返信する
-
>>234
タスポも持ってないゆとりかーー。
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:33 返信する
- ここも6:00〜10:00、17:00〜24:00のみ記事更新すれば健全になるんじゃないかな(提案
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:35 返信する
-
夜中に働いてるから云々言ってるけど、夜中に働いてたらコンビニとかファミレス行けないだろう
休憩時間に会社から出て行けるのか??
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:37 返信する
-
ファミレスは10数年前ならともかく
今はもう24時間でも大して客入らんのとちゃう?
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:39 返信する
- 深夜働く人で個人的に感謝してんのは皇居周りの警棒持って立ってる警察官くらいかな。コンビニ、ファミレスは不健全なやつも集まるからむしろ歓迎しない。
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:39 返信する
-
とはいえ深夜に仕事する人たちにはコンビニくらいは必要な気もするな
まあ事前に飲食用意しとけって話なんだろうが
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:40 返信する
- 最後まで残った24時間営業が利益の総取りになる
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:41 返信する
-
>>237
昼に働いてる人は休憩時間にコンビニとかファミレス行けるのに
夜中に働いてる人が休憩時間に行けないと思った理由が知りたい
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:42 返信する
-
深夜、普通に店員寝てたことあったな〜
可哀そうだから怒鳴り込むこともせず、レジでマンガ読みながら店番しといてやったよw
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:45 返信する
-
>>243
いいやつだな
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:45 返信する
-
>>53
まあ先に買い込んでおけばいいだけなんだよな
23時になったとしても十分遅い時間までやってるわけだし
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:46 返信する
-
24時間営業やめるとかバカか
利便性を考えろゴミ共
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:47 返信する
-
>>109
運ちゃんこそきついブラック環境なんだよなあ
そっちも改善させる方向にさせるべきでブラックに合わせて他もブラック化するのはどうかと
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:50 返信する
-
誰が騒ごうと決めるのは会社だし
ルール決めて次の日からこうなる以降変更はありえないって姿勢でいれば
まわりもなんだよちょくしょう二度と行くかとか言いながら
しばらくして何かのきっかけにまた行き出して決意など軽く忘れる
客の声なんて握りつぶせるのが現実だよな
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:52 返信する
-
>>246
いきなりゴミ呼ばわりされた・・・・・・・・・・・・・・・・
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:53 返信する
-
>>241
国の取り決めで条例なり作らないとそうなるわな
個人的には飲食・販売の24時間営業なんて法律なりで廃止してもいいかなと思う
記事の通り、不便なくらいがちょうどいい
救急と違って命に関わることなんて無いと思うし
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:55 返信する
-
利便性のコメントばっかりなのな
犯罪防止や夜間に不良未成年の受け皿になってたりする問題も考えないと
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:56 返信する
-
コンビニは深夜営業してほしいな
夜勤してる人やトラックの運ちゃんにはないと辛いんで
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 11:56 返信する
-
クソ過疎田舎の店までアホみたいに夜中開けてたもんな今まで
昼でも人が居ないてのに狂気の沙汰だった、あんなん喜ぶの昼夜逆転してる犯罪者くらいやろ
ようやく終わるかこの悪しき風習も、日本が良くなっていくな
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:01 返信する
-
地方は24じゃなくていいんじゃね?
都会は無理だよ、夜勤の人も多いんだし。
インスタントばかりじゃ死んじゃう。
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:01 返信する
-
ヨーロッパとか行くと24時間とか馬鹿なことやってるとこはほとんどない。
日本韓国みたいに急に先進国の仲間入りしたとこは本当の進んでる国じゃないんだよな。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:02 返信する
-
店員さんが大変だから
やめていいよ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:04 返信する
- コンビニ24時間やんなくていいとかいってる頭ハッピーセットなやつ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:04 返信する
- 朝までに餓死ww
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:05 返信する
-
実際、深夜営業の需要が0ってわけじゃないからな・・・
現状の店の全部が深夜営業をやめたとしても、
すぐにどっかの企業がすき間産業としてまたやり始めんじゃないの?
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:06 返信する
- コンビニ以外は24時間やってる必要ねえよ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:06 返信する
-
夜のコンビニはなければ死活問題に繋がる人もいるだろう。働く以上夜中でもサポートは必要。
昼間だけ働いて夜間は働かないとどうなるか?多くの仕事は無くなるのでもちろん労働者は減るし、昼間の仕事の準備だけで店は午前中は開けなくて昼からスタートで夕方に閉店。飲み屋食べ物屋アミューズメントもすべて閉店。
また生産物や輸送関係も夜間作ることや移動もできないから運搬荷物届かなくて経済麻痺。
テレビ関係とかも夜放送したらダメなのでNHKの特例以外は全て砂嵐。ネットも運用したらいけないのでサーバダウンが朝まで治らない。
昔の日本でも夜中働いてたのにそれ自体否定したらたぶんギリシアの如く寂れた国になって国家破綻する。
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:08 返信する
-
>>235
23時〜5時の間は自販機ストップするって知ってるよな?
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:09 返信する
-
>>254
そこで7時から11時までの営業
セブン復活待ったなし
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:11 返信する
- 夜は仕事なんかしてないで遊んでこい
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:12 返信する
-
勘弁してください。
夜中使えなくなると死活問題になります。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:13 返信する
-
ファミレスは24時間営業をやめてもいいと思うよ
コンビニは場所によっては7時−23時営業でも良いかもなぁ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:14 返信する
-
>>262
自販機自体にもよるけど、基本的にはその時間の自主規制はタスポ導入後は無いんだけど
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:14 返信する
-
※265
買いだめもできないの?
そんなんじゃ甘いよ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:14 返信する
- 国家公務員も夜中働いたらダメなので警察消防医療すべて機能しなくてもいいなら遊びにいくぞw
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:16 返信する
-
>>268
本気で死活問題になるわけないけど
コンビニは24時間開いてるという前提で生活してるから
その習慣をただすのがめんどくさい。
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:17 返信する
-
学生だった頃、なか卯でバイトして深夜2時までだったからよかったけど
24時間営業になったとたん、いつも深夜入れてたから完全に信頼されて
しんやイコール俺という流れであえてバイトやめたがな、奴隷じゃねぇし
22時から26時までの時間がよかったんだよなー
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:19 返信する
-
コンビニも夜10時に閉店しろよ
利便性よりも我慢を覚えろ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:19 返信する
-
これさあ
セルフレジ(自分で会計するレジ)本格的に考えたほうがいいだろ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:20 返信する
-
コンビニも売り上げあるからど田舎だと普通に閉まってるけど、人が働いて街明かり多い都会だと売り上げもそこそこでてるから営業してるかと。
24時間も場所と仕事内容かみ合わないと金儲けならないから今回のファミレスも利益とあわないからやめるだけだろ。
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:21 返信する
-
大賛成
深夜は未成年がたむろしてるし労働者も大変やろ
不況は便利な点からもきてる もっと不便になっていい
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:21 返信する
-
ほんとお前らって経営者でもないのに余計なお世話であれこれ言うんだなw
客じゃない奴は引っ込んでろって思われるだけだろw
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:22 返信する
-
>>276
ネットでくらい粋がらせてよ
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:23 返信する
-
理由としては単に夜中開けてても儲からないからでしょ
活気まで失われそうな所は若干気になる
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:24 返信する
-
儲からないなら閉めるだけでしょ
儲かってるなら開けとくだけでしょ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:24 返信する
-
全ての店がそうするんじゃなくて、深夜の集客率が低い店だけにしてみたらいいと思うよ。
首都圏とかで、夜勤職や終電帰りしてる人が多い地域もあるだろうし。
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:26 返信する
-
夜間営業無いと死活問題になるとか言ってる奴ら
そんなギリギリで生きててつらくない?w
それとも365日深夜時間帯以外は監禁されてたりすんの?
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:27 返信する
-
全部の店は深夜営業禁止にしようぜ
原始に戻る時が来たんだよ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:27 返信する
- ネットだからアレコレ言えるわけでインターネットがなければ俺的とか発展もないw
-
- 284 名前: 2017年02月19日 12:27 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:29 返信する
-
だから夜の間に働いてないと昼の仕事に間に合わないとかあるんだよ。
コンビニの弁当やサンドイッチとか朝働いてつくってたら輸送で届くの場所悪いと晩飯なるぞw
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:29 返信する
-
>>281
ただの誇張にマジになるなw
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:29 返信する
-
ラブホテルも禁止な
ファミレス同様深夜に利用する奴はロクなもんじゃない
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:30 返信する
-
深夜のコンビニもDQNばかりだから早く閉店してほしい
まったく
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:31 返信する
- お前らが利用しないもん叩いとるだけでは?www
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:32 返信する
-
>>289
それが真理だなw
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:33 返信する
-
まともな待遇で24時間営業しても儲けがあるならそうすればいいし、無理ならやめればいい
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:35 返信する
- また大みそかのわくわくがくるな
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:40 返信する
- 買い置きしときゃいいんだよjinのバカちんが!
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:42 返信する
-
まぁ、この流れはいいと思う。24時間営業は何かと経費もかかるし、長時間労働も少しは減ると思う。24時間するかどうかはその地域の人の動きを考慮して、自由に判断すればいいと思う。
ただ、コンビニはそのままにして欲しい。
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:44 返信する
-
そもそもきちんとスケジュール立てて
日用品の在庫品を管理していれば
深夜に買い出しなんてしないからなぁ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:44 返信する
-
雇用が減ってるとか言ってるけどサービス業自体人こなくて常に人手不足だしな
コンビニなけりゃ困る事もあるけどないならないで適応するやん
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:47 返信する
- すき家みたいなブラックしなければやってもいいのよ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:52 返信する
- なんでもブラックと言っていたらキンコン西野の解放宣言と変わらない気が
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:54 返信する
-
コンビニはともかく
深夜のファミレスなんて特定の人種しか
違ういないからなw
遅くとも深夜12時には閉めて8時開店でおK
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:55 返信する
- コンビニはトラックの運ちゃんとかもいるし場所によっては24時間の方がいいのでは
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:57 返信する
-
場所に依るよな
必要なトコもあるだろうし
儲かりもしないのに無駄にやる必要ないだろ
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:59 返信する
- 深夜利用をしない立場からの個人的な意見としては必要ないかな
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 12:59 返信する
-
>>24
いやお前が終電待つためだけに
24時間営業とかアホくさいから
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:00 返信する
- 警備費用がかかるな
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:05 返信する
-
深夜とかそんなに売上出ないしやる必要ないわな
コンビニがあれば十分だろ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:06 返信する
-
賛成とか反対とかいみわかんね
企業がやらないといったらそれまでだろ、あほか
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:06 返信する
- 夜勤明けの方の為にもあったほうがいいんじゃないの?コンビニくらいは
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:09 返信する
-
深夜のコンビニもいらねえよ
昼間のうちに買っとけって話だわ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:11 返信する
- 結局は自分が使わないのを叩いてるだけか
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:11 返信する
- 昔のように、荷物が届くのに何日もかかるようになるんやな・・・
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:12 返信する
- 夜は居酒屋とスナックに客が流れればいいんじゃね
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:13 返信する
-
運送業者がかわいそう
コンビニは深夜は営業やめるべき
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:13 返信する
-
どんどんやめてくれ珍走がたむろってる場所が減れば減るだけうれしい
あれ五月蠅いんだよ
k察は連絡してもめったに来ねーし
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:14 返信する
- 賛成
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:14 返信する
- とりあえずおかしなのが集まるファミレスとコンビニは深夜営業禁止で
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:22 返信する
- コンビニ24時間じゃないなら近所のスーパー使うわ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:22 返信する
- ファミレスはいいけどコンビニは困る。人間夜は寝るものだと思うしそうしたいけど業務上終業が24時跨ぐからいつも助かってます
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:23 返信する
- 外出ない一人で外食も行けないネットの声何て参考になるか?
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:23 返信する
- 夜働く人は昼はぐったりして寝てるのに昼買い物行けって言う馬鹿
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:25 返信する
-
コンビニなんて深夜いらんよ
ファミレス同様一部の人しか困らない
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:25 返信する
-
>>6
それな。
一般社会人はまず利用しない。
ただ、終電逃した人間にとっては結構な致命傷になりそう。
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:26 返信する
- 馬鹿って夜働いた後に買い物もできないらしい
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:27 返信する
-
>>318
その通り
ここの連中はそもそも客層じゃない
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:28 返信する
-
これは困る、仕事上2時とか4時頃飯食いに行ってるから。
せめて5時までやっててくれぇ・・・。ファミレス/コンビニ。
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:28 返信する
-
ファミレスって夜勤っぽい人も結構おるよ
仕事明けか前かは知らんけど
深夜コンビニで利用する人がいるなら同じでは?
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:29 返信する
- 夜仕事の俺はどうしたら……?
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:30 返信する
- 深夜以外に行く用もないから・・・8:00〜5:00営業にすれば客も店員も維持できるんじゃない?あーでも・・・朝ご飯6時頃だし・・・やっぱ24時間やってないと困るな。
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:30 返信する
- ほらみろ、結局みんなわがままなんだよ
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:30 返信する
- 自分に関係ない物は潰せって理屈はちょっと
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:31 返信する
- コンビニは夜中の中途半端な時間に残業が終わった時にお世話になってる。残業するとご飯作る気力ない
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:33 返信する
-
自分に関係のない世界だけは寛容
お前らの醜さは逆の場合に発揮される定期
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:34 返信する
-
深夜二時が閉店のウチではファミレスの常連なんだが
暖かい店で温かいご飯が食べたいのに
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:34 返信する
- 大賛成
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:35 返信する
- 関係あるなんて訴えてる奴も他人に負担を背負わせてるんだけどな
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:36 返信する
-
いらんいらん
ファミレスもコンビニもいらん
ブラックの温床だ
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:36 返信する
-
※331、334
結局、どいつもこいつも自分のことしか考えてないってことだ
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:37 返信する
- 他人に負担を負わせる接客サービス業は全部潰したらええねん
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:38 返信する
-
>>317
2:00〜6:50ぐらいまで人全然来ないから電気代の方がもったいないレベル(コンビニ)
全商連も話題にしてくれたし24時間営業もそろそろ終わりに向かってくれててこっちとしては正直ありがたい
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:39 返信する
- 他所の懐事情を心配する前に自分の心配しとけ
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:39 返信する
-
>>336
黙ってるよりはずっとマシだよ、黙ってるところに負担が集中するんだからな
全員で騒げばそれぞれの不満点見えるだろ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:41 返信する
- そもそも負担ってなんや?
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:42 返信する
-
>>337
非正規の割合増えてる今そんなことしたら完全失業率爆上がりだろ
普通下の世代がいなければ失業率は下がるんだよ、今はそうなってる
それが上がったらどうなるかわかるか?それが原因で死人が出るぞ
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:45 返信する
-
>>342
まじか
じゃあファミレスの深夜営業の停止反対!!!!!!
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:46 返信する
-
ファミレスはともかくコンビニ全店24h廃止に賛同してる奴らは
不便なド田舎住民による政令都市住民への妬み。。。
ということに気付いてほしいね。
「自分が利用しないから全部閉めてもいい」なんて考えは
世の中まかり通らないのが必定。
あと、「ネット移行で客が減少」とあるが、
ネット住民だって夜中に腹減れば夜中にコンビニや外食へ行くんだよ。
だから夜中の利用客は大概ネット住民といっても過言ではない。
来客が皆無でどうしても営業継続が困難な店舗だけ閉めればいいでしょ。
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:47 返信する
-
>>344
ファミレス全部24hやめろって言ってる奴こそ糞田舎の僻みだろ
都会でファミレスなんて客に困らないのに
-
- 346 名前: 2017年02月19日 13:48 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:51 返信する
-
利用者がいる限り無くならないだろ?
過疎地のファミレスやコンビニも24時間じゃねえぜ
なんでこんな当たり前の事で顔真っ赤にしとん
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:52 返信する
- 深夜3時でもコンビニで肉まんが食いたいのに。
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:54 返信する
- 夜は寝てるから。
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:55 返信する
-
深夜のコンビニでバイトしてたけど深夜はあった方が良いなー
客が全然来ないからずーっとゲームかネットしてて天国だった
まあ最近潰れたけどwwwwwww
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:55 返信する
-
雇用が減る?
コンビ見てみろ人手がなくて外人だらけだぞ。
外人を大量に受け入れるための雇用になってる。
-
- 352 名前: 2017年02月19日 13:56 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:57 返信する
- まぁ必要ではないな。あっても深夜帯に利用する事なんて無いけど
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:57 返信する
-
>>422
夜働いた帰りって朝じゃね?
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:58 返信する
-
>>352
コンビニも同じ道を辿るから早く24時間やめた方が良いだろ
深夜のコンビニなんて頭おかしいのばかりだぜ
従業員の心配するならコンビニも24時間やめなきゃ
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:59 返信する
-
>>352
夜の方が客が減るのに、どこも開いてたら単に客の居ない時間に余計なコスト掛けてるだけなのにな。
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:59 返信する
-
>>351
確かに歌舞伎町のコンビニ行ったらどこも外人ばっかりだった
少し怖かったな
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 13:59 返信する
-
>>355
ほんとそれだよな
コンビニ多すぎるしコストかかるからいらんわ
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 14:00 返信する
- 居住地、勤務地、勤務時間、年齢、性別、家族構成が分からないと。食事の時間が変わってくるんだから話し合っても平行線だよ。そんな事言ってたらどの話題も同じ事だろうけど。
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 14:03 返信する
-
ファミレスは行けなくてもコンビニは行けるからな
俺たちにはコンビニしかないんだよ
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 14:04 返信する
-
※3
アスペ君、病院に戻ろう!
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 14:05 返信する
- サボりたいお前ら向けの、時給高くて人来ない深夜バイトを自ら潰していくスタイル。無職より社畜のが多いのか?
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 14:05 返信する
-
>>360
俺は一人でファミレス行くんだが・・・
君たち社会適応能力低くないかw
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 14:06 返信する
-
万が一コンビニ全店が24h廃止になったら
みんなで24h復活の懇願の署名でもしようか。
署名賛同者だけでも全国から集めれば相当な数になることは間違いない。
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 14:06 返信する
-
>>363
一人でファミレスとか恐ろしい
だからコンビニが救いなの
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 14:08 返信する
- 最近ありきたりなキュレーションサイトの記事タイトルみたいになってない?
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 14:08 返信する
-
>>362
そもそも行く気が更々ないのでは?
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 14:15 返信する
-
24時間営業のお店ってのは深夜流通のアドバンテージを活かすためのものだからな
単純な客の入りで判断はできんのだよ
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 14:17 返信する
-
>>368
例えばコンビニだと流通だけでなく廃棄清掃の問題もあるわな
コンビニなんて営業しながらでできる作業が深夜帯に固まりすぎてるってことだわな
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 14:18 返信する
- 夜やってる店と朝やってる店で分けてくれたら便利かな
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 14:26 返信する
- 従業員は少し楽になるんじゃない?レジもセルフ導入しつつあるし、日勤が一番ええよ。
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 14:28 返信する
-
これに続いて各種工場における24時間運営も全面的に禁止、夜勤の廃止も徹底するならそれでいいと思うぞ
エネルギーの節約にもなるし治安も回復するし非常に有意義よ
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 14:45 返信する
- それがいいと思う。病院や介護施設とかはできないのがな
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 14:53 返信する
-
日本はどんどん退化していってるな
これがアベノミクスの成果にしてせいか
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 14:55 返信する
- コンビニが普及する前から24時間の工場とか病院もあったのに無くなったら生活出来ないとか言ってるやつ何なの?
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 14:58 返信する
-
>>295
全面的に同意だが夜更かししてると急にジャンク品食べたくなったり電子マネー欲しくなったりすんねん
だが深夜営業をやめるのは大賛成だわ
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 15:01 返信する
-
ようやくまともになったか
この調子で正月に店閉める習慣も復活させるべき
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 15:04 返信する
- 交代制の現場近くにコンビニとかでええんとちゃう
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 15:08 返信する
-
>>359
居住地勤務地勤務時間年齢性別家族構成に関わらず夜中に店やってなくても生きていける
夜中がいいって連中はだらしないか生活力無いだけ
まぁそんな連中のワガママに需要を見出して金にしたいんだろうけど、夜中のファミレスやコンビニ見てたらどんな客層かよくわかるわな
治安悪くなるから隔離してほしいわ
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 15:09 返信する
-
賛成やわ。
国で定めろ。
あと365日営業もなしにしろ!
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 15:20 返信する
-
夜はみんな家で寝てる世界の方が健全なので賛成
何かあるなら事前に用意しとけよ
一晩くらい食べなくても死なんし
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 15:34 返信する
- 夜勤の強制によって自殺も増え続けているんだから、自殺率の低下にもつながって大変良い
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 15:36 返信する
-
DQNやキ印に夜中屯できるばしょ与えてるって時点でデメリットの方がデカイからなあ
普通の人なら夜中にファミレスなんて普通は逝かない
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 15:41 返信する
-
トラッカーの憩いの場が無くなるから
コンビニだけは24のままじゃないと駄目
もはやあれはインフラの一部
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 15:59 返信する
-
従業員確保が難しくなった上に利益も上がらんから
これをいい話に持って行くのが駄目なところ
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 16:11 返信する
- 昼夜逆転したフリーターバイト死亡
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 16:25 返信する
- コンビニも深夜から早朝の6〜8時間くらいは休みでいいよ。
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 16:27 返信する
-
>>384
ないない
どうせお前らばかり
運ちゃんなんて駐車場を占有するだけでたいして金払いが良いわけでもない
ファミレス同様無駄
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 16:29 返信する
- 商業活動が縮小すれば不景気も加速するのに、そんなに首を絞めたい奴が多いのかね。
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 16:47 返信する
-
人間らしい暮らしが出来てこそ幸福を感じられるんだよ
夜働いたり年末年始に仕事しても生きてはいけるけどね自分でやってみれば分かる
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 16:52 返信する
- 残業組の夜飯がなくなるのでそれは...
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 16:55 返信する
-
利益が出ない場所ではやめます
そんだけだ
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 16:56 返信する
-
>>70
アスペルガー症候群ですね
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 17:03 返信する
-
近所にデニーズの日本一号店(イトーヨーカドー上大岡店)があってね。
来月(3/20)にヨーカドーごと閉店するんだ。
子供の時から利用していた店だったから
いざなると思うと寂しくなるんだよね。
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 17:24 返信する
-
この不景気だから仕方ないよな
電気代だってタダじゃ無いんだし
数年前は大手スーパーなんかも24時間営業してて採算が合わないから速攻で辞めたんだよなw
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 17:27 返信する
-
いいよ。
深夜とか変なのしか居ない。
それに深夜に働ける奴らも変なのしか居ない。
片付けも雑だし
出される物も雑。
↑これが重要。
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 17:31 返信する
-
>>3
ごめん何言ってるのか解らない
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 17:35 返信する
-
コンビニとかは仕入れや清掃を夜中にやってるから
経営的な意味で閉める意味はあんまりないからなあ
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 17:39 返信する
-
オワコンTVの24時間放送もそろそろ止めれば?
誰も観てないんだし(笑)
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 17:42 返信する
-
>>395
電気代より人件費だよ。
深夜ははねあがるから。
ソースは俺の会社。
人件費でぶつくさ言ってる。
無駄だからって繁忙期に派遣で乗りきろうとするぐらいには人件費がかかる。
トランプ頑張ってるけど安い移民にゃ敵わないよねえ。
戦前日本だって安い移民じゃなくて安い女の労働者使ってたし。
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 17:49 返信する
-
>>372
工場の深夜稼働は24時間動かしっぱなしにしなきゃならん原発の深夜の安い電気代で支えられていたんだから火力主流の今は無意味なんだわな。
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 18:02 返信する
-
コンビニにしてもファミレスにしても「24時間営業が当然」っていう固定概念に縛られてるに過ぎない
だから24時間営業が当然じゃなくなれば世間もそれに順応していく。利益面を考えれば深夜営業は中止するべきだろうね。
重要なのは便利、不便利とか消費者のエゴに答えることじゃない。ビジネスとしてそれが是であるか?否なのか?って事なんだから
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 18:17 返信する
-
>>401
アホ過ぎw
鉄鋼みたいに24時間操業しっぱなしにしないと仕事にならない業種が山ほどあるんだよ
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 18:19 返信する
-
>>398
ファミレスも同じじゃん
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 18:23 返信する
-
>>321
結局の所、全て同じ様に出なく、売上を見て、場所事で営業時間を決めるべきなんだよな
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 18:30 返信する
-
営業時間ぐらい企業が
好きに決めたら?
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 18:31 返信する
-
これって結局は先に撤退した企業が損するからどこもやれなかったんだよ
どこか一社だけが続ければ大儲け。それをさせないために結局はまた他の企業がやり始める
少数でもニーズがあれば儲かるからね
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 18:37 返信する
-
24時間も店開けなくていい
その代わりに安くしてくれる方がずっと助かるわ
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 18:55 返信する
-
夜勤は時給を5倍にしてそれでも必要なところだけやればいい
コンビニもスーパーも店閉じていいよ
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 18:59 返信する
-
そもそも夜中とか使わねぇよ
使ってる奴なんてごく少数で売り上げ的に赤字だろ
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 19:16 返信する
-
夜間の仕事が全部ブラックだと思っている奴、頭お花畑すぎで笑うw
昔はそうだったろうが、今は今だろ。
身近なところならば長距離トラックの運ちゃんとか夜通し走ってるのにコンビニすら夜間閉めたら休憩場所も削られて飲み食いも出来なくなって哀れだわ。
それに犯罪が減るとか寝ぼけた事言ってる奴はアホかw
うちの近所も以前は夜間でも24時間ファミレスやら深夜まで営業している店が多くて明るかったけど、それらがここ数年で潰れたり営業時間短縮したせいで10時過ぎたら真っ暗になってマジで怖いわ。
ついでにそれ以降裏の公園に変な人たちが溜まるようになって洒落にならん。
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 19:27 返信する
-
>>411
トラックなんかどーせ大して金落とさんで駐車場占領するだけで迷惑
自販機でもありゃ補給できるだろ
そもそもそこら中で路駐してる奴らしかおらん、コンビニがあっても無くても変わらん
ファミレスなんか寄ってもこねーし
そもそも飲み食いしたきゃ閉まる前に買い込んどけばいいだけの話
夜の公園だって普通は寄り付かないから夜だけなら何も問題ない
警察だって警戒対象が絞れた方が助かるわ
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 19:37 返信する
-
コンビニだけはって言いだすと結局、何もかも24時間のままでしょ
コンビニはコンビニで働いてる人だけで成り立ってるんじゃないんだからな
それを支えてる人が大勢関わってるんだから
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 20:01 返信する
-
コンビニも夜の7時ぐらいで全て閉めるでいいっしょ
てか全てのお店は7時までに閉めるって法律でいい
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 20:10 返信する
-
>>414
じゃあネットも夜の7時になったら接続できないようにしよう
こう言われると困るんだろ?
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 20:11 返信する
- コンビニならセブン、ファミレスならすかいらーくという大手が先立って24時間営業中止すれば他の企業も自ずと真似するのは目に見えてる。だって何処の企業もホントは深夜営業なんてやめたいんだからなw
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 20:51 返信する
-
いい流れだわ
人間はそもそも真夜中に活動するようには出来ていない
コンビニも終電時間ぐらいで終わっとけ
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 20:52 返信する
-
>>415
馬鹿だろお前
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 21:44 返信する
-
申し訳ないが、深夜にファミレス、コンビニ行かないやつはROMっててくれ
これは俺たちの問題なんだ、外野は静観していてくれ
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 22:43 返信する
-
>>419
そんなの知るかヴォケwww 100%テメェの私情じゃねえかwwwwww
営業してんのは企業だぞ?どんだけ不景気になっても倒産寸前に追い込まれても利益度外視で自分の為に死んでくれって言えんのかよwww
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 22:53 返信する
-
てかもう24止めないと人がすぐ辞めるからな
夜勤を進んでやる人間は少ないからそいつが辞めると皆夜勤嫌がって辞めてく
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 22:56 返信する
- 24thは人が運営するんじゃなくてAIに運営させればいいだろ
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 22:57 返信する
-
不便だが24時間営業のせいでブラックが続出して言うことも確かだし
夜は寝ろということで
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 22:59 返信する
- 深夜営業は社員の負担半端無いからね仕方ない
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 23:07 返信する
- 24時間やっても深夜はキチガイしか来ないし、やめていいよ
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月19日 23:47 返信する
-
>>423
特にコンビニなんかブラックの温床だからな
DQNの事件ばかりだし
これを機に24時間体制を見直すべきだね
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月20日 01:15 返信する
- 終電逃した時なんかには便利なんだよねぇ
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月20日 02:42 返信する
-
高い、まずい、接客ゴミ、24時間撤廃
いいとこなし
淘汰されるなこりゃあ
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月20日 03:03 返信する
-
目的のために不便とか我慢を押し付けるやつってアホというか思考停止しちゃってるよな
省エネとかでもバカは「不便でもこまめに電気消せ」って押し付けるだけだけど
頭のいいやつは人感センサー付きの照明に切り替えて便利と省エネを両立させる。
深夜営業だって人が足りないなら人が少なくてもやっていけるように
機械化を推し進めればいいじゃない。なんでわざわざ退化の道を選ぶんだ。
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月20日 03:50 返信する
-
24時間やることによって経費がかかるならむしろ締めてその分のサービスを
値下げで反映して欲しいわ
店長だってバイトがいない通しとかならんでやいいやろ
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月20日 04:39 返信する
-
>>429
まぁいろいろ突っ込みどころは多いけどいいや
それよりそう思うなら企業にそう売り込んでみたらどうだ?
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月20日 04:46 返信する
- いや、まったく関係ないジョイフルの画像使うなよ、
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月20日 09:45 返信する
- まあ夜仕事する人減ったらどーなるのかは興味あるな
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月20日 19:49 返信する
-
コンビニ24時間やめろ派はアホかな?
運送業とか渋滞しない夜中走ってるから物価安くできてるんだぞ
その人らの利用できる24時間のコンビニがなくなったら業務縮小で間違いなく物価上がる
深夜飲食店はイラン
あれはただの贅沢
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月20日 19:52 返信する
-
辞めるなら辞めれば良いと思うわ。
24時間に限らず、運営をやり続ける事で利益を取れてる企業は歴史的にあるし、逆に辞めた事で利益出してるところもあるわけだし…。
過疎地域なら兎も角、人口多ければ工場や病院など様々な深夜仕事する人も居るから24時間の需要あるだろうし、生き方が地域で変わる時代になるのかな?
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月20日 20:46 返信する
-
>>434
アホを超えて馬鹿だろお前
そもそもだったらファミレスをやめる理由も無くなるわ
贅沢かどうかで分けるとか知恵後れか
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月20日 22:51 返信する
- 良い流れ
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月21日 01:40 返信する
-
俺達がどうこうじゃねーんだよ
何で24時間やってんのかってライバルと差をつけようと他の店がやってない時間も営業しようって始めたのが発端
別に俺らが必要か不要かっていうニーズに答えて24時間営業始めたわけじゃねーよ勘違い馬鹿。
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月21日 03:19 返信する
- 夜は寝ろ!
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月21日 03:34 返信する
- 需要があって、その需要を奪うから差別化なのに何言ってんだこの馬鹿
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月21日 03:37 返信する
-
現状の24時間店は多すぎ
コンビニくらいでいいと思う
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月21日 03:38 返信する
-
430
値下げて・・・ものの数年前なのに牛丼チェーン業界の惨状覚えてないの?
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月21日 03:44 返信する
-
※420
何言ってるんだおまえ?
企業と利用客の問題だから、利用しないお客様は黙っててくれと言っているんだが大丈夫?お薬飲む?
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月21日 08:04 返信する
-
>>441
コンビニが多過ぎなんだよ
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月21日 12:16 返信する
-
ロイホが24時間やめるのは10年前からの施策でようやく完了するだけだ
単に金がなくなって店を閉める乞食と一緒にするなダボが
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月21日 17:41 返信する
-
コンビニ業態に引き摺られて小売や飲食の営業時間が伸びて、
それをアテにすることで一般会社が社員の拘束時間を後ろに伸ばすのが容易に。
人件費ばかりが上がっていくのは当たり前なんだよなぁ。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。