
■ツイッターより
彡(゚)(゚)「今、問題になってるtotoBIGについて漫画にしてみたンゴ」
— なんJ民のお絵かき[毎日更新] (@yakiunooniityan) 2017年2月21日
【過去作→https://t.co/llokRwfNKL】 pic.twitter.com/dWbq4F3tIH

ランダムで試合結果を予想する「BIG」で5口分の予想が完全一致 「不具合か、不正操作か」……臆測広がる - ねとらぼ
サッカーの試合結果をランダムで予想するスポーツくじ「BIG」で、14試合×5口分の予想結果が、2回続けてまったく同じだった――という画像が話題になっています。
14試合×5口分の予想結果が2回続けて同じになる可能性は極めて低く、システムに何らかの不具合があったとみられています。また、一部では「不正操作なのでは」というウワサも。
以下、全文を読む
BIGの投票内容(発番)につきまして|toto公式サイト-ネットでも買える高額当せんくじBIG。目指せ億万長者!目指せ最高6億円!
日ごろからスポーツくじtoto・BIGをご愛顧くださり誠にありがとうございます。
さて、先般インターネット上に『楽天totoサイトにおいて、お客様が第909回BIGを複数回購入した際に、5口分の投票内容が一致していた券面があった。』という事例が掲載されておりました。
この事象につきまして、日本スポーツ振興センター及び『楽天totoサイト』を運営している楽天株式会社において事実確認を行ったところ、実際に販売されていたことを確認いたしました。
また、コンピューターが投票内容(「1」「2」「0」)を発番する際の仕組みにおいて、重複した投票内容の出現はあり得るものであり、この事象につきましても、システムの不具合や不正な操作等によるものではないことを確認いたしました。(発番の仕組みの詳細につきましては、セキュリティ上の観点から公表しておりません。)
今後とも多くのお客様に安心してくじを楽しんでいただけるよう努めてまいりますので、引き続きスポーツくじtoto・BIGをよろしくお願いいたします。
独立行政法人日本スポーツ振興センター
楽天株式会社
http://www.toto-dream.com/press/20170220.html
<この記事への反応>
めっちゃわかりやすい
4回読んでやっと数字一致の件がわかった、これはひどい
ここまでの確率を「有り得なくもない」で済ますのはちょっと。
不正どころか不具合でもない単なる偶然だぞって言い切ってやったぜ!ヒュー!おっとこまえー!
「ゼロでは無い」とは、なんとも都合の良い言葉
複数の客に同じ番号を意図的に渡して、的中者0の確率を高めてる可能性あるな。キャリーオーバーを溜めて更に購買意欲を煽るみたいな。しかし、この言い訳は酷すぎるね。
これは完全にイカサマシステムですわ…すくなくともソース全公開しないとダメですわ
|ω`)このBIGの凄いところはただ単に、全く同じくじが5個でたってだけじゃなくて(まぁそれでもあり得ないが)、さらに順番まで同じで、同じ人にでたって所だよなwww
そもそも内部調査だけで済む問題じゃないだろ
乱数って偏るからねぇ〜〜(震え声)
わ、わかりやすいッッ!
最初なにが一致してるのかわからなかったけど
数字はそうやって見れば良いのか、なるほどなー

つーのは嘘で
ぶっちゃけ最初にこの件の反応見た時に何が問題なのかわかってない奴が
あまりにも多すぎたから記事にしても微妙だなと思って見送ってたんだわ
でもこの漫画ならお前らでも理解できるだろ、だから記事にしてやったわけ
僕は最初から完全に理解しててこれは大変なことだと思ってたぞ、本当だぞ

嘘つくんじゃねーよ!!

しかしこれtotoと楽天は「偶然」ですまそうとしてるけど
そんな生易しいものじゃないと思うんだよね
すぐに忘れられて無かったことにならなければいいが…

![]() | からかい上手の高木さん(5) (ゲッサン少年サンデーコミックス) 発売日:2017-02-24 メーカー:小学館 カテゴリ:eBooks セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ガールズ&パンツァー リボンの武者 6<ガールズ&パンツァー リボンの武者> (コミックフラッパー) 発売日:2017-02-23 メーカー:KADOKAWA / メディアファクトリー カテゴリ:eBooks セールスランク:22 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 炎上の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:00 返信する
-
投稿間隔が短すぎたり、不適切な語句やURLが含まれている場合に迷惑コメントと判定されることがあります。
また、ブログの管理者が独自にNGワードを設定していたり、投稿を制限する設定を行っている場合もあります。
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:00 返信する
-
胸糞でも皆さん安心して下さい。
社会への不平不満を忘れられる唯一のアニメ、そう我々にはけものフレンズがあるのです。
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:03 返信する
- 買っちゃったよ…当たんなかったけど
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:04 返信する
- 壁を通り抜けれる確率より低いらしいなw
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:04 返信する
-
要するに
元から当てさせる気は無いって事か
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:05 返信する
- 乱数がどうのこうのってレベルじゃ済まない話っぽい?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:05 返信する
- ホウ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:06 返信する
-
不具合起こしても認めないのは
払戻金が凄いことになるからだろうな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:06 返信する
-
どいつもこいつもマンガにする必然性のないものをマンガにして得意になってるよな
お前の文章力がないだけだろと
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:07 返信する
-
>>6
確率的におかしいから
プログラムの不具合なんじゃね
って話
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:07 返信する
- 毎日朝イチで買ったりすると、電源パターン的な事が起こるとか?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:07 返信する
-
>>9
うるせぇよニート
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:08 返信する
-
>システムの不具合や不正な操作等によるものではないことを確認いたしました。
天啓的な、調べる気はないという回答だよね
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:08 返信する
- オッズ理論とか言ってる黄色いおっさんが騒ぎそう
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:08 返信する
-
この系統のは、全部いかさまだと思った方がいい
宝くじだってあたり番号は機械で決められるからいかさまし放題
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:08 返信する
- 猿が適当にキー打って偶然シェイクスピアが完成するよりもまれな出来事
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:10 返信する
-
あと矢で当選番号決めるのもダメだろアレ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:10 返信する
-
ランダムいうても固定定数によるランダムだから、
完全自然数が発生するはずがなく。
仕様通りで不具合ではないが、仕様としてどうよって話。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:10 返信する
- エルムドアから村正を盗める確率の方が高そうだなw
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:11 返信する
- 数字のランダム化なんて簡単なプログラムだろうに不具合なんて起こすのか・・・
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:11 返信する
-
絶対当たらなそうなパターンをあらかじめ作っておいて
適当に混ぜて出してるのかもな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:12 返信する
- システム不具合を認めちゃうと今までの全部払い戻しってことになってもおかしくないから絶対に認めないだろうな。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:12 返信する
- 漫画じゃなくてほとんど文章じゃねえか
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:12 返信する
-
要はランダムに選ばれるはずのクジで同一人が1等を5回連続当選する可能性もあった、ということだな
運営側がやる気になればそういうことも可能ってことだ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:13 返信する
- 当選者自体が実在するのかも怪しいと感じる
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:13 返信する
- ティッシュが妊娠(笑)
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:13 返信する
- そりゃ宝くじなんてのは胴元が確実に儲かるようになってるんだから今更だよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:13 返信する
- 詐欺じゃねーか!
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:13 返信する
-
>>20
ランダムと言っても擬似乱数なので何かの拍子に同期して再現してしまう
とかはあるかもしれん
同じ種を食わせたら同じ値が出るので
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:14 返信する
- 宇宙が何回か生まれ変わってる間に1回位こういう事もあるだろ
-
- 31 名前: 2017年02月22日 15:15 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:15 返信する
- トマトがお相撲さんに勝つくらいの確率だろ?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:15 返信する
- CPUの調子が悪かったとか
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:16 返信する
- 一度も買ったこと無いのでノーダメージ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:16 返信する
-
これよくあることなんだけどなんでこんなに騒いでるの?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:16 返信する
-
こういうの結局皆でしぬほどまわしてデータ取らないと論破できない
それでも何も起きていないとごねる奴もいるし
くじやらガチャやら不毛なだけなのにみんなよーやるわ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:16 返信する
-
不具合を認めないのはクソだけど
今まで買った分返金しろとイチャモンつける屑が大量発生するのが問題
最初から当たる訳ねーだろ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:16 返信する
-
機械任せにするのを禁止するべきか?
買った人が全て書けば問題ない
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:18 返信する
-
番号を自分で選べなくて機械任せって時点で胡散臭さ半端ねえな
100パーふせいしとるやろ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:18 返信する
-
これ再現性あるならバンバン騒げばいいけどこの一回限りなんだろ?これが起こったのは
どんなに確率が低くても起きる確率がゼロじゃないんだからありえなくはない
あとビッグの抽選方法知らんやつ多いけどこれやったからってサッカーの試合結果に影響しないから逆に当選を2つ出してしまう方もあるわけで
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:20 返信する
-
>20.名無しオレ的ゲーム速報さん
>数字のランダム化なんて簡単なプログラムだろうに不具合なんて起こすのか・・・
厚顔無恥とはまさにこの事
完全にランダムな数字を生成するプログラム作れたらノーベル賞貰えるんだが
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:20 返信する
-
>>39
これ言う人いるけどどうやって不正するんだ
八百長するんか
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:21 返信する
-
totoて数字を予想するわけじゃないのか
初めて知ったわ
-
- 44 名前: ▲ 勝俣一生 永井 塚林弘樹 ▲ 2017年02月22日 15:21 返信する
-
安倍晋三記念小学校 森友学園への国有地売却 実質タダ
売却された国有地は、国土交通省が管理していた8770平方メートルの未利用地。
鑑定価格は9億5600万円だったが、財務省近畿財務局は1億3400万円で森友学園に売った。鑑定額との差は8億円以上
財務局は「森友学園側から非公表を強く申し入れられた。」と説明した。
更に森友学園は売却前に深度3mまでの埋没物の除去費用として既に1.3億円を受け取っていたという
開校前、森友学園は「安倍晋三記念小学校」の名称で寄付を募っていた
籠池泰典「安倍晋三記念小学校 という名称は、安倍本人から内諾を得ていた」
森友学園が買った土地には、今春に同学園が運営する小学校が開校する予定(瑞穂の國記念小學院)
籠池泰典理事は日本会議の役員。 同校の名誉校長は安倍晋三首相の妻・昭恵氏。
今回の土地購入において、安倍晋三と籠池泰典の関係を指摘する声もあがっている。
東京五輪-森友学園-慰安婦-平成31年-衆議院議員選挙-清水富美加-青林-アパ-南京-中国-韓国-統一教会-UNITE アフィブログ
tony marano 千葉麗子 幸福の科学 蓮見都志子 happy science カルト トクマ テキサス親父 パヨク 河口湖町 trump abe j-nsc racist
happy science 清水 幸福の科学 パヨク cult 杉田水脈 大川隆法 tony marano 蓮見都志子 トクマ 幸福実現党 trump abe j-nsc racist
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:21 返信する
-
方式を公表しないかぎり判然としないけど
考えられるのは
ランダム生成した数を数パターン作り
そのパターンをランダムに販売する方法
これなら上記の事が起こり得るけど
そうなると、一等が出た時はゴソッと当たるはずなんだよな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:21 返信する
-
>>6
本質は乱数がどうこうって話。この漫画は事の本質がつかめてない。
疑似乱数で、決めてるだろうからこんな通りになるはずがない。
多くても100億通りもいかないと思う。
この確率は、すべての数が均一に決められる可能性がある場合に適応されるけど、PCの世界の乱数はそうじゃないからね。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:22 返信する
-
>>41
お前の完全がどの程度のものを指してるのか分からないからどうにも言えない
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:23 返信する
-
この記事で初めて詳細について理解した
見出しとかでは目にしてたけど読まないでなんとなくスルーしてたんだけど
これは完全にアウトだね
国会で取り上げるレベル
大問題だろ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:23 返信する
-
コンピューターは完全なランダムを作れないんだって聞いた
クジの数字がランダムでなくても買う人はランダムだからまあいいかと思ってた
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:23 返信する
- 当たってる奴は一人もいないんだろうな・・・・
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:23 返信する
-
簡単にいえば1等が5回連続で当たるようなもの
完全にダメだろこのシステム
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:23 返信する
-
>>20
疑似乱数の限界。ランダムって簡単って言いうけど、シードの設定ミスるとすごく偏りから、乱数の規模が大きくなるほど難しくなるよ
シードの設定に問題があって偶然の一致が起きたんだろう。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:24 返信する
-
>>29
それはプログラマとして無能すぎる。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:24 返信する
-
どこかでイカサマしても当選金で誰かに還付されて胴元に利益ないしやる意味ないとか言ってたアホもいたけど、
少なくともわざと外れ出してキャリーオーバーを膨れ上がらせて煽った方がそれ狙った売上増えるはずだよな
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:25 返信する
-
>>39
疑似乱数で調べてみ。なんでこんなことになったのか理解できるとおもう。
というか、その説明をしてるサイトもいっぱいあるから
この確率論のあおりは、この問題をなんも理解してないですよって言ってるようなもの
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:25 返信する
-
>>9
必然性wwww
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:25 返信する
- 全試合確定後に関係者に発券してマネロンや横領に使い放題。toto関係の責任者になったやつが突然恐ろしいくらい羽振り良くなったの知ってるわ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:25 返信する
- 「システムの不具合や不正な操作等によるものではないことを確認いたしました。」ってお前らが勝手に言ってるだけで何の説明にもなってないんだが?そんな説明バカでもできるし誰がそれを信じるん???
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:25 返信する
- こういううんkプログラムを強制で使わせて情弱から金を巻き上げる国になっちゃったの?
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:25 返信する
- だからソシャゲガチャも仕方ないってことか
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:26 返信する
- くじって当選者を身内のサクラで固めたら丸儲けだよな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:26 返信する
-
>>51
どう簡単にまとめてもそういう結論にはならない。
どういう思考でそうなったのか言ってみて
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:26 返信する
-
わざとハズレを出すってどうやるんですかねぇ…全部引き分けのくじを出してきてるとかならともかく
サッカーの試合結果で当選が決まるんだが
ロトと勘違いしてるやつ多すぎたろ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:26 返信する
-
コンピューターで完全なランダムってのは不可能
よりランダムに近い数字を生成するには処理に時間も掛かる
なので処理を優先するシステムの場合、普通はランダムテーブルを用意してそれで済ませる
よってランダムを引く条件が揃えば同じ数字が出ても全然おかしくないってだけ
どんな数字が出たところで結果は試合次第なんだから別にどうでも良いだろうに
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:26 返信する
-
>>43
多分LOTOと勘違いしてる
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:26 返信する
-
はずれの大多数はランダム抽選じゃなくこういった特定の固定されたはずれ番号をだしてるのかな
完全ランダムだとそこから当たりがでちゃうしね
こうして意図的に当たりを減らすのが狙いか
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:27 返信する
-
ランダムアルゴリズム的には
ある程度被ったりするけど
ここまで被るのは流石に余りないな
シード値が更新されてないとかなら理解できる
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:27 返信する
-
>>21
そっちのほうがはるかにめんどくさいし、理論的にも不可能に近い。
その方法だと、もっと早い段階でこの問題が発覚してる。
人間が意識的にランダムを構成した場合、必ず偏るから。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:27 返信する
-
0じゃないからありえるとかいってるやつは頭腐ってんのか
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:27 返信する
-
トトに限らず宝くじ系は全部インチキだぞ。
ジャンボ宝くじなんて未交換当選の本数調べたら薄ら寒くなる。
当たっても交換されない宝くじ、つまりその番号は販売されてない。
最初からハズレくじしか販売されてない。
つまり買ってるやつは延々金をドブに捨ててるだけ。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:28 返信する
- 競馬がギャンブルとして比較的総合的に人気があるのがわかった気がする…
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:29 返信する
-
発番なんて完全ランダムならセキュリティもクソもねえだろ
公開しない意味がわからんのだけど
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:29 返信する
-
>>9
漫画にする必然性がある漫画とやらを教えて貰おうか。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:29 返信する
- 最低でも、引き分け数は指定できないと全く当たる気しないよなぁ・・・
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:29 返信する
- ようやく取り上げたかJIN
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:29 返信する
-
>>70
お前totoって何で当選番号が決まるか分かってんの
金ドブは同意
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:30 返信する
-
「やらかすこと」より「後の言い訳がひどいこと」の方が印象悪いし「ああ疚しいことがあるんだな」「不正があるんだな」と思われるものだよ
というかコレは不正があって問題が小さいうちにとぼけて逃げ切ろうとしてるだろ
マスコミはスポンサーの不正は見て見ぬ振りだし胴元はガッポガッポ儲かってうまいもの食い放題だな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:30 返信する
- すげー。これは完全に不正やんけ…(´・ω・`)
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:30 返信する
-
>>69
ならお前的には何%から下なら「起きるかもしれない」から「絶対に起きない」になるんだ?
そしてそもそもプログラム的にここで出てるような確率よりもっと高い確率でこの事象は起こりうる
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:30 返信する
-
乱数のソースとなるエントロピーが限られてると見た
つまり仕様なので不具合でも不正でもない
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:31 返信する
-
>>61
なので日本では宝くじは法律で規制されてるわけだ。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:31 返信する
-
>>66
それはまずありえない。そっちのほうがはるかに高度なプログラムになる。
言っとくけど莫大な量の外れ番号が必要になるから、現実的ではないぞ。
そもそも外れ番号って何さ。toto仕組み上、あらかじめはずれを作るのは不可能だからね。
それに、仮にそれをやるとかなりの確率でダブりが発生するからすぐばれる。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:31 返信する
-
>14試合×5口分の予想結果が、2回続けてまったく同じだった
この一文だけで済む話なのに
文字だらけの回りくどい漫画作成しちゃう奴や
それを見て「わかりやすい」とか言ってる連中は
凄く頭が良い人達なんだろうなと感じました。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:31 返信する
-
完全アウトやけど宝くじ買う奴なんて養分しかおらんやろ
別にええわ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:31 返信する
-
自分で試合結果を予想して賭けるならまだしも機械が決めんのか
これ前節の結果を見てありえない試合結果に操作されそうだな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:31 返信する
-
※64
これ
この程度のことも知らないような層がクジ買ってたんやなっ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:31 返信する
- toto好きの近所の繁盛店のマスターに教えてあげたら「もう買わねぇ」だって。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:31 返信する
-
去年はロト6がやらかしてたよな。買われた番号が分かりませんので抽選会を中止しますって。
そのまま抽選会をすると当たりが出かねないからw
アレの騒動以来クジ買うの止めたわ。それ以前も怪しいなあと思ってたけどあれで確信した。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:32 返信する
-
>>76
発番に操作が介入するなら戦績悪いチームが連勝するとか強豪チームが連敗するとかで幾らでも偏り持たせられる訳で
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:32 返信する
- これは他人のものと確認をしないことを利用して常態化しとるな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:32 返信する
-
だからガチャといいこういうのといいさぁ…
どうしてさぁ…
なんでこんな簡単なこともわからず買うんだよ…
金出すやつがいるからやるんだぞこういうのは
-
- 92 名前: 2017年02月22日 15:32 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:32 返信する
- 確率0ではないけど現実的に事実上0だよね?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:33 返信する
-
>>71
故意落馬動画見たらギャンブルなんて所詮全部イカサマよww
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:33 返信する
- よっしゃ俺のクジも返金しろや
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:33 返信する
- これ他にも同じ数列の人達いたりして
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:33 返信する
- どんなに無茶でも認めちゃったら払い戻せとか大騒ぎになるからなあ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:33 返信する
-
スクラッチで1万円当たったことならある。
2枚買って。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:33 返信する
-
パチと同じですやん
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:34 返信する
-
集団訴訟したら勝てそう
破産者がんがれ!
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:34 返信する
-
こんな数字が並んでるの久々に見たわwww
俺が美女と付き合える確率のだいたい2倍くらいだな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:34 返信する
- 売り上げの数%は北朝鮮の軍事資金になってそう
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:35 返信する
-
ソシャゲも話題作りのための「当たり垢」を少しだけ忍ばせるときくが・・・
ほんまプログラムによる賭け事なんて糞だわ・・・
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:35 返信する
- よし、アディーレに相談してこよう!
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:35 返信する
-
乱数の限界についてはポケモンやTASの乱数調整を知ってるとわかりやすいかも
くじのシステムとして発行回数とか時刻参照とかの乱数を使っていて、発行機再起動や時刻調整で同じ乱数が再現されてしまい同じ数字がでた ってのがぱっと見ありそうな線だけど 宝くじのシステムとしては杜撰な事になるかな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:36 返信する
- ワイ神になるんか?←グッド
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:36 返信する
-
>>89
購入者全員に弱いチームが連勝とか偏り持たせたらもっと前の時点でおかしいやんけってなるだろ
そんな露骨な真似するかよ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:36 返信する
- 15パターン買ってのに10パターンしかないし、仮に当たって金額同じだし
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:36 返信する
-
>>92
お前それヘイトスピーチやんけ
蔑称連呼して喜んでるとかお前は自分の性格を見つめ直せよ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:37 返信する
- 楽天株式会社 あっ・・・(察し)
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:37 返信する
- サッカーが絡むと大体こうなる
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:38 返信する
-
これ予め口数によってシートでパターン化してんのやろな。その方が管理楽だし。
そのパターンが連続して2回同じ人に売られたと。
確かに仕様だよ。絶対に辺りを出さないと言う前提のなw
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:39 返信する
- 毎週買ってんのに、まあ当たるとは思ってないけど。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:39 返信する
-
何回もこんなことが起こっていて証拠が出せるならまだしもねぇw
検証するためにいっぱい買って「イカマサしている!」っていう証拠をもっと提示してみれば?w
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:40 返信する
- ワイが屁こいたらビッグバンがおきて新しい宇宙が誕生するぐらいの確率やな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:40 返信する
-
BIGはやられてると思わんとねw
特にまとめ買いはダメダメ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:40 返信する
- 宝くじでまともに当たるなんて重傷、死亡する交通事故にあう確率の数千倍低い
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:42 返信する
-
これは一度認めちゃったら、steamやソシャゲの返金騒動とは
比べ物にならない規模の損失出すから、頭おかしいと思われようと絶対に認めないパターンだな。
この話題、国含めて色んな所が、くじの収益にはお世話になってるから拡散されないだろうなあ…
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:42 返信する
- これだけ不正渦巻く世の中で宝くじだけがクリーンと思える奴らって
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:42 返信する
- バカ税
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:42 返信する
-
10億は稼げるネタだったのに使い捨てにしたんか、、
まあそれなりの金と人脈がないと無理だが
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:43 返信する
-
>>91
故意落馬って、
時速70kmも出てる乗り物の上から、
500kgもある生き物が18頭も走ってる中に自ら落ちるの?
騎手はそれ1回やっていくらもらえんの?
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:43 返信する
-
個別に予想して買えないの?
胴元に頼んで当たりそうな番号売ってくれる訳ないやん。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:43 返信する
- 10億稼ぐ確率より高いだろ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:43 返信する
-
>>9
漫画は正直微妙で解りにくいのも多いけど
これは解りやすいと感じたし好き
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:44 返信する
- ありがとう一生買わないようにするよ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:45 返信する
-
ここのサイトに今回の事件の詳細な解説が書いてあったよ
→[totoBIGの件は何が問題なのか、なるべく分かりやすく説明してみる]
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:46 返信する
-
※124
為替とかで倍々ゲームで10億稼ぐほうが数万倍簡単という確率なんだがそれすら理解出来てないんだなw
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:48 返信する
-
まあ不具合なのは確実だろ
でも確率で逃げられる以上絶対に認められないよね
認めたら払い戻しでエライ事になるもんね
俺だって「クジ百万枚買った(ドヤ)」とか言っちゃうレベルだわ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:48 返信する
- これ買った人が律儀に調べたから発覚しただけで、今までも普通にあってそう
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:48 返信する
-
当たった時は2口当選するんだからいいじゃねーか
ほんとクレーマーだな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:48 返信する
-
むしろ今まで不正が無いと思っていた馬鹿がこんなにいることに驚いた
お前ら今まで生きてきて宝くじ1億以上当たった奴と実際に会ったことがあるか?
それが答えだ、国は思っている以上にズル賢い手で絶対に当選が出ないように調整してるよ、馬鹿は精々国に貢いでねw
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:49 返信する
- ひっでぇなぁ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:50 返信する
-
腐った国だな・・・
国民は食い物か・・・
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:50 返信する
-
問題を切り分け、、って俺も上手く説明できないが
意図的に当てさせる事が出来るように仕組まれていて、
それが意図しない所で発動したってことだな
誰かを意図的しないつもりでも、完全にランダムではなくて
操作出来るというのがバレてしまったな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:51 返信する
-
>>131
totoって14ケタの数字のうち5ケタ合ってるだけで当選するってマ?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:52 返信する
-
買い目を人任せにして当たらなさそうな数字を選んだから文句言ってるんだろ?
文句言うなら自分で選べばいいじゃないか
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:52 返信する
-
調査を進める(大嘘)
国営の公認ギャンブルかつ大規模な利権が絡んでるんだから今更絶対不正なんか認めるわけないじゃん、どんな手を使ってでも揉み消してくるよ
タブー中のタブーってのは宝くじ関連にこそ潜んでる、冷静に考えたら本当に公平に抽選してるかどうかなんて何一つ信じる要素が無いわけで
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:52 返信する
-
>>137
選べない
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:52 返信する
-
一つの対応ミスでこれだからな
対応したやつも「いやそれくらいあるやろw」とか思って返信したんだろうなぁ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:53 返信する
-
スペインかイタリアか公営宝くじで国がずるしてて大問題になってただろ。
日本だって間違いなくやってる。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:53 返信する
-
>>92
親戚にロトで数千万当てた人いるよ
自営業なんだけどその金で2店舗目建ててたよ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:54 返信する
- いやむしろ今まで本当に何の手も加えられてないと思ってる馬鹿がこんなにいることの方が驚き、そんなポンポン当たったら国が破産するわ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:54 返信する
-
>>137
数字は選べないってマンガにして説明してんるのにお前、、
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:55 返信する
-
引き続きスポーツくじtoto・BIGをよろしくお願いいたします
ワロタ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:55 返信する
-
情弱騙して丸儲け
えっぐいな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:55 返信する
- わいには難解だったが、不正の可能性は高く感じた
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:55 返信する
-
不正でハズレクジにしてる!とか言ってるバカ
ほっとけばハズれる番号をわざわざ手を加えてハズすかよ
仮に不正するんならアタリクジを意図して後から買えるシステムだろ
今回の件は不具合だけど不正とはまた別
正常なシステムで買おうと一生ハズレ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:56 返信する
- こんなん警察案件じゃねーのかよ。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:56 返信する
- 全部偶然で言い逃れきちゃうからイージーモードよな
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:56 返信する
-
>>132
高額当選者が名乗る筈ないだろ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:57 返信する
- このおっさんが消されないか心配
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:57 返信する
- 何の為に集計後抽選するか考えれば判る事、誰も買ってないくじを選ぶためやで特にロトはな。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:57 返信する
-
>>149
パチ屋ですら半世紀とぼけてたのに
国営ギャンブルに介入するはずないんだよなあ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:58 返信する
-
当たる時は大人数が当たるようになっていて、
少人数では当たらないようになってるかもしれないって事か
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:58 返信する
- 最初は当選金額の大きさから買ってたけどキャリーオーバーが40億円を超えたあたりで買うのやめた
-
- 157 名前: 2017年02月22日 15:58 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:59 返信する
- 買ってるやつが悪い。好きで金をドブに捨ててただけだろう。
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 15:59 返信する
-
そもそも悪魔の証明なんだよ、宝くじの抽選に不正はないってのが
だって完全に関係の無い外部の監査組織が不正の有無のチェックしてないし、
運営側が絶対させないからなwwそりゃどんだけだって手を加えられるよwww
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:00 返信する
-
>>40
当選二つ出してもtotoなら折半じゃないの?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:00 返信する
-
可愛い子がいるコンビニでバイト募集してあったら躊躇わずに行けよ!仲良くなってバコバコバコバコするんだ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:01 返信する
-
啓蒙漫画を作った本人以外が「不具合」と言ったり、「意図的に当てさせることができる」という言い方で語ってることがすごいw
最近の金正男の事件を、「北による暗さつ司令の可能性はどうしても排除できない」と本気で語ってるような面白さw
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:01 返信する
-
オリンピックかかってるから白を切って逃げるだろうな
国も協力して隠蔽しそう
んでオリンピック関係者に巨額の金が入ると言う訳か
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:01 返信する
- とある職に就いてる人が高額当選しやすいんだぜ。不思議だねえ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:02 返信する
-
ツイッターで全然話題になってなくて草
さっそく国がもみ消しに躍起になってるぞw
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:02 返信する
-
これサッカーの試合の勝ち負け予想するんだろ?
仮に運営が絶対に当たらないクジを発行してるんだとしたらどこかしらのチームは八百長しないといけないよね?
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:03 返信する
-
一等が出る確率は480万分1だが、一般販売分では4800万分1とかなんじゃないの
あとは、関係者が任意で当たりを買える。
プログラムを組んだ奴は意図的にこれを仕組んでいたのかもねw
今頃大騒ぎになってるぞw
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:03 返信する
- 運良いな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:03 返信する
-
数字上でありえるだけで
実質ありえない確率
地球終わるくらいの小惑星が3回ぐらい連続で地球に激突するほうが確率高いんじゃね
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:03 返信する
-
これは大問題なのに、絶対うやむやにされるんだろうな
これ以外にも架空の1等をでっち上げたみたいな、これ以上にやばい不正も出てきてるみたいだぞ
どちらもニュースで取り上げられたら大騒ぎになるだろうな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:04 返信する
-
家の馬鹿親父の目を覚ますいい切っ掛けになるなこりゃ、よくよく考えて見りゃおかしなシステムだってのはよく分かるわ
誰が運営委員会を監視するんだ?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:04 返信する
-
>>164
どういう職業?データはあるの?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:05 返信する
- あり得ないレベルの奇跡が起きたんだから、ギネス申請すれば?ってコメント見たけど、ナイスアイデアじゃね?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:05 返信する
- 百年に一人とか、千年に一人とかが沢山でるじゃん、数年の間に・・・これは違う問題か。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:05 返信する
-
十中八九テレビニュースにはならないだろうね、マスコミが絶対に手を触れたがらないタブーだよこれ
宝くじはCMも打ってるし、そもそも宝くじの歴史を根底から揺るがすような大スキャンダルになりかねない、完全黙殺されるね
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:05 返信する
-
日本も高額当選者は公表するべきだな
そうすれば、ちゃんと当選するんだって証明できるだろ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:06 返信する
-
>>165
トトビッグなんて誰も買ってないからな
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:07 返信する
-
運営は偶然だなんて一言も言ってないんだよなぁ
乱数生成の仕組みがその程度のもんってことでしょ。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:07 返信する
-
>>162
わざわざ草生やすほど面白いか?
つかそれ言うならお前も部外者だしブーメランじゃね?
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:07 返信する
-
>>93
これだろ
現実起こりうる現象だけど、確率は0に限りなく近い
2つかぶることすらほぼないのに、5口が順番通りににかぶることはありえない
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:08 返信する
- 他にこの偶然が起こった人はおらんの?
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:09 返信する
-
まぁ10年以上前から宝くじの不正は極一部では囁かれてたけどな
もっとも億万長者になれるという「夢」に騙された馬鹿には通用しないがw
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:09 返信する
- 馬鹿から搾取するのが一番効率が良いからね
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:09 返信する
- だからサッカーの試合を八百長しないと意味ないんじゃねーのってば
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:10 返信する
-
ギネス認定すれば問題も明るみになっていいかもね
そうすればtoto側も無視できんだろw
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:10 返信する
-
>>184
これ誰も答えないよな
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:11 返信する
-
>>173
それいいアイデアだな
国が取り消し求めても本人の引きの強さって事にすれば手出し出来ないだろ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:11 返信する
- 楽天が絡んでればこんなクソ不正、笑顔でやるだろうと納得
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:12 返信する
-
>>187
認定されれば不正はなかったって事だな 問題無いな
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:14 返信する
-
起きる確率は0じゃないからありえなくは無いって
アホかな?
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:14 返信する
-
誤魔化さないと経営厳しい?
んなわけないよな
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:16 返信する
-
こりゃ酷いなw
不具合って事にしちゃえばいいのにな
これを偶然と言われたらイカサマ疑っちゃうわ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:16 返信する
-
>>179
わかりづらい書き方でごめんね
事実上「八百長100%」や「暗さつ100%」の出来事において、利害関係者(サクラなど)じゃなくて、なおかつ体面を気にする必要がない場において、ソフトな表現でこの件を語る意味なんて無いよねって言いたかったわけ
米欄とかでもチラホラ居たから
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:16 返信する
- うんえい「いちいちウルセーんだよ○ね」
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:17 返信する
-
まぁ、買ってる奴は買い続けるからいいだろ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:19 返信する
-
>>192
不具合認めたら今まで買った分返金しろって騒ぐ奴らが大量発生するからだろ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:19 返信する
- 八百長サッカーなんか観るやついんの?
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:19 返信する
- 楽天絡んでる時点でまともな運営じゃないのは確かだわ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:19 返信する
-
>>184
こんなふざけたランダムがありえるかって話しなんだから、今は宝くじの結果は関係ない
それにこれに比べれば八百長させる可能性の方がはるかに現実的だわ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:19 返信する
-
※186
クジの番号で当選しそうなのを売らないんだから。
仕組みわかってないのか?お前ら馬鹿すぎるだろw
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:20 返信する
-
絶対に出目の数字がかぶるわけがないって言うなら
一回の抽選で二口以上の一等は永遠に出ないってことにもなるんだが??
やっぱクジ買うやつって頭悪いんだな
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:22 返信する
-
当選数字がランダムでも、賭けた数字が操作され特定の数字に集められてたら
当選と掛けた数字が一致する確率はより減るし、
仮に当たっても、集められた人数で分配することになるってことか
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:23 返信する
-
>>199
サッカーチーム全部に八百長やらせて全員に口止めするのは比較したって現実的じゃねーよ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:23 返信する
- これを偶然とか言っちゃうやつは、明日世界が滅ぶと言われても簡単に信じちゃいそうだな
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:23 返信する
-
132.名無しオレ的ゲーム速報さん
むしろ今まで不正が無いと思っていた馬鹿がこんなにいることに驚いた
お前ら今まで生きてきて宝くじ1億以上当たった奴と実際に会ったことがあるか?
それが答えだ、国は思っている以上にズル賢い手で絶対に当選が出ないように調整してるよ、馬鹿は精々国に貢いでねw
国がサッカーの試合結果を裏で操ってたのか…もうサッカー見る価値ないな
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:23 返信する
-
>>199
購入時間で組み合わせが固定されてるなら、狙って買えばありえるだろ
0.01秒の誤差もなく当てるには何十回、百回と挑戦しないと駄目だろうけど
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:24 返信する
-
>>199
たしかにランダムはふざけてる
しかし100%ハズレクジを発行してるわけではないんだったら何の問題もないだろ
当たるかもしれねーじゃん、しかも2口w
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:26 返信する
-
なにこの怒涛なtoto擁護ラッシュw
飛びぬけた馬鹿しかいないのか?w
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:26 返信する
-
>>201
可能性の話をしたらなんでも発生するよ
で、可能性の話をするんならこれが「不正の可能性」であることも相対的に上がるやろ
これだけの天文学的数値をたたき出してんだから
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:27 返信する
-
>>201
同じ数字が同じ並びで(頭から)5連続
さらに同じ人
まさか本気で言ってないよね
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:27 返信する
-
>>203
お前が何を言おうと、これに「比べれば」現実的だから
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:30 返信する
-
>211
これの証拠は出せるのかもしれんけどこれに比べれば現実的な事柄の証拠は出せんのだろ?w
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:31 返信する
- 楽天カードマン「いいかな諸君。投票内容が重複するなんてよくあることなんだよ」
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:32 返信する
- ありえねーよバカ!
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:32 返信する
- 題材のせいか、コメ欄に明らかに頭悪いのがチラチラいるなw
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:32 返信する
-
乱数ロジックがめっちゃ適当なんじゃねーの
コンピュータの乱数って疑似乱数だから、
なんも考えずにシステム時間から種設定してrandom()呼んでんじゃないのか
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:32 返信する
-
>>212
いや現実的かそうでないかの話をしてるんだろ
何飛躍してんの
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:33 返信する
-
>>212
単純に八百長の方が圧倒的に起こりえるって意味の「現実的」ってことを言ってるんだけど・・・
本気で日本語通じないの?
現実的って言葉を本当に必ず現実で起こるんだろうなぁって解釈してんのかお前?
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:34 返信する
-
>>216
いやこれだと思うな
このクジの肝はランダムじゃなくてサッカーの試合結果なんだからさ
不備があるには違いないが鬼の首取れてないぞw
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:36 返信する
-
>>212
お前は蟻が戦車を負かす方が現実的だって言われたら、素直にそのまま意味を受けて止めるのか?
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:36 返信する
-
モンハンの乱数ランダムテーブルの不具合はボロクソ叩かれたのに
これは奇妙な擁護が湧くんだな
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:37 返信する
-
八百長して誰にも当たらないようにしたところで、
いつか誰かには当たるし、その際にキャリーオーバー分も支払われるんだから問題ない。
毎回胴元の取り分を差し引いてプールしてるだろうし。
問題があるとしたら、買い目の操作が可能な場合。
他の全員がランダムなのに、誰かが意図的に当たりそうな目を選べるだけで同条件ではなくなる。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:38 返信する
-
>>166
絶対に、じゃなくても過去の実績からこのチームが勝ちやすい、ホームだと勝ちやすいって傾向や確率があるだろ
そういうのをピンポイントで当たりにくいのを少しずつ忍ばせておくだけで、見た目はほとんど分からないようにしながら当たる確率は激減させることができる
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:38 返信する
-
>>216
まあ原因がそれでもシステム側の不具合ってことになって返金待ったなしなんだけどな
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:38 返信する
-
プログラムレベルの問題はあると思う。
が、当選率その他には影響しない話だしな
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:38 返信する
-
安倍の責任だろこれwwwwwwwwwww
安倍責任をとれ
責任を
とれええええええええええええええええええええええええええ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:38 返信する
-
>>212
現実的ってのは現実に起こり得る可能性があるか否かであってそれが実際に起こるかどうかは一切関係無いぞ?
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:39 返信する
-
>>217
あ、確率の話かすまん
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:39 返信する
-
乱数生成時に使うもの次第では偏ることはあるけど
これはなぁ・・・
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:40 返信する
-
>>208
ヒント:火消し
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:40 返信する
-
サッカーの八百長がーとか言ってる馬鹿はTOTOBIGは自分で予想する方式じゃない完全ランダムくじって知ってて言ってるのか?
完全ランダムくじだからこそ乱数は正しく機能してないといけないってことなんだぞ?
それともただの知的障害レベルの馬鹿なのか?
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:41 返信する
-
>>222
キャリーオーバー目当てで買うやつから金巻き上げるから問題あるだろ
もし仕込みがあったとしたら、本来ならキャリーオーバーのない時に当たってた人がいるかもしれないわけだし、そういう人をカモにしてんじゃん
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:41 返信する
-
>>230
酔っ払いがテキトーに反論してるだけだぞ
すまんねw
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:42 返信する
-
これが問題ないって言ってるやつは、架空の1等当選者を出したことについてはどう擁護するつもりなのだろうか
こっちの方が大問題なんだけど
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:43 返信する
- 当たってたら文句言わないんだろ?
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:43 返信する
-
>>223
当たる確率減らして何か得あるの?
総額から胴元の取り分引いて、残りをみんなで分け合うわけじゃん?
確率操作しても胴元の儲けは変わらないんじゃない?
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:44 返信する
-
>>184
八百長しなくてもクジが特定の数値に偏れば、胴元が儲ける量は純粋に増えていく。
普通のギャンブルは胴元も負ける確率があるが、まず宝くじは儲け分を控除してから余剰を分配する仕組みなので、複数当選が痛くない。(元々分配する予定だったから)
今回問題になりうる部分の話では、極端な話だが、仮に数字の羅列に百万通りあったとして、そのうち一万通りしか機能しない(選出されない)なら、1から100のルーレットのうち、1しか賭けられないギャンブルになる。
この場合、別にいかさまして2-100にあたるようにする必要はほぼない。
もちろんここまで極端にはやらないだろうけど、1から100のうち98-100は賭けられないようにする、程度の事はやってるのでは? という疑惑が浮上したという事。
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:44 返信する
-
>>132
これやぞ。去年の年末ジャンボは30人近い10億円当選者が出てるはず。
なのに一人も話題にならない。つまり当たりが出てない。
当たりが出てないのは未交換当選くじが毎年数十本単位で出てることからも分かる。
つまり最初から当たり番号が販売されてない。
買う奴が馬鹿ってだけの話。
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:45 返信する
-
このTOTOもゴリ押し導入で、ものすごい速さで普及したからな
何らかの既得権益が働いてるのは間違いないで、臭い臭い
ま、一度も買ってないし買う馬鹿の気も知れないのでどうでもいいが
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:45 返信する
- 返金祭りはよ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:45 返信する
-
>>233
酔っ払いにしても頭悪すぎるなお前w
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:45 返信する
-
>>231
普通に考えて話題そらしだろ
大穴でこのブログで普段からやってる準公式の火種拡大演出
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:45 返信する
- カイジの沼で言う利根川みたいなもんだよ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:45 返信する
-
>>231
乱数が正しく機能してないのは間違いない
だが運営が不正にハズレクジを発行してるってことにはつながらないだろう
つなげるならばサッカーで八百長してる証拠が必要なんじゃねーのって話なんだけどどこがおかしい?
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:46 返信する
-
>>236
全部当たらない(末等さえない)確率を増やせる。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:46 返信する
-
>>232
ごもっともな反論ですね
キャリーオーバーを意図的に作れるなら確かに売上増に繋がりますね
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:49 返信する
-
>>238
でもほらTOTOの抽選方法は知らんけど
年末ジャンボの場合はルーレットに機械から全部同時に矢を打ち込む方式じゃん
アレはどう説明するん、意図した番号を出せるようになってんの?
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:51 返信する
-
>>244
八百長は必要ない。勝てっこない組み合わせを編入して勝てる組み合わせを除外すればそれだけで当たりようがないくじが出来上がる。
乱数表でそれを操作してるって話だ。
ただし内部から漏れない限り証拠がないのはお前の言う通りだから絶対にばれない。
だから馬鹿だけが買うインチキくじだって言ってるの。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:51 返信する
-
>>245
キャリーオーバーあるやんけ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:52 返信する
-
「ンゴ」ってなに?気持ち悪い
宝くじは買わないから知らん
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:52 返信する
-
いやあ偶然にしては天文学的な確率ですなあw
偶然なわけねえだろwwwwwww
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:53 返信する
-
どんなに低く見積もっても八百長が起きる可能性は1億分の1
25溝分の1に比べれば現実的だな
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:53 返信する
-
>>247
>アレはどう説明するん、意図した番号を出せるようになってんの?
勿論意図した通りに出せるぞ。お前ゼロ戦はプロペラの間から計算して玉射出してたんだぞ?
それに比べたら回る板に合わせて矢を充てる方が遥かに簡単だっつーの。
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:54 返信する
-
>>236
サクラとかグルがいるかは証拠がないとしても、少なくとも外れをわざと多くしてキャリーオーバー増やせば売上もあがることで利益はあるだろ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:54 返信する
-
>>238
宝くじなんて当選額全部返金しても半分残るシステムなのに、
何を言ってるのw
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:55 返信する
-
>>247
機械使ってる時点でどうとでもできるわw
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:55 返信する
-
>>248
つまり運営側のスゴ腕予想屋が勝てっこない試合を予想して逆張りで運営は当たりっこないクジを選んで発行してるってこと?
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:55 返信する
-
>>249
キャリーオーバーは無限に増えていくか?
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:56 返信する
-
システムに不具合がなければ、意図的なものがあるんだから余計悪いわなw
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:56 返信する
-
>>255
あれだけTVCM打ってそんなに残る訳ないだろ。販売所の維持コストだけで何億もかかるわ。
お前が何言ってるのw外食は全部原価で考える系の馬鹿だろw
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:57 返信する
-
実際に起きたこの偶然と比べるとDNAって滅茶苦茶一致しやすいんだな
証拠能力ないだろこんなの
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:57 返信する
- totoの運営とか設立された当時から胡散臭いのミエミエだったじゃねぇかwww
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:58 返信する
-
>>254
意図的に外れ券を増やしていたとしたらキャリーオーバー狙いなんでしょうな
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:58 返信する
-
ナンバーズでもあったよな
玉が穴に落ちて確定する前に画面に当たり番号が表示されたやつ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:58 返信する
-
>>253
まあ確証はないから断言はしないけど
技術的には出来そうではあるわな
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:58 返信する
- 楽天な時点で不正の可能性もわずかにあるよね
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:59 返信する
- 去年LOTO6でもインチキ発覚あったよな。当たりがでたので抽選会取りやめて延期しますってやつw
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 16:59 返信する
-
そういえば宝くじは取りに来ない額面が膨大だっていうのがテレビでやってたな。
期間過ぎたら財源になるんだと。
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:00 返信する
-
やっぱ不正やってるよなー
今までも偏りが明らかにあったし
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:00 返信する
-
>>266
楽天はそれよりも社員による覚せい剤密輸をもっと取り上げて欲しいわ。
あれ個人で消費する量じゃないしどう考えても商売やってるだろ。つまり社内が相当汚染されてるか
社内でなければ一般層や芸能界に向けて販売してるってことだぜ。
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:00 返信する
-
>>255
売上総額 9875億円
地方公共団体からの収益金 3944億円
売りさばき手数料・当選金支払い手数料 759億円
印刷・宣伝費 669億円(うち普及宣伝費267億円)
当選者に支払われる当選金 4503億円
ほれ、売上の3%に満たない広告宣伝費がなんだって?www
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:01 返信する
-
>>260
宝くじの売り上げ9000億なんだから維持費数億ぐらいどうでもいいんじゃない?
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:01 返信する
-
>>271
やべえ>>260へのレスだったw
くそだしのう
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:02 返信する
-
>>255
半分残ろうが8割残ろうがインチキやってたら一緒じゃないの?
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:02 返信する
-
>>270
すげえな、楽天って覚せい剤まで売ってるのか。
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:04 返信する
- 全ての運を被りに使ったって事で
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:04 返信する
-
>>275
>覚醒剤密輸容疑で楽天社員逮捕 台湾渡航140回以上、薬物の売人か
そう言えばネットではあまり話題にしないなW
こいつ完全にプロの売人だぞ。プロの売人にしても熟練レベルの方。140回渡航ってW
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:05 返信する
-
ランダムっていってもランダムテーブルから引っ張ってくるだけやから
同じポインタを2度使えば同じ結果になるんちゃう
・・・なんてことはさすがにないと思いたい
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:05 返信する
-
>>271
滅茶苦茶儲かってんな
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:06 返信する
-
>>274
宝くじなんて紙売ってるだけで半分残るのに、法律違反してまでわざわざ外れクジするような危ない橋渡ろうとする思考が考えにくい
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:06 返信する
-
9000億も巻き上げてんのかw
宝くじ協会滅びろ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:07 返信する
- 集金クジ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:08 返信する
-
別の日に追加分買ったみたいだな
これって一時販売停止して原因究明しなきゃまずいレベルだろ
なに偶然で片づけてるんだ?
お前らが偶然で押し通すならこっちは不正って言いまくるだけだわ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:08 返信する
-
不正だらけ当たらんし当たってもみずほ銀行の役員やらお偉いさん。おしまい。
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:09 返信する
- ガチャ課金よりはマシだ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:09 返信する
-
>>280
当たり番号を発行しないのは法律違反じゃないだろ。
インチキではあるかもしれないがw未交換当選が毎年数十本出るのが証明してるし。
あと当選は間違いなく操作出来てる。
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:10 返信する
-
>>281
馬鹿税金だぞ。馬鹿だから税金払いますってやつ。
買うジジババ見てたら分かるだろ。
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:11 返信する
- 日本で宝くじ類を買うのは馬鹿馬鹿しい
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:12 返信する
-
5口全ての出目が連続で全て一致くらいなら関心持つけど
この程度のことフーン、それで?としか
同じやつが引き当てたから奇跡的に思えるだけで
全くの他人同士ならこんなこともあるんやなで終わってる
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:14 返信する
-
>>289
仕組みが理解出来てないからだろう
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:14 返信する
-
>>286
宝くじの販売方法については「当せん金付証票法」で色々規制されてるみたいですが?
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:15 返信する
-
ありえなくもないけど
不具合を疑うのは当然だな
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:16 返信する
-
>>291
それは流通や販売方式、分担に関しての取り決めだろ?
当選の確率や本数については取り決めないだろ。
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:18 返信する
- 5コ数字が同じだけじゃなくて、並びも同じだからね
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:18 返信する
- 馬をやれ馬。
-
- 296 名前: 2017年02月22日 17:19 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:20 返信する
-
不具合であるのは明らか
対応した人が認めなかっただけでw
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:20 返信する
- とーとー とと とっとっと?
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:20 返信する
- 最終的には、機械のせいに出来るのがイイね
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:23 返信する
-
不正認めるか
関係者全員謎の事故死するかのどちらかなだ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:23 返信する
-
問い合わせページ削除されてるな。
これは黒確定。
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:24 返信する
-
やっぱり上級国民の罠だったんだな
ジャンボ宝くじなんかも怪しいぞこれは
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:27 返信する
- 数学的にもうこれぐらいの確率になったら全部一緒ってやつあったでしょ。
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:27 返信する
-
>>302
くじなんか全部怪しいって。
近所の駄菓子屋の婆もインチキしてただろ。
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:27 返信する
-
一度でも買ったことあるなら
復讐の権利はあるな
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:29 返信する
- こりゃあソシャゲの確率で動き出したからtotoBIGも規制かかるでしょ絶対。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:30 返信する
-
>>304
売れてるのにあたりの景品が3年ぐらい変わってないとかね
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:31 返信する
-
>>289
競馬で18頭立てのレースの1着から18着の馬を完全に順番通り的中させようとすると、確率(1/6402373705728000)になるみたいだけど。
それの400000000000000000000000000倍ぐらいレアな現象らしいぞw
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:31 返信する
- 文句あるなら買うな
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:32 返信する
-
これが偶然で済まされるわけないな
絶対に裏がある
ただ、これでうまい汁吸ってる奴らが多いだろうから、事件にもならずに揉み消されて終わりな気がする
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:33 返信する
-
システムの不具合でしかありえない
0じゃないとか言ってる奴はアホ
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:33 返信する
-
>>293
当選本数を表示しろって書いてない?
(当せん金付証票に関する告示)
第七条 都道府県知事又は特定市の市長は、当せん金付証票の発売につき、第四条第一項の規定により許可を受けたときは、その発売前に、次に掲げる事項を告示しなければならない。
三 発売の数及び総額
六 当せん金品の金額又は種類及び当せんの数
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:33 返信する
-
同じくじは売らない仕組みにしないと不正し放題だからな
ダブってもいい欠陥詐欺システム
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:35 返信する
-
>>307
町内の祭りでくじの出店があって、近所の金持ちの子供がくじ全部買うから店の賞品も全部くれって言った時にテキ屋のおっさんが怒鳴りだして追い返した事件を思い出したわw
子供心になんでや?完売出来ていいやろって思ったけどもw
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:35 返信する
- こりゃ全てのTOTOくじは買わない方が無難だろうな。
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:35 返信する
-
>>313
システムの不具合で同じくじが出る宝くじとか
理論上では2人が手を挙げたら片方が偽造で逮捕されるしね
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:36 返信する
-
>>312
意味分かってるのか?当選本数は毎年一等何十本って表示してるだろ。
それを発券して販売するかどうかは全く別の理屈だ阿呆。
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:36 返信する
-
>>315
自分で選択できるTOTOもあるやで・・・
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:36 返信する
-
>>98
俺は宝くじ1枚だけ買って300円当てたことあるw
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:36 返信する
-
そもそも不正してないとか、ランダムプログラムに不具合があるとかでも、こんな事があったらおかしいと思ってプログラムその他のシステムを見直して調査します、と発表するのが普通でないの
それが全く異常もなく偶然だと速攻で断言すること自体がおかしいわ
故意だろうが不具合だろうが、体制に問題あるのは変わらんじゃないの
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:37 返信する
-
>>320
もしかすると、運営側も問題の本質を理解していない可能性が
そこまで全員無能だとは思いたくないけど
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:38 返信する
-
仮に意図的にハズレクジを発行してるんだとしたら目的は?
キャリーオーバーを発行させて購買意欲を煽ること?
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:39 返信する
-
>どこで1等が当たったかは公表されていて838回の秋葉原駅昭和通り店でも当たったとされるているんだが
>その店の838回の番号を全部調べたら(2000件ほど)当たりに該当する番号が無いらしい
>つまり架空の1等が存在する
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:39 返信する
- 説明しなくてもわかるだろ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:41 返信する
-
>>317
え?
「当選の確率や本数については取り決めないだろ。」と>>293で言ってるのですがw
宝くじはロットごとの当選数決められてて、それはくじに表示しなきゃいけないだろ。
というか細かい規定は施行規則とかに投げてんだろうし、条文内にも罰則もあるじゃん。
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:42 返信する
-
500円のクオカードや1000円の図書コンテストの図書券ですらお役所は皆自分のものにしてるのに、宝くじが不正されてないわけがない。
宝くじCM付の番組になると、宝くじ売り場で当たった人を見たことがあります。みたいなのもわざとらしくテレビで一々紹介されるのが尚嘘っぽい。
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:44 返信する
- 普通に不正してそう
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:45 返信する
-
ブラックボックスはすべて悪
それがオレたちネット民
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:45 返信する
-
>>313
番号に騙されてるが同じくじばかりだぞ
同じコンビニで3日続けて買ってご覧、同じ番号になるから
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:46 返信する
-
宝くじを主催してるのってみずほじゃん?
みずほってヤーさんとつながってたじゃん?
あれの1等だって全部そっちに流れてるんだよ、totoだってそうだろ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:46 返信する
- 宝くじって数百円で非課税の億単位の金が任意に動かせる便利なシステムだからな
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:46 返信する
-
>>325
え?当選と表示は全く別物ですけど!?
あと、
>細かい規定は施行規則とかに投げてんだろうし、条文内にも罰則もあるじゃん。
これどこにあるの?正直言うと全く読んでないからちゃんと
当選券を必ず発行、販売すること、が条文内にあるのね。
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:47 返信する
-
>>330
みずほはヤクザとも北朝鮮とも繋がってておまけに副頭取が創価だぞ
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:49 返信する
-
>>331
証明書を発行すると税務署も手出しできない便利なマネロンだよな
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:52 返信する
-
>>332
報告書類の定義が義務付けられてるんですが。
なんだ、読んでないならいいや。
「当選の確率や本数については取り決めないだろ。」という部分に対して、条文で示した部分についての反論もなされてないのも。
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:54 返信する
-
>>335
>報告書類の定義が義務付けられてるんですが。
報告書ってただの収支だろ。何で当選券発見本数や換金を正統正確に行ったって照明になるんだよ。
読んでないよ。だって読んだってそんなことを自ら縛る条文を作る訳ないって思ってるから。
現に読んだお前も見付けられてないだろ?w
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:56 返信する
-
>>336
そうだねみつけられてないねぇすまんねえ
とりあえず「当選の確率や本数については取り決めないだろ。」という部分に対して、条文で示したのはどうなの?
くじ売る際に絶対に告示しなきゃいけないんだよこれは。
そんなテキトーに売ってると思ってるのが面白い。
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:56 返信する
-
明日殺されても偶然で処理可能だ
警察イラネ٩(^‿^)۶
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:56 返信する
-
こんな不正で建てた国立競技場でドヤ顔でオリンピックするとかマジ?
世界の恥やぞ。やめちまえw
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:59 返信する
-
でも勝敗当てるんだろ?
もしかしたら一等連発ということも、あり得ないわけではないんだろ?
不正にしては非効率だし、不具合だろな。
これが絶対当たらないという保証があるなら別だけど。
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:59 返信する
- いつのまにやらいんぼうろんじゃのそうくつに!
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 17:59 返信する
-
不正があっても機械の不具合のせいに出来るからそりゃやりたい放題よ
むしろこんなシステムで不正してないほうが奇跡的なんじゃないか?
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:00 返信する
-
>>337
>「当選の確率や本数については取り決めないだろ。」
いや、これが「何で当選券発見本数や換金を正統正確に行ったって照明」のことを言ってるんだが・・・。
別に一等何億何本ってそれただ言ってるだけだろってことだよ。それがちゃんと発券販売されて、当選者が出てるって何の証明も出てない状況がおかしいつってんの。
それを未交換当選が毎年数十本状況が間接的に証明してるだろって。
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:01 返信する
- ティッシュが妊娠する確率の方が高いで草。
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:02 返信する
-
>>340
いや、不正だよ。乱数表で意図的に操作してるんだから不具合じゃなくて不正。
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:04 返信する
- Tas「乱数調整で全く同じ出目を出させます」
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:05 返信する
-
乱数調整してるんじゃなくてパターンで販売してるだけ。
ビンゴの紙買ったら同じ並びの紙だったって話。
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:07 返信する
-
>>343
「当選の確率や本数については取り決めないだろ。」って発言が間違ってたことには言及しないんだねw
売り方に話すり替えてるの自分でわからないのかな?
で、売り方の話に乗ってあげるけど、
法令通り告示してまでわざわざ変な売り方して危ない橋わたるんか
確かにこの法令では売り方を表示しろと言ってるだけかもしれんが、
その数値通りに売らないとか、なんちゃら表示法やら詐欺罪やらにあたりそうじゃんw
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:07 返信する
- 不正処理の不具合だな
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:09 返信する
-
>>337
最初はお前が宝くじ管理してるみずほの回し者かなと思ったけど馬鹿過ぎてそれはないなと確信したw
せいぜい火消会社のバイトか純粋な馬鹿なんだろうな。
大体金融詐欺まがいで何件も逮捕者出して北朝鮮やハゲバンクに無限の資金提供してヤクザと交友があって副頭取が出家してるどこぞの銀行がやってるイベントが公正名大に行われてると思えるとか羨ましいなあ。
どんどん頑張ってハゲのアメリカ進出の資金を出してやってくれw
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:09 返信する
-
>>46
つまりクソ疑似乱数組んでるんじゃないかってことだろ
不具合ってのはそういうのも含んで言ってるんじゃないか?
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:09 返信する
-
>>347
それならそう説明するはずだよね、それで購入者が納得すると思ってるなら
でも回答は偶然
そういうパターン販売はしてないよ、と公式自身が主張してるわけだが
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:10 返信する
-
まさかとは思うが…
ホントに何億と言う金が、貰えるとマジで想ってたのか?
この国はヤクザよりずっと極悪運行なのは知ってるよなぁ?
ホントに何億なんて当選者いると思ってんの?バカ?
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:10 返信する
- 運営「不正操作しとるに決まっとるやろ(ガンギレ)」
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:11 返信する
- そもそも試合結果次第だからこれで胴元が得する得しないじゃないんだよな
-
- 356 名前: 2017年02月22日 18:11 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:12 返信する
- まあtotoなんて買う情弱も情弱だがな
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:13 返信する
-
確率わからん馬鹿多いけど期待値的には変わらないんだよなあ
まあこの案件は出目を操作されている可能性が問題なんだけどな
サッカーチームの強さを考慮して当たりにくい目ばかりを出してるとかなのかもな
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:14 返信する
-
大昔から言われとる事やけどな
コンピューターはランダムって滅茶苦茶苦手やぞ
厳密な確率抽選は不可能やと思った方がええで
本物のランダムに近づけるには膨大なプログラムと検証が必要
そんなのできへんからある程度人間が操作してランダムっぽく見える
意図的に操作された何かしかできんのや
大抵の言語にはランダムって言うコマンドが有るやんけとか言うにわかが居るけど
それは厳密な意味でのランダムではないんや
コンピューターが誰かが作ったパターンによって選んだ適当な数字なだけなんやで
こんなん基礎中の基礎やんのに誰も知らんねんな
何かしらの意図の混入や操作は起こりえるし
確認方法もソースを見る以外に無いのだが
ドキュメント無しでパッチ当てられたらもうどうにもならんやろ(犯行が個人の場合)
ソース全部ひっくり返しても全然足りひんし挙句検証もできんのやぞ
まあ、偏りが有るってのは余程の馬鹿じゃなければ直ぐに気が付くけど
完全にランダムであるって証明はコンピューター上にマジなキリストを降臨させるくらい難しい
まあ、それが今回の問題の、仕方なかったんです・・・って抜け穴に使われる理論だとは思うけどな
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:16 返信する
-
>>351
これを不具合とみるか、制限とみるかは人によって見解が違うかもしれんが、まあ実害が出てしまったので、不具合とみなされるべきだろうな。
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:17 返信する
-
>>359
うん、関係ないね
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:17 返信する
-
>>345
意図的に乱数を制御していることを証明するのは難しくねぇか?
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:18 返信する
- 関西弁で読む気も起きない長文を垂れ流すとか
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:19 返信する
- こういうのは適当に処理すると当たらなそうな番号バラ撒いてるのではと疑われるだろ
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:19 返信する
- でも俺の割と近い位置にいる人1等当たったぞ
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:19 返信する
-
>>22
仮に認めても、不具合はありましたが、当選率にはほとんど影響なかったです。今後はこんなことないようにするから、ごめんごめん。
で、終わりそうな気がする。
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:23 返信する
-
>>100
たぶん厳しい。
悪意を持っていたり意図して操作したことを証明しない限り、訴えが認められることはないし、仮に乱数が寄っていたとして、寄っていた場合と寄っていなかった場合に当選率に有意な差でも認められない限り、関係なかったですねで終わるが、うんなもの証明するほうが困難。
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:23 返信する
- ほんと、これ最初理解出来ないやつばかりで日本大丈夫かと思ったわ
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:24 返信する
-
宝くじ全般に関して当たりなしとか言ってるのは糖質の陰謀論者だからスルー安定
当たりを出したところで充分過ぎるほどの儲けが残るのに、わざわざ偽装してリスクを負うのはそれこそ馬鹿
今回のケースはメインじゃないもっと末端部分のシステムやヒューマンエラーっぽいな
仮に偽装するならもっとうまくやる
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:30 返信する
-
>>208
擁護というか、不具合で片が付く話なのに、不正論を持ち出してるのがいる荒じゃないの?
だれも運勢側が悪くないとは擁護してないと思うぞ。
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:33 返信する
-
>>370
公式「不具合じゃないぞ偶然だぞ」
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:35 返信する
-
bigじゃなくてtoto買え。
自分で数字選ばんと当たらないよ。
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:38 返信する
-
番号に人為的操作が入ったって
試合結果がランダムなら別にどうでもいいよ
試合結果まで操作してたら今まで購入使った金額全返ししてもらうがな
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:44 返信する
- 何パターンかあって選ばれるってことだろ
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:51 返信する
-
まじで定期BIG購入解除したわ
さすがにこれを偶然というのは無理がある
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:56 返信する
- 仕様です
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:57 返信する
- 楽天がおかしいんじゃないのか?
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 18:59 返信する
- あり得る可能性、だが念のため調査いたします。といった内容にして話をおわらせればよかったのに。
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:00 返信する
- 国による巨額詐欺事件ですわ
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:01 返信する
- RPGで言うところの状況再現が偶然できちゃった感じ?
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:02 返信する
-
>>377
ヤクが出回ってて末端まで頭おかしくなってそう
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:04 返信する
-
偶然という奴は明らかに火消し
偶然で人が壁通り抜けられるわけねえだろw
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:04 返信する
-
>>373
どうでもよくはない。当たらないように数値を配置している
ことが多々ある。いや、ほとんどがそう。たとえば、びりっけつと
バイエルンの対戦カードでどう考えてもバイエルンが勝つって時に
5枚とも全部びりっけつ選択されている。こんなことしてるから
BIGは売れなくなる。
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:04 返信する
-
コンピュータてさ、構造上乱数が出せないやん擬似乱数は出せるけど
これはプログラムが残念やっただけで不正や不具合とは違うんじゃね?
FC版WIZARDRYの鎧バグみたいなもん
開発者に不正の意図は無く、しかもそれっぽい結果が出る
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:05 返信する
-
>>373
くじも試合もランダムとはいえ強豪チームが負ける方に
されやすくなってたらそれはそれでないなわー
もし今回ので人為的に操作出来るシステムなのだとしたら
それはそれでは上記の観点から問題あると思わない?
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:05 返信する
-
運営はこの事で電話してきた時に「すごい確率ですね!当選じゃないけど特別に1億あげます!」って対応しときゃこんな騒ぎにもならなかったろうに・・・
もう詐欺クジのイメージついちゃったな
そういやロト6も過去に操作バレバレな回あったな
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:06 返信する
- >>373なんだよなあ
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:07 返信する
-
>>383
今回のは当たらないように数字を配置されてるの?強豪チームが負ける方に?アホくさw
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:08 返信する
-
そら不正って認めたら返金騒ぎでtotoどころか国が傾くよ。だから火消しガンガン投入してんだろ?
HPから問い合わせを削除するは発覚後に怒涛のメンテラッシュで証拠は既に闇に葬った上で「その様な事実は確認出来ませんでした」って答えてんだよ。いつも通りの揉み消しだわな
ただ今回の一件に加えて社員が覚せい剤で捕まった件もあるし、にわかにキナ臭くなって来やがったなw
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:09 返信する
- ギネス申請ありだな
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:10 返信する
- クソ民進党はこの件でも国会で質問せぇや。
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:11 返信する
-
>>389
どこに火消しが投入されてるの?
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:18 返信する
-
>>383
そういう危惧は分からんでもないけど
そもそもチーム間の強さとか配慮しない自称ランダムの恐ろしく当選確率の低い賭け事なんやから
そういう結果が出るのは当然とも言える(だから普通のtotoもある訳で)
それにバイエルンのこないだの試合はあわや負けるところやったで
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:19 返信する
- 同じDNAの奴が同時に存在する確率より低いって相当だな
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:21 返信する
- 国が先導してイカサマしてるって事で良いのかな?
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:22 返信する
-
乱数の偏り云々言っとる奴は馬鹿か?
仮に乱数がクソで100パターンしかなかったとしても5個一致は100億分の1やぞ
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:23 返信する
-
>>371
別にこれで間違いでも無いし不正でもないんだよなあ…
偶然は偶然だけど同じパターンが来たのが珍しいというだけで、この組み合わせで5つが重なったこと自体はシステム上天文学的数値ではない、と説明しても分からないんだろうけどさ
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:28 返信する
-
>>238
日本の人口知ってる?
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:32 返信する
-
不正して得あるかとか八百長するのかなど、頭の悪いコメントが結構あるな。
当選者が減ると胴元が儲かるシステムなんだから、ランダムの前提が崩れて当選率を下げてしまうと、客より胴元がより儲かるのは明白なのに。
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:33 返信する
-
宝くじの当選方法がデジタル表示になってから信用しなくなり買う気なくなった。
単純に考えて、ほぼすべてをデジタルにしたら情報操作するのは簡単だもの。
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:33 返信する
-
totoの胴元が儲けるためにヨーロッパリーグに八百長させるんだー
すごーい
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:34 返信する
-
>>397
擬似乱数にSeed値与えるシステムのバグだとしたら不正かまでは踏み込めんけど不具合ではあるだろう
「セキュリティ上の観点でお答えできません」ってのもセキュリティって何やねんって感じ
まともに抽選してるならソース公開してもいいくらいなのに
不正操作できるバックドアでもあるのかよ
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:37 返信する
-
253.名無しオレ的ゲーム速報さん
>>247
>アレはどう説明するん、意図した番号を出せるようになってんの?
勿論意図した通りに出せるぞ。お前ゼロ戦はプロペラの間から計算して玉射出してたんだぞ?
それに比べたら回る板に合わせて矢を充てる方が遥かに簡単だっつーの。
2017年02月22日 16:53
↑すっげーバカがいた
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:37 返信する
-
まあtotoBIGはホーム勝ち1にマークが付く確率がめっちゃ低いし
強いチームにマークが付かない確立がめっちゃ高いとは以前から言われてたからな
完全ランダムなわけないよね
てかそれ言い出したらロト6やロト7の抽選も胡散臭いけどな
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:39 返信する
- 完全に不正の証拠ですわ…。(-_-;)
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:40 返信する
- あまりにも当たりが出なかった時にも疑われたんだよな。キャリーオーバーすればするほど煽って売り上げ増やせるからな
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:41 返信する
- 乱数生成に偏りが存在する以上、当選確率にも疑惑がでるわな。
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:42 返信する
-
去年の5月までは末当とはいえ月1本は当たり来てたのに、
6月以降から今に至るまでは毎週同じ買い方してるのに1本も当たりが来なくなったのは不正が始まったせいだったんか…
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:46 返信する
- どっちにしても当たる可能性が低い事に変わりない
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:47 返信する
- サッカーって試合だけじゃなくてtotoまで八百長なのか〜
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:48 返信する
-
不正だって言うんならBIGやめてtotoにすればええやん
自分で決めれば文句ないやろ
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 19:51 返信する
- 公然とした詐欺案件なのにテレビ・週刊誌すら報道しない辺りガチで闇やぞ
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:02 返信する
-
東京五輪の開催資金は現在も7600億円余りが不足していて
どうやって調達するのか国も都もJOCも全く目途がたってないのよね
ハゲ添前都知事がNY市でパーティ開いて出資を募っていたけど反応は皆無だったからねー
税金での補填が世論の反対で絶望的なんで新国立競技場も建設開始に漕ぎ着けられないという・・・
イカサマ賭博に最後の望みを託したんだろうけど全然足りないわ
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:04 返信する
- ワイも今までで一億万口ぐらい買っとるから返金よろしくな
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:04 返信する
-
買うとわかるが絶対当たらないだろって数字ばっかり吐き出してくるからな
こういうのは監査機関が絶対必要だわ
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:07 返信する
-
初期のBIGなんか0は引き分けやったからな
同点はPKで勝敗決めるので0が4個以上あるとハズレ確定だった、
3分の1で0が出る以上、試合中止にでもならない限り1等なんか出るはず無い。
そんな状況で一定数キャリーが貯まると1等連発して消化されてたからな
これ絶対不正してるやついるって
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:09 返信する
-
>>399
>当選者が減ると胴元が儲かるシステムなんだから
あの〜…まずこれが間違っているんですが…
-
- 418 名前: 名無しのまとめりー 2017年02月22日 20:13 返信する
-
旦那が六等?数百円のあたって信金に換金しにいったけど、1等はまず出ないの?低い当選金は出るの?
頭悪くてごめん。
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:14 返信する
-
約25溝0316穣0000杼0000垓0000京0000兆0000億0000万0000分の1
という奇跡が起きたってことはギネスブックに乗せたらいいんじゃね?
(不正なら)世界中に恥をさらす前に運営が慌ててごめんなさい
するかもしれないぞ(もちろん許さないが💢)
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:15 返信する
-
試合が八百長かどうかや、TOTOの数字を意図的に操作してるかは分からないけど
少なくとも異常な確率が出ちゃうシステムを使って結果的に、当選確率を下げてはいる。
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:18 返信する
-
0ではない、のは本当だから…ホントウダカラ
不具合じゃないとすれば諸々の確率も信用できないって事になるんじゃないかい
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:21 返信する
-
宝くじは絶対買うのやめよう
周りにもどんどん拡散しなきゃ
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:24 返信する
-
>>420
確率を下げていると断言は出来ないけどね
極端に言えばサイコロの当たり目を3とした場合、5と6を排除したサイコロを振れば確率は上がるでしょ
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:25 返信する
-
totoの一口当たりの胴元の取り分は固定。
当選者が減って当選金が余ってもキャリーオーバーになるだけで胴元の利益にはならないので当選者数の増減は直接は利益に関係ない。
ただ、キャリーオーバーが溜まってくれないと恒例となりつつある当選金10億にアップイベントが出来ない。
10億にアップの回は総投票口数が激増して利益もアップするんで胴元としては定期的にやりたいところだろうけど、毎回当選者が多くてキャリーオーバーが少ないと、なかなかやれないので普段の回の当選者数が減るのは胴元としては間接的にはおいしい。
ってことよ。
-
- 425 名前: 2017年02月22日 20:28 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:31 返信する
-
不正だとして、同じ数字を出すメリットってなに?
まかり間違ってそれが当りになったら12億払い戻しになるんですけど
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:32 返信する
-
>>423
サイコロの目を減らしてるんでなくて、当てる側の数字を特定の場所にまとめちゃうから
6面サイコロに対して、皆5と6しかいない張れない状態、じゃないの
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:33 返信する
-
>>426
絶対当たらないような数字をたくさん出せば当選者数は減らせるやん。
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:35 返信する
-
>>428
ふ〜ん、その数字がこれ?
スポーツくじなんだけど、これが絶対当たらないように見えるの?
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:35 返信する
-
言い訳が ありえなくもないwwww
買うやつはもう年末ジャンボだけにしとけよw
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:36 返信する
- ごちゃごちゃしてわかりにくい
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:37 返信する
-
内部的に5口って処理されたんでしょ
ドンマイ
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:37 返信する
- テスト用データのまま運用している可能性もあるな
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:38 返信する
-
>>428
当選者数減らしても別に損も得もしないでしょ
当選者数で頭割りにするんだから
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:41 返信する
- 愚民たちめ。一等なんて最初からないのだよ
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:41 返信する
-
偏りすぎてるから不具合だろ
わざと偏らせて出る仕様ですっていうわけにはいかないもんな
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:41 返信する
-
>429
全部アウェイ勝利(2)とかなら絶対当たらないだろうけどな
今回の話はヨーロッパリーグを八百長に巻き込まない限り"絶対"はないのに、※428はそこまで頭が回らない
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:41 返信する
-
>>434
>>424らしいよ
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:43 返信する
-
>>434
なんで話題がループしてるん
それに対してはもう何回も何回も説明されてるだろ
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:44 返信する
-
>>427
うん、だから別に擁護じゃなくて、当選率が上がるとも下がるとも言いがたいという話をしたつもり
さらに確率論的な考えでいけばまた違うけど、実際はサイコロのように確率の話じゃなくて試合結果だから方向付けられるのが当選確率に与える影響が良いものか悪いものかは分からないとしか言い様がない
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:47 返信する
-
そもそも乱数プログラムがクソなんじゃね。
クソな乱数プログラムだと
引く条件が同じだと同じ結果が出るとかあり得るからな。
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:47 返信する
- こんな対応なら詐欺クジと思われてもしょうがない
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:49 返信する
-
>>369
お前みたいなの、程度の低いまとめによくいるのな。
何かと言えば、糖質の陰謀論ガーッっていっては、病人差別して悦に入ってる、思考停止の頭悪い奴。
疑う頭の無い、脳内お花畑のお馬鹿ちゃん。
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:51 返信する
- これ本当に5個と10個は別物なの?アプリの購入履歴だから積算されて同じ数字が見えてるだけじゃないの?
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:51 返信する
-
>>440
サッカーの試合なんて過去のデータとかから、対戦チームの成績とかホームアウェーとかどういう条件が勝ちやすいかなんてある程度傾向分かるだろ
不利な方に確率高めに当選番号つけるなんてプログラム楽勝で作れるわ
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:52 返信する
-
>>443
糖質がーって言ってるのは※369じゃないんですが、それは?
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:54 返信する
-
確かにプログラム的には擬似乱数発生関数に同じ数を与えてしまったら全くおんなじ乱数は発生するが…
そうだとしたら金が関わるようなくじプログラムになんでそんな簡単な乱数発生しか実装しなかったんだ?って事になるわな
だもんで仕様だとしても問題がある事になる
もう逃げられんぞ
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:55 返信する
-
最初からイカサマ搭載で売ってるのに今更言いがかりとかw
全国宝くじもロトも数字操作で任意の数字出してるのは有名だぞw
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:57 返信する
-
>>447
>なんでそんな簡単な乱数発生しか実装しなかったんだ?って事になるわな
楽天銀行だからで説明できる。
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 20:57 返信する
-
>>444
それなら問い合わせたときに、そう説明されないとどっちみちおかしいだろ
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:00 返信する
-
>>445
それで延々キャリーオーバー溜まってたらおかしいけど、問題ない範囲で推移してるじゃん
当選金は適度に吐き出されているのに当選率を操作する利点、される不利点って何?という話
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:02 返信する
-
そして払い戻しは大嫌い。絶対やらない。
なんだかなー
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:02 返信する
-
>>448
お前の脳みその中では有名なんだろなw
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:02 返信する
-
>>450
そうじゃなくて、買った人が「5個に繋がる形で買われた計10個の数字」を「5個とは別に10個買った方の数字」と勘違いしてて、問い合わせは別窓口だから口頭説明して「そういうこともある」と言われただけでは?という事よ
まぁソース確認しとらんから違ったらごめんやけど
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:04 返信する
- 確立はゼロじゃないなら問題ないだろ、とか言ってたアホ息してる?
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:07 返信する
-
>>451
そもそも、totoでは"当選率"は操作できんがな
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:07 返信する
- 楽天ハーブま〜〜〜んwww
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:11 返信する
-
>>451
>>440と言ってる事変わってると思うんだが・・・
キャリーオーバーという目玉を利用するために、そうじゃないときは当選減らしてキャリーオーバーを貯める、そうなったら緩めるみたいなことしてれば売上増える利点は十分あるだろう
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:11 返信する
-
>>445
逆に言えば当選確率を高めることが出来ると言うことだよねそれ
で、何故か勘違いされがちなんだけど、楽天銀行的には当選番号出した方がメリットあるんだよ?
totoと楽天銀行の関係を何だと思ってるんだか知らないけど
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:13 返信する
-
JINとバイトはまったく理解できてないようでなにより
いくら当選しようが払戻金は変わらないんだから不正操作なわけねーだろ
仕様漏れか仕様バグでFA
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:14 返信する
-
>>459
だ・か・ら、totoでは当選率は操作できないっつうの
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:15 返信する
-
でも試合結果を当選が無いようにするのは不可能だろ
海外試合なんて八百長できないし
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:18 返信する
-
他の事件同様、忘れられて終わりだろうね
沖縄基地反対派の集会ですら風化しそうだし
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:19 返信する
- がんばれ火消し
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:19 返信する
-
フランクフル 0-2 インゴル
↑これを当てたっぽい
こんなミラクルも不正を疑わせない為の仕様なのかね?
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:20 返信する
- こんな分かりやすい不正ねーだろ
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:20 返信する
-
キャリーオーバーが減ると、売り上げが落ちるからね。
ある程度の高額のキャリーオーバーがあると客を釣りやすい。
順列組み合わせで480万通りの組み合わせがあっても
480万口で必ず1等が出るわけじゃない。
宝くじは1ユニットに必ず1等が含まれるけど、totoBIGは出る保証は無い。
現在の順位、対戦相手との勝率で、勝敗が予想できる対戦は出るので、
普通のtotoでは1等はいくらでも出る。
以下想像
勝敗の予想しやすい組み合わせの上位を除外したり、
特定の販売先へ振り分けることができる。又はバイアスをかけることができる。
出にくい組み合わせは一般庶民へ。
JNBと楽天だったかな、新規でtotoの販売を始めた直後、いきなり1等が出てた。
1等当選はいい宣伝になるからね。
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:22 返信する
- 確率の話なら不正を行っている確率の方がはるかに高いと思うんだが
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:23 返信する
-
>>440
そうなの?仮に賭ける人が6人いて、1〜6の数字のどれかに張る状態と、5と6のどちらかしか張れない状態。
誰かしたら一人でも当たる確率が高いのはどっちかっていったら前者じゃないの。
後者はいくら賭ける人増えようが親からしたら損する時は、2人でやってるのと変わらないで済んじゃうような。
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:25 返信する
- 宝くじとかも以前のように弓矢でやらないのも不正してるからなんだろうな
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:25 返信する
-
>>1
これは同じ数字を発券しまくってて同じ人にそれが出てしまってしかも気付かれたって感じやろなあ
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:25 返信する
-
当選確率変えても払い戻しはないから不正なんかない!
とかバカみたいに言い続けてる火消しが多すぎてもう
ほんと必死なんだな
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:27 返信する
-
>>469
1行目しか読んでないね
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:29 返信する
- 不正って言ってるけど、過去6回中4回1等出てて、内1回は1等2本出てますが、それは?
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:34 返信する
- いつか、数人規模で当たってる時あったけど、不正失敗してたんかな?
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:36 返信する
-
>>10
乱数が本当にランダムだと思ってる奴がいるとかマジ??
テーブルが用意されてることすらも知らない奴がいるとかマジwwww?
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:39 返信する
- これ場所によって出る数字が偏るとかあったりして
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:40 返信する
-
>>1
てかこれスポーツの試合の結果くじなんか
まず完全ランダムじゃなくてハズレ濃厚なんを配りまくってんじゃねえか?
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:41 返信する
-
>>472
小学生かな?
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:43 返信する
-
>>479
反論されまくってるのに言い続けてるやつのがお子様だろw
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:44 返信する
-
>>480
お互いさま
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:46 返信する
-
>>481
自覚はあるのか
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:50 返信する
-
>>482
※479じゃないけど?
どっちもバカみたいだと言っただけwww
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:52 返信する
-
もっとヤバいのが出てきたな、不正確定か
>838回の秋葉原駅昭和通り店でも当たったとされるているんだが
その店の838回の番号を全部調べたら(2000件ほど)
当たりに該当する番号が無いらしい
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:53 返信する
-
>>1
本来はランダムの数字を試合結果というある程度は予想出来そうなモノからハズレへ操作することでキャリーオーバーの確率が上がる
キャリーオーバーの額が増えると宣伝にもなって賭ける人もさらに増えて運営が儲かる
そういうハズレ操作してんじゃねえの?ってのがバレそうになってる
っていう疑惑をJの人は言いたいんじゃないの?
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 21:56 返信する
-
>>484
なにを言ってるのかわからない
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 22:01 返信する
-
ここもそうだが みずほ銀行が関係する宝くじも買うと危険だぞ
あの的も操作できるからな
情弱は搾取され続けるだけや
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 22:03 返信する
-
>>486
1等がどこで当たったか分かる→該当の売り場の番号を調べてもそんな当たりは無かった
これで騒ぎになってる
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 22:06 返信する
-
151 名無しさん@夢いっぱい (ワッチョイ 6bf5-iRi1) 2017/02/18(土) 05:22:18.46 ID:U6k88NRA0
今、今回のイカサマ疑惑しったよ
前にBIGか100BIGスレで838回の
宝くじロトハウス 秋葉原駅昭和通り店の当選番号が存在しないって言った者です
あまり反応がなかったですが今回の件で如何様が濃厚になりましたね
ちなみにこれが宝くじロトハウス 秋葉原駅昭和通り店の照会番号
0443-2300-
>>146
俺も照会番号探るの好きだし暇だから調べてみた。
本当になかったわ。
昔は購入時間も調べれたが今は日にちまでしかわからないが、最後に購入されたクジは2016年4月16日(土曜日)で下4桁が1843で終了。それ以降はなし。
何なんだこれは?
>>451
どこで1等が当たったかは公表されていて
838回の秋葉原駅昭和通り店でも当たったとされるているんだが
その店の838回の番号を全部調べたら(2000件ほど)
当たりに該当する番号が無いらしい
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 22:09 返信する
-
◆◆BIGイカサマ疑惑まとめ◆◆
5口が完全一致(照会可能、確定)
↓
↓
胴元が操作してるのか?
↓
↓
過去に、当選が出たことになっている店に
当選番号が存在しない=エア1等 の疑惑が
照会番号集めマニアの報告で露呈(ほぼ確定!?)
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 22:14 返信する
-
>>488
>>490
えっぐw
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 22:14 返信する
-
不具合でも不正でもなく、仕様です。()
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 22:17 返信する
- 日本中のはずれクジを調べてみれば、一致するクジもいっぱい見つかるかもなぁ
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 22:22 返信する
- 地球が生まれる確率って具体的にどんなもん?て話題でバラバラにした時計を25メートルプールに投げ込んで自然の水流だけで元通りになるのと同じ確率って聞いたこと有るけど、それ以上の確率なのかこれ
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 22:27 返信する
-
メルセンヌツイスター使お?
どうせクソrand()でも使ってんだろ
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 22:30 返信する
-
独立行政法人日本スポーツ振興センター
楽天株式会社
独立行政法人日本スポーツ振興センター
楽天株式会社
独立行政法人日本スポーツ振興センター
楽天株式会社
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 22:31 返信する
- 今からでも調べて公表しろってのな」
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 22:33 返信する
-
>>490
エア1等の方が大問題だよな
これ解明したらとんでもない騒ぎになるよきっと
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 22:43 返信する
-
宝くじってみずほ銀行がかかわってるんんだっけ?
あんな信用のない銀行に関係するもんなんて買うだけ無駄なんだよな
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 22:46 返信する
-
>>499
かかわってるというか元締めやぞ
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 22:48 返信する
-
試合結果次第だって言っても
順位の低い下位のチームに勝利、上位のチームに敗北を多く割り振ったら
外れる可能性は高くなるよなあ
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 23:02 返信する
-
テレビ局で報道されない騒がれない闇
あきらかな不正なのか、乱数操作の壊れたコンピューターを使っている
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 23:07 返信する
- 潰れてたどうぞ
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 23:12 返信する
-
アキバの話もなんだかなぁ
頭の4桁は店番号らしいけど次の4桁は日が違うと変わるんだよな…
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 23:16 返信する
- 実はプログラムで 「完全にランダム」 な数字を搾り出すのは難しい。
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 23:20 返信する
-
>>501
当たろうが外れようが、胴元の取り分は変わらんし、外れ分はキャリーオーバーになって後の回の当選金に回る(ザックリ2回に1回1等出てる)だけなんだが
犯罪紛いのことをするメリットって?
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 23:29 返信する
- 一致するかしないかなんだから確率は50%のはず
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 23:32 返信する
-
単純にランダムで組むと結果が偏るからねぇ
これをメディアが取り上げないのがウケる(笑
やっぱ集金目的なんかね?
他にも同じ番号の人たくさん居そう(笑
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 23:35 返信する
- つまり当たる確率の低い組合せがランダムではなく重み付けされて選ばれてると言うことかな。確かにそれならありえる確率に落ち着く可能性はあるけど、この問題が頻発しそうだね
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 23:42 返信する
- これはポンコツクエストでいうバグールだな
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 23:51 返信する
-
自分で指定できない時点でわかるだろ
宝くじの正当性は抽選も目の前でやるから公平なんだし
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 23:52 返信する
-
乱数の不具合だろ、そら死んでも認めないよ
認めたら払い戻し出来ない金額になるもん
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 23:55 返信する
-
>>507
?
-
- 514 名前: 2017年02月22日 23:56 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月22日 23:59 返信する
- totoは知らんけどジャンボはうちの近所の店主が何億か当たったらしい、その人は当たったとたん店閉めてアメリカに移住したよ
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 00:00 返信する
-
これはあきませんなあ・・・完全にあきませんなあ・・・・
兄貴が買ってるから教えてやらんと・・・・
今まで何万円詐欺られてきたんだやろ・・・・・
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 00:12 返信する
-
>>506
一番胴元にとって得なのは外れクジしか発券せずキャリーさせて購買意欲を定期的にあげ、ある程度したらエア当選でキャリーも胴元のものにすること
イカサマが立証される可能性や情報開示の法的根拠が今のtoto関連の法律だと厳しいので犯罪紛いのことをしても罪に問われる可能性がないならそらイカサマするね
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 00:12 返信する
-
loto7の1等当選確率→約1000万分の1
loto6の1等当選確率→約600万分の1
totoBIGの1等当選確率→約480万分の1
当選確率が低いloto7とloto6はキャリーオーバーが頻繁に0円になるのに、
なぜかtotoBIGは常にキャリーオーバーが存在して徐々に増えていく状態
totobigは当たりにくい、不正によって当選しそうにない数字を優先的に売っていたのなら当たりにくいのも納得
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 00:17 返信する
-
>>518
>totoBIGの1等当選確率→約480万分の1
実際は1恒河沙レベルの可能性しかなかったでござるwww
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 00:27 返信する
-
>>515
アメリカにどうやって移住したの?ビザは?
高々数億円持ってたところで簡単に移住なんて出来ないよ?特にアメリカは。
EB5のビザを取るにしても実際資金を映して投資して2年以上は時間かかるよ。
嘘みたいな当選談話ってよく見聞きするけど圧倒的にディテールが甘いんだよねえ。
大体数億円レベルでアメリカの永住権やビザが取れるなら中国人富豪は皆移住するって。
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 01:09 返信する
-
>>1
そもそもスポーツ振興くじなんだから、
多少の問題はあっても、 自由意思で買って、 スポーツ振興に役立てば本望でしょう。
最近この手のマンガが左翼によるものだと考えられるようになってきました。
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 01:11 返信する
- 漫画の内容はよく分からんが兎に角絶対に当たらないんだなってのは良く分かった
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 01:19 返信する
-
>>237
>八百長しなくてもクジが特定の数値に偏れば、胴元が儲ける量は純粋に増えていく。
>普通のギャンブルは胴元も負ける確率があるが、まず宝くじは儲け分を控除してから余剰を分配する仕組みなので、複数当選が痛くない。(元々分配する予定だったから)
1行目と2行目で矛盾してるじゃん
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 01:22 返信する
- 二回一致してるだけなら擬似乱数がクソで偏ったのかなぁと思わなくもないけど>>484みて気が変わった
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 01:27 返信する
-
>>1
スポーツ振興くじの本筋さえ押さえていればいいだろ別に。
買う買わないは自由だし、 主旨はあくまでスポーツ振興だ。
このところの漫画は共産シールズの次の活動内容かな??
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 01:29 返信する
-
>>525
スポーツ振興+くじなのに、くじがインチキだからいかんやろ。
だったらスポーツ振興寄付かスポーツ振興くじ詐欺にしろや。
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 01:34 返信する
-
>>525
へったくそな火消しやのぉw
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 01:42 返信する
-
>>526
正式名称はスポーツ振興投票。
メインはスポーツ振興でくじはサブだ。
そんなことも踏まえないでいっちょまえに他人に意見してんのかお前は。
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 01:44 返信する
-
東京五輪も近いんだし、
スポーツ振興が第一で、 それに不足があれば本末転倒だろ。
それともtotoやめて、 税金にした方がいいか??
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 01:46 返信する
-
>>527
共産党はtotoに反対なのは知ってるかな?? えっ知らなかった?そっか中高生だと法案成立時にはまだ生まれてなかったかスマンスマンw
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 01:47 返信する
-
>>528
じゃあポーツ振興投票詐欺にしろ。当選を謳っておきながら当選は出ないシステムなんだから。
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 01:52 返信する
-
>>531
「当選は出ないシステム」??
本当に??
神に誓って??
確証は??
っていうか当選出たことないの??
なんでウソつくの??
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 01:56 返信する
- まあ超キャリーオーバー当たってる人も関係者だしロンダリングうめー
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 01:57 返信する
- 釣りで火消しするならもうちょっと面白いことやってくれない?
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 02:00 返信する
- ただのハズレがここまで取り上げられるとはな
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 02:00 返信する
-
>>532
じゃあ当選したって人連れてきて。
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 02:03 返信する
-
誰がなんと言おうと不正した事実は消せないから不自然な擁護はやめておけ
もう誰も詐欺師には金払わないよ
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 02:03 返信する
- 次回の売り上げに影響でないといいですね^^
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 02:04 返信する
-
>>538
既に影響出まくりで悔しいですっ!!!><
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 02:09 返信する
-
投票ってくじを買うって意味もあるんやで。
例えば競馬の馬券を買うとか競輪ボートの券を買うのも投票や。当たり枠に申し込むんだから。
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 02:14 返信する
-
全通りかぶらないように振り分けろや
当たらないクジ番増やしてキャリーオーバー煽る
1等当選者も増える可能性あるけれど等分だから払戻金は変わらない
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 02:30 返信する
-
まーこれは乱数のseed値バグの線が濃厚
同じseed値を使えば同じ乱数が取り出せるからね
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 02:37 返信する
- 金の集まる所に不正アリ、これ人類の常識
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 02:47 返信する
-
>>355
こーゆーアホがほいほい引っかかるんだな
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 04:15 返信する
-
個人的にこういう犯罪は人殺しよりうざいわ
タチ悪すぎる、恥を知った方がいい
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 04:23 返信する
-
これ意図的なら相当な大事になるぞ
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 04:48 返信する
- 楽天証券、処罰で検索かけろ
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 06:56 返信する
-
そうか、オリンピックの為に不正をして金を集めてるのか。
オリンピックが終わるまで買うのを止めないとあかんのか。
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 07:06 返信する
- 確実に偶然じゃないなw
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 07:19 返信する
- 関係者の親族だけがやけに当たるくじなのかな?
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 08:20 返信する
-
これからDNA鑑定一致しても
全くの別人が「あり得る」って言い切れるな
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 08:58 返信する
- 当選者なんて本当はいないんでしょ?
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 09:37 返信する
- 下手すりゃ八百長問題までありうる話だなこれ
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 09:58 返信する
- 量子効果で壁すり抜けできる確率の方が高いwww
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 10:00 返信する
-
専用の乱数発生ハードウェア使わずに疑似乱数使ってるとか信じられんが
まぁ、金の亡者どもが作ったシステムだしな
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 10:17 返信する
-
これはねえ、ランダムに生成された乱数で発券するシステムじゃないのよ。
キャリーオーバーが当選金額を大きく上回って胴元の大黒字が確定するまではチームの実力差や過去の試合結果を基に、"外れる可能性の高い"数字の組み合わせを予め何万通りも用意しておいて"その中から"ランダムに選んで発券する仕組み。発券場所も、例えば「福岡で発券した数字は福岡で発券しない」と、同一人物が購入してバレてしまわない様に、同じ数字の発券の場合、地区を乖離するプログラムになっている。
だから普通は同じ数字の組み合わせが発券されても、まず殆どの場合は遠く離れた違う地区に住んでる人達が買うから気がつかない。今回はどう言った訳か(仕込みプログラムの発券地区フラグエラーだと思われる)でたまたま同じ人が購入して、更にはたまたま見比べちゃったから発覚してしまったわけ。
つまり今回の発券数字と同じ組み合わせは、全然違う場所に住んでる他の誰かも購入してる可能性が高い。
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 10:19 返信する
-
これはねえ、ランダムに生成された乱数で発券するシステムじゃないのよ。
キャリーオーバーが当選金額を大きく上回って胴元の大黒字が確定するまではチームの実力差や過去の試合結果を基に、"外れる可能性の高い"数字の組み合わせを予め何万通りも用意しておいて"その中から"ランダムに選んで発券する仕組み。発券場所も、例えば「福岡で発券した数字は福岡で発券しない」と、同一人物が購入してバレてしまわない様に、同じ数字の発券の場合、地区を乖離するプログラムになっている。
だから普通は同じ数字の組み合わせが発券されても、まず殆どの場合は遠く離れた違う地区に住んでる人達が買うから気がつかない。今回はどう言った訳か(仕込みプログラムの発券地区フラグエラーだと思われる)でたまたま同じ人が購入して、更にはたまたま見比べちゃったから発覚してしまったわけ。
つまり今回の発券数字と同じ組み合わせは、全然違う場所に住んでる他の誰かも購入してる可能性が高い。
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 10:43 返信する
-
>>428
なんで絶対が必要なんだ?
長く運営して行く上で確率下げられれば十分効果あるぞ
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 11:50 返信する
-
1/2,500,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000の確率が超早めに来た話やろ
全くありえない話ではない
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 12:30 返信する
- JINのありがたいお言葉で台無し
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 15:09 返信する
-
>>560
あ、あの糞みたいなAA寸劇とか見てませんので・・・w
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 16:26 返信する
-
ソシャゲのガチャ確率いじりと同じやんけ
まあクジ系は真っ黒ってこった
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 16:59 返信する
-
俺だけではないだろうがちゃんと公式に見解表明しろってねじ込んでたら
2日後に公表された。抽選ソフトの検証をさせないとな
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 18:46 返信する
-
>>ティッシュが妊娠する確率の方が高い
これワロタ
しかし、こういった類はなんでもあり。
過去の統計からの現実的な数値も、
過去の統計からありえない数値も、
当たりやすくすることも、完全にあたる可能性を無くすことも。
全てはプログラムやアルゴリズム次第。
怪しいものは買わない事が一番。
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 20:32 返信する
-
ビッグバン以上の確率の組み合わせが同一人物に起こる
不正か不具合の二分の一
一般人はどっちを信じるよ?
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 20:36 返信する
-
>>553
サッカーなんて八百、買収、賄賂がどんだけ発覚してもノーダメージなのがすごいわ
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 20:39 返信する
-
>>566
そもそもサッカーとこのくじとは関係ないからな。
このくじはサッカーの勝敗を出目にしてかってにギャンブルにしてるだけで。
連動して八百長してたら大騒動だけど、その可能性は先ずない。
言うてもFIFA自体腐りきった組織だしどっちもどっちやけどw
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 20:46 返信する
-
買っても0と2ばかりで一目で外れってわかるから面白くないんだよね
毎週10口買い続けても6等の1/75すら当たらないから止めた方がいい
WIN5で狙った方がはるかにマシ
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月23日 21:09 返信する
- 悪の極み
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月24日 02:01 返信する
- マジかよ許せねえ。もう宝くじ買わんわ。買っても10枚や
-
- 571 名前: モチモチ69 2017年02月24日 19:22 返信する
- もちろんです、年末ジャンボなんて、見た事有るなら意図的に操作出来ます、0〜9迄の数字の書かれた円形に打つ矢は電気的に誤差は0,0001秒の単位で可能です、買うか買わないかは貴方次第、もちろん私は買いませ〇だね。
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月25日 13:42 返信する
-
誰が買っても被るならバグだけどこの一回きりだったなら偶然じゃない?
現在、完全な乱数は作れないからもっと自分で選べるギャンブルするべき
競馬とかロトとか
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月25日 18:44 返信する
-
偶然って恒河沙単位の可能性にも使えるいい言葉だよな。
地球に生命が誕生したのも偶然だしなw
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 13:24 返信する
-
偶然で起こっていい確率を遥かに超えて起きたことだからおかしいって話なのに
やたら偶然で片付けたい人がいるよなW
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 14:58 返信する
-
宝くじ利権を独占しているみずほの子会社「日本ハーデス」は、過去に逮捕された
経験のある人物が役職に就いている会社。
こんな会社が庶民からかき集めた金を確率通りに返すわけがない。
「日本ハーデス 逮捕者」で検索。
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月27日 12:57 返信する
-
確率的には起こりうる
今まで何枚販売されてきたと思ってるんだ
って言ってる人間多いけど問題なのは被るのだけで途方もない確率なのにそれを同一人物が入手して尚且つ気付いたってことを偶然で済ませるのは無理があるわ
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月27日 16:07 返信する
-
みずほが雇った火消し業者だろうね。
不正がばれたら天文学的な数字の損害賠償になるからな。
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月27日 17:26 返信する
-
みずほじゃないだろ。違う銀行じゃなかったか?
みずほは宝くじじゃなかったかな。宝くじも宝くじでインチキの噂は絶えないけどさ。
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月02日 04:27 返信する
-
あれは元からリーグ下位が上位に勝つやつを大量に配置することでハズレ率高くしてるのは一目瞭然。
そうなら当然かぶりが出やすくなるわな。
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月10日 06:46 返信する
-
ソシャゲと一緒だな。
当たるのもどうせ関係者でしょ?
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月28日 05:14 返信する
- 確率は0じゃないって言ってるが限りなく0に近い数値は0になるんだがね
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月03日 01:00 返信する
- 二度と買わない いかさまに金は使えないから 終わり
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月16日 20:32 返信する
-
公式に出してる言い分が恐ろしいな
ゲームか何か売ってる的屋の空クジと同じようなやり方してる
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 03:41 返信する
-
ナンバーズ3と4は何回か当たった事あるから
あれは不正はないんだろうなぁ
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月08日 12:56 返信する
-
いかさまtotobig
みずほの宝くじはいかさまだってことはありうるが
まさ、bigまでとは。どの宝くじで1等当てるよりも、
自分が前回購入した数字が5つも一致するほうが断然むずいわ。
10回生まれ変わっても絶対ありえん確率だわ。
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月30日 08:59 返信する
-
totoを理解して無かった。色々分かって楽しかった。
totoはサッカーの結果で当たりが決まる。→知ってた。
△じ自体、初めて見た。縦に見るんだね。→最初、件のくじは前半5試合が全部パターン化されてると勘違いしたけど、14個の数字(14試合の結果)で決まるから5口が全く同一だったと言う更に確率の低い話だったんだと理解。
数字(予想)は自分で出来ない。→知ら無かった。出来たなら当選者いっぱいだもんね。
つまり、試合カードを見て、運営側でサッカー詳しい人が予想係となり、「この試合はコレだ!」って14試合を予想して販売するくじで予想と一致しないように仕組むとかはやれなくもない。
また、今回の件から察するに もっと雑に絶対外れるだろってパターンをいくつか用意しておいてそれを高確率で引くように仕組まれてるのかもね。(10口なら5口ずつのパターンがいくつかあり、その組み合わせ。今回、前の5口が同じパターンが出たとかかな?)
仕込みがお粗末で無い限り、今回のような5口がまるまる被る、しかも連続するのが、なんて事はありえない。
1口がまるまる被るくらいなら、そう言う事もあるよね。で済んだ話だと思うけど、もし、不正が無いならよっぽどの奇跡。「起こり得る」で済ませないで、この買った人に記念碑とか作ってあげても良かったと思う。
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月30日 11:19 返信する
- トトビッグで5回同じ組み合わせの確率が読めないんだが。
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月30日 15:31 返信する
- この件をもっと色んな人に知ってほしいけどね話題になってないってことはつまり国の根幹を成している部分にまで関わっている大きな何かがあるんだろうね。上層部の汚職とかそういうのを抜きにしてもね。おエライ方がこのくだらないクジを手放したくない理由とやらはきっと俺らみたいな下層の奴隷どもには考えさせることさえ許されないんだろうな。
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 10:51 返信する
-
乱数が256パターンぐらいしかないんだろうな
みんな同じ番号買ってるから当たらない→キャリーオーバー出まくり
当たったとしても1000人同時当選とかになる
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月05日 01:51 返信する
- 発売する前から八百長するのは決まってんだよ
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月19日 12:21 返信する
- 二度と買わん むしろ金返せ
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月22日 13:32 返信する
- まぁ宝くじもコレも全部インチキだわな
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月27日 23:35 返信する
-
八百長で誰も当たらないようにするだけなら簡単だな。
一つのチームの監督を一人だけ買収すればいい。
もしくは最初からグルかもしれないが、サッカーというのは
確実に勝つのは無理でも確実に負けるのは簡単なことで、
それも選手全員が知る必要はなく、監督一人だけでいい。
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月27日 23:45 返信する
-
とはいうものの、数年前BIGで10万ちょっと当たったことあったな。
LOTOでは4等で1万ちょっと当たったことある。
真偽不明の未確認情報でLOTOの場合、
「何等までは当たるようになってる」とかいうらしいが、
それこそ確認は取れない。BIGの場合はもっと謎だな。
ジャンボの場合は技術的に不正が簡単なんだから
まあ確実に不正してんだろうなとは思ってるが。
-
- 595 名前: 2017年06月27日 23:53 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月28日 00:06 返信する
-
とりあえず、試合では不正できないと思い込んでる固定観念というか
何というか、そういう前提がまず間違ってるね。
試合で不正できるから。簡単に。
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月02日 09:25 返信する
-
これもまったく社会問題にもならず、ただ一時の話題として消えていくんだな。
虚しいわ。
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月03日 11:52 返信する
- でもサッカーの結果は後から出るんだから当たったら倍もらえるって事よね。どうせ当たんないなら倍もらえる可能性が有るのは嬉しいかも。
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 20:20 返信する
-
あーあ
詐欺だな
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月06日 21:59 返信する
-
BIG 940回 1等10億 当選なし
売り上げ口数 約1600万口 すべてで1等がでない確率
P=(1-1/480万)1600万乗=0.036<5%(自然法則ではほとんど起こらない)
わざと1等があたらないような偏った組しか売らないようにしている運営側の意図が明らか。
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月12日 18:38 返信する
-
前に10億当たる回があってそのとき90億
キャリーオーバーがあったんだけどキレイに9口当たってたな
たぶん仲間内で山分けしたもよう
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月14日 13:13 返信する
-
なるほど、乱数に偏りがあるから
よく一等が出た曜日・時間帯なんかが偏ってたわけね
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月22日 21:16 返信する
-
宝くじの類は大体当たりはあるけど公表されてる当選者数のうちごく一部しか一般人当選枠は無く、残りは全部関係者枠だとずっと思ってた
で、みんな分かってて金払ってたんじゃないの?
運営性善説で買ってた人は可哀想だが
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月25日 01:17 返信する
-
これと同じようなケースが他にもあればね
一人だけだと「確率的にありえる」で逃げ切るだろそりゃ
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月26日 21:02 返信する
-
>>604
ビッグバンが起こり宇宙が誕生が25億回起きる確立だぞwww
あとジャンボでも抽選機の故障とかで発表延期にして別の手段とらなかったもんな
あれ70年前でも狙ったところに当てれるらしいな
零戦のプロペラ回転数に合わせて機銃をプロペラの後ろから撃ってたから原理は同じらしい
まぁこういうのやると宝くじは売れなくなって終わりだな
アメリカみたいに強制的に公表するようにでもしないとwww
だいたい主催者がみずほ銀行で韓国や在日に出資しまくってる在日だらけだろwww
売り場でお釣りちょろまかしたりとかやってる事が在日だもんなwww
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月05日 13:42 返信する
-
これは、ワイが、
深田恭子と結婚して離婚して、
石原さとみと再婚して離婚して、
新垣結衣と再婚して離婚して、
有村架純と再婚して離婚して、
広瀬すずと再婚して離婚して、
バツ5になるのより確率低そう。
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月08日 15:14 返信する
-
>>605
でもどんなく低くても確率的には可能だからね?
確率とはそういうもん
だからそんな理屈なんか取り払って単純におれは信じないで良いんだよw
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月11日 13:07 返信する
- 当たり以外はランダムにハズレパターン割り当てりゃいいやみたいなプログラムだったら十分ありえる
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 20:29 返信する
- 妙法蓮華経の第二に云く(若し人信ぜずして此の経を毀謗し経を読誦し書持する事有らん者を見て軽賤憎嫉して結恨を懐かん其の人命終して阿鼻獄に入らん乃至是の如く展転して無数劫に至らん)第七に云く(千劫阿鼻獄に於いてす)第三に云く(三千塵点)第六に云く(五百塵点劫)等云云・経とは南無妙法蓮華経の事なり・命終してとは生きている時は何事も無けれども死んでからと云う事なり・阿鼻獄とは無間地獄の事なり。南無妙法蓮華経の信心をしている人の中にBIG購入者もいるので・是に該当する・是教主釈尊の如来の金言ならば何をか此れを疑う事や有るらん・決して疑うべからず。南無妙法蓮華経とばかり唱えて仏に成る事こそ尤も大切なり。日蓮
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月20日 05:29 返信する
-
これが不具合だとしてもイカサマにならなくね
心配なら手動で買えって事だろ?
サーバー側じゃなくアプリ側の不具合の可能性もある
買った5個を再度買って追加で5個買ったとか
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月29日 13:04 返信する
-
普通に過去の試合データから勝敗の確率出して「その中から外れる方を」ランダムで数字ふってるだけだぞ。当たる確率なんて限りなく低い。
ただの012のランダムなわけない。AIやらビッグデータやら音声認識やら作れる世の中だぞ?そんなの屁でもない。
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月01日 22:33 返信する
- もうコイツに6億円やれよ
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 01:45 返信する
- 台風が近づくとコロッケとビッグが売れる
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月30日 11:30 返信する
-
なるほどね。
今後購入する事は一生ないだろう。
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月30日 14:36 返信する
-
どうせ0と2ばかりのゴミくじだから金の無駄
競馬で新馬戦の穴に賭けるほうがマシ
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月13日 01:27 返信する
-
こんなことがあるわけない
不正や不具合はありませんでしたじゃ済まないだろ
意図的に不正を行ってるとしか思えない
かなり前だけど最初と最後が1であと全部0ってくじを2週連続で購入したことある
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月13日 01:34 返信する
-
確率が0ではないのだからと言ってる馬鹿は理解して無いだろ
人類が誕生する確率よりも凄いことなんだぞ
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月14日 20:44 返信する
- 気持ち悪い言葉遣いやめろよいい加減
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月05日 02:53 返信する
-
totoBIGとか、めっちゃホームに強いチームの試合にたくさん2つけときゃ
永遠に一等が出ないんだからイカサマし放題やんけ
実際、ロトに比べて異様にキャリーオーバーが多くて射幸心煽りまくってるし
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月22日 16:31 返信する
- 971回のtotoもまたキャリーオーバー分使い切ったんだけど、、、このクジほんとに不正ないのか?1等の当たりが大きくなるたびに、キャリーオーバーがピタリと消えるのは不思議で仕方ないな。1等水増ししてないか?
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月30日 09:47 返信する
-
今大企業が不正発表しまくってるから、BIGもありえるかもな
これが偶然の一致でない。
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月25日 11:49 返信する
-
一等当選金額を支払ってるかすら怪しいよねw伝票処理しとけば終わり。基本無税だから税務署も突っ込まないよね。
こんな金額キャッシュで持ってる所はそうそう無いぞwカラ運転し放題w
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月08日 16:46 返信する
- こんな中身のわからないギャンブルにお金は勿体ない運営側はBIGが廃れたら新しいギャンブル商品出すだけの簡単なお仕事だから周りが騒ごうが意味がない不正がを完全に証明できない限りは負け続けるイカサマ有りのテーブルにわざわざ座る事は無いと思う
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月24日 21:50 返信する
-
これさあ、2日目は10枚買って、1〜5番目が一致したんだから、10枚のうち、例えば2〜6じゃなくて、1〜5で一致する確率も必要なのでは?あと、同じ買った人のところにまた出現する確率も必要だから、1/全購入者数も考慮する必要があるのではありませんかね。
というか、よく見ると「購入履歴」なんだから、2日目の1〜5は、昨日買った分で、実際に2日目は、6〜10しか買ってないんじゃね?というオチだったら笑える。
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月25日 11:16 返信する
-
オレもBIG買ったりしてるけど、これ見てもなにが一致してるかわからんかった。
頭悪すぎて悲しくなるな
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月05日 17:38 返信する
-
不正ではなく不具合だったんだろうが、運営主体が「確率だ」と言い切ったのは不味かった。
「どうせギャンブルの利用者なんて馬鹿だから、説明しても無駄。変に誤解されるより、確率だから!で乗り切れ」
ってな対処だったんだろうか。
でも見る人が見れば、公認といえどこの種の賭博なんぞヤクザな世界なんだな〜
と思ってしまう出来事だった。
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月16日 12:12 返信する
-
操作は当たり前。
当たる可能性の高い組み合わせは0〜2人くらいに、可能性の低い組み合わせは多くの人に配っている。
だから通常は0〜2人の当選だが、試合が荒れて250人近くの当選者が出た事がある。
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月23日 20:32 返信する
-
確率が0%じゃない限り同じ数字が出るのはありえる話やろ
確率が低すぎるからって絶対にないって言えないよ
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月19日 22:01 返信する
-
宝くじ利権を独占しているみずほの子会社「日本ハーデス」は、過去に逮捕された
経験のある人物が役職に就いている会社。
こんな会社が庶民からかき集めた金を確率通りに返すわけがない。
「日本ハーデス 逮捕者」で検索。
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月01日 13:21 返信する
-
試合の八百長でも無い限り完全な不正とは言えないけど、
的中する確率の薄い配列セットでもあるんじゃないか?
もし購入後の予想配列を購入者全員が提示出来たら、
特定のパターンに偏ると思うわ。
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月14日 12:45 返信する
-
天文学的にありえないってのは数学的にありえないと同義で絶対ないと言えると定義されているレベルだぞ?
不正以外ありえない
-
- 632 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月21日 20:04 返信する
-
改めて自分の外れBIくじとtoto用のメモ照らしてみてみたけと
リーグ1位の負けになってるのが多いなぁ。引き分けも入れると勝ちの4倍くらいだ
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月14日 14:46 返信する
-
今更だけど、ペイントで追加で買った10個の前半5つにかぶせるように画像処理しただけなんじゃないかと思う。
4500円分負けたのがそんなに悔しかったのかな
-
- 634 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年12月21日 02:02 返信する
-
「実際に販売されていたことを確認いたしました」
って書いてあんだろカス
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年01月01日 17:23 返信する
-
これも上級国民のみが当たる確率高いのが買えると…
日本政府は日本人舐めすぎなのでは?
-
- 636 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月12日 14:16 返信する
-
>>635
そんなわかりやすい問題ではない が、不具合を認めなかったのは不味い
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年03月09日 02:25 返信する
- ここのコメント欄も不正ではなく不具合だと言い張る人達がいるな。宝くじ協会の回し者がこんなところにも出てくるとは笑。草の根作戦に金回さないで、庶民にも当選させろやボケナスども
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月01日 11:09 返信する
-
引退しよっと
ほん当たらん
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年07月10日 17:35 返信する
- 水増しかよ
-
- 640 名前: 2019年07月14日 18:58 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 641 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年09月23日 11:02 返信する
- たかが70マスに0.1.2の数字を全て間違いなく入れることぐらい俺にも出来るわ。コピーするだけだし。
-
- 642 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月29日 12:25 返信する
-
もはや日本の役所はテロ組織
ヤクザ以下
-
- 643 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年12月19日 02:31 返信する
-
元々pcが完全なランダムにできないとか言うならこんな宝くじ販売すんじゃねえよ
詐欺
-
- 644 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月06日 21:09 返信する
-
あたしは宝くじ協会の抽選部のものです。
皆様カンがするどいです。
察しのとおりもともと高額当選は販売されていません。
抽選は少額当選番号だけ発表します。
高額はコンピュータが発売しなかった番号を表示させます。
-
- 645 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月08日 02:25 返信する
-
>>644
なんでこんな何年も前の記事に書いたの?今言われてる12億当選と関係あるのかな。
-
- 646 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 13:54 返信する
- 自分も試しに30口買ってみたけど、どうやっても川崎が引き分けか負けの目しか出てこなかった。それ以降は宝くじはジャンボ宝くじだけ買うことにした。
-
- 647 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月13日 21:16 返信する
-
まぁ不正操作の確率のが高いわ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。