
導入企業0.1%のプレミアムフライデーが開始!SNS上の呟きが切ない… - まぐまぐニュース!
プレミアムフライデーとは、月末の金曜日に早く仕事を切り上げ、旅行や買い物などを促すことでお金の周りを良くしようとする試みです。
現時点でプレミアムフライデーを導入することが決まっている職場はわずか2.5%です。
2月24日に開始した企業は日本全体の0.1%だとのこと。
プレミアムフライデー
— 生ゴミ (@ruins_pososhin) 2017年2月24日
まさかの0.1%😇😇😇😇😇😇😇 pic.twitter.com/LwhYSNEfKr
プレミアムフライデーとはなんだったのか pic.twitter.com/XHRVWeiigQ
— アフリカの猛獣 (@chaboyue) 2017年2月23日
以下、全文を読む
プレミアムフライデースタートも…早帰りは120社程度に― スポニチ Sponichi Annex 社会
プレミアムフライデーの取り組みが広まれば、個人消費を押し上げる効果も期待されるが、早帰りや休暇取得の推奨など特別な対応をしたのは大企業を中心に一部にとどまった。
経済産業省によると、プレ金に参加できるよう早帰りなどの対応をした企業は120社程度とみられる。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
そらそうよ
そんなもんだよな。採用企業も一部の部署だけだろ。
いろいろと無理が生じて踏みとどまった懸命な企業がほとんどだったってこったな。せやろな。
何の効果もないな。
結局いつも通りで世は事も無し...( ˘ω˘)
プレミアムフライデーのプレミアムとはプレミアムな国民、つまり上級国民ということだと今気づいた。
— みなか™️🌸 (@mrmbackdoor) 2017年2月23日
今日は上級国民様が早帰りし下級国民が奴隷のように働いているざまを嘲笑いながら眺める日ということ
ほんまそれ…
プレミアム国民以外関係ないんだよなぁ

僕とか外に出ないからそもそも曜日の概念がもうないんだよなぁ

![]() | モンスターハンターダブルクロス (【初回封入特典】『モンスターハンターダブルクロス』オリジナル「テーマ」(2種)のダウンロード番号 同梱) - 3DS 発売日:2017-03-18 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Horizon Zero Dawn 初回限定版 - PS4 発売日:2017-03-02 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
[ 政治の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:00 返信する
-
あ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:00 返信する
- アベノミクス成功
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:01 返信する
- 「安倍晋三記念小学校」問題で安倍内閣総辞職か
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:01 返信する
- そらそうよ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:01 返信する
-
【画像】フジテレビ 「韓国アイドルTWICEが大ブーム。有名人がみんなポーズ真似してる。乗り遅れるな
韓国芸能関係者ら、「日本で再び韓流ブームを起こそう」と決起集会開催 韓流ゴリ押し再開へ
出席したのはプロダクション社長ら韓国芸能関係者と日本の韓流メディア関係者の100人ほど。
韓流再跳躍の東京宣言が行われた。
「じつはこの集まりは、ピンチはチャンスとばかりに、中国で“韓流禁止令”が出たいま、日本で再び韓流ブームを起こそうと関係者が集まった決起集会でした」(出席者)
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:02 返信する
-
周知はできたという意味では成功か
実体はないとしても
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:03 返信する
-
どうせ大企業だけでしょやれてるの
ほんとどんどん格差が広がるね
日本全体としては劣化してるけど、富裕層は日本とかどうでも良さそうだし、日本終わっとる
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:03 返信する
-
>>1
マジかよ森友学園最低だな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:03 返信する
- 思うんだけどみんな働いてる平日の昼間にやってる店ってすげー無駄じゃないの?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:04 返信する
- 大手のしかもごく一部の人しか対象じゃない制度を散々煽りに煽ったTV局もどうかと思うが。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:04 返信する
-
プレフラなんて、月月火水木金金の森友学園からしたら
縦書き毛筆で韓国人認定される事案だろw
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:05 返信する
- 大企業、そして余程のホワイトな所じゃないと無理だな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:05 返信する
- 対応しない企業は不要な企業!
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:06 返信する
- プレミアムフライデーなんていらん
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:07 返信する
- さっきテレビでは確か2.2%とか言ってたけど
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:07 返信する
- こんなバカの思いつきに誰が反応すんねん
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:08 返信する
-
✴︎6
羞恥の間違いだろ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:08 返信する
- 失敗していいよ。サービス業奴隷がプレミアムに働かされるようになるから迷惑
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:08 返信する
- 120社≠0.1%では?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:09 返信する
-
そりゃ余裕のある所からしか始められないだろ
文句言ってるやつあほじゃね?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:11 返信する
- スーパーのから揚げにこれ張ってあった
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:12 返信する
-
プレミアムフライデーを採用した会社の社員が帰りに寄るお店には
プレミアムフライデー無いからね
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:12 返信する
- 政府と経団連が関わってる時点で胡散臭さしかない
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:12 返信する
-
うちはフレックスなりで推奨だったよ
でも3時に帰るなら午後休とるわ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:13 返信する
-
結局日本人は奴隷体質だからこういうの根付かないんだよ
国がもっと金かけてしっかり宣伝して10年20年先を見据えてやらないと・・・
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:17 返信する
-
そんなことよりTTポーズしようぜ!
👇^。^👇
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:17 返信する
-
下級国民にはなりたくないな
上級国民になって、甘い汁だけ吸っていたい
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:17 返信する
-
こんなの初めから上流国民様にお金を使ってもらう政策だって解っていたろ?
せっかく余暇ができてもお金を使わない連中にこんな休みは必要ないわ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:17 返信する
- 一般には関係ない
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:18 返信する
-
安倍下痢三 「我らが上級国民が仕事サボって遊んでお金を落とすので、
下級国民であるサービス業は忙しくなるけど頑張ってどうぞ」
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:18 返信する
-
うちは一応全社メールで
「プレミアムフライデーに賛同するので
仕事に支障がなければ、午後半休の年次とってもいいよ」
って回ってきたけど、それって単にいつも通りってことやんって皆笑ってたわwww
当然社内の雰囲気として皆で午後は帰ろうなんて流れになる訳もなく・・・
こんなんでも0.1%のなかに入ってるんだとしたら、実際の効果は更に酷いありさまだろうね。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:19 返信する
-
>>22
サービス業の売上上げるための施策なのにサービス業が休むわけないじゃん
これ、労働環境改善のための施策じゃないからね?
消費を上げるための政策だから
休めない人がいるのは当たり前
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:20 返信する
- JINは上級国民だよな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:20 返信する
-
厚生労働省じゃなくて経済産業省主管だからな
労働環境を良くしようという取り組みじゃない
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:21 返信する
-
>>31
初回の月だからまだまだ浸透してなくても仕方ないでしょ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:22 返信する
- 0.1%もいたのか
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:24 返信する
- つまり官僚向けの法案であって一般企業には関係がないって話だろ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:25 返信する
-
ちゃんとした企業に入るために努力してきたからな
努力から逃げて楽な方に逃げていった自分を恨め
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:26 返信する
- 金曜だけ消費税免除とかにしろやカス
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:27 返信する
- 水と金は高い所から低い所に!
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:28 返信する
-
税金投入して宣伝したにも関わらず
仮に思ったような効果が上がらずに失敗しても誰も責任とらないんだよねえ
関わった政治家や企画したバ官僚の指名を公表して貰いたい
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:30 返信する
-
>>38
ママにそう言われて育ってきたんだね^^;
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:32 返信する
-
うちの上司は有休使って昼から休んでたな。
なお、俺らは(ry
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:34 返信する
-
>>31
うちは通知すらなかった。人手不足で常に正社員募集かけてるくらいだから、そんなことすると大変なことになる。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:36 返信する
- ミヤネ屋で中継していたUSENは15時にマスオが帰れコールしだして笑ったわ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:37 返信する
-
日本では優遇も罰則も限定的。
やっぱり「周りもやってますよ」だよな。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:39 返信する
-
>>35
そもそも年次というのは、元々仕事に支障がない範囲で自由に取得できる物なので
> 「プレミアムフライデーに賛同するので
> 仕事に支障がなければ、午後半休の年次とってもいいよ」
ってな内容の通知はまったくの無意味ですねw
本気でやる気があるなら会社からの指示として
「15:00以降は仕事に差し支えない範囲で基本的に帰るように!!!」
とかにしないとかな。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:41 返信する
-
世界よこれがアベノミクスの成果だ
安倍・・・・・・・・・・・・・・
責任を
とれえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:42 返信する
- まぁ最初の一回目だし様子見なところも多いやろ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:42 返信する
-
>>34
理解出来てないあほが多すぎるよな
そんなことも理解出来ないあほだから、プレミアムフライデー実施する企業に勤めれないんだろうね
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:42 返信する
-
>>40
お金は低いほうから高いほうへ吸い上げられるんですよ^^
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:42 返信する
-
>>42
いや漫画で利根川って人が言ってた
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:43 返信する
-
>>38
以上、俺的ゲーム速報のコメントでした
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:43 返信する
-
半公共企業しか休まない
税金泥棒が増えただけ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:43 返信する
-
大企業の後追いだから、日本の社会ってのは
週休二日制も完全週休二日制もそう
トヨタさんパナソニックさん次第ですわ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:44 返信する
- 今回のロゴデザイン、広告にかかった費用などを全て言い出しっぺに請求します!!!
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:52 返信する
-
99.1%の取引先が仕事してるのに簡単に休める訳ないじゃんwww
大企業の対外交渉がない部署と役員だけだろ、休めるの。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:53 返信する
-
訂正
99.1% → 99.9%
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:54 返信する
-
>>6
STAP細胞も大成功だな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:58 返信する
-
>>50
俺、ホテル関係のリネン品の配達をやってるけど金曜日はホテルが休みにならんと
プレミアムフライデーなんて到底実現不可能だわ
国としては金曜からレジャーに出て欲しい思惑があるから真逆なんだけどな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 09:59 返信する
-
みんな休めば良いんだよ
サービス業も休めば無問題だわ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:00 返信する
-
>>21
町のスーパーらしい駄洒落でクスッとしたわw
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:02 返信する
-
>>55
大手製造業は二交代勤務の絡みもあるから難しそうだな
遅番や夜勤の連中は週休3日になるんだもの
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:03 返信する
-
博報堂が勝手に言いだしただけ
その博報堂社員ですら「15時以降は会議室借りて仕事」
電通との差別化を図りたかったんだろうけどアホ晒しただけ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:06 返信する
-
結構多いと思った。
これからゆっくり浸透していけばいいさ。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:12 返信する
-
まさかお前ら経団連も知らないのか?
経団連に加盟している企業じゃないと半ドン推進は無いに等しいよ
悔しかったら就職する時に経団連に加盟している企業にしような!
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:12 返信する
- 「安倍晋三記念小学校」問題で安倍内閣総辞職か
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:12 返信する
-
米5
で、フジサンケイのバックに安倍と同じ統一教会がいることには触れないの?
産経新聞は平成4年8月12日の朝刊で統一教会の合同結婚式を支持するという巨大広告を掲載してるし、今でも韓流広告だらけだ
安倍は第一次に合同結婚式に祝辞を送ってるし、統一教会広報誌の世界思想2013年9月号の表紙を飾り大特集を組まれて大絶賛されてるが、これにも黙りだよなぁ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:13 返信する
-
うちはなんてことない東京の郊外でプレミアムフライデー()って思ってたけど、フタを空けてみればそれに向けて用意していた飲食店にはちゃんと集客効果があったわ。
だからといってこの制度がすばらしいなんていう気はさらさらないけど、全く効果が無いということはなかった。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:14 返信する
- 早く退社してレジャーや外食にでもと言ってるんだからその業者は休めないだろ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:14 返信する
- むしろ120社もできたことに驚きだわ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:15 返信する
-
大体普通の会社は月末忙しいっての
なんで最終週の金曜なんだよ 第二や第三なら理解でも出来るが
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:16 返信する
-
>>32
3時に帰る奴らが飲みに行くわけないから、サービス業界的にもあんま関係ないらしいよ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:16 返信する
-
時間だけ貰っても金貰ってないから全く意味が無い
そこはきっちり無視するアベノミクススタイル
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:17 返信する
-
うちの会社は半休使えだとさ
みんなそれで早帰りしたがプレミアム感がない
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:17 返信する
- 成功してたらしてたで飲食店とか商売職の人らが地獄を見てただろうからいいんじゃね?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:18 返信する
-
ミュンヘンのオフィスにいたころだけど、金曜日は午後半休を取得してみんな(ほぼ)帰宅するぜ。
州の法律で、午後七時にはスーパー閉まる(買い物客はレジに会計が済んでない品物置いて締め出される)し、休日は開店しないから、平日のうちに買い込まないと、休日中に口にするものが無くなる。まぁ、残業とかに厳しい法律なだけだけどね。
法律でしっかり定めるか、経済効果の検証結果が出ないと、プレ金とか定着しないべ。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:18 返信する
- 発案者以外は最初からそう思ってたでしょ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:20 返信する
- 使って欲しけりゃ金よこせ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:20 返信する
-
>>71
天下り先じゃないの?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:23 返信する
-
出来なくて良いんだぞ
日本はこういう姿勢で、こういうことやってます。と言えることが大事
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:24 返信する
- こんなの飲み屋を儲けさせるだけだろ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:26 返信する
-
経団連に加盟している企業は社内放送で「今日はプレミアムフライデーです」って声かけ放送してるよ?
経団連に加盟して無い企業はプレミアムフライデー推進企業でも何でも無いのだから文句言う事自体が大間違いな訳。
お前も悔しかったら経団連に加盟している企業に入社しような!
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:27 返信する
-
>>73
レジャー関係は集客増が見込めるけどビジネス街や住宅地付近の飲食業は集客減があり得る
結局収入そのものは増えてないんだし金の流れるルートが変化するだけで
流れる量は大した変化がないだろうね
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:28 返信する
- 有給休暇も消化出来ないのに…、休日増やすようなことしても無駄だ。収入の増加の為、企業に余った有給休暇を買い取らせろ。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:29 返信する
-
>>83
経団連の中でもごくごく一部だろw
小売とかアクセンチュアみたいな企業もあるのに帰れるわけない
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:31 返信する
-
>>83
以前経団連に加盟してる製造業に勤めてたけどまだ金プラ実施したと聞いてないな
放送でそんな事を言われても実際には仕事をやらされてたら腹が立って仕方ないだろう
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:32 返信する
- 俺はプレミアムフライデーに早く帰ったけど上級国民じゃないぞ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:32 返信する
-
>>85有給休暇も消化出来ないのに…、休日増やすようなことしても無駄だ。収入の増加の為、企業に余った有給休暇を買い取らせろ。
ふーんホワイト企業は有給休暇を取らないと上司の評価が悪くなるから上司に有給取れって怒られるのだよ。
お前も悔しかったら就職活動をしてホワイト企業に入社しような!
ホワイト企業に入社出来無いのなら自分の学歴と自分が勉強した専門分野の大した事の無さを恨めよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:33 返信する
-
自民党は上だけ見て政治進めてるし、結果も上しか見てないから
まず有給消化率90%くらいにしてからこういう政策打ち出せよ
社畜脳ばかりの団塊が一掃されないと何も変わらんぞ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:35 返信する
-
83
無能ばかりの経団連がなにか?
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:36 返信する
-
>>89
世の中がホワイト企業だけだと思ってるお花畑か?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:37 返信する
- 結局、官僚がサボるための制度
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:37 返信する
-
デフレの世の中では、
金曜日に消費を増やすと、土日の消費が減るわけです。
給料が増えてないのに消費が増やせるわけが無いのです。
消費するタイミングが変わるだけです。
もちろん、速く帰宅する分、生産活動時間が減ります。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:38 返信する
-
プレミアムフライデーで結局強制的に半休取らされるならいらねえわ
そりゃ有休消費せずに帰れるならありがたいけど
有休は自分の意思で計画的に取りたい
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:39 返信する
-
>>89
ホワイト企業でも1人あたりのこなさなくてはいけない仕事量は一緒だからなぁ
月に2時間以上浮かせる為にはその2時間分の仕事を他の日に回すか
2時間浮かす為に全員作業効率を上げさせるかになるんだから
結局何らかの形で従業員に皺寄せが行くだけじゃねえの?
別に月イチで3時上がりしたくなんかねえよって人には迷惑な話でしかないわな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:40 返信する
-
>>94
だから一部の大企業の役員みたいに
金はあるけど時間がないエリート様が遊んでくれればいいのよ
嫉妬してるやつは御門違い。底辺が早く帰っても無意味
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:41 返信する
-
>>96
真のホワイト企業は月に2時間減ったら
そのぶん仕事量を減らすか人を増やす
しわ寄せを経営側に寄せる
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:44 返信する
-
>>98
自分が我慢すれば丸く収まるからそれでナアナアにしよう
なんてのは経営者や管理者としては欠陥レベルの思考だぞ
自分の仕事に責任を持って取り組んでる奴なら
その責任に対する報酬だって軽視しない
それは経営者も労働者も変わらんよ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:47 返信する
-
>>98
大企業で経営側だけに皺寄せを持っていける訳ないだろ
経営側1人あたりに社員何人分を肩代わりさせるつもりだよ?
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:48 返信する
-
月末の週末とか一番忙しいんだが?
やるなら月初めにしろよっていう・・・
なお来月のプレミアムフライデー(笑)は年度末の模様
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:51 返信する
-
相手の企業の都合あるし
営業とかは休めないし
とうぜんdsろ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:51 返信する
- 残念ながら当然。給料減るしな
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:52 返信する
-
大手は〜って言うけど大手も営業や事務でも多忙でそんな暇ないぞ
むしろ大手なんて軒並み経営不振に赤字計上、買収とか色々慌ただしい
こんなん世間に媚び売ったつもりで自分達のサボる口実付けたいお役所が得する制度
もちろん天下りの名だけ取締役や会長とかの税金泥棒の糞どもだけで一般役員は当然無い
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:56 返信する
-
昔は土曜日も出勤当たり前の時代だった訳だが
週休二日制が導入され
明日は休めるぞと花の金曜日(花金)と言われた訳だが
プレミアムフライデーと言っても正直、
週休二日制導入ほどのインパクトは欠片ほどないものな。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:57 返信する
-
>>99
?? なんかどっかの漫画みたいなセリフだけど
それによる経済効果と社員の能率アップが見込めるならやるでしょ
北欧の6時間労働とまでは行かなくとも、労働時間を減らすのは長期的には経営側にもメリットあると証明されてる
非合理的な思考と長期的な展望に体力がないのがブラック企業だよね
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:57 返信する
-
マータ公務員利権のためだけに生産性が落ち込んだね。
こんなので経済が回るわけがないだろうw文系馬鹿は死滅して欲しい。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 10:58 返信する
- オシャレに横文字にしてる時点でア・ウ・ト♡
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 11:09 返信する
-
どうせ意味ないんだから廃止しろ
てか来月はもっと減るだろ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 11:14 返信する
-
プレミアムフライデーとかじゃなくて定時の概念を無くせばいいんだよなぁ...
終わったひとからすぐ帰れるようにしたら皆はやく仕事終わらせるやろうし効率upやろ
仕事が遅いやつもいるだろうけどそしたらそこは別のやつが助けてやればいいのにな
実際そうなっても直接給料に関わらないから他人を助けるやつなんて少ないだろうし、そうなるとダラダラ仕事やってるやつが残業代で稼いでってのが目立ってしまうから問題になるだろう
けどそういうときに職場内で助け合って効率よく仕事するのがいい職場であり社員全体の会社に対する貢献度が高い証だと思うわ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 11:14 返信する
-
こんなクソみたいな法案誰が考えたんだか
それより土曜に被った祝日を振り替えるようにしろ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 11:15 返信する
- 業種ごとに早く帰宅できる日決めたほうがいいんじゃね
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 11:17 返信する
- こんなの役所に勤めてるヌルい仕事してる奴だけだと初めから思ってた
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 11:25 返信する
-
頭を下げる必要のない公務員や営業に関係のない
総務や広報辺り限定の制度と考えれば、まあ、ねえ…。
どのみち関係ないわ。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 11:25 返信する
-
わーい!美しい国にっぽんさいこー!
下請けが自分たちの都合だけで仕事終了できるわけねえだろうがボケが
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 11:27 返信する
- 官主導で成功するわけもなくwww
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 11:28 返信する
- 祝日が土曜日になった場合の振替を前日の金曜日にして欲しい。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 11:40 返信する
- これでは効果がない!
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 11:56 返信する
-
普通に残業してたわ
月末金曜とか経理にはむりです
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 11:56 返信する
- 変な制度始めるよりブラック企業取り締まった方がよくね?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 12:05 返信する
-
これって民間よりも公務員の休みのために導入したようなもんだよなぁ
公務員仕事しろや
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 12:28 返信する
- 普通に8時まで残業でした
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 12:32 返信する
- そのうちすぐに消える
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 12:39 返信する
- 仕事なくて暇なんだろ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 12:41 返信する
-
とりあえず夜勤がある工場は関係ないな
なんのための夜勤なんだってなるし
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 12:43 返信する
- 国民がこんだけ働いても裕福になれない国日本
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 12:45 返信する
-
プレミアム国民の方々はそれはそれは、有給休暇もきちんと取っているのでしょうね。
クソが。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 12:48 返信する
-
>>106
それは「経営側が皺寄せを背負い込む」のではなく
「会社全体で頑張って対応する」だよね
言ってる事が後者の話なら理解出来るけど前者の発言をしてるからツッコんだのだが
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 12:49 返信する
- 元々金曜日が休みだった
-
- 130 名前: 2017年02月26日 12:52 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 13:00 返信する
-
>>110
それ、実体験から言わせて貰うけど皆が皆がんばり屋さんでは無いので
手伝う人・手伝われる人が毎回同じになって
がんばり屋さんがバカを見る結果になるよ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 13:04 返信する
-
>>131
手伝う人の評価を上げてボーナスの査定に反映させたら良いだけじゃね?
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 13:08 返信する
-
普通の企業は年度末&月末&週末の3コンボでかなり忙しいのが当たり前
普通に終電コースだったわ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 13:12 返信する
-
そりゃ月末月初は普段ろくに仕事していない事務職でも忙しいものww
2周目の金曜とか,そういう風にしないと誰も休めないよw
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 13:17 返信する
- もう国が何を言っても企業体質は変わらないということが判明してしまった
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 13:24 返信する
- こんなにくだらなく役にも立たないものを決めるのにかかった費用がMOTTAINAI
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 13:32 返信する
- 上級国民による上級国民のための金曜日
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 13:39 返信する
-
友人 出勤8時 終了22時 プレミアムフライデーwwwww
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 13:42 返信する
- 暇な公務員がさぼるための制度だろ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 13:48 返信する
- 経産省と経団連の仕事してます振りな口先介入にホイホイ乗っかるわけないじゃん
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 14:05 返信する
-
なんだったというか
そういう意識や制度を整えて行く事が大切
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 14:16 返信する
-
120社=日本企業の0.1%っていう嘘の方が問題。
そんなわけないでしょって気づきそうなものだが。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 14:17 返信する
-
ホワイトはホワイトのままでいいのにさらに白くしてどうする
ブラックのところを改善してくれ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 14:18 返信する
-
※140
これな
経産省は現実を知らないし、経団連(雇用者側)は搾り取ることしか考えてないから
経産省は「机上の空論」に乗せられ踊らされるわ
経団連は「俺らは労働側に配慮した」とガス抜きの事実だけで逃げようとするだろうな。
2月のプレミアムフライデーは数値出ないと分からんが、景気刺激策としては失敗の可能性が高いから、経産省の現実をしらないボクちゃんたちには頑張ってもらわんと。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 14:23 返信する
-
この 0.1% ってどうやって調査したの?
プレミアムフライデーを実施する企業は、経済産業省に届け出る義務とかあるの?
無届けで実施している企業は無いの?
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 14:23 返信する
-
>>135
なんだかんだ今の自分の生活がみんな好きなんだよね
変わるくらいならちょい不幸くらいが一番気軽で居心地がいいみたいな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 14:28 返信する
-
上級国民がそのようなライフスタイルをおくる引き換えに下級国民はより忙しくなる
格差を広げるのが目的なんだよなこれは。何のために?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 14:40 返信する
-
>>147
自民党はもともと格差を広げます政治だろ何言ってんだ今更馬鹿なの
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 14:44 返信する
- そんなに仕事したくないなら仕事禁止にしろよ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 14:52 返信する
-
導入から普及まで時間かかるのは仕方ないんじゃね?
は
経産省の業務なら、最悪失敗してもかまわんし
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 15:01 返信する
-
いつもどおりのことだろ
何を期待してたんだバカ国民は
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 15:25 返信する
- 忙しい時期だし無理だよね
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 15:39 返信する
- むしろ120社もあって驚いたわ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 15:42 返信する
-
>>9
専業主婦は絶滅したか。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 15:45 返信する
-
>>142
引用されている分ぐらいちゃんと読めよアホか
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 15:48 返信する
-
>>77
ふあ?
ここにもプレミアムな人はいるね。
日本は無理だな。
無宗教と言っても集団労働宗教ですよ。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 15:51 返信する
-
俺の会社は曾孫会社ですからな。
上の会社はプレミアムでも下層は関係ない。
120社に入っていても圧倒的人数の子会社はやってない。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 15:53 返信する
- 月末の金曜なんて一番忙しい時期に何考えてんだ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 15:55 返信する
- 月末の金曜なんて一番忙しい時期に何考えてんだ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 16:15 返信する
-
実施しない会社はブラック会社認定して公開しろよ
自民党様のお達しに反抗してる反日企業なわけなんだから
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 16:16 返信する
-
もともとの勝ち組がもっと楽になっただけw
格差社会の加速おめでとう!
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 16:18 返信する
-
>>160
日本人なら働け。
百姓一揆がどれだけあったと思っているんだ?在日。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 16:23 返信する
- 最初ッからこんなんじゃあ この企画が広まることはなさそうだな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 16:37 返信する
-
>>132
>>110書いた人間だけど
査定に影響できたらそら一番いいが人事側は一々気にしてないと出来ないし実際可能かと言われると難しいのが現実だね
だから一部の人達だけが頑張って〜って意見があったけど実際そうなるとは思うよ
ただ助けてもらった側としてはその分恩返しもしたいだろうし自分が困ったときに助けてくれると思うよ(恩に思わない人もいるけど)
それが続いたらお互い仕事の質も上がるだろうし、人事から評価される点も増えているかもしれないから馬鹿を見るだけってことはないと思うけどな
人事の質にもよるし運もあるけどね
勿論助けるのは自分に余裕がある時だけにやるべきだから成績が下がる〜というのであれば助ける必要はないけど皆がそういう精神で仕事に取り組むのが企業と社会をよくする事に繋がるんじゃないかなぁって俺は思う
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 16:56 返信する
- 当たり前だろ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 17:06 返信する
-
定時にあがろうと思えば大抵できる俺からしたらどうでもいい話
悲鳴上げてる人はむしろ過重労働の罰則規定のほうが重要だろうし
プレ金とか興味薄い人多いだろうな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 17:12 返信する
- 大丈夫大丈夫、官僚メディアが脳みそプレミアムだから実施されてようがされてなかろうが関係ないから。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 17:52 返信する
- 実施しないと高額の罰金くらいしないと無理やろ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 18:52 返信する
-
プレミアム(笑)
誰が考えたのか、名前を明かせよwww
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 18:55 返信する
- どうせ採用したのも税金泥棒の公営企業ばっかなんだろ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 19:05 返信する
-
>>2
感謝祭の売れ残りを叩き売る特売日で、年末までのクリスマス商戦の
スタートでもあるアメリカのブラックフライデーの猿まねから始まったが、
わざわざ年度末のクソ忙しい金曜日に早く帰ってもっと消費しましょうとか
庶民感覚が全く理解できない無能な官(役人)たちが企画した無意味な茶番で、
マイナンバーと同じようにすぐに失敗するよ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 19:22 返信する
-
そんなことより、サービス残業の罰則規定をなんとかしろよ。
違反した企業は、仕事ができないようにして良し!
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 20:42 返信する
- これが成功すると考えた発案者どものスカスカの脳みそ具合とそれをさも大改革・大成功の如く扱ってるテレビメディアのお花畑ぶりに乾杯
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 20:46 返信する
- ま、言葉だけなんだろうね
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 20:47 返信する
-
一番忙しい月末金曜日にプレミアムフライデーとか喧嘩売ってんだろ
特に官僚、テメェら仕事放り投げて帰ってんじゃねぇよ企画進まねぇだろうが
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 20:58 返信する
- どうせお偉い奴だけ。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 21:14 返信する
-
昨日ジョーシンウェブで買い物をしたら、プレミアムフライデークーポンとやらがついてて、ささやかながら200円割引きになったわ
しかしジョーシンの従業員が、プレミアムフライデーの恩恵を受けられたかどうかは分からん
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 22:15 返信する
-
閉店間際に店へ駆け込んだが、
プレミアムフライデーのどうのって呼び込みにムカついて結局買わずに帰った、
って効果はあった。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 22:27 返信する
-
あの三菱自動車ですら
プレミアムフライデー実施してたってのが驚きだよ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月26日 22:50 返信する
-
>>4
クソ役人とエリートサラリーマンだけの制度で、残りの98パーセントは奴隷として
今まで以上に命すり減らして、もっと働いて貢げやという制度
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月27日 02:25 返信する
-
いやまぁ、急に決めてなんの対応も準備もしないけどとりあえず各自勝手にやってね言われてもね
そこらの中小の新人サラリーマンの方がよっぽど企画仕上げる能力あるぞ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月27日 02:27 返信する
-
>>178
プレミアムフライデー関係なく閉店間際の店に突っ込むなよキチガイ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月27日 02:34 返信する
-
発案→告知→予算集め→想定,予測→準備→協力体制→実施→情報収集→撤収→反省会
社会人の企画なら最低限やらなきゃいけない事だけど
発案告知しかやらないって学生のお誕生日会のがよっぽどマシだぞ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月27日 05:27 返信する
-
>>132
仕事が完全に平準化されてればそれが可能だけど業務内容や会社の規模的に相当難しいね
頑張ってても常に手伝われる側になっちゃう人もいるからそれはそれで不公平感が生まれるのよ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月27日 05:32 返信する
-
>>145
それは実施してない企業も一緒だろ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月27日 07:36 返信する
-
元々休みが多くて待遇もいい会社のための政策でしかない
年間休日100日未満で有給休暇も全く取れない企業には無縁な政策
プレミアムフライデーより毎週2日以上の休み徹底とかサービス残業なくすとか
有給休暇取得最低何日以上とかを先に改善してほしい
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月27日 08:24 返信する
-
他社と交流のない、他社に対して一方的に強い、そんな特殊な立場の企業以外無理だろ
土日にーw とか物流止まっちゃうし何言ってんのって話だわ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月27日 08:44 返信する
- その日残業だったw
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月27日 09:16 返信する
-
俺らが参加するためには。
俺らがプレミアムになるために、
上の層すべてを皆●しにしないと活用できない制度。
-
- 190 名前: 2017年02月28日 02:39 返信する
-
国民がやってほしい政策は何一つやらない
経団連の犬
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 13:14 返信する
-
>>190
政治家なんて各省庁の数だけいればいいよな
本当はそれすら廃止して欲しいレベルだがな
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 15:17 返信する
- 出た出た出たヽ(^◒^)ノ三ヽ(^◒^)ノwwwwwwww出た出た出たヽ(^◒^)ノ三ヽ(^◒^)ノwwwwwwwwww
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。