ファミ通子どもメディア編集長「この際だから言っちゃうけど任天堂のホームページが凄く見づらい。自己満って感じのデザイン」

  • follow us in feedly
任天堂 ホームページに関連した画像-01
水ピン/水間勇一さんのTwitterより

この際だからはっきり言うけど、任天堂のホームページが最近じつに見にくい。任天堂らしからず、ユーザーの目線立ってない感じ。自己満の作り。「動いてしゃべってキレイでしょ?」はいいから、知りたいことがわかりやすい作りにしてほしい。とくにスマホで見るときはイライラ(^^;;

Nintendo Switch|Nintendo
任天堂 ホームページに関連した画像-02


<この記事への反応>

任天堂に意見言うなんて偉くなったもんだな

↑誰が見ても思う事を言っただけ

よくあるフラッシュ多様して逆に使いづらくなる典型的なタイプですね。

スクロールに合わせて画像が動くやつは見やすくて好きだけど背景で動画流すやつはページ表示遅れるからやめてほしい








確かに見づらくなったよねぇ
ニンテンドースイッチのページなんて赤を基調としてて一瞬ブラクラでも踏んだのかと思ったお
gu-tara_yaruo




はぁ?任天堂の魅力が伝わりやすい素晴らしいページデザインだろうが!!
やる夫 やらない夫 掴みかかる 胸ぐら 首絞め


Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー

発売日:2017-03-03
メーカー:任天堂
カテゴリ:Video Games
セールスランク:26
Amazon.co.jp で詳細を見る


ニーア オートマタ - PS4

発売日:2017-02-23
メーカー:スクウェア・エニックス
カテゴリ:Video Games
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黒猫のウィズの4周年のカウントダウンめっちゃドキドキする!何かが起こる!!昔やってた人、カムバックするなら絶対に今!!まだ始めていないクイズ好きはこのタイミングを逃すな!
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    EDGE誌
  • 3  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 4  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シャアかよ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    赤い部屋
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    草くさくさのくさぁ!
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    煽って観に行く奴を釣るプランでしょ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つか赤が目に痛い
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かにな
    でもファミ通も同レベルだぞ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外のカラフルなサイトみたいでいいじゃないか
    何を現したいのかは知らんけど
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10年古い上に受けが悪かったHPデザインだな
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    週刊ファミ通2017年2月9日号に関するお詫びと訂正
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すまん3DSでテーマ探すのに比べれば全然マシだと思う
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5年くらい前どこもこんなかんじのHP作ってた
    不評だからどこもやめたけど
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    うるせえよクソゲー
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スクエニとファミ通もやばい
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今見に行ったら本当に見づらくて笑った
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    やめてよぉ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言いたいことは分かるが
    ファミ通関係者が言えば
    あとでホームページ変更したときブーメランになるかもよ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんていうかこのデザインは5〜6年くらい前にはやったやつだよね・・・
     
    こんなところまで送れてるのか任天堂は
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつファミ通ゲームキューブ時代に編集長やってたぐらいの筋金入りの任天堂ゲーマーだぞ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた。

    スイッチ以前から、丸でスマホ専用ページみたいになっとる
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    目くそ鼻くそを笑う
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなとこまで世間と不一致する任天堂
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吉田戦車にネタにされまくってたイメージしかないわw
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなことより今話題のTTポーズしようぜ!
    👇^。^👇
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水!ピン!水!ピン!
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水ピンってずいぶん出世したんだな
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2015年?までの左はメニュー、右はWiiU・3DS、下はTOPICSのホームページはよかったと思う。今のは本当にクソ。
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水ピン!
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    は?
    一見、消費者重視なモノ作りはGC時代と同時に終わってるだろ
    そもそも最初から消費者重視な商売なんてしてないけど
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相手が求める情報を簡潔に見せる本来のWEBサイトの作りじゃないよな
    映像を見せたいフォトグラファーのサイトじゃないんだからさ…
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見づらいし、それ以上に古臭いんだよな。
    昔あった、技術を見せつけてドヤ顔したいだけの為に、フラッシュを
    乱用しすぎた企業ページそのもの。
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黙れ黙れ黙れ!!!
    任天堂に逆らうな任天堂に逆らうな
    任天堂に逆らうな任天堂に逆らうな
    任天堂に逆らうな任天堂に逆らうな
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんつーか赤地に白の文字やログのデザインって共産主義や社会主義のイメージだよね
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもいいけど赤は目が痛くなる
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鬱陶しいデザインだな
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Win10の始めに一瞬だけ流行ったよねタイルデザイン
    今だに使ってる奴はまじでセンス疑うわw
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミ通も同じ問題抱えてるだろうから任天堂からアイデアだしてもらって
    それを自社で使うってとこだろうな
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すぐに流行に乗るタイプ?
    ついていけない人多かったら間違い
    実際俺も前のでよかったと思うわ 徐々に切り替えていけ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今こそ信仰心が試される時
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あーあ
    処分されるわこれ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに酷かった
    任天堂ってこういう流行には乗らないと思ってたんだが
    しかも随分と遅いのっかりだし
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰も見てないから安心
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    ブーメランの意味わかってないだろw
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホで見ているって時点で多少不便は仕方ないのに、そこを棚に上げているとか
    馬鹿じゃないの?
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミ通も大概だけどな
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ海外のゲーム作品サイトとかだと普通のレイアウトだけどな むしろあっちのサイトの見難さが異常だけど
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    アホ発見!
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数年前のHPデザインだな
    昔フラッシュ多用サイトだらけで鬱陶しかったなあ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その通りだけどファミ通も大分アレだぞ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    ファミ通社員発見!
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オサレに見せたいのか情報を伝えたいのかはっきりしろって事だろ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも任天堂のサイトとか知りたい情報ほとんどなくて見る価値もないし
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番の問題は任天堂のHPに用がないこと
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ昔からだよね
    任天堂はネットワーク周りが弱いというのはWebサイトも含む
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやスマホで見るなよ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホの小さい画面でみたら、なんだって見づらくなる件
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かにミーバースは行き辛くなった気はする
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4亀くらいが見やすい説
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    繋ぐと無理矢理、宣伝ページに飛ばして動画を見せようとしたりなー。
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見辛くして誤魔化さないとスカスカだってバレちゃうだろ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCからでも見づらいんですけど
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂に限らずでかいところのはだいたい見づらい
    目的のページ探すのにかなり苦労する
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言っとくけどじんさんの棒ライバルサイトもすっごい見にくいね
    広告が邪魔でなにがなんだかわからん
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見辛いよね、任天堂嫌いじゃないけどあれはどうかと
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    まるでポケモンGOブームに無理矢理乗っかってるオッサンみたいだよな。
    そもそもお爺さんに近いようなオッサンがスマホ片手に、お外でポケモンGO
    やってるのは若い社員への話題作りのために無理矢理やってるみたいで
    キモイわ。
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おしゃれだけど見辛い、使い辛いサイトって多いよな
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    豚「ステンバーィ・・・」
    ゲーマー「ププww」
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミ通の文字だらけサイトよりスッキリして見やすいわ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホで見るなら多少はしょうがないだろ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業とか、ゲームの公式サイトは軒並み見にくい。
    フラッシュ全盛期にあれだけ嫌われたのに最近はまた増えてるよな。
    わざと問い合わせページや解約ページに辿り着いて欲しくない設計の
    サイトは真っ当な企業か疑ってしまうレベル。
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画特設サイトなんてほとんどうそうなんだが 本当に見辛い
    アレが良いと思う層って全体の何割くらいなんだろ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂のCMは白っぽくなりだしたころから何ともいえない妙な気持ち悪さを覚えたが
    それがとうとうWEBページにまで伝染した感じだ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも赤が目に優しくないんだよ
    奇形コントローラーといい、人間工学や生態に基づいた物作りができないのか?
  • 77  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あらゆるページに社長のご尊顔が掲載されている宗教臭さが抜けたからセーフ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもSwitchに赤のイメージがないんだが?
    なぜあそこまで赤い。
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    それお前がそういうサイト見てるから表示されるんやで
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    CMはWiiの妄想家族の段階で既にキモイ。
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロケットニュースとかもそうだけど全体赤いのはマジで目痛くなるからやめてほしい
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    はちまはそういうタイプの広告だけどあそこは固定。
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数年前にこういうデザイン流行ったよね
    Windows 8のUIで採用されて大不評だった
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直WiiU発売前のが好きだった
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミ通のサイトや紙面も十分見づらいんですが…
    日本人はバカだからゴテゴテしたデザイン大好きだよね
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ど う で も い い わ 。
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原色はあかんって
    試しに見に行ったけどまじで目痛くなった
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お年寄りだって気づいて
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    駄目なところは駄目って言わないとどんどん駄目になっていくぞ

    言われて顔真っ赤にして○○の方が駄目って検討違いな事言ってないでさ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わかる
    なんかチャラ男デザインみたいな
    派手さとノリだけで親切さが足りない
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初心に返ってHPビルダーで作ろうぜ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>任天堂らしからず、ユーザーの目線立ってない感じ

    ハード出すだけ出して早々にソフト供給止める自分勝手な会社がいつユーザー目線に立ってたんだよw
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スクロールタイプ見辛くて嫌いだ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームメーカーのHPは基本見づらい
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言いたいことはわかるが、「自己満の作り」とか
    カチンとくるようなフレーズをわざわざ入れるんだろう。
    面と向かっては絶対言わないクセに。
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    VRで爆死したコロプラ()さんちーす
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近のWEBサイト軒並みこんな感じ
    流行りなのは分かるけどね
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わかる。一昔前のデザインが一番良かった
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂に限らずこういうホームページ増えてるよな
    なんか拘ればこだわるほど解り難くなってる印象
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    そりゃ面と向かってそんなこと言うわけないじゃん
    相手や状況に合わせて言い方を変えるなんて当然のことだよ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見辛いっていうか目に悪い
    一昔前のブラクラみたい
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミ通のホームページも左右の広告がデカすぎて、凄く見づらいよな。
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤフーみたいにマウスオーバーで広がる広告とかないだけまだマシ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    偉くないと文句も言えんのか
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    ツイッターっで言っちゃってんだよ?
    面と向かって言えないことをつぶやいたら
    よけい感じ悪いし気まずいでしょ。
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホで見るなら不便はしゃーないとか言ってる奴居るけど
    今スマホで同じソースを読みにいくクソサイトなんてねーぞ これはさすがの任天堂でも出来てる
    スマホならスマホに合わせたデザインにしろってこと
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあツイッターって本来適当につぶやくもんだしな
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんやろね、最近の任天堂の意識高い感じは
    宣伝動画とか大人の白人出しとけばいいみたいな
    任天堂って子供がわいわい楽しむイメージのゲーム会社だと思うんだけど
    なんかアップル製品みたいな感じになりたいのかな
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    面と向かって言わなくてもネットの旗色を気にする任天堂には伝わるだろ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東大様に向かってどの口が言ってんだコラ!
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    腫れ物に触るように苦言も常にオブラートに包んできた結果が今の任天堂だろ?
    東大卒集めてそんな馬鹿だからここまで追い詰められてんだ!と
    誰かがガツンと言ってやることこそ任天堂を唯一救う道じゃねえの?
    こんなのに言い方が悪いーとかね、任天堂を間接的に殺そうとしてる勢力ですよ
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黒はSONY、青はSIE、緑はMSに押さえられてるから仕方ないとはいえ、最初に赤掴んだ任天堂のセンスの無さよ…
    昔の映像だと小豆色?っていうの?そこまで目に厳しくなかったみたいだけど…
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    逆に言えば全員が模範解答をする連中なんだよなぁ・・・
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サブカルクソ雑誌のレイアウトみたいな感じなんだよな
    写真やたら載せて情報なにも無いの
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    確かに
    見にくいサイト多い
    そんでドヤ顔でうちはグラフィックデザインに力を〜とかほざく社長もいるし
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Appleもこんな感じだけど確かに見づらい
    スクロールの回転数と情報量が見合ってないんだよ
    別に全然かっこよくも無いし
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもスクロールさせるのを前提にしてるのがクソ
    クリック一つで欲しい情報に飛べるのがネットの利点なんだよ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホからだけど商品一覧とか一番上のわかりやすいとこに置いて欲しいし
    商品一覧の中から見つけたい商品見つけにくいから、検索とかしやすくしてシリーズごととかにもまとめた方がいい
    見せたいページはわかるけど
    こっちがみたいページが見つからなくてイライラする
    マイニンテンドーもすごくみにくい
  • 121  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見てきて納得
    雑誌読んでるようでオサレだけど 単純に不便
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私の目線ではデザインにセンスを感じるから良いと思う。

    情報しか求めないファミ通()とかいう寄生業者には向いていないのかもね
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    は? 死ねよファミ通
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近多くて困るのはスマホやタブレット前提の作りになっていて
    PCで見ると文字や画像がアホみたいに大きい奴
    んでボタン探すのに必死にスクロールするハメになる
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たしかに
    でもゴミ通ごときがいうなや
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通のでいいのにな
    最近だとグラビティデイズ2のHPが見づらかった
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂じゃないけど いきなり動画の読み込み待ちになって
    何も操作できないサイトとか速攻閉じるわ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつら根本的な部分で勘違いをしてるんだよな
    受動的に見るだけのCMならスタイリッシュな映像の垂れ流しは効果的だが
    公式Webというのは能動的に情報を得ようとする人間がわざわざ見にいくものだ
    自分で何かを生み出しているわけではないファミ通が生き残っているのは
    まさにその「情報を見やすい形で提供」という行為で需要に応えているから
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何のジャンルでも企業の公式サイトは見る気にならない
    欲しい情報に辿り着くまで苦労するし
    アレコレ見せられる割に大したコトが書いてない
    情報メディアやファンサイトの方がマシ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもWiiあたりから任天堂がユーザー目線で物事考えたことなんて一度もないだろ。
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高性能端末でもflashのせいで表示が遅くてイライラする
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オイ水ぴん大丈夫かよ・・・
    直接そんなこと言ってめっさ怒られるぞ
    また酒に呑まれちゃったんか・・・
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    wiki形式にすれば解決
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    欲しい情報へ簡単にアクセス出来るっていうのが使う側の求める事で
    サイト運営側は色々な情報へ誘導をしたいって考えてる
    そこの解離で使いにくいページが出来上がるんだよな
    まとめブログが流行るのってそこの情報へアクセスする部分のわかりやすさだし
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外注したんだろうなぁ
    自前でこんな醜いサイトできないでしょ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヴァンキッシュおもしろい
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂以外にも多いんだよね
    スクエニ、カプコン、コナミと大企業になりすぎると
    ユーザーのニーズ救い上げができなくなるの
    まともなコンサルとも関わらないから痛い目見ないと変わらない
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これには同意だけどファミ通もソニーもどちらも見づらさは同じ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無駄に金かけるとこうなるっていう典型だね
    ギミックとかオシャレが先行して実用性を無視してしまってる
    逆に実用性を意識しすぎてごちゃごちゃしてるサイトも多いし
    日本企業は全体的にWebデザイン遅れてるのかもね
    赤と白をメインカラーにしてる日本企業だとキヤノンあたりを見習ってほしい
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂カルト信者これにどう答えるの?w
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを見にくいと思うのは老害だけ
    海外とかこれが普通だし日本しかしらないゴミには見にくいのかもしれんw
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう見辛いサイトは、大金かけてかなり高度な技術で作られてるんだろうけど
    見る方にとっちゃどうでもいい事なんだよね
    ユーザーはゲームの情報が知りたいだけなんだから、表示が早くて見やすいサイトの方がいいんだよ
    ユーザー目線に立つことを忘れた任天堂には分からないだろうけどねw
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水ぴんさようなら……
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大企業ほど無意味なシャレオツ路線に走るのはありがちだが
    ユーザー目線に立っているというイメージだけで生き残ってきた任天堂が
    これをやったら終わりだろ、という指摘はされて当然だろう
    「任天堂だけじゃないだろ」は擁護になってない
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いきなり何処に何があるのか分からない作り
    こういうコトするなら動画形式か強制スクロールにして
    スキップとか終了ボタンを気付きやすい場所に置いて
    「この演出が嫌なら脱出できます」って明示しなきゃダメ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミ通も構成が変わって読みづらくなったよな
    極み読者目線に立ってない感じ。自己満の作り。
    知りたいことがわかりやすい作りにして欲しい。というか今の構成にしたデザイナーが無能
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    自分と世界しか見てないから
    その老害が息子や孫に買い与えることもわからないのかな?
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たしかに見づらいわw
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこの公式hpも毎日見るようなサイトではないから他所より印象に残るオシャレな演出にしようってなるんだよな
    実際はグーグルみたいなデザインで十分なのに
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂擁護派の俺だが、これは同意。
    マイニンテンドー見たがどうやってスイッチを買えばいいかわからなかった。
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その場で動いてる画面を見ていれば良いのか
    下にスクロールさせたいのか分かりにくい
    見た目にはオサレだけど詰め込み過ぎだよ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見づらいっつか中身が無くて無駄が多い
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    口封じの任天堂マネーが足りないんだろうな(笑)
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂はWiiUもスイッチも自己満な作りだしなあ
    悪いときのソニーみたいな感じ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コレは言える。
    スイッチ発売決定した時、まだスイッチ発売していないのにいきなりWiiUをトップから消滅させてWiiUの情報何処?ってなった。
    PSストアなんかまだPSPのリンクがトップにあるわ。
    スイッチも知りたい情報であるバーチャルコンソールの対応など無く俺が知りたい情報はそんなんじゃねぇってチラシレベルのもう解っているよって情報だけだった。
    夏あたりなんか任天堂のHPにはろくな情報も出ておらずゲームセンターDXの情報ぐらいしか食いつくような情報は無かったし任天堂のHPに行させようという意気込みがHPから感じられなかった。
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供自身が見辛くなったと言うなら説得力あるけどさ
    水ピンてもう新しいものについていけない世代だから
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず赤だけはやめてくれ
    目が痛くなるから
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつの目ん玉腐ってんな
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    製品を買うのとHPを見る話をごちゃまぜにして話しかけてくるアホw
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オサレホムペが許されるのは天下のAppleだけ、よく覚えておけ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スクエニのゲームのホームページもそうだよな
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    だからアホだっていってんの。
    目の前では言えないのにSNSでだけ強気になってつぶやいちゃう。
    で後で後悔するんだろ。
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フラッシュ多用?HTML5なのに?間違った情報のせすぎじゃない?
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発売前だからアフィのネガキャン増えまくってるな
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もしかして金が途切れた?
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂に意見言うなんて偉くなったもんだな

    wwwwwww
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たまに見るデザイナーズマンションと同じ
    へーかっこいい、だがこんなところ住めねえよっていう
    カスデザイナーは機能美ってものを何も考えてない
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FLASH多用してる所は大体自己満足だよな
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見た感じはオサレでいいし、本体スペックを隠すのもまぁ許せるんだけど
    ソフト一覧で金額表示が無いとかジャンルを絞れないとかが辛いな。
    タイトルも少ないしインディーズばかりだから仕方無いかもしれんが、ソフトのページに移動してからも金額表示の位置がちょっと…
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タブレットで見るけど
    確かにズレまくるね
    安っぽいエ、ロサイトみたい
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔はフラッシュのオサレサイトばっかの中、任天堂は見やすくわかりやすいHPってので有名だったんだけどなぁ
    アップルが成功してからまたこういう分かりにくデザイン増えたよな
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    YouTube動画を埋め込みまくってるページもドヤ顔してるっぽくてウザいけどな。
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミ通.comのページなんかは相当アレなんだけど…それはw
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフトの少なさを誤魔化すためにやってるんだから察しろよw
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネット上の匿名の意見よりどっちがマシだろうなあ
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂に少しでも何か言えるようにってるのって、任天堂が没落した証拠
    何かあれば嫌がらせされたんだから
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とうとうソニーマネーに屈したか
    分かりやすいポジショントークですわw
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>177
    ネットで任天堂にものを言ってはいけない時代が確かにあったからなwww
    カルト宗教www
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供にはこういう
    ゴチャゴチャした感じのが
    ウケるんだよ(適当)
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジで見にくい
    ニンテンドースイッチの仕様とか
    わざと隠してんじゃないかぐらい見にくい
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それ言う様になったらおじいちゃん
    HPのデザインは利便性なんか関係ない 世界の奴が見るんだ
    やせ我慢してでもオサレにしないと 足元見られる
  • 183  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この際だから言っちゃうけどswitchはコケると思います
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今から水ピンの生放送でスイッチやるのが楽しみだ
    最新のポンコツハードでどんなトラブルが起きるのか
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂ってまだあるんだ
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うほど見ずらいか?思った事もない
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドリキャス時代のセガもな
    自社ハードで最適に見れるようにしてたわ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんなトンデモページかと思ったら、ただの最近の流行りのテンプレじゃねーか
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見づらいし重いよな
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見にくいってのは愛生会病院みたいなやつだよ
    情報量かなり絞ってあって見やすい
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見てきたけど、一番上にカテゴリ分けしてあるしそれほど見づらく感じなかったなあ
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミ通のサイトの方がよっぽど見づらいわwww
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見た目は良いよ でも情報サイトならパッと見で
    「何処を押したら何の情報が出て来るのか」を分からせないとダメ
    セッセと画面やマウスを動かしてリンク場所を探すようなのは落第
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その通りだけど、それを言うならファミ通もごちゃごちゃしすぎ
    もう少し整理しなさいよ

    …まぁ整理したところで見ないけど
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂はギリわかるけど、クズエニは重いし見づらいしいいとこない
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂自身は赤をイメージカラーにしてるけどSwitchにはそれをまるで活かしてないのに
    Switchの公式ページで赤を基調にしてるのは少し違和感がある
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこからどうみてもAppleのパクりなんです。きっとみんなわかってるはず。
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホームページなんてマジでどうでも良いだろ…
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから京都には原爆落とすべきだったとあれほど…
    アイツらいまだに日本で一番偉いと思ってる
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    任天堂は公式ホームページがそんなモンと比較されるくらい落ちぶれてんのか?
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミ通もごちゃごちゃうるせーし
    広告うざすぎんよ
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アップルストア内でマリオランのアプリだけ背景真っ赤だったのはなんだかなあっておもったな
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かにマイニンテンドーから直接ストアトップに行けないのはおかしすぎる
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂のサイトがどんなんか知らんが
    見やすい=凄いとかいう底辺レベルの感受性しかない人間は黙っててほしいな
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見にくいだけでいいでしょ。自己万だの何だの言うとゲハの戯言にしか見えないぞ
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミ通も大差ないけどな
    ゲーム以外の記事が多すぎ
    クロレビだけ立ち読みされるから掲載位置変えたり前編後編で散らしたり
    もう迷走レベル
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂の色って赤だったっけ?
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >任天堂に意見言うなんて偉くなったもんだな

    wwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれが見づらい?
    一体なにと比べて言ってるんだ…
    例えばこのサイト見てみろよ
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    必要な情報がさっぱり入ってこないサイトいっぱいあるよな
    わざと隠ぺいしてんじゃねえのかっておもうわ
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    いい加減にろ!
    なんで関係ないコメントするんだよksがー!!
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わかる
    スイッチの情報見ようとしたら、ページ見にくくてイライラしたし
    何処に何の情報があるのか、パッと見わかり難いしさ
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供に言われちゃ終わりだな
    昔、たくさんあった自己満なフラッシュサイトを思い出すw
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは正論ですわ
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シンプルなのが一番いい
    FLASHとか糞めんどくさいのは1回でみなくなる
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3dsからこの仕様だったよね

    見にくくて辛い
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    HPはトップレベルで糞だが任天堂らしからずではない
    例えばWiiU、e-shopでファミコンのVCは何があるんだろう?といった調べ方はできないし
    ゲームもテレビが使えなくても遊べるというコンセプトを捨ててタブコン画面強要を量産
    ユーザーの使いやすさなんてずっと考えられてない
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    って水ピンやないか。
    もうファミ通買ってないから知らんけど、今何してるんや?
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    赤一色だから色弱とかに考慮してないと思う
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    りんごパクった感しかないわ
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂大好きな水ピンに言われるって相当だろと思って見に行ったら本当に酷かった
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんとだよ。任天堂のみならず、公式は間違いないだろうと思っていてもサイトが見づらいと
    代わりに書いてくれているところで見ようと思う事があります。
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水ピン懐かしいw
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネット初期の駄目HPの見本みたいになってるのは確かやね
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今日日フラッシュ多用のHPなんてセンス皆無な上に通信量的にもメリットゼロ
    やっぱ時代遅れだな
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この際ってどの際?
    ファミ通と任天堂の間に何かあったの?
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミ通がそれ言うのか
    ファミ通も負けず劣らず見づらいし利用しづらいじゃねーか
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあなんというかそのー・・・こう真っ赤に塗られますと、目が疲れますな。
    そして某国のあの赤い国旗を彷彿し少々不快な気持ちにもなりますな。
    サムネイルも騒然と並んでいて、どれがなんだかわかんねえし、
    まあそれはWACOMのページやWindows10のUIもそうなんだけど。
    おしゃれでもないし使いにくいって、どうなんでしょうね。
    デザイナーはこのデザインの何を誇っているのかちょっと尋ねたいよね。
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチが何週目で4ケタンになるかみんなで予想しようぜ (´・ω・`)
    現状最速4ケタン記録はWiiUの12週目
    スイッチが最速4ケタン更新するのは当然として、何週目になるかな? (´・ω・`)

    2012年12月1周 308142
    2012年12月2週 126916
    2012年12月3週 122843
    2012年12月4週 69386
    2013年 1月1週 67083
    2013年 1月2週 20715
    2013年 1月3週 16654
    2013年 1月4週 13746
    2013年 1月5週 12959
    2013年 2月1週 12185
    2013年 2月2週 10744
    2013年 2月3週 9633 ← 12週目で4ケタン (´・ω・`)
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチのページはひどい
    見たくなくなる
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂のサイトが見づらいのはともかく、ファミ通に言われる筋合いもない気がするなw
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一応eSHOPのセール情報は以前より探しやすくなったけどな
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    多分、任天堂の接待が足りてないんだな
    ファミ通の連中のご機嫌損ねるとクロスレビューで変な点をつけられるぞw
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽天リスペクトやぞ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク