
<ビートたけし>劇場版アニメ隆盛に危機感 相次ぐヒットに「圧倒的に差をつけられた」
<記事によると>
タレントのビートたけしさんが26日、東京都内で行われた「第26回東スポ映画大賞」の授賞式に出席し、劇場版アニメの隆盛に危機感を示した。同映画大賞の作品賞には大ヒット中の劇場版アニメ「この世界の片隅に」(片渕須直監督)が選出され、
たけしさんは「勝てねーな。アニメに。(昨年は)アニメで当たったのが、結構あって、圧倒的に差をつけられてたなって。我々含めて、役者も監督もちょっと考え直さないといけない」と話した。
さらに、たけしさんは、劇場版アニメについて「独特の映像美がある」と認めた上で、規模の大小にかかわらず実写映画で良作を生み出すため、「こういう映画を見て、何がいいのかよく理解して、どこで負けているのかってことを考えてほしい」と語っていた。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
今は遠くメキシコに居る、片渕監督が聞いたら喜ぶだろうな。
「この世界の片隅に」の作品内容についてもコメントして欲しかったです
北野武の映画作品にはないことと思いますが、いわゆる「ゴリ押し」「バーター」と呼ばれる「ギョーカイ」の力関係で決められるキャスティングや安易な漫画作品の実写化が減ればよくなるような気がします。
昔の映画は今よりも映画向けに独自に企画されたものが多かった気がします。テレビの延長線上にあるような作品にはもう客は入らないでしょう。まだ誰も見たことがない世界を映画にして欲しいものです。
さすが世界の北野。
二次元の隆盛を認めつつ、三次元側の立場として負けを認めるとは潔いね。
世界の北野も認めた二次元の隆盛を各テレビ局のニュース番組が未だに隠蔽することで認めてない姿勢は見苦しいね。
昨年はこの世界の片隅にや君の名はとか盛り上がったもんねぇ
今年は邦画も盛り上がるといいねぇ

本当に邦画のクオリティってアレだよなぁ(アクション系はとくに)
CGの映像技術とかあるんだしもっとお金かけて作れば面白い作品できそうなのにねぇ

■関連記事
実写版『進撃の巨人』の立体機動シーン酷すぎwwwww巨人もなんかショボイwwwww
実写映画版『テラフォーマーズ』100点満点中5点!「邦画の問題点が凝縮されたような映画」「原作ファンは酷すぎて腹も立たないレベル」
![]() | シン・ゴジラ Blu-ray特別版3枚組 発売日:2017-03-22 メーカー:東宝 カテゴリ:DVD セールスランク:14 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 発売日:2017-03-03 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 芸能・スポーツの記事一覧 ]
[ アニメ・マンガの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:30 返信する
-
安倍首相頑張れ!
安倍首相頑張れ!
安保法制国会通過よかったです!
今年の流行語、早くも決定
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:30 返信する
- 話題性重視でジャニタレ起用するのやめたら?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:31 返信する
- ほんとそれな〜
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:31 返信する
- 【祝】 ゼルダ割れ記念
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:32 返信する
-
劇場版アニメについて「独特の映像美がある」と認めた上で、規模の大小にかかわらず実写映画で良作を生み出すため、「こういう映画を見て、何がいいのかよく理解して、どこで負けているのかってことを考えてほしい」と語っていた。
ちゃんと分かってるのは流石だ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:32 返信する
- といっても座頭市は面白かったぞ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:33 返信する
- 去年は邦画の実写も結構良い映画多かったじゃん
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:33 返信する
-
税金対策で出してるとか
企画書を世面奴が多いので漫画原作ばかりとか
もう駄目だろう
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:33 返信する
- スケールのデカさってのがアニメだと表現力が高いわな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:33 返信する
-
ざっくりいうと、
アニメは「こういうのどうですか?」と見せられて
実写は「どうだこういうのがいいんだろ?」と見せ付けられる
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:34 返信する
-
邦画もヒットしただろ
シンゴジラが
これもオタク向けだけどなー
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:34 返信する
- たけしって漫画やアニメ見下してたよな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:35 返信する
- それなのに何故大差で負けてるアニメをわざわざ実写化してしまうのか
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:35 返信する
-
>>7
これは収入の話だからな
アニメだって売れてないけどいい作品も沢山ある
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:35 返信する
-
そんなもん 何足ものわらじはいてるたけしが
日本有数の監督と言われてる時点でわかるだろ
監督オンリーでやってる24時間映画のこと考えてる人より
兼業が上っていうのが本当の才能ある人間が監督になってないことの証明だよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:36 返信する
- 今更⁉︎ もう遅いよw
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:36 返信する
- ビートたけし、この世界の片隅にとシンゴジラを大絶賛!
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:36 返信する
-
>>1
森友学園かよマジ最低だな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:36 返信する
- アニメとか実写とか関係なく邦画が終わってる
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:36 返信する
-
そもそもターゲットにしている観客の層が違うからでしょ
音楽の世界でも売り上げで言ったらAKBに勝てるアーティストはいないんじゃないか
質の良し悪しは別として
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:37 返信する
-
何で日本の映画監督って「俺って凄いだろ?」「こんなこと誰か思いついたか?」って見せつけてくるような作品を作るの?それで見る方が意味不明になってることがあまりにも多すぎる。例えば、松本みたいなやつの映画
シンプルに面白いの作れよ。無理か
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:37 返信する
-
アニメは比較的低予算で豪華な映像作れるからね
実写でやろうとすればなんでも高く付く
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:38 返信する
- 実写とか見たことあるようなタレントしか起用しなくて見る気失せる
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:38 返信する
- ジャニーズとかAKBみたいな連中がのさばってる限り無理だと思う
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:38 返信する
- 映画評論家の前田がララランドに55点つけて「過大評価の駄作」って書いたこと記事にしないの?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:39 返信する
-
アニメよりすぎなんじゃね?
今のドラマってアニメの真似しすぎ
現実の強みをもっとだせ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:39 返信する
-
ちゃんと オーディションで役者選んだら?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:39 返信する
- 邦画が不甲斐ないって何年も前からわかってたろ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:39 返信する
-
>>17
まとめブログっぽいwwwwwwwwwww
言ってないことを大げさにいう感じw
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:40 返信する
- 売れてるものをボロクソに叩く業界人(笑)よりは向上心があるな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:40 返信する
-
答えは簡単。
制作側が映画を芸能人を売るためのツールとしか思ってない。
そのためには配役や脚本もかき回す。
良いものを作ろうなんてハナから考えてない。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:40 返信する
-
洋画ちっくな邦画はダメだね
邦画は邦画らしくいかないと
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:40 返信する
-
>>25
誰だよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:40 返信する
-
実写映画だってほとんどCGなんだからアニメと一緒じゃね
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:40 返信する
- はいはい、広瀬すず広瀬すず
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:41 返信する
-
邦画の業界そのものが腐ってるんだろ。
まあ期待してない。滅びても惜しくないしw
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:41 返信する
-
そもそも実写とか時代遅れだろ
ゲームでも実写だったら売れないし
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:41 返信する
-
オタクはカネを落とす
そうじゃない奴は基本節約志向だ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:41 返信する
-
個人的には最近のサイコなんちゃらとかより大昔の寅さんのほうがよほど面白い
映像的にもすごく考えて工夫して作ってるし、脚本的にも毎回同じようなことしてるのに
劇中の役者の表現をうまく使って上げ下げで飽きさせない作りは本当に凝ってる
泉ピン子が愚痴ってるシーンとか寅さんの手だけで死ぬほど笑った
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:42 返信する
-
アニメ以前邦画でいいと思えた作品1つも出てこないわ
キャラクター物とかのほうが日本向きなんだろうよ
ゴジラとかジブリとか
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:42 返信する
-
踊る大捜査線の映画がヒットして以降、ドラマスタッフがドラマ作る延長線で映画を作る事が増えた結果、実写映画もどれだけ数字を取るかばっか気にするようになった。
数字気にしすぎた大衆迎合映画は、確かに一時期は邦高洋低とか言われて、邦画の興行収入増えたけど、今は安っぽい映画で溢れかえってしまって、大衆にそっぽ向かれてる状態。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:42 返信する
-
馬鹿の一つ覚えに外野から石投げて叩いてる放送作家と違って堂々と戦いに行ってるのが分かって好感持てる
しっかり考察してアニメ映画より更に面白い作品を作って欲しい
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:43 返信する
-
単純にアニメ作品が少なくて集中するからであって
実車とアニメで興収比べればいい
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:43 返信する
-
たけしは売れる映画撮る気がないくせに。
一度売れたら今度はもっとと狂気の渦に巻き込まれるので
そこそこ赤字を出さずに次もやると言う押井型の監督なんだよ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:43 返信する
- ソニーも任天堂には勝てないって認めなきゃね
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:44 返信する
- 3次元は臭い。以上!
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:44 返信する
-
まず内容がゴミ。次に俳優がゴミ。そして、最後に関わってる奴らがゴミ。
どうしようもないね
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:44 返信する
-
シンゴジラについて、ビートたけし審査委員長(70)は
「金正男の暗殺とか9・11(同時多発テロ)とか、現実の方がリアルになっている時代の中で、見事な演出だなぁと。特にアナログとCG(コンピューターグラフィックス)のバランスが良かったし、(従来の)ゴジラよりもっと大きくして観客を楽しませたね」
とホメちぎった。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:45 返信する
-
>>45
世界最下位は黙っててください
釣りだろうけど
あとポケモンの映画もソニーがDVD売ってるぞ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:45 返信する
-
邦画はハルチカの設定捻じ曲げて
ただの幼馴染同士の青春恋愛映画にしてる時点でお察し
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:45 返信する
-
さすがたけし他とは一味も二味も違うな!
君の名は。とか馬鹿発見器になってたしなwwww
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:46 返信する
- なおゴーストインザシェル
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:46 返信する
-
>>51
お、馬鹿発見
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:46 返信する
- なにがダメかって毎度同じなキャスト、構図、話題を呼ぶためだけの実力不足の役者起用、諸々駄目すぎるんだよ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:46 返信する
-
>>50
あれやっぱホモじゃなくなってるん?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:47 返信する
-
>>51
ほんとこれ
名ばかりの監督()どもが叩きまくっててクソワロタわw
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:47 返信する
-
何でだろうな
やっぱり子供をターゲットに家族も巻き込む相乗効果だろうか?
アニメには現実離れしたファンタジーさ、独特の世界観は映画には真似できないし、絵を楽しんでる人もいるだろうし
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:47 返信する
-
登場人物の造形だろ
一度白人だけの映画作ってみたら
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:47 返信する
-
そもそも日本は映画を作れた時期がない
映画を作れた人が数人いただけ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:48 返信する
-
>>56
だなw
ほんと優秀な馬鹿発見器だよ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:48 返信する
-
日本が舞台な時点で学園ものとか現実的なショボい話しか作れないし
中途半端な金かけてSFとかヒーローモノ作ってもハリウッドの劣化版にしかならないという
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:49 返信する
-
>>18
DMM連呼厨かよマジ最低だな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:49 返信する
-
>>2
別にたけし映画はジャニタレ使わんだろ?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:49 返信する
-
>>51
正直あの流れはワロタ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:49 返信する
- サムネ誰だよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:50 返信する
-
この人wwwモノの考え方と結論の出し方とそれを伝える言葉選びが数学みたいだなwwww
無駄なく整然とモノが伝えられるってすげえわwww
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:50 返信する
-
>>51
三流作家とかも叩いてたしな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:50 返信する
- アニメ映画だとか関係無しに売れる作品は売れるんじゃない?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:50 返信する
-
この前の記事でもあったけど
ワナのババァは意見は聞くけど実写か辞めないからね
ある程度私がわかってる原作の設定入れてれば
後は監督が勝手に作っても良いんだよね
って言ってたからな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:50 返信する
- 単純にセンスがないんだよ、もうやめろ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:51 返信する
-
>>67
作家なら作品で勝負しろって話だよな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:51 返信する
-
ドラマや映画はつまらないけど、舞台は本当に面白いよ。
あれこそ実写じゃないと表現できない演劇だよ。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:51 返信する
-
>>66
この人ずいぶん前に数学にハマって自分の番組であれこれ遊んでたくらいだから
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:52 返信する
-
>>39
昔とか最近じゃなくて山田洋次が凄いんだよ
割と最近の作品でも面白いのが多い
山田洋次や北野武の絵作りは他の日本人監督とはレベルが全く違う
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:52 返信する
-
日本の実写映画で見たいと思ったのはホラー系だけだわ
ドロドロ恋愛とか暴力系は見たいと思わない
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:53 返信する
-
ビートたけしの映画は面白いよなあ
やはり一流の監督になると邦画だろうがアニメだろうが映画は同じ括りで
最近の作品を見てもキャスト選出が藤竜也、神山繁、杉本哲太と柵がなくて渋かった
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:53 返信する
-
>>18
D・M・M!!
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:54 返信する
-
俺はとにかくこんなの書きたいんじゃいみたいな熱意の平面コンテンツと取り敢えず流行ってるし受けそうみたいな考えの実写化
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:54 返信する
-
実写の邦画はコントと言っても差し支えない
駄目な点や改善点挙げる以前の問題で、あれを映画館で上映する勇気に感服
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:54 返信する
-
やっぱたけしは違うな
拒絶反応で叩くだけじゃない
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:54 返信する
- アイドルみたいな女優とジャニーズ使わなければいいんだよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:54 返信する
-
>>51
馬鹿が炙り出されて実によかった
叩くだけが能の糞監督・作家の作品は見ないし読まないわ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:55 返信する
- 実写が負けてるんじゃなくて日本の大衆が幼稚すぎてアニメしか見ないだけだろ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:55 返信する
-
アニメを好きになるってことは
本当の恋人がいないとかww
いなさそうな顔してるわけだww
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:55 返信する
- 片隅や君の名は。をただ批判してた奴ら、これが世界を見ている監督の見解だぞw
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:55 返信する
-
キャシャーンとかGOEMON辺りもアニメ作品と比べても面白かったから単に監督連中に才能が無いヤツが多いだけだろ
監督が撮影中の与太話しか語らない様な映画はまず駄目だな
映画撮影を俳優連中の合コンとしか考えてないって事だから映画の出来がチープなのも当然
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:55 返信する
-
芸能界内の政治が見えて気持ちよくなれないんだよね
アニメだって声優ゴリ押しアニメとか評価低いし全部されになったときにアニメも廃れるよ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:56 返信する
-
>>83
幼稚とかってさお前の主観でしかないんだよなぁ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:56 返信する
-
>>51
たけしの爪の垢煎じて飲ませてやりたい
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:56 返信する
-
たけしはアニメ大嫌いと公言はしててもちゃんと評価され
てるものは認めてて見習うべき点を学ぼうとしてる当たり
器がデカいよな。
それに比べて観もしないで偏見だけでアニメ批判をかまし
てる某映画監督の器の小っちゃさと来たら…(笑)
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:57 返信する
- たけしの事老害って叩いてたヤツ手の平クルーするんだろうな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:58 返信する
-
まぁアニメはアニメ、実写は実写の切り口で良い気もするけどね
見て考える事自体は否定しないけども
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:58 返信する
- 昔から勝ってなかったじゃん、今さらなんだが、歴代売上見てみろよ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:59 返信する
- ジャニのごり押しとか言ってるやつに一応言っておくがなあ 昔の映画業界もさほど変わんねえから!!!!!!!右も裕次郎!左は高倉健!のごり押しばっかでなえなえでしたよ 大して演技もうめえわけじゃないしな・・・・・・まあそれでも一応ちゃんとした俳優とかばっかだからマシだけどね あと映画業界と一般の芸能界がごっちゃになったのも大きいんじゃね 昔は区分けしてたしね ハリウッド業界みたいに
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 22:59 返信する
-
北野映画に関しては別にあのままでいいでしょ
大衆受けはする事ないだろうけど、タランティーノと同じでやりたい事やってる感じだから
少なくともファンは満足し続けると思うよ
他の失敗続きの邦画に関しては、演技の下手なジャニーズやアイドルの起用や
大衆から致命的にかけ離れた薄っぺらい価値観の押し付けが原因だと思うなぁ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:00 返信する
-
事務所が用意した役者しか使わないから
空っぽのベテランしかいなくなっちまったんでしょ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:00 返信する
-
さすが北野武
そこらへんの老害監督とは違うし言葉の重みが違う
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:01 返信する
- 一部の監督たちと違ってなぜ世間でウケてるかを理解しようとしてるの流石だね
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:01 返信する
-
>>97
それに北野の場合は作る映画が面白いからな、松本とは違って
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:01 返信する
-
最近の奴は名作を見た事がないの?って言ってた某映画監督が最高にダサかったな
認める認めないは本人の勝手だが喧嘩腰だから質が悪い
流行りものはクソ、俺が正しいってのは淘汰されても仕方がない
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:01 返信する
-
例えば味覚の場合、体に毒ではないもの、たとえば天然モノや新鮮なものをヒトはおいしいと感じるけど、おいしいと感じる成分だけ合成したものも、やはりおいしいと感じるわけだが
視聴覚でもそういう要素があって、ここんとこのCGアニメはそれが上手くできてると考えられる
個人的には昔の粗雑な書き割りのアニメ絵より今のほうが作り物っぽく感じて苦手なんだけどね、一人不気味の谷現象とでも言ったらいいのか
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:02 返信する
-
たけし監督作品って映像美にも力入れてるし
そういう所はアニメ映画から吸収できるところがあるんだろうな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:03 返信する
- てか邦画って糞しかないイメージなんだが
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:04 返信する
-
>>100
流行る=世の中の馬鹿多数が釣れている証拠だけどな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:05 返信する
-
よくいる老害は言い訳するだけだけど
なんで負けてんのか分析してるのは人として有能な証拠
-
- 106 名前: 2017年02月28日 23:05 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:05 返信する
-
邦画の対策って裕福な層が趣味で作ってるように見えるわ
ハングリー精神が足りないんじゃないかね
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:06 返信する
- なお口だけで考え直す気はない模様
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:06 返信する
-
単純に市場が小さいだけだと思うが
ゲームと同じでアニメは言語に守られてる市場とは少し違うところで戦ってる気がする
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:06 返信する
- いい加減に成人した大人がアニメを見ているのは恥ずかしいことに気がつくべき、アニメを卒業しろとまでは言わないが周りにひけらかすんじゃなくて自分だけの世界で楽しもうな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:07 返信する
-
泥臭い映画が減ったなあ7人の侍とか狂い咲きロードとか地獄拳とか戦国自衛隊みたいな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:08 返信する
-
>>110
自分されよければそれでいい、他人のことをそこまでよく気にできるな
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:08 返信する
-
邦画は出演者誰もが知った顔で新鮮味が無いかなあ
でもそれを前面に押し出してくる
誰々が出るから見るなんて層は映画を見てない
君の名は物語の是非は置いておくとしても物語で客引くのには成功している
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:09 返信する
- しっかり負けを認めることができる大人が成長できる
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:09 返信する
- 3次でやる必要なしという極論だって無くもないとこまで来てる。3次の挽回あったらいいね
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:09 返信する
- 良かったと思ったので一番新しいのは永遠の0くらいかなあ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:10 返信する
-
劇場版アニメのもそうだけど、
実写においても昭和の名作映画とかも見直した方が良いと思う。
CGに頼れない昔の人たちは『ソレを描く』為にその場限りの仕掛けを作ったリ
現代の「こうしとけばとりあえず良い」な概念が無い王道の描き方をしてる
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:11 返信する
-
原作が漫画だったりするとなおさら、SFXがしょぼいので実写では見劣りする。
かといって3Dで凝ったのを作れば実写の絵と乖離するしな。
漫画の表現がオーバーなのが効いてる。やれるとしてもラノベまでだろう。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:11 返信する
-
北野監督の作品も独特の映像美があるんだよな
で、その映像美故に日本で受けなかったりしてるから、かなり悩んでるんだろうなぁ
(俺は好きだけど)
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:11 返信する
- 邦画じゃ不可能だろ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:12 返信する
-
片隅だって若年層のリア充やオタクに媚びてる訳でもないのにそれなりに売れた訳だ
いろいろ反省するべきだろう本当
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:12 返信する
-
王さまのブランチで紹介かれる映画って、若い子向けは恋愛映画ばっかじゃん。
おっさんおばさん向けは、原作付きのミステリーサスペンス系が多そうだけど。
単館系アート映画は、洋楽ばっかやし。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:13 返信する
- 津川雅彦が言ってたよ『監督が左翼ばかりになったから映画がつまらなくなった』と
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:13 返信する
-
>>117
昭和のコーナーのたまに借りると凄いな
挑戦的な表現法を恐れもせずやってて昭和の作品に斬新さを感じてしまうという
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:13 返信する
-
偉くなるほど謙虚になり、学ぶべきことは素直に学ぶ。
謙虚さを忘れ、独善に陥り、学ぶことをやめてしまえば、衰退するより道はない。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:13 返信する
-
時代が変わったからな
今の中年は子供の頃からアニメやゲームに慣れ親しんだ世代
30年前ならアニメを頭から軽視する中年ばかりだった
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:14 返信する
-
それでも監督北野の作品は内容もオリジナルで作りたいもの作ってるって伝わってくるし
面白いよ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:14 返信する
-
つっても実写邦画でもシンゴジラみたいな成功例もちゃんとあるからなぁ
それらや君の名は。がヒットしたのを踏まえて、今の世の中のみんながいったい何を求めてるのかっていうのをまずは考察するべきなんじゃない?
少なくとも、やたらと溢れてる爛れた恋愛を題材にした邦画はもうウケません
飽きたよ・・・アイドルみんな演技下手くそだし
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:16 返信する
-
さすが本当のクリエイター
下手にディスったりしない
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:16 返信する
-
>>もっとお金かけて作れば
そこが出来ないから苦しんでるんだよ!!w
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:16 返信する
-
ビートたけしの作品はどれも面白いよ
時代っていう一言で済ますのは嫌いだけど、アニメのほうが何故か人気だよね もちろんアニメ面白いんだけど
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:17 返信する
-
北野さんはこういうところがいいよな
他の監督みたいに俺らの映画こそ至高!ってならずに周りや外側をちゃんと観察しようとしている
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:17 返信する
-
邦画って人口半分以下の韓国映画にすら負けてるからな
擁護できんよ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:18 返信する
-
改善や改革ってのは現状の認識から始まるもんだ
やっぱその辺の小物とは違うな
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:18 返信する
-
>>119
そういう所に気付ける人間がまず少ない
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:18 返信する
-
>>125
それ、日本や日本企業を全肯定しないと在日認定して突っかかってくる右の一部の一部の頭弱い所に聞かせてやって。
足引っ張ってるのはあいつらのほうだっつーの。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:19 返信する
- ※128シンゴジから学べばわかる通り、アニメ監督が監督やれば邦画もマシになるかもね
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:20 返信する
-
>>128
シンゴジラも監督はアニメ出身だからね
そういうことも踏まえて言ってるかもしれんよ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:21 返信する
-
ただバカの一つ覚えみたいにアニメ映画を批判する連中と違って知的な意見だ。
この人はそこらへんの猿とは違う。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:21 返信する
-
日本は芸能人の実績作りみたいな映画が多過ぎる
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:21 返信する
-
>>2
それな
日本の映画、実写、ドラマはただのジャニーズのPVだわ
もうドルオタしか見ていない
本当のドラマを楽しみたい人は有料放送で海外のドラマを見ている
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:21 返信する
- アニメが売れたからって実写見るやつが減ったわけじゃあるまいし、超絶底辺糞コメ乙
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:22 返信する
- アウトレイジ3本当に今年公開できるのか?未だに公開時期未定なのは不安しかないわ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:22 返信する
- テラスハウスおじさんこれにどう答えるの?
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:23 返信する
-
実写映画はキャストに業界のシガラミとか策略がモロに映像で出てくるから嫌気さす
脚本も俺様脚本家が好き勝手に書き換えるからもう見る気失せるわね
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:23 返信する
-
>>3
ただ、それを評価して気づいているのが世界的に支持されているビートたけしじゃああまり意味無いな。
ビートたけしは口だけじゃなくて、アニメ映画を見たり、実際に龍が如くに出たりして実写以外の物に対しての知識や考え方を理解している。
それに対して他の監督共は自分らしい作品ばかりに目を向けて、漫画の実写化になったとたんに仕事の熱を一切入れない低予算化に走るから
もっと無能な、実写映画監督共がこの考えを持ってくれないと結局映画は変わらないんだろうな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:23 返信する
- 話題性のあるタレントや俳優を主役に添えてる内は糞映画しかできんよ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:24 返信する
-
アクションやSFはアニメに遠く及ばないよ邦画
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:24 返信する
-
アニメではないけど、大昔の特撮で「大魔神」ってのがあるんだ。それ、今見ても凄い迫力で圧倒される。映画館の大きなスクリーンで観たら更に圧倒されただろうなって簡単に想像できるくらい。
今の技術で撮ればもっと素晴らしいものが出来ると思うのに、そういうのが出来上がらないのは何故なんだろう?
映画関係者の人達は、少し真面目に考えた方が良いよ。コストとか採算とかでなくてね。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:24 返信する
-
本当に何もかも負けてるからな
実写は土台から腐りきって久しいからどうしたらいいか見当も付かない
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:25 返信する
-
負け惜しみ来たー!
アニメの大勝利や!散々オタク叩いてたくせにザマァ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:26 返信する
-
アニメのほうが表現の幅が広い
技術もあがってる
邦画はジャニーズやらごり押し女優やらで
ポスター見ただけで笑えるw
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:26 返信する
-
>たけしさんは、劇場版アニメについて「独特の映像美がある」と認めた上で、規模の大小にかかわらず実写映画で良作を生み出すため、「こういう映画を見て、何がいいのかよく理解して、どこで負けているのかってことを考えてほしい」と語っていた
大御所と讃えられる程にキャリアと年齢を重ねても、決してアグラをかかないビートたけしさん。
老害共は見習えや。尊敬される年寄りとは、こういう姿勢をした人を言うんだよ。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:27 返信する
-
ジャニーズやアイドルや有名俳優のゴリ押しが邦画をだめにしてるのに
武の映画もジャニーズやら俳優を起用してるからな
自分でダメな事やっててそれに気づいてないって間抜けやな
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:28 返信する
-
CGも洋画に比べて圧倒的にショボいからな
邦画の冷めるポイントの一つ
洋画と同じ場所で上映してよくそんな技術使えるなってくらい恥ずかしいのが
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:28 返信する
-
ホントのこーとさー!
って説得力がないんだよな
今の実写
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:28 返信する
-
オタク叩いてる側なのに手のひら返しか
なんだコイツ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:29 返信する
-
日本のCGはなんであんなにダメなんだろうな
有能な奴は海外に飛んじゃうから?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:29 返信する
-
シンゴジラから学べるのは、ちゃんと映画を作りたい監督とスタッフに全部任せれば良い映画は作れるって事だよ。
やっつけ仕事の監督を重宝したりゴリ押しキャスティングが蔓延してるうちは邦画業界にまともな映画は作れない。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:29 返信する
-
邦画はいわゆるウェイ勢の気質を持った映画監督が多いからなぁ、恋愛や不倫を題材にしたものばかりだし
金になるジャニやアイドルを役者に起用することが前提としてあるから、役者を使わないアニメに対しては相容れないとしてヘイトが向いてしまうんだろう
北野武やデルトロみたいな作品作りにストイックな連中は
アニメだとうと何だろうと、取り敢えず何かしら自分の映画に活かそうとしてるしな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:30 返信する
-
>>149
スタッフとキャストが実力と関係無いところで決まり、事務所の都合に合わせて脚本を曲げることが恒常化してるから誰が何やっても救えない
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:31 返信する
-
アイドルやジャニーズや俳優のゴリ押しがダメって
もう全然知らねー一般人が主役の映画作るしかねーじゃん
何言ってんだ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:31 返信する
- 3次元が2次元に勝てるわけないじゃん
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:31 返信する
- リアルな見た目なのに内容や表現や設定がデフォルメされたアニメのような邦画が多すぎる
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:31 返信する
-
単純にストーリーが面白くないからだと思う
実写はストーリーが無いに等しい芸術作品や日常をベースにした地味で暗い話が多い
アニメのストーリーは発想が自由で奇抜
それを幼稚だと思ってるうちはビジネス面で上回るのは難しい
芸術大好きなアーティスト様方と違って大衆は芸術に価値を置く必要なんてないから
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:31 返信する
-
まじこれ 考え直せよと
君の名は売れたときも実写のドラマや映画の監督は「君の名は糞、視聴者の目が腐ってる」だもんなぁ
アニメ映画を蹴落とそうとするんじゃなくてそれを超えようとしろよ その意気込みすらないやつら多すぎて笑えんわ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:32 返信する
- どうせどんなに良い邦画ができようがお前ら今更邦画を見ようなんて思ってもないくせに
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:32 返信する
-
実写だと業界圧力でクソなやつを無理やり使わせたりするし
それに金かかって肝心の部分の作り粗くなったりするからなぁ
そら勝てるわけねぇよ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:33 返信する
-
映画評論家様はアニメの論評は叩くばっかりで
終いには見る方の頭が悪いとか言うし
今後の実写映画の発展に何の役にも立たないんだよな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:33 返信する
- 実際海外の実写は面白いからなあ 最近で言えばスターウォーズも良かったし
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:33 返信する
-
>>146
昔ジョン・ウーがハリウッド進出した当たりに
香港と違って日本映画は作家性が強いとか言ってたけど
邦画はエンタメ性を犠牲にして我を通しすぎてるんじゃないかなとは思ったな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:33 返信する
-
>>155
FFとかの方が遥かにマシなんじゃないだろうかw
なんで邦画はあそこまで映像技術低いかね
シンゴジラは元が非現実な怪獣で、かつ本物の陸自使ってたから違和感少なかったけどさ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:34 返信する
- ガチのマジで邦画は「オーディション」した方がいい。ホントに。事務所が売り込みたい新人をねじ込むとかじゃなしに。芸能政治力学でわけわからんことになってるでしょ今。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:34 返信する
-
俺の映画がアニメに負けた!君の名は糞!みたいな批判するしか能のない監督がいるうちは実写がアニメに勝つのは無理だわ
嫉妬しかしねーもんやつら
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:34 返信する
-
考えす必要などない
実写など静かに死ね
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:34 返信する
-
たけしは明らかにジブリに影響受けてるから素直にこういう事言えるんやろな
ただ日本社会のバカどもにはアイドルやらが遊んでる陳腐な学芸会でも実写なら何があっても
アニメよりは格上だみたいな愚かな思い込みみたいなんが蔓延してるからな
ほんにクソ、ゲームなんかもいまだに下に見てるしなんなのほんと
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:35 返信する
-
アニメが生まれる前からほとんどの邦画は死んでるやんけ。
アニメに負けたんじゃなくて、何にも勝てないんだよ。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:35 返信する
- 気持ちよさとか感触とかニオイくらいしかないんじゃない?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:35 返信する
-
>>167
いや見るよ?
地雷を踏んだらサヨウナラみたいに地味オブ地味でも、
WiLDZEROみたいなど低予算アホ映画でも面白ければ何度でも見るよ?
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:35 返信する
-
映画評論家がもっとしっかり評価して何がダメなのかしっかり言わないからな
ただ気にくわない映画の批判しかしねーもん
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:35 返信する
-
はなっからアニメを認めないどっかの監督よりたけしのが期待できる
現状をしっかり認識できなきゃなにもかも始まらないもんな
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:36 返信する
-
>>158
ガンツ:ゼロはかなり良かったぞ
全編フルCGだがな!
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:36 返信する
-
映画監督含め、小物は「アニメばかり見てる日本がダメなんだ」って
見る側を批判するんだよな
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:37 返信する
-
>>171
まぁ興行映画と芸術映画は分けて考えるべきだしな
日本はどちらも死に体だが
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:37 返信する
-
良い日本映画は玄人向け過ぎんだよ
逆にエンターテイメント性の高い日本映画はテンプレばっかりで糞
もちろんいい映画もあるけど、その頻度が少なすぎてハズレが怖くて見に行けない
もう客が数打ち出来るように値段安くすればいいんじゃね
500円くらいに
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:37 返信する
-
実写は純粋に映像表現になったら好きなように絵を用意できるアニメやCGに勝てる要素ないもんな。
大作SFとかだと画面に映ってる物ほとんどCGとかあるし。場合によっては役者の顔までスタントマンの顔修正して貼り付けてるとかやる。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:37 返信する
-
洋画は最近盛り返してきてるからなー
ただ、あっちで大ヒットした作品も
どっちかっていうとアメコミっぽいやつがほとんどなんだよね
世界的に先進国の大衆層がオタク気質になってるんじゃないかなと思うよ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:38 返信する
-
アイドルやジャニーズが起用されても面白い映画が作れたらそれでいいと思うけど
アイドルやジャニーズのゴリ押しはあんまり関係ないだろう 自分の気にくわないジャンルを映画のキャスティング云々を通して批判してるだけじゃん
別にドルオタでもジャニオタでもないけど
硫黄島にもジャニーズ出てたけどあれは良かったし
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:38 返信する
- たけしくんがアニメ見てたのに驚き
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:39 返信する
-
というかFF15の映画も結構良かったのよね
日本の映画は役者排除して全部CGにしちゃったらいいんじゃないか
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:39 返信する
-
>>187
インターネットが普及すれば当然の流れ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:39 返信する
-
海外にもやべーくらいつまんねー映画あるからな
白人が出てる=面白い映画 で思考が停止してる日本人多い
あまり持ち上げるのもどうかと
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:40 返信する
- ヒメノアールは面白かったよ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:40 返信する
- テレビタックルでオタク叩きしてたのにいきなりすり寄って来たな
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:40 返信する
-
突き詰めると、「(広義での)邦画界にはまともなプロデューサーが存在しない」
これに尽きる。
余計なヒモ付きの金しか引っ張れないからその第一歩から間違ってる。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:41 返信する
-
アニメファンは確実にアニメを楽しむ為に存在するが
映画ファンは極少数で、今まで映画を楽しんでいた人たちは
ネットや別の娯楽に流れていった感じじゃないのかな
今では休みの日は家で1日中ネットやってる人多いよね
昔はテレビ以外には映画しかなかったからね
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:41 返信する
-
>>188
実力があるなら出身がどうあれ関係ないでしょ
批判されてるのは、実力皆無なジャニやアイドルが謎配役でゴリ押しされてる邦画であって
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:42 返信する
-
日本の映画はくっさいのが多いから
今ああいうのが好きなのは恋愛大好きバカJK かバカJD くそカップルくらいだしな
そりゃ廃れるわ
硬派なのが全然ない
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:43 返信する
-
>>194
いやこの人ガチ方面のオタクというかマニアとか学者気質は好きな人だから
半端物が嫌いなんだろう
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:43 返信する
- 実写は、キャストのゴリ押しをどうにかせんと
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:43 返信する
-
新ゴジラは実写だけど良かったよ
ただ、二次元作品で有名な庵野監督だったから
一部、顔を真っ赤にして叩いてる業界人とかいたけどww
ああいうのが一番ゴミ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:44 返信する
-
>>192
邦画がアニメに数字で勝てないって話でしょこれ
当然ながら洋画にも勝てない
んでもって数字で勝ってる映画はどれも一定の面白さがある
邦画にはそれすらない(あったとしても数字のお墨付きが付かない)
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:44 返信する
- ホラー映画は割といいと思うけどな 日本のは
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:45 返信する
-
技術はあるけど創作は下手。
日本人は昔からそうだった。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:45 返信する
-
>>194
それアニメアンチでお馴染みのテラスハウスおじさんが放送作家やってる番組だぞ。
たけしの真意は知らん
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:45 返信する
- 全部が全部面白くないわけじゃないけどここ数年で邦画は一気につまらなくなった気がする
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:46 返信する
-
負けを認めた上で、なお貪欲に吸収して勝とうとする。
これぞクリエイターって感じだ。批判しかしない作り手には見習ってほしい
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:46 返信する
-
GANTZ:O のフルCGアニメ とGANTZの実写見比べて思ったんだけど
俺は「(映画のタイトル)」が見たいのであって、俳優が見たいわけではない
映画オリジナルなら別にいいんだけどさ、漫画原作とかやるなら
このキャラクター誰ですか?状態になる映像は見たくない
例えばAという映画と、Bという映画があって、同じ俳優がAとB両方で私服着たシーンがあったら、もう見分けがつかないんだ。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:46 返信する
-
>>204
アニメ見て勉強し直したほうがいいんじゃないかなぁ・・・
あっちの製作陣は数字と格闘しながらも創作頑張ってるよ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:47 返信する
- 散々disってた雑魚放送作家息しとるか〜
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:48 返信する
-
実写は三次の人間の映像見るの気持ち悪いからだよ。
何でわざわざ日常感が重苦しくて生々しい
人間を映画でも見なきゃいけないんだよ。
内容以前に・・・
内容も同じ方向かもだが
そういうタイプというか
好みで棲み分けてるだけかも?
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:48 返信する
- ギャラクシー街道見てあぁ邦画やべーなって思った
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:48 返信する
-
>>208
漫画原作の映画はGANTZ:Oスタイルで統一しちゃっていいと思う
役者イラネ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:48 返信する
-
コメディアンがコメディを撮らないでヤクザ映画に手を出すからだろ
お前の極めた全てを出せよ
アニメ作ってる奴はそこにどれだけ書き込めるかしか考えてない
実写は力の入れどころが無いんだよ
だったらせめて笑わせてくれ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:49 返信する
-
>>189
たけしはアニメとかネットは嫌いではないと思う
ベッタリというわけでもないだろうけど
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:49 返信する
-
>>211
昔は非現実的な美人とかが映ってたんだけどねぇ・・・
今は歯並びの悪い一般人がすし詰めになってる始末だし・・・
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:50 返信する
-
この発言は間違いなく君の名はの影響だろうなぁ
たけしのこの発言を機に少しでも日本の映画監督は何が邦画をダメにしてるのか考えてくれ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:51 返信する
-
邦画は作家や演出家としての能力の高い人じゃなくて
スポンサーの利益との折衷能力とか人脈とか顔つなぎとか
そういうコミュ力の高い人が監督になれるってイメージ
そして大抵の場合、そういう能力の高さと作家性の高さとは逆の相関関係がある
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:51 返信する
-
蛭子はこれでもなおアニメを叩き続けるからなぁ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:52 返信する
-
邦画は監督だけじゃなくて役者のスタンスにも原因がある
藤原竜也みたいに作品のキャラクターを徹底的に演じ切る優秀な役者ならなんの問題もない
ただ、自分のビジュアルと素の性格だけで棒演技してる糞ジャニと糞アイドルは恥じろマジで
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:53 返信する
- 去年なんかは邦画は良作が多かったと思うがね。
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:54 返信する
-
七人の侍とか今絶対に作れないよなぁ
こういう娯楽に徹した物なら、まだ実写も負けてないんだろうけど
「悪」を作るのも下手になったよな
おめーの事だよ新宿なんとか
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:55 返信する
-
大河ドラマとかは普通に面白いとは思うけどね
映画と違うけど
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:56 返信する
- 感情論の叩きしかできない連中とは違うな。さすがというべきか。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:56 返信する
-
>>214
お前は松本人志の映画で笑えるのか
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:56 返信する
- たけしは片隅とかアニメ見てるのかね?
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:56 返信する
-
まあ普通の感覚ならそう考えるわな
見下して悦にいってても状況は何も変わらんのだし
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:57 返信する
- 急にたけしを持ち上げだすヲタ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:58 返信する
-
>>223
時代劇の俳優さんは舞台とか演劇で真っ当にやれる人が多かったから
中村吉右衛門とかもう語り口でご飯三杯いける
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:58 返信する
-
>>223
大河系は良い役者揃えてるし、現代とは違う戦国の世界観や価値観が単純に見てて心地良いんだよな
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:58 返信する
-
1800円出して映画見に行かないわ、金無いもん(´・ω・`)
って奴らに「見て良かったわー」とハードル越えさせてなおかつ満足させる
これがやれてたよ「君の名は」は
で、同じ経済レベルの友達(´・ω・`)が(*´Д`)になって映画の体験を語った
だから大丈夫だ、見て損はねえ!と皆が財布の紐緩める流れで爆ヒットした
人と共通の事で盛り上がれる体験、この体験の有り無しがCGより映像美より
ヒットと爆発ヒットの差なんでない?
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:58 返信する
-
この発言を聞くとアニメ叩きに徹してきた映画監督、評論家が情けなく思えるわな
アニメに負けていられない と、闘志を燃やすどころか感情論だけの批判しかしてなかったからな 本当情けない たけしの株がどんどん上がるわ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:59 返信する
-
>>223
あれはそもそも何十年何百年と語り継がれてるような面白い話が原作だし
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:59 返信する
- 少なくとも君の名はを絶賛してるやつに実写がどうとかアニメがどうとか語るに値する能力は備わってないかと、売れる売れないとか若者受けするかどうかぐらいしかわからんだろ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月28日 23:59 返信する
- キッズリターンめっちゃ好き
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:00 返信する
-
ちゃんとした役者を使って、ちゃんとした脚本のもと、ちゃんとした監督による
ちゃんとした邦画が作られればいいんじゃないですかね?
漫画原作の人気優先のクソ下手演技のお遊戯会みたいな映画なんて誰も見たいなんて思わないでしょw
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:00 返信する
-
どう考えても目先の興行しか考えてなくて監督や演出家の作家性が極端なまでに薄れてることでしょ
ハリウッドみたいに大金つぎ込めない以上はそこで勝負するしかないのにジャニタレ起用とか馬鹿みたいなことして公開前から機会損失を促してる
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:02 返信する
-
>>50
ドロドロホモチカを映画でみたいとは思わないが
ユーリオンアイスを実写化した方が受けるかもしれん
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:03 返信する
-
でもお前らスピルバーグやジョージルーカスが日本のジャニーズやらアイドルを起用した棒読み映画でも洋画だからって理由で絶賛するんだろ?
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:04 返信する
-
和ゲーも邦画も、最近ホラーがめっちゃ弱いのが悲しすぎる
最近で何か良作ある?誰か教えてくれよ
P.T.は良かったけど開発中止されたしなぁ・・・
遅ればせながら今やってる洋ゲーのライアーズオブフィアーは魅せ方が上手すぎて感動しっぱなしだわ
くっそ怖いのに、やっててどんどん心が元気になる不思議な作品
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:06 返信する
-
>>167
一個見ようと思ってる邦画が ピンポン アニメも良かったけどめっちゃ面白いらしい。
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:07 返信する
-
>>237
というか色んな思惑が入り込みすぎて映画そのものを売るための条件が整わないのかもしれん
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:08 返信する
-
邦画は
お金の問題じゃない気がするわ・・・
キャスト考えろと
あとアニメでも洋画でもそうだけど
下手くそな芸能人に声優やらせんな
萎える
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:08 返信する
-
日本の映画だからって理由でもうロクに内容も知らず叩く連中いるからさ
なんというか テレビ嫌いと一緒だよ
起用する役者を変えればーとか アニメに負けないように頑張る監督がいればー とかそんな綺麗事言ってる連中でもどうせどんなにいい映画が作られようが見ないもんだよ
そのくせやたら白人がたくさん出る洋画だけは持ち上げる
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:08 返信する
-
実写と劇場アニメじゃ単純に
フィルムに込められてる作業量、作り手の集中力の量が違いすぎる
人間の感性ってのはそういうの敏感に察知する
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:09 返信する
-
ようは妥協してるか妥協してないかだろう
それが趣味に合わなくても、制作陣の出来る限りの力で作られた物は感動させることができる
最初から予算の都合だし、こんなもんで良いか、スポンサー怖いから大根でも使わざる得ないし〜とか、微妙な線引きが見えてる物は感動できない。それだけ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:11 返信する
-
>>244
洋画が持ち上げられるのは、実際に邦画より遥かに面白いからだ
何故なら、海外でヒットして日本人にもウケる作品のみがこちらにも来てるんだから当たり前だわな
まあ、洋画が面白いのは、邦画がつまらない駄作ばかりな理由にはならないけどさ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:12 返信する
-
原作の冒涜といっても過言ではない漫画の実写化ばかりする無能な監督が蔓延ってるからね
北野武にはそこを正してもらいたいところ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:12 返信する
-
邦画のイヤなところ、
ギャーギャーすぐ叫ぶところ。
何を言ってるのかわからない。
洋画はほとんど叫ばない。
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:15 返信する
- ジャニーズ・AKB・EXILE・タレント・アイドルを俳優で使う限りは駄作が増産されていくよ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:15 返信する
-
ビートたけしは批判するときはちゃんとしてるしTVタックルのときも中立保ったりしてるし
冷静な見方できてる。やはり実写はビートたけしが変えていくか?
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:15 返信する
-
君の名は叩いてた三流以下の実写監督&ギョーカイ関係者()とタケシの差はこういう所
地頭の差かな?
差を認識できて、ならどうやったら近づけるか、追い越せるか、吸収できるかって考えようとする姿勢
物作る人間がこれなくしたら終わりでしょ
増してや、支持する人間がおかしい、時代がおかしい、こんなの誰でも出来るとか痴呆寸前の誹謗中傷をと売れた方に浴びせるとか、最早脳死状態>アホの邦画関係者
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:15 返信する
-
海外ドラマもそりゃ当たり外れはあるにしろ、
コロンボなりホームズなりポワロなり最近のフォイルなりくっそ丁寧に作ってるのは誰だって見ればわかる
かたや邦画の特にアクション物の特に若手てんこもりなんてそりゃもうやっつけどころの話じゃない雑さ
CGでどうにでもなるよアハハハじゃねえだろマジで
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:17 返信する
-
あんたのソナチネはすげえ映画だよ
ソナチネみたいな作品が映画館で流れない現状が悪い
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:19 返信する
-
簡単なことだよ
顔芸も出来ない棒読みしかできない役者()を起用しない
糞やすい予算で特撮じみたことをしない
糞長い設定を無理やり2時間に収めようとしない
映画はエンターテイメントだと自覚して変に芸術性を持たせない
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:20 返信する
- 邦画の大半は大人しかターゲットにしてないから。ただそれだけ。
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:21 返信する
-
とりあえず原作ありは無意味な改変を無くすだけでもだいぶマシになるだろ。
スポンサーがどうとか言うなら最初からやるなって感じだし。
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:23 返信する
-
実写には実写の良さがあってアニメ的な表現を露骨に入れるとそれはそれで駄目なんだよな
実写の良さと言うか繊細さ表現技法とかを理解しない役者とか監督だと厳しいものがある
媒体にあった表現が必要
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:27 返信する
- アニメを下に見てるなぁ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:28 返信する
- たけしはガルパンも見たんかな?
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:33 返信する
-
儲けが出るテンプレがあったらそれしかやらない
テンプレで儲けが出続けるのは消費者がバカだから
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:34 返信する
-
全くの別物なんだから勝ち負けを気にしなくていいよ
野球選手がサッカー選手にサッカーで挑む必要なんて無い
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:39 返信する
- まずクソ大根役者(アイドル、タレント)を使うのやめろ。内需で十分利益が取れるからといってアイドルなどを使い映画をクソ化してる。あと同じ俳優も見飽きる。若手で無名だが実力のある良い俳優などを育てて世界に通用する映画を作ってくれ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:41 返信する
-
実写邦画がやるべき事
幼児観客向けのモノローグ多用の撤廃
喚いたり変顔してみせたりの過剰な演技や幼稚なノリを止める
テレビ屋が作った偏差値30向けドラマの劇場版制作の廃止
そして観客は上記のような低能向け映画をちゃんとゴミ扱いして行かない事
これが一番大事
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:41 返信する
- ただこの場合、評価されてるアニメと糞ヲタどもが好んで見てる深夜アニメとは違うんだよ、糞ヲタども!キモッ‼︎
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:42 返信する
-
テキトーな原作で台本作って
よく分からん若手俳優使ってるからやろな
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:43 返信する
-
映像化は無理だがシグルイはアニメ的な表現ではなく
実写的な意味合いのカットが多いと思うので
こういうの映画であればと思うね
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:44 返信する
- 原作、俳優ゴリ押しの元凶、角川映画
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:45 返信する
- いいからバカ電通の在日ゴリ押し続けてろw
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:45 返信する
-
君の名はを批判した人間をバカにしてる連中とかが特にそうなんだけど、売れる作品と質の良い作品、中身のある作品は別って言うことが分かってない。作品のできについて言及している人と大衆に受け入れられるかについて言及している人はそもそも観点が別なわけ。あれは売れる作品であって出来の良い作品とは言い難い。
作品を観る側に想像させる、考えさせる、感じ取らせるといった要素を入れた瞬間、悲しいことに大衆には受け入れられなくなってしまって一部のコアな映画好きにしか相手にされなくなる、できるだけ頭を空にして見られるようにしなければ大衆向けの映画にはならない、特に近年この傾向が強い。
作る側じゃなくて観る側の劣化が近年の作品の品質の低下を招いてる、慈善事業じゃなく商業で映画が作られる以上大衆がマシにならないと作品の質はどんどん下がっていくよ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:46 返信する
-
アニメの方が表現多彩。結局表現でいうとアニメには勝てないんだよ。相手は絵だから三次元でできないものができる。そこに張り合おうとしたり、アニメを実写化しようとするのは間違い。日本の拙い3Dなんてもってのほか。
ならどうするか。結局三次元は人間ドラマを描いた方がいい。アニメは見せ方が多彩な分、細かな人間臭い動きは難しい。もののけ姫とか細かな動きをリアルに描こうとしてたけれど、やはり絵は絵なんだよ。情報量が少ない。
結局それらを理解して作品作りしてる人間が最近は少ない。最近衰えたとはいえ、三谷幸喜とか上手いと思うけど。
映像を撮ることよりも人間を撮ることがうまい監督が今いない。
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:47 返信する
-
>>261
草。
世の中のオリジナルのほとんどがテンプレだよ。
テンプレにしろ面白かったらそれでいいんだよ。
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:47 返信する
-
原作付き映画をもっと原作意識して敬意を持って作れば良いだけなのにな
映画化決定するレベルの原作なんだから、ストーリーはそのままで十分だというのに
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:48 返信する
-
アニメでもゴリ押しの影が見えると萎えるわ
特に棒読み芸人
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:48 返信する
-
邦画は時代劇以外が本当に糞アンド糞なのが多過ぎる
特にアクションにCG使ってる様な奴な
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:49 返信する
- GOEMONとか、日本にも惜しい作品はあったんだよな・・・
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:51 返信する
-
認められてる作品出してるたけしが言うから説得力あるな
良いもん作れてないバカサヨ監督のほうはアニメ叩いてばかり
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:53 返信する
-
>>244
在日が沢山出る邦画は見たくない
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:54 返信する
- 実写って時代劇とかホラー系は人気あるよね。いいところ分析して実写の良さっていうのをこれから追求してほしい。
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:54 返信する
-
実写の方は縁故で映画監督なりづらい、事務所のゴリ押しあるから全く自由につくれない
アニメはその点自由だけど競争激しい、それに敷居低いから人材が流れてるんやろな
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:54 返信する
- >274 本当だわ、折角の名作台無し
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 00:57 返信する
- 邦画なんて芸能事務所の玩具にされてるからなぁw
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 01:00 返信する
-
番宣で演者をバラエティに総動員させる手法やめたらマシになると思うけど
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 01:06 返信する
-
面白い映画を作る<アホな客が見に来る映画を作る
ってのが今の邦画だからな
中身がどんなクソでも、番宣ゲストで露出増やせばミーハーなB層が金出しちゃうもん
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 01:09 返信する
-
実写映画に何が足りないかってわかりきっとるやろ
演技力無視で話題の芸能人起用ばかりしとるからや
ゲームの声優でも一緒
芸能人ごり押しがあかんクオリティ下がって当たり前
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 01:14 返信する
- さすたけ
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 01:14 返信する
- ジャニーズ主演、敵役は旬の塩顔イケメンで猫とともにデカ盛りグルメをめぐって日本のいいところを外人に発見させるブルゾンちえみ著の超人気漫画原作の映画を奇跡の実写化すればええやん
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 01:14 返信する
- 三次元で不可能なことはCGで補えるけど、二次元にはそもそも不可能がない。
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 01:15 返信する
-
一般人でも解る差になってやっと考えるって
遅すぎると思いますが
あんたら引っ張る側でしょ?20年は遅い
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 01:15 返信する
-
映画を作るにゃ金がいる。が、金がないからスポンサー募って、スポンサーの意向を映画に入れにゃならん。そうなりゃ必然、監督がやりたいことがしにくくなり、結果駄作になる。
金が全てさー
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 01:17 返信する
-
昔、ATGとか、独特な雰囲気のいい映画作る
会社があったのになぁ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 01:18 返信する
-
実態が先にあり、それを見て考えを組み立てる
出た結果には正しいも間違いも存在しないとは実験なんかでも言われる
普通のことだけど自分の考えありきで実態を後付けしようとする人も多いね
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 01:19 返信する
-
昔もアイドル起用の映画は有ったが
あくまでファン向け、キワモノ扱いだった
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 01:23 返信する
-
2次か3次かなんて関係ないものね
鑑賞した人間にとっては
何が売れるかは知らんが
真面目に仕事しようねってだけで
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 01:27 返信する
-
邦画のダメな点ってCMだと背景と役者の乖離が見られないけど、ドラマや映画になると昔のアニメであったキャラクターとCGの乖離みたいに違和感がでる。
後カメラワークが最悪なのも多い物語を見せ楽しませたいのか解らない画面作り、俳優のPVと化したカメラワークだし俳優も似たり寄ったりで新鮮味がないし演技上手いのか?って奴が多い。
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 01:33 返信する
- 生身の泥臭さならアニメは勝てないがなー
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 01:33 返信する
-
三流映画監督は劇場版アニメを貶すので精一杯だからなw
たけしみたいに考えられないんだろう
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 01:38 返信する
-
>>150
そうそうこれな
実写だっていろいろかっこよく面白い事はできるんだけど
土台が工場生産されたいつものおんなじモンって感じで実につまらない
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 01:39 返信する
- 脚本も酷いからな〜原作付だと改変や変更とか当たり前、説明不足や何でこんなに不必要なほどに人情話をいれたがるんだとかさ。
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 01:40 返信する
-
tvアニメと劇場アニメでは作画のクオリティに大きな差があって、コアな作品は濃いオタク連中が何度も足を運んだり、ジブリや恋愛もの等ライトな作品は一般層でも見に行くのは多い
邦画に関してはドラマの延長線上で劇場まで行くプレミア感が無い
人気若手タレントを起用するのも内容で勝負出来ないからそのファンを引っ張って最低限売上ベース確保に過ぎない、結果タレントのMVみたいなものでは一般層は興味がわかないし原作ファンからも無視される
見るといい映画も有るけど題材が重くてとっつきづらく興味はわきづらい
結果としてハリウッドみたいな分かりやすいダイナミックな映像かつ頭空っぽにしても理解できる分かりやすい内容が受けてると思う
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 01:43 返信する
- いい役者がいないからどうにもならない
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 01:45 返信する
-
アニメに勝ちたいなら
ハリウッド並みの予算がいるのでは?
何でも自由に絵で書けるのと、実写とでは差があると思う
サヨク脳、共産系、無能な芸能人は排除しろよ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 01:48 返信する
- ちょっと考え直したぐらいじゃ追っつかねーぐらいたんないと思うけど
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 01:52 返信する
-
ゲームもアニメもとっくの昔に映画と切磋琢磨する時代になってる。
実写映画の監督にも良作ゲームやアニメのインプットが必要なんだよ。
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 01:58 返信する
- 攻殻機動隊の事か
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 02:02 返信する
-
やっぱり世界のたけしだけあって認めるところは潔く認めてる所が大物だやね。
どっかの岸和田の映画作ってた老害監督と大違いだな。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 02:05 返信する
-
>>270
質も悪い、中身が無い、金も稼げない邦画のバカ共に言われてもね
ほならお前、君の名は並みに売ってみ?って話なんですがそれは
質厨ちゃんは質が中身がと喚いてますが、少なくとも新海作品には「アニメ特有の映像美」がありますけどね
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 02:09 返信する
-
いやたけしの映画はそういう事考える以前の実力不足だから
普通にタレントだけやってりゃいいのになんでこの人映画作りたがるの?
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 02:09 返信する
- たけしの映画は基本ヤクザでカップルやファミリーで見れないから伸び悩むの当然だろ
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 02:19 返信する
-
マジでアニメが実写より良質な作品を生み出し続けて実写の方の映画業界が腐りきってるとすると、
実写がアニメを見習って制作を見直して全体の底上げになる展開より前に
将来的にはアニメの方までゴリ押しとかマーケティングありきみたいな腐り方する展開の方がありそうで怖い
-
- 311 名前: 門鍵 2017年03月01日 02:28 返信する
-
とは言えど、実写化系はやっぱりな…
鋼の錬金術師に銀魂と…失敗しそう。
今までも、進撃の巨人にルパン三世、
テラフォーマーズ等々…
ドラゴンボールの悲劇は学ばれず続くようだな…
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 02:34 返信する
-
邦画好きじゃなかったけど
野獣死すべし見て180度邦画の見方変わった。今では昔の邦画貪ってる。
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 02:49 返信する
- 実写に足りないのは明らかに「萌え」だろ?w
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 02:51 返信する
-
>>307
なんで君の名はってちょっと批判されたらすぐ批判そのものを許さない勢が出てくるのか謎だわ、売上と質は別だって話されただけだろ
個人的にも新海は売れる商品を作る才能はあるけど作品としての映画を作る才能は無いって評価は正しいと思うわ、誰でも売れる商品が作れるわけじゃない。ただ中身を批判するのになんで批判する側の売上が必要なんだ?誰が批判しても言ってることが正しければいいと思うんだが。君の名は批判に対する批判ってまともに反論できてるの見たことないわ。
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 02:55 返信する
-
いや、別に
実写でもアニメでも
つまらん、物はつまらんし、
面白い物は面白いよ。
つまらんドラマや映画を作った奴が
うちの映画が売れないのはアニメのせいだ!
とかワケ分からん事を騒いでるだけで。
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 02:55 返信する
- クソ俳優とクソ監督から排除を始めないと無理っしょ。邦画なんて低能が見るものだよ。アニメ以下のゴミ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 03:14 返信する
-
>>1
アイマスP、声優との出会い目的でプレゼント企画の金を集めた事が判明し炎上!
【画像】けものフレンズのイベントに来たオタクの集合写真wで子供を幽霊扱い
とある企業の公式ツイッター、『けものフレンズ』ネタに走るも社長に通じず、呼び出しを食らう
『けものフレンズ』サーバルちゃんのコスプレで動物園に突撃するガイジ登場、やはりこうなってしまうのか…
オタク女子たちが公園を占拠する「野生のアニメイト」、ついに警察沙汰に!!
声優・水樹奈々さんにツイッターで殺害予告をした32歳男が逮捕! 「会いたい」とメールしたのに返信が無くて発狂
【隔離】人気声優のライブにて騒ぎたい人用に『わんぱくひろば』が設置!→バットや警棒等がその場で禁止され出すwwwww
『ガルパン』などアニメの舞台として有名な「旧上岡小学校」オタクのマナーが悪すぎて、コスプレとその撮影が禁止に
ラブライバー、やはり聖地沼津の学校に迷惑をかけていた
『艦これ検証部』代表、強盗傷害容疑で逮捕!
声優のライブ中にUOを投げ込んだ犯人を名乗る人物「イベント全部出禁になった 声豚も女声優も不愉快だからまとめて死ね」
【動画】新宿の『デレステ』広告コーナーで大勢のPたちが「アイマス最高!」と大声で叫ぶ、一般人もいるのに…
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 03:15 返信する
-
【声豚やらかす】声優事務所「入り待ち」「出待ち」「追いかける行為」「付きまとい」「無断撮影」等の行為は、一切お止めいただきますよう、お願い致します。
ガルパンオタ「大勢で軍服で商店街を行進して良いか?」 に関係者が激怒 「OKになるわけないでしょ!」
【ラブライブ!】Aqours1stライブでまたしてもラブガイジがやらかす ライブ動画撮影からのインスタにアップって頭わいてんのかよ
ラブライバーが大暴れ】 迷惑行為で「チネチッタ川崎」が応援上映を中止する事態に!
萌えキャラ『碧志摩メグ』の非公認化でオタク達がブチギレ志摩市や現地民を「ババア」等と罵倒しまくり →碧志摩メグ公式が苦言
『うたプリ』ファンがファン同士の繋がりを年齢拒否して大炎上! 「30歳、40歳以上(昭和生まれ)とか申し訳無いけど気持ち悪くて痛々しい」
声優・諏訪部順一さん、ルールやマナーを守らないファンに苦言 「嫌悪感を抱いてしまいます、自制心あっての愛です」
オタクがプライベート中の声優に突撃 → ゴミを見るような目で見られ病んでしまう・・・
声優総選挙で声豚ブチギレ 「若手声優だせ」、「大御所意味わからん」の意見に批判殺到!
AKBの成人式で神田明神に集まったオタが民度低すぎて炎上、さざれ石に乗ったりゴミを捨てたりと酷すぎる
EXILE系グループのライブで「フリスビーを客席に投げる演出」が今後中止に→理由が酷すぎてやべえw
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 04:01 返信する
-
実写映画に足りないものは、お金と技術力と撮影現場の協力だと思う。
100%CGのシーンでCG合成をした場合100%違和感しかない。
CG使っていなさそうなシーンでCGを使った場合、CGとは全く分からない。
違和感がなくなるまで丁寧に仕上げればいいのにお金と時間が無いから妥協をする
あーやだやだ。
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 04:24 返信する
- 一番力を入れてるのは理解不能なタイトルだろ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 04:25 返信する
- アニメもそうかも知れんけどハリウッド映画とか観た方が足りないものわかりやすいんじゃないの
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 04:55 返信する
-
今の邦画はアイドルと芸人の売り込み見本市でしか無いし
何よりそれじゃなきゃスポンサーつかないっていうね
しょうがなく人気漫画とか使うけど監督役者が適当改変するから人気支えてるファンは身に行かず誰得で終わるクソ市場
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 05:12 返信する
-
富野といいたけしといい、やっぱ実績あるやつは作品のヒットを真摯に受け止められるんだな
井筒や江川やヤマカンとは大違い
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 05:28 返信する
-
>>319
ハリウッドはそこらへん頑張ってるのに邦画は手抜きすぎ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 05:59 返信する
-
>>267
シグルイは時代が違ったら実写化されてた気がしたわ
アニメ版は監督の解釈で”残酷”を映像の中に炙り出す手法として
色温度を敢えてグッと下げて、共感できる者など誰一人いない
作品世界の価値観と観客との隔絶をありありと表現したのが素晴らしかった
(テラフォで自分の作家性で御座いと同じ事やっちまって齟齬を起こしたけど)
アニメは優れた作品ほど映像本意で演出意図が行き渡らされてるんだから
ぶっ飛んだフィクションだってその成果の密度で納得させる事ができる
昭和の往年の実写だって、それをキチンとやってたんだけどな
フィジカルな感触、無意識の表現ってアニメが持ち得ない効果も横溢してた
今の業界は単純に映像も編集も本意じゃなく、出演者のCM価値高める為に
安っぽい感情煽るだけの即製映画しか作ってないからダメなんだ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 06:08 返信する
-
創作能力の高い人間が2次元作品に流れてるってのもあるだろうけど
実写作品に人材が流れてこない理由は
今まで実力主義じゃない役者のごり押しや
広報しか考えてない作品の制作ばかりし続けてきた結果だろう
邦画は大根役者の中身無いごり押し作品 と思われてる限りは人も客もこない
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 06:12 返信する
-
アニメは配給側が意図的に複数回行かせるように仕込むのが好きではない。
内容が良くて自発的に複数回見るのはいいのだが
来場記念品を小出しにして複数回来場しないと揃わないように仕込んで下駄履かせてるのでアニメの数字は素直に信じられない。
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 06:30 返信する
-
たけしは変なこだわりがないからねぇ
だから世界で売れるんだろう
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 06:32 返信する
-
たけし馬鹿にしてるアホなアニヲタが何人かいて草
たけしの足元にも及んでねーからw
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 06:39 返信する
- 日本のチープな俳優じゃ無理だろ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 06:44 返信する
-
>>考え直さないといけない
分からないって事は無理じゃね
ゲームでも言えることだなこれ
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 07:01 返信する
- 数に負けただけ。アニメの実写化は数に入らないが。
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 07:10 返信する
-
正直アクション映画に関しては韓国の方が数段上を行ってるからな
ケルベロスサーガの人狼が韓国で実写化されるって聞いたけど、押井がやるより面白くなりそう、と思った
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 07:25 返信する
-
>>143
とっくの昔に撮影自体は終わってるし、今年公開余裕でしょw
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 07:35 返信する
-
昔はアニメなんか子供が観るもんだって嫌ってたのにね
あの頃の方が面白い映画撮ってたねタケちゃん
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 07:42 返信する
-
邦画の良さもあるんだがそれを理解できる層が少ないのだろうか
高齢者は増えてるのにな
アニメは若者が直に影響受けるからそら売れますわ
世の中オタク増えてるし
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 07:43 返信する
-
とは言え考えても何も出てこなさそうだけど。
とりあえずちゃんとオーディションするとこからかな。無理だろうけど。
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 07:44 返信する
-
コメディタッチの作品なら邦画もありだが
リアリティやファンタジー表現が稚拙になりがちだよね
あと海外ドラマ見てると、俳優のレベルの違いが顕著だわ
外人ということで色眼鏡があるのかと思ったが、そんなの一瞬で払拭するレベルの演技力があったわ・・・
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 07:51 返信する
-
日本人の目で邦画を観たときの、
人気タレントの〇〇とかイケメン俳優の〇〇が『演技してる』って偽物感でしょ。
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 08:04 返信する
-
日本映画に足りなくてアニメにあるもの、その中でもコストがかかっているモノをイメージすればキャストだと、俳優たちだとすぐ分かる。
フランス映画にフランス人しか出演していなくても、白人黒人、また白人でもゲルマン系やラテン系など多くの人種が見て取れるが、日本映画で外国人役以外での白人黒人なんて見たことない。
日本映画に変化を求めるなら、韓国人俳優起用するくらいなら、日本語の話せるハリウッド俳優を起用するなど、流れとは真逆にドラスティックに変えないと、モンキービジネスからの脱却は難しいだろう。
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 08:09 返信する
- まず、くそみたいな演技のアイドルを引き算だな
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 08:14 返信する
- アニメはもちろんホモビにも負けてるんだよなぁ・・・
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 08:16 返信する
-
リピーターの差だから,そういう習慣を持ってくればいいと思うよ
例えば,アイドルのファンは毎週観に行くのが当たり前みたいなw
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 08:24 返信する
- まぁ無理でしょうよ
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 08:26 返信する
-
>>333
世情は抜きに、”実写としてマシになる”という意味で英断かもなw
銃撃つ所作そのものはあまつさえ即製の演技では出来ないものだから
徴兵制あるアッチのが様になるのは分かってるしな
ただ、ドラマ部分をどうすんだか・・・
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 08:30 返信する
-
商業ファーストで役者釣り、タイトル釣りにかまけ過ぎてきたツケだろ
デカイ釣り針に群がって金落とすやつらも同罪
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 08:41 返信する
-
やっぱり 夢 じゃないかな?
実写は夢がないというか、現実だから気が滅入ってしまう
今のストレス社会、アニメって現実逃避を求めてしまうのかな
ただの主観だから気にしないで
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 08:44 返信する
-
「CGの映像技術」だってアニメみたいなもんだからな
黒澤 明がなぜ評価されてるのか考えれば答えは出てると思うが
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 09:07 返信する
-
アニメなんて畑違いのものを意識するより、身近な強敵を研究した方が良いと思うよ。
ハリウッド映画も資金力が桁違いだから身近とは言い難い。
じゃあ何が?と言われれば、韓国の映画だと思う。
残念ながら、映画の出来は韓国の方が遥かに上。保守派で大物俳優の津川雅彦氏もそれは認めている。
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 09:11 返信する
- 『君の名は。』『片隅』以前にも《ジブリ》系が話題を集める様になった頃から、実写映画関係者は考えるべきだったんよ。でも、もっと言うと、《さらばヤマト(原典)》や《999(映画)》がヒットした時から考えるべき事だった。特に《999(映画)》が日本アカデミー賞で特別賞を受賞した時、会場は失笑してたんだよね。『たかが《漫画映画》www』がずっと続いていて、今では実写映画はかつての栄光は見る影も無いwwwww
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 09:16 返信する
-
HAHAHA
今のアニメ業界の現場を観たら笑っちゃうだろうな
若手が育ってないんだから高齢化ましっぐらで先がないよ
10年先だと作画は中韓への委託がメインになりそう
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 09:17 返信する
- 情熱・思想・ 理念・頭脳・気品・優雅さ・勤勉さ!そしてなによりもォォォオオオオッ!! 速さが足りない!
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 09:21 返信する
- とりあえず実写は業界の馴れ合いやめなきゃダメだと思う
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 09:26 返信する
-
邦画はテレビドラマの豪華版ていどのもんばかりだしな
こんなの映画館まで行くまでもないだろってのばかりだしね
まあ、深夜ブヒアニメの劇場版も似たようなもんだが
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 09:34 返信する
- 負けてることを認識して声に出せるってすごいな
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 09:39 返信する
-
売れてる実写映画も、がっつりCG使ってゲーム画面みたいなやつばかり
しかもFFやバイオやガンツみたいに人間も違和感なくCGに出来るようになってきている
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 09:42 返信する
-
映画の出来によって固定ファンは付きにくい
ほとんどが原作に負けるものあるけど、色々とグレーな要素もかなり多いしな
あとは、映画は生まれからオレ様が作った感が出るものだから、需要や売れる売れないより優先してるもんがある
だから、数年に何個かは永遠に残るような名画ができるんだけどな
大雑把に言えば、アニメは逆だ
スタンスが違って、今の時代にはまったくといっていいほど合ってないだけ
脚本やキャストや監督を考えるときに、少しだけ観る側のことを考えれば良いんじゃないかな
極端な話、今の時代、作る側の物差しは芯以外は不要で、消費側の物差しとどれくらい差があるのかの方が、作る側の要素よりとてつもなく大事、多くの人にうけたいならね
消費側の目は作る側が考えてるほどまでは曇ってないっすよ
ネット叩きは、消費側だけの問題じゃないことを肝に銘じるように、問題が発生するところには、それに関わるすべての人の悪があって、すべての人にそれぞれの割合で責任と義務が発生する
それを回避してるようじゃ、勝つなんてとてもとても、、、まぁアニメはアニメで腐ってはいるけどね、、、
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 09:53 返信する
-
>「この世界の片隅に」の作品内容についてもコメントして欲しかったです
信者のこういう所が最高に気持ち悪い
権威にすがって別の目的に使おうとしている感じがして受け付けない
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 10:01 返信する
-
映画は芸術とか思ってる監督連中が多すぎることが問題
「崇高なテーマを持った作品」感が強すぎる
映画は娯楽ということを一番先に考えなければ勝負にならない
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 10:13 返信する
-
だからキャラの魅力だっての
実写映画は洋画は繁盛してるが、邦画はダメな理由はそれしかない
俳優の魅力が欠けている
ただし実写畑の映画関係者はこれはとても言えないだろう
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 10:14 返信する
-
以前は三船敏郎なんかがいたが、それでもアニメや洋画との競争が少なかった恩恵もあったろう
女性にいたってはまるで三船レベルの人は出てないと思うし
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 10:33 返信する
-
才能も情熱もない奴がコネで仕事した結果が邦画
誰が喜んでみるものかっていう
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 10:41 返信する
-
本当に作る才能がある人は良いのが出ると焦ったり嫉妬したり反省したりするんだよね
だから次に繋がる
何の才能もない奴ほど批評(という名のディスり)に終始する
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 10:49 返信する
-
>>359
崇高なテーマをもった映画って別に洋画でもそういうこと考えてる作品は大いし
アカデミー賞はそういうのしか取れない。
問題は邦画は拗らせているだけで崇高でもなんでもない点
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 10:50 返信する
-
当たり前
漫画もアニメも圧倒的に世界一で今に始まった事でもない昔からや
手塚センセのアニメで技術PR向け?な動物描写とオケ中心のかなり昔に作られたのでも素晴らしい出来だし
クォリテイーも商業的にも世界1から〜99位ぐらいまで独占しとるんジャマイカ
そんなのと邦画比べてもな努力もしてへんやろずっと
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 10:58 返信する
- 安い機材使って肝心の製作費は臭い演技しかできない役者やペラペラのCGに使ってんだから客なんか入らねーだろ
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 11:06 返信する
-
よくわかってるなたけし
この発言の論拠、根底にあるものは
数字である
君の名は 興行収入340億
邦画史上No.1映画である
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 11:24 返信する
-
※365
日本のアニメNo.1は君の名は
その君の名はでさえ
興行収入400億パシフィックリムレベル
アナ雪は1100億くらいありシュレック2でさえ700億ある
邦画No.1映画の君の名はでさえ世界相手となると下の上レベル
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 11:30 返信する
-
実写見たきゃドラマで十分なんだもの
対してレベル違わないし
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 11:55 返信する
-
業界にいる自分たちってだけで満足してるから
ろくなものにならないんだけどどうすりゃいいの
やる気ないし勉強する気もないし他所を参考にするのも
プライドが邪魔して思いつかないみたいだし
本当どうすんの
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 12:15 返信する
-
>>さすが世界の北野。
二次元の隆盛を認めつつ、三次元側の立場として負けを認めるとは潔いね。
世界の北野も認めた二次元の隆盛を各テレビ局のニュース番組が未だに隠蔽することで認めてない姿勢は見苦しいね。
こいつ何様だよw
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 12:28 返信する
-
さすが冷静だな。
実写=格が高いと思ってると滅びるぞ。
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 12:40 返信する
-
アニメ 洋画 邦画全部見て
なぜ洋画が世界でヒットするのか
日本ではアニメがヒットするのか作り手も考えないといけないよね
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 12:46 返信する
- そうだろうもう遅いけどねいい加減に
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 12:47 返信する
- アニメ映画を批判するんじゃなくて実写映画が学ぶべきって態度を取れることがえらいね
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 13:47 返信する
-
>CGの映像技術とかあるんだしもっとお金かけて作れば面白い作品できそうなのにねぇ
その金をどっから引っ張って来るかって問題があるからねぇ
金かけても赤字じゃ話にならん訳で
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 13:54 返信する
- 蛭子するどいわ
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 13:56 返信する
- ほぼ暴力映画しか撮ってないくせに何言ってんだよ
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 14:07 返信する
-
剛力減って今は広瀬姉妹か
見る気がしない
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 14:09 返信する
- 邦画って誰が見るの?(o・ω・o)
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 14:10 返信する
-
>>254
ソナチネ良いよな。
あの路線はまず売れないけど、
たけしにはああいう映画撮ってほしい。
他の邦画監督は皆アニメのヒットから
いろいろ考え直してほしいもんだが。
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 14:58 返信する
-
実写映画を見たくないから、が理由じゃないの?
なぜ見たくないかは「役者が嫌い」「何を見てもキムタク(同じ演技しかできない有名俳優に置き換え可能)だから」「監督やPが偉そう」とか
リアルの人間が見えるから嫌なんじゃないかな
アニメは(声優はさておき)リアルに存在しないから安心できる
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 15:20 返信する
- たけしがキルミー絶賛してるコピペ好き
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 15:41 返信する
-
>>382
あーこいつヤバそう
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 15:49 返信する
- 文字どおり次元が違うので無理だと思います。
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 16:03 返信する
-
>>382
最近キムタク主演の映画って何かあったか?
それともどこかの時代に取り残されてる人
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 16:28 返信する
-
バラエティに引っ張りだこの役者がスクリーンに映っても、知り合いが出てる感覚でまさにお遊戯会なんだよな
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 16:32 返信する
-
今さらかよ
ラピュタをテレビ放送するとツイッターが落ちるみたいなのが日本の実写映画で一本もない時点で気づくべきじゃねーの
-
- 389 名前: 2017年03月01日 16:32 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 16:37 返信する
-
>>388
そうやってツイッターで盛り上がるのとこれでは違う話だと思うぞ
-
- 391 名前: 2017年03月01日 17:49 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 18:10 返信する
-
芸能界とテレビ局とタレント事務所とその他のギョーカイの内輪で金をまわすためのものなんかに付き合ってられないですし
そんなのに使う金と時間があったら別のことしたいですし
アニメオタクは見る目がないとか言われてもいや普通に洋画観て面白いと思いますし
アニメよりも実写だなって思わせてくださればいいんじゃないですか?
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 18:33 返信する
-
潔いね。そう、来場者数は素直だよね。
Twitterでアニメを見下して、客も見下す誰かとは大違い。
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 20:02 返信する
- 3次元はリアルすぎてスケールが小さくてな
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 20:05 返信する
-
まあ今の邦画もドラマもほぼマンガ原作だからな
だったらアニメでいいじゃねえかって話だよな
監督も最低限の仕事しかしないやる気の無いやつばかりだし
役者もただのコスプレ人形
いっそたけしにアニメ作ってもらったらどうだ?w
-
- 396 名前: 2017年03月01日 20:06 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 21:01 返信する
- 音楽だと思う。BGM、主題歌。綺麗なBGMではなく、シーンを盛り上げ記憶に残る音楽が足りないのでは?名作の多くは音楽を聞いたらシーンを思いだしもう一度見たいと思える。
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 21:54 返信する
-
いまの邦画が企業と役者の宣伝になってるからだろ。
それにスポンサーの一言で脚本変わるような映画に価値はないでしょw
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 23:27 返信する
-
こういう自分の専門外(アニメ)を言い訳がましく批判するのではなく素直に認められるってのは何気に凄いな。
この辺が器の大きさの違いか。
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月01日 23:28 返信する
- アニメが勝っても、潤うのがその作った連中じゃなくて興行側だけってのが問題。
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月02日 01:47 返信する
-
アニメ並にどブラックな値段で役者とかCG作成とか出来たら普通に儲かると思いますよ
アニメは底辺以下で人使い潰してたまたま当たったら信者が「これがアニメや!」とか言ってるんで・・・
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月02日 03:26 返信する
- まぁ、ビックバンテストすぎるんじゃない?w
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月02日 06:00 返信する
- 最近の邦画、特に若年層向けがアニメで当たったタイトルばかりじゃねぇ。「一週間フレンズ」とか「ハルチカ」とか、「なに考えてるんだアホか」レベルだもんなぁ。
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月02日 06:06 返信する
-
単純にコミック・小説原作の実写映画化と、アニメ作品の土俵に実写がわざわざ乗っかってきてるんだよね。
元の作品が同じジャンルならじゃあ何が作品の出来を分けるかといったら、
どこまで原作に余計なエッセンスを加えずに劇場版の尺に収まるようにした上で原作の魅力をなるべく忠実に再現できるか、なんだよ。
原作ファンが望んでる肝心な部分はそこなのに邦画実写化はとにかく
大人の事情で余計なことしまくって原作の魅力を潰してるから始末に終えない。
コミック原作の全部が悪いとは一つも思ってない、実際アメコミ実写化はほとんどが興行的に成功してるんだし。
邦画の製作陣に原作のリスペクト精神がぜんぜん感じられず原作改悪ばかりやってるクソだらけなのが悪いのよ。
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月02日 12:32 返信する
-
俳優ゴリ押し
マイナスでしかないバラエティ番組での宣伝
映画を視聴した人(バイト)のインタビュー風のしらじらしい大ヒット御礼CM
などなど。だが普通に、脚本の時点で負けてるのが一番の原因
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月02日 12:53 返信する
- 実写がオリジナルやらないでどうすんのさ。
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月02日 12:54 返信する
- ゴリ押しタレントと安易な実写化をやめればだいぶマシになると思う
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月02日 14:47 返信する
-
実写の方が金銭的にはいいものが出来るハズなのに出来ないって本格的に内部が腐ってる証だからどうにかした方がいい
アニメが劣ってるって言い方だと角が立つけど予算・広告力で明らかに劣ってるアニメに実写負けてるって異常事態だし金かけて駄目って本当に末期だからな
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月02日 16:03 返信する
- 広告増えてる。私腹肥やしてんじゃねーよ
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月02日 16:37 返信する
-
銀行や会社には使い切れないくらいにカネはあるけど将来が怖くて手が付けられない
人材も似たようなもので将来の縮小が怖くて流動化しないし才能も生かされない
時がたち気が付いたら縮小と恐怖感が本物となって襲い掛かる
先に対策してた人達を除いて、皆が濁流に押し流されてしまう
ビートたけしの言いたいことはこういう事じゃないかね?
-
- 411 名前: 2017年03月02日 16:52 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月02日 18:31 返信する
-
現在公開中の実写映画だとララランドがずば抜けて良い
素晴らしきかな人生とミスペレグリンも相対的にかなり良い
これらの作品はアニメでやると確実にスベる
ソードアートは集客数は多いがコアファンのリピーターばかり
君の名はやアナ雪もそうだがアニメはリピーター率が高すぎて指標にならない
実写邦画は完全に置いてけぼりを食ってる感じ
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月03日 02:45 返信する
-
日本の映画がだめなんだよ
米国の方が面白いし
まあ金のかけ方が違うからしゃあないけど
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月03日 18:42 返信する
-
リアルということは、デフォルメが無い分、印象が薄い。
リアルなCGだってそう。どんなにクオリティが高かろうと、ゴジラくらいのずば抜けた存在感が無い限り、数日か、長くても2、3カ月程度ですぐ忘れられる。
何年経っても愛され続けてるアニメキャラの膨大な数と見比べればすぐわかること。
単純な話なんだわ。
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月03日 18:54 返信する
-
リアルということは、デフォルメが無い分、印象が薄い。
リアルなCGだってそう。どんなにクオリティが高かろうと、ゴジラくらいのずば抜けた存在感が無い限り、数日か、長くても2、3カ月程度ですぐ忘れられる。
何年経っても愛され続けてるアニメキャラの膨大な数と見比べればすぐわかること。
単純な話なんだわ。
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月12日 00:12 返信する
- 武は勉強家だな。あとはしゃべりをがんばれ。
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月23日 03:17 返信する
- たけしが20年前に東スポ映画大賞で押井の攻殻機動隊を作品賞に、草薙素子を主演女優賞に選んだの知らない奴ら多いのな
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月25日 20:33 返信する
-
なんだかんだ言ってたけしはやっぱり映画が好きなんだなぁと思った
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月10日 02:56 返信する
-
>>413
ハリウッドも迷走しまくってるじゃん
もう糞みたいな実写化やめてほしい
デスノ、攻殻、ドラゴンボール、見事に爆死させてるじゃん
次は君の名はとワンピースを標的にするみたいだけど。
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月10日 03:08 返信する
-
ゴジラ、デスノ、ドラゴンボール
日本の作品でハリウッドで実写化されたもので成功した例が一つもない。
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月19日 00:40 返信する
-
₋
ノ
 ̄´´ ̄ ̄
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年05月19日 00:42 返信する
-
₋
ノ
―´´――
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年05月30日 05:56 返信する
-
今の邦画業界は感性が老化してる hentai成分が足りない
もうここから盛り返すなんて無理だから諦めなよご老体
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。