
大学生の就職内定率90%超 平成12年以降で最高 - NHK NEWS WEB
厚生労働省と、文部科学省が全国の大学生4700人余りを抽出して調査した結果、
この春卒業予定の大学生の就職内定率が先月1日時点で90.6%だった事が分かった。
これは比較可能な平成12年以降最も高い結果に。
関東と近畿がいずれも91.9%と最も高く、次いで中部、北海道・東北、九州が、中国・四国と、すべての地域で前の年を上回った。
厚生労働省は「人手不足への懸念から企業の採用意欲が高まっている結果、内定率が上昇した」と、分析している。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
内定率が上がるのは良いことなのかもしれないけれど、入った後の離職率も調べてほしいと思う今日この頃です。
残業規定の改正のおかげかな?
このあと何%が転職、または、離職、するんだろうね?
いい加減、内定率や就職率を上げて、世の中がよくなってるかのように、誤魔化すのはよくないな。
人口の減少とかを加味した数値じゃない意味ないよ
その分すぐ辞める人も多いと思う
採用意欲が高いという事はつまり人手が足らないという事で…つまり…
うおおおおおおお完全に就職氷河期脱出きたああああああ
そしてこのビッグウェーブに乗って実は僕も就職したんだお!!
是非ともウチにって声かけられちゃったから遂に働いてみようと思ったお!!

それではやる夫さん今日からよろしくお願いします。
まず出勤は朝6時となります。あと終電の時間はしっかり把握しておいてください。


![]() | モンスターハンターダブルクロス (【初回封入特典】『モンスターハンターダブルクロス』オリジナル「テーマ」(2種)のダウンロード番号 同梱) - 3DS 発売日:2017-03-18 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【早期購入特典あり】 「ラブライブ! サンシャイン!!」3rdシングル「HAPPY PARTY TRAIN」 (BD付) (CYaRon!ネームタグ全3種のうちランダム1種付) 発売日:2017-04-05 メーカー:ランティス カテゴリ:Music セールスランク:26 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:00 返信する
- 辞めて何が悪い?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:00 返信する
-
森友学園が記事にされなくて
毎日発狂コメしてるバカサヨ息してる〜?ww
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:00 返信する
-
森友学園が記事にされなくて
毎日発狂コメしてるバカサヨ息してる〜?ww
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:00 返信する
- ええやん
-
- 5 名前: マッスルウィザード 2017年03月18日 13:01 返信する
- 就職率90%は、凄い
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:01 返信する
- 新卒の就職率しか上がらないんだよなぁ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:04 返信する
- 今年もっとヌルゲーだからな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:04 返信する
-
数年前のあの流れはなんだったのか、運の悪い年につまずいたんだよな俺って…
正社員歴無いからずっと派遣だわ…まぁ残業少ない今の派遣先があってるけどさ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:04 返信する
- 辞めたくなる環境に問題が有る
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:05 返信する
- 売り手市場やな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:05 返信する
-
離職率が低いにこしたことは無いけど転職が容易にできないのもそれはそれで問題じゃね?
逃げられないブラックとか額面上は低離職率になるし
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:06 返信する
-
>>6
これ、一度新卒活かせないと詰む
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:06 返信する
- 朗報やん ?付ける意味がわからん
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:08 返信する
-
>>12
チャンスは1度きりでいい
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:08 返信する
-
>>11
例えブラックでもすぐ辞めたら履歴に響くし転職はし辛いよな
辞めた理由ブラックでしたって言っても我慢出来ないやつ扱いされそうだし
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:08 返信する
- 新卒大学生とかきっっしょ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:09 返信する
-
誰かがブラックにならなきゃ社会は回らない。
これは椅子取りゲームだ!
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:09 返信する
-
こういう情報の方が
ニートにダメージでかそう
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:12 返信する
- みんなスペツナズで働かない?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:14 返信する
-
自民党が政権を握ってからこうなった
わかる?ブサヨくん?
誰か蓮舫を暗殺してくれ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:15 返信する
-
商品リストにはサツリクノート入れとけよ無能
関係ないのいれんな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:16 返信する
- なんで就職率でなくて、就職内定率ってよくわからないので出すんだろ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:17 返信する
- それでも10人に1人は無い内定なんやな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:18 返信する
-
民主党は自民党がどんだけ努力してその成果が報われてるのかわかんないのかなw
ほんっと気持ち悪い奴らだわ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:21 返信する
- まあ大半が第一志望落ちて手当たり次第に応募した中の会社なんだろうけど
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:21 返信する
-
>>1
これには森友乞食もニダ笑い
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:21 返信する
-
>>5
お!マッスルマギスやんけ!
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:23 返信する
-
>>6
むしろそっちの方がよくね?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:24 返信する
-
これもアベノミクスのおかげか
ほんと安倍自民が政権取ってくれてよかった
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:24 返信する
-
↑ここまで30代ニート
↓ここから40代ニート
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:25 返信する
- ワイ 自己紹介ですべって恥ずかしさのあまりその場で退職
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:26 返信する
-
とりあえず団塊のアホがアホ自覚して社会から全頭隠居しない限り
日本の再興は無いだろうよ
バカが日本食いつぶして終わるだけ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:26 返信する
- ニートの就職率と就職先の調査も始めてほしい
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:26 返信する
-
>>12
それはお前が無能なだけ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:27 返信する
-
>>1
新卒しか採用しない風習
新卒以外は人生終了
いい加減何がおかしいのか早く気付けよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:27 返信する
-
>>32
ネタなのかどうか判断が難しい
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:28 返信する
- 仕事を辞めたら法で処罰するようにすればいい
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:28 返信する
-
>>34
うるせえドロップアウトバカ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:29 返信する
-
>>37
ブラック無双になるだろうが!
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:31 返信する
-
>>39
今と変わらんやんけ!
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:32 返信する
- 学校側も就職率上げたいから生徒のことを考えずに手当たり次第企業にぶちこむからすぐに辞める奴が多いんだと思う
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:32 返信する
- 終電で帰れるんだな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:33 返信する
-
大半が糞みたいな零細企業でしょ
ブラックonly
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:36 返信する
-
>>41
いや、学校にそんな権力も企業との間にパイプもないです・・・。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:37 返信する
-
そりゃあね、定年は迫ってくるし新入社員をいれないとねぇ・・・
どこの大企業もヤバイ労務管理してるから、いつまで続くのやら
とりあえず5月までもてばいいね
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:38 返信する
-
>>1
転職、離職は働いてる人間の問題なのに国や会社にどうにかしろみたいな物言いはおかしくね?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:41 返信する
-
派遣・契約・中小以下の零細の正規なんか
こんな率に含められても困るけどな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:45 返信する
- 辞める奴ってよく考えてから辞めてるのかな?辞めるときは5年働いてから決めるものだよ。1週間、1ヶ月、1年は本当に辞めたくなる時期で俺って何でこんなことしてんだろうって思う。けどそこを踏ん張ることが必要なんだよ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:46 返信する
- 新卒で大企業に入社させて3年間社会人としての新人教育を受けさせてから、パワハラ可で退職に追い込み、いまや国を支配するまでになった派遣会社に雇わせると言う国策。派遣会社は新人教育なんて出来ないからね。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:47 返信する
-
>>48
22で大学出て5年も働いたら27だから
業界変えたりするのしんどくなる
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:48 返信する
- 辞めてからどうするの?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:48 返信する
-
レールから外れたら終わりっていう観念が強くなってるから、とりあえずはどこかにってのが多くなったからだろうな。
まあそれが悪いかいいかはわからないけども。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:50 返信する
-
>>50
だからこそ諦めがつく
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:51 返信する
-
一方、日本韓国の以外の大学生は
卒業後ブラブラして自分の適性を見極めるのだった
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 13:56 返信する
-
>>53
よく考えた結果が諦める以外にないのかよw
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 14:00 返信する
- 離職多くても転職上手くいくならむしろ良いことだろうけど知らん
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 14:06 返信する
- つーか、昔は日本は海外に比べて転職しづらくて選択肢が狭いとか批判されてたのに、いざ転職する人が増えると、生活が不安定とか結局批判されるんだから世の中は面白い。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 14:07 返信する
-
>>28
新卒率は高いがほかが下がっている場合は、失業率が上がることを意味するからいいわけがない
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 14:09 返信する
-
なんとか大企業に入れてよかったわ
あとは辞めずに最低3年ってとこだなぁ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 14:10 返信する
-
>>55
実際そんなもんだから
昔に辞めたいって思ってたことも今思うとけっこう大したことなかったり馬鹿馬鹿しいことばかりだよ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 14:12 返信する
-
>>58
椅子取りゲームを想像すれば分かりやすいと思うが、
枠の数が決まっている以上、新卒以外の率が上がれば相対的に新卒の率が下がるんですが、それは・・・。
もちろん椅子の数が無限にあって全ての層の率が上がるのが一番理想だが、それは現実的にありえないファンタジーの世界ですし。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 14:13 返信する
-
いやいや そのうち残る人なんて数%よ
結果分かってるからいつも通りですわー
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 14:14 返信する
-
>>44
無いからそいつでも入れるところに推薦するんじゃん
パイプなんて物は要らないよ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 14:15 返信する
- むしろこの売り手市場で就職できなかった奴はガチの社会不適合者ってことになるな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 14:18 返信する
-
>>14
氷河期を救済しろよ
2000年頃卒とかリーマン直後卒とか
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 14:19 返信する
- 奴隷が足りないからな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 14:21 返信する
- これで批判してるやつは数字が低かろうがなんだろうが批判する。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 14:24 返信する
-
手放しで喜べる程じゃないだろうが、少なくとも悪くなったわけじゃない
氷河期時代はまともに就職することすら困難だったのだから
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 14:33 返信する
-
>>43
氷河期だとそこすら厳しいんだよなあ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 14:38 返信する
- やっぱりアベ総理しか日本を牽引出来る人は居ないねw
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 14:40 返信する
- 大半がブラック
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 14:51 返信する
- 中途は帰って
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 14:52 返信する
-
ブラックかどうかなんて運でしかない。ブラック企業と言われるところでも職場によってはホワイトだったり、また逆も然り。
『お前のところはいうほどブラックじゃないだろ』ってところでもブラックブラック言われてそうで貧困問題に似てる気がするわ。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 15:01 返信する
- ブラックという壁に閉じ込められた国 JAP LAND
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 15:06 返信する
-
なお、留年や実家でフリーターする等
既に就職の意思がないものは全体数から引いてる模様
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 15:21 返信する
-
で就職機能してないニートは何人だ?
そいつら数にはいらねぇんだよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 15:24 返信する
-
就職先が法律守ってるかどうか
運にかけるしかないってすげー国だよなw
しかも転職厳しいから逃げられない
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 15:29 返信する
-
>>74
いやそれをいうなら
ブラックという概念に閉じ込められて言い訳や責任転嫁で自分の在り方を見失ったゆとりJAP
ってのが正解
そもそも自分を厚遇するのが当たり前だと思ってるから
辛い環境の打開策も見いだせず社会の塵となり俺らみたいなクソニートが生まれる
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 15:32 返信する
-
>>75
働く気がないって選択をしたやつを員数に入れる必要はないだろ
そいつの人生の責任下において自らの意思で国民の義務を放棄したってことなんだから
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 15:32 返信する
-
>>17
じゃあお前が鬼ね
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 15:41 返信する
-
>>73
貧困問題と同じなのはどこかと比べてマシだからブラックじゃないわけじゃないって事
ブラックは絶対的価値観でブラックなんだよ
新卒からブラックで働いててこれが普通じゃねえ?と勘違いしてる奴ばかりだからブラックがなくならない
ブラックが当たり前だと思ってる奴隷野郎は他人にもブラック思考を求めるからな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 15:43 返信する
- アットホームな職場ですとか言って常時バイト募集してるやつやね
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 15:52 返信する
-
正直今年就職できて良かった
院に行った奴いっぱい居るけど2年後にどうなってるか分からないし
アメリカの大統領トランプだしな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 16:14 返信する
-
最近の若い子ってハキハキしててよく働いてるわな
上の世代がだらしなくて、その上の世代が氷河期で
将来に危機感を持ってるんだろうかw
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 16:19 返信する
-
残業だのブラックだの言ってる奴は社会経験のない奴
多数の就活生は内定が欲しくて必死なんだから
むしろ受かったからここでいいや的な妥協する人が多くなったんじゃないかと思う
(だからすぐ辞める)
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 16:24 返信する
-
最近はそこまですぐ辞める印象無いけどな
3〜4年前ぐらいが即辞めのピークだった感
給料日の前日に辞める奴とかおったしなw
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 16:42 返信する
- 一億総活躍出来てますな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 16:53 返信する
-
一億総活躍する社会がおかしいんじゃねっていうね
技術が発達した今の世の中で国民全員が何で働かなきゃいけないんだろうな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 17:03 返信する
- 大学別で見たら有名大学は就職率は高いけどFランだったら低いんだろうな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 17:07 返信する
-
学生側の意識的なのもあると思う
どんどん迷走の一途を辿ってる日本だから「何がなんでも就職!正社員!フリーターなんて糞!」ってのがかなり浸透してるでしょ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 17:09 返信する
-
>>75
留年はそもそも新卒ですらねえんだよなあ
お前の知能だと小学校留年してるだろ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 17:20 返信する
- 結論:大学院なんか行かなくてよい
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 17:30 返信する
- 大学院とか行ってもニートになるだけだよな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 17:32 返信する
-
俺なんか就職氷河期真っ只中で就活せなならん状況だったというのに
羨ましい時代になったもんじゃのう
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 17:34 返信する
- ここ数年の新卒3年以内の離職率も
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 17:34 返信する
- ぬふふ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 17:45 返信する
- 何か、パーセンテージが信用できない。公務員の合格率のごまかしをする、公務員専門学校見たいな、、、、絶対受かる確率の高い人だけ試験受けさせて、その範囲で%をだす。みたいな?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 18:04 返信する
- 理系の大学院はわかるけど文系の大学院とか東大京大のような所以外行く意味ないだろ。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 18:13 返信する
-
意味わかんね
安倍ホントクズだな
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 18:14 返信する
- アベノミクスが大成功してる証拠
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 18:26 返信する
-
>>81
年収350万の四人家族
冷暖房があって、親が二人ともスマホ
テレビは50インチの大型テレビ
これを相対的貧困とか言い出したのが左翼なんだよなぁ
絶対評価で言えばこんなの貧困とは言わないからな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 18:30 返信する
- 派遣先から連絡来ない
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 18:33 返信する
-
残業制限が45時間(繁忙期でも実質80)になったから、
どこも人手不足だろ。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 18:36 返信する
- 社蓄になりたいとかw
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 18:36 返信する
-
最近の左翼の言葉は
いちいち嘘くさくてしょうがないよな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 18:46 返信する
-
>>104
9割は社員になって
残りの1割は自営業かな
社畜になりたくない人は、ならないで良いじゃん
なりたい人を責める必要もない
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 18:49 返信する
- 東証一部上場企業に就職出来たけどキツかったら余裕で辞めるつもりだよ。当たり前じゃん。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 18:51 返信する
- 友達は就活3月上旬までしてなかったけどこの前話したら決まったって言ってた
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 19:12 返信する
-
>>1
知ってるか?就職率って落ちたやつは進学に回せば簡単に100%にできるんだぜ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 19:33 返信する
- は?こんなガバガバな数値に何の意味があるの?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 20:15 返信する
- そのぶん40台の失業率が上がる
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 20:17 返信する
- 離職率は会社の状況でかわるんだから世代でいうのはちょっと違う
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 20:20 返信する
- 失われた30年
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 20:32 返信する
-
企業側が人材を育成する気があるかだなぁ
即戦力を求めるみたいなことを考えられていたら結局悪循環だろうし
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 20:51 返信する
-
少子高齢化で人が減ってるからな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 20:56 返信する
- でもまだパヨクはアベノミクス失敗とか言ってんだよな奴等パヨクには数字が理解出来ないらしい
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 20:59 返信する
-
>>114
大学で専門知識を学んだのに即戦力にならないっておかしくない?
戦力にならない知識を学んでるだけなら高卒と同じ給料で良いだろ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 21:02 返信する
-
>>114
この考え方が日本をダメにしてるわ
企業が人を育てるってのは、長期の雇用を前提にしてるからな
欧米だと、スキルがある人を高給で迎えて
必要がなくなればクビにする
だから、欧米の労働者は必死でスキルを磨くんだよ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 21:05 返信する
- 新卒だけじゃあなく既卒もお願いします。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 21:15 返信する
-
>>89
ガチFは小売や外食や飛び込み営業とか行くから逆に高い
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 21:24 返信する
-
円安誘導で製造業を生き返らせ
マイナス金利で投資圧力を高め
完成春闘で直接賃上げしつつ
残業規制で雇用を生む
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 21:29 返信する
-
>>118
ほんとそれ
欧米ってかアメリカだな
ヨーロッパはどこも日本より雇用規制厳しいが、ドイツもフランスも移民奴隷化で治安と引き換えに経済を守ってる
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 21:36 返信する
-
新卒は注意したら即辞めるので注意してはいけない事になる
やる気がまったくなくいくら教えても仕事を覚える気が一切ない
いつまで経っても仕事を覚えないのでこちらの負担ばかり大きくなる
新卒がさっさと帰っても新卒が何も出来ないぶんをこちらで残って処理する
どこもこんな感じだろうな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月18日 21:57 返信する
- AAイイネ!
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月19日 02:33 返信する
-
さて
このうち何割が速攻で辞めるかな?
朝6時〜7時に家を出て
帰宅時間は夜23時〜0時とか当たり前だからな?社員は
ネットなんかやってる暇ねえぞ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月19日 12:50 返信する
- 裏山
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月19日 15:09 返信する
- 新卒は大概使い捨てだから
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月21日 21:38 返信する
-
就職率上がったのは小企業と零細だけだぞ
あと見てる限りとりあえず入ろうって人が多いから離職率もその分高くなるぞ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。