任天堂はなんでリンクを右利きに直すんだ?右利きのリンクって髭のないマリオみたいなもんじゃん

  • follow us in feedly
任天堂 リンク 右利きに関連した画像-01
なんで任天堂はリンクを右利きにするんだ

任天堂 リンク 右利きに関連した画像-02

<以下要約>

左利きでいいじゃん。

左利きのゲームキャラって、スポーツゲームを除けばリンクくらいしかいないのに。
Wiiのゼルダは「右利きの人のほうが多いから」って理由だとまぁ納得できる。
でもSwitchはもう関係ないじゃん。左利きでいいじゃん。

「時のオカリナ」の時もリンクが左利きなのは全く違和感なかった。操作も全く普通にできた。
GC版のトワプリも全く問題なかった。なんでわざわざ右利きになおすんだ。

ブレスオブザワイルドでは「あたりまえを見直す」ってことらしいけど、「ゲームキャラは右利き」っていう当たり前も見直してくれよ。左利きでいいじゃん。

もっとこう、「俺は左利きだからリンクと同じなんだぜ」みたいな夢がほしい。
左利きの超有名キャラがちゃんといることを証明し続けてほしい。

髭のないマリオみたいなもんじゃないか。右利きのリンクって。

以下、全文を読む


どこまで知ってる?「ゼルダ」25周年記念豆知識大会「リンクが左利きな理由」って?

任天堂 リンク 右利きに関連した画像-03

■豆知識1:リンクが左利きな理由

宮本茂氏が語ったところによると、リンクのキャラクターをデザインした際、「間違えて剣を左手に持たせてしまった」のだとか。それ以来リンクは左利きというのが公式設定となっています。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

そういや左利きだった。ゲームがリアルになるほど左利き設定で通すのが難しくなりそう

敵の武器奪うから、デザイン上右利きにしないとだめだったんかな。特に盾は左右非対称だと目立つし(リザルシールドとか)。ゼルダチームってゲームデザイン最優先だからこの辺結構ドライよね。

俺も左利きなんでそう思った。せめて選択式ならなーと

トワプリのWii版から右利きになったんだよ。自分は左利きのままのGC版買いました。

気にはなっていた。何かに配慮したのか?そうでなければリンクへの理解が薄いのか?と思っちゃう。

え?リンクって左利きだったの??知らなかった。。。違和感なかったのを作ったのもすごいけど。。

右利きなのに左利き用ギターを弾く人もいるくらいだし、ほんとは左利きという設定でいいんでは。あとはDLCでミラーモード出るとか。






確かに言われてみれば今作も右利きだお
Wii版のトワプリやスカウォはリモコンの関係で右利きにしたとかは知ってたけど
任天堂 リンク 右利きに関連した画像-04



リンクは作品ごとに別人だからな
今回のリンクは右利きだけど次回はどうなるか期待だぜ
任天堂 リンク 右利きに関連した画像-05





任天堂 リンク 右利きに関連した画像-06
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

発売日:2017-03-03
メーカー:任天堂
カテゴリ:Video Games
セールスランク:4
Amazon.co.jp で詳細を見る

任天堂 リンク 右利きに関連した画像-07
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー

発売日:2017-03-03
メーカー:任天堂
カテゴリ:Video Games
セールスランク:3
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トワプリは鏡の世界だから右利き左利きあるんだぞ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもええ
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しらんがなw
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    へえ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    右利きが多いことを自分で言ってる → リンクが右利きの方が大勢が嬉しい
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※2
    お前にとってはな
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキブリの巣→はちま起稿
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブーちゃん病気過ぎるわw
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    あーそう
    また一つ賢くなったねw
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    左利きで表現できる技術がなかったんだよ。察してやれよ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    左利きのゲームキャラか
    リンク以外だとバイオのシェバとピアーズしか知らんな
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月31日 22:38 返信する
    ゴキブリの巣→はちま起稿
    8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月31日 22:38 返信する
    ブーちゃん病気過ぎるわw
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    回転切りの威力を効率よく上げるには左だけじゃなく、右の筋肉も鍛えないといけないんだよ。
    だからリンクは最近右でシコる
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リンクもゼルダも作品ごとに別の時代の人物であって同一じゃない
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカウォは利き手選択できなかったっけ?
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いまだに利き腕に拘ってるやつなんかいるの?
    血液型占いレベルでしょうもない
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    右利きなのでサッカーゲームで左利きのキャラやっても違和感ある
    結局多数派に合わせるのが正解
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもいい
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「同じゲームばかり出すな!」
    というユーザーからのお叱りを受け
    利き腕を変えてみました
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    いや、BoWは左でも良かったじゃん
    元々左で、この人は希望の星に思っていたみたいだし
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    左利きのやつに聞きたいんだけどどっちの手で45ってんの?
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同様に、オリジナル版(左利き)→DS版(右利き)
    に訂正されたFF4カイン氏「・・・」
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何バカ言ってるんだか
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リンクは左利きって当たり前を見直してるやん
    なんでゲームキャラは右利きっていう当たり前を見直さなきゃいかんの?
  • 25  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それいったらモンハンの操作キャラも左利きだろ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歴代のリンクと別人ですけど・・・。
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記憶を失って、自分が左利きだったことも忘れてしまったんだよ。きっと
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サウスポー自慢ほんと鬱陶しい
    一生左手でオナってろよ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    ならここは豚小屋かな?(笑)
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「え?左利きだったの?」って人が作ってるからだろうね
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公式設定を公式が無視していくスタイル
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    左利きのやつはモテるから45らないんだよ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モンハンは左だな
    まぁあれは左利きではないけど
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シリーズファンだけど利き手は結構どうでもいいんだよな〜
    上にもあるけどそれぞれリンクほぼ別人なんだからどっちでもいいでしょ 左利きの人ほど拘ってそう
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違和感あるので右利きが良いです
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    左利きは早死にする
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    山崎竜二なんて左手に結構深い設定あったのに
    いつの間にか右手に変えられたんやぞ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    これに尽きる
    基本的に続きの話じゃねえだろ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもいいだろ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親愛なるサウスポー
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは同意
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    syamuさん・・・
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面倒くせえ・・こういう事いうの老害化の始まりだよね
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもよすぎる
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作品ごとに別人だから で終わらせるのは思考停止だろ
    別人なのにレアな左利きという共通点を保っていた理由と
    それが途切れた理由はどうでもいいっつーのか
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >もっとこう、「俺は左利きだからリンクと同じなんだぜ」みたいな夢がほしい。

    この発想はガチ豚
    ぎっちょに夢もクソもあるか
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカウォやトワプリも右利きじゃん
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういえば帽子なしマリオは出てきてもも髭なしマリオってこれまで出てきたことないな

    やっちゃえ任天堂
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    左利きか右利きか、プレイヤーがどちらかを選べるように作ってれば
    こんな不満も最初から無かったろう
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モンハンは利き腕で盾持ってる設定だったっけ?
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このはてなブログに投稿してるのってガイジばっかだよな
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レフトハンドソード
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    右利き左利き以前にまじでどうでもいいw
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    64世代の老害が文句言ってるようにしか聞こえない
    ファンだったらどんなリンクも受け入れるべき。
    トワプリなんて狼になっちゃうくらいなのに、狼なんてリンクじゃねぇって文句言うのか
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    両利きなんだろ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    ヨッシーアイランドのマリオって髭あったっけ?
    大人の姿じゃないけど、マリオっちゃマリオ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オタクきもっ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少数派に合わせる必要なし
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもよすぎ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「リンクらしさ」において左利きなんてそんなに重要じゃないよなぁ、リンクはあんまり濃すぎないところが良いんだから、外見以外のところで共通の特徴を求めすぎるのはどうかと思う
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     
     
     
     
     
       ご都合主義堂




  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



    設定ガバガバ堂



  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちでもいいわ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    左利きって別にレアじゃねーよ、15%ぐらいいるのに
    本当に珍しいのは生まれながらにして両利きなやつだ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    攻撃より防御が優先ってことらしい
    疑問は残るが
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次回作は両手利きで両刀使いなリンク・リンクで決定だな(
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鳥山明だとそういうの細かいのだろうけど
    ゼルダチームは作品ごとにリンク別人って思ってるから案外適当なんだろ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちでもいいじゃんバカバカしい
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    wii2作で右に慣れちゃったから今更戻すと違和感があるんじゃないかってことなんじゃないの
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    モンハンの武器左持ちは、ハンターにとって大切な右手を守るために
    右手に盾を持って狩りをしたとか確かそんな設定だったはず。
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あんなサバイバルするのに
    左手も糞もあるか
    柔軟にやる必要があるだろ

    米65
    ただの両手利きじゃなくて
    同時にそれぞれで物事進められる奴だっけ?
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    へぇ、左利きなんだ。
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くっだらな
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今回のエンジン使ってチンクルの伝説お願いします
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームの操作感に違和感がないならどっちでもいい
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただ単に左利きのモーションアクターを用意できなかったんじゃね?
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モンハンの左利きもリアルに考えると
    あんなブレスを撃つようなの奴相手には無意味な気がする
    当たって死ぬか回避かの2つに1つやろ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    25周年って約5年前の記事か
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リンクは作品ごとに別人だからな
    今回のリンクは右利きだリンクは作品ごとに別人だからな
    今回のリンクは右利きだけど次回リンクは作品ごとに別人だからな
    今回のリンクは右利きだけど次回はどうなるか期待だぜはどうなるか期待だぜけど次回はどうなるか期待だぜリンクは作品ごとに別人だからな
    今回のリンクは右利きだけど次回はどうなるか期待だぜ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「スイッチ」なんだからサウスポースタイルでもいけるやろ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    リアルに考えたのにブレス吐くモンスターはOKなのか
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作品ごとに別人っていう理由ならなんでスカイウォードソードの時にそう説明しなかったんだ?
    わざわざwiiリモコンで操作するから右利きにしたって説明してたのに一貫性がないわ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこの国もしょーもない事にいちゃもん難癖付ける輩はいるもんだな
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    こわい
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    腐っていく任天堂
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカイウォードソードスイッチでやりたい
    VC対応まだか
    joyコンリモコン代わりにできるだろ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    利き腕設定を今知った。
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    左利きだってFPS、TPSも右利き用で統一してくれていいと思ってる
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドルアーガのリザードマンが左手に剣、右手に盾を装備してても誰も気づかない
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3DSの後継機でブレスオブザワイルドのリメイクだすとき左利きでだすんだろうな
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スト3オロなんて画面の左右に行く度に封印する腕を入れ替えるんだぞ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    右利きで緑のトンガリ帽子被って無いとか、もうそれリンクじゃねーーだろwwwwww
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    ソウルキャリバーのリザードマンが3から左利きになった時は使いづらいと思ったわ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    武器に関しては左でも右でも使えるんだろ
    そっちの方が対応も利きやすい
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    いつもの衣装なら隠しであるんだけど
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別のリンクだからでおしまい
    そういう細かいこだわりはゲームに影響しない範囲でやるべき
    こだわった結果ゲーム全体がダメになるんならいらない
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Wiiのトワプリやスカイウォードソードを受け入れたんだったら
    どっちでもいいだろ別にw
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中二病だなあ、システムの都合でキャラが変わる事なんて
    ゲームならよくあるってゲーマーなら理解しろよ
    マリオだって髭くらいしかむしろ残ってるものないだろう
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    両利きのリンクとか、いつか現れるのかねぇ。
    右手にマスターソード、左手にファイアロッドとか。
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    左利きでいてほしい理由がきもい
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リザードマンが左利きなのは、固い鱗で覆われているから
    相手と刺し違えてもいい戦法スタイルなのだよ

  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ両利きって扱いでいいじゃん。過去作の設定をひきずってたらたら言ってる奴は
    見苦しいよ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単なる左利きのゲーマーのエゴに付き合ってられん
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シリーズものなんだから、同姓同名の別人であるなら余計にそこ拘らないと行けなかったよ。
    特にキャラクリエイトするタイプじゃなくて同じ名前、似た姿のキャラクターを操作するゲームなんだから。
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    神トラ2は左利きだし一応設定は生きてはいるんだろうけど
    敢えて右利きにしたならそれは単純にやり辛かったから右利きにしたんだろな
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スカイウォードソードのEDは凝ってて泣ける
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゼルダのファンなら、お前らの大好きな任天堂のゼルダ開発チームが
    そこら辺のこだわりをまったく考慮しなかったわけがないと忖度しろよ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゅん天堂
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    老害の中心はファミコン世代だからな
    ピョコタンとかめぐみとかあの世代
    ここでやたら空回りしてる連中もそう
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやだから間違ってたのを右利きに「直した」んだろ?
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の任天堂はこれをDLCにしかねん会社だからな
    信用なんかできないぞ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >リンクは作品ごとに別人だからな
    リンクはDQ1〜3の主人公みたいに転生を繰り返してる魂は同一人物なんだ
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    もうDLCの情報も販売もしとるがな
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーかプレイヤーの利き手に合わせて
    キャラクターの利き手も選択させるのが理想でしょ
    Wii版は仕方なく右手に変えてたけど 今自由に出来るんだからさ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂のファンってこういうどうでもいいことにうるさい人たちが多いよね。
    任天堂もなぜかマイノリティの意見の方を拾っていくもんだからゲーマーの望む進化とは違うあさっての方向に突き進んでいくんだよね。

    いいんじゃない?次回作は要望通り右利き左利きを選択できるような誰得システムになってるよ、きっと。
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    左利きじゃないといけない理由でもあんの?
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    そもそもゼルダの主人公はプレイヤー自身だし
    どっちでも良いだろって話だし
    リンクなんてキャラもいない
    主人公はあくまでもプレイヤーだ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    無駄なデバッグの時間が掛かる
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全く気にしていなかった
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    任天堂のファンはそれでありがたがるんだからいいんじゃない?
    ありがとう、任天堂って
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リアルで左利きだけど、キャラの利き手変更できたらいいなといつも思うわ
    MODでも存在しないからな、無理だな
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    左利きだからってキャラクターも左利きにすればやり易いわけじゃないと思う
    ボタン配置も左利きの人だけ十字キーとABXYの位置入れ替えたら逆にやり辛いだろ
    慣れだよ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みやぽんが左利きだったけ
    今後は青沼さんの匙加減次第
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    左利きだけど右手で武器を使うって設定楽しいと思うけど
    いかんのか?
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    左利きの超有名キャラがちゃんといることを証明し続けてほしい
    っていう心理がよくわからない
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームのキャラが左利きだからって希望もなにもないと思うが…
    右利きの人が右利きのキャラ見て親近感わかないこと考えれば
    左利きの人が変に左利きを意識しすぎてるだけだろ
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くっそどうでもいい
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モンハンの片手剣は左手で剣を持つけど、あれは左利きという事なのか?
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言われてみてモンハンの片手剣が左なのに気づいたw
    DOSの頃からやってるのになんてこったい(いや、何度か気づいてたような気もするが
    まあゲーム内の利き腕なんてそのレベルの話だよね
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モンハンもなぜか左利きなんだよな〜。選ばせてくれればいいのに。
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今回は盾のためだろ
    敵の武器と盾を奪えるシステムにしたために
    敵味方の利き腕をすべて統一してないとおかしなことになる
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近すっかり任天堂大好きブログに…
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そーゆうどうでも良い事にファンがうるさく言うから、
    ニンテンドーさんは前に進む事をやめたんじゃないのかね。
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一応パラレルだから同一人物じゃないって設定ではあるが

    真の任天堂信者としては「左利きこそ本物」なんだよ

    それを初代からやってないニワカや任豚がどうでもいいとか言うと

    任天堂信者として腹立たしく感じるんだわ

    白人→黒人や男→女、くらいの大きい変化だという事だ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レフトハンドソード
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    心底どうでもいい
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これもWiiの悪しき遺産の一つ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    訓練して両利きにしたって設定すればええやん
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    味が出る部分を切り落として始めた任天堂
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、設定だろうが右ききのほうがいいやろ、
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもいいとか言ってるやつはゲーム自体を好きじゃないだろ。
    なんでゲームまとめサイトでコメントしてんの?
    ゲームって、こんな小さな設定からあれこれ思いを馳せて楽しむものじゃないの?
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    髭のないマリオとか言いすぎ
    マリオが髭なかったら一般人でも違和感覚えるかもしれないけど、リンクの左利きとかゲーマーしか知らないじゃん
    多分ライト層も知らないよ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Haloだって作れる(笑)宮本が適当言っただけだからな
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単純に仕様上の都合だとしても時系列的に初代勇者のスカウォリンクが右利きである以上は、後世の勇者が右利きであっても別におかしくないんだよね
    BotWははじまりのスカウォと対を為す一番末代の物語だから敢えて右利きにすることで帰結するメッセージという解釈もできるし
    ファイが喋ったのは英傑リンクが初代マスターと同じ右利きだからという解釈もできる
    後付けの勝手な解釈だけど、そもそも左利きの設定がミスによる後付けだからな
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    左利きに理想いだきすぎじゃない?
    特徴的に味にもなってないよ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分のミスを認められない醜い大人とそれを信じるバカ信者
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だったら髭のないマリオ作ればいいだろ!(半ギレ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
     ./任_豚\  
     |/-O-O-ヽ| リンクの左利きに
    .6| . : )'e'( : . |9 思いを馳せ楽しみたい・・・
      `‐-=-‐ '  


    すまん、きもいわ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもいいわ。
    ホント任信は無駄なことにこだわるな。
    そんな連中が持ち上げた任天堂だから
    いつも負け組なんだよw
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    左右非対称な武器防具があるからって理由にすげー納得できるわ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    スマブラで出たら
    どの時代のリンクか分からん

  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何を期待するんだよ
  • 154  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ユーザーが大事に思ってた、イイと思ってた部分を一つも理解できていなかった老害宮本だったというだけだよ
    何一つとしてユーザーが大事に思ってたことを理解できてなかった無能
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    2Dと2D風シリーズは同じキャラ軸で剣先突き合うチャンバラ表現が手軽だから残ってるだけ
    これもどっかで言ってる
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?スマブラに出てるのはどのゼルダ?
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    左利きだが、親が右利きにする為にソロバンとか行かせてくれたけど治らなかったな
    ほんと不便だわ
    アーケードスティックのレバー操作が得意な事以外利点0
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    命を大切にするために利き手で盾を持つはずだからリンクは左利きなんじゃ無いか?
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初めの設定で右利き左利きが選べるようにすればいいだけじゃないの?
    あとは「レフトハンドソード」みたいな左利き専用剣みたいな隠し要素を入れ込んでおけばやり込み出来そうだし。
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    過去に何作あると思っているんだ
    設定を付けた以上はファンなら信じろよ
    別の時代のリンクなら問題ないだろ

    ってか続いているゲームでキャラ設定を無視して作っているのだとしたら適当にも程がある

    ファンを馬鹿にすんな
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂信者と同じでスコアと売上さえ高ければいいんだねwww
    開発者がこれだから任天堂信者がああなのか
    子は親に似るw
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オワコン
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後付け二次創作と化してからのゼルダはホント嫌い
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    神様はサウスポー
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこはまぁいいんじゃないの?
    アクションで左利きキャラだと多くの人は違和感あるし
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    申し訳ないが自分を○○だと思い込んでる一般人〜的なクッソ寒いネタはNG
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GC版な通販限定なのによく買ったな
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    利き手で盾をもって防御重視なんだろ(適当)
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モンスターが右利きで武器ふるってくるから左利きだと戦いにくいのでは?
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岩田社長からフリーの依頼(スマブラ等)を貰った桜井マサヒ口の天界漫才↓※極一部
    「リンクは猿」
    「ピットは任天堂最強キャラでリンクの永遠のライバル」
    「ワリオはただの下品なキャラ」
    「クロムは個性がないキャラ」
    「衝撃波がないアイクは天空だけが取り柄」
    「リザードンは飛行タイプなのに滑空も出来ない」

    コラムでの桜井の発言↓※極一部
    「任天堂に恩義はない」
    「岩田社長と相談された結果、なぜかミュウツーを作ることになってしまった」
    「スマブラforの同時機種発売は岩田社長ではなく私(桜井本人)が決めました」
    「裸シュルクはモノリスソフトから無許可で使用した」
    「ピットやパルテナは私(開発者の桜井本人)が使って弱いキャラなので優遇していない」
    「ゼルダは面倒くさいゲームです」
    「名前欄煽りや馴れない・リン チはユーザーが好きで選んだ道で私には関係ないので直す必要はないのと、戦争と比べたら些細なことです」
    「むやみに他社キャラを参戦させません」
    「私が行ける(参戦)と思ったキャラは(要望が無いWiifitトレーナーのように)なんでも行けます」
    「私にキャラを貸して頂ければ参戦させてあげてもいいですよ。ただし、キャラの原作再現は基本的にしません(桜井のオリジナルキャラにされます)」
    「仕方なく岩田社長からスマブラの制作依頼を受けたのと仕方なくオンライン機能を付けた」
    ※桜井の問題点まとめで検索!
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    黒くて目が赤く光るアレのことか
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    端から両利きですって言いはってりゃ良かったのになw
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう、遅いわなw
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>171
    時系列と話の流れが分からないと勘違いされそうな内容だな
    マスゴミかな?
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かにリンクが活躍する時代はそれぞれ違うし 同時に活躍するリンクは勇者の魂を受け継いではいるけど 別人だし右利きのリンクがいてもおかしくはないかな?
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    共通点なら少し つり目のブルーアイと金髪と長く先が尖ってる耳があるじゃないか声だって同じ(若干今作の方が声が高め)だし
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    血の繋がりがあるリンクは時オカとトワプリくらいかな? トワプリのリンクは時オカのリンクの子孫だったはず
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろこだわってるのはこいつだよな
    いいじゃん別に右利きで
    あんたら少数のために大多数が犠牲になる必要などないわ
    そんな無駄なことにこだわり肝心のゲームのクオリティが落ちるなら本末転倒
    すっこんでろよ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    左利き設定知らないやつ多すぎでビビる。
    そしてそんなのどうでもいいという締め。
    両方あてはまるやつはニワカの極みだと思う。
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やらない夫のくせにたまにはいいこと言うじゃねえか
    そのとおりだよ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    俺もそう思う
    そうなったらコンテンツとして終わり
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    両利きにしてどっちも設定できるようにしなよ
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    過去に右利きのリンクがいる以上どっちでもいいことだw
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これに文句言ううるせえオタクがいるということも、任天堂の開発陣は十分承知の上だろうよw
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    左利きはSyamu
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>183
    それをやると炎上だろ
    全員別人物だから大丈夫だ
    スマブラは知らん
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこツッコむなら緑の服にも触れろよw
    あえて「いつもの」を外しにきてるのは明白だろうに
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれ?利き手に盾持って戦うのって普通じゃないの?
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はぁ?なら余計右利きで良いじゃん
    右利きの方が多いんだから
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    それが普通やね
    盾は殴るのにも使われて来たからな
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にリンクにも左利き右利きいても良いじゃん
    今回のリンクは右利きだっただけって事で
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    左利きだけどゲームキャラが武器持つのは右なのが当たり前の感覚になっちゃってるので、左手に武器持ってるゲームは逆に違和感ある
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GKブログなんだからホライゾンもなにか記事書いてやれよ・・・・。
    何も無いの?
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高難易度版DLCは左利きリンクなんで
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GC版トワプリは左利きにするためにWii版のミラーなのか
    Wii版で右利きにするためミラーにしたのか
    公式設定どおり左で作ったけどこれじゃ剣左にかまえるからみぎでふれねえ!ってなったのかな
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    利き腕もだけど服装もだわ
    緑の服と帽子はリンクのアイデンティティーなのに
    やり込み要素とかアミーボとかあるらしいけどデフォがあの服装じゃないって時点で残念
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分が左利きで、初めて遊んだゲームが時のオカリナだったから、ある意味で左利きのリンクに思い入れがあった。右利きのリンクでも別に良いとは思うよ、せめて右利きか左利きかの選択肢が欲しかったな、とは思ってる。もちろん両利きだって良いんじゃないかなとか言ってみる。
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今回帽子もかぶってないし、服緑じゃない(服の系統も様々だ)し、
    アタリマエを見直すので右利きにしてみたでいいんじゃないかな。今までのこだわりをできるだけ捨ててもリンクらしさを出せるかって感じで。幅をもたせる意味で。

    あとは今回物理演算とかで判定がすごくリアルになってるから、右利きの敵との対峙とか、行動の端々で左利きだと不都合があったんじゃないかな。
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おっさんの無駄なこだわりだろ
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    左利きだけど、右打ちの坂本に憧れたんだろ。
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブレワイのリンクは小さい頃から剣の指導受けてたり「模範たれ」となろうとしたリンクだから、剣とか食事のとき(リンクの家参照)は右利き。逆に日記書くとか(リンクの家参照)のプライベート、シーカーストーン使うとかの百年後目覚めてからやるようになったことは素が出て左利きなんじゃないかと思ってる。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク