梯郁太郎氏が死去、ローランド創業者で808、DTM、MIDIの生みの親

  • follow us in feedly
梯郁太郎 死去 ローランド創業者 808 DTM MIDIに関連した画像-01
808、DTM、MIDIを生んだ梯郁太郎氏が死去 (ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

梯郁太郎 死去 ローランド創業者 808 DTM MIDIに関連した画像-02

日本の電子楽器メーカー、ローランドの創業者である梯郁太郎氏が4月1日に87歳で亡くなった。

記事執筆時点で梯氏の所属する会社、団体からの発表はないが、ゴダイゴのドラマーでローランドとの関係が深かったトミー・スナイダー氏のFacebook投稿を基にした追悼記事がBillboard、BBCなどで公開され、音楽関係者からの悲しみのツイートが相次いでいる。

梯郁太郎氏は戦後、時計の修理からラジオの修理、さらにオルガンの開発を始め、楽器製造メーカーのACE TONEのブランドで知られるエース電子工業を設立し電子オルガンやリズムボックスを開発。その後出資者とのトラブルによりそこから新たにローランドを創業した。

ローランドでは国産としてはコルグと並ぶ初期段階でシンセサイザーの開発に成功。モノフォニックシンセサイザーのSHシリーズ、MOOGの大型モジュラーに匹敵するSYSTEM-700、アナログポリフォニックシンセの傑作JUPITER-8などを世に送り出した。

その後、梯氏はデジタルへの移行を決断。コンピュータ技術を電子楽器に導入して、ACE TONE時代からのリズムボックスをTR-808に代表されるドラムマシンとして完成させる。

梯氏は現在も使われている電子音楽の共通規格、MIDIの成立とオープン化(1983年)にも尽力。その功績により、当時の代表的なシンセサイザーメーカーの1つであったSequential Circuitsの創業者、デイブ・スミス氏とともに2013年、グラミー技術賞を受賞した。

このMIDI規格を使ってシンセサイザー音源をパソコンと接続し、MIDIシーケンサーと呼ばれるソフトと組み合わせることで、リアルなサウンドをデスクトップで作り出す、DTM(Desk Top Music)という言葉を提唱し、ミュージくん、ミュージ郎という安価なパッケージでアマチュア電子音楽家を激増させたのもローランド時代の梯氏の功績だ。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

この方の音楽業界への貢献度は非常に大きかったと思います。ご冥福をお祈りします。

808は音楽テクノロジーの金字塔を打ち立てた。これ以上普遍性のあるマシーンはもう生まれないだろう。ご冥福をお祈りします。

MIDIの功績は計り知れない。ご冥福をお祈りします。

この人がいなかったら音楽業界ってどうなっていたのだろうか。お手軽にできるものではなかったに違いない。

この方のおかげで、音楽を楽しむ幅が広がったと思うと心から感謝。
ご冥福をお祈りいたします。





梯さんがいなければ、今の初音ミクに代表されるようなDTMの広がりはなかったかもしれないんですよね…
哀心よりお悔やみ申し上げます




梯郁太郎 死去 ローランド創業者 808 DTM MIDIに関連した画像-03
サンプルのない時代: 〈ライフワークは音楽〉大幅増補改訂版

発売日:
メーカー:音楽之友社
カテゴリ:Book
セールスランク:12432
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えぇ…
  • 2  名前: マッスルウィザード 返信する
    黒猫のウィズついに4周年!さらに初音ミクコラボにシン・ゴジラコラボ!めっちゃドキドキする!何かが起こる!!昔やってた人、カムバックするなら絶対に今!!まだ始めていないクイズ好きはこのタイミングを逃すな!
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームオタクのキモい奴が音楽語るな
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    凄い人やんけ、、、
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MIDIってカスラックに潰された規格だっけ?
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わりと知らない
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほえー
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰やねん(´・ω・`)
    知らんがな(´・ω・`)
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    X68000のゲームはけっこう外部MIDI音源対応のやつがあったねぇ
    当時はいい音だすのに随分金がかかったもんだ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の音楽の幅を広げた人物やな
    カスラックが停滞させたけど
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学生の頃にMIDI検定3級とったわ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SC8820が部屋のすみでホコリかぶってる(´・ω・`)
  • 13  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本すごいな
    音楽技術でも欧米に引けを取らないじゃん
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんとぉ?
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    midの企画は当時はすごかったが
    結局今の流れに移り変わってたろうしな
    昔の低容量の時代だからこそ恩恵があった
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ていうか、ローランドって日本のメーカーだったんか…
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    そもそも音楽は自由であり誰のものでもないし
    あなたが音楽を語るなんて言えた義理でもないのだけど
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すごい人じゃねーか…
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもWiiU
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おっさん世代には色々な意味で感慨深いニュースだな。この人の活躍した時代は日本が「規格を統一してデバイスを繋ぐ」ってやり方の最先端だったんだ。楽器という極めて保守的なジャンルで日本製が一流の仲間入りをできたのは、こう部分の時代を先取りできたからだ。

    現在「家電を繋ぐ」という規格で完全に後進国となってしまい、ソニー以外には一つも世界規模のネットインフラで勝負している企業がなくなってしまった。この時代にこの人が去って行くのは、かなり象徴的な出来事に思える。
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハウスやテクノ等のクラブ音楽のジャンルにおいては、ギターやピアノと同じレベルで「このジャンルならこの製品のこの音」っていうのをいくつも生み出してきた会社の創業者
    今のカラオケで流れてる音もほぼローランドのシンセの音
    ギタリストだってBOSSの製品で計り知れない影響を与えてる
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    天才だよこの人。
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    極めてバイセクシャルな話なんだよなあ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まとめサイトで取り上げないでほしい。
    この人はお前らのおもちゃにしていい人じゃない。
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外部音源モジュールって完全に死に絶えた?
    まったく情報を聞かなくなったんだけど・・・
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やりますねぇ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム音楽を中心にPC音源の次にローランドの音源でたのしませてもらいました
    ご冥福をお祈りいたします
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    INTEGRA-7ならまだ売ってる
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは誰
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CM-64持ってた(今も実家にあるけど)。
    当時は、よくベーマガとかの載ってた楽譜を打ち込んで聞いてたなあ。
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSG音源ってブザー音っぽい音源があるんだけど、あれをやりくりするとTR808的な軽いドラム音ができるようだ。むかしはあれにあこがれてたけど実際は遊びでもほとんどつかわなかった。
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    なるほど・・・カテゴリとしてもう終了なのね
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死んでから知った人
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソ官僚よりなんと価値のある人なんだ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Marvin Gaye 「Midnight Love」ってアルバムで思いっきり使われてるんだけど、当時は面白かったろうね。
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クイズ小西より価値のある人
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初音に代表されるようなDTMとか、ざけんな
    せめて、RolandならSC-88Pro持ってこい
  • 39  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人を知らない世代が多く成ったって時点でこの人が逝ったのは、時代が終わりを告げたって言う事なんだろうよ。それぐらいおっさん世代や未だ音楽作曲や楽器弄ってる連中が聞いた事ある規格や機器の最初を作り出した人だからな。
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Roland SH1000まだ、うちにあるわ
    アナログシンセって手放せないんだよな
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    音楽の入り口がこの人だったとか
    この人のポスター部屋に飾ってたとか
    音楽やってる奴、やってた奴ならそんなエピソードの1つはある人
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    X68000でMT32とSC88使ってたなぁ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まじかよロック界の神が・・・
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人のヘビメタ、超好きだったのにめちゃショック。。。
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この件とは別としてマイコンBASICマガジンの功績ってのも結構あるかもね
    簡易ゲームプログラムも別として、あそこまでゲームミュージックコンピューターミュージックに力を入れてたパソコン雑誌もなかったろう 知らないだけかもしれないが
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブンブンサテライトの人?
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    MIDIって何かわかって無いやろ。
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺達の太郎が・・・
    やっぱゼルダはクソゲーってはっきり分かるんだよね
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハードウェアのMIDI音源機器と、規格としてのMIDIを混同というかわかって無いヤツ多すぎ。
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    実際、サンレコなんかでも10年くらい前からMIDIは終わらせるべきみたいな記事何度も掲載されているしな
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    〜2chにいるゴミが音楽を語る回〜
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    それは川島さんやろ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    音源の圧縮技術かなんかだと思ってんのかw
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MIDI規格の音源の下に、音色の配列なんかのGM規格とかGS規格やYAMAHAの規格があったんだよね
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    アグリー。にわかは本当困る。
    初音ミクでもっと勉強してから語って欲しいわ。
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だれ?
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちにも8proあるわぁ
    ありがとうございました。
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通にRoland使ったことないな
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    ハチプロは名機だよなあ
    俺は生粋のヤマハ派だからMU100使ってたがな
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    終わらせるべきって言っても代替になる規格今更作れねえし浸透しないだろ
    どう考えてもmidiとの完全互換必須なわけだし
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    音楽には国境も人種差別もねーのさ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今までありがとうございました。ゆっくりおs休みください
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    機器名まで書いてる様な人は十分かっているかと・・・
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ローランドって日本の企業だったのか
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボーダーランズのローランドしか知らない
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺のSC-88proはまだ元気に動いてるぜ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポーランドって国じゃなかったっけ?
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SC-ごーごー
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    801じゃなくて808?八百屋?打ち間違いか?
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人が成し遂げたことの影響力はとんでもない
    世の中に流れている全ての音楽が違ったものになっていただろう
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンピューター界の音源の進歩は凄かったね
    もうPS2やGCレベルで進化してないんじゃないかと素人ながらに思うが、物理モデル音源的な要素が追求されてるのかもしれない  まあ、されてるんだろう
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ローランドの音源のドラムセットにたいてい808ってのがあったなあ
    SC55mkIIとSC88とproではあった気がする
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人が全ての音楽を作ったといっても過言では無い
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ神ってことで
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    808は有名なドラムマシンじゃん
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    八百屋でドラムマシンってもう訳わかんねぇな
    ゲーセンみたいなもんか?
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知らない人は全ての歌手、作曲家はこの人無くては存在しないと言えば凄さが伝わるだろうか?
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >梯さんがいなければ、今の初音ミクに代表されるようなDTMの広がりはなかったかもしれないんですよね…

    ↑間接的にはそういうこともあるかも知れないが、VOCALOIDはヤマハだろが・・・。
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    音楽の神様であり、創造者
    全世界が敬うべきお方
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古い外部音源モジュールにコンパクトエフェクター繋いでMidiで鳴らすのが好きだからこの人にはだいぶお世話になってるようだ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ローランドって日本の会社だったのか知らなかった
    偉大な人物が亡くなったんだな…
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカが書きこむなよ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    MMLと勘違いしてる?
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    X68000版「悪魔城ドラキュラ」のGS音源版BGMを初めて聴いた時の感動は今でも忘れられない
    音源機器(SC-55)だけで数万円の追加投資が必要だったが、DTMをかじるきっかけにもなったし全く後悔はなかったな

  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの88Proも現役だよ
    USB接続だから1ポート分しか音出せないけど
    イースやソーサリアンはMIDIで鳴らせたんでゲームしないで聞き入ってたなぁ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に神様
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    梯さんは近代音楽史で外せないぐらい影響与えた人だよ
    悲しいな

    記事にあるTR-808(1980年)って、ピコ太郎がPPAP作ったやつだよね
    CMでもあのリズム音だけ使われたりしてるし、その最中になあ・・・
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当にお亡くなりになってしまったのか・・・
    この人がいなければ現代の作曲家の半分は産まれてなかったか
    もしくは大変な不便を強いられていたかもしれないって言える位すごい人だよな
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    うん?初期のmid外部音源から未だに動く音源いくつも所持してるが
    現行のオーディオインターフェイスからの入力が主体の規格にどっちみちかわってたろうって話しなんだが
    未だにmidケーブル使ってmidで制作してる人なんて殆どいないでしょ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ローランドのヘッドホン、RH-300はいまだに愛用してる

    あの価格帯であれだけフラットな音を聴かせてくれるヘッドホンは貴重
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供のころ住んでた大阪にある集合住宅のすぐそばにこじんまりした会社があったがいつのまにか無くなってたな
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1


    お悔やみ申し上げます。



     ( JINもようやく分かってきたな。 大変よろしい。 )

  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    悪いけど、お前には一番語ってほしくないわ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    むしろミクから入ったあたりの奴がmidを勘違いしてるんだろ
    音源打ち込み時代からやってる奴に
    にわかmid知識で食って掛かってるあほの方が目立つ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TR-808のドキュメンタリー映画ってのがちょうど一年前にあったみたいだな
    そういえばなんか話題になってたような
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    石野卓球はいまだに909のハイハットとかキック使ってるよな。
    シーケンサーにしても、便利なのはソフトだけどハードで打ち込む楽しさと手作業の速さは独特のもの
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい加減MIDIはUSBに切り替えて欲しい
    速いフレーズになると遅延がひどくて使い物にならん
    30年以上も進化しない規格を使い続けてるとか頭おかしいわ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初音ミクごときと一緒にすんな(^_^;
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何気にすごい人だったんだな
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    大容量が扱えるようになったからこそ
    midデータでの打ち込みでは弦楽器の伸びや再現出来ないものが大量にある
    逆に聞きたいんだが未だにmid規格のみ使用してmidで全部やってる奴なんているの?
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    DTMってヤマハ固有の物なんだ知らなかったよ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SC88PROも808も実家ひっかきまわせば見つかるはず・・・。
    MIDIコントローラーないけど。

    ああ、俺も年をとったもんだ・・・
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    わかってて旧音源やシンセで楽しんで作ってる趣味人か
    ミクから入ったにわかだけ
    まともな制作者が未だにmidだけで運用なんてしてる奴がいるわけない
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今や音源はまだましなほうで
    第2mid世代のUSB対応のmidiコントローラーですらOSのドライバ提供されてない製品大量だからな
    今midで全てやろうとしたら
    ドライバから作る手間があったり大変だよ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    MIDI規格自体は今でも大活躍してる
    あの焦土化で潰れたて死んでるか虫の息になったのは
    GM、XG、GS規格音源やMIDIシーケンスデータだな
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今は音源は多彩だけどある意味使いにくいな
    共通の番号割り振られたセット音源じゃなくなってしまった
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    やっぱお前わかってないだろ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だれ?
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MIDI企画自体は生きてるが
    MIDIのみでやってる奴なんていねーだろ
    最近の制作ソフト見てみろよMIDIなんて予備として扱われてるだけだぞ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミクから入ったにわかってMIDIがまだ現役と思ってるのか
    サウンドブラスターとか未だに使ってそう
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    説明なしにわかってないって何がわかってないのか言えよ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「哀心よりお悔やみ申し上げます」は誤用らしいな
    衷心が正しいんだと
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    サウンドブラスターのMIDI端子にMIDIコントローラーさして
    ミク動かしてるにわかが一杯いるんだろう
    現状の制作環境を知らな過ぎ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    打ち込まれたデータ=全てMIDIと思って勘違いしてる奴がいるな
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    オーディオインターフェイスから入力されたデータもMIDIだよ?
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    わかってないのはお前だろw勘弁してくれw
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ローランドのMIDIキーボード
    実際にさわるとその良さで他社製品との差は歴然としているよな
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ローランドもMIDIも国産だったのか…

    SC-55m2めっちゃ世話になりました。。。。
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一時、DTMを根絶やしにしたカスラックを許すな
    あれで日本の音楽シーンのは発展は10年遅れた
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このサイトでこのニュースを取り上げたことに驚いてる
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつものコメントの質と大分違うなw
    この人、個人の事は知らなかったけどRolandの機材はいくつも持っている
    ご冥福をお祈りいたします
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この方の音楽界における功績は偉大だよね ご冥福をお祈りします 
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    808ステイトもTR-808からとったんだよな
    クラブミュージックにも大きな影響を与えた名器だったな
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ローランドシステム700通称タンスを使った楽曲は今聞いてもいい音している
    ありがとう
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MMLはやってたけど、MIDIは68が無かったら触ることが無かっただろうなぁ
    MT32,SC55まだ完品で持ってるわ、ファランクスとかスルーで同時に鳴らすといい。
  • 127  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 128  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ローランド、仕事でカッティングマシン使ってるわ
    3Dプリンターなんかもやってんだよなあそこ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この方の電子楽器開発の功績はすごすぎる。ご冥福をお祈りします。
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名前の通り未来への懸け橋を作ってくれたな
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    その初音ミクのもたらす利益は、君の生涯賃金では足元にも及ばないんやで
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いま日本で音楽やってる人のほとんどがこの方の技術の世話になっていると言っても過言じゃないと思う。職人的技術者の拘りと30年先を見る先見性を合わせもった稀有な人物でした。ご冥福を。
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    ニコニコ超会議にローランドが出展してたりするぞ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    心よりご冥福をお祈りいたします。
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大昔のピアノ曲MIDIファイルを今のソフト音源に通すと凄いいい音になるな。
    それだけでも時代を超えた技術だってわかる。
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    冨田勲(だったっけ?)や坂本龍一のCDに付録でMIDIデータのディスクがついていて、手持ちの音源を走らせて聴くことが出来たりしたね、遊び心のある時代だったよ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の今まで知らなかったけど、すごい人が亡くなってしまったのか
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カスラックの糞ゴミが根絶やしにしたMIDIとか懐かしい…
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おいらもミュージ君からDTMに入りました
    その後もローランド派です
    ご冥福をお祈りします
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PC-98にMIDIカード取り付けてCM-500にMIDI接続してた
    当時ファルコムやTGLがMIDI対応してたので、英雄伝説 白き魔女とかプレイして
    音がFM音源からリアルな生っぽい演奏に変わって感動したっけ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺もローランドのXP持ってたわ

  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    XP80持ってたけど、夏の熱でキーボード裏の錘の接着剤が溶けて錘が落ちだんだよなあ

    ビビったわ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    どう見ても日本やん
    本社大阪(今はしらん)とか書いてるやん
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当時MIDI公開してた人たちが一斉にサイトを閉じてしまったり削除していく様はすごく悲しかったな

    ジャスラック許さないよ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当にTR-808をわかってて書いてるんだろうな。
    あと持ってるとかほざいてるやつ、
    あれがどれだけの代物かわかってて書いてるんだろうな。
    今現在中古で30万(MIDI仕様に魔改造されてたら、さらに高額)近くする
    アナログのリズムマシーンなんか、素人が持ってるとでも言うのか?
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    お前、MIDIがなんなのか解ってないで書いてるだろ。
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    ついでに書くと、お前もMIDIの意味を解ってないね。
    MIDIって公開するもんじゃないぞ。
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通にmidiファイルの意味じゃないかな
    販売してる場合もあったんだけどね
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    .midのほか.rcpってのも多かったが、これはレコンポーザのファイルでやはりいわゆるmidi音源を使う というか俺はつかってた
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リズムマシン登場したときは当時のプロドラマーとかこわかったみたいよ
    使われなくなるんじゃないかと思って
    生ドラマは廃れはしなかったが、たしかに需要は結構減ったんだろうと思う
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    わかってないのはお前だろ音の音としてじゃなく入力データと言いたいのかしらんが
    そのMIDI公開うんぬんいってるのは90年代のサイトの話してる人たちで
    別にお前の言うMIDIを勘違いという馬鹿みたいな低次元の話をしてるわけじゃないんだよ
    大人しくニコニコ動画でも見てろ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    業界をカタチ創る人間こそまさに真の創業者と呼ぶにふさわしい
    死しても名とカタチを後世に残す偉人
    合唱。。あ〜あ〜あ〜♪
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    素晴らしい人だな
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正に偉人だな
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    MIDIはエレキ業界の常識を変えたよな
    いや、音の全てか
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エーストーンのオヤジとして語る奴がいないとは
    ワシ以外は寿命で皆死んだんやろか?w
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    俺もPC98にCバスカード挿して、レコポとハチプロでMIDI遊びしてた。
    懐かしいなぁ…
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    スタンダードMIDIファイル(MIDIメッセージが書かれたファイル)のことだと思うが…
    MIDIを通信だけだと思ってるのか?
    MIDIは、それまでメーカーや楽器のデータフォーマットがバラバラだったものを共通にした規格だぞ
    >>147書いたのも同一人物だと思うが、こちらは同意:MIDI→版権楽譜
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現在のDAWもオーディオと同期した上で、内部ではMIDIプロトコルで通信してソフトウエアシンセサイザーをシーケンスしている。
    USBで接続したコントローラー/キーボードも内部ではMIDIプロトコルで通信している。
    未だに超現役の通信規格です。
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔はPC買ったら取り合えず最初にローランドの音源ボート積んでたわ・・・。
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人が居なければRolandもないしMIDI規格もないな。本当にお疲れ様でした。極楽浄土では大御所アーティストとまたセッションでも楽しんでほしいです。ご冥福お祈り申し上げます。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気アイテム
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク