
お金をかけずに手っ取り早く社員のモチベーションが上がる魔法の「○○ 」 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
政府がこれから目指す施策を20年以上前から実践している、23年連続黒字、10年以上離職率ほぼゼロの小さな会社がある
「社員のモチベーションが全て!」と語るのは近藤宣之氏
近藤氏曰く、お金も時間もかけずに社員のモチベーションを高める方法は、「社長の笑顔」と「社長の声がけ」の2つなのだそう
「笑顔は、社長の仕事」であり、「笑顔は、社長の能力」。社長がしかめっ面をしていたら、それを見た社員は、「話しかけてくるな」「近寄るな」と受け取る。社員は萎縮し、「社長にとって都合のいいこと」しか報告しなくなってしまうのだ
社員に笑顔を見せて、会社の空気を明るく、楽しく、やさしくするのも、社長の大切な仕事である
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
は?
これはほんとそう思う。
退職不可避
大事なことだな〜最近できていない。気持ちにゆとりと笑顔を。
悪いトラブルの話はもっと笑顔で聴くとかブチギレやんけ(
は?お金をかけずにモチベーションをあげる方法は社長の笑顔?声掛け??
いやいやいや、結局は金だろ!!そして労働環境の改善なりなんなり…

って思ったけど、至極真っ当な内容だったお
会社のトップ次第で会社全体の雰囲気も変わってくるんだなあ

でも手っ取り早いのはお金なんですけどね(ゲス顔)

![]() | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱) 発売日:2017-07-29 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱) 発売日:2017-07-29 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: マッスルウィザード 2017年04月15日 05:01 返信する
- 魔法使いと黒猫のウィズだな!
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:04 返信する
-
報連相しやすい環境作りは上司の仕事だろ
これが出来てない時点でおかしい、やる気とか以前の問題
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:04 返信する
- 社長の給料聞いたらその笑顔に殺意わきそう
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:04 返信する
- まずお金をかけて下さい
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:04 返信する
- これが人間のすることかよ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:05 返信する
- どこが賛否両論なの?普通のことなんだけど
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:05 返信する
- なにわろてんねん
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:05 返信する
-
社長っつーか上司全般だな
そっちから挨拶しろとは言わんからせめて返せよ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:06 返信する
- カルト集団とかそんな感じのスローガン掲げてるよな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:08 返信する
- おら奴隷共!社長様はお笑いになったぞ!喜べ!給料よりも価値があるんだぞ!
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:09 返信する
-
いやー迷惑です
見ず知らずの他人におはようございますを押し付けられて返事を強要しているようなもの
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:10 返信する
-
「お金をかけずに」とか考えてる時点でもうダメ
いい金やれば人間は覚醒して信じられないくらい働く
社長の笑顔なんぞ1銭にもならん
ワタミのありがとうカード並みにゴミ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:10 返信する
-
いやまあまともな事言ってるんでない
少なくとも渋い顔してるよりは雰囲気良くなるだろ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:13 返信する
-
なんでも報告しやすい雰囲気を作るって事じゃね
確かに大事だけど、社員のモチベには直接関与してないと思うよ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:13 返信する
-
>>1
知ったかのバカ社長が語りだしたか・・・
重要なピースがあと1つ必要
それを語れないならこの社長は知恵遅れ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:14 返信する
-
答えは
正 当 な 対 価 で す
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:14 返信する
- ワ〇ミにも同じ事言えんの?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:17 返信する
-
お金をかけずにってのがそもそも間違ってる
何事にも投資できないような時点で企業として詰んでる
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:18 返信する
-
は?
社長が声掛けしようが残業だらけのブラック企業なら意味ないがむしろ話しかけてくんな
それよりも早く帰らせるなどが近道な気がするが
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:18 返信する
- 正当な評価に応じた給料を頂ければ必死に仕事するんでお金を下さい
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:19 返信する
- まっとうな対価が出てる前提での話だろ、自分の直接の上司が誰かわからんような場所で働いた事あるが中々ひどかったぞ、上司と色々話せる職場は良い職場だよ、間違いないわ。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:20 返信する
- お金をかけずに
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:21 返信する
-
>>21
困った時に耳を傾けてくれる社長ならありがたいが、
プライベートに土足で入ってくるような無神経な人だとありがた迷惑
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:23 返信する
- 無能に払う金はないんだ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:25 返信する
-
>>23
近すぎるのもダメだけど、話しかけづらい雰囲気作ってたら仕事中ギクシャクするわな
表情とか挨拶って大事だなって思う
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:26 返信する
-
(社員のことをちゃんと考えてくれるまともな)社長やろ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:27 返信する
- いや偉い人が「自分」から声掛けするのは士気では大事な事だぞ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:27 返信する
- 年収あげても一時的にしかモチベはあがらん。むしろもっと自分は貰えるべきだと考えるという研究結果がでてるやろ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:28 返信する
-
>>25
コミュニケーションは大事だけど笑顔はやはり
求めるものじゃないと思うな。
自然なもので人間なんだからさ、心意気は分かるけどね。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:30 返信する
- あくまでも社長がやるべき事のひとつにすぎんわな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:30 返信する
- モチベ舐めてね
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:30 返信する
- 前の職場の社長は積極的に社員とか話す人だったが無能過ぎてボコボコに言われてた。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:31 返信する
-
上がクソだと会社が
悪い方に流れていくってのはあるな
笑顔とまで言わんけど、挨拶も
しない上司とかには近づかんな実際
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:31 返信する
-
>>1
ACミラン、中国投資家グループへ858億円で売却
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:32 返信する
-
クリエイティブに発想して企画する仕事の場合はお金じゃモチベーションは上がらないけどな。
賃金を上げてモチベーションをあげるのに効果があるのは、単純作業のみ。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:34 返信する
-
ほりえもんが部下のやる気をマネジメントするのが大嫌いだったっていってたわ。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:41 返信する
- 会社の規模によるだろ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:46 返信する
-
社員全員に金かけられりゃ世話ねえんだよ
それ以外の話をしてんだろ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:49 返信する
-
職場の空気がストレスに与える影響はでかいだろ
極端な話、対人ストレスが皆無なら安月給だろうと残業が多かろうとそうそう離れん
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:53 返信する
-
上司(ニッコリ)おはよう!昨日頼んだアレ!昼までによろしくな!
ぶっ殺すぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:53 返信する
-
金が一番だって言ってんの無職やろ
いくら金が良くても雰囲気悪かったらそれだけで鬱なるわ
金は自分に実力があればどうにでもなるけど、雰囲気は上が積極的に変えてくれなきゃどうしようもない
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:53 返信する
- 君、明日から来なくていいよ(笑顔)
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:53 返信する
-
>>39
居心地は大事だよね、分かるよ。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:53 返信する
- 金じゃ、それで助かるワイがいる
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:54 返信する
-
賛否両論の意味がわからん
これを否定するやつはアホなのか?
社員のモチベーションなんて金と雰囲気だぞ それを否定するって社畜かブラックか
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:55 返信する
-
金だと直ぐにそれが普通になってモチベ維持されないんだよね
人間贅沢には慣れちゃうもんだよ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:55 返信する
-
その薄汚い顔で笑うな
へどが出るわ、部長
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:56 返信する
- 職場環境最悪で金が貰える職業なんていくらでもあんだろ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:57 返信する
-
貴様のような上司に微笑まれるいわれは無い
さっさと消えろ、係長
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:57 返信する
- はようミサイル直撃しろや奴隷黄色島が
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:58 返信する
- 黙れ課長!
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:58 返信する
-
社員が欲してるのは金とプライベートだけだ
それ以外で社員を満たせると思うなよ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:58 返信する
- 金が全て
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:58 返信する
-
>>50
下手くそな打ち上げ花火当ててみろやキムチ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 05:58 返信する
-
こっちを見て微笑むな
きさまそれでも先輩か!
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 06:00 返信する
- 金良くても環境悪ければ人は辞めるよ。給料上げなくていいって話じゃないけど
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 06:00 返信する
-
先輩!先輩!!
今の気持ちの悪い笑顔どうやるんですか?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 06:01 返信する
-
トップがにこやかにしてないなんて嫌すぎるわ普通に…
そんなの第一条件だろそれすらできない会社とか末端まで空気悪いんだろうなあ…
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 06:02 返信する
-
課長の笑顔がまぶしくて
思わずドラム缶に詰めて海に放り込んでやろうかと思いました
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 06:06 返信する
-
笑顔と声かけでは予算と人員を切り崩せはしない
あと無能な会社運営もな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 06:14 返信する
- 金だけとは言わないが、正直社長の笑顔ほど社員の胃を痛めるものはないと思う
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 06:15 返信する
-
ブラックだと逆に怖い
笑顔で話しかけられたら、何やらされるんだろうって思う
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 06:25 返信する
- 信頼できない会社にはいたくないからな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 06:27 返信する
-
>>60
手軽にモチベ上げる方法で予算だとかそんな話してないからな(笑)
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 06:31 返信する
- これはリスク管理の本にも書いてた気がするなあ。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 06:31 返信する
-
社長「声かけする目線の低いワシw」
社員「気使って仕事が進まんわクソ」
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 06:32 返信する
- これはまじ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 06:32 返信する
- お金オカネ言うけど、給料良いはずなのに傾いてる会社がチラホラ目立つじゃんか。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 06:32 返信する
-
金って言ってる人は、とりあえず現状に満足している人なんだろうな。
満足してない人は、金なんかこれ以上は望まないから、環境を改善してくれと思う。
労働時間、報告しやすい雰囲気とか。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 06:33 返信する
-
>>7
なんかツボった
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 06:51 返信する
- 給料が悪いのはてめーの技量不足のせいでもあんだから金回りの良い会社に入れる努力しろよ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 06:55 返信する
-
誰がオッサンの笑顔を見て喜ぶんだ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 06:57 返信する
-
離職率ほぼゼロ等実際結果出てるじゃん
なんか上から目線で批判してるヤツらワロタ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 06:59 返信する
- 社員のホンネはどうかな?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 07:00 返信する
-
>>1
森友学園頑張れェェェェェ!
パヨクに負けないでくださァァァァァい!
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 07:03 返信する
-
団塊世代が今のブラックな世の中を作った癖に、「最近の若者は云々」とかどの口で言ってんだよとは思う。
こいつらの時代も労基なんて守られてなかったけど今より景気は良かったから賃金は多かっただろ。
こちとら賃金は低い上に労基も守られてないから何も買えんのじゃボケ。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 07:07 返信する
-
>>69
金も環境改善の一つだろ
給与が低いからどいつもこいつも心にゆとりが持てず職場の環境も悪くなる一方
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 07:12 返信する
-
>>2
職場の長が教えない・任せない・決まりを守らない(ローカルルールは守る)これがあると報告自体しなくなるよな
要するに人望がない
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 07:14 返信する
- これ自体はいいことなんだけど紹介のしかた悪すぎるだろ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 07:15 返信する
-
>>76
奴らの初任給は大卒で3万時代だからな
そこからグングン給料が上がっていけば下っ端でも「時代を作った!」て錯覚するよな
「作った」じゃなくて「時代に乗った」だけなんだよな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 07:19 返信する
-
確かに金はもらっても社長が嫌味しか言わんのだったらモチベは上がらない
金はたいしたことなくても笑顔で褒めたりプラスな声掛けをしてくれるのならモチベが下がることはないだろうね
金と笑顔どっちもに越したことはないけど
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 07:31 返信する
-
病院の総回診のごとくネチネチ見回る社長がいてなぁ
部下もペコペコごますりしてて…まあお察しよね…
あーあ早く潰れないかな〜w
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 07:31 返信する
- 社長ではないが毎朝朝礼で嫌なことしか言わない取締役なんとかして
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 07:32 返信する
-
糞むかつく上司の下では働く意欲も失せる
普通の事やんけ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 07:32 返信する
- クズ上司とお局の粛清
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 07:33 返信する
-
>>8
これ
人の上に立ってるのに示しを付けない人間もな
立場で物を言ってる奴多杉
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 07:41 返信する
- ヤホーのマネロン粉食い センテンススプリング!!!
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 07:42 返信する
-
いいことだけどやっぱりお金が欲しい
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 07:42 返信する
-
社長に現場の苦労語ってどうすんの
役割分担しようぜ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 07:46 返信する
-
情報伝達をスムーズにする一つの解なのだろうが、全ての規模の会社で実践できる手法ではないな。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 07:47 返信する
- 社長の顔なんて月初めの朝礼でモニター越し(録画)にしか見たことないわ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 07:50 返信する
-
いやでも、金は上げろよ
金もらうために働いてるんだから金は上がるべき
会社に尽くすために生きてんじゃねぇんだから
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 07:50 返信する
- 見ているからな!逃げ出したらどうなるか分かるな?という監視アピールでもある
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 07:55 返信する
- 精処理課の設立が早急に望まれる
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 07:56 返信する
- マジかよ鶴瓶の笑顔マジ天使
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 08:06 返信する
- 残業減らして、休日出勤減らして、定時に帰らせてあげるだけで笑顔になれる思う
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 08:07 返信する
-
歩いて5秒の所にいるくせに1年間声掛けにも来ない部門長
笑顔以前の問題だわ
部下の仕事把握する気ないくせに何が管理職だよ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 08:09 返信する
-
社長が偉そうにしないこと。且つ威厳は保つ。
コレが出来ないって言う社長は器じゃない。
そもそも社員が出来ないことをやるから社長の報酬は高いわけだし。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 08:09 返信する
-
笑顔なのは当然
プラス金、これよ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 08:11 返信する
- まず「お金をかけないで〜」なんて言ってる時点でこの社長アホだわ。労働の対価は金に決まってるだろ。よく○年黒字だの増収だのドヤ顔で晒してる会社あるが、これって人件費削減しまくってるから相対的にプラスになってるだけだからな。バカはこれ見て凄いと思うみたいだが
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 08:13 返信する
-
普通のことすぎるけどこれできないシャチョサン多いからな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 08:14 返信する
- 出世させることだよ! なめんなハゲ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 08:15 返信する
-
給料って能力にみあった金額が支給されてると思うんだけど…
能力の無い人の給料を上げたら給料にみあった能力まで向上するなら上げる意味はあるけど
そんな事はないからなぁ…
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 08:21 返信する
- 誉めることだと思った
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 08:21 返信する
-
>>100
人件費のかからない特別優秀じゃない社員を使って、毎年増収増益してるなら経営者としては凄く優秀じゃないかな?
支払ってる給料が能力にみあってないと思う位に、優秀な人はさっさと転職するからなぁ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 08:22 返信する
-
そりゃ上の雰囲気が悪けりゃ下まで伝播するもんな
その結果仕事の効率などが上がっているのであれば、評価としてお給料も上げてあげるべきなんですよね
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 08:25 返信する
-
イライラ、ピリピリ、カリカリしてたら、うんざりになるしな。
ダブバインド、パワハラのうえに薄給ならたまらん。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 08:28 返信する
-
これそのとおりだなぁ
ムッツリしてる人のところにいたけど空気が重かった
笑顔の人のところは社員も柔軟にうごけるんだよね
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 08:38 返信する
-
いやあ、確かに会社だけでなくても
挨拶をガン無視する不快なやつが増えたよ。
挨拶したら負けとでも思ってんのかね。
まじでサイコパス化している大人が多くて
怖いよ。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 08:40 返信する
-
要するに部下に対する営業スマイルだよな
基本だな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 08:47 返信する
- 社長に限らず、みんな笑顔が理想だな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 08:53 返信する
-
給料が高ければ、これだけ貰ってるんだからシッカリやらねば、だが、
給料が安ければ、これしか貰って無いしな、と仕事の質が下がる。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 08:54 返信する
-
職場すべて和やかムードが理想
でもそんなの無理
必ずムスっとした奴がいるし、無愛想だったりイライラしてる人がいる
こっちまで気分悪くなってくる
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 08:54 返信する
-
>>111
引き攣った笑顔になりそう。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 08:54 返信する
- 東芝さん、見てるか?
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 08:56 返信する
- おっさんの笑顔が大切とか頭湧いてるのかこの人
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 09:01 返信する
-
>>113
無理ってわかってるのに
同僚の顔色を気にして気分悪くしてる馬鹿とかいるのか
仲良し友達グループじゃないんだからビジネスライクな大人の対応で十分だろ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 09:02 返信する
-
>>111
そんな会社、気持ち悪いだろ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 09:02 返信する
-
>>116
それだけじゃねえに決まってるだろ
待遇や諸々のバランスがいいから離職しないんだよ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 09:03 返信する
-
>>112
あほな理屈だな
給料って結果で上がるものだから給料が安いから品質が上がらないって言ってたら給料なんて上がらん
まず、結果を残してその結果に見合う給料を貰うよう交渉しないと、何の結果もだして無いやつの給与を上げる意味が無い
結果を出して給料が上がらないなら、転職したら良いよ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 09:06 返信する
-
>>119
どこに書いてあるんだそんなこと
妄想乙
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 09:07 返信する
-
むしろ、給料上がってもモチベーションは上がらんやろ
嬉しいだけで、仕事には結び付かん
円滑で温和な人間関係の構築の方が、よっぽどモチベーション上げられるわ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 09:10 返信する
- 逆効果ですじゃ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 09:17 返信する
- あぶない薬でもやってるのかと勘違いするわ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 09:17 返信する
-
いつも威圧的な顔で
社員にダメだしする社長
お前はブラック経営者だ!!
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 09:22 返信する
-
会社ではしっかりとした報連相が大事。という言葉の本来伝えたかったことと同じだな。
しっかりとした報連相が(出来る雰囲気が)大事。って意味だったらしいから。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 09:27 返信する
- 馬鹿じゃねぇの(嘲笑)
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 09:28 返信する
- 毎日土下座してくれる社長よりも、毎月1万円くれる社長のほうがいい
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 09:43 返信する
- まあ必要最低限の支給してる前提だよな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 09:47 返信する
- 偉い人が来る前に必ず念入りに掃除しなきゃいけないの。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 09:47 返信する
- またこの胡散臭い社長持ち上げてるのか
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 09:48 返信する
-
これは凄く大事なこと
組織で働いたことある人なら分かるはず
結局、人間関係なんだよ
よく分からん奴の下で働くのは嫌だもん
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 09:56 返信する
-
ないよりはマシだけど金の代わりにはならない
いつもニコニコ営業スマイルなブラック企業ってワタミのアレじゃん
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 09:58 返信する
-
>>109
サイコパスの使い所がおかしい
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 10:07 返信する
- 正当な報酬払うのは当然として、だよな?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 10:13 返信する
-
まぁまずはギャラだけどwww
社長の機嫌で社員が萎縮するってのはあるあるだよなぁ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 10:15 返信する
- むしろ常に監視されてるかと思ってストレスになるw
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 10:21 返信する
-
>>135
正当な報酬って言ってるやつを成果に応じて給与を下げようとするとブラックって言われるんだよなぁw
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 10:24 返信する
-
これはガチ
多少の不満は表の人間関係で拭うのが一番
マシな上司と月収+2万とどっちが良いかだったら
前者だわ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 10:24 返信する
- 将とはそういうものだろ。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 10:35 返信する
-
日々の声掛けって結構重要だよね。
ただ声を掛けるんじゃなくて社員の状態や進捗を軽く見るだけで問題を芽の段階で摘み取れるからな。
もちろん全部は無理だけど。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 10:36 返信する
- 経営者ならこうあるべきだな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 10:39 返信する
-
>>3
社長が給料高いのはいざというとき金突っ込むからだから。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 10:42 返信する
-
ワイの勤める同族企業のトップは、たまに現場に顔を出した時には
怒声・罵声のオンパレード
現場に即さない思いつきの指示出し
これだけでワイらより高い給料貰ってるんだから、ホンマいいご身分やで
いつかコイツ退職させられた元社員から刺されんじゃねーかとこっそり期待してるわ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 10:51 返信する
- ある自己啓発講師が、スタッフには薄給で、自分はマンションや車を現金一括。スタッフが困った時に、自分の知り合いを紹介して、その知り合いが友人値引きでスタッフに対応。「スタッフも感謝、友人も感謝、僕も助かる」みたいな事を言ってたのを思い出した。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 10:56 返信する
-
仕事に集中したいのに(仕事と関係ない話を)話しかけてくる社長がうざい
正直、仕事の邪魔
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 10:56 返信する
-
人間関係、金、待遇。これ。
これが良ければ少々の事は我慢出来る。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 11:08 返信する
-
金でモチベを維持してる社員なんて
ちょっと経営が揺らいだら
すぐ逃げるからね
早めに切った方がいい
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 11:08 返信する
- 人によるわな
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 11:09 返信する
-
笑顔もそうだが労いも欲しい
下の人間がイライラする様な笑顔は不快なだけ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 11:16 返信する
- 社長が嫌われてたら逆効果だがね
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 11:24 返信する
- これ社長じゃなく会社全体だったら納得!
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 11:24 返信する
- 最低限当然のことすぎて
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 11:27 返信する
- ほんとぉ?(純粋)
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 11:30 返信する
-
>>153
その最低限当然の事が出来てない会社が中小大手問わず腐る程あるから問題なんだよなあ…
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 11:34 返信する
- モチベなんて若くてかわいくて綺麗な女子社員一人いるだけで上がる
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 11:34 返信する
-
社員に笑顔を見せて、会社の空気を明るく、楽しく、やさしくするの「も」、社長の大切な仕事である
「も」である以上賛同だな
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 11:39 返信する
-
こういう昭和膿が未だに上にいてバカやってるってんだから中世貴族社会待ったなしなのもしゃーない
あほ老害は最後は下に見捨てられて侘しい最後だろうなあ
日本ではアラブの春みたいなので老害の全頭駆除なんてのは起こらんだろうから
んなアホやらんでも屑が死ぬまで待てばよいってな
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 11:42 返信する
-
>>156
ほんと、それかも。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 12:29 返信する
- 鬱まっしぐらやんけ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 12:34 返信する
- 会社の雰囲気を作るのは社長の仕事。しんとした職場は最悪。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 12:42 返信する
-
バカじゃないの?
仕事のモチベーションなんて報酬と休暇に決まってんじゃん
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 12:50 返信する
- 社長というか役職持ちは常にそうじゃないと
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 12:56 返信する
-
※162
報酬と休暇なんて小学生でもわかることでドヤって恥ずかしくないの?
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 13:05 返信する
- 結果出してるんなら、素人が論じる事はないな
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 13:17 返信する
-
毎朝入り口に立って挨拶とかね
遅刻してきた社員がいたらまず心配してあげるとか
小さい会社ならやるべき
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 13:24 返信する
-
てかそんな嫌々やる職について楽しいのか?と聞きたい
少なくともプロとしての技量があるとかやりたい仕事だから就職したんだろっていう
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 13:30 返信する
- 笑顔と思いやる気持ち
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 13:40 返信する
-
世の社長連中の多くはこういう「金をかけずに」系の手法を見て
「うんうん、そうだよな。やっぱり金じゃないよな」
って満足に金を払わない自分の経営スタイルを肯定したいんだよ
そんな社長たちのニーズにあわせた記事ってだけ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 13:51 返信する
-
これは上司にも当てはまるな
話を聞かない上司は本当にクソ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 14:15 返信する
- 悪い話を共有できるかどうかは確かに人間関係の中で一番大事なところだな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 14:19 返信する
- お金をかけずにやる気をあげる方法は、完全週休5日制にすることやな。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 15:09 返信する
-
お金もそこそこ上げてたら効果ありそう
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 15:45 返信する
-
これを読むだけで社員のやる気を出すには金しかないって
はっきしわかんだね。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 15:53 返信する
-
お金をかけない、という前提なら内部営業全力は大事だな
萎縮させて緊張感を出す、とか失敗が怖い
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 15:57 返信する
-
>>1
まぁ結局は塩梅だけどな。
脈絡の無い振る舞いは、 いずれにしてもストレスの元。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 16:06 返信する
-
はじめは何言ってんだと思ったけどわりと一理ある内容だった
社長が会社の雰囲気を良い方向によくしないとピリピリする職場になっちゃうからな
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 16:12 返信する
-
内容はまともなんだしお金をかけずって文はいらない気がする
利益を上げるために社長が何をすべきかみたいなタイトルのほうがよかったんじゃないか
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 16:36 返信する
- トップのあり方っていうのは大きいとともうわ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 17:31 返信する
- これに疑問を持つ人は、そう言う社長の元に付いちゃってるんだよ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 18:03 返信する
- みんな仲良く今日も一日笑顔で
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 20:20 返信する
- 休暇>>>報酬>>>>>>社長の笑顔
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 20:45 返信する
- 何故かビッテンフェルト家の家訓思い出したわ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月16日 00:47 返信する
- ゲームを良くするのはプレイヤーの笑顔
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月16日 15:57 返信する
- ワタミかな?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。