
全コンビニに無人レジ 大手5社、流通業を効率化 :日本経済新聞
<記事によると>
セブンイレブンやファミリーマートなど大手コンビニエンスストア5社は消費者が自分で会計するセルフレジを2025年までに国内全店舗に導入する
カゴに入れた商品の情報を一括して読み取るICタグを使い、販売状況をメーカーや物流事業者と共有する
経済産業省と共同で発表する「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」に、25年までにセブンイレブン、ファミマ、ローソン、ミニストップ、ニューデイズで取り扱う全ての商品(計1000億個)にICタグを貼り付けると明記
コンビニで買い物をする消費者は商品をカゴや袋に入れたまま専用機械を組み込んだ台に置くだけで会計できる。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
目の前の客が袋詰めで手間取って苛々する後ろの客、って構図が真っ先に思い浮かび
人手不足が続けばこういうイノベーションが当然出てきますね。
安易に外国人労働者に頼るよりこっちの方が良くない?..
クレジットカード対応のセルフレジはもっと増えるべきだと思う
無人レジ使ったことはあるけど、トラブルが頻発し、逆に店員さんの手間暇増やしちゃって申し訳なく感じたなあ。
まあ、無人化といえども、雇用は保たれるってことの裏返しでもあるが。
「待遇・給料が低いなら応募しなければ良い」の行く末がコレ。経営陣はカネと技術をフルに使い、効率化の名のもとに機械化・自動化を推し進める。
勘弁してくれ!!コンビニのあの子にお会計してもらうのが楽しみなのに!!

おめーみてーなやつこそセルフレジいけや!!!

![]() | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱) 発売日:2017-07-29 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱) 発売日:2017-07-29 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:30 返信する
-
>>1
森友学園頑張れェェェェェ!
パヨクに負けないでくださァァァァァい!
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:31 返信する
- 少しちびった
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:31 返信する
- ほねっこ食べて〜
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:31 返信する
- 実が出た
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:32 返信する
- 無人レジ化になったとき、商品もってそのままダッシュで店出たらどうなるんでしょうね。
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:33 返信する
-
スプーンとかどうすんだろ?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:33 返信する
- ほねっこ食べて〜
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:33 返信する
- これ結局トラブって人手いるんだよな。既に導入されてる一部のスーパーはそういう状況だし
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:33 返信する
-
>>5
流石に監視カメラ置いてるだろ
ただ万引きは何故か現行犯じゃないと逮捕出来ないのがな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:34 返信する
- ほねっこ食べて〜
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:34 返信する
- 無人レジより美人レジ。手垢をいっぱいつけてほしい
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:35 返信する
- ほねっこ食べて〜
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:36 返信する
- 万引きが増えそうだな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:36 返信する
- ほねっこもろて〜
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:36 返信する
- 袋に入れながら買い物すればあとは払うだけだからそんなに並ばないだろ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:36 返信する
-
これ完全無人なんの?
成らないなら深夜は防犯対策要るから2人要るだろうし、成るなら宅配のコンビニ受け取りとか出来なくなるし、昼の時間帯の人数1人に出来る位?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:37 返信する
- イノベーションっていうのはAmazonGOみたいのをいうんだよ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:37 返信する
- RFID使い捨てになるの?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:37 返信する
- 万引きする害児増えそうなんだが大丈夫か?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:38 返信する
- 無人レジ監視係で人増やさなきゃな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:38 返信する
- コンビニに1〜2台あったところで人員減らせないだろ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:39 返信する
- 近所のコンビニ中国人だらけで日本語通じないし雑だから無人の方がいいな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:40 返信する
-
よく考えたら品出しとかあるし最低1人は要るわな
レジやらなくて済むとなるとバイトは楽になるのかな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:40 返信する
-
これ色々問題起きそうだけどね。
アイスと雑誌を一緒の袋に入れられたり。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:41 返信する
- 30円の駄菓子とかにもいちいちタグ貼りつけるの?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:41 返信する
- 経産省のアイディアはクズばっか
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:41 返信する
-
>>5
レジが無人になるだけでコンビニが無人になるわけじゃないぞw
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:42 返信する
-
>>16
人が居ないと搬入も品出しもできないだろが…
セルフレジってのは逆にそっちに人的リソースを割くためのものだよ。
人がやらなくてもいい作業は機械にやらせて効率化、これ当たり前。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:42 返信する
-
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。主にアメリカ式・多国籍企業主導による制度の統一。
ネガティブリスト方式で選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。ビザ大幅緩和。
著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁
の撤廃等全分野に多大な影響の懸念有り・報道規制・参加国総貧困化 世論誘導話題そらし他工作多数「TPPの21項目まとめ」「TPPの21分野まとめ」で検索
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:47 返信する
- 絶対悪さする奴が出る
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:47 返信する
- 人にレジやらせる方が問題多いから(違算の補填とか)こっちに最適化していった方が生産的だね
-
- 32 名前: 2017年04月18日 12:48 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:49 返信する
-
何かあった時にイチイチ店員を呼び出さなきゃいけないようなクソシステムじゃないだろうな
西友のセルフレジが糞過ぎてセルフレジのイメージがだだ下がりなんだが・・・
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:50 返信する
-
スーパーの無人レジは使い方親切に書かれてないとこ大杉だよ
当然スムーズに行かなくて常に店員ついてて人員削減にはなってないように見える
逆にセルフスタンドはあれだけ親切丁寧にやり方書かれてるのに
なんであんなにトラブって店員呼ばれまくってるのか謎
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:50 返信する
-
地味にゲオ、ツタヤなんかも無人レジあるんだよな
これからはあちこち無人レジ増えそうだな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:54 返信する
- 普通のスーパーとかは大概出入口から遠い所に設置してあるけど狭いコンビニで大丈夫か?
-
- 37 名前: 2017年04月18日 12:55 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:55 返信する
-
Amazonが実店舗でやるみたいに
商品持ってゲートくぐるだけになるんだろうな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:55 返信する
-
万引きが現行犯じゃないと無理って見かけたけど
こんなの置いたら万引きだらけになるんじゃないの?
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:56 返信する
-
レジ接客がなくなったらコミュ障の僕でも
コンビニのバイトができそう
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:57 返信する
-
結局監視してる人がいるから無人ではないんだけどね
でもフライ物やタバコ、暖めも自分でやるのか?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:59 返信する
-
>>5
スタッフはいるに決まってんだろ
レジ打ちだけが仕事じゃねーよ
夜勤帯が怖いとこだよな
労働削減でワンオペになったりしそうだし
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 12:59 返信する
-
>>5
そんな大胆な事する奴、警察かアルソックを置いてない限り人間居ても変わらないだろ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:01 返信する
-
コンビニとか今では業務が多過ぎるから単純なレジ作業が簡略化されたからって
これで雇用が減るわけじゃないしな
むしろ客にとっては宅配や支払い、店員も品出し等に
落ち着いて時間割けるから良いこと尽くめ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:03 返信する
- ロッピーのやつだれがやるの?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:05 返信する
-
未成年への酒やタバコの販売もこうなると店側に責任はなくなるわけか
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:05 返信する
-
人手不足対策じゃなくて費用を下げるためなんだが
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:06 返信する
-
結局、現場に手間を押し付けるだけやんけ
たばこの年齢確認と同じだな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:07 返信する
- ファミマでバイトしてるけどレジマイナス分支払うのきついわ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:10 返信する
- セルフレジ使い勝手が悪すぎる
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:11 返信する
- アホのできる仕事確実に減ってきてるな
-
- 52 名前: ちづおんでぇす 2017年04月18日 13:12 返信する
- TBSラジオ、ラジオ日本、フジテレビ、NHKは、倒産して潰れろ。何が、応じかねます だ。だからさあ、バカ女子と言ったやつは重い罪を背負い苦しんで、名鉄線に飛び込んで死んでや。
-
- 53 名前: 2017年04月18日 13:13 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:13 返信する
-
タバコとか今でも店員が後ろから取って客に売るやり方だけど自動販売機に置き換えるだけで店員の仕事減るよね
身分証明もわざわざ客に言う必要もなくタスポ認証でやれば良いし
何でそんな簡単なことができないんだ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:14 返信する
- なにこれ、外人に盗んでくださいって言ってるの?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:16 返信する
- 万匹し放題じゃん
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:17 返信する
- ただでさえ万引きが多いのにね
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:19 返信する
-
店員に質問もロボットが対話になるんだろうね
いいことだと思うよ
どんどんロボット化していって誰も働かなくてもいい世の中に
-
- 59 名前: 2017年04月18日 13:20 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:20 返信する
-
どこだっけ
「5点以内の少量買い専用レジ」
新潟行ったときかなんだか忘れたが、何かどっかで見たんだよなあ
ああいうのもアリと言えばアリや
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:22 返信する
-
ゲオの無人レジで
何をどうしていいか分からない奴がいるのを狙って隣に陣取り
5個くらいまとめて磁石に置いて抜き取るやつ(ドヤ顔しながら)
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:24 返信する
- ロボット始まったな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:26 返信する
- これはATMもっていかれるゎ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:27 返信する
-
>>5
チ.ョ.ン&支...那「お前!余計なこと言うなニダ(アル)!対策をされたらどうするんだ!お前責任取れるのニダ(アル)か!?」
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:30 返信する
-
>>28
ほんとこれ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:31 返信する
- セルフレジで買い物カゴいっぱいの商品を子供にやらせてるのを見るとイラッ☆とする
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:34 返信する
-
>>52
??
ラジオ日本はある意味同意だけど
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:35 返信する
-
最近、ドキドキするようなコンビニ店員に会った事ない…
どこも人材不足だね
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:36 返信する
-
出入り口にタグチェックの機械くらい置くんじゃね
今より万引きは減ると思うが
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:40 返信する
-
>>5
無人かどうかは問題じゃない
「カゴダッシュ」でググれ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:41 返信する
-
万引きって現行犯じゃなきゃ駄目なのか
やってる事は窃盗と同じなのに扱い違うんだな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:45 返信する
- 目指す方向が逆なんだよな。今こそコンビニ24時間じゃなくても良くね?て流れを推し進めるべきなのに。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:47 返信する
-
商品をカゴや袋に入れたまま・・・だとッ!?
凄くね?
スーパーのセルフレジは1個ずつ読み込ませる、まさにセルフなのに
完全自動かよ!
これでナナコカード払いと組み合わせればマジ瞬時だなおい
-
- 74 名前: 2017年04月18日 13:49 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:49 返信する
- 棒立ちして監視と補充する店員一人用意したらいけるな、袋は商品棚の横などに掛けておいたらいい、引っ張ったら取れる奴な
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:56 返信する
-
アメリカだかであまりにも時給時給ってうるさいもんだから注文の受け付けをセルフの機械式にしたとか聞いたけど、
人件費が上がれば人を省く設備投資したほうが割が良くなる場合もでてくるんだよね
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 13:59 返信する
-
もうさ、出入り口にセンサーつけといて
商品持って外に出ただけで電子マネーから自動で引き落としてよ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 14:17 返信する
- でもローソンのコーヒーは店員が入れるんでしょ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 14:27 返信する
-
見出し、ちょくちょく日本語おかしいよね
セブンで無人レジが設置に!
セブンで無人レジが設置(される)!
セブンで無人レジを設置!
バイト君はもっと本読んで、どうぞ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 14:28 返信する
-
>>8
最初はトラブルも多いかもしれんが
ある程度時間が経てば慣れるだろ
それに人じゃないとできない商品の入れ替えや
荷物配送手続き、コンビニ受け取り、あと防犯の観点からも
最低限の人員は割かなきゃならないわけだし
セルフレジを使えない老人とか障害がある人には
今まで通り店員が応対すればいい
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 14:28 返信する
-
>>53
電子書籍でいいやん。
-
- 82 名前: bfbvhbh 2017年04月18日 14:29 返信する
-
そもそも、これが進むのは溶けてるからで、お客はクレジットカードでどんどん信用を高めている、溶かしたやつ「やったのは三菱!」あほ? そりゃあそれらのアイドル1生体動かなくなるはな! 次、貸してない方に仇 あほ?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 14:42 返信する
- 近所のスーパーが無人レジ導入してるけどすごく楽だわ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 14:47 返信する
-
>>77
もう実際ある。 amazonの経営するコンビニが確かそれでしょ
電子タグの価格だけの問題だから、あと何年かしたら万引きは無くなるかもしれん
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 14:48 返信する
-
問題が起きた時普通に会計するより余計に時間かかりそう
ってか経産省と共同ってICタグ利権ズブズブ背景ありそうな感じね
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 14:50 返信する
-
>>49
それ、違法だけど
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 14:53 返信する
-
かごダッシュは商品をカメラで判別出来れば被害届だせて現行犯じゃなくても窃盗犯として捕まるからな
セルフレジでも会計が問題なく済んでるか確認するためにモニター見てる人員が必要なんだよな
2レジ以上を一人で見られるって点で楽になるんだろうけど
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 14:58 返信する
-
店員とセルフの選択式にしないとね。
めんどくさいって客はいるもんだし。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 15:01 返信する
- コンビニってレジのかわいいお姉さんがお釣り渡すときに手握ってくれるから好きなんだよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 15:09 返信する
-
> 無人レジ使ったことはあるけど、トラブルが頻発し、逆に店員さんの手間暇増やしちゃって申し訳なく感じたなあ。
> まあ、無人化といえども、雇用は保たれるってことの裏返しでもあるが。
こうなりそう
西友にもあるけど使ってない
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 15:20 返信する
-
煙草やらホットスナック、今だと一番くじとかもか、それらはどうするんだろう?
まあ完全無人なんて無理だしその場合は店員呼んでやってもらえばいいが、TSUTAYAとかでもレンタルはセルフレジあっても有人のレジ並ぶ人多いからなー
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 15:25 返信する
-
やっとか
不満言い出したらキリがない
賞賛の嵐でむかえるのが我々消費者に求められる姿だろう
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 15:27 返信する
- 確かに詰めるのに手間取りそう…怖いお兄さんの前ではやりたく無い
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 15:57 返信する
- バイト戦士の仕事がなくなるのか
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 15:59 返信する
- 袋詰まで含めると、レジ係にやってもらったほうが速い気がするが
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 16:03 返信する
-
監視カメラあるからって対応遅れそうだけどな
逃げられて人物特定できなきゃ終わり
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 16:22 返信する
-
年齢確認とかどうすんの?
いちいち店員呼んでたら一緒じゃない?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 16:28 返信する
-
近所のスーパーが半分無人になったけど超快適だからコンビニもとっとと導入しろと思ってた
もうレジ打ちなんて人のやる仕事じゃないんだよ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 16:32 返信する
-
>>80
つまり結局人出がいるってことだよ阿呆
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 16:38 返信する
-
>>5
ホームセンターや大型のショッピングセンターなどのセルフレジコーナーには必ず1〜2人の店員が付いてて監視(?)しているだろ。
その役目が店内で商品管理をしているコンビニ店員になるんじゃないのかな。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 16:49 返信する
-
>詰めるのに手間取りそう
意味分からん。袋持ち上げることもできないのか?
-
- 102 名前: 2017年04月18日 16:53 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 17:04 返信する
- ゲオとかの無人は楽だけどね
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 17:09 返信する
-
>クレジットカード対応のセルフレジ
まじで欲しい
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 17:30 返信する
-
コーヒーやホットスナックや中華まんやおでんやクジはどうするんだろ?
別会計で店員にやらせるんかね
まあ、宅配便や店頭受け取りやらチケットまで自動化は厳しいだろうから
レジ対応が完全に必要なくなるって訳じゃなさそうだな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 17:35 返信する
-
セルフにしたところで
年齢確認のあるタバコとか店員が販売せにゃならんだろうし
弁当の温めとかで結局、人間いるだろう
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 17:48 返信する
-
※89
ちょっと手が触れるだけだろ?
可愛い外国の子といつも一緒シフトに入ってるけど生活習慣違うからか二人の時、気軽に手を握ってくれるよ
思い切ってバイトしろよ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 17:52 返信する
-
コンビニバイトからしてみるとセルフじゃピーク時とか祝日とか絶対追いつかなくなるわ
返品やら読みとりトラブルありそうだし、公共料金の支払いとか色々結局やること多いからなー
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 17:54 返信する
-
>>107
違うよ両手でどうぞって感じで包み込んでくれる
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 18:24 返信する
-
あ これいいな
セルフレジも今すげー楽だし
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 18:36 返信する
-
スーパーなんかで普通にあるけど結局は店員が監視してないといけないんだよなこれ
客はラクだけど店側の手間が増えるだけという
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 18:39 返信する
- フライヤーや公共料金、コーヒーは普通のレジになるのかな?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 18:50 返信する
- 袋づめも機械がやるよん
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 18:51 返信する
-
ようは大きな自販機か
リストラまったなしだな
-
- 115 名前: 2017年04月18日 18:55 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 18:59 返信する
-
買い物袋でも大丈夫なら、籠から移動しなくていいし、混む事はなさそうだね
でも、万引きとか大丈夫なのかね
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 19:23 返信する
- 万引きどろか弁当食い逃げDQN集団やDQNの溜まり場になる可能性が高い。いずれにせよ女性客は無人の店に寄りにくいだろう、ホテル代わりにする輩もいるだろうし、起こされたら人と待ち合わせてると言えば済む。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 19:28 返信する
-
自動販売機みたいにすればいいんじゃないの?
ただ、まぁ、危険だけど。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 19:34 返信する
- 時間かかる公共料金とか温めが自動化されないと混雑は解消されないよな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 19:51 返信する
- こういうのって万引きが増えたりしないのかね?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 20:50 返信する
- 自分の場合、コンビニは公共料金を払いにいくか、AmazonやGoogleなどのプリペイドカードを買いにいくかの二択だから、セルフレジが設置されたところで何も変わらない
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 20:56 返信する
-
今現在主流のセルフレジはバーコードを客自身でピッピするタイプだけど、これは商品に貼り付けたICチップを一度に読み込むタイプか。
おでん・肉まん系は言うに及ばず、タバコ、雑誌あたりも非対応になる気がする・・・
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 21:00 返信する
- 回転率落ちそう
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月18日 21:49 返信する
- 在日とキッズが万引きやりたい放題になるな。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月19日 12:47 返信する
-
浜松町駅のNewDaysにSuica専用の無人レジが昔からあるけどな。
有人レジはいつも混んでるから、無人レジですいすい買い物してるけど?
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月19日 12:49 返信する
-
>>122
タバコはおでんや肉まんと同じで、レジの人に用意してもらわないとダメだけど、
雑誌はバーコードついてるから問題ないやろ。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月19日 16:31 返信する
-
アホな経営者はまさかこれで無人化とか思ってないよな?
機械系は保守要員絶対いるし、特に夜間
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月19日 19:14 返信する
- あらゆる販売店の中でも一番地元が悪いコンビニでセルフレジとか正気かよ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月19日 21:56 返信する
-
赤字待ったナシ、この国に未来はないです。
最低賃金を1000円に上げたら絶対人くるし、そもそも盗まれ案件すぎて何考えてるのってバイトしてる自分的に思うんだが・・・
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。