
とある会社の上司です。部下に怒られました。 - はてな匿名ダイアリー
先日、業務改善を行いたいと思いみなに意見を聞いた
改善したい理由は、最近人がやめてしまい、みんなの業務負荷があがってしまったためである
そしたらとある部下に、
「そういうのは上司の仕事です。なぜ○○先輩より給料の安い僕らが業務改善について考えて、意見を言わないと行けないのですか?」
「もし僕らが考えたとしても、業務時間は、業務に当てたいので、提案を考えるのは、業務時間外の家、出勤中、帰宅中、休日なども考える事になると思いますが、それに関しては手当、残業代等を出して頂けますか?」
と言われてしまった。
うちの会社は、基本残業はなく、もし残業してもちゃんと残業代を出す会社です。
この提案を考えるのを含めて残業になっても残業代のお支払いはします。
ただ、家で考えたらとかで在宅での残業として払うのは適切なのか?
みんなの意見を聞きたいと思い、よかれと思って聞いた事がこんな感じになってまった。
こんな質問を部下に聞くのは非常識ですかね??
(※投稿元の誤字などを少し直してあります)
以下、全文を読む
<この記事への反応>
まあ日本的な慣行だったら「経営者目線!」とか言って部下に考えさせるところだろうけども、
そもそもその部下の仰るとおりそういうことを考えるのが上司の仕事だよね。
だから非常識ってよりは非論理的だなあと思いました。
なので、家で考える必要が無いような聞き方をすればいいと思います。
部下に意見を言わせるのは業務です。自宅でそれを考えるようにさせる場合は業務となり残業時間扱いです。時間の管理ができないので最悪帰宅時刻から出社時刻までが業務となり残業代を請求されます。
業務時間内で思いついたことを随時挙げてもらう程度なら問題ないはずです。
「提案しろ」じゃなくて、『「みなさんが楽になって早く帰れるように」上司や会社に協力して欲しいことがあれば「教えてください」』って
聞けば、大分反応代わっただろうね。
悪かったねと謝って、その後その部下とは二度と関わらないか、ごく最小限の接触にとどめる。
「職場の改善策を考えなければいけないんだけど、現場で困っていること改善してほしいことはあるかな、参考にしたいんだ」がベスト
何の為の「管理職」なんだよ 業務改善?それを考えるのが管理職の仕事やろ 下の兵隊に丸投げすんなや
人が辞めた原因は何なんだろう
うーん こういうのって上司側も上司側で難しいよね
そんなのお前が上の人間なんだからお前が考えろやって言われても否定しきれないし・・・

こういのは聞き方と普段の行いとか親密度も影響すると思うわ
「業務改善しようといろいろ考えてるんだけど、もっとこうして欲しいみたいな事あったら遠慮せずどんどん教えてね」
くらいから入るのがいいのかね?
とにかく部下に投げようとしてるのが感じられたらダメだよね

![]() | 「君の名は。」Blu-rayスペシャル・エディション3枚組(早期購入特典:特製フィルムしおり付き) 発売日:2017-07-26 メーカー:東宝 カテゴリ:DVD セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ARMS 発売日:2017-06-16 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:65 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:00 返信する
-
ゴキブリこれにどう答えるの?
はちまと俺的JINの平日のみ四六時中張り付きで有名な、
水産関係社長のアッシュ™️です(´・ω・`)™️
まずはこちらをご覧ください。
ブヒッチ発売から10週で80万台!!
ゴキステ4発売から40週で80万台!!
さあ↑↑見て、ゴキブリはどう責任取るの?
ちなみに俺はゴキステ4もブヒッチもゲーミングPCも持ってるゲハ好きなただのゲーマーです。
プレイヤー名は全ゲームやるおでプレイしてます見かけた方は是非是非全力で煽るなりしてください。
全て本当です。以上長文コピペすみません。
連投して欲しい文章募集中!コメ欄で書いてね
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:00 返信する
- 創作鑑定士これにどう答えるの?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:00 返信する
- こち亀にこんな話しあったな。
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:00 返信する
- パパパパパパッドでFPSwwwwwwww
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:00 返信する
- これでまた一歩任天堂スイッチが覇権に近づいたな。
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:01 返信する
- まじわろちww
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:01 返信する
- こんなこと言うやつは、正社員じゃなくて派遣かアルバイトで良いわ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:01 返信する
-
俺的ゲーム速報でもはちまでも1コメおめでとうございます。おめでとう🎊おめでとう🎊おめでとう🎊待っていたよ‼本当に待っていたんだよ?!さぁ、私のスーパーキノコをいつものようにしゃぶってくれないか?
私のスーパーキノコはスターを取って無敵状態なんだ!
さぁ、しゃぶってくれないか?
いいぞ、いいぞ、どんどんうまくなってきているじゃあないか!気持ちいい、超気持ちいいよ!さぁ、もっとしゃぶり尽くしてくれないか?
ああ、気持ぢい゛い゛ィィ気持ぢい゛い゛よお゛ぉぉ!「マ”」「マ”」、「マンマ・ミーアァァァア!!」
おっと、思わず声と中身が出てしまったじゃあないか。危ない危ない。もう少しでバレる所だったよ(笑)。君は我が弟よりテクニック、経験とも素晴らしいモノを持っているね。次も>>1を取った後、私の為にしゃぶってくれたまえよ! 待っているからね!
あと、君は「イカ」が大好きだったよね?さあ、私のスーパーキノコから出たばかりのイカ臭い液体を全部絞り出してくれなイカ?
実は私はね、君の秘密を知っているんだよ?知らないふりをしているけど私には全てお見通しだよ?
さぁ、君のおしりをこっちに向けてごらん?
ズブズブッ、ズブズブッ、ボロンッ!ほおら、出てきた!バーチャルボーイだ!こんなのをおしりの穴に隠しているなんて、なんて悪い子なんだろう!お仕置きだよ?代わりに立体化した私のスーパーキノコを挿入してあげるね。ズブッ、ズブズブズブ安心してくれていいんだよ?ほおら、気持ちいいだろお?
私の答えに満足してくれたかな?
次も待っているよ!早く君の期待に答えたいよ!
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:01 返信する
- 以下ヘイト&コピペ禁止連投野郎これにどう答えるの?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:01 返信する
- >>100それは結果論で語ってるだけじゃん。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:02 返信する
-
スイッチ面白すぎぃ
アンチ任天堂ざまぁくたばれゲーム速報
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:03 返信する
- 嘘松がくるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:03 返信する
- いや、管理職でない部下だから意見を言いませんは、甘えすぎだろ。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:04 返信する
- 上司に人望がないからこんなこと言われるんだろ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:04 返信する
-
上司の仕事の中に部下への聞き取りが入ってんなら
「会社の業務」なんだから部下は協力しないといけないだろう
こいつら100%一人で完結する業務しかしてないのか?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:04 返信する
-
そんなあほ首にして俺を雇ってくれよw
ニートより酷いだろ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:05 返信する
- 上司カワイソスギワロタ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:06 返信する
- これはこの人が信頼されてないな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:06 返信する
-
意見すら言えないのにこんな頭のおかしい文句だけは言えるだなんて
創作じゃなかったら怖い話すぎる
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:06 返信する
-
業務改善(残業を無くし楽ができるように効率化)と
業務改善(業績を上げるためにできることを増やす)は意味が違うから
どっちの意味で取られるかが日頃の行い
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:06 返信する
- 出来の悪い上司だから愛想つかされてるんだろ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:06 返信する
-
聞いて貰えるだけまだマシだと思うが、それでもこういった反論が下から上がったのは何故か?
そもそも「始めからポーズだけのつもりだったのがバレてた」って事じゃねぇの?
意見交換などと称して無駄に兵隊を拘束して、何度も「聞くだけ詐欺」をやるクソ上司って多いからなぁ。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:07 返信する
-
まぁリーマンの俺から言うと、そんな事言ってるから安月給なんだよって言うわ。
業務改善の方針や軸を考えるのは上司や経営者であるのは間違いないが、
こういう改善は現場の意見がモノを言う(一番身近だから)から意見を求めただけ
なのにそういう言い方したら議論が前に進まないだろ。
業務改善=仕事の効率UP=同じ時間内で仕事量が増える=会社の利益UP=社員に還元=給料UP・・とは考えないのかねぇ。目先の事にとらわれすぎ。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:07 返信する
- 業務を改善したいので意見を聞いたら自分で考えろと意見された・・・とほほ・・・
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:08 返信する
- 部下にパワハラされるこんな世の中じゃ〜
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:08 返信する
-
ソニー「カプコンさん、どういう携帯機にすればいいと思う?」
カプ「ここをこうしてこうすればいいと思うよ(モンハンは出さないけどw」
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:08 返信する
-
>>23
平日昼間になにしてんねん・・・
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:08 返信する
-
いやいや、現場の意見も汲み取らせろよ
部下がひねくれ過ぎ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:08 返信する
-
この人の事をどれくらい仕事が出来るか知らんし、聞き方もわからんからなんとも
ただ単にコイツに人望がなかっただけの話ちゃうん?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:08 返信する
-
上司「あ、そうか悪かった。じゃあ俺だけで考えるわ」
「あ、あと君の人事評価も俺の仕事だから、合わせてよく考えとくわ」
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:08 返信する
-
ブラック自慢するやつってだいたいこう
自分から環境を改善しようって気持ちがそもそもない
つれーわー、かぁーつれーわー、早く誰か改善してくれねーかなー
って死ぬまで他力本願で空から神様がお恵みしてくるのを口あけて待ってるだけ
大体他所で拾ってもらえない無能が大口叩いてるってだけなのが現実
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:09 返信する
-
こんな答え方されちまうような上司なんだろうな
普通に部下と悪くない関係築けてたらいい答えも貰えただろう
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:09 返信する
-
恐らくは、だけど。無能上司が変な仕事を持ってきて何かおかしな配分をしたために、人が辞めた。そのために残った従業員の負担が増えた。
そういう事前設定がある上で、「業務改善について、君たち部下の意見を聞いてやろう」なんていう態度をとったら、そりゃ怒るわな。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:10 返信する
-
>>28
だから現場に金払えっていうこったろ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:10 返信する
- いや、これは流石にモンスタークレーマーの域だろ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:10 返信する
-
業務改善は自分が楽するためのもんだからな
それを理解できないアホに、説明できない馬鹿上司、良い関係じゃ無い?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:10 返信する
-
聞き方もあっただろうけど、何でもかんでも残業手当だの時間外業務だの考えてる部下もひねくれてるわ
普段から人間関係のややこしい職場じゃないとこうはならない
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:10 返信する
-
上司が勝手に考えたら考えたで
「現場が分かってない、何で聞かなかったのか」
とか言うくせに
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:11 返信する
-
聞き方の問題だしこの部下にも問題がある
意見があったら聞いてくれる上司なんて貴重だと思う
それも自分達の勤務が楽になる改善になるなら
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:12 返信する
-
仕事の悩みを質問サイトで解決するンゴオオオオオオオオオオオオオオオオw
うーんこの上司・・・
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:12 返信する
- これ嫌味言われてるの分かってないこの上司もやばい
-
- 42 名前: D 2017年05月15日 13:12 返信する
- 上司も大変だな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:12 返信する
-
日頃の行動があってこその、この反応だろうよ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:13 返信する
-
意見を伝えてそれを検討してくれるならいくらでも考える
聞いといて全く参考にもしないから言わなくなる
下が何言っても結局上とは考え方が根本から違うから意味が無いんだよ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:14 返信する
-
経営に関することなら経営陣が考えればいいことっしょ
でもまぁ、あえて平社員側に立って意見するとしたら
「隗より始めよ」だね
まずは、今いる社員の待遇を良くする
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:14 返信する
- 使えねー社員だな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:14 返信する
-
改善案出すのに上下関係も糞も無いと思うが
そもそも業務時間は、業務に当てたいって
改善案出せと命令されたらそれは改善案を出すという業務だろ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:15 返信する
- PS4脳もここまできたか
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:16 返信する
- 「業務負荷の分だけ給料あげろカス」って言ってるだけじゃないの
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:16 返信する
-
違和感しか感じない内容だな
離職率が高いのは社員のぎくしゃくした関係が原因だと思うよ
この上司より部下のほうが人間的に問題あると思うな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:16 返信する
-
>>40
悩みを質問してるフリでの、無能平社員を揶揄したお話なんすけどね(^^
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:16 返信する
- 部下に怒られる上司って無能以外の何者でもないやんけ、、、
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:16 返信する
-
こういう事を言われる上司な時点で無能なんだな
うちにも仕事上の責任を取りたくないって言う上司居るけど
じゃあバイトでもやってろって思う
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:17 返信する
- 面倒くさそうな人間だな、この部下。関わらないほうかま良い。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:17 返信する
-
皮肉ってもなぁ
お金たくさん貰ってるからその肩書きなんじゃなくて
たくさん働いてその肩書きになったからお金たくさんもらってるんだから
働いてもないくせにお金もらってないんで(半ギレ
とか、おかしいって
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:17 返信する
-
>>51
ただの馬鹿w
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:18 返信する
-
これ中小のほとんどがそうなんだよな
でもって最初はまぁ確かに機能しないでもないんだけど
いずれ必ず定期的な義務として提案「しろ」っていう流れになって無駄な提案ばっかりになる
そもそももとをただせば
>最近人がやめてしまい、みんなの業務負荷があがってしまったため
人増やせよ でFAな話
ソレ以外でって言うならその提案を拒否する上司本人がてめぇで考えろやって話でして
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:18 返信する
-
業務改善の意見求めてコレ言う奴って阿保だろ?
非協力でも言い方があるわ
恐らく使えない社員って所か辞めようと思ってしまう何かがあるのかだな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:18 返信する
-
上司に改善考えてって言われて部下に改善考えろよって返されただけの話
もう誰も考えない
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:18 返信する
-
>>1
ニシ豚はこれにどう答えるの?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:18 返信する
-
いろいろと手遅れなんじゃねーの?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:18 返信する
-
>>38
だよなぁ
この上司がやらかしたせいで辞める人が増えたのかもしれないけど、愚痴を吐くくらいなら改善意見を出せって思う
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:19 返信する
- 業務改善策でも案でもなく意見を聞いただけだろ管理職では気づかない部分を聞いてなんか悪いのか?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:19 返信する
-
言葉上の許しを貰っていたとしても
不満を言うのは合理的に考えて無謀だよな
会社に依存してなきゃいくらでも言えるし、まずは副業許可したらいいよ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:19 返信する
- はてなに投稿する上司とかいやすぎる
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:20 返信する
-
いやこれで目標は分かったやん
こんな従業員さっさと辞めさせて人員総入れ替えするのが一番良い
>>40
はてな匿名ダイアリーは質問サイトじゃねえよ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:20 返信する
-
>>23
実際言ったとして甘い考えとか大局が見れてないとか言ってくるのがオチだし
咄嗟の思いつきで出た案が業務改善に繋がるなんてことはまずありえないから
「そんなことはない。やるだけやってみろ」とかいう奴ほど信用ならんから
通ったとしたら手柄横取りしつつも実働は言い出しっぺにやらせるじゃん
会議で出た案を私の方でブラッシュアップしたとか大声で言って上に提出するだけ
結局仕事が増えて給料は上がらない
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:20 返信する
-
上司側の声ってのがでてきたねえ。ネットの意見は声のでかい方に流されるもんやし
5年10年すると、ネットの意見も
何で飲み会付き合わなあかんねん
から
部下が付き合いにすら来ない
にシフトしていくんやろうなw
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:20 返信する
-
>>63
管理職が何にも考えてないのを意見してやったんだろ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:21 返信する
-
この上司って奴が業務にとってクリティカルに問題なんだろ
辞めた社員てのがコイツが嫌いで辞めたとか、単に無能だとか
その張本人が業務改善とか言い出したからお前が考えろボケと言われたんじゃないの
普通は聞いたってそんな反応帰って来ないわ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:21 返信する
-
自分たちの業務負荷を下げるための意見を募ってるのに、考えたくないとか自分で自分の首絞めてるだけじゃん。
自分の業務以外は残業代払えって言うのなら、その意見を言ってる時間は業務に関係ない事を自分から言ってきてるので給料から引かなきゃな。
休憩以外でちょっとでも手を止めたら給料減らされても文句言わないんだよな?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:22 返信する
-
上司目線で書かれてるならわからんが
意見の"提出"を求めたんじゃないのか、よくあるパターン
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:22 返信する
-
部下は何か間違ったこと言ってるか?
何を改善すればいいかって聞かれて自分に金出せって言って、出さないくせに人にやらせんなって全く普通の反応だろ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:22 返信する
- 業務改善する上で現場(下の人)の意見を聞くって割と良いことなんじゃ・・・。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:23 返信する
- 業務改善?無能上司をリストラすりゃいいんじゃないっすか?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:24 返信する
-
目に見える物理的な仕事には対価を出すけど、頭で考えるだけの意見や提案は聞くだけタダ
こういう部下への甘えがどこの経営陣にもあるよね
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:24 返信する
-
実際に手を動かす部下に意見聞くのは当然でしょ
別に資料まとめて発表しろとか言ってるわけでもなし
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:25 返信する
-
その部下は会社も上司も信頼してないからそういう反応になるんだろうな
カネと引き替えに労働力を提供してるだけの関係
割り当てられた業務以外をやっても自分の利益にならないと思ってる
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:25 返信する
-
こんな部下怖すぎい
自分も平社員だけど、業務改善って自分たちが仕事し易くなる為の意見するチャンスなんだから意見すればいいじゃない…
なんで自宅で考えた分も金出すか?とか聞き出すの
怖い、怖すぎるよ…
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:25 返信する
-
上司らが一方的に改善案だしたら納得すんのかな。それは
それでごねそうなんだけど
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:25 返信する
-
人が辞めて全体の負荷があがったんだから、改めて人雇えば?
もし辞め「させた」んだったら、人員削減案は人がいるうちに出すもんだよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:25 返信する
-
労働環境を改善出来るチャンスなのに
自ら意見拒否する理由が分からん
自分の首絞めてるだけじゃん
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:25 返信する
-
部下の発言が既に改善すべき部分の意見を述べてるだろうに。
こう云う意見が出る理由こそが改善すべき部分と捉えることが出来ない時点で無能な上司だわな。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:25 返信する
-
現場目線の意見を言えばいい
なお改善の可能性は低い模様
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:25 返信する
-
>>74
そのいいことに対して部下が最高の意見を述べてるだけなのになんで叩かれるんだ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:25 返信する
- どうしたらいい? って聞いてあげたのに、それを足蹴にしていいのかw
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:25 返信する
-
言い方
ただそれだけ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:26 返信する
-
>>82
その拒否してるってのがどうしてそうなるの
意見求められて普通に意見してるだけじゃん
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:26 返信する
-
日本の悪習なんだよな
労働条件が明確でない
あなたはこの仕事をやってもらうと契約ではっきりしてない
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:26 返信する
-
いや人増やせや、って言ってるんでしょ部下は。
人減った分業務負荷増えたことに対して改善も糞もあるかよ。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:27 返信する
-
これだけだと、
上司に問題があるのか、部下に問題があるのか、組織自体に問題があるのか、
それとも全てに問題があるのか、分からん。
> こんな質問を部下に聞くのは非常識ですかね??
非常識ではないよなあ。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:27 返信する
-
問題点を明確にする為に指示するところからが上司の仕事ですね
例えば,どの作業に何分かかっているのかを計測させる
もちろんそれで残業が発生する場合は残業代を出すこと
漠然と聞くのは上司の仕事じゃないです
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:27 返信する
- 上司が無能だと、人生詰むよな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:27 返信する
-
>>75
実際これに勝る改善無いんだよなあ
クソみたいな職場に限って無能が仕切って効率上がらない
部下が言ってる事って遠回しにこの事だと思うんだよね
お前が無能なんだよと
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:27 返信する
-
創作だろ?
こんなこという奴は社会に出たことないニートだろ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:27 返信する
-
>>86
どうしたらいい?
金を払えばいい
はぁ・・・これだから無能部下は・・・
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:28 返信する
- 別にレポートにまとめろとか、意見の提出を義務付けてるわけでもないのに、この部下の返しがおかしいだろ。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:28 返信する
-
これ、部下に相当嫌われてんだろw
部下の行動より、そういう行動に移させたこいつにかなり問題があると思うわ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:28 返信する
-
給料安い下っ端のお前らの業務が少しでも軽くなるようになんか改善することない?って聞いてるのにやっぱ下っ端のヒラって無能だな。
残業云々もそうだけど課業時間以外で考えるってなら課業終了後に時間拘束して会議するぞ。
業務中に改善したらいいのって何かしら思いつくだろ。
思いつかないやつはそれこそ指示されたことだけしかやれない無能。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:29 返信する
-
上司「人がいないんゴ・・・部下の業務の負荷が増えて大変そうやなぁ・・・」
上司「せや!部下に改善させたろ!」
部下「てめーがやれや!」
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:29 返信する
-
最近のゲームも体験版を出して意見募って仕様変更するなどしているが
自分達のこれだと思う物を自信を持って作り上げユーザーに叩きつけてほしい
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:30 返信する
- 残業代出すなら考える時間設けて通常業務は残業でやらせればいいじゃん
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:30 返信する
- 以前、毎日改善点やら解決策やら反省点やらを書かいて提出せんといかん会社にいたけど何一つとして改善点が改善されることは無かったな
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:30 返信する
-
意訳:現場担当者から意見はない!
ということになるから、上司が考えた業務改善で目標指数達成するってことになる。
どうせ目標達成できない理由は上司が悪いとか文句いんだろう。
せっかく、意見をくみ上げてくれるのに指示待ちの馬鹿な部下だなーと思います
部下が無能だと上司が困る典型ですわ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:30 返信する
-
非常識ではあるよ
会社としてな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:31 返信する
- 言ったところでムダだからだろ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:31 返信する
-
人を増やせばいい
無理なら他の案を上層部が出すべき
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:31 返信する
-
>>104
うん、上司が自分で考えて結果が悪かったら上司のせいだよ
めっちゃ当たり前のことだよ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:32 返信する
-
この部下は相当不満溜まってるんじゃないの
辞めることも視野に入れてるから適当な嫌味返したんでしょ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:32 返信する
-
むしろこれで部下が改善策立てて、それがうまく行かなかったら部下のせいだよな?
そんな責任転嫁されそうになったのに上手く回避して偉いわ部下
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:33 返信する
-
結局
部下が思考停止してるだけだね
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:33 返信する
-
いきなり辞めた職場環境で、議論を建設的に作り出せる力がない上司とか・・・
無能なんだろうなぁとしか・・・言いようがない。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:33 返信する
-
>>97
だよなぁ
単純に上司が生理的に嫌いで突っかかってるとしか思えない
仕事うんぬんより社会人としてダメな奴だわ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:33 返信する
- ドドンマイ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:34 返信する
-
>>110
斜に構えすぎじゃないの?
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:34 返信する
-
普通はこんな反応返ってこないから職場環境に問題があるんだろ
人が辞めて業務負荷が増えても基本残業なしで業務改善とか言ってる時点でお察し
人を増やす気がないって意味合いでしか取られんし、
部下達が以前に「人を増やせ」って言ってたら喧嘩売ってるのと同じや
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:34 返信する
-
>>109
まあ普通はこんな返ししないよな。お互い嫌な思いしかしない
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:35 返信する
-
うざ
なんで言うこと聞かないんだろう
癇癪起こしてる小学生みたい
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:35 返信する
-
業務改善するにしても「現状把握」をしない限り改善は不可能。
管理者といえども、実際に作業をしている部下でないと解らない事もあるだろう。
聞き方の問題だと思うけどね。
改善したいから現状不満に思っている事を言ってくれ、とかね。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:35 返信する
-
業務改善を考えるのに給料が高いも低いもクソも無いだろ
そもそも何が大変かは身を持って経験してる下の人に意見を聞くのが一番合理的だろ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:36 返信する
-
野球の監督が選手に今日のスタメンどうしよっかって聞いたら何やお前ってなる
監督が選手と同じく打席に立ったら何やお前ってなる
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:36 返信する
-
あんたが考えろっていう人を思いきって上に引き上げるか、業務として現場の意見をまとめて奉上する改善係に任命したらいいんでない。
目先でいっぱいか、性根として自分の見たいものしか見えない人だったら、実際に経験させないと意図にも気付かない。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:36 返信する
-
え、こっちから業務の改善が提案できるんだったら絶好の機会じゃん
上に任せたらろくな案が出てこないぞ
この部下は馬鹿だな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:36 返信する
-
>>115
いや全く
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:37 返信する
-
聞き方が完全丸投げなのはおかしいわな。。
具体的な質問ならともかく。
この反抗っぷりなら、この部下も使い捨てされるっていう自覚を持ってる。。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:37 返信する
-
>>121
例え下手すぎやろ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:38 返信する
-
>>124
キミの単なる被害妄想で語ってるんだもん全くってことはないでしょw
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:38 返信する
-
>>126
改善案考えろよ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:39 返信する
-
正論なのかもしれんが、理屈っぽくて気持ち悪い
こんなのがいるから人が減ったんだろうな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:39 返信する
-
>>127
いや全くだけど
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:39 返信する
-
部下の言ってることは正しいよね
安い賃金なんだから仕方ないよね
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:39 返信する
-
これは部下がどうかと思うわ
ただ本音を言って聞いてくれるかなぁ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:40 返信する
-
>>121
日本の会社の大半は、課長クラスでもプレイングマネージャーやろ。
トップダウンでいきなり押し付けられるのがいいか、聞き取りや根回しがあった上で合意で実行するのがいいか…くらいの差だと思うんだけど。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:41 返信する
-
「提案しろ」じゃなくて、『「みなさんが楽になって早く帰れるように」上司や会社に協力して欲しいことがあれば「教えてください」』って
聞けば、大分反応代わっただろうね。
↑わざわざ言い直さなきゃ分からんのか?
普通、「教えてくれと言ってるんだな」と自動的に頭ん中で意味を噛み砕いて理解するだろ
こいつ俺に向かって提案しろだなんて何を偉そうに、とそう受け取るからイライラするんだよ
生意気でプライド高くて普段から他人を見下してるような奴が怒ってる
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:41 返信する
-
手柄はお前のもんなんだろ?
薄汚ねぇんだよゴミが
下が考えて勝手にやって良いんならお前なんか先輩風吹かすだけの邪魔なゴミ
だって何度言わせりゃ気がすむんだよ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:41 返信する
-
まぁ、現実に(嘘松?)人がガンガン辞めて、こいつも辞める気満々なんだろ。
自分が辞めてから会社が改善されるのは癪だし、こんな対応されるのは当然。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:42 返信する
-
部下の言うことももっともかもしれないが、合理性ばっか重視してたら
仕事も結婚も趣味もなんもでけへんがな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:42 返信する
-
バイトかよほど単純な労働現場か、それともニートの妄想か?
フツーの会社ならミーティングで
現場環境の問題点とか改善案をどんどん上に要望を出すけど
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:42 返信する
- 日本の企業の大体のトラブルの原因などは「賃金が低い、納期がタイトすぎ」が原因ってちょっと考えりゃわかるのにそれをごまかして別の作業で充当させようって時点でもうだめなんよ。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:42 返信する
-
QCサークル
QC手法を活用して職場の管理、改善を継続的に全員参加で行うものである。
町工場ならともかく、中規模の職場ならあるんでないの。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:43 返信する
- 当たり前
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:43 返信する
-
>>134
落ち着けよお前
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:43 返信する
-
部下もモンスター化してるよなこれ
正直こんな社員のいる会社で働きたくないわ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:43 返信する
-
長文アスペ隔離所はてなに書き込む上司だぞ?wよほど嫌われて無能なんだろう
それかそもそもが創作か
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:44 返信する
-
部下の意見を聞いてあげるいい上司じゃん
部下に意見させない上司よりだんぜんマシ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:44 返信する
- そりゃ管理の仕事まで丸投げしたらじゃあお前何のためにいんのよ?って思われるわな。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:45 返信する
-
部下は仕事と給料が見合わないって言ってるだけだろ
何がおかしいか言えよお前ら
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:46 返信する
-
常駐先で改善案を出さんといかん決まりがあるっていうから出したらリーダーにそんなん改善にならんて却下された数週間後、
新人が全く同じ改善案で職場環境の改善における最優秀賞で10万もらってた時はさすがにリーダー〇してやろうかとおもったわ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:48 返信する
-
正社員だったら考えるのも仕事じゃないのか?
アルバイトは知らん
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:50 返信する
-
もしかしてお前らには業務に見合うよう給料を増やせっていうのは改善案に思えないのか?
何考えてんだ?
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:51 返信する
-
めんどいことは部下に投げて成果でたら自分の手柄にするだけの上司と思われてるから誰も協力しないんだろ
普段の行いを見られてるんだよダメ上司さん
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:51 返信する
-
会社を一緒に変えていくのが社員の仕事では?
嫌なら合わないってことだから辞めろよって思う。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:51 返信する
-
>>146
丸投げしてないぞ
あくまで意見を聞いてみようとしただけであって
これを丸投げやら責任転化と考えるのは流石に度を越した被害妄想だろ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:52 返信する
-
どうせ改善しないと思われてるんだろ
言っても仕方ないことに労力使いたくないのは当然
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:52 返信する
-
こういう部下は要望通り給料高くしても次々に不満を訴えてくるもんじゃないの
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:52 返信する
-
>>152
お前ってまとめブログのコメント程度の文章も読めないのかなって思う
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:52 返信する
-
>>150
まあこんな言い方されたら聞かなかったことにするだろ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:53 返信する
- それ社長の前でも同じこと言えんの?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:53 返信する
-
じゃあこの部下は、上司が出した改善案には絶対服従するんだよね?
拒否した以上、後で文句言うなよ
どんな職場環境かは分からいけど、この部下はただの駄々っ子やん
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:54 返信する
-
>>147
まず業務上で意見を出せという状況で
遠まわしに皮肉を言うのがおかしい
実績も無いのに賃金をあげろと言うのがおかしい
この意見を出す業務にさえ真面目に取り組んでないのがおかしい
全部おかしい
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:54 返信する
-
>>159
ちゃんと意見してんのにどこが拒否してんの
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:55 返信する
-
>>160
お前の妄想だな
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:55 返信する
-
自分が働く場所なんだし提案ぐらいしたらいいと思うわ
それで働きやすくなるなら良いと思うけどな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:55 返信する
-
って言っても現場のこと何も知らない上の奴とかに
考えさせると大変なことになるわけで
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:56 返信する
- こういうのに協力したら評価がよくなって給料上がったり人事で有利になるんじゃないの?
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:57 返信する
-
なんかお前らってとても基本的な読解力すら皆無なんだって解かったよ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:58 返信する
-
そも業種とか相手との雇用形態にもよるしな
正社員でデスクワーク系なら一緒に考えて当然と思うけど、部下がバイトや派遣だったりサービス業とかなら上司や社員がやれよって話
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:58 返信する
-
勝手に決めたら決めたで文句言うんだろ
まぁ給料分の仕事しかしない奴は一生安月給のままだろうけど
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:59 返信する
-
家で考えた時間とか笑う。本人の申告次第やんけ。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 13:59 返信する
-
>>156
読んでの意見だけどね。ただの甘えじゃん。
まあ部下の信用もない上司も上司やけどね
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:00 返信する
- まぁこの部下が一生安月給ってのは揺るがない真実だろう
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:00 返信する
- 皆さん経営者意識を持って働いてください(キリッ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:00 返信する
-
>>170
帰れ馬鹿、偏差値30の中学出てそう
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:01 返信する
-
これ、賃金あげろって意見だよ
って本気で思ってる人
自分のことをアスペじゃないと思ってる精神異常者だぞ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:02 返信する
-
給料ぶん以上のお仕事したら給料上がるとは限らんのだがね
奴隷ぐらいにしか思ってないんだから便利に過労死するまでこき使うだけだよ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:02 返信する
-
>>172
これこれ
いるよね〜これいう経営者
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:03 返信する
-
>>174
お前みたいな理由も何も考えずにレッテル貼ろうと必死な脳味噌0太郎君はお呼びじゃねえぞ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:03 返信する
-
>>165
過去の実績から会社に意見しても意味がないと分かってたら、当然こういう返しになるよ
意見出しでカネになるなら無駄な労働でもやるけど、徒労に終わると分かってたらタダ働きするわけない
つまり、会社と労働者の間で信頼関係が壊れてる
この上司はそれに気づいてないようだけど
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:04 返信する
-
前提の話を聞くと現場でどうしてほしいか意見が欲しかったと思うんだが
部下の意見はどちらかというと頭からの拒絶
多分その前にいろいろあったんだろうな
>上司や会社に協力して欲しいことがあれば「教えてください」
意見を求めるのは業務上必要だと思われるが言い方で変わったんじゃないかと思う
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:04 返信する
-
部下が正論だね
ただその正論が暗黙のルールで今までずっとなかった事にされてきてそもそも疑問に持たない人が多いというのが現状だった
でも空気を読まない若者の登場でこの暗黙のルールにもズバズバと正論を言える人が増えてきた…
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:04 返信する
-
改善提案出させて、採用したら報奨金出せ
普通そうじゃないのか
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:05 返信する
-
>>173
はいはい
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:05 返信する
-
>>181
はい拒絶
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:06 返信する
- まぁ労働意欲が極端に低い職場なのは確かだろうな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:06 返信する
- 業務負荷を軽減するために業務負荷を増やす無能
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:06 返信する
- こんな部下辞めさせろ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:06 返信する
-
いや、意見聞かれたら答えろよ
お前が何も言わなかったらお前の意見は永遠に業務に反映されないぞ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:06 返信する
-
これって部下が正しいよな
上司は自分で考えるか部下にやってくれるように上手く頼むかしかないんじゃないの
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:07 返信する
-
給料を上げろっていえばいじゃん
ゆとりはほんま理解できない
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:07 返信する
- こんな奴居ねえわ!こんな部下いたらお前が舐められてるんじゃねえのか?(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:07 返信する
-
>>189
それ以外でっていう答えしか返ってこないぞ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:07 返信する
- 実積ねえのに給料上げろ?どの口が言ってるんだ?(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:08 返信する
- 部下は使ってなんぼ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:08 返信する
-
>>173
そこはせめて高校って言葉を使えよ
公立中学なら偏差値も糞もないだろ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:08 返信する
- 上司の仕事が部下にできるか?何考えを履き違えてるんだ?(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:09 返信する
-
年寄が入らないで若者だけが参加するミーティングをこまめに開いて自ら発案していく環境を作らないと新卒社員はまだまだ会社を運転する一員である自覚は芽生えないと思うけどね。
まぁ、今回はそういう自覚が足りない社員が『反対する』という全く意味のない意見をしてきたところが問題だと思うけど。
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:09 返信する
- こんな部下いたら周りが離れるだろ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:09 返信する
- あ?お前どこ中よ?
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:10 返信する
- 改善提案なんて部下も上司も考えるわ!同じだと思うなクソ野郎(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:10 返信する
-
>>169
言い換えれば、その「改善」に金かける気あるのか?って言ってるようにも聞こえるね
金かける気あるんだったら人増やせ で終わる話だけど
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:10 返信する
-
これ、答え出てるじゃん
業務時間に改善案を考えれるだけの余裕を持たせるか
激務でも給料を上げるかじゃないの?
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:10 返信する
-
>>196
はい文盲
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:11 返信する
- 上司は部下の管理改善で忙しいんだよゴミ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:11 返信する
- 何か希望はありますか?とかじゃないと駄目だろ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:12 返信する
-
>>196
学校のミーティングかよ…お前には協調性ってもんがねえのか?ゴミ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:13 返信する
-
>>203
オマエがソレと無縁なゴミなのはわかる
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:13 返信する
-
部下はなんでもハイハイ言っていたらいいんだよ!
多少の苦労も味わえよ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:14 返信する
-
>>206
ごめんね。俺はお前より年収いいので(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:14 返信する
-
>>205
協調性って意味を理解してんのか?
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:15 返信する
-
>>208
そーかそーかw エライねボク
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:15 返信する
-
希望を聞くのはいいけど
状態が悪いのをしたの責任にして改革案を出せ
とか言ってきてお前は何のためにいるんだ
この責任取らない責任者が
って上司はよくないね
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:15 返信する
- 業務改善より、上司と部下との信頼関係の方が問題に見える
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:15 返信する
-
これは流石にナメられてんな
現場環境をよくしていくための提案は下の社員の仕事でもあるんだが、なんも意見が無いってことは現状で充分てことなんだろ
まぁちゃんと下の意見も聞きましたよって証拠作りとして個人メルボなりデスクなりに回答期間をもうけたアンケートを配布しておいて返ってきたアンケート内容も考慮しつつ自分がやり易い環境になるように改善提案書出せばいいんじゃね
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:16 返信する
-
兵隊の中で指揮を出すべき上官が部下に作戦丸投げにするとどうなるか?
多分、めちゃくちゃになる。
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:16 返信する
-
何かをして欲しかったら対価を払えってこと
タダで提案出せとか図々しいにも程がある
こういう無能上司はさっさと淘汰されるべき
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:16 返信する
-
>>207
以下にも苦労してないボケがいうと尚更軽い言葉だな
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:16 返信する
- 創作にしか思えない・・・
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:17 返信する
-
>>209
会社組織では協調性が必要だろ?お前って意味は知らねえのか?ゴミ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:18 返信する
-
>>216
日が浅い新入社員に何がわかる?教えてもらってる側に上下関係を教えて何が悪い?これがルールなんだよゴミ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:18 返信する
- 給料とか待遇に不満持ってる証拠だよね
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:19 返信する
-
そもそもなぜ部下の機嫌取りを上がしないといけないんだ?
機嫌取らないと動かないようなのはほっとけよ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:20 返信する
-
改善提案を出すように促すのも当たり前だと思うわ!何これしきのことで報奨金って言ってるんだ?
(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:20 返信する
-
>>215
それで現場事情・部下の意見ガン無視の改善案が出てきたらどうすんだよ
あと改善案がないなら「思い付きません」って言えばいいじゃん
一々噛みつくとか超面倒臭いやん
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:20 返信する
-
いや、これは「ここはこうならもっと楽なのにな。」って思っている意見を言える絶好の機会なのにな。
自分の職場を、自分がやりやすいように変えるチャンスをみすみす潰すなんて馬鹿だな。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:20 返信する
-
部下なんてスタート仕立てのザコじゃねえか?
出世したいなら我慢しろ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:21 返信する
- 給料に不満があるなら辞めてしまえよゴミ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:22 返信する
- こんなことで自分の会社がブラックっていうのなら転職してホワイト行ってこいよザコ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:22 返信する
-
上司は判断するんであってネタを考えるのが役目じゃない
業務命令で改善案出せって言ってるんだし必要なら残業代も出すわけだ
つまりヒラに能力が足りなくて言い訳に文句たれてるんだよ
そんなやつらを雇った方にも問題あるが、まあリストラ対象だな
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:22 返信する
-
改善案(具体的にどのように問題を解決するのか)を考えるのは上司の仕事
実務で改善すべきと感じる問題点を挙げるのは部下の仕事
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:23 返信する
- 年収多くもらってる側からいうと下請け会社が文句言ってるように聞こえるわゴミ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:24 返信する
- 上司からと部下からの視点が違うんだよ…だから改善提案を出せって言うんだよ。金のことを話してるんじゃねえぞゴミ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:24 返信する
- こんな奴は飲み会の幹事も出来ねえわ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:25 返信する
- お前らって楽な仕事なんてねえからな!ゴミ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:26 返信する
- お前らハローワーク行ってこいよゴミ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:27 返信する
-
下っ端「これやべぇ、改善しないと会社が終わる」
主任「なんか現場で問題が起きてるようですよ」
課長「一部問題はあるようです」
部長「些細な問題はありますが、上手くいってます」
専務「問題はありません」
社長「うむ」
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:27 返信する
- こんな反応をされるような関係しか築けてないんじゃ改善なんて望めんよ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:27 返信する
- お前が考えろ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:27 返信する
- ちょっと考えるだけなのになんでも金って人生窮屈ですね
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:27 返信する
-
まず「業務時間外にやる事になりますけど」って言われてるんだから「仕事量調整するから業務時間内にやれ」って返答出来てない時点でこの上司が無能
それを鑑みると辞めてった人ってのもこの上司との間での問題が影響してそう
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:28 返信する
-
>>235
馬鹿か?主任からゴミじゃねえかお前の会社(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:28 返信する
- そもそも人が辞めた理由がお前にあるんじゃね
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:28 返信する
-
上に人員ひとりまわしてくれって言えばすむことじゃないの
お飾り上司にできることなんてそれくらいでしょ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:31 返信する
-
>>239
まずお前が考えろ!時間内に終わらなければどうするの?人が足りないのか?効率が悪いのか?出来ない奴がいるのか?一人一人が多能性を持っておらず仕事に追われてるのか?上司は収支収出を考えてるんだよゴミ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:31 返信する
- 普段からコミュニケーションとってないからだ。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:31 返信する
-
ほんとこういうのよくある
下っ端に考えさせてんなら上のてめえは何してんだよっていう
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:31 返信する
-
>>242
それは甘えだゴミ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:32 返信する
-
>>245
仕事だからつべこべ言わずにやれよゴミ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:32 返信する
-
業務改善は普通に実施済みの提案書出せばお金もらえる
しかもいい業務改善にはさらに追加報償金ももらえる
業務時間内に書けば勿論仕事としてお金もつく
家で書いたら業務改善提案の分しかもらえない
実在の会社です
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:33 返信する
-
>>228
最近社員辞めて、業務負荷がかかってるって話だから、リストラも無理なんでしょうね。
この人の問題は「在宅で考えるのは残業代になるのか?」なんだけど。
そんなこと聞く時点で意味不明。
普通どうしたらいい?って相談するだろ。
てかその金で経営コンサルタントに相談しろよってなる
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:33 返信する
-
>>248
ほとんどの会社はそういうところだゴミ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:33 返信する
-
何でも周りに用意してもらわないと駄目な子供と一緒
政治に関心ないのと似たような理由だな
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:34 返信する
-
派遣してた時に良く言われた
俺ら時給なのに、何で業務改善とかいってるの
こいつらっていつも思ってた
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:34 返信する
-
頭の悪い部下どもだね
自分たちが楽に仕事するチャンスを上司がくれてるのに他人任せとは
僕達は物言わぬ奴隷ですって言ってるようなものじゃん
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:34 返信する
- 普通に業務してたら改善する項目なんか普通に湧いてくるだろ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:34 返信する
-
>>252
派遣にいるお前が悪い…何してんだお前(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:35 返信する
-
>>252
完全に使われる側じやをねえか?使う側にいろよゴミ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:36 返信する
-
>>229
ホントその通り
とある部下はロクに仕事してないぞ、きっと
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:36 返信する
-
>>242
それってわざわざ末端が上司に言う必要あるか?
上司ならそれ把握してなくちゃいけないハズじゃない?
というかこの記事の場合それ自体は把握してるのに改善とか言ってる時点で人回す気は無いって言ってるようなもんだと思うけど
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:36 返信する
- まともな上司(?)だったら業務実態、問題点を把握していて自分で対策考えて、考えた対策について意見聞くわな
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:36 返信する
- お前ら馬鹿ばっかりだな…改善提案なんて普通だろ?仕事をしてねえのと同じだゴミ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:36 返信する
-
>>255
派遣に頼るな屑
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:37 返信する
-
人が辞めたのが忙しい原因なのに業務改善でどうにかなると思ってるのかよってのが部下の本音でしょ。
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:37 返信する
-
そりゃ長い間安月給で働かされればこうなる
完全に欧米のブルーカラーの発想だよ
欧米に追いついてよかったじゃん
三橋も言ってるけど、若い奴らに金回してやんないと少子化もデフレも解決しねぇよ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:37 返信する
-
>>259
お前はどこまでも甘ちゃんなんだよ…お前が上司より考えて動けゴミ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:38 返信する
- この馬鹿が上司だから人が辞めてったんじゃないのかw
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:38 返信する
-
>>256
(΄◉◞౪◟◉`)
マジきも、こいつ、会社で孤立しているからネットで叩いてるんだろう?w
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:38 返信する
- (΄◉◞౪◟◉`)(΄◉◞౪◟◉`)(΄◉◞౪◟◉`)(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:38 返信する
-
>>259
考えて動くっていうのは使う側に立つってことだ。言われてやるっていう奴は指示がなければ動かないザコ…こんな奴は会社に必要ねえんだよゴミ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:39 返信する
- (΄◉◞౪◟◉`)(΄◉◞౪◟◉`)(΄◉◞౪◟◉`)(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:40 返信する
- お前ら上司に文句あるみたいだけど言われる前に考えて改善報告して動けよ…何もかも上がしてもらうなんて都合が良すぎるだろ?それともお前らゴミなのか?(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:40 返信する
-
業務改善がいつから上司の仕事になったんだよ…。
こういうアホばっかりになって来たから日本は成長しなくなったんだろうなぁ。
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:40 返信する
- 逝ってるのが居るな
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:40 返信する
- 部下が言っても却下されるだけだがな
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:41 返信する
- 会社での自分の居場所を考えてみろよ…人を動かす能力を養うのは絶好のチャンスだろ?それとも低脳なのか?(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:41 返信する
-
業務命令で残業を命じて改善案を出させりゃいいだろ
36協定内で残業させることはできるんだから
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:41 返信する
- 単純に人員が足りてないんだから補充以外に改善策何ざ在る訳ないわなw
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:41 返信する
-
>>271
昔からに決まっているだろ
逆にいつから下の仕事になったんだよw
業務改善するには業務内容を熟知していないと駄目なのに
それを下にやらせる時点で、自分が無能に気付け
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:41 返信する
-
>>273
それは改善報告が低脳レベル(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:42 返信する
-
>>277
だからお前はゴミなんだよ…視野を広げろよ…それも出来ねえのか?ウケる(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:43 返信する
-
別に業務なら業務時間内に社員が期限内に意見を仕上げるだけの話しで残業してまで考えなければならないの程のものか?従業員に意見を求める裁量も管理者ならあろうしそれも仕事だとある程度応える必要も従業員にもあるんじゃねーの?
そんなことよりスイッチってスゲーよな最高のエンターテインメント機だぜ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:43 返信する
-
うざいアホがいるなw
自覚ないのが凄い
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:43 返信する
-
そんな事言われる時点でもうどんな会社かお察しなんだよ
いい会社なら社員からすすんで改善案出してくれるから
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:43 返信する
-
>>18
ぶっちゃけコレだよね
人間関係が出来ていればある意味どんな質問や協力もして貰えるわけで、人が辞めていっている職場という時点でお察しだと思う。
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:43 返信する
-
>>271
年功序列の終身雇用が崩れた時点でこうなるのは当然
会社に貢献しても待遇が良くならないなら意見出すだけ無駄
意見を出せと言うなら目先のカネを出せってなる
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:43 返信する
-
>>275
36協定知ってるんだな…あれは半年だったか?ゴミ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:45 返信する
-
>>283
ぶっちゃけてるつもりが全くぶっちゃけねえ…
お前の馬鹿さが発揮してるな…職場でもそんなんだろ…ウケる(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:45 返信する
-
部下無能過ぎだろ、お役所仕事か
本当に業務効率悪い状況ならノータイムで1、2案はあるでしょ
脳みそ使ってないんじゃないか?
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:45 返信する
-
>>284
それな。今の業務改善自体の行き着く先は人員削減とかだからな
特にもならない事をする馬鹿はいない
ただの自己満足なんだよな
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:47 返信する
- あとは普段から信頼関係が全く築けてないんだろうねー
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:49 返信する
-
>>287
だから「そもそも効率悪くて業務がキツいわけじゃない」ってだけの話でしょ
人が減ってキツいんだから人増やせよ 以外に対策なんてありえない
もしくは、ン百万かけて省力化装置導入するか
さてこれらは現場が提案すべき事なのか?って話
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:50 返信する
- (΄◉◞౪◟◉`)←これ使ってる奴はニート
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:50 返信する
-
>>276
人手不足国家日本。留学生という名の現代の奴隷。
ああぁ。
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:51 返信する
-
>>287
誰だって自分の利益になると思われる行動を取る
意見を求められたのに(事実上)拒絶するのは意見を出しても利益にならないと思ってるからだ
過去に意見を出しても徒労に終わったとか、人件費削るばかりで搾取しかしてない会社なら意見なんて出す気にはならんよね
業務を改善したところでその分、絞られるだけなんだから
意見を出す事自体に手当が付くなら話は別ってそういうことだろ
会社を信頼してないから目先のカネでしか動けない
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:51 返信する
-
流石にこれは部下がアホやん
あと業務改善に役立てて目に見える成果を出せたなら
それ転職の際の武器になるんだが、そういうのも分からんのかな
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:52 返信する
-
※290
いらない人員や削れる仕事なんて結構あるぞ
古い会社ほどそれが顕著
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:52 返信する
-
そもそも給料が安くて上がる見込みもないから会社のやることなすこと気に食わないわけで
管理職は手当もらっているからそういう視点が抜けているんだよなあ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:53 返信する
-
聞き方が悪いんだろ
業務改善は役職持ちの仕事
案を募るんじゃなくて、不満点を聞き出せ無能
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:54 返信する
-
>>293
金以外に今の会社と社員に何の繋がりがあるんだよ
まず、社員との繋がりを先に切ってるのは企業側だろうが
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:54 返信する
-
上司がが考えれば「勝手に決めた」と言うんだから放っておけばいい。
命令のみ与えて労働だけさせろ、どうせそれしかできん
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:54 返信する
-
※293
そこで有能と無能の境界がハッキリ分かれるんだよなあ
逆に考えたらチャンスなのに
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:55 返信する
-
>>293
その意見はアリで否定はせんが
この部下がそこまで考えてるとは思えんぞw
そこまで考えられる奴ならもっとマシな断りからする
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:55 返信する
-
普通は通常業務をいくつか肩代わりして時間に余裕を作らせてからだよね、そういうの
それも漠然的に聞くんじゃなくある程度アンケートを用意して、最後に自由枠入れるまで出来て一人前の管理職
バイトやってた頃に発注やらされて余剰在庫の責任を売るなり買い取るなりしろとか言われて、わざとバックレてそのまま辞めたコトがあるけど
やってるコトはコレと一緒なんじゃないかな
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:56 返信する
-
>>300
お前がその環境にいてそう思えるかどうかなんてわからないだろw
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:56 返信する
- てか給料が安いっていう意見出してるじゃん
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:56 返信する
-
>>295
記事読んでるか?
>最近人がやめてしまい、みんなの業務負荷があがってしまったため
それに削れる仕事を探すつーならそれこそまとめ役側がやらなきゃいけない事だろ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:56 返信する
-
>>2
現場の人間からすれば上司が環境改善に前向きってかなり嬉しい話だろ。
それをこんなアホな返しするとかありえんわ
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:57 返信する
- 正社員なのに派遣社員みたいな人いるんだな
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:57 返信する
-
大体にして現場の意見を纏めて上に提出するのが管理だろう
意見くらいだせよ、家に帰って何時間も考えなきゃ出ないのか?
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:58 返信する
-
>>294
アホか、殆どの業務改善って言うのは、その現場や仕事の効率なんて
企業は求めてないんだよ
早い話、業務削減が目的で業務改善で企業側の利益をどれだけ出せるかを
提案した人の案が通るんだよ
最終的には、人員削減や作業項目の工程数削減とかになるだけ
そんな事も分からない馬鹿が、コンサルみたいな真似事をして業務を減らしていく
で、そういうアホは周りから煙たがられる事に気付かないで、俺凄いとか勘違いする
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:58 返信する
-
聞きたいのは「意見」じゃなくて「結論」だろ。
上司ならテメェで考えろ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:58 返信する
-
「残業代出ますかって」聞いてて
「在宅残業代出すから」はそれ言った時点でもうやばいよね。
そこにも信頼も何もない。
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 14:59 返信する
-
>>306
いやこれ前向きに見せてその実ものすごく後ろ向きだぞ
人が減ったからって把握してるのに補充人員はいないって言ってる状態だし
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:00 返信する
-
※305
そこの事は言ってないよ
提案くらいは出来るだろう?機械じゃないんだから
他人任せが過ぎる
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:00 返信する
-
>>298
俺はそう言ってるんだけど
>>300
いくら従業員が意見を出しても会社がそれに報いないなら徒労に終わる
この会社は過去にそういうことをやってきて従業員の信頼を失ったんだろ
そうでないなら、他の有能()な部下に意見を聞けばいい話
増田なんぞでグダってるのは誰も相手にしてくれなかったからだろうな
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:01 返信する
-
意見きいてくれるなんていい上司だと思うけどな
形だけの業務改善(笑)でどや顔するのが殆どなのに
給料上げろってのこそ思考停止に見えるわ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:01 返信する
-
こういう不満が出て来るのは風通しが悪いってことなんだろうなぁ
下っ端がなに言っても変わった試しがないって思われてて諦めてる
そこに提案しろとか言うからそう返されるんだからまずは風通しが良い職場で自発的に意見できる環境を作るのが先かと思う
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:01 返信する
-
>>315
いちいち聞く振りするなよって事だろう
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:02 返信する
-
こういうの、個人にちょっとどう思う?って話題にするぐらいなら「こうしてもらうと助かる」とか「こうするのもひとつでは?」とか、特にないならないとか『ちょっとした会話』で済むけど
大抵態々メンバー呼んで「全員意見出して」、とか「なしはなし、もっとよく考えてくるように」とか「用紙に記入して提出するように」とかがよくある
もう完全に仕事じゃん、そのくせ部下に自分の手伝ってもらっている・協力を得て自分の仕事があるという認識が全くなく、それを当然と思ってるからね
肩書きと給料だけ独り占め、性質悪いよ
人望ある人なら向こうから協力(欲しい意見)くれるんだよ、そうでない時点で察しろ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:03 返信する
-
>>306
改善案を考えるのは管理職の仕事であってヒラにやらせるなら相応の手当を出すべき。それは事務職にプログラミングもさせるようなアホ極まりない行動
とは言え前線に立つ下の人間目線の問題点や価値観を認識して受け入れるのはとても大事
現場の人間に聞くべきなのは意見ではなく不満点なんだよ
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:03 返信する
-
改善提案とか普通に部下がするものだろ
一人一月一件運動とかやったなぁ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:03 返信する
-
普通は問題定義を上司がして
○○の事についてどうだろうか?って聞くなら分かるけど
それを問題を求めるのが間違えているんだよ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:04 返信する
-
上司の方が悪いって意見多いけど、
ヤバい部下は、コミュニケーションを取ろうとしても、仕事とプライベートを分けてる(他の社員とも、関わろとしない)って平気でいる。
こんな事を言うのは、ヤバい部下。
コミュ取らないマトモな部下は、家で考えてなくても「思いつきませんでした」と嘘をつく。
本音と建前が出来ないのは、おかしい奴だよ。
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:04 返信する
-
お前らもっと上司視点で見てみろ
上司「人辞めて負荷高くなったな。でもどうしたら良いか分からないから部下に聞いてみよう。」
上司「部下に怒られちゃった。私が悪いの?」ネットニカキコミ
カスやろ そら怒られるわ
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:04 返信する
-
※312
特殊技能が必要とか補充が難しい場合がある
そこは愚痴ってもしょうがない
補充の募集しても結局その人が来るまでは残りのメンバーで回さないといけないんだから
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:06 返信する
-
>>322
>仕事とプライベートを分けてる
↑
当たり前だろう、分けてないでプライベートにズカズカと入って来る上司のが
無能だろう
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:06 返信する
-
>>322
つまりプライベート感覚で仕事しておkって事ですね
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:07 返信する
-
>>323
部下「人増やせよ」
で終わるだろうよ
そんなアホな事を部下に聞くなよ
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:08 返信する
-
>>304
実際に本当に給料が安いかは別。部下がそう思い込んでるだけだったりするケースもある
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:08 返信する
-
※322
だよな、少なくとも年を経ても上司にはなれないタイプだわ
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:09 返信する
-
こういうのの頻度が調子に乗ってきてついに従業員(パートのおばちゃん強い)達に「もうないわよ」とブーブー言われてしまい上司が「意見自体はどうでもいいけどそういう形や姿勢を上にみせないといけないんだからしょうがなうだろ」と同情誘ってきた(つもり?)けど
ますますなんでアンタの顔を立てる為だけにこっちがあれこれしなきゃないんだよ顰蹙を買ってた
バカなんじゃないか?
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:09 返信する
-
>>324
規模分からんけど、普通他の第2工場やら事務所やらに出向いて頭下げて応援呼ぶよね
あと事故や急病でもなく急に辞めるって事は無いから補充期間は有ったはずだよね
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:09 返信する
-
>>329
でも、お前さんもそのなれない人でしょ?
こんな時間にまとめサイトにいるんだから?
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:10 返信する
-
>>312
会話のキャッチボールしてないから、そこすらわからん状態だと思うが
上司「人が減って業務負荷上がったよね。業務改善案なにかある?」
部下「減った分だけ人増やしてください」
上司「予算が下りないから無理。人増やす以外で!」
せめてここまでは会話してもらわんと
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:10 返信する
-
こういう上司はテメエの答えありきだからどうせ意見を言っても変わらない
あと部下から信頼されてない時点でもう答えが出てるだろ?
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:11 返信する
-
それとも仕事とプライベートが一緒だから
仕事中にまとめサイトで書き込みしているのかな?
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:11 返信する
-
※327
ゲームで例えると残弾数に制限がある状態でクリアを目指さなきゃいけないのにチート使って無限にしましょうよ、って言ってるようなもん
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:11 返信する
-
>>328
役職持ちは残業代出ないから逆転するってのはよく聞くけど
この会社は基本残業無いんだろ
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:12 返信する
-
※332
自己紹介はやめろ
俺は今日が休みなんだよ
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:12 返信する
-
お前らが上司なら会社の方針に従うだろ?部下に改善案の提出もまとめるのにお前らときたら…
だからお前らはゴミなんだよ…ウケる(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:12 返信する
-
>>333
増やす気が無い時点で社員から信用無いじゃん
そんな上司に業務改善とか笑えるレベルで
業務改善では無く部下にやらせたい言い訳しているだけって気付かないの?
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:13 返信する
-
>>338
月曜日に?
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:13 返信する
-
>>336
ちげぇだろチートは関係ねぇよ
ただ単に弾を拾いましょうって言ってんの
尚弾が落ちてるのかは知らない
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:14 返信する
-
まあ普段の上司の人柄次第でしょ
普段から色々頑張ってくれてる上司が、自分だけでは気付かない非効率的な部分が何かないかって聞いてきたら思いつくこと答えるだろうけど
自分では何もしない、部下に仕事を押し付ける上司が言ってきたらお前がなんとかしろやってなる。
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:15 返信する
-
>>322
バブル入社の無能がポスト保身に必死でヒラ社員が役員になれない環境だとそういう社員は増える
最初っからそういう感じの奴も確かに存在するが、この思考は会社にせいで産まれるタイプ
年々こなさなきゃならない業務は増えてくのに、昇進がないから給料が上がらず負担だけ増えていく
そんな状況で無能な役員が自覚もなく仕事押し付けてきたら言いたくもなるわ
まぁ俺がそういう状況だからっていうただの愚痴なんだけどね
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:15 返信する
-
>>343
上司自身のコミュ力不足やなぁ
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:16 返信する
- 違う立場の意見を求めることがそんなに悪いことなのか?
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:16 返信する
-
企業の業務改善の行くつく先は、人員削減なんだよ
または案件移行、他の部署と一緒にさせて効率化させる
自分の仕事を無くす提案をするアホがいる訳ねえだろう
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:18 返信する
- こんな馬鹿な部下を持つとかわいそう。
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:18 返信する
-
思ってることを意見するでも改善要求するでもなく、
影でこそこそ悪口ばかり言って何か変わるのか?
同期にもこういう無能多すぎワロエナイ
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:18 返信する
-
※341
例えば日曜日に買い物に行くでしょ?
そこで働いてる店員さん達は実は店員さんじゃなくて日曜日にコスプレをして遊んでいる人達なのかな?
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:18 返信する
-
>>346
悪くは無いよ。ただし問題定義をしないと駄目
ここの業務を改善したいんだけど、どうしたら良いか?現場の社員に聞きたいって
問題がこれとして、その問題修正で現場や部下に聞くのは良いけど
何か問題があるだろう?教えろって言って教える馬鹿はいない
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:19 返信する
- 部下も相当人格が捻れてるなw
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:19 返信する
-
>>350
月曜日休みの人って床屋ぐらいしか知らないけど
何しているの?
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:19 返信する
-
>>340
予想になるけど、部下は平、上司も精々部長やろ?
予算は上司よりさらに上が決めてるんだから、上司に人員増やす気あっても上から無理って言われたら増やせないよ
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:20 返信する
-
※353
じゃあ床屋でいいよ
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:20 返信する
-
これってさ
この上司、部下に嫌われてんじゃないのこれ
「意見は持ってるがお前が気に食わないから言わない」と。
普段無能な上司に対して鬱憤が溜まってたのでここぞとばかりに嫌味を言ってやったと
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:21 返信する
-
部下の発言はやばいだろ
おかしい部下だな
まぁ、上の人間が考えるのは当然だが
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:21 返信する
-
>>341
土日休みしか知らないとかピュアな学生なんやなぁ羨ましいわ
飲食小売はもちろんとして、サービス業他諸々土日休めない職なんか腐るほどあるんやで
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:22 返信する
-
>>354
部下の殆どは、だったら減らすなよってなるよ
または、業務を畳めよってな
大体、こういうタイプの無能上司は、何とかしようと部下にさせるんだけど
一人二人と減って行き、どうにもならなくなった時に言い訳をするんだよ
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:22 返信する
-
自分の意見を聞いてもらえるチャンスを放棄する程、間抜けで乞食なバイト感覚の社員など要らないのは当然だわ
公務員病感染者ここに極まれりって感じ
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:23 返信する
-
>>357
それだけ信用が無いんだろう
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:23 返信する
-
>>360
要らない無能に聞くなよw
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:24 返信する
-
>>349
運営への不満をグチグチ言い合うこと自体が楽しいって言う状況もあるんだよ
不満はあるけど改善されると魅力も無くなったりするしな まぁこれはゲームの場合
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:24 返信する
- お前ら無能(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:24 返信する
-
>>354
でも上司が言わなきゃその上は「この人数でも回ってる」としか思わないでしょ
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:25 返信する
-
>>353
店は営業してても休みはローテーションでやってるに決まってるだろ
店が定休日無しで営業してる店は全員休みなしで出勤してると思ってるのか
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:26 返信する
-
>>365
横から俺の経験上
こういうタイプの無能上司は、上には絶対に言わないよ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:26 返信する
-
>>360
なら不満点だけ聞け無能
漠然と意見だけ求めてもそれは改善案考えろっつってんのと同じなんだよ
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:26 返信する
-
>>366
店の人なのね。分かった分かった
リーダレベルの人かな?
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:27 返信する
- リーダーレベルってウケる(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:27 返信する
- 部下がゴミ
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:27 返信する
-
コミュ障部下だけを晒すな
こういう奴はさっさとクビにしろよ
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:28 返信する
-
上司「何か改善策ある?」
ピュア部下「こういうのはどうでしょう」
上司「ええやん、月曜までに改善案書類に纏めてきてね」
-月曜-会議室
○長s「この案で上手く行くとは思えない」
上司「時間を取らせてすみません」
ピュア部下「さーせん」
こうなるからやぞ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:28 返信する
-
業務改善して人減らされたらたまらないし
意見言っても自分の手柄にはならないだろ
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:28 返信する
- お前らも改善報告しとけよゴミ(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:29 返信する
-
>>306
確かに、意見聞いてくれて改善されるならありがたい話だけども。
この上司は部下にこんなこといわれるほどに、環境または人間関係は波状していると言える。
自分なら上司を取り入って自分の好きなやりかたを通させるな〜。
間に挟まれるとめんどくさいけど。
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:30 返信する
-
>>373
部下も上司も無能(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:31 返信する
-
>>376
破綻 は、はじょう
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:31 返信する
- もっと簡単に考えないのか?お前ら必死すぎてウケる(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:31 返信する
- お前らていへん
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:32 返信する
-
>>362
事をなすには試金石と実績が必要。コイツは両方一度に証明してみせたそれ故の話でしょ。
物事は段階を踏むんですよだからお前も無能なのw
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:32 返信する
- ところでお前らなんの仕事してる?(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:32 返信する
-
困っていること、改善して欲しいことを部下から聞いて、解決策を上司が考えるっていうのがよくあるパターンだろうね
解決策まで部下に考えさせて、文書としてまとめろなんて言ったとしたら、めんどくさいと思われるのも当然
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:33 返信する
-
>>373
そもそも論で書くけどさ、業務改善も何も、この件で俺が部下側で感じた事を書くけど
原因自体が分かっていて「最近人がやめてしまい、みんなの業務負荷があがってしまったためである」
↑
1つ目は、人を辞めさせた、又は辞めたって事は上司が退職届けを受理したんだろう?
何でそんな現場で止めないんだよ
2つ目は、人員を増やせよ。そもそも辞めたって事は1人分の人件費は元々あるんだから
業務改善も何も、対応は人を補充するしかねえじゃん、それ以外に何を期待しているんだよ。今、補充しているからその間、みんな頑張ってくれが普通じゃねえの?
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:34 返信する
-
んな事言ったらQCサークルとか誰もやりたくないのを強制加入させるトヨタ系はどうなるんだよ 休みすらたまに発表会とか行かされて教育手当300円だぞ 半日潰れて300円w
向上心ある奴は工場なんかで働く訳ねーだろ!
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:34 返信する
-
>>368
お前のようなやつは何もできない何もなし得ない姑息なタイプでございますって自己紹介してるだけじゃんw
いじめ世代で世渡りしてきたのだろうが廻りに守られてる学校じゃないんだよ
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:35 返信する
-
減らしました、減りました。それをお前が受理したんとちゃうんかい?w
じゃあ増やせよって、この現場人全員思っているのを業務改善とか
アホかレベルだよ
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:36 返信する
-
>>383
しかも答えが分かっているのに、問題改善とか
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:36 返信する
- 更に人辞めそうっすなこの会社
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:37 返信する
- お前らのようなゴミ会社辞めてしまえよ…(΄◉◞౪◟◉`)
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:38 返信する
-
よくわからんな。
一番の業務の効率化って、協力し合う事だと思うんだが。
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:38 返信する
-
>>389
大体、こういう上司って自分が原因の中心にいる事に
全く気付かないんだよな
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:38 返信する
-
この無能な上司の人も、お前の言い方が気に食わない、で逆切れしてない点だけは褒めてやるわ
俺の昔のゴミクズ無能上司はてめえの不手際を指摘してやったらそれで逆切れするようなカスだった
もう消えたけど
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:38 返信する
-
>>391
協力するつもりがない上司と協力し合う事は無理やで
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:39 返信する
-
>>391
一方通行の協力を求めるなら
そもそも聞くなって事だろう
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:39 返信する
-
>>391
一番協力しようとしていないのがこの上司だ、としか見えないんだが
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:40 返信する
-
>>393
書いてないだけで実際は逆切れしてるかもしれないからな
書き込んだの上司なんだし
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:41 返信する
-
何でってそりゃ業務命令だからだろ
バカか
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:46 返信する
-
>>398
だから、言ってるじゃん、俺は凄いこの部下の言いたい事分かるよ
人が減って業務量は変わらない、人を補充して欲しいけど
こういうアホ上司は補充をしない、人が減って仕事量が以前の何倍にもなって
いるのに、答えが出ている業務改善をしろ
てめえが考えろ!!俺らにはそんな時間はねえって言いたいんだろう
すげー分かり易いけどね
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:47 返信する
-
>>394
その辺りもよくわからんのだよな。
うちの会社での話になってしまうが、平のスタッフが業務改善について聞かれる前に提案してくるけど。
ココが効率悪いので、仕様を変えていいですかとか、こうすればコスト削減になるんじゃないか、とか。
まあ、普段この上司がどういう態度で部下に接してるかが良く表れている文章だな、とは思ったけどw
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:47 返信する
- 意見や改善提案を言うと会社に不満があるとみなされる
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:49 返信する
-
>>400
業務改善って現行ある業務の改善だよ?
原因が分かっていて対応も分かっているけど
やらないんでしょ?人は減ったんだから補充すればよいだけ
その補充期間をどうすれば良いかの対策だったら部下も怒りながらも手伝うだろうけど
そんな補充もしないで、業務改善をしろって言ったら怒るの当たり前じゃん
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:50 返信する
-
325
プライベートの事を話してこそ、コミュニケーションが取れるんやで?
仕事だけの話しかしない人間か?
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:50 返信する
- 一生部下目線から抜け出せない負け犬だらけやな
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:51 返信する
-
>>402
人が辞めたって書いてあったの見逃してたわw
そりゃ怒るわな。そんな暇あったら仕事や
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:51 返信する
-
>>402
人が辞めたって書いてあったの見逃してたわw
そりゃ怒るわな……
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:52 返信する
-
>>406
2重投稿してしまった。すまぬ。
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:52 返信する
- いや意見聞いてくれるだけいい上司だと思うよ
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:53 返信する
-
>>403
プライベートの話をするのはその人の勝手
しないのもその人の勝手
それでコミュニケーションを取ろうとするのはその人の勝手
それでしかコミュニケーションが取れないのはその人に問題があるだけ
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:53 返信する
-
こういう馬鹿な質問を恥とも思わない
頭お花畑上司の下で働かなきゃいかない苦しみお察しします
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:53 返信する
-
>>403
人によるだろうが、プライベートを話したくない上司なんて
沢山いる。だから適当に話したり嘘を言ったりして濁しているんだよ
それをアホ上司程、勘違いしてその人のプライベートを他人に話して
俺!部下の事知っているんだ!アピールをするんだけど
その上司がいなくなったら、部下同士は嘘信じてるよって話しているんだよ
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:54 返信する
-
>>403
>趣味なんかに何時間も使って無駄と思わないのか
>いくら楽しくても、自分のためにならないものに時間を割くのは無駄じゃないのか
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:56 返信する
-
自宅で考えさせるなよ
業務時間内でやらせれば問題ない
うちも業務改善提出あるけど、きっちり残業代出るよ
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:56 返信する
-
>業務改善?それを考えるのが管理職の仕事やろ
ニートが偉そうにw
業務改善は携わる者全員でやらないと意味が無いんや
ただ彼の言い方が分からんから何とも言えんけど「何か思いついたらメールしてな」ぐらいならここまで部下も怒らんわな
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:57 返信する
-
>>410
はあ?調子乗んなよ。カス
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:57 返信する
-
しかし、この上司もまだまだだな。
すかさず、そこで、明日の午前中は業務改善ミーティングするから、で部下を黙らせるくらいの事はしてほしい。
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:58 返信する
-
給料安いときに頭使わない奴が給料上がったら突然有能になるとかいう暴論が成り立たないと
この部下の意見は成立してないんじゃないか?
まぁこの上司が嫌われてるだけだろうけど
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:58 返信する
-
給料安いときに頭使わない奴が給料上がったら突然有能になるとかいう暴論が成り立たないと
この部下の意見は成立してないんじゃないか?
まぁこの上司が嫌われてるだけだろうけど
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:58 返信する
-
>>413
だって、この業務改善って人が辞めたんだから補充すれば終わる
改善じゃん。それ以下でもそれ以上でも無い
それを聞いてどうするの?おそらく現場ではいなくなった人の分の仕事を部下が
割り振って仕事やってくれているんだろうけど、そいつらに業務改善考えて
って言ったら、切れるの当たり前じゃん
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 15:58 返信する
-
>>416
ミーティングのせいで業務が止まってあかん事になるやろ
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:00 返信する
-
>>419 横から
>部下が割り振って仕事やってくれている
わろた上司なにもしてねぇ
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:00 返信する
-
こんな事も分からない上司だから
現場で辞めた?辞める人の退職届を受理したんだろうけど
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:01 返信する
-
>>420
無能として突き抜けてるやつならそこまでするし、そこまでやれば見事ブラックの称号を得るのにな、って思ってw
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:01 返信する
- 上司の人件費が無駄だから上司が仕事を辞めれば良いと思う
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:01 返信する
-
>>421
俺の経験上、部下がいなくなって仕事を受け継ぐ上司はいない
部下が何人いるのか知らないけど。そいつらがやるのが普通
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:02 返信する
-
>>425
振り分けもせんのか・・・まじか
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:03 返信する
-
いいから一日でも早く辞めた人の変わりを補充しろよ
原因はっきりしてることを部下に業務改善求めんな、だから部下もキレてるんだろう
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:03 返信する
-
>>424
前の現場でそれをやった部署があるよ
上司は他の現場に移転になったけど
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:04 返信する
-
>>426
振り分けるだけかよwwww
お前まさかそれだけで上司が有能と思っているの?w
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:05 返信する
-
>>425
何が普通なんだよ
必要ならやるだろ
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:05 返信する
-
>>427
人増やせば人件費かかるし、せや、この人数で効率的に仕事した方が安く済むんじゃなかろうか、って思っているのかもしれない。
ここで求められているのは、人を増やす以外の回答なのではなかろうか。
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:05 返信する
-
>>427
なw
答えが分かっている事を聞いてどうするんだよって普通は思うよなw
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:06 返信する
-
>>429
「も」という接続語の使われ方が分かってないのかな
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:06 返信する
- この部下がよっぽどひねくれ者の異端者だったんじゃなければ、普段からの信頼関係が足りなかったんだろ。部下との信頼築くのも上司の仕事ですよ。普段から部下に思いやり持って接してたのにコイツだけこの塩対応だったんなら同情するわ
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:07 返信する
-
>>431
だから部下がキレてんだろ
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:07 返信する
-
>>431
仕事量が変わらないで人を増やせと言ってるんじゃなく
元々居た人がいなくなったから、その人の補充をしろってだけだろう
しかも新しい人を補充の段階で人件費が下がるじゃねえか
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:08 返信する
-
>>431
人減ってんだからその分補充するだけだろ、なんで増やすって話になるんだ?
業務効率上げれば人数減らせるかもってのは、人が辞めて手が回らないときに考える事ではない
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:08 返信する
-
いや辞めたんだろ?
雇えよ。
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:10 返信する
-
大体。こういう無能上司は現場が回らなくなった時に上に泣きついて
最終的に、会社にこいつ使えないってレッテルが貼られて
その現場が無くなるのがオチなんだよな
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:10 返信する
-
雇えば良い
→雇いたくない原因は何か
→募集しても人が来ないのならその原因は何か
ここを考えるのは部下の仕事ではない
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:11 返信する
-
409 411 412
最初は、普通に話してたんだが、
連絡もせず遅刻してきて1度注意したら、全然話さなくなり、当日「気分が悪いので休みます」ってのが、1ヶ月に4回あったりと、どーすりゃ良いんだよ?
休んで、急遽、他の人に出て貰ったが、その人と話さなくなった人と一緒にやる時は、空気が重いし(そいつが居ない時は、楽しくやってる)
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:12 返信する
-
>>439
その前に人を変えるだろ
無能上司が飛ばされた先で働いてる人達には災難だろうけど
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:12 返信する
-
そもそも人手が足りないのを埋めるのを業務改善とは言わねえだろ?
最初見出しだけ見て常識のない部下だなと思ったが内容読んだら上司が常識ねえじゃんか。
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:13 返信する
-
>>440
全くその通り
特に人員減らしたいなら、相手に相談とかアホかレベル
業務命令でやれと言うしかない、その段階で信用が無くなって人が減って行くのが
想像付く
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:13 返信する
-
>>437>>436>>435
うん。この上司が無能だって念頭に置いて考えると、って話。
補充すればその人のに対して人件費もかかるわけだし、今いる人たちの給料据え置きのままで負担させれば経費削減になるし、今いる人間でこなせるよう仕事を効率化させればどうとでもなるっしょ!
って考えてるんじゃなかろうか。
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:14 返信する
-
>>441
アンカも付けられないコミュ障
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:15 返信する
-
リーダーシップ研修のケーススタディに出て来そうな内容だな。
この上司のイマイチな点はどこでしょうみたいな
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:16 返信する
-
>>445
だから怒ってるんでしょ
分かり易いじゃん、お前が考えろ!って休日や残業代を出してやるなら
考えてやるって。分かり易い部下だなって思ったけどね
それを察する事も出来ない上司って反対にこいつ歳いくつだよって思った
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:16 返信する
-
雇う気ねえなら申し訳ないが次の人が来るまで暫く我慢してくれないか?ぐらい言えや。
ってこの程度が考えられない人生ってどんだけ。
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:17 返信する
-
446
PCならアンカつけるが、スマホだとめんどくさい。
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:18 返信する
- 士気下げんなよ
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:18 返信する
-
これ、いつの間にか会社が潰れるパターンだな
上下の意思疎通がまるで出来ていない
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:18 返信する
- これは管理職が悪い
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:19 返信する
-
こういう風に毅然と言える人間になりたいな
いざとなったら言葉に詰まりそうだし
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:19 返信する
-
>>448
遠回しな嫌味だよね。
上司に向かってストレートにお前は無能とも言えないからな。
察しろって話だなと。
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:19 返信する
-
せっかく意見求めてんだから思ってること全部ぶちまけりゃいいのに
聞く耳持たない上司よりマシじゃね
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:20 返信する
-
>>448
だから、人が減った分補充するって回答は上司にとってはナンセンスなんだろうなって思ったのよ。
ああ、別に上司を擁護してるわけちゃうで?
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:21 返信する
-
業務改善を考えてくれない部下がって言ってるんだけどね
そもそも業務改善の問題は何?で
「最近人がやめてしまい、みんなの業務負荷があがってしまったためである」
↑
何で辞めさせた?何で雇わない?以外の答えが無い
どうせ、この無能上司は部下が
「○○さんがいなくなったけど、みんなで頑張ってやろう」とでも言ってくれるとでも
思ったんだろう?甘いんだよ
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:21 返信する
- そして二度と改善されないのだった
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:21 返信する
-
人が辞めて負担が上がったけど
新しく雇いたくないので
人件費は削減したままで
どうにか現場が回るように提案するように
アホかてめぇで考えろや
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:22 返信する
-
>>457
だったら、退職届けを受理した責任は上司にあるから自分が責任取らないとね?
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:22 返信する
-
うちの上司はこれに付け加え上司の仕事押し付けてくるわw
俺バイトなのに…
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:23 返信する
- 他力本願な上司だよなぁ
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:23 返信する
-
>>455
だから、俺はこの部下達は結構、遠まわしに文句言ってるのを
この無能は気付かないんだろう?
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:23 返信する
-
>>461
この上司にとって、その方法がみんなから意見を聞く、だったんだろう。
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:24 返信する
-
>>462
さっさと辞めて別のバイトに変えれば良いだろ
付き合う必要ゼロだし
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:24 返信する
-
そもそも間違ってないか?
この上司が改善案を丸投げしてくるから金払えとか俺らは関係ないってやつら
これは上司が改善案を作るに当たって
苦労してる部下に、なにを改善してほしいかアンケートを取ってるだけだろ?
それともなんの意見も聞かれずに上司の独断で決めたものは文句を言わず従うのか?
もし自分の意に沿わないから文句を言うなら、改善するために意見をいって参加するのが当たり前だぞ
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:26 返信する
-
>>467
だから、答えが決まっている事を聞いてどうするんだよ
1、補充する →補充する旨を伝えてその間は助けてくれと言う
2.補充しない →業務命令としてやらせる
それ以外にないだろう、そこに何で業務改善があるんだよw
何を業務改善することが発生するんだよ?
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:27 返信する
-
>>455
嫌味だから別に給料上げて欲しいとか手当欲しいとか言ってる訳じゃねえと思うんだ。
上司にんな権限もなかろうし通るとも思ってねえだろうし。
お前が雇うように上に頼めよと非常に遠回しに高い給料貰ってんだろ?という皮肉。
日本人なら分からんのかね?
もう遠回し文化じゃんこの国。
ぶぶ漬け。
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:27 返信する
-
>>467
人員補充以外に何が有んだよ
それ位考えろよカス
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:27 返信する
-
>>466
逆に上司より出来るようになると融通きくからいいの
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:27 返信する
-
>>465
馬鹿じゃんw
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:28 返信する
-
>>471
なるほど不満だけじゃなくメリットもあるなら良いな
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:30 返信する
- なによりも部下から舐められてるということだけは確実
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:30 返信する
-
>>474
舐めていると言うより、呆れているんだと思うよ
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:31 返信する
-
>>458
小さい会社でこの上司が社長なら
なんで雇わないだとかって話はわかるが
会社の1部署の部長なり課長な上司なら上からの指示を実行するだけで雇う雇わないは筋違いだけどな
それに業種によってはそんなすぐ人が入らないとこもあるし
自分がその立場になって考えられなきゃ意味無いぜ
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:33 返信する
-
普通に考えたら正論ではあるけど、上司側が面食らうのはわかるというか、ちょっと冷たすぎる返しだとは思うが…
元々人が辞めてて、いる部下にこんな態度とられるってことは、そもそも人が辞めるに至るまでに会社や上司に相当落ち度があって、それを間接的に咎められたんだろうなこれ
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:34 返信する
-
>>468
結局そこだよね。
人を補充しないとするにしても、その代替え案をまず自分で考えて、それに対して意見を貰うってやり方であれば部下の怒りも少なかったかもしれない。
結局、会社の方針はどうあれ、この上司って何も考えてない上に、ブラック体質なんだろうね
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:34 返信する
-
>>476
逆に悪いけど、補充も出来ないのに辞めさせる事を決める
大手いないけどww
その業務での人数は大丈夫か?とか上と相談をして、それでオッケを
貰ったり補充の話をしたりしてから決めないかね?
大丈夫って言ってどうせ補充いらないんじゃないですか?って適当な事を上に報告
したんじゃねえの?こういうタイプは
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:34 返信する
-
普段からブラック叩きやってるけど、これは酷い。改善とは元々の基準値から悪化している事案に対して使う言葉で、基準値を勝手に引き上げてくるブラック企業が口に出して良い言葉ではない。仮に改善に至っても更に理由をつけて基準値を引き上げ、その繰り返し。部下が聞いて欲しいのは不満であって、業務改善方法じゃないだろ。
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:35 返信する
-
>>469
アスペルガーだとしても論理から嫌味だと導き出せる案件だと思うわ。
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:36 返信する
-
>>467
>これは上司が改善案を作るに当たって
>苦労してる部下に、なにを改善してほしいかアンケートを取ってるだけだろ?
だからそれは上司の仕事なんだってば
お前のその言い草だとあたかも部下が苦労してるのは
部下自身の責任によるものだって感じだけど
部下が苦労する羽目になったのもこの上司が原因なんだが
その解決策を上司自身が考えなきゃいけないのは当たり前
自分の行動が招いた結果なのにその責任を部下に押しつけるな
>それともなんの意見も聞かれずに上司の独断で決めたものは文句を言わず従うのか?
>もし自分の意に沿わないから文句を言うなら、改善するために意見をいって参加するのが当たり前だぞ
文句を言われるのが嫌なら文句を言われないようにすれば良い
それも上司の仕事
だからアドバイスがほしければ金よこせって言ってんだよ
対価も払わずに改善策を出せなんてそんな虫の良い話はない
部下はあくまで部下であってお前の奴隷じゃないんだが
当たり前ってお前の価値観を押し付けた所でそれは立派なパワハラなんだが
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:36 返信する
-
給料が安いのは自分のせいってことに錆び付いた歯車ほど気づかない
口を開けていればご飯が貰えるのは雛まで
残業で稼ぐスタイルをしてるやつなんて密度の薄い仕事しか出来ない無能ばかり
どうすれば給料が上がるのか考えないで権利ばかり主張するやつに未来はない
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:37 返信する
- まぁ言い方よね
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:39 返信する
-
ブラックで人が辞める
人が減っても現場が回るように改善しろ
更に人が辞める
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:39 返信する
-
>>468>>470
だから業務改善の受け取りかたを間違ってんだろ
人員が減ってみんなに負担がでてるから
いまの人員で負担を減らす仕事にするにはどうしようかって意味での改善じゃん
働いてる部下になにが負担になってることは無いかって聞いてるだけだぞこれ?
頭の固いゆとりが言葉狩りで吠えてるけど
ただ単に上司の言葉のチョイスミスと、頭の固いゆとりの噛み合わない口論なだけ
部下は、いまの不満と改善してほしい要望を上司に伝え、上司は部下からのアンケートを元に改善案を作るだけじゃん
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:40 返信する
-
>>482
だから、本文に書いてあるだろう?問題は
改善したい理由は
「最近人がやめてしまい、みんなの業務負荷があがってしまったためである」
↑
これの改善案って何よ?って話なの
部下が改善案を出してくれないとか、当たり前の事じゃんww
こんな答えが分かっている事の問題改善を考えてくれって
は?ってならないの?俺もこの現場だったらなるよ?何言ってるんだ?こいつって
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:40 返信する
-
>>476
だから上司の仕事は上に「人員が不足しています。もう一人なんとかなりませんか?」って掛け合う事でしょって話じゃん
人が来ないから入れられないってのなら「入るまで頑張ってくれ」っていうだけの話
でもそこで「業務改善で〜」って言ってるなら「人増やす予定は無い」と意味ほぼイコールでしょ
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:41 返信する
- JINもついに増田からパクるほどネタ切れなのか?
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:42 返信する
-
>>486
俺がこの現場だったら、だったら
補充をしろよって思うだけだと思うけど
その改善で何が出来るの?上司が言い訳探しているだけだろう
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:42 返信する
-
こういう無駄な会議が多いのが日本の会社の特徴だからね
意見を聞いてる体で、実は責任を分散してるだけって言う
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:42 返信する
-
>>486
俺は50歳だが>>481だよ。
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:42 返信する
-
アンケートと称してタダ働きさせようなんて考えが甘いよね
部下はボランティアじゃねぇんだよ
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:43 返信する
-
>>486
>いまの人員で負担を減らす仕事にするにはどうしようかって意味での改善じゃん
ここで「今の人員で」が出てきてる時点でもうすでにチョイスミスとかそういう話じゃないんですがそれは
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:44 返信する
-
>>486
その改善案では3つだと思うけどね
1.補充する
2.補充しないでやらせる
3.業務を縮小する
それ以外に何かあるの?
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:45 返信する
-
現状ではどうしても仕事の質が落ちてしまうので人員の補充をお願いします
これを全員で言えばいいだろ
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:46 返信する
-
>>491
うん。
シン・ゴジラの面白いのはまさにそこだよなあ。
つまらないと言ってる人間は会社経験ないんだろう。
つか庵野は経験ないだろうによく分かるわ。
やっぱ奴は天才。
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:48 返信する
-
>>487
人が減ったことで業務負荷が上がったのであれば、人を補充するか仕事を減らすか、負荷が増えた分給料上げるからがんばれ、くらいしか解決策はないよ。
何が負担になってるかって、分かり切ったことを聞いてくる上司が負担になってるんだよ。
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:49 返信する
-
>>496
それもそうだが回りくどい方法に走る部下もまた日本人ってことで。なぁ。
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:49 返信する
-
>>498
間違えた。>>486だった。
すまぬ。
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:50 返信する
-
495
結局の所、今の所は2をしているんだろう
で、業務改善って何をするんだよ
業務改善が出来ない無能の上司が2を選んだんだろう?
で、部下が1,3を会社に言える訳ねえだろう
それを言うのは上司の仕事だ
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:50 返信する
-
>>497
くっさ
映画も社会も分かってないの丸出し
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:51 返信する
-
じゃこっちが考えたとおりに動けよ働けよ
これでいいんだな
考えるのいやなんだろ
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:52 返信する
-
みんなが改善出さない感じなら、自分に有利なように改善して部門乗っ取れるよ
周知してアリバイ作りも忘れずにな
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:52 返信する
-
>>503
それで良いじゃん
業務命令でやらせれば良いだろう
ただし選択や責任は上司が取るのが当たり前
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:52 返信する
-
人員の補充は希望者がいないと無理だが、設備の購入はできるんだから○○があればいいっすね〜くらい提案できんのかとしか思わんが
というか新人が入ったところで即戦力になるわけでもないんだから、人増やしたところで文句垂れるだけだろこの部下は
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:54 返信する
-
>>503
そういうのは先に「提案」を出してから言うもんだ
提案を求めてからではなく、ね
そして、可否は全く別の話
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:54 返信する
- じゃあ今後、不平不満や会社に対する要求を全て突っぱねてやればええ。
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:57 返信する
-
>>508
人が辞めても回るように考えろって時点でブラックだし
その調子じゃどんどん人が辞めてくだけだろうね
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:57 返信する
-
ぐうの音も出ないほど正論
経営者の仕事だろw
じゃあそのぶんアホほど給料上乗せしろよw
仕事のポジションで全然給料変わるのは世界中の人間がわかるのに
アホすぎてどん引くわ
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:57 返信する
-
問題のある現場ならなおさら部下も部下でその問題を理解してるはずだろ
それを即答できないでやれ残業、やれ家でとかいってるということはその程度の取り組みでしか仕事してないんだよ
中間管理職はともかくその更に上は現場が回ってるうちは改善なんてしない
質の低下により人為的過誤の発生とそれによる顧客からの信用の喪失
それが数字に反映されて始めて危機感を覚える
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:58 返信する
-
>>508
いいんじゃない?社員が居なくなるのが先か
労基が来るが先かの違いだから
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:58 返信する
-
>>502
まあ。遠回しな負け惜しみととっておくよ。
シン・ゴジラはあいたたた。ぷっ。って感じで面白かったわあ。
平常運転の販売員とか。東日本で騒いでいたの俺だけだったしな。会社は平常でした。
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:58 返信する
-
>>504
そういうことしか考えられない企業なら即潰れるわw
勝手にやってろとしか
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:59 返信する
-
>>505
横だが、この上司のやり方が甘いよな。
良い上司ぶろうとして意見を聴こうと思ったんだろうけど。
まず自分で提案して部下にやらせるか、ブラックぶりを発揮して強制残業で業務改善ミーティングをさせるとかすればいいのに。
なにもかもが中途半端なんだよな。
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:59 返信する
-
その部下含めみんなに負担かかってるからなんか思いついたら言ってね〜くらいじゃないのか…
べつに家で報告書作ってこいとかじゃないんだろ?
「(うるせぇテメェで考えろ)僕は特に思いつきません」でいいのに面倒くさいヤツだな…
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 16:59 返信する
-
年俸1000万のプロ野球選手は5000万円分の活躍をして初めて5000万に上げてもらえるんだぜ
つまり上司がやるべき仕事もこいつなら任せられると見込まれなきゃ給料は上がりません
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:00 返信する
-
>>513
じゃあおまえだけ「あいたた」じゃん
こっちもピリピリしながら平常運転だったわ
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:02 返信する
-
これはこの人が部下から好かれてない、てかむしろ嫌われてるからだろ
そうじゃなきゃ部下もこんな言い方せんわ
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:04 返信する
-
何のために管理職なんて看板ぶら下げて高い給料もらってると思ってんだよ
ちょっとは考えろ間抜け
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:04 返信する
-
>>515
甘いと言うか、退職願いなど普段から相談がある筈で
最低でも3ヶ月前に分かっているんだから、その間に手を打つのが当たり前
新人や別部署の人を手配して貰って、取りあえず対応をして
それでも、居なくなった分を補うのは時間が掛かるのは常識だからね
反対に、この上司は何で補充をしない、又は何もしようとしないのか
理解出来ないからね。補充出来ないんだったら、退社止めて下さいよとか
自分より上司に相談するのが普通だからね。ちょっとこの上司の考え方が良く
分からない
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:04 返信する
-
>>506
設備の話は末端が言う話ではないな、「人員削減」と「導入コスト」を秤にかけて検討する話なんだから
上役が作業員に「ここにこれこれこういう設備を入れようと思うんだが作業で注意してることとかあるか?」みたいな事を聞くなら話はわかるが
「ここにどんな設備入れたら作業楽になる?」なんて作業員に聞いたらバカかこいつはとしか思われんでしょ、作業員からも更に上からも
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:06 返信する
-
>>517
結局これなんだよ
「上司の仕事は上司の仕事。私はその分の給料を貰ってないのでできません。」
そんなやつは上司に任命されない。上司になってから上司の研修する余裕なんてないからな
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:06 返信する
-
・シークレットアンケートを実施
・「業務改善について」ではなく「現状の会社への不満はなんですか?」
・個人名は記載させないようにする
・業務改善の参考に使う と明記
・参加、不参加問わない
こうしないと、経営者の仕事を押し付けてるようになる
上司の「ちょっとしたお願い」は、部下からしたら「新しい強制的な仕事」にしかならないからだ
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:07 返信する
-
>>517
ストレートに受けとるなよ。
アスペルガーかいな。
>>518
まあぶぶ漬け文化を外から見てるからなあ。
日本人であり日本を理解しつつ日本人から外れているからね。俺。
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:09 返信する
-
>>523
そういうことじゃないだろう
こいつがしているのは個人の能力ではなく
選手が監督の仕事もしろと言ってるから変だと言ってるんだよ
選手が明日のスタメン俺出るわ!って言うのが当たり前か?
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:10 返信する
-
割と上司側に原因があるっていう人多いのね
俺はその返しをする部下の方に問題があると思うけどなぁ…
人望とか関係なしにその返し方は無いだろ…
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:12 返信する
-
>>527
普通はありえないからね
それだけ信頼関係が無い現場なんだろうって想定は付く
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:13 返信する
-
>>527
「言い方ァ!」ってか
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:13 返信する
-
>>526
いや、この部下と上司の関係って選手と監督ほど違う仕事なのか?
目指すところは出世じゃないのか?仮にバイトだとしてもそういう中間管理職の立場で考えることは将来的にも益だとすら思うけど
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:14 返信する
-
自分たちの待遇改善のチャンスと考えないのか。
でも実際いそうだな、こんなこと言う奴。
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:14 返信する
-
>>525
俺は例の日に環境激変しても通常ルーチンに落ち着こうとする力が自分も強かったことに驚きと感心があったわ
それが日本人ってんならそうでしかないところがある
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:14 返信する
-
>>528
確かにその現場を作った責任があるのは上司だし…
うーん…難しい問題だなぁ…
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:15 返信する
-
>>530
違うでしょ。
違わないなら、減った部下の分の仕事を上司がすれば良いんじゃ?
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:16 返信する
-
>>531
他のことで頭いっぱいなのに
上司の気軽な質問すら「新しい強制的な仕事」に映るんだよ
だから給料云々なんだよ
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:16 返信する
- 嘘松ニート
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:17 返信する
-
意見を出して
じゃなくて
困っていること無い?
って聞けば良かったな
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:18 返信する
-
>>537
部下「お前」とか言われたら立ち直れないだろうなw
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:20 返信する
-
>>522
倉庫や作業場では「台車が足りない」「工具が足りない」とかは現場から出てくるんじゃないの。
作業方法転換するようなでかい設備は上司しか検討できないだろうけど。
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:23 返信する
-
>>521
行き当たりばったりなんだろ、この上司。
基本、なんとかなるっしょ! なんだよ。この手合いは。
だから遠回しに嫌み言っても、わからないんだよね。
だって、自分は部下から意見を拾い上げる良い上司なつもりなんだもの。
だから甘いっていうのさ。
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:23 返信する
-
>>532
そういう日本人の素晴らしさを礼賛しているところも含めてのシン・ゴジラの面白さだと思うわ。
批判であり称賛。どっちも取り込んでいる。
庵野天才ね。
野火ノビタに指摘されてたけど、庵野はアンチATフィールドね。どんな考え方も全部取り込んじゃうんだよ。
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:24 返信する
-
>>537
まあそれだな それこそアンケートとかで
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:25 返信する
-
>>534
そうか、まぁ色んな考えがあるとは思うけど
選手だって自分の仕事だけで収まらず監督としての視点を持てばやがてその道の目もでてくるかもしれない
それは自分の仕事をこなした上で自分の時間を使って培うものだと俺は思うわ
時間外だろうが上司と同じ目線で上司の仕事を積極的に手伝えば上司から一目おかれる
それは媚びへつらいお気に入りになれってことじゃなくて後任として抜擢される目が出るってこと
うまく運べば役職が上がり給料もベースアップしていくそういうもんだと思うけどな
最近は上も中々死なない上、引き抜きとかもいるから難しいだろうけど
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:26 返信する
-
ちゃんと業務を把握出来てる責任者なら部下に改善内容なんて聞かないで
自分で決められる 自分で決めて、自分で責任を持つの
部下にこんなことを聞いてる時点で能力不足だし、自分の能力不足を自覚
してて、意見が欲しいなら部下がこういう場で意見を言いやすい環境を作るべきなの
人が減ってただでさえ忙しいのにこんなアホな会議に時間取られたらたまったもんじゃない
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:27 返信する
-
>>541
取り込んだ挙句庵野節に変えるからな
シンゴジ初めに極太明朝と鷺巣音使った時点で「こういうことだから」って提示されてしっかり庵野節で見れた
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:28 返信する
-
給料の安い奴に意見を求められたら
「給料を上げることにによって従業員の士気を高めより効率的に業務を行うことができる」←こういう改善案を出してあげればよい
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:28 返信する
-
業務改善のための意見を聞く
↓
意見を出す
↓
じゃあそれやっといて
・・・となる
誰が意見出すかよバーカ
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:31 返信する
-
ああ、
「そういうのは上司の仕事です。なぜ○○先輩より給料の安い僕らが業務改善について考えて、意見を言わないと行けないのですか?」
ってこいつの答えだったんだよ
これが業務改善への意見
つまり上司部下の関係を強要してきたのに、一方的な感覚で垣根を超えてくるルール違反を常々使わないでいただきたい、って意見提示だったとw
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:32 返信する
- もう答えは出てたんだな
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:33 返信する
-
さっきからシンゴジラばっかうるさいやつ昔よくいたエヴァ信者みたいでキモいよ
確かに庵野は才能あると思うし映画も面白かったけど別に一人で映画作ってる訳じゃないからな
それを彼一人の手柄みたく天才天才っていってんのが企業も映画も分かってないってんだよ恥ずかしい
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:36 返信する
-
>>550
大丈夫、映画がワンマン司令系統でできてると思ってる方が少数だよ
監督ってステム(茎)があって、そこからの作品への寄与のさせかたが天才だって話でしかないよ
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:42 返信する
-
部下がなに考えてんのか知らんけど
人増やして欲しいなら増やして欲しいと言うべきだと思うが
意見言わないなら現状のままで構わんと受け取られるよ
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:45 返信する
- この会社で働いてる人はどういう会社にしたのかね?
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:45 返信する
-
前いた会社で「どうしたらスタッフがもっと頑張れるか?」
っていうアホな会議に参加させられたの思い出したわ
どう見てもみんな頑張ってるし、怠けてる奴なんていない
夜遅くまで残って頑張ってる子達によくそんなこと言えますねって言ったら黙っちゃった
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:46 返信する
-
>>554
ワロタw
自分らの目線でしか考えてないからそんな会議名つけられるんだな
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:49 返信する
-
さっきから正論だけどちょっと冷たすぎるとか言ってる奴
「若い人はお金にシビア。サービス残業はやらないなんてとても寂しい。思いやりに欠けている」
とかコメントして炎上した老害と完全に一致してんだろ
無意識でブラック思考じゃん、無責任なんだよ
そのくせ自分ばっか情を言い訳になんでもしてくれ言うだけで逆に相手にちゃんとした礼を返すことはしない・考えない、根性腐ってんだろ
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:49 返信する
-
>>550
手柄とか関係ないんですが。
何で手柄とか言ってるのよ?
俺が庵野作品で一番好きなの実写キューティハニーですが。
爆死のキューティハニーですが!!!
手柄何もないんですが!!!!!
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:50 返信する
- まともな会社のまともな社員なら質の良い悪いは別にしても日頃から業務改善の策をいくつかは持っている。それを手当無しには言わないようなやつは端から会社を良い方向に向ける気はない獅子身中の虫だから早目に出世コースから外すかどっかに出向させればよい。
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:51 返信する
-
部下の意見はすごくわかるけど俺なら絶対に口には出さないな
ガキっぽいわ
なんか多分イラっとしたのはわかるけど改善について考えてくれるっつーんだから適当に意見だしときゃいいだろ
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:52 返信する
-
こんなクソみたいな従業員はいらね
クビにした方が生産効率上がるや
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:53 返信する
-
サービス残業って思いやりなんだな。。
怖いわ
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:56 返信する
- 知っている限り、本気で業務改善させたいと思っている優秀な社員は出世をふいにしてでも社長クラスに直訴(ある意味喧嘩を売る)する場合がほとんどだ
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 17:58 返信する
-
>>554
正当な業務時間内に仕事が終わらず、夜遅くまで残業するのは頑張ってないからだ、とでも思ってたんだろうなw
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 18:00 返信する
-
元記事にコメント書いてるヤツもクズだし部下もクズだろ。
普段老害だの何だの言って、俺達がこの社会を変えるーみたいなこと抜かしてるくせにな。
上司目線で改善案出しても批判するんだろ、オレならこうする!とかいって。
自分の考えが採用されるチャンスやんけ。
トップダウンとボトムアップって知らんのかね?
結局コイツらは与えられたものに不満をあげつらうだけの家畜やろ。
そういうのを社畜って言うんやで。
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 18:00 返信する
- 一生平で使ってやれ
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 18:02 返信する
- 部下の言い分だが前半最もだけど、後半は因縁つけてるだけ。要は「余計な仕事したくねー!」ってことじゃん
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 18:02 返信する
-
>>7
いや 使えないからクビでいいよ
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 18:04 返信する
-
>>557つづき
だいたい何でも取り込むって書いてるんだから庵野一人じゃないつーの、庵野天才って書いた俺が一番よく分かってるつーの。
旧映画とか野火ノビタの考え方を取り込んじゃて、ここ庵野さんの考え方か私の考え方かわからなくなっちゃった、ぷーって愚痴ってたよ。
作り方もだが作ったものもパロディ継ぎ接ぎ。
でも左翼も右翼も取り込む庵野は天才よ。
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 18:04 返信する
- 自分が働く現場の環境改善の為の意見交換すら業務扱いだなんだとか言い出すアホがいるのか・・・
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 18:08 返信する
-
人辞めて業務負荷が上がったんなら人雇えバーカで終わりだろ
どうせ全員複数案文書で必ず提出しろとか同情買うため隠してる事
多々あんだろ
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 18:14 返信する
-
仕事なんだろ、意見を出すの。
なら、部下の頭が半端なく悪い。
でも部下がポンコツなのは上司のせいでFA
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 18:14 返信する
- 相応の給与払ったところで文句言いそうだなコイツラ
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 18:22 返信する
-
何で自分たちの職場の改善について意見求められて拒否するんだ?
奴隷根性凄まじいなこの部下
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 18:24 返信する
-
やっぱり、人が辞めると言うのは部下の問題もあるかもしれないが、上司が部下を大切にしているか?と言うのが前提じゃないかと個人的に思う
部下から見て、大切にされていないとか感じるなら、辞めた責任は上司にもあると感じる
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 18:27 返信する
-
このアホ部下は「業務改善案を決めるのは上司の仕事」って主張しとるが、お前一生平の最下位階級新人扱いでエエっちゅうことかと。
部下をもったらいきなりバンバン素晴らしい改善案が出るんかと。
上司の仕事(とは限らんが)というならそのトレーニングも兼ねとるわけやし。
コイツは後輩や部下ができておんなじように言われて顔真っ赤にする口やで。
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 18:27 返信する
-
改善を考えられない奴の給料上げる必要はない
新卒は仕事ができないから将来性への投資で少し多めに払う
そこからは実績に対する評価に応じて昇給するってのが合理的な会社のシステム
自分たちに有益な改善提案という千歳一遇のチャンスすら拒否るとか将来性ないなこの部下
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 18:31 返信する
-
俺も準大手で中間管理職で年収額面で900万くらいあるけど部下側の意見だね。
経営する側に立ってほしければ経営側と同じ給料出せよって思う。なんでこっちが安い給料で経営者と同じ仕事内容をやらなきゃいけねえんだよって思うわ。軽自動車くらいのお金しか払ってないのにロールス・ロイスの性能を求められてもって感じかな。
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 18:31 返信する
- 提案しても結局聞かない気がする
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 18:39 返信する
-
高い給料をもらってるお前が自分で考えろよ。で終わりじゃね?
安い給料で働いてる雇われが経営提案するメリットと意味がわからん。
給料増えるわけじゃないし
出世するわけじゃないし
普段の業務+思考が加わるわけでしょ?
給料が同じならやらないわな。嫌ですで終わりでしょ。考えてほしければ経営する側の給料を出しくれとしか
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 18:40 返信する
-
>>543
そもそも皆が昇進したいわけじゃないし
一生平社員でいいと思ってる奴もいるだろ
まぁ大抵そういう奴でも長年やってると自動的に1段階くらいは昇進させられちゃうけどな
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 18:41 返信する
-
え?業務改善するにあたって「意見」を聞いてるだけだよな?
業務改善しろってなら部下の言う通り管理者の仕事だが、意見聞くだけでこりゃねーわ
意見がないなら無いでいいじゃん
意見聞いただけで考えたくない、あんたの仕事だろとか、こういう奴がいるからゆとりはどうこう言われんだろうな
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 18:42 返信する
-
下で起こったことを上が取り上げていくボトムアップの体質がないと難しいよ
ただこの部下の蹴り方もどうかと思うが
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 18:44 返信する
- 考えることは賛成だけど、ヒラだろうが、上司だろうが、意見を採用されることは絶対ないから時間の無駄なんだよな。取締役にでもならないと何事も採用されないよ
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 18:45 返信する
-
>>576
改善を考えられない奴の給料上げる必要はない
全く問題を理解してないなお前
なんで安い賃金の雇われが経営者と同じ視点で仕事しないといけないの?
って話でしょ。
経営者の視点とか思考を求めるなら同じ待遇の給料くれよって話だよ。
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 18:50 返信する
-
>>581
上司が「改善したいけどなんか改善案ないか(意訳)」みたいなこと言ったんやろ
そら改善案を考えるのはお前の仕事やろってなるわ
「困ってる点や常務上の障害があれば言ってくれ」という聞き方ならこんな反応はされんはず
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 18:53 返信する
- これはこの上司が無能だと思われてて反発されただけに見える
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 18:59 返信する
-
>>584
バカニートがw順番が逆なんだよ
先に結果を出さなきゃ上がるわけないだろ
大体業務の改善提案と実行は経営者の仕事って個人事業主かよ
理想と現実が乖離したとんでもねぇワンマン経営会社の出来上がりだバーカ
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:00 返信する
-
>>586
まぁ普通に立場を尊重されてる上司ならこんな反発はくらわん
そうじゃなきゃこの部下は誰にでも突然噛みつく社会不適合者ってことで、そもそも普段から業務なんて不可能だろ
「まーたクソ上司が意味分からんこと言い出したよ、さっさと人雇えボケカス」とか思われてるんじゃね
ただそれを言ったところで人なんて雇うわけないから嫌味言ってんだろうな
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:01 返信する
-
人が辞めてきつくなってんだから
仕事減らすか人増やすしかないじゃねーかバカか
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:01 返信する
-
>>587
結果を出したくないってことは昇進したくないってことだろ
別にいいじゃんそれで
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:04 返信する
-
もし改善案出してなんとか業務回るようになったら
それもう人が増えないってことだからな?
誰が提案すんだよ、そんな自分の首絞めるようなこと
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:05 返信する
-
部下の意見を聞いて上司が行動するのは良いと思う。
おまえらが考えておまえらが改善せい!とか丸投げされるとイラっとするだろうな
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:06 返信する
-
そいいつももう辞める気まんまんだからそんな容赦なく言われてるのよ
常識がー、と悠長なことほざく前に、ケツが炎あげてることに気づけ
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:10 返信する
-
>>592
まぁそもそも部下が協力しようって思えるような上司ならこんな事態にはならん
普通いわんやろこんなこと……翌日からの人間関係どうなんねん
それすらどうでもいいと思われてるレベルって相当ヤバい
心の底から疎まれてる、もしくは憎まれてる可能性すらあるわ
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:14 返信する
-
>>1
前提に 「 業務改善を行いたいと思いみんなに意見を聞きたいと思い、みなに意見を聞いた 」 とあるだろ。
実際の聞き方は普通の範囲内として、
「もし僕らが考えたとしても、業務時間は、業務に当てたいので、提案を考えるのは、業務時間外の家、出勤中、帰宅中、休日なども考える事になると思いますが、それに関しては手当、残業代等を出して頂けますか?」
↑ などと返してくる部下は偏向しすぎ。 人間味が薄すぎる。 サイコパスっぽい。
モンスター部下とまでは言わないが。
そんな杓子定規で冷徹な人間に、そもそも充分な社会性があるのか??
最近人がやめた一因はこの部下にあると思われても仕方ない。
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:17 返信する
-
まぁ「基本残業はなく、もし残業してもちゃんと残業代を出す会社です。」
ということなら、この部下が残業ゴロみたいなもんだ。
この部下の性質が悪い。
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:19 返信する
-
人が辞めて既にパンクしてるときに
わざわざこんな無駄な時間とらされたら、そりゃこういう反応になる
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:19 返信する
- 意見を言ったら言ったで「お前何様だ!」と怒られるうちの会社
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:23 返信する
-
>>595
そもそもそんな奴がまともに日常業務出来るわけないだろ
社内でトラブル起きまくるに決まってるわ
それについて本文中で触れないのも変だし、というかそんな奴に業務改善の相談もちかけるなんてありえない
普段部下をまともに見たことすらないのか?
普段まともなのにいきなり豹変した、とか言うなら単に我慢の限界が来ただけ
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:23 返信する
-
ゆとりwww
腹いて
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:23 返信する
-
普通そんなこと言われない
さて、普通じゃないのはそいつかお前か
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:30 返信する
-
改善する気のある人だけ改善して早く帰って
改善する気の無い人は古い手順で残業しまくれば良いんじゃない?
残業した分だけボーナス減らしたら良いだけだし、能力が低くて作業が遅いから昇給しないし
本人がそれを望んでるんだからそれで良いよね
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:31 返信する
-
一人やめたぐらいで急激に業務負荷が重くはならないだろ
だから数人やめたんじゃないか?
もしそうなら人が辞めないように取り組むのが先やと思うけど
あとこんな風に部下に言われるのは
会社に不満がいっぱいあるとき
つまりブラック
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:31 返信する
-
業務改善を考えろ。も立派な業務命令の一部やろ。
なぜそれが管理職だけの業務だと言えるんだ?部下が基地外すぎるだろ
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:33 返信する
-
ネットだと会社、上司が一方的にたたかれるけど
実際の数ではモンスター従業員のほうが多いよ
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:35 返信する
-
>>605
団塊世代だから叩かれて当然
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:36 返信する
- だから給料安いんだって気付けよ
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:36 返信する
-
こういうあほがブラック企業作ってるんだろうね
良く、古くさいやり方で効率化しない老害のせいでブラックが出来るみたいに言ってるけど
ゆとり世代も業務改善なんてしようとしてないし、実務をやってる若者自信に改善しようという意識がないほうが致命的だよな
業務改善=労働環境の改善なのも頭悪すぎて理解出来ないんだろうね
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:38 返信する
-
>>607
安くてイヤなら応募してくるなよ
その給与で雇ってくださいって言ってきておいて文句いうなよw
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:41 返信する
-
>>607
給料安くてもいいから余計な仕事振ってくんなって思ってんだろ
「高給取り志望は余計な仕事を頑張ってこなす、低賃金志望は自分の業務だけこなす」すみ分け出来てるやん
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:41 返信する
-
考える時間がーって
普段なんも考えずに業務してんのか
そんな無能部下さっさとクビにしろ
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:42 返信する
-
>>581
業務改善するのが管理者の仕事??
言われたことしかやってないの??
普通は、仕事を楽するために隠し持ってる自作のツールとかあるだろ?
そういうのを展開してやれば良いんじゃないかな
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:43 返信する
-
>>610
それならアルバイトやれば良くね?
会社も頭使わなくて良い仕事しかしないなら、契約社員やパート雇うだろ
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:45 返信する
-
>>613
んじゃ首にすりゃいいじゃん
採用したのは人事だし
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:46 返信する
- 会社で残業で会議すれば良いだけだろ
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:47 返信する
-
>>614
クビに出来ればするだろ
簡単にクビに出来ないから困るんだろ
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:47 返信する
-
>>611
人辞めてから業務改善方法を部下に聞きはじめる管理職とか無能中の無能だからこっちクビにした方が会社にとって得
通常業務以外一切やらない奴とか昇進しないから大した給与払わなくていいし
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:48 返信する
-
>>616
そんなもん会社側の都合だからこの部下にとってはどうでもいいだろ
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:51 返信する
-
>>587
バカニートがw順番が逆なんだよ
先に結果を出さなきゃ上がるわけないだろ
大体業務の改善提案と実行は経営者の仕事って個人事業主かよ
結果を出しても給料が上がる保証はない
上げるかどうかは上司と会社の方針次第
何も保証がない
雇われが提案する経済的メリットがゼロなんだよ。
だいたい
なんで安い給料の雇われが高い給料の経営者と同じ視点で働かなきゃいけねんだよ。
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:52 返信する
-
まぁ「基本残業はなく、もし残業してもちゃんと残業代を出す会社です。」
ということなら、この部下が残業ゴロみたいなもんだ。
この部下の性質が悪い。
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:54 返信する
-
>>607
お前年収いくらなの?
お前年収いくらなの?
お前年収いくらなの?
日本人の平均年収は416万くらいだよ?
統計的に見てお前も給料安い側なのに何故か経営側から上から目線って賤しいから態度改めたほうが良いよ。
年収1000万以上って全人口の3.6%しかいないからね。そこわかってる?
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:54 返信する
- 「今そんなことしてる暇すらねーだろアホ」と婉曲に言われてるのに通じてないんだな
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:56 返信する
-
>>618
うん
だから、給料が安いのは早く辞めて欲しいからなんだよ?
それに文句を言うのがおかしいのわかるかな?
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:56 返信する
-
その部下が上司になった時に部下に意見求めたりしないんかね
そもそもそんな屁理屈野郎は出世すら出来ねえけどなwww
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:57 返信する
- 「残業代出すから残って会議な」と言えば済む話じゃないか?
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 19:59 返信する
-
>>620
残業代が全額出たとしても、その分ボーナス減るんだから、残業で時間をかけた方が損だろ
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 20:01 返信する
-
>>612
お前どこの会社?会社名は?
逆に勝手にサラリーマンが何かを勝手にできる会社なんて見たこと無いから見てみたいわ。
なんて会社名?
サラリーマンは言われたことをやるだけの仕事だぞ。
どんなカオスな職場の底辺職かは知らんが社会人で雇われなら
お前は
・組織
・役職
・越権行為
を覚えたほうがいいいよ。高卒の公務員でも知ってる常識を知らないんだから。
サラリーマンが許可を貰わずに勝手に何かすることは立場上許されないから。
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 20:03 返信する
-
>>614
まるでその辺の雇われの社員が世界的な経営者レベルの頭を使ってるかのような言い草だな。
お前がどこの会社でどれくらい給料をもらってなんて役職なのか気になるわ。
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 20:03 返信する
-
>>623
給与安いことには文句いってないやん
給与以上の仕事させようとすんなって言ってるだけやろ
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 20:03 返信する
-
>>625
会議とか無駄だろ
会議をしたところで、自分には関係ないって思ってるやつは発言もしない
残業代がむだ
改善点が無いか意識して業務にとりくむように指示をして
気がついた点をアンケートでも書かせたら良い
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 20:03 返信する
-
あーあ
業務改善出来る千載一遇のチャンスを無駄にしやがって
おめえは一生多忙だバーカ
-
- 632 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 20:04 返信する
-
どこでどういう聞き方で聞いたんだろうな
逆に言えば、業務としての体裁があれば考えるってことだろ?
休憩で茶でも飲んでるときに来られたら追い返したくもなるわ
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 20:05 返信する
-
>>623
違う
給料が安いのは雇う側の経営者の都合でしょ。
経営者より給料が高いサラリーマンなんて無いでしょ。なんでって自分じゃ決められないからに決まってるだろ。
-
- 634 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 20:06 返信する
-
>>622
人が減ったらどうなるかも想像できない管理職に通じるわけないんだよなぁ
正常「今誰かが辞めたら業務が滞るな、なんか対策しとかな」
コイツ「何人か辞めたから業務がヤバイやん!せや、部下と相談しよ()」
救いようのないアホ
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 20:08 返信する
-
>>633
お前は経営者よりも給料が安いことに文句を言ってるの?
あほじゃね?
-
- 636 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 20:09 返信する
-
>>631
この「人が減ったから多忙になった」とか今更すぎることを言うトンチンカンな上司の下にどんな案が集まっても無意味
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 20:10 返信する
-
>>635
高い給料もらってる奴がやれよって話だろ
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 20:13 返信する
-
海外ってもっといい意味で別れてるよ。
経営者は経営者でがんばる
雇われは雇われの給料の範囲の中 だけ で頑張る
もっとお金欲しい人は勝手に独立するよ
5時になったら社長がいても帰るし関係ない
もっと働きやすいよ海外は。日本が働きづらいんだったら海外で働くと精神的に疲れないと思うよ。
サービスもそう 日本みたいにコンビニにリッツ・カールトンみたいなサービスは求めない。
セルフサービスはセルフ並
高級店はやはり高級店並
それが普通なんだよね。
住み分けって言うの?
立場を超えた無理とかってあんまないんだよね。
東南アジアとか良いよ。客が来るまでコンビニの店長とバイトが店内で将棋とかやってたりするからね。客が来ると対応する感じ。すげえ自由なんだよね。フランスもそう。会長より早く帰っても誰もなんとも思わない。どうぞ〜だよ
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 20:13 返信する
-
頼りになる上司なら頼られると思うけど
お前が意見まとめても無駄だと思われてんなじゃいの
-
- 640 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 20:14 返信する
-
お前は経営者よりも給料が安いことに文句を言ってるの?
あほじゃね?
俺の最初のレス読み直してみ
-
- 641 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 20:18 返信する
-
>>639
その部分に関しては間違いない
「家で考える分も残業代払え」とか本人も無理だと分かってるし本気で言ってない
単に「テメーだけで勝手にやってろカス」的なことを言いたかっただけだろう
-
- 642 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 20:19 返信する
-
>>627
お前は言われたことしかやらないの?
例えば、売上のチェックのために、このエクセルと銀行の入金を照合してって業務を与えられたときに、目視確認するの?
普通は、銀行の取引をCSVで出力したり、エクセルの内容をDBに取り込んでSQLで一括チェックをしたり頭を使うだろ
accessなんて今時どのPCにでも入ってるし
-
- 643 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 20:23 返信する
- そんな奴は評価損下げればいいだけ
-
- 644 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 20:24 返信する
-
>>638
前にアメリカのコンビニで昼飯買おうとした時レジの黒人が普通にサンドイッチ食ってたわ
モグモグしながらレジしてもらった時の「ええんやで」感はなかなか得難かった
-
- 645 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 20:24 返信する
- 会社が変わるチャンスなのに、自分たちでそのチャンスを棒に振るのか
-
- 646 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 20:28 返信する
-
そんなに変わらないけど、給料分の仕事しかしないという判断は、やばいなぁ。
その仕事の範疇は、誰が決めたの?
そもそも、そういうこと言うのは、仕事出来ないやつだろうなぁ。
残念だけどもさぁ。
-
- 647 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 20:30 返信する
-
これはこの前あったお前が考えんだよ管理職!ってことじゃなくて
なんか意見無い?って問い合わせに対しての返答だから
協調性なしと判断して、査定下げてやるがいい
-
- 648 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 20:30 返信する
-
>>642
マクロでもスクリプトでもバッチでも自分の得意なやり方でやれば良いけど
そういう最低限の工夫すらしないのが「ゆとり」だよ
-
- 649 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 20:35 返信する
-
>>647
素で上司にこれを言っちゃう奴が他の社員と上手くやれるわけがないと思うんだけど
もし本当にそうなら業務負荷の何割かはこの部下のせいだろうから、意見聞いてる場合じゃなくて指導しなきゃヤバイ
でも実際は協調性云々じゃなくて、この上司がこの部下に嫌われてるだけじゃねーの?
-
- 650 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 20:38 返信する
-
>そもそもその部下の仰るとおりそういうことを考えるのが上司の仕事だよね。
全く違うぞ
-
- 651 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 20:42 返信する
-
>改善したい理由は、最近人がやめてしまい、みんなの業務負荷があがってしまったためである
この二行目ですでに答えが出てるじゃん
辞めた分の人をあらたにちゃんと雇え
負担を残ったやつに分散させようとすんな
-
- 652 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 20:56 返信する
- QCサークルとは一体なんだったのか
-
- 653 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 20:59 返信する
-
この返しは非常識としか言いようがないな
普段会議しないのか?
-
- 654 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 21:09 返信する
-
何の背景も無しにこんな言葉が出てくるなら単にヤバい部下なんだろうが、これまでの経緯を知らないことには何とも言えないな
どんな中身してる人間だろうと、これまで相当上司が無能な動きしてなければこんな発言しないと思うけど
-
- 655 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 21:16 返信する
- 信頼されてないんだろうな
-
- 656 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 21:17 返信する
- クソアフィバイトのコントロールはどうしてるのかな
-
- 657 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 21:26 返信する
-
いや、業務改善のための意見を部下に聞いてるのに、この返しはおかしいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ、創作話つくってネットの反応みてるか世論誘導のための情報工作かなんかなんだろうけど、戦時中みたいにトップダウン形式でなんでも押し付けまくって下のせいにする傾向が強いなかで、多数派の意見を組織のために反映させるボトムアップ形式が尊重されるとか珍しいよなwww
-
- 658 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 21:28 返信する
-
>>656
TwitterとかSNSでは、一部自動BOTの書き込みとかツイートがあるらしいぞ。
ここの書き込みのどれがそうかとかはわからんけどw
-
- 659 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 21:28 返信する
-
聞き方が悪かったのか信頼されてないのか
人が足りず給料も低いという基本的な問題はわかるのがウケる
なによりも上司が部下の仕事量を把握してなさそうなのが問題だわな
-
- 660 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 21:34 返信する
-
給与格差がうちの会社も結構あるから
わからなくもないが
口には出さないよな
こういうやつはなるべくクビになるかアルバイトか契約社員に降格させろや
-
- 661 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 21:42 返信する
-
創作だろうが、もし事実なら、この部下がありえないほど非常識か
この上司がとんでもなく嫌われてるかのどちらかだろう
そして、社員がいなくなっても、補充すらされずにただ負担が重くなる職場だと
-
- 662 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 21:43 返信する
- 論を尽くさずいきなり部下に意見を求めたんだとしたら筋違いだ
-
- 663 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 21:43 返信する
- 部下から嫌われてるだけじゃないの
-
- 664 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 21:55 返信する
-
嫌われてるとか感情の問題にしたらダメだろ、あくまでどんな状況であれ職務であれ
上司であれw、「業務改善のため」に意見を聞いてるんだから、これはむしろ従わないと職務違反モノだろwww
-
- 665 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 22:08 返信する
-
日本企業がダメなのは上が無能しか居らんから。
コレ
-
- 666 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 22:09 返信する
-
聞き方が悪かったのかもしれないけど部下もアホだな
業務時間は業務に充てたい=余裕がないんだろうから
ここをこうして欲しいと、意見をいうせっかくのチャンスなのに
木を見て森を見ずだな
-
- 667 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 22:10 返信する
-
つかどんな言われ方しても仕事しよろksしか思わない
ついでに言うと人を雇って給料あげてから言えと一番言いたい
-
- 668 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 22:14 返信する
-
いや、そもそも論として人が辞めたなら人員補充をすべきで
辞めることが判明した時点で募集、見付からなくても派遣を入れてでも引継ぎすべきで
それを業務改善なんてこと言い出すから、そんな対応されるんだよ
-
- 669 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 22:21 返信する
-
業務時間を業務に当てたいんだから、
時間を区切って業務改善を検討する時間を設けたらええやん
業務改善は上の仕事と言っても現場に直接携わっている意見がでないと意味ないから
充分な理由になるだろう
-
- 670 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 22:24 返信する
-
他人にやらせることだけをやってきた奴なんだから、
それ以外できんよw
-
- 671 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 22:29 返信する
-
聞き方+飴しだいでしょ。
なんか「こうすれば便利になる」や「ここは困ってるの」があると、言ってくれると助かる。
それと「どんなアイデアでも10個出したらランチ代出る」また「採用されたら金1封でるよ」とかさ。
-
- 672 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 22:56 返信する
-
労働組合とか馬鹿にしてそうだな
労働環境を社長と幹部だけで勝手に決めろとか阿保かよ
政治とかも同じように考えてそうだわ
-
- 673 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 23:06 返信する
-
聞き方が不味かったんじゃないの?
「業務改善案を提出しろ」って言っちゃったんでしょ
決定権がない部下に仕事を押し付けたら、そう返ってくるわな
-
- 674 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 23:07 返信する
- 給料安いうえ仕事がふえて、あげく業務改善考えろとか言われたらイラッとするわな まあそれ言えるのは勇気あるなって感じやけどw
-
- 675 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 23:11 返信する
-
つーか返答から考えて、ただ部下に押し付けただけだろ
そりゃあ「上司の仕事でしょ?」って断られるわな
-
- 676 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 23:14 返信する
-
あほだな。
改善要望なんて、出さないと改善されねえぞ。
ほんとアホだな。
にほんご わかんねえのかな。
-
- 677 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 23:15 返信する
-
そんなもん管理職が考えろやっていうのも確かだけど
悪い環境だった場合気にしない鈍感さの人間にまともな仕事できるとも思えんけどね
ライン作業ってなら別だけど
そもそもその社員は業務中少しも手を抜かないのかな、疲れる生き方だな
-
- 678 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 23:15 返信する
-
業務改善とか一足飛びに答えを求めるのではなく、まずは皆から問題点を挙げてもらうのが先では?
どう改善するかはその次に考えること
-
- 679 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月15日 23:39 返信する
- 案を作って、それについて部下たちから意見を貰えば良かったのでは、、、
-
- 680 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 00:18 返信する
-
人を補充してと言っても否定して、今の人員でキャパオーバーの仕事を消化できる方法を考えろって言ってるからだよ
仮にそれを達成しても給料は上げないのにね
-
- 681 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 01:09 返信する
-
それは上司の仕事
その分の金クレクレ
このアホ部下は、自分の給料は会社が払ってるとでも思ってるのかね
製品を購入していただいたお客様が出してるんだが。
どこ向いて仕事してるんだ
会社を良くする気あるのか
クビでいいだろこの部下
-
- 682 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 01:15 返信する
- まあ難しい話題だろうけどこんなこと上司に平然と言えるとかどうなのよ
-
- 683 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 02:17 返信する
-
ケースバイケース
はい終わり
-
- 684 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 02:43 返信する
-
>>681
じゃあ上司はどこを見ていて上司の仕事は何なんですかね…
-
- 685 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 03:43 返信する
-
はてなにこういうこと書き込む知能の上司だぞ
創作じゃなきゃ元から嫌われてるとわからないのはさすがにな
同知能でぎゃあぎゃあいってるやつら全員わかってんのか?
-
- 686 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 03:48 返信する
-
>>596
普通そんなところは一人二人やめられてもこんなこと言い出すほど負荷が重くなんてならんのよね
その程度の話もわからないのかー
-
- 687 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 05:08 返信する
-
この発言が正しいなら別に改善する必要なんてなくね?
基本残業なしの残業代確定なら普通に働くわ。
更なる効率をって言うなら、それは職人育成のレベルなんで止めとくことをお勧めする。
職人芸は決して安くない。
-
- 688 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 05:48 返信する
- そもそもこんな事を言われる事も人が辞めていく事も上司に問題があるって丸わかりやんけ
-
- 689 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 06:18 返信する
- 正論
-
- 690 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 06:24 返信する
-
この上司、舐められてるか無能か嫌われてるんだろ
普通こんなこと言われねーけど、上司に問題アリだわ
-
- 691 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 06:27 返信する
-
普通の信頼関係があったら「こうした方が良い」とか意見出るでしょ
それすらないなら「言っても無駄」「考えても無駄」と思われるほど信頼関係無いんだから何言っても意味が無い
その信頼関係を取り戻すところから始める必要はあるよね
-
- 692 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 06:30 返信する
-
ウチはQCシート(業務環境や改善へのアイディア)を提出すれば
1枚につき500円必ず貰えて、良いアイディアだったり採用されたりしたら
金一封とか貰えるけどなぁ〜。
ほんとに何でも書いてよいんで、1日1枚でも書けば
10000円ぐらいの収入になるしw
まぁ中小企業には難しいだろうけど。
-
- 693 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 07:02 返信する
-
無能な上司は自分が何言ってるのか理解出来ないから
無駄だぞ。問題と対策が分かっているけど
部下に投げて、部下が協力するはずだと思っているから
分かりません出来ませんって無視するのが一番
-
- 694 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 08:39 返信する
- そもそも会社の部下から言われた事をわざわざチラ裏に書き込んで自己肯定して貰おうとしてる時点で無能オブ無能上司で確定だろw
-
- 695 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 09:38 返信する
-
この部下が言いたいのは
上司のお前が バカだからみんなやめていったんだろ!!
-
- 696 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 09:44 返信する
-
いや そんなもんだろ。
ジョジョの安い給料の機関士思い出したわ。
-
- 697 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 10:04 返信する
-
普段の立ち位置や聞き取り方が悪かったんだろ
高圧的な聞き方だったり、張り紙通知で義務化させようとしてたのならアウト
-
- 698 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 11:03 返信する
-
ここで「もしや、こいつももう辞めるつもりなのでは」と気づかない無能っぷり
-
- 699 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 11:07 返信する
-
言えたら言いたいセリフではあるな
-
- 700 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 11:16 返信する
-
>>665
無能しかいないというか、責任の所在もはっきりしない責任も取らない、何もかもトップダウン形式の押し付け組織w、89○のヒエラルキーみたいな下部がリストラとかしっぽ切りで上層部の後始末に回される中世の奴隷社会みたいなもんだからw
-
- 701 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 11:21 返信する
-
去年意見だしたらことごとくハネた上、職場環境に不満のある社員扱いされたからな
二度と言わんし上司かわらん限り仕事も最低限しかせん
-
- 702 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 11:29 返信する
-
不満があるとこういう考えになってしまうよね
会社のためになんか一切何もしたくない、みたいな
憎しみで何も見えないというか
職場のエアコンが効かないとき自分もこんな感じだった
-
- 703 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 11:35 返信する
-
>>692
そういうのはリソースに多少なりとも余裕のある所じゃないとできない事だからね
まして、競わせるのが目的だし
この記事の会社みたいなかっつかつのところでやったら逆効果にしかならん
-
- 704 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 11:54 返信する
-
意見を聞く場が会議中ならいいんじゃないか?
普通の業務中に上司が皆ちょっといいかな?みたいに話する場合は微妙
それとは別に部下からこんな事言われるなら普段の行いを省みる必要はあるかもしれない
-
- 705 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 12:04 返信する
-
会社員が止めるのは上司の無能さだけではない。
従業員のやる気の無さに辟易して辞めるのも多い特に技術系。
-
- 706 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 17:08 返信する
-
うん? 業務としてミーティングを開いたんじゃないのか?
業務外での命令なの? それはだめだよ
-
- 707 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 17:10 返信する
-
はてなに投稿する人間
もうこれだけで答えは全部出てる。こいつがゴミだったんだろうね
-
- 708 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 17:11 返信する
-
給料以上の仕事させるつもりならそれ相応の給料を払えって単純な話でしょ
別に給料が安いから文句を言ってるわけじゃない
-
- 709 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 17:24 返信する
-
改善案を出したほうが会社にとっても自分にとっても
win-winになるから得だという意見もわかるけど
この部下にとっては今の会社で
意見を言っても損のほうが大きいという判断だったのだろう
そもそも“人が辞めたこと“が原因じゃなくて
それ以前に辞めることになった原因があるんじゃないかな
上司がそれを隠してたり理解してなかったりすると
部下に不信感を持たれるよ
-
- 710 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 21:45 返信する
-
>>13
まぁこんな社員がいるから生産性も効率も上がらないんだろな
日頃の問題点なんてとっくに感じているだろう、それを聞き取ってくれる
なんてまたとないチャンスだろうに。無能すぎる部下。
それを見抜けていない上司もアレだがな
-
- 711 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 21:53 返信する
-
日本の場合、こういう上の立場の人間が高給だけ取って何でも下に丸投げしてるのが悪い
管理職は管理職の仕事をやれ
-
- 712 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 23:15 返信する
-
>>701
まあ、職種とか職場環境とか会社によるとしか言えないわな。
そもそも意見言いにくい雰囲気の会社なんていくらでもあるしw、意見出しても変わらないとか諦めてる従業員もいるだろうし、もう企業だけの問題じゃないかもしれんなw
-
- 713 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月16日 23:36 返信する
-
手間の改善の意見を上司に伝えたら、勝手なこといって私の言うこと聞かないと散々騒がれて部署のみんなが聞いていてた翌日に、誰も改善の意見を考えようともしないと文句言われたときはみんなで無視したな。
確認をするとそんなの自分で判断しろと言われ、少したつと勝手にやったといわれる日々なんだよね。
-
- 714 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月17日 00:28 返信する
-
人が辞めて仕事量増えているところに、更に改善を考えると言う仕事を増やすのは嫌がらせだわな。まずは、不足分の人員を確保してから、それから余裕のある時間で改善を実行していくのが本来だ。
カツカツの状態で無茶してクラッシュすれば、被害を受けるのは部下なんだから、そりゃ怒るだろ。
-
- 715 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月17日 04:03 返信する
- お前らバイトのくせにネットじゃよく喋るな
-
- 716 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月17日 09:18 返信する
-
>>23
内の上司はオレが挨拶しても答えないけど、他の人の挨拶には答えるぞw
日本の会社だと、本人の実力より上のゴマスリだけで偉い人は多いのでは?
-
- 717 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月17日 09:59 返信する
-
業務改善の中身によるかなと。
> 改善したい理由は、最近人がやめてしまい、みんなの業務負荷があがってしまったため
という事なのだから、現場の下っ端も楽できるように意見を言えるのは最高だと思うけど、
仮に上司のせいで人がやめていってた場合、痛烈な嫌味なんだと思う。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。