
■ツイッターより
『夜遅くに食べると太る!』その言葉を信じて、夜は餓死寸前の状態で寝て、翌朝Fateのセイバーみたいにごはんを求めて飛び起きる。その生活でも上手く減量できなかった人は結構いるはず。一体何が起きているのか?この都市伝説の真偽を確かめるべく我々はアフリカの奥地に飛ばずに論文を読んだ。 pic.twitter.com/kR4kakD5FD
— ついったーでもいっしょにとれーにんぐ (@isshonitraining) 2017年5月31日
<この記事への反応>
みなさんに朗報
そうでなければ、
20時以降に2食食べることもある私が今の体型であるはずがない。
こんな都市伝説信じてた情弱おる???????
夜勤始めてからこれは感じていたけど、
こうやってちゃんと理屈を提示されるのとても参考になる。
結局、夜勤明けに体重が増えるか否かは食べた時間より食べたカロリーなのですな…。
夜遅くに食べることは問題ないが、
寝る前に食べると消化不良起こしちゃうから注意ね。
都合の良いように解釈しちゃいかんよ!
寝る直前に食べる習慣ついたら逆流性食道炎になるよ!
胃袋は仰向けで寝たときにちゃんと消化できる形してないから
胸焼けとか口臭の原因にもなりうるよ。
ダイエット界隈って迷信多いけど、結局やらなきゃいけないのは
摂取カロリーを減らして消費カロリーを増やす、全てはそこに帰結するから
そこにつながらない迷信をすべて排除したら
割とストレスなく体重落とせた。経験談として。
つまり結論として・・・
・夜に食う行為自体は直接の太る原因ではない
・ただし、寝る直前に食うと消化不良を起こして胸焼けしたり体調悪くなる
夜食を食ってもその数時間後は寝なきゃ大丈夫大丈夫♪
0時にラーメン食って、徹夜でゲームして朝方寝る僕に死角無しィ!!

いや、ダイエットはどうあがいても
「食わなきゃ痩せる、食ったらその分太る」が真理だから・・・
夜中だろうが日中だろうが食い過ぎればただの豚なんだぞ?

![]() | ザバス ウェイトダウン ヨーグルト風味【50食分】 1,050g 発売日:2014-02-24 メーカー:明治 カテゴリ:Health and Beauty セールスランク:11 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【Amazon.co.jp限定】 この世界の片隅に (Amazon.co.jpオリジナルメイキングDISC付) [Blu-ray] 発売日:2017-09-15 メーカー:バンダイビジュアル カテゴリ:DVD セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 「君の名は。」Blu-rayスタンダード・エディション(早期購入特典:特製フィルムしおり付き) 発売日:2017-07-26 メーカー:東宝 カテゴリ:DVD セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:10 返信する
-
こんなこと書いて良いのか?
知らないぞ後で問題になっても
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:11 返信する
- やったぜ。毎晩食いまくるぜ。
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:11 返信する
- 💩ブリッ!
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:11 返信する
-
えっこれ2.3年前から言われてたんですが
今更感ハンパないゾ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:11 返信する
- 💩💩ブリリッ!!
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:12 返信する
- 💩💩💩ブリリリッ!!!
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:13 返信する
- 💩💩💩💩ブリリリリーイッ!!!!
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:13 返信する
-
夕飯食った後夜食を食って朝食も食うからだぞ
全部1人前以上食うからだぞ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:13 返信する
- 💩💩💩💩💩ブリリリリーブリイッ!!!!!
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:14 返信する
-
何の検証もしてないじゃん。
検証って言うのは実際に実行して比較しないとい検証とはいわないぞ。
これ、文系が作ったのか?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:14 返信する
- 深夜に手軽に食べるカップ麺とかお菓子食い過ぎてるからデブになるんだろなww
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:14 返信する
- 💩プリッ・・・
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:14 返信する
- 太りやすい人は太って太りにくい人は太らない
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:14 返信する
-
少し前に外国のどこかでもう研究結果出たたやん
夜食とか関係ないと
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:14 返信する
- ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:14 返信する
-
おっアッシュとかいう暇人自慢してる奴が
今日はおらんな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:14 返信する
- 都市伝説じゃなく、普通に医者から止められるが?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:14 返信する
- 🐶ワンワンッ!
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:15 返信する
- 🐵キキッ!
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:15 返信する
-
>>8
それな
夜遅くに食べる → 食事の回数が増える → カロリー増える → 太る
夜遅くに食べない → カロリー減る → 痩せる
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:15 返信する
- 🐱ニャーゴ!
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:15 返信する
-
そんなの俺で実証済みだ。
ほぼ夜にガッツリ飯食べる俺の体重が42キロの時点でそんな都市伝説は無いんだよ。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:16 返信する
- 結局動けって事だよ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:16 返信する
-
間食しなきゃ平気だよ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:16 返信する
- 🐮モーッ!
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:16 返信する
-
いっしょにとれーにんぐ懐かしいな
その昔これで抜いたよ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:16 返信する
- 🐔ケッコー!
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:17 返信する
-
こうやって自分を甘やかす奴が太る。
夜遅くに食べない人 = 我慢出来る人 = 痩せれる人
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:17 返信する
-
俺、痩せてるけど夜は食わないわ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:17 返信する
- 🐑メェ〜
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:17 返信する
-
朝昼晩と食って夜もお菓子食うとかの話だからな
夜だけ食べてすぐ寝たら太るなんて誰も言ってないしな
摂取カロリーが平均値以下ならなんだっていい
だけど寝る前に飯食うと寝苦しくないか
特に揚げ物とか食べたあとは腹がもたれるし
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:18 返信する
-
これって理由を並べてるだけで検証じゃないよな。
何かのデータあるの?
データなくて何の検証?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:19 返信する
-
いやいやw
夜遅く食べるときは、ほとんどの場合、普通に3食分食べるよりカロリーオーバーしてるから太るんだよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:19 返信する
- 運動してるし2食なのにパンとご飯にしたらデブったんだがなんなの?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:20 返信する
- 夜勤が痩せるのは精神的な問題じゃないか
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:20 返信する
- 夜食食いまくりのニコ生主は軒並み腹出まくってるけどな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:20 返信する
-
夜断食とか馬鹿でしょ。
んなことするから余計に体が低燃費になって
朝にドカ食いして太るんや。
結局は総カロリーの問題。
あと運動するより寝てる時が消費でかいって頭チンパンだろ。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:21 返信する
-
こういう風にきちんと説明したらいいけど
若い人は長文読めないからね
勝手に夜食べてもいいんだって勘違いするよ
夜お菓子を我慢するのはカロリー意識してる我慢強い人だ
夜だけ飯食ってカロリーはオーバーしてないからいいとかいう
生活習慣狂いまくりの意見なんていらない
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:21 返信する
-
夜型だと日中含めて食欲増しすぎなんだよ
夜遅くに食べるような生活習慣だと、そうとう自制心無いと太る
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:21 返信する
-
人間の体はそんな単純なものじゃないよ
体の中で常にバランスを取ってるのだからな。
コレステロールも塩分も異常なまでに取れば別だが常識の範囲内ならそもそも問題はないんだよ。厚生労働省の利権が産んだ嘘の数々に過ぎないのだ。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:21 返信する
-
>>36
おっさん率高いし中年太りの可能性もあり
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:22 返信する
- 信用できない
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:23 返信する
- >>34 1回当たりの食べる量が多い可能性とよく噛んでゆっくり食べろデブ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:23 返信する
-
元々人間って夜行性何だから夜食って突然太る訳が無い
単に過剰摂取なだけだな太るのは
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:23 返信する
- とりあえずこれを朗報とか言ってるやつはそもそもコントロール出来てないデブだから関係ない
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:24 返信する
-
検証って言いたいなら
A 毎日夜遅くに食事する生活を1ヶ月続けて体重を測る
B 毎日夜遅くに食べない生活を1ヶ月続けて体重を測る
AとBの結果が同じなら正しい
これが、検証
このツィートが検証だと思ってる奴が多いなら、日本の科学の教育全然なってないな。
そりゃ日本の技術力落ちるわ。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:24 返信する
-
都市伝説でもデマでもないわ
むしろこんなイカサマを広めるほうがおかしい
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:25 返信する
- 過食で太るか体壊して痩せるじゃなくてやつれるか
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:25 返信する
-
>>11
結局我慢できない奴が太るんだよな。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:25 返信する
-
>>34
パンとご飯は量を減らすしかない
ただ糖質制限のやりすぎも体に悪いからな
パンもいろいろで食パンなのか他で全然変わるし
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:25 返信する
- 素人が都合の良い情報だけネットから拾ってきたまとめにどれほどの信ぴょう性があるんだろうな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:26 返信する
-
小池都知事が自民辞めて正式にぱよぱよちーんになった
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:27 返信する
-
朝 → 食欲ないからたくさん食べれない
昼 → 普通に食う
夜 → 腹減ってるからたくさん食う ← これ、我慢出来るから痩せれるのに
結論 : 我慢できずに夜遅くに食べる奴は太る
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:27 返信する
-
>>34
何食だろうと食いすぎたら太るに決まってんだろデブ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:27 返信する
-
デブには言い訳だから無意味
デブは遺伝子レベルでデブになりやすい体質なのに
食欲旺盛だから、まさにデブのサラブレット
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:28 返信する
-
朝抜きする奴のほうがやばいわ
朝はきちんと食べろよ
朝食べるとその分太るとか勘違いしてる奴多すぎ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:28 返信する
-
これ、書いた八の体重知りたいな。
絶対太ってそう。
夜食我慢できない自分に言い訳してそう。
そりゃ太るわな。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:28 返信する
-
ダイエットには関係ないけど胃腸炎とか逆流性食道炎の原因になるから
やめた方がいい事には変わりない
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:28 返信する
- なんだこの乳袋!?
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:29 返信する
-
>>52
皆で自民党潰す時が来たな
老人しか自民党とか支持しないだろw
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:29 返信する
-
また適当なことぬかす
バカは好きなもんばくばく食えばいいよ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:30 返信する
-
基本は夜遅くに何か食べないと我慢できないような生活してたら
どうしたって体には悪いぞ、ってことではないだろうか
肥満は例の一つであって、体重の増減しか見ないのは違うような
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:30 返信する
-
若い奴はカロリー消費が高いから、夜遅くに食べても太らない
と言ってもなにも意味ない。
その生活を30や40になっても止められない奴が確実に太る
だから、若いうちに食べない生活をして胃を小さくすることが大事
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:31 返信する
-
>都合の良いように解釈しちゃいかんよ!
>寝る直前に食べる習慣ついたら逆流性食道炎になるよ!
今してるのは太る話だからね
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:33 返信する
-
>>13
違う
若い時 → カロリー消費高いから自分は太らない体質だと勘違いする
年取る → その習慣がやめられず、結局太った
芸能人でも若い時痩せてた人が太るだろ。
あれも同じ。
痩せてる人は常にケア出来る人。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:33 返信する
-
てめー医者でもねーのに適当吹かすな
なんでそんな馬鹿なの、何が都市伝説だよ、てめーが都市伝説だわ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:34 返信する
-
同じ量でも太るやつと太らない奴いるしな
体質もn問題だろ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:35 返信する
-
俺は20代迄170cmで48kg以下維持してたわ。勿論夜食わない
さすがに30代になって50kg台になったけどな。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:35 返信する
-
>>36
夜食を食いまくってるからじゃん
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:36 返信する
- 適度な食事と運動で
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:36 返信する
-
こうやって、理由をつけて
「だから、食べても大丈夫」
って奴がふとるんだよ。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:38 返信する
-
>>67
体質なんてないって30過ぎたら誰でもわかる。
体質が影響するのは若い時だけ。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:39 返信する
-
夜遅くではなく 寝る寸前に食うと太る だから
書いてあるけど寝る前は代謝が落ちるのだから
この記事語弊があるよ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:40 返信する
- いっしょにとれーにんぐってフィニッシュ〜に持ってかれたよね
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:43 返信する
- 夜に高カロリーなもの食べがちだから夜食を少なめにしましょうってのはある意味正しいやり方
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:43 返信する
-
超夜型だが全く太らんな
ただ年取ると筋肉が落ちてだらしなくなるから筋トレだけはしとけよキッズども
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:44 返信する
-
カロリー気にする奴は総じてデブ。
これ豆な
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:44 返信する
-
>夜は餓死寸前の状態で寝て
餓死寸前って何十食抜いてんだよ・・・
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:44 返信する
-
就寝中は内蔵を休める意味でも空腹状態で寝たほうがいいぞ
健康ってのは太るか太らないかだけじゃないんだぞ!
-
- 80 名前: あの名無しさん 2017年06月01日 21:44 返信する
-
>つまり結論として・・・
超有能やん、読むのダルかったから助かったわ。
しかしあれだな、なぜ数時間は寝ない方が良いという見解は太る事とどういう関係があるんだろうか。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:44 返信する
-
若い時
「私は太らない体質だから食べても平気」
とか言ってた奴が30や40になって太るのは、よくある話。
お前らも自分の友達とか観察してればわかる。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:44 返信する
- こんなん若い時だけやで
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:45 返信する
- こんなの人に寄るし体質だから
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:45 返信する
- 夜食も食べない1日晩飯1食のワイ高みの見物
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:46 返信する
- 運動しろゴキブリ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:47 返信する
-
俺はよく痩せてるって言われるけど、実際に食わないって答える。
体質のせいにするやつと、我慢できない奴が太る。
逆に食わない生活を1年続けると本当に食えなくなる。
食欲がなくなる迄我慢したら痩せれる。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:47 返信する
-
若い時だけやな
例に挙げてるホストやキャバ嬢も若さによるものだし
年齢を問わないノウハウを広めてくれ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:48 返信する
-
>>82
本当それな。
30とか40になって、昔の友達に会うと解る。
若い時痩せてた奴が見事にパンパンになってるわ。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:49 返信する
-
>>78
比喩にマジレスアスペかな?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:50 返信する
-
え???????
馬鹿????????
カロリーが重要なんて当たり前やん?
朝しっかり食べると血糖値が上がるやん?
食欲減るやん?
食べる量減るやん?
カロリー減るやん?
夜食べるより効率いいやん?
迷信じゃないやん?
Q.E.D.やん
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:51 返信する
- 何者かもわからんやつのたった1人の検証を拡散するな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:53 返信する
-
Xの泰司とか、LUNA SEAのリュウイチと中年になって太ったよな
因みにXのヨシキは週一しか炭水化物を採らない。
痩せてる人はそうやって自分を縛ってる。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:54 返信する
-
つまり飯テロは脅威ではなくなったって事か
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:54 返信する
- 寝る前に食うから太るんだよ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:54 返信する
-
>我々はアフリカの奥地に飛ばずに論文を読んだ。
普段嘘松は叩く陰湿マンだけどこれはちょっと笑ったから許してやるよ失せろ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:55 返信する
-
>>90
まーた妄想に囚われた哀れな仔羊が来たのか
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:56 返信する
-
待て待てw 睡眠中の糖質脂質の消費とか消化にかかる
エネルギーとか臓器の燃費とか基礎的なの色々無視っすかww
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 21:58 返信する
-
V系好きだから、若い時痩せてる人が年取って太るのいくらでも知ってる。
中年になっても体型保てる人はちゃんと努力してる。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:00 返信する
-
食べる量同じくらいでも、3ヶ月くらい夜食わなくなったら5kgは落ちたぞ
なお夜食べるようになったら1,2ヶ月で戻った
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:00 返信する
- というか運動しろ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:03 返信する
-
>>99
単純に食ってないからトータルの摂取カロリーが減って痩せただけだろ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:03 返信する
- ホストやキャバ嬢は寝る時間が違うよねえ?
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:03 返信する
- は?じゃあ俺の体なんだよ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:06 返信する
- 今夜も、学生を殺しにいくか。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:07 返信する
-
調べたじゃなくて実験してかけやカス
いろいろ調べた結果迷信でしたって脳みそ入ってんのか
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:08 返信する
- 最近、Twitterでここより先にまわってくるから、タイトル見るだけで『あぁ、あれを記事にしたのか』ってよくなる。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:08 返信する
- なお、20代までに限る。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:08 返信する
- これ検証()したやつは夜食いたいデブなんだろうなって
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:08 返信する
-
アフィカス「夜は脂肪がつきやすいので食べてはいけません!(広告)and(広告)ダイエット頑張りましょう!(広告)(広告)
アフィカスは嘘をばらまくな?死ね?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:09 返信する
-
AAのでぶの方
jinが脱いだらああなんだろうな・・・
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:10 返信する
-
夜食べると太るじゃなくて、飯食べてから1時間以内に寝るのがアウトなのが何故誤用が広がったんだよ
ちなみに飯後一時間以内に寝ると腎結石や痛風のリスクも増えるから出来ればやめろ、小腹へって寝れないならお白湯飲めばマシになる
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:10 返信する
- いつ食おうと何食おうと、消費カロリーが摂取カロリーより多ければ太らねえのは当たり前なんだよな〜
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:12 返信する
-
>>12
てめえ!いい加減にしろや!
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:18 返信する
- ここで述べられてるウンチクが数年後に否定されたりね。”夜食べると”の定義から始めないと。晩飯から就寝までの時間は?朝飯までの時間は?晩飯の後取った活動の種類は?条件がありすぎて断定なんて出来ない。同じ量の晩飯で、翌朝の飯の時間が同じ場合、晩飯は21時に食べるより、18時に食ってその後間食しなかったら翌朝の体重は18時に食べたときのほうが確実に減っている。定義次第だよ定義次第。このツイートは早起きは三文の徳ってのにドヤ顔で反論するのと同レベルでしょ。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:19 返信する
-
太るよりも胸焼け起こすよな…
個人的には夜九時以降に食べても太らなかったけど、残業に次ぐ残業で深夜3時に夜食食ってた時と、夜勤明け早朝5時に食ってた時はめちゃくちゃ太った…
食べなさすぎて1度にドカ食いするのも良くないらしいな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:23 返信する
- デブ特有の自分の都合のいい解釈じゃないですかね
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:24 返信する
- 夜遅くに食べると翌朝胃痛で飛び起きることになるねん・・・年には勝てません
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:25 返信する
-
太るというか、夜遅くに食べる方が内臓脂肪がつきやすい
てか、これ書いてる人って誰?
医者?専門家?
ただの素人が言ってもなんの信憑性もないんだよなぁ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:26 返信する
-
「食べる時間帯で太るのかどうか」の話を夜食の良し悪しについて話す奴大杉
本当に馬鹿は長文読めないんだな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:26 返信する
-
結局摂取カロリーの問題なんだよね
極端な話朝昼食べないで夜に1200キロカロリー分食べたって一日の必要摂取分取った抱けだから太らないんだよね
自分の代謝以上に食べなきゃ時間帯は関係ないよ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:28 返信する
- 日中全く動かないデスクワークの人は普通に食べて太るなら減らすか運動するかの二択だぞ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:28 返信する
-
寝る3時間前に食べない、ダイエットする人は12時前に寝る
必然的に20時までに食べるってことじゃねーの?
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:29 返信する
- 論文を読んだなら出典を明記しろよ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:41 返信する
- これまーん()の嘘松やでおまえらまーん()の言い分信じるの?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:42 返信する
- このAA刃豚のブリーフ姿連想する。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:43 返信する
-
食後血糖値が上がるけど、それを下げた分は運動しないと脂肪いきになるんでないか。
それが日中なら交感神経優位で頭つかってカロリー使うのが夜だと寝るほうで体も省エネモード、よって太るとかないんけ。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:44 返信する
-
デブは体質なんだから無駄な抵抗してないで
むしろ世界一のデブを目指したほうがいいだろ
無理に痩せてもリバウンドするしな
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:44 返信する
- 太らんかもしれないが胃へのダメージでかいぞ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:48 返信する
-
なんか頭でっかちの理論武装説明って感じ。
ここに書いている以外の理由もあるだろ。
鵜呑みにしても大丈夫なの??
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:52 返信する
-
ホストやキャバ嬢が太らないのはアルコールだけで、つまみ食ってないからだぞ
アルコールだけなら代謝上がるから太らない
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:53 返信する
-
屁理屈じゃん
大多数の人が 夜=寝る なのに「起きてれば」「カロリー取り過ぎなければ」太らないとか
くだらん揚げ足取りにしか見えんわ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:54 返信する
-
またこうやって騙していくのか、夜食べるとじゃなく寝る何時間前って話だよ
22時に食べて23時に寝たら普通に太るからw
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:56 返信する
-
>>1
夜食べたらしっかり太るよなうん
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 22:57 返信する
-
食ってすぐ寝るのが悪いんだろ
問題のすり替えでしかない
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 23:01 返信する
- 結論、時間なんて関係ない、きちんと運動してれば問題ない
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 23:05 返信する
-
>>135
結論と言いながら全然理解してないやんw
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 23:08 返信する
-
腹をすかせてる時の食事ほど、エネルギーとして蓄積されやすくなるのは事実。
飢餓状態の体は、ありついた食料を将来のためのエネルギーとして蓄えて飢餓にそなえるように出来てる。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 23:16 返信する
- どうぞご自由にお食べください
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 23:16 返信する
-
太る以前に食ってから横になって寝る日々を続けていたら
逆流性食道炎になったわ。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 23:20 返信する
-
朝食とるようにすすめる人はなんなの?
朝抜いた方が1日の合計カロリーが減っていいじゃん。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 23:30 返信する
-
>消費カロリー>摂取カロリーの原則を守れば〜
罠だ、罠が仕掛けられてるぞ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 23:34 返信する
-
夜遅くに食べ、寝る→睡眠中、消化にエネルギー使われる=睡眠の質が落ちる
そもそも夜食わないとか、空腹状態が続いて体が飢餓状態だと思うから、余計脂肪蓄えようとするんだぞ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 23:35 返信する
- デブはいつ食べてもデブ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 23:43 返信する
- 慣れればお腹空いてるほうが寝やすくなるよ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 23:44 返信する
-
毎度思うけど、バラエティ番組の嘘は、まるでどこかの国からの教唆が凄いねw
きちんとした事を調べないで、嘘をTVで垂れ流すとか、情報害でしょ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 23:45 返信する
-
>>44
元々人間が夜行性な訳ねーだろw
あほかww
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 23:52 返信する
- この記事みてデブがさらにデブになるだけと予測w
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月01日 23:55 返信する
-
>>101
だから一日で食べてる量やモノは大体一緒
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 00:00 返信する
- 運動せい運動
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 00:01 返信する
-
普段からこういう分野の論文を読んでる人が言うなら説得力あるけど
だいたい論文なんてこういう説がありますくらいのもんじゃね
それが分野の通説になってるならともかく
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 00:05 返信する
- 22時に食べるケーキは15時に食べたときの20倍とはいったい
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 00:08 返信する
- 消費カロリー>摂取カロリー以外に何の意味もないっていい加減気付こう
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 00:08 返信する
-
当たり前だろ
夜食おうが昼食おうがカロリーが変わるわけがない
食ったら食っただけ同じように太るし
痩せるためには食う量を減らすしかない
ただ夜食うと未消化のまま胃に長時間食い物が留まるので内蔵ダメージが増す
ゆえに全くお勧めできない
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 00:16 返信する
-
結局
なんの実験もせずに推測に推測重ねてるだけやんけ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 00:22 返信する
- デブは夜食関係なく、絶えず何か食ってるからなw
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 00:26 返信する
-
そもそも夜食べたからって500kcalのラーメン食べて800kcal吸収されるわけなんて無いしな
最低限基礎代謝を上回る量さえ食べなきゃ絶対に太らない
デブでいい加減痩せようと思ってダイエット中だけど摂取カロリー量考えてさえいれば
痩るの実感してる
夕飯が一番うまいから夜が一番食べるけど、なんだかんだ半年で16kg痩せれた
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 00:32 返信する
- なおホルモンバランスが崩れたり自律神経失調症になる模様
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 00:49 返信する
-
>飢餓地域の人々を救えるのでは・・・?
とりあえず言っとくけど
太っている=腹が満たされてる ではないからな?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 01:12 返信する
-
>>140
最後に食べた時から次の食事までが凄く時間があくでしょ
かなりエネルギー不足になってるんだよ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 01:16 返信する
-
太るどうのこうのいうより
就寝時に胃に食べ物が残ってる状態がマズイのに
安心して夜も食べましょうとか、頭悪すぎる
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 01:19 返信する
-
食べ過ぎなければええねん
ただコンビニの夜勤は太る
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 01:19 返信する
-
太らないとしても別の問題がある。
胃腸での消化に血流を取られてしまうので、休息としての効果が薄れる。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 01:22 返信する
-
セイバーかわいい
セイバァァァァァァァァ!!!!!!!!
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 01:24 返信する
-
単純に
夕食と朝食の間が半日くらい開く
→深夜に起きてると小腹が空いて夜食を食べてしまう
→摂取カロリーが増えて太る
ってだけな気がする
夜中に食事する癖が付いてるなら他の時間帯のカロリーを減らせばええんやないかな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 01:26 返信する
- じゃあ夜中に飯テロしてもOKって事ですね?('∀')ニコッ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 01:28 返信する
-
つい昔のFate観たら案外面白かった
絵はあれだけどな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 01:32 返信する
- 燃費の個体差を語らずに燃料の量だけを語るやつはわかってないヤツ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 01:41 返信する
- 何も検証してねえじゃねえか!いい加減にしろ!
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 01:53 返信する
-
>>46
これを男女、年代別で10000人単位でデータ取らないと意味ないよな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 01:55 返信する
- いや結局寝る前に食ったらあかんのかいwそんなの常識というか、普通わかるだろ。って思ったけど以外と分かってなかった人も多いんだな。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 02:00 返信する
-
カロリー制限のダイエットは筋肉落ちるぞ
ボディービルダーもやってるが炭水化物とるのを一食にして後は高タンパク食
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 02:21 返信する
- 考察で完結してて何一つ検証しとらんやんけ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 02:28 返信する
-
>飢餓地域の人々を救えるのでは
もうこの時点で思考プロセスに問題があるということが分かる
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 02:52 返信する
-
栄養学信じて食うと絶対にデブになる
人間の基礎代謝はあんなに多くない
栄養学は馬鹿の学問
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 02:56 返信する
- 就寝の直前に食うなって話をこいつが勝手に勘違いしただけじゃん
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 02:57 返信する
- 筋肉ない奴は何しても太る
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 02:57 返信する
-
素人の考察ってはたから見ても抜けてるよね
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 03:23 返信する
- サムネのセイバーかわいすぎかby未視聴fgo民
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 03:43 返信する
- 実際に実験もしてないし、この訴え自体が都市伝説レベルな罠
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 04:18 返信する
- 医学・科学的な検知から身体の統計データをちゃんと取って検証したかと思ったら全然違うやんけなんだこれw
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 07:33 返信する
-
貯金と考えれば当たり前
月初め貰った給与と月末貰った給与で貯蓄額に差が付くか?
月末貰った方が貯まりやすいw
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 07:36 返信する
- 自分の意見に肯定的なものだけ寄せ集めてきたような感じがする
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 07:44 返信する
- かといって3食食った後寝る前にもう1食(計4食)食ったら当然太るから気をつけような
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 08:26 返信する
-
朝早く起きて朝食も食えず仕事→
忙しすぎて昼飯食えるのが夕方6時過ぎもしくは食えない。休憩?何それおいしいの?→
通常業務が終わればサービス残業→
日付が替わる頃に帰宅、シャワー浴びて晩飯腹に詰め込んで寝る、ていうか意識失う→
朝早く起きて出勤
うん、太らないかもしれないけど俺の命は長くないとみた
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 08:32 返信する
-
去年数カ月かけて15キロ落としたワイの意見としては
生活パターンによっては夜食べても太りにくい
寝る前に食べると昼でも夜でも太る
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 09:19 返信する
-
見合った働きをしてたら太らんぞ。
Jinは働いてないから太ってる
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 09:38 返信する
- 夜遅く食べるって三食食った前提での話だろw夜食は太るってことだよ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 10:27 返信する
-
消費したカロリー以上に食ったら太るという単純明快なシステムなんやけど
この簡単な理屈がわからん人が多いからの
感情が混ざると目が曇る好例やね
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 10:35 返信する
-
>>13
ハゲみたいなもんだな ハゲとは違ってまだデブは抑えれるけど
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 10:39 返信する
- なんか色々ツッコミどころが多くてもうええわ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 12:04 返信する
-
時間は関係ない。
要するに食わなきゃ良いんだ。
食うための言い訳を探す奴はいずれにせよ・・・・・
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 12:28 返信する
- 寝る前に食べると消化器系の負担は増しそうだけどな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 12:57 返信する
-
大前提として消費カロリー>摂取カロリーな時点で破綻してる
なぜなら夜中に飯を食うのは夜勤職以外、殆どがだらけ切った自分に甘い人間だからね
仮に標準量の摂取カロリー2300kcal~2500kcal程度だとして、それを消費するのに代謝だけでは全く足りない
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 13:06 返信する
-
>>13
それ迷信だぞ
一応ガンだったり重病患者が薬の副作用で太りやすいってのはあるけれど
太りにくい体質ってのが存在するならそれは血糖値が上がりにくかったり、脂質を分解する能力が低いということ
その部分に個体差があるならば、極論どれだけ食っても餓死する人間がこの世に存在する事でもある
現代に置いてそんな症例は発見されてない以上そもそも個体差がないって方が正しい
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 13:43 返信する
-
>>55
ブヒヒーン!最近母ちゃんに似てるって言われるお
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 14:19 返信する
- 俺、低学歴の底辺層だけど、底辺ほどこの手の話は100%信じてるよ。
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 16:24 返信する
- 他人の論文適当に読んだだけの素人考えをよくこれだけ簡単に信じる気になれるな
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 16:39 返信する
-
想像じゃなくて統計を出してくれ
次に、関取は食後に寝ることで体重増加をさせてるわけですが
夜遅くに食事した後にどれだけ起きてるんですか?
また、胃に内容物のある状態で寝ることは内臓に大きな負担になりますが
健康上の影響はないんですか?
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 17:17 返信する
- 彡(^)(^)かわいいんやで
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 17:40 返信する
- 自己管理できないヤツに理屈を説いてもムダ。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 18:43 返信する
- この手の記事はコメント欄で自分語りキモイとか言って悦入しとけばいいんですよね荒らしさん
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 20:08 返信する
- 検証じゃなくて考察
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 21:25 返信する
- こんな下らない事を何で記事にしたの?馬鹿バイトくん
-
- 204 名前: 2017年06月02日 21:29 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月02日 22:12 返信する
-
ちゃんと食事を取ると体の動きが悪くなるし眠くなるからという外科医の人は、朝から手術するけどビスケット数枚を夜の食事までに数回食べて、夜はドカ食いして寝るって話してたけど痩せてた。
消費カロリー>摂取カロリーなら夜遅くに食べても太らないって話じゃん。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月03日 08:06 返信する
- ボディビルダーは、わざわざ夜中に目覚ましかけて飯食う人もいるんだぞ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 12:09 返信する
- いやいやいやいや、寝てる間も基礎代謝分のカロリー+寝てる間の身体の働き分のカロリー(雀の涙)は消化されるけども、座ってテレビ見てるよりはましな程度やろ。エネルギーにならなかった分は無事に脂肪になります。おめでとうございます。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月05日 00:42 返信する
-
リズムも大切だしな
毎日夜食+朝方寝るを繰り返すなら、まぁ問題無いとも言えるけど
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月24日 03:41 返信する
-
夜中にどうしても食べてしまったら、朝食を抜いて、昼は簡単なサラダとかベビーチーズやヨーグルト等の発酵食品を促進する食べ物、夕方に軽くジョギング(往復10km)して、その後にホエイプロテイン、夜はいつもより少なめの夕食(カロリー少ない大豆製品でタンパク質と食物繊維摂取)にすればどうってことないよ。実体験 。 1日ならそんな深刻に一喜一憂する必要ない。水分量や胃や腸の内容物が排出されてないなら2〜3kg増えるなんてザラにある。
勿論こういう生活を何週間も続けてたらやばいけど1週間に一度くらいならどうってことない。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月29日 20:25 返信する
-
>>194
アホ過ぎて草
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。