
Android脆弱性発見者への賞金、最難関の脆弱性は20万ドルに
<この記事によると>
米Googleは6月1日、Androidの脆弱性情報に賞金を支払う制度の創設から2年目を迎え賞金の最高額を引き上げるなどの変更を発表した。
Googleのブログによると、同制度の2年目は基準を満たす脆弱性報告が450件以上、。支払った賞金の総額は110万ドルへと倍増した。
脆弱性発見者への賞金を増額
6月1日から実施した変更の中で、リモートから悪用してセキュリティ機能をかわすことのできる脆弱性の発見者に支払う賞金を5万ドルから20万ドルに引き上げると発表。
Androidの脆弱性の発見者に支払う賞金額
最高額の賞金が設定されている脆弱性については、過去2年の間、該当者がいなかったことから、賞金の額を一挙に引き上げた。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
待ってれば値段が上がるとなると、隠匿するインセンティブ増えちゃわないかな?でも2年はキツイかー。
脆弱性つつく趣味を持ってる方は、いいなぁ技術力つきそうやし
脆弱性発見されても直されないし…
やっぱり脆弱性発見して報告したら賞金貰えるやん?FacebookでもLINEでもあげるゆうてるやん?
20万ドル!
まじかよ!セキュリティの欠陥を発見しただけで最高賞金20万ドルって・・・
今の日本円で約 2000万円!!!

うおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
脆弱性!脆弱性!2000万!2000万!

ムリムリ・・・

![]() | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱) 発売日: メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱) 発売日: メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 07:04 返信する
- まじかよwwwwwwwwwww
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 07:12 返信する
- 一般人にはわからん
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 07:12 返信する
-
>待ってれば値段が上がるとなると、隠匿するインセンティブ増えちゃわないかな?でも2年はキツイかー。
そもそも待ってる間に他のやつに先越されるからそんな心配要らない
賞金が増えることのメリットは賞金が増えたことによってよっしゃ脆弱性探してみようって奴が増えること
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 07:18 返信する
- デバックを他に頼むなよ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 07:22 返信する
- 某大手OS会社が同じことを何十年も前にやってるけど、脆弱性見つけても何年も認めず支払わなかったことがあったな。360の時のxbox Liveも脆弱性があったのに今でも認めてないしな。
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 07:22 返信する
- どうせ仕様だといって賞金を払わずにこっそり直すんだろ。
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 07:29 返信する
- 「Ok Google」でなく「Hey Siri」と話しかけ存在意義を考えさせる
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 07:30 返信する
- おはよう
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 07:32 返信する
-
5000万くらいなら見つけてやってもいいかな
今はそれ以上稼げるから興味ないわ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 07:32 返信する
-
ハッカー対策でしょ
無料でハックツール拡散させるより情報提供させてこっちもセキュリティ強化出来てWinWin
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 07:40 返信する
- 痴漢冤罪中国人wwwwwwwさっさとお国に帰りやがれwwwwwww
-
- 12 名前: ジャック 2017年06月04日 07:42 返信する
- わからん
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 07:44 返信する
- これで金儲けできるのに見つけても教えないだろ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 07:45 返信する
- こち亀にこんな鼻くそあったな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 08:01 返信する
-
とりあえずAndroidは下から上にスワイプするとGoogleが立ち上がる機能をなくせ
無効にできるようにしろ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 08:17 返信する
- 絶対見つけても払ってくれないよ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 08:21 返信する
- 中華アプリの製作者は「パクリ + 変なソフト」っていうものを作るより、これに参加して国外逃亡(もしくは秘密口座に入金)の方が儲かるんじゃないの?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 08:29 返信する
- google一強になると脆弱になるんじゃね
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 08:35 返信する
- ハッカーのマッチポンプに使われるな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 08:53 返信する
- root取得するまでの段階を全てGoogleに提供したらどうなるんだ?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 08:54 返信する
-
>>15
普通に無効に出来るんだよなぁ…
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 08:57 返信する
-
任天堂は最高で200万だからなw
そりゃ発表して企業に引き抜かれた方がいいと3DSも割られるわw
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 09:11 返信する
- 企業によっては脆弱性報告した奴をハッキングを試みたって通報するからな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 09:34 返信する
-
>>23
状況が違うだろ。
相手は「どうぞハッキングしてみて下さい」って言ってるんだからな。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 09:38 返信する
-
>>15
そんぐらい自分でカスタマイズしろよ情弱
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 09:41 返信する
-
燃やすと壊れる脆弱ですねー
はい2000万円ちょーだい
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 09:51 返信する
-
脆弱性というか、音声入力APIのバグなら見つけたけど面倒だから仕様だと思って報告してないわ
これも報告したら金貰えるんかな?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 09:54 返信する
-
>>20
rootはAndroid標準では仕様だぞ
キャリアスマホが簡単にroot取れないように改変してるだけ
linuxでGUI入れるのは自由だけどディストリビューションによってはシステムで固定してるのと一緒だ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 10:37 返信する
- 液体窒素に付けると粉々になる脆弱性があるぞ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 10:38 返信する
-
『NintendoSwitch』を上空1000フィート(304.8メートル)から落下させたらどうなるのか?
そんな落下実験動画が公開され話題となっている。
ドローンに紐でくくられた『NintendoSwitch』本体が上空300メートルまで上昇。
スイッチを入れると『NintendoSwitch』はたちまち落下。もちろん下にはクッションも何もなく、アスファルトに叩き付けられる。
当たり所がよかったのか液晶も割れておらずレビュースコアは9.0となった(Joy-Conが破損したため)。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 11:25 返信する
-
OS自体がメモリをバク食いするのも脆弱性だよな?
じゃあ全部のAndroidスマホ脆弱性やん 知らんけど
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 12:01 返信する
-
>>4
それが最も効率がいいからだろ。それでエエやん。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 12:04 返信する
-
言っちゃわるいがグーグルの資産で20万ドルはショボイな
せめて100万は出してやれよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 12:10 返信する
- OS自体が欠陥だろ(´・ω・`)
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 12:19 返信する
-
>>31
それそれ
Chromeもそうだけど
なんでGoogle社員たちはメモリの最適化をしないんだろうなw
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 12:54 返信する
-
>>15
あなたはiPhoneにしたほうがいいよ。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 13:40 返信する
-
>>35
最適化は価値向上に貢献せず、それどころかバグ脆弱性の温床にもなることからやんないんだよ
艦これのUIが一向に良くならないのと同じ理由
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 13:44 返信する
- 普段Androidはセキュリティーが〜って言ってる奴チャンスじゃんw
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 13:57 返信する
- 一字千金 G社春秋
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 13:59 返信する
-
>>17
一時千金の起源は中国
Googleはいまやっと中華統一する前の秦に追いついたところ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 15:24 返信する
-
androidはパッチが出ないからな
windowsなら同じOSならすべてに適用できるパッチを出すのに
googleは「ハードメーカーがパッチ出せ」というカスだから
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 15:27 返信する
-
個人情報をブッコ抜いている脆弱性は
仕様です
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 15:46 返信する
- 脆弱性を悪用した方が稼げるなら意味ないけどどうなんだろ?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 15:47 返信する
-
まだまだ安いな
10億貰っても良いだろ
CIAに持って行ったら1億くらい貰えそう
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 15:48 返信する
-
>>41
キャリアやメーカーが独自でカスタマイズしてるのが原因だろ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 17:22 返信する
- ふむふむ。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年06月04日 18:30 返信する
- 安すぎんべ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。