
■ツイッターより
「お前が低価格を覗き込むとき、低賃金もまたお前を見ているのだ。お前が無料を覗き込むときには、ただ働きがお前の足首を掴んでるのだ」
— 葛西伸哉 (@kasai_sinya) 2017年7月2日
多分、庶民はモノを所有するのが精一杯だが、金持ちは土地や空間の占有ができるのだろうなぁ。表現としても。
— 葛西伸哉 (@kasai_sinya) 2017年7月2日
<このツイートへの反応>
どこの業界でも例外無く
今の日本では顧客は最低のコストで最後はのサービスを要求してくる
結果 その悪循環は自分に跳ね返ってくる
ニーチェの格言になぞらえた素晴らしい名言です!
まさにこれだな。100円ショップに喜んでいるうちに国内の生産や消費は長期的に沈み込んで行ってたのだ。
ブラック企業は消費者の心の闇。同じことを思っていてくれる方がいたよw
だからこそ海外では「チップ制」があった。チップがなきゃ生活できない賃金設定がされていたんだよね。さて日本は「まともな生活」ができる設定だったからチップ制が流行らなかったけど、…今はどうかな?
お前が下らんクレームをつけてバイトの学生を見ている時、将来のクレーマーもまたお前を見ているのだ。
消費者は売ってる値段で買うしか無いので、消費者に責任をおわせるのはおかしい お金を持っていても安いほうがいいので低価格覗きこむ 高い価格で売っても低賃金の人に分け前が行く可能性は低い
↑ 馬鹿がまた沸いたな。
そしていざ庶民が高価格を受け入れると、低所得層の賃金は上がらずに搾取の度合だけが悪化し、得をするのは富裕層。
フリードリヒ・ニーチェ - Wikiquote
『善悪の彼岸』
怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見返すのだ。 --146節
そんなこと言ってもねぇ・・・
安いの求めるのはしょうがないと思うんだ

もちろん金を使うときはちゃんと使いますけどね
買って支えるって気持ちはちゃんと持ってるよ

・・・・何の話だよ
![]() | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱) 発売日:2017-07-29 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Splatoon 2 (スプラトゥーン2) 発売日:2017-07-21 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:30 返信する
- だまれ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:30 返信する
- ゴキブリこれにどう答えるの?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:30 返信する
- 任豚これにどう答えるの?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:30 返信する
- 痴漢これにどう答えるの?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:30 返信する
- >>1もう!
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:30 返信する
- 以下ヘイト&コピペ禁止
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:31 返信する
- 今日はついてねえな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:31 返信する
- でっていう
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:32 返信する
-
偉そうなことをいいながら、こいつも低価格を探してるんだろ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:34 返信する
- JINさんの割ってないっすよ発言wwwww
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:35 返信する
- でも同じものが近所の商店街で3000円イオンで1000円で売ってたら迷わずイオンで買うんでしょ?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:36 返信する
-
>>10
それどころか、メーカーからステマのためにタダでソフトもらえますw
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:36 返信する
- だから最低賃金を上げて厳しく取り締まるしか手は無い
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:36 返信する
- やすさしか求めない消費者も悪いけど安売りしまくって自分の首を〆る業界も悪い。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:37 返信する
-
まぁ当たり前だわな
で、その結果のデフレスパイラルであり、生産工場の外国移転であり、不況なわけで
そして少子化、高齢化社会、福祉費の急増...全部不景気が悪いんや!
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:38 返信する
- だから高いものを買って自分だけ散財しろと?馬鹿か
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:39 返信する
-
消費者が悪の流れバカだろ
これで業者はぼったくりしほうだいでウハウハだなwww
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:39 返信する
- パクリじゃん ニーチェの言葉汚すなよ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:40 返信する
- 超富裕層の殆どは不動産や投機のレントでどんどん資産を膨らませているよ。1日ちょろっと動けば後は遊ぶだけだよ。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:40 返信する
-
業界側で安さ競争してるのを止めるのが先だなぁ
消費者に求めるのはちょっと酷だわ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:40 返信する
- くだらねぇ。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:41 返信する
- だれでも偉そうなことが言えるようになった
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:43 返信する
-
そんなことはないんだよ
儲かってるところは儲かってるんだよ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:45 返信する
-
何言ってんだこいつ
バカが無理すんな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:45 返信する
- 消費者行動に景気の悪さの原因を持ってくるのは悪手で、本当の原因は企業に人件費、設備投資させるインセンティブを作らない税制が悪い。結局は政策のせい。大企業の法人税を上げろ。大富裕層のオフショアを使った脱税を徹底的に詰めろ。
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:46 返信する
-
これまんまマルクスの資本論
お前ら読んでみれば?
案外普段叩いてる共産主義者になりそう
こんなツイートに同感するバカはな
資本主義全否定だもの
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:47 返信する
- 良いこと言ったつもりでバカを露呈してしまうのがツイッターの怖いとこですね
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:48 返信する
-
つべとテレビ放送がオラの仕事さ奪うだ!な宇宙に住んでるのか?レベルで
無料とタダ働きってあんま関係ないんすけど・・・
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:51 返信する
-
>>25
法人税をあげたら海外にみんな逃げるんですが
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:51 返信する
-
>>2
ホリエモンが言っていた事をパクっているだけ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:53 返信する
- ふ・・・深淵・・・
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:54 返信する
-
誰かの所得は違う誰かの消費によって生まれている
「所得=消費=生産」をGDP三面等価の原則という
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:54 返信する
- 市場経済って言葉習わなかったのかな?
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:55 返信する
-
>>26
そんな大層なもんじゃ無いよ。
他者を思いやる気持ちが無ければ自分もいずれ損をするから気をつけよう、位の認識でええやんか
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:56 返信する
-
また嘘松かよ!!
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:56 返信する
-
これ資本主義全否定のツイートなんで北朝鮮にでも亡命したらどうです?
皆平等だよ〜
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:57 返信する
- 卵が先か鶏が先かみてーな話だな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:57 返信する
-
>>31
あびす って読むんだゾ。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:57 返信する
-
>>26
などと、資本主義における正当な対価を理解せず
一部富裕層における抑圧的支配を【資本主義】と思い込んでるバカがお送りします。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:58 返信する
-
>>11
移動時間を時給換算して運賃を足して安くなるならそうする。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 09:59 返信する
-
>>36
お前みたいに奴隷が効率的じゃないことすら知らない馬鹿はスゲーな
奴隷より相互協力のほうが発展するってのに、歴史の授業を勉強しなおしてこい
ついでに、資本主義()を企業支配と勘違いしてるバカは黙ってろ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:00 返信する
-
富裕層を潰せ!
富裕層に増税
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:01 返信する
- 共産主義革命でも起こしてろよ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:01 返信する
-
>>26
>>36
お前の親は無賃金労働を資本主義と教えたのか、それとも理解力のない無能を作ったのか
親は生産者責任を取るべき事案だわ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:02 返信する
- 深淵を覗くとき、深淵を覗いているのだ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:03 返信する
-
>>36
北朝鮮が皆平等?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:03 返信する
-
広告料だけでせこく人生に寄生してるデブ
その名はJIN
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:03 返信する
- 共産主義は最も素晴らしい
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:04 返信する
-
外国人労働者を入れるからいかんのだよ
安い時給でもあいつらにとっては国に帰れば大金に化ける
それと同じ時給で外人も日本人も働かせれば
ずっと日本でくらさないかん貧乏日本人を量産することになる
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:04 返信する
-
松下翁はついでに「一人勝ちはよくない」とも言ったな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:04 返信する
-
先行きが不安だ貯蓄しよう!
って皆して消費を抑えると経済が回らなくてその不安が的中することになるわけだ。
そして貯蓄していて良かったーと思うようになる。めでたしめでたし。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:05 返信する
- 真に平等な社会を作ってくれ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:05 返信する
-
共産主義は理想論は素晴らしい
でも欲望を中心に動く人間の性質上合わない
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:05 返信する
-
自民 共産 がバランスよく議席数があればなー
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:06 返信する
-
>>53
日本人には向いていると思うが?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:06 返信する
- パージを始めよう
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:07 返信する
-
むしろもっと格差社会にして皆散財するようにした方が経済は回るんじゃねえの
貧乏は使わざるを得ないし、富豪は不安がなけりゃバンバン使うやろ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:07 返信する
-
富裕層に莫大な税金をかければいい
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:08 返信する
-
>>29
現地生産をせざるを得ないサービス業、農業等は、逃げられると思いますか?
遠隔操作でサービスを提供しますか?
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:08 返信する
- 士農工商社会の再来である現代社会だけど、どう考えても士にコストを割くのは非生産的なのでモノを生産しない職業の給料は大幅カットするべき
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:08 返信する
-
バブル含めて企業の内部保留は過去最高であり、会社は超金持っているんだよね。
無料だから庶民に還元されないとか、知識がないとこういう勘違いが出ちゃうという悲しさ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:09 返信する
-
>>55
合わんでしょ
仕事をサボろうがサボらまいが入る給料は同じ
じゃあサボろうと考える人間がほとんどでしょ
日本人も例外じゃない
結果的に国力が低下するだけ
それよか資本主義の方がマシって程度
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:10 返信する
-
無料と言いながら、個人情報や広告鑑賞の代償を求めてるだけやん。
全然無料じゃない。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:10 返信する
-
正直逆。
高賃金がなきゃ消費なんかしてられっかよ
高いもん買ってもらいたいと思ったら先に従業員の給料増やせっつーの
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:11 返信する
-
>どこの業界でも例外無く
>今の日本では顧客は最低のコストで最後はのサービスを要求してくる
昔からそうだし、かつてはそれで世界一の経済国にもなってるんだけどな。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:12 返信する
-
>>53
人類にとって資本主義の次の段階だ、と言う人もいるよね。俺もそうあって欲しいと思う。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:12 返信する
-
これバカだろ よくいるけどさ。
誰が価格を決める権利を持ってるか考えれば分かるだろ
利益が出る価格で売れないなら、商品が求められてないか競争相手の企業努力に負けてるだけだから商売辞めれば良いだけ 辞めるのも選べる
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:13 返信する
- これについては、タダより高いものはないの解釈も様々だな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:13 返信する
-
物を売りたかったら、従業員の給料を上げてやればいい
これを日本中で行えば消費は一気に拡大する
現実的には政府が公共医療介護の支出を増やして、それをきっかけにして投資消費の拡大をするべき
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:13 返信する
-
ここ数年は若者世代から、良いモノには少し高くても金を払うという意識が出来てきてる。
いまだにひたすら安くしろって言ってんのはむしろ、今のこの状態を作り出した老人どもなんだよなあ。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:14 返信する
-
だからって身の丈以上の買い物はできないよ
そりゃ給料あがるように頑張ってはいるが。。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:15 返信する
-
>>67
競争して負けて行った結果、最後に残ったとしても力尽きる運命しかないんだよな。
結果、すべてがしぬ。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:16 返信する
-
安さを求めるをヤメろ、って言う奴はバカとしか思わん
売る側が安くしなけりゃ良いだけじゃん
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:16 返信する
- あれ? 「ツァラトストラはかく語りき」じゃなかったか?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:16 返信する
- ナマポどうにかしろバカども
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:17 返信する
-
>>67
浅い、お前が実に浅い
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:17 返信する
-
>>64
格安店舗をなくしてモノの値段をあげれば
金が入って給料増えるんだけどね
安いモノを出す→他店も出す→お互い段々価格が下がり、売れても儲けない→
給料減る→低価格自転車操業→安く働く外国人雇う→日本人終了
の流れだもんな今の飲食店とか
粗悪なモノを売る格安店が淘汰されていけば景気回復する
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:18 返信する
-
スマホゲーとか極みだよな。
9割が無料じゃないから怒るっていう乞食状態。
中韓ですら専用の規制あんのに、無限ガチャ放置はなんなんだろうか。
結果、中韓台のアプリは日本でガチャ展開できて吸い上げてんのにな。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:20 返信する
-
>>72
なんで力尽きる運命しかないの?
品質と値段が釣り合った段階で、競争は止まって、利益は出続けるだろ
消費者から安くしてって言われて、利益出ないのに馬鹿正直に値段を下げる池沼企業がアホなだけじゃん
-
- 80 名前: 2017年07月04日 10:21 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:21 返信する
-
自分の低収入を自分の能力でなんとかしようと
せめて試みるくらいはしろよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:21 返信する
- 因果関係が逆だな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:21 返信する
-
>>76
じゃあまともな反論してみろよw しったかしてアホくさw
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:22 返信する
-
数年前より
圧倒的に基本無料コンテンツが増えたけど
数年前より景気は緩やかだが
回復してるやん
儲けてるとこは儲けてるぞ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:32 返信する
-
mvno利用してるのは高所得者層に多いって調査結果について記事作ったかと思ったらコレ
低価格や基本無料は利益最大化するための手段なのにまさかマジで事業者が全く得しないとでも思ってるわけ?
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:34 返信する
-
まあなんにしても低賃金で働かせて
利益は企業の懐ホクホクやってるところは
いずれ潰れるよ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:34 返信する
- 世の中持ちつ持たれつ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:35 返信する
-
髪は死んだ!(ハゲ)
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:37 返信する
- 誰?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:40 返信する
-
うまい事言ったつもりなんだろうけど、
無料ばっか物色してても、金を巻き上げていたり正当な待遇を受けている人もいれば、
この話に納得して、気前良く散在しても、自分はタダ働きを要求されている人もいると思うんだが・・・
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:42 返信する
-
これなんだよなあ、
ブラック企業だなんだと文句をつけるのに、
牛丼が数十円値上がりしたらむちゃくちゃ文句言うだろ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:45 返信する
-
サービスを無料のおまけの意味に誤認させた奴らを許さない・・・
何で日本語だと無償の奉仕って意味になってんだ?英語だと無償ってわけでもないだろ?
経済用語だかだと売買した後にモノが残らず、効用や満足などを 提供する、形のない財のことで料金が発生するもんだし
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:45 返信する
- こいつは経済を分かっとらん。金額の問題ではない、消費の問題だぞ。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:45 返信する
-
過剰になったサービスは結局世の中を便利にすることなく逆に不自由になってしまうって話か
普通にアメリカのスーパーマーケットの実例だせばよかったんじゃないの
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:48 返信する
- 働き手の賃金上げて、安い製品増やせばいいんじゃね?(ハナホジー
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:48 返信する
-
>消費者は売ってる値段で買うしか無いので、消費者に責任をおわせるのはおかしい お金を持っていても安いほうがいいので低価格覗きこむ 高い価格で売っても低賃金の人に分け前が行く可能性は低い
消費者は生産者でもあるってだけの話なんだけど何でこんな馬鹿が沸くかね
働いたことないのかな?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:49 返信する
-
お値段が品質
Amazonが配送業者として運用開始したデリバリープロバイダは荷が届かず時間指定も守れず連絡も取れない。
そもそもな、低価格で高品質な物なんてのは存在しないんだよ。
>>76
経済なんて実にシンプルだろ
深い!とか思って無駄に複雑に考えるから迷走すんだよ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:52 返信する
-
>>96
いやいや、ご自身で仰ってるじゃないですか
就業経験の有無にかかわらず、『馬鹿』だから湧くんですよ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:54 返信する
-
低賃金で最高級のサービスを求める日本社会だからね
低負担で高福祉を求めるのもね
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:54 返信する
- おまえがなw↑↑↑↑(^0^)
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:56 返信する
- 名言の価値もダダ下がり。安売りしまくりwww
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 10:57 返信する
-
同人作家が無料で他所のキャラを使って商売をしてる時
その本が割られて無料で世間に放流されるのもまた悪循環なんやな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 11:00 返信する
-
>>102
ガチでアンカーつけて延々とNET喧嘩するより、jinらしい例えでレスするお前の方が頭が良い
こういうのホントすこ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 11:01 返信する
-
日本人がいつまでも自分たちが優秀だと勘違いしてるからこんなことになるんだよね
日本人の生産性は低いんだから身の丈に合ったサービスを求めるべきなんだよね
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 11:01 返信する
-
経営者の発言だな
そもそもいくら儲かっても賃金を払う気がないくせに
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 11:02 返信する
- 結果、企業も労働力も中国に奪われるという
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 11:02 返信する
-
残念だけどこれは見当違い
株主の配当と企業の内部留保は過去最高
低賃金は税制の問題
庶民である消費者は買わないもしくはなるべく安い物で対抗するしかない
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 11:02 返信する
-
>>79
その池沼企業だけが生き残ったあげく
生きるのに必要な利益を取り戻すことが出来ずに死ぬんだよ。
競争しすぎると、てるみクラブのような状態になるってことだよ。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 11:03 返信する
-
合成の誤謬
という言葉があってだな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 11:06 返信する
- ネッチョウヨウッヨウッヨ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 11:08 返信する
-
低賃金なのは、交渉できない情弱の労働者が居るのが原因なのであって、
低価格で物を買うのとは関係無いと思うけどね
高い物売ってるとこも、労働者が低賃金で働くなら、賃金を上げないよ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 11:13 返信する
-
無料で配るのは商品代金以外のメリットを見越してやるんであって、単にタダ働きしてる訳じゃないぞ
無料でアプリを流してるサイトも、それでサイトの閲覧者数増やして広告料で稼いでたりする
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 11:13 返信する
-
口に直接つける食器とかは100均に頼らない。
一過性のは100均に頼る。
でないと、かえって金がかかることになるから。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 11:14 返信する
-
低賃金なのはそいつが無能だから仕方ないんだよね
スキルとか人脈があれば低賃金になることなんてないでしょ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 11:16 返信する
-
クソガキが自民を支持しながらこういう見当違いなこと言ってんのか
世の中変えるのは選挙だよ
選挙で勝ててるのにわざわざ庶民いじめやめるわけねえだろ
負けてはじめて考えるんだからな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 11:18 返信する
-
安かろう悪かろう
一定ラインを下回るものは安い商品じゃなくて高いゴミ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 11:24 返信する
-
半額商品や値引き品を買い漁ってる奴等は
通常価格で買う人達と明らかに客質が違う
人間として余裕がないのか攻撃的な人が多い
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 11:24 返信する
-
庶民がどんなに消費しても、金持ちをより金持ちにさせるだけだぞ
ならみんなで貧乏になっていったほうがマシという説
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 11:26 返信する
-
>>108
どっちみち、低価格を求める消費者は悪く無いね
池沼企業が悪いってだけで
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 11:27 返信する
-
何が鏡だ。
良心的な企業も確かに存在するけど、多くの場合、自縄自縛や詐欺まがいの商法や自社売上の為だろうが。
消費者は安いのはありがたいけど、安くしてくれなんて一言も言ってはいない。言っても言う事なんて聞かないだろが。
売れないからという、至極、自分勝手な理由でしてることを人のせいにするな、
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 11:28 返信する
- ろくに金出さないくせに高品質を求める消費者が糞だと思うけどな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 11:32 返信する
- 仕事してない奴はいくら覗いても平気だな
-
- 123 名前: 2017年07月04日 11:34 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 124 名前: 2017年07月04日 11:42 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 11:49 返信する
-
価格帯を基準にする=楽な状態に依存する
その状態が続くほど、状況や状態を改善しようという意識が薄れていき、知恵をめぐらせるってことをしなくなるもんな
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 11:53 返信する
-
売れない高い商品より
安くてたくさん売れる商品で利益を上げれば
商品の安さと高賃金は両立できる、はい論破
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 12:03 返信する
-
安さを求める人が必ずしも低賃金で働いてる訳じゃないからな
低賃金求めたら、自分も低賃金になるなんて訳がない
低賃金を求めることで誰かが低賃金になるって言うなら分かる
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 12:05 返信する
-
>>126
売れる商品たくさん売るのってそれはそれで糞大変なんだぞ。
簡単に言うな。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 12:05 返信する
- ただし海外のものは除く
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 12:10 返信する
-
>>126
利益が100円のものを1000個売るのと
利益が100000円のものを1個売るのは利益は同じだけど
1個売るだけなら労働時間は1時間で済むかも知れないだろ?
仮にどちらも8時間働いたとしても、どちらが楽な仕事かは、あほでも分かると思うんだ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 12:13 返信する
-
>>126
安くてたくさん売れる商品てなんだと思う?
出生率、労働人口、過疎化、色んなとこに問題がある。
経済すら知らんのに論破とか笑わすな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 12:13 返信する
- 無料は実質無料じゃないけどね
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 12:15 返信する
-
中国は消費が冷え込まない
自国の通貨がいつ価値がなくなるかわからないから
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 12:16 返信する
- 日本の通貨の価値もいつなくなるかわからないよね
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 12:18 返信する
-
>>134
世界中でそう思われてたら良いんだけど
世界中でトップクラスにリスクの少ない安定した通貨として認識されてるからなぁ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 12:20 返信する
-
「だからといって無駄金を出しても、
掴まれかたが強くなるだけなのだ」
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 12:20 返信する
-
おめーら消費者に問題があると思うなら
ゲームは新作で買えよ。アニメも海外サイトじゃなく
金払え。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 12:22 返信する
-
資本主義の限界なんでしょ
焼き畑よろしく
圧倒的資本力で赤字覚悟の低価格体力勝負をして
強豪他社が死滅するような競争を続けてるわけだし
最近だと配達が良い例
いずれひっくり返る時が来る
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 12:27 返信する
-
デフレ脱却と言っていたが
物の価格が上がったり商品の中身が減ったりした割りにそれに見合うだけの給料は上がらず
結局デフレに戻ったじゃん
低価格をのぞき込むも何も高い物何か買えないよ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 12:29 返信する
-
資本主義なんて結局のところ格差を作ってなんぼなんだから平等だの分散だのに走れば破綻する
日本人を食い物にできないなら外国人をこきつかうしかない、でも移民は嫌だとか差別はダメだとかどんどん食われる側になろうとしてやがる
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 12:30 返信する
-
>>137
アニメを海外サイトで見るのと違って、ゲームを中古で買うのは、社会に金をまわしてるから経済的にはなんの問題もない
むしろ、新しいものを作らずに金だけまわしてる分エコだ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 12:37 返信する
-
>>139
根本的なところを勘違いしてるな
企業は、従業員の給料払うために経営してる訳じゃないんだぞ?
最終的な利益を出すために営業してるんだよ
経費なんて安くて済むなら安い方が良いに決まってる
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 12:38 返信する
-
まぁそうだよな
余裕のある奴は自分にとって有意義かどうかで買い物する
乞食は安いか高いかで判断する
この差は一生埋まらない
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 12:43 返信する
-
中国の富裕層が日本産の高品質商品を買って、日本人が安価な中国産を消化する
なんとも皮肉な現状
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 12:47 返信する
-
知らんがな、としか
低価格・低賃金の商法で行けると思った経営者に
消費者がいちいち責任感じることないし合わせる必要もない
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 12:48 返信する
-
接客のレベルも落としていい
馬鹿丁寧なの日本くらいだ
あれ首絞めてるよ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 12:59 返信する
-
jinは月収数百万円稼いでるけど
お前ら1円も払わずにこのサイト使ってるじゃん
サービスの料金と利益は比例しないんだよ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 13:06 返信する
-
>>145
ネットの普及のせいなのか、変に浅知恵を身に付けた層が増えて
何故かメーカー目線で物を語る人が本当に多くなったよね
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 13:06 返信する
-
>>143
激安スーパーとか悪くなり始める寸前のものを
普通の店の半額シール価格からスタートしてるだけだからな
味も落ちてて翌日には変色するようなものを買い漁ってアホかと
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 13:08 返信する
-
>>148
あれほんと気持ち悪いよな
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 13:08 返信する
-
低価格だから低賃金になったんじゃなく
低賃金だから低価格を求めるんじゃないのか
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 13:16 返信する
-
今更かよ
だから自分を安売りすると業界全体が安く買い叩かれてそれを専門に学んで社会に
出てくる後続の奴らに失礼だって、俺昔から言ってるよね?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 13:16 返信する
- 王将みたいにオンリーワンな商品をじわじわ値上げしてボッタくっていくスタイルが一番正解なんだろうな
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 13:17 返信する
-
だから最初から言ってんじゃん
互いに人の仕事をディスカウントし合って抱き合いながら沈んで行ってる状態と
それがお前らの言う、何でもぼったくりと叫ぶカシコイ消費者なんだろ?
カカクコム問題として十年前から小売りから悲鳴が上がっていたけど消費者の利益とか言ってディスカウントは正義と言い続けてきた結果だよ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 13:23 返信する
-
お前らいつも、仕事を選り好みするな、って言ってんじゃんw
自分で、雇用のダンピング促しといて、巻き添え食らって低賃金になってるんだから救えないわ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 13:29 返信する
-
安物買いの銭失いといいましてな
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 13:36 返信する
-
日本の地主なんてまさにこれだよね
先祖代々の土地を相続してそれだけで暮らしてる
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 13:46 返信する
- 知った風でつぶやく奴のウザさよ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 13:46 返信する
-
これ信じる奴はバカだってひろゆきが言ってたな
テレビは無料だがテレビ局の人間は金持ちばかりだぞと
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 13:52 返信する
-
>馬鹿がまた沸いたな。
↑
こいつがバカ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 14:12 返信する
-
30年前は週1休みが普通だったし、20年前の最低賃金は600円台だから、
最底辺の休みは二倍で賃金は1.5倍っていう劇的な改善はされてるんだけどな。
遠出して地方に金を落とすための連休と、消費を増やすための賃金底上げホント効果ねぇなw
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 14:22 返信する
-
「誰かの支出は誰かの収入」
長期で見ればデフレに良い事はない。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 14:35 返信する
-
物価だけ上がり労働者の賃金は上がらない。
もう経験したことなので騙されません。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 14:45 返信する
-
合成の誤謬
ハイ論破
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 15:13 返信する
-
生活に余裕ねぇのに、品質落として値段上げる馬鹿な真似をするからな
酷い所だと、中国企業以下だし
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 15:22 返信する
-
貧乏人が常に安物買ってるような物言いだな
貧乏でも価値あるものには金出してるよ それが富裕層程多くないだけの話だろ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 16:19 返信する
- 価格破壊で破壊されたのは労働者の生活だったねw
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 16:39 返信する
- きっちり断れよ馬鹿なの?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 16:52 返信する
- 課金ゲーを無料と勘違いするほど消費者ってのはバカだからな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 17:30 返信する
- 物価も同時に下がるなら低賃金でも問題なくね?
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 17:50 返信する
-
勘違いするなよ。求めてるじゃなくてテメーらが勝手に価格競争していった結果だろうが
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 18:24 返信する
-
>>170
サービスと言う普遍のものの価値まで下げるけどいいの?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 18:28 返信する
-
>>170
ついでに言えば貯金額と借金額の価値まで上がるからな
家のローン月5万を月収35万から払ってたのが25万から捻出しろって言われたらどうなるか想像つくだろ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 18:30 返信する
-
淫照「よっしゃ!Ryzenに対抗して爆熱消費グリスバーガー10コアを倍バインの値段で売ったろ!!」
カスク「私のvega FEは18万です」
↑おう!分かった!!
そのまま都合のええ愚痴垂れながらAMDと米尼に呑まれて苦しんで死ぬんやど!!
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 18:35 返信する
-
その為の政治
安い労働力の日本ブランドが世界で売れたって日本人賃金の犠牲なんヨ。
国際競争力を強くするために労働力安くしても輸出企業関係のみが儲かって
国内労働者すべてが割を食うことになる現実を見なければ意味が無い。
芸能人も有名だろうが労働時間を厳密に守らせることで出演がシェアされて
ギャラ単価が上昇することで若手のチャンスも爆増するのです。
売れて寝る時間も無いなんて違法行為をTVで堂々と話すことは異常だと気付くべき。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 18:41 返信する
-
>>163
まぁ身も蓋もないこと言っちまえば
賃金が上がらないのは国のせいじゃなくてお前と会社の労使交渉が極めて下手糞なだけなんだけどな
実際ここ近年で言えば毎年3000円ずつだが底辺の俺の会社ですら月収ベアしてるし
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 20:32 返信する
- じゃ給料上げろよ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 20:35 返信する
- まあ大体は「営業」って奴らが全部悪いんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 21:30 返信する
-
>>159
すでにCM料減ってCMだらけの番組だらけなんですけど
金ないから番組の質も格安芸人のトークだらけの安普請なんですけど
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月04日 21:40 返信する
-
>>171
ネット使って一円でも安いものを探した結果じゃないか
一円でも安ければ全国からオーダーが入る
二位だと駄目
地域の競争が全国、全世界の競争になって一強全弱になった
物売る人が一円でも安くするために、物作っている人に一円でも安くしろと言って
これじゃあ物を売る人作る人は低賃金になるしこの人らを相手にするサービス業もみんなして低賃金になるわな
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月05日 01:47 返信する
- 単純に賃金上げれば解決するな
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月05日 02:22 返信する
-
どうせ使える金額は決まっているので、高い物を買ったら
その分、他の物を買わなくなる(他の物が売れなくなる)だけでは?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。