100均にあるものだけで作れる簡易クーラーがめっちゃ使えると話題に!ペット達もひんやり出来るぞー!

  • follow us in feedly
簡易クーラー 100均に関連した画像-01
■ツイッターより













<ネットでの反応>

結露したりはしないんじゃろか

動画も内部にタオル敷くのをお勧めしてるね。湿った空気を入れて冷やして送り出すから結露は避けられないと思う。

だいたいどの程度保つのだろう。予備の保冷剤用意しとかんとあかんかな。

日本の気候では夏場に冷やせば必ず結露するくらいに考えた方がいいです。だから結露しないようにするんじゃなく、結露しても大丈夫なようにする

効果切れする以上、放置中の熱中症への効果は期待しない方が良さそうです。




簡易クーラー 100均に関連した画像-02

お〜、これはいいね
手軽にひんやりできて…電気代もかからないし
簡易クーラー 100均に関連した画像-03




簡易クーラー 100均に関連した画像-04

よーし、ボクもちょっくら作ってみるかな〜
まずは100均に行こか
簡易クーラー 100均に関連した画像-05





簡易クーラー 100均に関連した画像-06


簡易クーラー 100均に関連した画像-07





簡易クーラー 100均に関連した画像-08

・・・まあ、クーラーつけてればそれでいっか
簡易クーラー 100均に関連した画像-09




そう…
簡易クーラー 100均に関連した画像-10





簡易クーラー 100均に関連した画像-11

簡易クーラー 100均に関連した画像-12


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    にこめ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    にこめ
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数年前に話題になったな 
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    超久々に完全な記事きたな
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通にエアコン使えや
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ふっつーに扇風機に冷たいの巻いて冷風にするやつ売ってるよな 1000円くらいで
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    扇風機が300円な件
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチにつければいいんじゃないかな
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お手製の冷風扇か
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    wwwwお前俺かよwwwww俺たち全く同じこと書いてんぞwwww
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2000円するならタワーファンでも買ったほうがマシじゃない?
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと使えるかも。もしくは使えないかも。
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クーラーじゃなくて冷風機やんけ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2000円掛けてる時点でコスパ悪い
    環境にはいいが
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2千円www
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エアコンがあれば意味なし
    解散
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    俺だった
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エアコンはつけっぱなしにすれば全然電力食わんよ最近の奴は
  • 19  名前: 生主とオフパコ希望のぺろれいかちゃん 返信する
    @peronano1
    生主とオフパコ希望のぺろれいかちゃん!
    鍵垢にしないで出てきていっぱいパコパコしようよ!
    ブスだけどオラなら抱いてあげるよ!
    ぺろれいか最強!ぺろれいか最強!・。・
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔「エアコンなんて勿体ない扇風機だけで十分」
    今「エアコンつけっぱさいこーw」
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クーラーつけるよりも金かかるやんけ・・・
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCの近くに置いてみたい
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    冷風扇とかって湿度上がって却って暑くなったような…

    熱交換器の偉大さよ。
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2000円とかたっか
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは扇風機に濡れ雑巾置いてるのと同じ状態だから部屋の湿気が偉いことになる...室温そのままで体感温度下げてるだけだからスイッチ切ったら地獄のような部屋の温度と湿気に気付く事態になりかねん。
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20000円wwwww安いエアコンかえよwww
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のエアコンの燃費めっちゃええねんぞ
    一月つけっぱでも2,3000円やねんからエアコンつけたほうが安上がり
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すぐ否定から入る
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つけっぱなしでOK
    つけたり消したりするのが一番電力食う
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう時、どういうコメントをしたら良いのか分からないの
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏くさい
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題は湿度だよ、湿度
    冷房付けるか付けないかくらいの涼しさなら除湿して扇風機だけでいい
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長時間プレイするとどうしても熱を持つスイッチだけど
    保冷剤くっつけとくとかなりいい
    おすすめ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔は気温が高くなっかったしな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どのくらい涼しいのかちょっと気になる
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまで暑いとさすがにエアコンかなぁ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    これな
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リアルクーラードリンクがほすぃ...
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず否定から
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    除湿だけのほうが高くつくんだよなぁ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎日ガンガンエアコンかけても一人暮らしなら月の電気代1万ぐらいだろ。
    (うちのは古い型なので新しいエアコンならもっと安いかもしれない)
    2000円でこんなもん作って喜んでるならエアコンつけた方がマシだな。
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    やめとけ
    ぶっ壊れるぞ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    へ〜面白い^^
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    冷風扇の自作か
    自作して安く上げるか
    市販品買って手間惜しむか
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保冷材何個も冷凍庫に入れておかないといけない時点で
    かなり邪魔やな
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでスイッチの爆熱も安……ビリッ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏くせーよ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎年この時期になるとこのクーラーネタで盛り上がってるな
    かくいう俺も作ったけどさ・・・

    クーラーボックス自体が200円で、保冷剤8個で約1000円
    まぁ・・・扇風機とか冷風機買った方がいいわw

    ただ寝る時に枕元に置くといい
    ヒンヤリとした冷気が漂って来て気持ちいいわ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5〜6時間かけて凍らせた保冷剤が30分で溶けてしまうのにバカ過ぎないか?
    窓ハメのクーラー付けた方が結局はコスパいいだろ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっとやってみようと思った!
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ2年前に作ったけど 全然涼しくなかった
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コミケとか外出時に利用は流石に難しいか
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    30分じゃ溶けないよ
    保冷剤の置き方次第では一晩経ってもまだ溶けていないね

    たぶん扇風機を使うか否かで溶ける時間も全然違うと思う
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    除湿と冷房は電気代が殆ど変わらない、機種によっては除湿の方が電気を喰う
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうこれ毎年の恒例ネタだな
    去年の画像そのまま取ってきてパクツイしてもバレないだろ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保冷剤入れるタイプの冷風扇もってたけどまったく意味無かったで
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こう言うのは作ってる時が楽しいんだろうけど
    ほんとエアコンつければいいのにだわw
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏になったら試すかな
  • 59  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作って1回使ったら満足して使わなくなると断言したるわ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直小さいクーラーボックスじゃ窓開けた時に入って来る微風にすら劣るよ
    だから本気で冷やしたかったらそれなりに大きいボックスを使う必要があるわ

    ただそれだと中に入れる保冷剤の量も多くなるし、そこまでしたいかと言われると・・・
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    え?
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿なんじゃないだろうか
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    ホントこれ・・・作ってる時が滅茶苦茶楽しかったw
    小学生の夏休みの工作みたいでテンション上がってたわ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    窓用エアコンなら3万ぐらいで設置できるだろ
    ニートなのかな
  • 66  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スポットクーラーって製造業の会社にいっぱい置いてあるよな
  • 68  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイッターにアップするために作ってるようなもんだろこれ
    絶対使わねーわこいつらwwwwwwwww
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    バイト先にあるけどあれ意外と冷えるよな・・・うるさいけどw
    あと定期的に溜まった水を捨てに行く必要があってめんどくさい
  • 71  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ぺろれいかをなめるなあああああああああああああああああ!!
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これあんま意味ないんだよね
    冷風機みたいなもんだな
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    なんじゃあああああああああわれえええええええええええええ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100円グッズで!っといいつつ、どれも100円以上かかっとるがな
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    湿気酷くなるからカビ生えるし、衛生上良くないわ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏くせーな
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あ̛ͥͦͧͨͩͪͫͬͥͦͧͨͩͪͫͬͭͮͥͦͧͨͩͪͫͬͭͮͯͥͦͧͨͩͪͫͬͭͮͯͥͦͧͨͩͪͫͬͭͮͯͥͦͧͨͩͪͫͬͭͮͥͦͧͨͩͪͫͬͭͮͯ᷀᷁᷄᷅ͥͦͧͨͩͪͫͬͭͮͯ᷀᷁᷄᷅̽̾̿͂͆͊͋͌͐͒͑͗͛ͣͤ̀́̂̃̄̅̆̇̈̉̊̋̌̍̎̏̐̑̒̓̔͋͐͑͒̀́̂̃̄̅̆̇̈̉̊̋̌̍̎̏̐̑̒̓̔̀́̂̃̄̅̆̇̈̉̊̋̌̍̎ͥͦͧͨͩͪͫͬͭͮͯ᷀᷁᷄᷅᷆᷇᷈᷉ͥͦͧͨͩͪͫͬͭͮͯ᷀᷁᷄᷅᷆᷇᷈᷉ͥͦͧͨͩͪͫͬͭͮͯ᷀᷁᷄᷅᷆᷇᷈᷉ͥͦͧͨͩͪͫͬͭͮͯ᷀᷁᷄᷅᷆᷇᷈᷉ͥͦͧͨͩͪͫͬͭͮͯ᷀᷁᷄᷅᷆᷇᷈᷉ͥͦͧͨͩͪͫͬͭͮͯ᷀᷁᷄᷅᷆᷇᷈᷉͘̕̚̕̚っ、やばい。
    生理かも
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAくそワロタw
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夏休みの工作も作ってるときは楽しいけど
    提出して持って帰った後は捨てるだろ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夏休みの宿題で提出できるな
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    冷風扇は不快指数上がるから嫌
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    総額2000円wwwww

    クーラー入れろw
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    深山クワガタ飼うのにはこういうの必須だけど
    冷凍庫にアイス入れる場所も無くなるから便利だけど不便だよ。
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ毎年パクツイして注目浴びたがる奴出るよね、何年前に出た話だよ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    冷蔵庫がフル活動じゃん!!
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これがあればスイッチも熱暴走せずにできるな
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うん
    エアコンでよくね?
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つかそもそもエアコンはつけっぱなしが一番コスパいいって話なんだがな
    エコがどうとかクーラーは健康がどうとか言ってる連中は一人漏れなく勝手な思い込みで正論語ってる気になってる馬鹿
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまるところ、「扇風機に濡れタオル」だよね
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか貧乏人なのか金に余裕あるのか分らんな〜
    冷凍庫の無いボロ冷蔵庫使ってる貧乏人の俺には無理だなw
    冬は暖房つけないと正直きついが、夏は暑くなったら水シャワー浴びて過してるワ
    クソ狭いワンルームだからシャワー行くのが面倒とかねぇし
  • 92  名前: うん毛 返信する
    うん毛の力を舐めるなよーーーーーーーー錙次辞錙次((?ーー
    タスケテェー🌠。ーーーーーー?鎰錙次次次次次SOSSOSSOSSOSちん〇ちんかいかい
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    外出先なら良さそうだね保冷剤と送風機の組み合わせ
    送風機はモバイルバッテリーとUSB電気供給タイプのPCファンでいけるでしょ。
    PCファンは薄いから服に仕込めるよ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    お前キチガイだろ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カビやばいな
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    部屋の湿度あがって逆にムシムシしそう
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2千円で普通の扇風機買えるよね。
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    冷凍庫なけりゃ使えんじゃねーか

    なにが百均だよ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    冷えるってレベルじゃねーだろあれ寒すぎる
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昼寝してる時エアコン壊れて愛犬死んだ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2000円て結構するじゃん
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    凍らせたペットボトルでいいんじゃない?
    結露吸ったタオルはそのつど交換で
    ってめんどいw
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わざわざ買いに行く方が無駄やろ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただじゃあ無いよ
    保冷剤を冷やす必要があるしファンを付ければその分電池かバッテリーの充電代がかかる
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    すげーうるさいけどね、安いやつは
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    それは何とも…
    旧式エアコンでは電気代が上がる。
    ケースバイケース。
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    嘘乙。
    除湿はめちゃめちゃ電気をくう
    エアコンの設定温度下げまくったほうが良い。
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手の小型扇風機とかモーター音が爆音過ぎてうるせーよ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    空調がうんこな職場に置きたいわ
    でも冷凍庫を占拠するとなんか言われんだろうなぁ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    部屋にエアコンあるからそんなのは必要ない
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    部屋の湿度がえらいことになるって言われてるけどさ、
    保冷剤で冷やされて空気中の水分が結露し、その水分に風を当てて蒸発させる際に気化熱を奪う訳で、部屋の空気中の水分量って変わらなくね?
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保冷材に対する結露は除湿にも使える
    新聞紙とか給水玉引いて保冷材の結露を除去し続ければ除湿にもなる
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ふたにペットボトルクーラーシステムも取り入れたらもっと冷えるかな?
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通にエアコン使えよ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    効果薄いよ
    USBミニ扇風機じゃなくて普通の扇風機で送り出すでかいボックス作れば効果ある
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5000円くらい出してまともで静かなスポット送風機だけ買うわ。
    あとは廃品のフレア加工して小型冷蔵庫の冷媒システム移植しますわ。
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのは作るのが楽しくてやっとるんやで
    あとはオマケ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイッターの反応もらうためにやってんだろ
    写真取った後は使わずにゴミ行き
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    湿度も下がるエアコンが一番
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エアコン買えば毎年悩まなくて済むのに
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通にエアコンつけろよって思ったら
    AAでもしっかり突っ込まれててワロス
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エアコン24時間つけるのと1時間だけつけるの
    実は24時間動かしたほうが電気代安いって知ってた?
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあクーラーあればいいよね・・・
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    耐えられない暑さなんて1年のうち数ヶ月なんだから電気代気にせずエアコンつけろよw
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    思ってる以上に、30℃越の気温では役に立たないぞ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    材料はほとんど100円均一(全部とは言っていない)
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドライアイスじゃだめなの?
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カビだらけになりそう
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ふーん、エアコンで良くね?バカじゃん?
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    冷凍庫を保冷剤専用にしないと、食料が腐る
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おいおい、ダイソーのステマかいな?
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやこれ真夏だと1時間くらいしか持たないだろ。
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    お前アスペか?
    「除湿(弱冷房方式)と冷房は電気代が殆ど変わらない、機種によっては除湿(再熱方式)の方が電気を喰う。」
    って意味合いで、この人は言ってるんだろ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    二酸化炭素で呼吸困難になるんじゃね?
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クーラーでええやろ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100円均一で総額2000円www
    お得感なしwwwwwww
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    部屋カビて良いならどうぞ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ何度も再利用するなら、普通に冷房使った方が安いよな
    自分で作るのが楽しいって人向けだろう
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    冷房と扇風機でいいや
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただの扇風機の風より数百倍良いだろうけど、クーラーは除湿もしてくれるからその代わりってのは無理だな
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保冷剤何個使えば部屋がキンキンに冷えるか実験してほしいよね
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この上にスイッチを置いたら冷えるんじゃね?ww
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※141
    いやそれは部屋を埋めつくすくらいだろ。
    部屋の大きさなんて家ごとに違うんだから。
    もうね、冷凍庫冷蔵庫を開けっぱなしにしときゃいいんじゃね?
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※107
    エアコン使う自体除湿になるしな。
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    扇風機や換気扇で室内の空気を排出して外気を室内に入れると涼しいよ
    他には濡れたシャツを着て扇風機にあたると寒いほどに身体が冷えるあるよ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    部屋がカビだらけになるヤツだ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2000円の時点で本末転倒
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つめたいようって知ってる?
    伝説のゴミ商品のw
    Amaにまだあるんじゃないかなw
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真夏が無理とか意味ないだろ
    ちょい暑いくらいなら扇風機ぶん回せよ
    安い扇風機なら1300円くらいやぞ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    濡れたシャツ着て扇風機にあたると寒いほど体冷える・・
    確かにそうだろうな
    今度してみよ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面倒だし、凍らせる電気代が気になる

    DC扇風機使うのが最強
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏人め
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなやり方じゃ一時的で湿気で蒸し蒸しするぞ。
    100均の首や頭用の保冷剤巻いて扇風機使うくらいにしとけよ。
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    扇風機に保冷剤つけるやつの方が百倍マシ
    それでも大して効果無いしエアコンが最強すぎるが
    期待してこれやるとガッカリ感半端ないぞ
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏ってヤー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2000円かけるならこういう原始的なのじゃなくて簡単なヒートポンプ作れるだろう。
    100均以外の店でも買い物してこないといけないだろうけど。
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    除湿もしないとキツイだろ
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでPCも冷やせそうやな
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    湿気で壊れるからやめとけw
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ああ、これに近い感じの冷風機でゲーム機冷やしてる
    近づけすぎると水分付くので扇風機の後ろに置くのがポイント
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※145
    濡れたシャツに扇風機は死ぬほど冷えるぞ。
    起こさないでやってくれ。
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    湿気は結露になるから、蒸散式のクーラーのような
    湿度増加の心配はないと思うけどね。
    それ以前にたいして冷えないからペット用な訳で。
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保冷ジェルを凍らせないで家電機に付けとくと熱を保冷剤が吸収して若干冷めるぞ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    熱帯夜には焼け石に水で本当に無意味だわ
    おまけに保冷剤なんかを凍らせる手間や時間、電気代考えろよ・・・
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100均で2,000円って、2000円あれば大きい普通の扇風機が買えるぞ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※6 アレ冷房効いてないと効果ないし
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    携帯クーラーとしてならおもしろいかも
    夏コミとかで。
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    真夏に室内で低体温症で倒れるあほが出てきたらお前のせいだなw
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかビショビショになりそうでPCの近くで使うのは怖いな
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    氷屋で柱ぐらいの氷を買ってきてやれば
    効果絶大だと思うけど、
    こんなちまちました仕組みでどうにかするなら
    ローンでクーラー買った方がいい。
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100均のあるもの合計で2000円か…
    まぁ10年使えたらアドじゃね?
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電気の効率的にどうなの
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなんで暑さしのげるなら
    クーラー普及してないから
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結露で湿度が下がるから、
    過ごしやすくなることは確実。
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    冷蔵庫の電気代なめんなよ?
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に扇風機で十分じゃないか?
    熊谷に住んでるけど毎年エアコン縛りしてる
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ2〜3年前に話題になってたから俺も作ったけど全然効果ねーよwwwwwww
    今年一回も使ってないwwwwwwwwwwwwww
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



    こんな程度では俺の部屋では無意味


  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏ってかセコいわ
    普通に扇風機なりクーラー使うよ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ20年前に氷の板つめた箱の扇風機の商品あったよ。手間がかかりすぎて売れなかった
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやクーラーでいいじゃん。
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いまどきナマポでもエアコンくらいあるぞ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    普通にエアコン使えよ

    電気代
    24時間365日つけっぱなし
    1ヶ月5000円以下

    1日150円ちょっと
    これで神レベルに快適なのに
    自作冷房2000円?設置して数時間だけ?
    アホかwwwwwwwwwwwwww
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クーラーBOXもUSB扇風機も100円じゃねー
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    風の妨げになるだけじゃね?
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エアコン故障した時似たような事をやった事ある
    サーキュレーターにダンボール囲って前に洗面器と凍らせたペットボトル置いた奴だけど
    間に合わせの手段としてはなかなか快適だったぞ
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    扇風機の後ろに保冷剤、前なら氷ペットボトルみたいなのはやったことあるが
    こういうのもあるのね
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    へーすごいじゃん。
    あと米欄に勘違いしてるやついるけど、これ基本、扇風機要らないやつだよ
    スチロールに上と横に穴開けて保冷剤入れると対流で冷風が横穴から出てくるんじゃないかな
    冷たい空気は下降するって小学校で習ったろ?
    スレ内じゃ扇風機やファン使ってる人もいるけど使わなくても多分冷風が出てくるよ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「起きる頃には」なんて言ってるけど結局寝てる間に効果なくなること考えると怖いな
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キャンドゥやセリアは100均だが、
    ダイソーは100均じゃなくなったんだよなぁw
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいな、これ。
    100均行こう。
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保冷剤の入れ替えとか、発泡スチロール内のカビ対策とか、色々めんどいんだよ
    結局クーラーでええわ
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保冷剤を部屋に出しっぱなしにするんじゃダメなの?
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コスパはクーラーのほうがよくない?
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    ペット用か?それなら合点がいくな
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エアコン使うほうがいいだろ
    2000出すなら扇風機買うわ
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうだ、これでスイッチを冷やせばいいんだ!!
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    首に保冷剤巻けばOK
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    部屋はカビだらけになるかなぁ?
    そこまで室内温度は下がらんだろ。
    使い終わった後、クーラーボックスの結露を拭き取らないとクーラーボックスはガビが生えてもおかしくないが。
    まぁ、これ関係なしに、クーラー付けないとカビが生えるような状態なら、助長するかもだけどな。
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    ベンチマークのとき良さげ。
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    冷房つかうのと冷蔵庫が冷却する電気代とあまりかわらんぞ
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エアコンを設置できない部屋に、役立つ話だと思う
    エアコン使え、は前提が違うだろ
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    効果何分よ、これ
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通にエアコン使えばええだけやん
    アホなん?
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんと検証した方が良いね   何時間持つのか  電気代とか
    一人暮らし用の冷蔵庫でも冷却するとき500Wとか消費するからな
    エアコンとかは最初冷やすまでは消費電力喰うけど冷えたらさほど喰わない
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無駄パワー
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    期待はずれ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エアコンの仕組みは部屋の空気から「熱を奪い」その熱を吸収した空気を外に出す方式
    これはただ冷気を押し出しただけなのでなんちゃってエアコンですらない
    むしろ扇風機の部類、てか扇風機に取り付ける方式で似たようなのがあったからむしろそっち
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    超局所冷房に2000円ってw
    100均の特性なくして金かけてDAYして悦に浸ってるバカじゃん
    一月冷房つけっぱで2000円だからそっとるわ
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本体4万、毎日12時間稼働でも月3000円で済むエアコンが最もコスパいいんだよなぁ
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新しい加湿器か 面白いな
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    湿度高くなりそうだし、材料費あれば2カ月クーラー使っても変わらんぞ
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エアコンとか言うからいらんツッコミを受ける
    冷風扇だろ
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    コミュ障丸出しだよな(笑)
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結露によるカビ可怖いが、100均商品なら簡単に買い替えできるのが強みだな

    貧乏くさいとか言ってるバカは、物事の利点や作ることの意味が理解できてない「バカ」なので
    いったん世界から身を引いて引きこもっててください。
    邪魔です
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこの地域の話?
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結露でビッチャビッチャだよ///
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カビそうだし除湿器も無いとダメそう
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これやったことあるけど、驚くほど効果無かったよ。
    むしろ、湿度が上がってよけに暑く感じた。
    涼しくなったという人は、どういうやり方してたんだろ?
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エアコンが無い家は苦労しますな
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    努力は認めるが貧乏丸出し
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保冷剤を冷やすために冷蔵庫は熱を出しているわけで
    家全体の熱エネルギー収支的には無意味だわ…
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ金の問題じゃなくエアコン付けれない部屋ってあるからねぇ
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベランダ作業しててぶっ倒れそうになるんだけど、コレやってみようかね
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>201
    だったらなおさらこんな面倒くさいもの使わずにエアコン使えばいいと思うのだが
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    乾燥肌だから湿気助かる! でもこの程度じゃ湿気なんて知れてるものだぜ・・
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結露させる分、湿度さがるんだが。
    何すると上がんの?
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >お〜、これはいいね
    >手軽にひんやりできて…電気代もかからないし

    保冷材を冷凍後で冷やすのに電気使ってるんだが。
  • 229  名前: 228 返信する
    >>228
    後で見返したら誤変換してるな。
    冷凍後ではなく冷凍庫
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保冷剤入れた箱の中に水がたまっているのは除湿しているからだとわからないのがすごいよね。義務教育で習ったことだよね。中2でならうんだぞ

    これが水の供給源になるとか、マジかよ。マジていってんのかよ。空気中の水分がここに集まった結果だそ、その水は。
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※227

    除湿が追い付かないくらい水蒸気を出すやつがいればね。例えば人とか。目に見えて汗かいとらんでも汗はかいてるし、息も凄く水含んでるから。
    これ実際使って見ると湿度が上がる場合が多いみたいよ。何せエアコン効いてない車の中とかでの実験結果とかばかりだからね。しかもこれを使わなかった場合の対象実験とかないし、頭悪いと湿度上がったって結果がすべてなんよ。

    放射脳の人がさ、「放射性物質が混ざった粉塵を鼻から吸い込むと鼻粘膜に炎症がおきた。つまり放射性物質は体に悪い」って言うようなもんね

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク