
日本の結婚式にいる神父は「本物」なのか? 知られざる日本の結婚事情 | ビジネスジャーナル
■キリスト教徒ではない日本人が「ニセ牧師」の前で誓う、世にも奇妙な日本の結婚
結婚式場が運営するチャペルは正式な教会ではないため、そこにいる神父も牧師は本物の聖職者ではない、とのこと。
高齢で引退した牧師と契約しているケースもあるが、どちらかというと少数派。
多くの場合は、神父でも牧師でもないアルバイトの外国人を雇いっている。
大半がキリスト教徒ではない日本人が、キリスト教式の結婚スタイルを選び、神父でも牧師でもない、格好だけの聖職者の前で結婚の誓いをしている。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
とっても日本人らしいお話。
コスプレおじさんに愛を誓ってると思うと面白いなw
牧師の時だけカタコトの日本語になるバイトのおっさん
冷静に考えるとほんとアホだよなww
それ知った上でチャペル選んでんのかと思ったけど、知らない人多いのかー
結婚式の時だけキリスト教徒になりすますとかキリスト教に失礼じゃない?
そりゃ式挙げるほうも殆どがクリスチャンじゃないんだから。
むしろ本物に上げてもらおうって方が虫が良すぎるだろ。
チャペルの結婚式っていう演出だからいいんです
そんなのどうでもいいんだよ
写真を残すんだからコスプレでいいの
まあ、行事ごとに宗派を変えるのが日本人ですから
確かに言われてみればおかしな話だな
そもそも日本人は結婚式=宗教的な行事って意識が薄いのかもな

まぁ正月は神社で盆は寺に行くのが日本人ですから
結婚式がチャペルでもいいんじゃないでしょうか

![]() | 東京喰種トーキョーグール:re 12 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2017-07-19 メーカー:集英社 カテゴリ:eBooks セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ベルセルク 39 (ヤングアニマルコミックス) 発売日:2017-07-21 メーカー:白泉社 カテゴリ:eBooks セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:00 返信する
- 知ってた
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:02 返信する
- 日本のキリスト教会はキムチがやってる偽物ばかりだしなw
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:02 返信する
- キリスト教徒でもねえよ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:03 返信する
- は̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐̊̐
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:03 返信する
- 高いお金を払っているのに偽者の神父を使うのは「詐欺」にならないのか?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:03 返信する
- 黒剣投げてきそう
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:04 返信する
- このエセ神父!
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:04 返信する
- FF15のDLCってもはやRPGですらないよな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:05 返信する
-
ただの雰囲気だからな
アホくさ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:06 返信する
-
結婚式と結婚披露宴は友達だけでした方が良くないか?
コンサルタントとか業者は排除でも出来るような気がしてきた。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:07 返信する
- 日本人らしくていいと思う
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:07 返信する
- ミーハーは形だけが重要だからね
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:07 返信する
-
10年くらい前にテレビで見たわ
JINおっそ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:08 返信する
- 別に本人が幸せならどうでもいいだろ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:08 返信する
- チャペルで結婚式(笑)
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:09 返信する
- 外国の宗教が居座ってるからな日本は
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:09 返信する
- そのうち偽物の坊主がお経を読みだす
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:11 返信する
-
知ってた
それっぽい風体の人を外人事務所から派遣すんだろ
サンタのイベントと同じさ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:11 返信する
-
>>17
お経読めるならいいじゃんw
-
- 20 名前: 横から沸いて出名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:13 返信する
-
>>19
ラジカセ 口パク
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:14 返信する
- いまさらかよ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:14 返信する
-
本物の神父と何が違うの?
本物の神父も肉食って酒のんで女抱いてるじゃん
法人で金貰ってないだけ偽者のほうがまともかもよw
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:14 返信する
-
偽だとなんか問題があるの?
Amazonの宅配坊主が話題になったときに
どんな坊主が来るかわからないって坊主が批判してたけど
そもそもどんな坊主がこようとやることやってくれりゃいいわけで
信仰の薄い日本人からしたらどうでもいいよ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:16 返信する
- キリスト教徒じゃないから偽神父の前でやるんだろ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:16 返信する
-
表参道のアレとかだろ
商売でやってるとこだからなあーゆーの
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:17 返信する
-
>>20
読める言うたやん!
ん〜それなら夏休みにお経習ってるガキか一日中お経読んでる近所の婆さんの方がいいけどさ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:18 返信する
- 日本語ペラペラでも、片言の日本語で話してと言われるらしいね
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:19 返信する
-
>>10
二次会がそれに近い
実際は二次会もコンサル通してが多いだろうけど
結婚するならゼクシィみたいに業界全体で型にはめようとしてるだけで
気にしないなら好きにやればいい
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:21 返信する
-
>>20
それお経よんでるとは言わないよね
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:22 返信する
- 本物の神父ならマリオネット使うからな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:22 返信する
- いまさらそんなことをどや顔で記事にされても……
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:22 返信する
-
皆わかった上でやってるんだよ
そんな無粋なことをドヤ顔で本にしてしまうダサさの方が恥ずかしいわ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:24 返信する
-
ポストトゥルース
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:25 返信する
-
盆踊り、墓参り
ハロウィンで仮装し
クリスマスにケーキ食べて
大晦日にお寺の除夜の鐘
三が日に、神社で初詣
建築時は地鎮祭
だしね。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:28 返信する
- 何を今更
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:29 返信する
-
結婚式は盛大にしたいとかいってる
ま〜んは息してる?
おまえ少数派だぞ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:30 返信する
- 要するに、愛を誓っていない俺は勝ち組
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:31 返信する
-
今更とか知ってたって意見が多いけど、
うちの神父はコスプレですと言ってくれないのがいけないんだろ?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:32 返信する
-
本物だろうと偽物だろうと結婚式なんか単なるイベント
神も仏もいないんだから信仰なんか無駄
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:33 返信する
- ヤフーニュースが倒産して潰れろ。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:33 返信する
- 誓います(大嘘)
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:34 返信する
- え?常識・・・あっ(察し)
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:35 返信する
- あげる方もキリスト教じゃないし、本物雇う意味ないだろ。キリスト教の教会で結婚式してるわけでもない、ただの教会モチーフの結婚式場だし。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:36 返信する
-
結婚式前にキリスト教に改宗させるちゃんとした式場もあるらしいけどな
こっちの方が希
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:36 返信する
- 神父なんて仲介役なんだからどーでもええやん
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:38 返信する
- キリスト教徒でもないんだから、キリスト教の神に誓うことはできないだろ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:38 返信する
-
別にキリシタンじゃないんだから格好だけ体験出来ればいいだけだろ
日本人らしいけど、悪いらしさじゃなく、むしろそんなことに拘る他の国が頭おかしいだけ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:40 返信する
- 神父に対して愛を誓ってるわけじゃないだろ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:43 返信する
-
まともな式場なら神前式とかだと派遣神主がきてどういう神社から来たと挨拶があります
常識ある人なら神前式にします。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:43 返信する
- 留学生とかのバイトだよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:47 返信する
-
そもそも神主は資格があるから偽物がきたらその式場の信用はガタ落ち
日本人でキリスト教じゃないなら神前式にするのが当然。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:49 返信する
-
キリストも大工だしな
バイト牧師でも良いやろ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:49 返信する
-
ただの立会人だろ
日本語ヘタな方が雰囲気出るとか訳わからんニーズのせいで日本に移住して何十年経つガチ神父は呼ばれなさそう
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:50 返信する
-
良いんじゃね?結婚する方もキリスト教でも無い人が殆どだし
本物使ったら、本物の坊さんにドラマの葬式のお経を唱えされる様なもんだろw
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:53 返信する
-
偽物の神父だから日本は離婚や不倫するカップルが多いんだな
納得だわ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:53 返信する
- 結婚式なんてコスチュームプレイでしょ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:55 返信する
- じゃあ和式は?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:56 返信する
-
宗教そのものが嘘なんだから
皆偽者だろ。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:57 返信する
- 結婚ごっこして遊んでる大人に付き合わされる方の身になれ。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:57 返信する
-
クリスチャンじゃねーんだから、
形式的に簡素で終わるから式として利用してるだけ。
こんなもん誰でも分かることだろ。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:58 返信する
- 祝福してるふりするの疲れる。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:58 返信する
- アメーン
-
- 63 名前: 2017年07月23日 06:59 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 06:59 返信する
- ラーメン
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 07:00 返信する
-
誓う対象も解ってないだろ
唯一創造神 と 神が転生した天国の王イエスキリスト に誓わないと
意味無いんだぞ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 07:00 返信する
- 巫女もバイトだもんな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 07:02 返信する
-
宗教とか税金逃れして金を集める奴等に騙されるな。
必要なのは物理的に生産性のある仕事をすることだ。
神様詐欺師じゃねーか。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 07:02 返信する
-
マジ神父さんに結婚式を挙げてもらおうとすると
半年近く前から儀式の講習やリハーサルをやるのが普通。
よく神父さんはその関係でお出かけする(たまに痛タクシーで行く)。
教会よりも修道院でやる結婚式は似せた式場でやる結婚式に比べて
圧倒的に安い、50万〜100万程度で大半が料理代。
本物の教会(修道院)はとにかくデカい。
キリスト教でもないのにやるクリスマスと似たようなもの。
そんな僕はキリスト教徒でもないのに修道院で働いているので2週に1回くらい結婚式に遭遇する
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 07:03 返信する
- クソが!!
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 07:04 返信する
- 全て茶番だ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 07:06 返信する
-
パイレーツオブカリビン見てきた
俺が好きなキャラはデイビージョーンズ、サオフェン、靴ひものビル、ラゲッティ、サラザール、スクラム、ティーグ、スンバジ、サオフェン、ジェフ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 07:06 返信する
-
信じる者は騙される。
騙されて幸せだと脳を勘違いさせてハッピーになる。
麻薬と同じ原理だ。
それが宗教だよ。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 07:07 返信する
-
>>71
現実を受けとめられなくなり壊れたか?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 07:15 返信する
-
人間は動物だ
本能に従い堕落したり暴走する生き物だ。
それを食い止めるために神様という嘘を利用してコントロールするのさ。
それが宗教の必要性だ。
しかし宗教を心のささえにしてるバカな動物達は、自分と違う神様を信じてる奴が許せなくて戦争したり、宗教の教えを否定するような科学的なデーターを潰しにかかったりと、人類全体や科学の発展の足を引っ張ってしまう非常に野蛮な存在でもある。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 07:17 返信する
-
不安定な心を騙してでも安心させてほしいわけだろ。
結婚して神父に愛を誓うのが幸せだと信じこまされてる受け身の猿にはな。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 07:21 返信する
- 限りなくダサいってだけだから、放っておくのがいい。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 07:22 返信する
- 形式にばかりこだわって中身の伴わない人間が多いのだから当然だ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 07:30 返信する
-
日本らしくていいな
ホントに宗教観ゼロで笑えるが
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 07:40 返信する
-
※75
猿に超失礼
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 07:41 返信する
-
ええやん神に誓ったことにならないんだから
離婚しても神的には問題ない
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 07:42 返信する
-
アホやなぁ
どうせ自分らもキリスト教徒じゃないんやから雰囲気が大事なんやろ
そんなんもわからんとイキるネット弁慶やから結婚できんのやぞ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 07:45 返信する
-
カトリックとプロテスタントの考え方の違いとか一言も出てこなくてワロタwww
カトリックが神父でプロテスタントが牧師って基本的なことも知らんで元記事は
書いててどれも含めていい加減だなあ。
プロテスタントは信徒だったら一応誰でも牧師として司祭ができることになってるから
別に、偽牧師ってわけじゃない方が多いと思うが、、、一応。
オウムにキッチリ騙されてたアホ宗教学者、島田裕巳が解説ってのもうさん臭さがましてて、
いい勝負だw
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 07:51 返信する
-
婚姻届さえだせば結婚できるんだから
別に神に誓う必要ないだろw
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 07:53 返信する
-
ほんと間抜けが多すぎる
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 07:53 返信する
- 結婚式なら偽物でも別にいいけど、葬式に偽物は嫌だな
-
- 86 名前: 2017年07月23日 07:57 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:06 返信する
- え、これって皆、知ってる話じゃないの?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:08 返信する
- だって日本はキリスト教徒少ないじゃん、あんなもん形だけでいいんだよ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:11 返信する
- クリスマスとか、キリスト教徒以外どうでもいいイベントも楽しんでおいて今更。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:14 返信する
- それいったら式場なんて十字架があるだけの教会風の建物だろw
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:14 返信する
-
そら本物のキリスト教式に結婚したら離婚できなくなるからな
神様の前で嘘をつくことになるから
だから海外は結婚の前段階のようなPACS(パックス)とか市民契約みたいなものが出てきた
どこかの国では離婚出来てしまう日本の婚姻は正式な婚姻状態とは認めないって判決も出てたな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:15 返信する
-
ん?親族に見てもらうのが目的じゃないの?
キリストへの誓いとかどうでもいいよ。神様なんて存在しないのにアホくさ
-
- 93 名前: 私が神だ!! 2017年07月23日 08:17 返信する
- そもそも、神なんぞ人が創りし虚像よな。神が本当に居るのなら、韓国なんぞ存在していない。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:23 返信する
-
神父「永遠ニ愛シ合ウ事ヲ神ニ誓イマスカ?」
新郎新婦「誓います!」
数年後・・・
夫婦「あなたとはやってられない!離婚よ!」
↑今時はこんなのが3分の1居るんだし、似非神父のままでOK
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:23 返信する
- コスプレしたおっさんの前で愛を誓うのに数十万円払ってるんだなぁ・・・
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:23 返信する
-
結婚式やるようになったらおしまい。
命の次に大切な金を詐欺業者に渡すな。
貯金がないと生きていけないぞ。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:24 返信する
-
>>93
邪神って知ってる?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:24 返信する
-
業者なので知り合いの本物の神父さんを呼ぼうとすると断られるらしい
まああくまでキリスト教「式」だからね
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:25 返信する
- 式場にキリスト教徒誰もいないことザラやろ
-
- 100 名前: 私が神だ!! 2017年07月23日 08:30 返信する
- クトゥルフとかのあれかい?それがどうかした??
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:33 返信する
-
本当の神父さんなり 牧師さんに 式を執り行ってもらおうと思ったら
数ヶ月前から定期的に、式を執り行う神父さんや 牧師さんと
キリスト教の勉強をする必要がありますよ、
神の前で、結婚の契約をするとはどういうことか、そもそもキリスト教における
神とはどのような存在なのかを知らないと、意味がないですから。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:33 返信する
-
>>88
何が「だって」なのか
形だけでいい理由も分からん
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:35 返信する
- 今の日本の冠婚葬祭なんて、宗教的な儀式じゃなくてただの形式的なイベントみたいなもんだから
-
- 104 名前: 2017年07月23日 08:36 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:37 返信する
- 学び、常識を疑え。考えることをやめると脳は腐る。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:37 返信する
- そもそもほとんどがキリスト教徒じゃないから
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:40 返信する
- 無宗教のヤツがタキシードやらウエディングドレス着てる時点で深い意味の無いコスプレ大会だからセーフ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:42 返信する
-
そもそも論で何で結婚式が西洋式になったのか謎だよな
冠婚葬祭の業者ってやっぱ儲かるんだ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:42 返信する
-
ん?いや、心の持ちようだけど。
祝う行為であって宗教がどうとかではない。
つか、それ言ったら外国のドライブスルー結婚のが異常だわ
海外の結婚式も決して宗教関係ない方が多いのを知らない日本人のがバカだと思われるぞ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:43 返信する
-
>>104
いかにも日本人らしい頭の悪さ代表者なんだからほっとけよ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:44 返信する
-
神父に愛を誓ってんじゃねーよ
JINは調べもせずに記事にすんな
あとキリスト教だとかも関係ない
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:44 返信する
- そもそもキリスト教徒でないならキリスト教式の結婚するんじゃないよ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:45 返信する
-
>>109
極一部の例を上げて極論申されても・・・頭悪そう^^;
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:46 返信する
- まあ雰囲気だから
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:46 返信する
-
>>111
はぁ?キリスト教関係あるよ、調べもせずに適当抜かすな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:46 返信する
-
寺のつるっぱげどももそうだろ
ただただありがたいお経wを覚えてそれを反復してるだけ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:47 返信する
-
先輩が豪華な教会で結婚式やってたな
キリストのルーツすら知らない土方だけど
幸せそうだったので祝福したわ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:49 返信する
-
ちなみに会場で鳴る鐘の音も本物の鐘じゃなくて
電子的に加工された「鐘のように聞こえる音」だからな。
法律上、教会でない施設は本物の鐘を鳴らせないんだよ。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:50 返信する
-
別に信者じゃないんだからなんの問題もないと理系の俺は思うけど、文系馬鹿はこうやって同じ文系バカを惑わし騙すんだよなぁ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:50 返信する
- ほんとに神に愛誓ってるなら離婚なんてしてない
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:51 返信する
-
身内以外に迷惑かけない自己満足に文句つけてる奴らはなんなんだ?
キリスト教徒なの?ただのクレーマーだぞ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:51 返信する
-
まぁ、どうでも良いじゃないの
ここにいるほとんどのヤツには一生関係無いんだからなぁwww
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:52 返信する
-
アルバイトでやったことある。
よく、
即別れろ!
だとか
こいつらクッセェー!何食って生きてきたんだ、即別れろ!
だとか
ブ男ブ女理想の結婚式じゃねえか!即別れろ!
だとか
こいつら何ヵ月もつのかな。即別れろよ。
だとか思いながらやってたわ。
今はマジにスマンと思っている。
スマーーーーーーーーーンwwwwwwwwwwwwww
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:52 返信する
-
コスプレ上等。
偽物感煽ってるつもりなんだろうけどXmasにしろ真面目にキリシタンやってる奴なんか95割いねーよ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:52 返信する
- 上っ面で満足する日本人
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:54 返信する
-
うちの近所のチャペル風結婚式場はつぶされて駐車場→タワーマンションになってしまったな
毎週のように結婚式あげられてたけど結局商売だったんだなと思うとせつないわ…
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:55 返信する
-
明らかに日本語しゃべれるのわかってるのに
わざとカタコトで言うとこあるしな
もう笑いそうになる
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:55 返信する
- 外面、内面どちらも悲しい某国人ww
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:56 返信する
- 巫女さんだってバイトだしな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 08:59 返信する
-
戦後までは適当に会場借りて酒持ち寄って宴会してただけなのに
いつのまにかこんな謎の儀式になってしまった
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:03 返信する
-
キリスト教徒に失礼なわけ無いだろ
神に誓ったのに不倫・暴力・犯罪しまくってるキリスト教徒よりも、一般的日本人の方が神への誓いを守っとるわ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:04 返信する
- 毎週日曜に教会行ってるわけでもないのに結婚式だけ本物の神父にこだわるってのも苦しい時の神頼みっぽくて変だけどな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:05 返信する
- そういう「ごっこ遊び」に大金を払ってるのがまた面白いなぁw
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:07 返信する
- キリスト教の人が教会で結婚式やったら寄付やら手伝ってくれる信者の人たちにお礼もしなきゃいけないやらでめちゃくちゃお金かかったって言ってた
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:08 返信する
-
クリスマスもバレンタインもハロウィンも日本人と関係ねーけど受け入れてんじゃん?
結婚式はだめなん?器の小さい奴w
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:10 返信する
- この茶番に何百万も払うとかアホらしいよな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:11 返信する
- 日本もパクリ国家だから仕方ない
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:12 返信する
- だからって和婚は嫌だしなぁ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:13 返信する
- ゼクシイの弊害。載ってる情報がすべてだと思ってしまった結果でしょ。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:15 返信する
-
まあ縁があるお寺さんや神社があるならそっちでやったほうがずっといいよね
なければ写真とってパーティーだけでいいよ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:16 返信する
-
神父を日本人か外国人か選べるところもある。
日本人は教会?所属?を証明してくれるが、外国人の場合は特に何も無い。
そして外国人の方が値段が高い。
ほんと上っ面だよなw
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:17 返信する
- はいはい、フォトジェニック、フォトジェニック
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:17 返信する
-
結婚なんて形式なんだからいいだろw
婚姻届けの受け取りが市役所のバイトだってよ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:17 返信する
- 宗教なんて所詮娯楽なんだからこれでいいんだよ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:18 返信する
- そんな事言い出したら、教会風の建物だろ?お色直しも、コスプレやし…
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:21 返信する
-
こんなこと言ってられるのは今のうちだけで
そのうち葬式みたいに結婚式もセレモニー的なのはやらないのが当たり前になるよ
親族の繋がりのあるとこならお披露目的な意味はあるけど
そうじゃなかったら無駄に金かかるだけだし
宗教的な意義を求めてるところは極少数派で必要ないからね
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:25 返信する
- そもそも結婚式は結婚する人の義務でもなくて単なるパーティ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:29 返信する
- そもそもの目的がウエディングドレス着たいって話なんだから後は見せかけで十分
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:29 返信する
- 超知ってた
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:30 返信する
-
>>145
ほんこれ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:31 返信する
- やるなら神前式がいいな。そもそもキリスト教じゃないんで教会でやる意味がない。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:35 返信する
- 今はもう人前結婚式が主流やろ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:39 返信する
- まあ高度経済成長期の遺物ですよ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:42 返信する
- なんか、中身の無い土地だけ大きい国っぽいところと、妄想しか無い国っぽい人っぽい?コメが必死に日本下げしようともがいてるなw
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:43 返信する
-
つっても日本古来からの寺での婚姻も今や生臭坊主の祝福だし
見せかけだけの教会と神父のほうが100万倍ましじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:44 返信する
- すべてがあべこべそれがクールジャパン
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:46 返信する
- 3年以内に別れるから何でもいいよw
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:47 返信する
- 結婚できないからどうでもええわ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:48 返信する
- 逆にキリスト教徒じゃないからニセ神父でもOKなんだぞ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:49 返信する
- 何を今更。。。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:50 返信する
-
最高じゃん
俺もラスベガスで式を挙げるつもり
時給数10ドルのバイトのなんちゃって神父雇うつもり
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 09:54 返信する
- なんちゃって神父で挙式したかも?と内心ビクビクしてる女は何人くらいここにいるのかな?
-
- 163 名前: ブスだけど生主とオフパコ希望のぺろれいかちゃん 2017年07月23日 10:01 返信する
-
@peronano1
ブスだけど生主とオフパコ希望のぺろれいかちゃん!
鍵垢にしないで出てきていっぱいパコパコしようよ!
ぺろれいか最強!ぺろれいか最強!・。・
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 10:02 返信する
- いいんじゃね?日本らしくてw
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 10:02 返信する
- ゆーてもアメリカだったら立会人のサインが必要だから必然性があるけれども
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 10:10 返信する
- 有名な話だほ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 10:11 返信する
- ただ欧米のコピーしたいだけだからね
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 10:11 返信する
- 神前式で挙げたワイ高みの見物
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 10:14 返信する
-
見た目や形だけ幸せそうにしてたら
ええねん。
中身なんてええねん。
幸せそうに出来たらええねん。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 10:14 返信する
- どうでもええねん。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 10:15 返信する
-
結婚式しないと、不幸なの?とか離婚するの?という噂が立つから、とりあえず幸せそうに結婚式を見せ付ける必要があるだけ。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 10:23 返信する
-
ミッション系の学校を卒業して、そこのチャペルで結婚式やれば本物の神父か牧師でやってもらえるぞ
しかも商売じゃないからめちゃ安い
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 10:25 返信する
- 詐欺の前に宗派で決めて居るかの問題だからね。キリスト教徒の上でなら詐欺に当たるかもしれないけど、ウエディングドレスのコスプレしたいが為のだったら、大丈夫でしょう。日本の大半が仏教徒なのに神前式に呼ばれて居る人は沢山いるでしょう?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 10:29 返信する
-
もう結婚式もいらねぇだろ。
金の無駄遣いでしかねぇってことに気付けよ。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 10:29 返信する
-
外面だけで中身が伴ってないのなんて日本の明治以来の伝統やんけ。
日本人ってそういうもんだろ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 10:38 返信する
-
だってホテル内のチャペルにいる時点でお察しだろ。
何期待してんだ?
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 10:45 返信する
-
思い出になれば別にいいんじゃね?
本物だろうと本物じゃなかろうと何が変わるの?っていう
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 10:49 返信する
-
これが日本人らしいって言うのも情けない話だよな。
商業イベントに乗せられすぎなんだよ、ホント。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 10:50 返信する
- 作り物の教会の中で、偽物の神父に愛を誓う、クリスチャンでない日本人の結婚式の思い出。プライスレス。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 10:53 返信する
- 文句言うなら創価とか幸福とかで結婚式やれば?(ググったらできるらしい
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 10:54 返信する
- 偽物でも良いじゃん、思い出のイベントなんだから。っていうけど、結婚指輪のダイヤがイミテーションだと怒るんでしょ?
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 11:08 返信する
-
神父の本物ってなんなの?日本人の無知さに呆れるわ
免許とかあるとでも思ってるのなら心底頭悪い、少なくとも判別できるだけの知能は無いんだから諦めろ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 11:09 返信する
-
クリスマスやバレンタインもそうだが
御朱印集めとか初詣とか祭り云々も普段仏教からかけ離れた人間がやるイベントでしかないよ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 11:13 返信する
-
違うぞ
坊さんも神父も切り替え可能な
ハイブリットなスタッフがやってくれてるんだぞ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 11:18 返信する
-
むしろ多くの人は知ってたと思うんだけども。
誓いの証人みたいなもんで別に友達でも誰でもいいんじゃないかな
当事者が意味を成すと思えば大木や動物でもいいと思う
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 11:19 返信する
-
神父はカトリック、牧師はプロテスタント
日本のキリスト教風結婚式はプロテスタントしかやってくれない
日本人はグノーシスでも気にしない
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 11:23 返信する
-
何を今更…もうずっとバイトしか居ねえよ
まあキリスト式自体減ってるけどな
知らんよな縁がないし
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 11:26 返信する
-
変な話日本人の牧師使ってるのが本物やろなぁ
なんでも浅く雰囲気で楽しむ
まん様には理解できんやろなぁ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 11:41 返信する
-
コスプレっていうなw
あれは進行役だから。
まあガチな神父や牧師もろくなのいねえから問題ない。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 11:55 返信する
-
>>183
>御朱印集めとか初詣とか祭り
それ全部「神社」な。お前が日本で一番無知なんじゃねw
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 11:57 返信する
-
それもそうなんだけど、なんでキリスト教徒でも無いのに教会風(洋式)なの?
紋付き袴に白無垢で堅っ苦しい式挙げようぜ(´・ω・`)
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 12:09 返信する
-
そりゃ別に本人もキリスト教徒じゃないし問題ないだろ
神前式なら神社でやるし、
キリスト教徒の人は本当の教会でやるし
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 12:15 返信する
-
元々、信仰心もなく
イベントとしてやってるだけだから問題ない
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 12:17 返信する
-
都合のいい部分だけ受け入れてるの間違いでは?
まあ虚礼にしろなんにしろ日本人は気持ちという建前の格好だけのことが多いよね
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 12:20 返信する
- むしろ本物の神父にやってもらう方が心苦しくない?
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 12:21 返信する
-
そもそも教会でもない教会風の建物と
牧師や神父でもないアルバイト男性の組み合わせ
キリスト教系の学校の教会で挙げる人はほんまもんに近くなるけどね
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 12:25 返信する
-
利用者側もこんな当たり前の事は解っててやってんだよ
そもそも誰も結婚を神事だと思ってない、ただのイベント
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 12:29 返信する
-
本物の教会でできる結婚式は演出とか人手かけない分相場よりかなり安い場合が多い
ただまぁ「ちゃんとした式場じゃない」とか
「神父がガチムチすぎる」と大抵嫌がるのは女性のほうだが・・・
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 12:30 返信する
- 別にいいんじゃね?日本だし
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 12:30 返信する
-
同じこと考えながら誓いの言葉を聞いてたわw
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 12:34 返信する
-
国内カトリック教会の式に出てくる神父は日本人だもんな
纏う雰囲気がなんか、坊さんや神主さんのソレ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 12:39 返信する
- まあ、ハロウィーンもクリスマスもそうだが、基本商売に利用されているだけで信仰心は微塵もないよな
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 12:41 返信する
-
SNSに上げれればオッケー、イエーイって
感じなんだろう。
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 12:44 返信する
- 日本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 12:54 返信する
-
>>17
お経自体が偽者だからwww
大乗非仏説といって日本で使ってるお経は無関係の人間が仏陀の名前を騙って作った偽物だと明らかになっているwww
そのうえ真の仏教に呪文を唱える儀式は存在しないwww
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 13:01 返信する
- 本物だと離婚の許可も申請しないといけなくなるけど?
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 13:10 返信する
-
欧米でも
結婚の見届人や立会人が神父である必要はないんだが……?
知ったかぶり恥ずかしいねw
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 13:19 返信する
- キリスト教徒でも無いのに本物にこだわるとか
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 13:24 返信する
-
考えるな
感じろ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 13:35 返信する
- 知ってた
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 13:37 返信する
- どっかの英会話教室の講師を雇ってるって聞いた
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 14:00 返信する
- 日本人は無宗教って言われがちだけど神道や仏教の思想が入り混じってるやん
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 14:02 返信する
-
分かっててやってるんじゃないの?
むしろ知らない奴いないだろ
いないよな?そこまで日本人は馬鹿なのか?
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 14:03 返信する
-
有名じゃない?
外国人のバイトだったりするっていう…
まあ巫女さんも学生のバイトだったりするし
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 14:03 返信する
- 知ってた。そもそも俺はキリスト教徒じゃねーし。全く心にも無い誓いをやっちまったわ。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 14:03 返信する
-
皆知ってて一時的なことだし興味もないから話題にも上がらなかっただけだろ…
こんな記事でいくらかもらえるって羨ましいな
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 14:04 返信する
- 本物だと、本当の宗教的儀式になっちゃうだろうから、なんか怖い
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 14:10 返信する
- 日本のキリスト式結婚式は牧師だろ?なに神父って??
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 14:17 返信する
- そもそもキリスト教徒でもないやつがやってること自体違和感だらけ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 14:19 返信する
- 馬鹿げた風習だよ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 14:21 返信する
-
ただの様式美。
だれも本当の神父なんて思ってないだろ。
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 14:23 返信する
-
>>10
めんどくさければそれでもいいよ。
知人で結婚式しか挙げず、参列者も身内だけだった人もいる
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 14:23 返信する
-
そもそもイエス自体が結婚式仕切ってたわけじゃないし後世の後付だろ
本物なんて存在しないんだよ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 14:30 返信する
- 神父とか牧師が本物とか以前に、受ける側がキリスト教徒ではないことを突っ込めよ。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 14:38 返信する
-
むしろ一部には本物がいたって方がびっくりだわ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 14:48 返信する
-
そりゃキリスト教徒でもないんだからガチの神父に来られても困るだろw
新郎新婦からしてキリスト教徒のコスプレなんだから神父がコスプレでも何の問題もないんだぞw
-
- 227 名前: 2017年07月23日 14:55 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 14:56 返信する
-
逆に そんな事も知らないの?
昭和の頃から同様のサービスだよ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 15:21 返信する
-
結婚式にしか使われない教会とか、そんなの教会なわけないじゃん。
まぁ挙げてるほうも信者でもなんでもないんだろうから、どっちもどっち。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 15:26 返信する
-
宗教に寛容なのが日本文化なんだから、今更何言ってるんだとしか思えない
寛容と言うか、何でも取り入れようとする気質と言うか
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 15:39 返信する
- 偽りの神と偽りの神父の前で偽りの愛を誓うことに何か問題でも?
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 15:49 返信する
-
↑ここまで童貞
全員知らなかったけど恥ずかしいから知ってたフリしてるおwwwwwww
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 15:49 返信する
-
>>1
宗教はキチガイ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 15:49 返信する
-
結婚式も披露宴も単なるコスプレパーティーじゃん
何をいまさらwww
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 16:09 返信する
-
お前ら日本の女子を舐めすぎ
言っとくが皆あえて見た目のいいバイトを選んでるからな
本物の牧師でも雰囲気が無かったら意味がないんだよ
・本物の牧師(見た目は普通の日本の爺さん)
・バイト(イケメン外人)
この二人の素性とか全て知ったうえで下を選ぶんだよ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 16:13 返信する
-
キリスト教徒じゃないから
むしろコスプレでいいわw
教会式はファッションだから
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 16:15 返信する
-
式場の人「本物の牧師とバイトどちらにしますか?」
日本人女「見た目がいいほう」
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 16:28 返信する
- 家が檀家で宗教や宗派に関しては結構敏感だからか、俺も神や仏は居ないっていう意見に関してはなんかムッとしてしまうわ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 16:28 返信する
-
記事タイトルもひどいなw
キリスト教なんて必要無いから本物の神父や牧師だっていないんだよ
単純に洋式の結婚式がやりたいだけ
そんな事は考えなくてもわかるだろ?
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 16:30 返信する
-
>>238
それで信仰の無い者に対して排他的に接するのか?
十字軍と同じ考えだなお前も
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 16:31 返信する
-
アナタハアイオチカイマスカ?
ジハード
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 16:32 返信する
-
>まぁ正月は神社で盆は寺に行くのが日本人ですから
>結婚式がチャペルでもいいんじゃないでしょうか
神社も寺も本物だけど、日本の結婚式のチャペルはだだのコスプレだけどなw
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 16:34 返信する
-
>>>240
ムッとはするがそれだけだな、正直どーでもいいわ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 16:39 返信する
-
>>243
ムッとしてどうでも良いわけないだろ?
心の中で他人を憎んでいるんだよ君は
何が信仰だ?
君の信仰は心の中であっても人を憎んでよいのか?
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 16:50 返信する
-
>>>244
おお、中々気概があるね
ムッとしてもそれ以上は関心がないな
信仰と言われれば、まあ仏教やキリスト教というよりは九十九神みたいなものを信じているから物を大切に扱えない人はちょっとね
人を憎むって関心ないなあ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 16:54 返信する
-
え、知らんかったの?
正式な教会じゃないから神父は資格を持ってないバイトなんて常識だと思ってたんだが。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 16:55 返信する
- てか無宗教と無神論は別物だから、俺も忘れてたけれど
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 16:58 返信する
-
そりゃそうだわな
信者が自分の所属している教会に報告してここで結婚式やるからお願いしますって神父を呼ぶ流れだから、新郎新婦両方とも信者でないようなケースで本職の神父が来るはずが無い
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 17:11 返信する
-
アジア人は論証の文化を持たないないからすべてが嘘っぽく見える
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 17:20 返信する
-
>>242
神社も寺も建物は本物でも管理人はそうでもないのばっかだぞ
家の親戚のおじさんも神社管理人してるけど神道なんて何も知らん
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 17:26 返信する
-
あれはもはや形だけの雰囲気を楽しむイベントだよ
だって新郎新婦自体キリスト教徒でもないくせに教会式でやってる時点でおかしいもん
婚姻届こそが本体だし
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 17:27 返信する
- まあただの形式上のものだからな
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 17:29 返信する
-
キリスト教徒だったら
いつも礼拝でお世話になってる神父さんに結婚式を頼むのかな?
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 17:30 返信する
- ちょっとかっこいいな
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 17:34 返信する
- バカだね日本人
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 17:38 返信する
-
仏教ってインド発祥だよね
でももしかして・・・・お坊さんが唱えてるお経ってサンスクリット語ではないのかな?
あんま宗教に興味なくて気にしなかったけど・・・
インドのお経を中国人が中国語に訳し、それを日本の坊主が日本語に訳したのかな?
以前法事に参加したら、坊さん普通に日本語で何やら唱えていたよ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 17:39 返信する
-
幼稚園がミッション系だったからそこの教会で式挙げたわ
神父のお爺さんは戦後にボランティア込みで来た本物
俺自身はカトリックでもなんでもないのに引き受けてくれたが、今にして思えばあれは良かったんだろうかと・・・
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 17:42 返信する
- キリスト教徒って、入信する時確か油を頭からぶっかけられるらしいね
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 18:13 返信する
- むしろ宗教が異なるんだから,コスプレで正解かもしれんww
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 19:06 返信する
-
当たりめえだろこんなの
何今頃驚いてんだよ・・・
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 19:26 返信する
-
だって式挙げるやつもキリスト教徒でないですし
なんで異教徒がキリスト教の神の前で誓わねばならんのだ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 20:24 返信する
- あれはそう言う雰囲気の中でコテハンの様な片言の日本語で喋る外国人にどこまで笑いを堪えられるかの試練だと思っていました。
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 20:27 返信する
-
今さら
だからバイトの外人は白人男性のみで黒人や女性が居ないんだよシチュエーションを楽しみたい正にコスプレ、神なんか信じてないだろX'masやハロウィンと同じ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 20:59 返信する
- そうだよ。単なるバイトで神父でもなんでも無い。
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 21:16 返信する
-
>>257
教会附属の学校出身者に対しては正式なカトリック教徒と扱いがあまり変わらないから問題ないよ
正確に言うと教え子という括りだけど
-
- 266 名前: 2017年07月23日 21:34 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 21:43 返信する
-
>>256
訳してないし漢文のままだろ
そのほうがかっこいいし民衆に理解できないから偉そうにできる
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 21:57 返信する
- あれバイトって聞いたけど
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 22:00 返信する
- お前ら「え、知らんかったの?常識だろ」←今知った
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月23日 22:19 返信する
-
教会で式挙げれるのは洗礼うけてる信者だけ。
信者じゃないからなんちゃって結婚式する。
わかっててやってんじゃないの?結婚式はなんちゃってでも葬式は仏式なんだから。
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月24日 00:03 返信する
-
非処女がヴァージンロードを歩くんだから
偽物の新婦で十分だろwww
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月24日 00:10 返信する
-
むしろ本物だと神の冒涜に当たるだろ
宗教戦争起こるわ
ただの形なぞってるだけで信仰心欠片もないんだからなんの問題もねぇな
教会で式あげるやつの何%がキリスト教徒なんだろうな
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月24日 00:50 返信する
- 別にキリスト教に帰依して神に誓いを立ててるわけじゃないから良いんでねえの?
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月24日 01:08 返信する
-
冠婚葬祭全部、自己満かみんなやってるからなんとなくやるもの(やらなきゃいけないもの)だろ
宗教どうのこうのなんて知ったこっちゃない
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月24日 01:28 返信する
- 正直薄ら寒いよな。
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月24日 02:18 返信する
-
神父様の前でちゃんと式挙げたいんだったら
新郎新婦共にキリスト教徒になって教会で式挙げたらいいじゃん
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月24日 04:40 返信する
-
フランスから来た知人は片手間でバイトやってるよ。
ちなみに彼はクリスチャンではない。
まぁ雰囲気が大事なんじゃないの?
本人達がよければそれでいいのかと思うよ
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月24日 09:53 返信する
- バイトってことは洗礼してるかどうかも信者であるかもわからないということなのか
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月24日 10:36 返信する
-
新郎新婦がキリスト教徒じゃないからこそ偽神父なんじゃないの?
キリスト教徒だったら神父のとこでやるでしょ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月24日 14:14 返信する
- 正月の神社の巫女さんもそうじゃん
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月25日 10:13 返信する
- そんなもんでしょ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月27日 11:27 返信する
-
知ってた そもそも日本人にウエディングドレスに合わないから
もう何もかもがコスプレにしか見えない
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月02日 21:18 返信する
-
ただの結婚式場が教会や礼拝堂を名乗らないでほしい
せめて「チャペル」とか区別がつく名称に改めてくれ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。