
警察庁の偽サイト現る 「違反行為した」と“罰金”要求 - IT media NEWS
トレンドマイクロが7月31日に詐欺サイトに関する注意を呼び掛けた。
この詐欺サイトは警察庁のWebサイトに偽装し、ユーザーが「幼児わいせつや動物虐待の内容を含むコンテンツを閲覧した」として、2〜5万円をiTunesカードで支払うよう求めてくるというもの。
主な誘導元はアダルトサイトで、詐欺サイトが表示されると同時に警告音を出す場合も。
URL表示、右上の「閉じる」ボタン、「縮小」ボタンなどを全て偽装しているという。
そのため「閉じる」ボタンをクリックしてもページが閉じず、「使用しているPCがロックされた」とユーザーが思い込む可能性がある。
詐欺サイト自体は、単一のIPアドレス上に大量のドメインを登録して作られ、URLが変化し続けている。
以下、全文を読む

<この記事への反応>
>2〜5万円をiTunesカードで支払うよう求めてくる
なんで警察がiTunesカードで求めてくんのwww
iTunesはさすがに草
もはやiTunesカードで支払いとかジョークとして作ったとしか思えないな。いやジョークで作ったんだろ。
そもそも警察庁は犯罪の対応には直接関わらないですし、罰金がiTunesとか突込み所しか無いね。
捕まっても罰則が軽いからどんどん出てくるんだろう。
捕まった時の罰則を考えたら手を出せないと自重させるくらいの罰則にするべき。
犯罪者に甘い国日本
じじばばならこれで騙せるのだろうか?
でも実際騙される人がいるからあるわけでしょ?
何かちょっとアダルトサイト見てたら警察さんにブロックされちゃったおおおおお!どうしよう!!
iTunesカード支払わされちゃうおおおおおお!!ごめんなさああああい!

舐めてんじゃねーぞ

でもこういう詐欺サイトの判断ができない一部の人とかだと、
「警察だ」って言われたらiTunesカードだろうがなんだろうが「従わないと!」って思っちゃう人いるでしょきっと

![]() | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱) 発売日:2017-07-29 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | マンガで分かる! Fate/Grand Order(1) (角川コミックス) 発売日:2017-08-02 メーカー:KADOKAWA カテゴリ:Book セールスランク:22 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 10:43 返信する
- このサイトって批判や否定ばっかりしてて見てて疲れるね
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 10:43 返信する
- 余裕の1コメ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 10:44 返信する
- 情弱狙いなんでなんでもいいんだよ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 10:52 返信する
- 夢はでっかく!世界チャンピオンだぁ!
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 10:53 返信する
- 数撃ちゃ当たる戦法だから
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 10:59 返信する
-
パンチライン懐かしいな
下手にアニメ化せずにゲームだけの企画にしとけばまだ名作扱いされたんじゃないか
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 10:59 返信する
-
iTunesカードで送金できる人が引っ掛かるのか?
騙されるレベルの人はiTunesカードを分からないレベルだと思うんだけど・・・
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 11:00 返信する
- 任天堂信者とか普通に引っかかりそう
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 11:00 返信する
-
叶姉妹にヒカキンゲームズが乗っ取られました…
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 11:01 返信する
- 警察庁「これ公式に俺らがやったら儲かるんじゃね」
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 11:02 返信する
-
頭の悪い詐欺野郎で草
しかしこんなんでも引っかかる馬鹿がいるんだろうな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 11:02 返信する
-
>>7
電話して聞くんだよそういう奴らは
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 11:05 返信する
-
痢仝飜笋す腓錣拶 . 0.9075672674 ]
◆痢仝飜笋す腓錣拶 . 0942323243 ]
[ 御問い合わせ→ . 0.9044860221 ]
ぁ痢仝飜笋す腓錣拶 . 0.8022132333 ]
ァ痢仝飜笋す腓錣拶 . 0.8039531586 ]
※すみませんが、番号の前に必ず「186」をつけておかけ下さい。それと、深夜はなるべく控えて下さいね。そこはお願いします。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 11:05 返信する
-
初めて架空請求来た時は心臓バクバクだったな
身に覚えありすぎて
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 11:13 返信する
-
>捕まっても罰則が軽いからどんどん出てくるんだろう。
>捕まった時の罰則を考えたら手を出せないと自重させるくらいの罰則にするべき。
>犯罪者に甘い国日本
犯罪者ではなく権力者に甘いだけ
選挙にせよ国会運営にせよ騙される方が悪い、という仕組みは戦前から変わっていない
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 11:15 返信する
-
これに騙されるレベルの池沼がいるなら紹介して欲しい。
そして壺買って欲しい、100万でいいから
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 11:20 返信する
-
マイクロソフトに偽装してウィルスダウンロードさせようとするサイトが一番凶悪だわ。
ありえんだろと思うには思うんだけど、どうしても少しは見てしまう。今回のが1000人に一人くらいだとしたら、こっちは100人に一人二人くらいはひっかるヤツ居そう。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 11:21 返信する
-
お上には逆らうな、お上の言うことは絶対だって先入観がいまだに残る日本社会だし
まだまだ詐欺サイトは食いっパグれはしないぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 11:24 返信する
-
警察に問い合わせればいいだけ
完全究極アルティメットウルトラ論破
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 11:28 返信する
-
これ全画面表示だから、閉じるボタンも操作できなくなったと思って焦るよね。
MacならESCキーで一発解除だけどね。そうMacなら。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 11:39 返信する
- そのレベルの馬鹿はインターネット使っちゃダメだと思うの
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 11:41 返信する
- こういうのに引っかかる情弱が沢山いる
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 11:56 返信する
-
>>11
踊る阿呆に見る阿呆みたいな?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 11:59 返信する
- 流石に警察が電子マネー要求は草
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 11:59 返信する
-
F10で全画面解除できるって知らないやついるんだろうな、アホ情弱死ねばいいのに
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 12:01 返信する
- PC触りたてのオッサンとかガチで引っかかるんだよなぁ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 12:01 返信する
-
えええええええ、嘘だろこれ、今朝30万円カード買って登録したばっかだぞ。
もっと早く教えろよバカやろおおおおおおおおおおおおおおお
みなさん、おはようございます。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 12:01 返信する
-
>>25
通報しますねー
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 12:02 返信する
-
>>25
逮捕おめ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 12:03 返信する
-
こういうのはアドレスをたくさんさらせばいいのよ
きっと有志が撲滅してくれるよ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 12:03 返信する
-
情弱を嗤うくせに、このネタ自体が虚構新聞だって見抜けない無能集団のみなさん、こんにちは。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 12:04 返信する
-
>>30
えええええええ、嘘だろこれ、今朝30万円カード買って登録したばっかだぞ。
もっと早く教えろよバカやろおおおおおおおおおおおおおおお
みなさん、おはようございます。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 12:06 返信する
-
npa go jpって普通に警察のドメインじゃん
嘘松にまんまと騙されるJIN
日本から出て行けー!
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 12:07 返信する
- つか未だにWindowsVista使ってるやついんのかよ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 12:13 返信する
-
大量のステマと工作で詐欺商品がネットで売れ続けてるけど、工作評価がいいから自分だけだなと思って何万人も騙され続けて野放し
メディア工作で国政も操れ、馬鹿な女1人のディズニー株の詐欺で100人で6億引っ張れる国だぞ
超楽勝だろ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 12:18 返信する
- こういうアホな詐欺に引っかかる奴らは全財産奪われてのたれ死ねばいい
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 12:21 返信する
-
>>31
ほんとにサイトあるやん調べてみ情弱
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 12:22 返信する
- 【在日崩壊】不法滞在韓国人の訴えが裁判で棄却されるwww
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 12:48 返信する
-
>>33
だからその部分も偽装なんだろ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 12:52 返信する
- なんでパンチラ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 13:22 返信する
-
罰金がiTunesで騙されるバカがいるのが驚きだわwwwwww
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 13:28 返信する
-
こういうのに騙される人は準知的障害者とかに認定して
行政がサポートしてあげる必要があると思う
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 13:49 返信する
- 詐欺師「日本はビットコイン普及してないからiTunesにしよう」
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 13:57 返信する
-
>>33
ブラウザバーがサイト内にあって、全画面表示させている。
だからEdgeだろうがVivaldiだろうがChromeが表示されるって感じ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 14:14 返信する
-
こういう口座を使ってやり取りしない詐欺増えそうだな。
警察は電子的な話には疎いしな。
さすがにこれには騙される人いないだろうけど一部の子供とか老人には
わからなそうだから悪質だな。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 14:24 返信する
-
これって犯人のituneの残高が増えたらどうなるの?
現金化できるんかな?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 14:46 返信する
- こんなのに騙される奴はネットに触れないほうが身のためでしょ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 17:16 返信する
-
罰金払った経験があるなら、見た瞬間に詐欺だと分かるわw
ituneカードで払えとかあり得ねえからw
かくいう私もその昔、スピード違反で(ry
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 19:54 返信する
- 情報リテラシーを持たないとな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月01日 19:54 返信する
- そんな阿呆、何がなんでも所在明らかにしてグチャミソにしてやるわ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月02日 22:40 返信する
-
パンチライン、猫がエロ動画見てる時のニャンニャンニャ〜ンてBGMが癖になる。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。