
運送業者、8割超が労働法違反 厚労省 - ニコニコニュース
厚生労働省が8月9日に、運送業者の8割超に労働関係の法令違反があったことがわかったと発表。
昨年実施された調査より、4381か所の事業所の82.9%にあたる3632か所で法令違反があった。
違反内容をみると、長時間労働が2434か所と全体の半数以上の55.6%を占め、最も多かった。
残業代などの割増賃金の未払いが956か所(21.8%)、休日が218か所(5%)と続いた。
厚労省は、100時間を超える時間外労働を行っている運転者が複数いたトラック会社や、深夜残業に従事する従業員が健康診断を受けていなかった貸切バス会社などに対して是正勧告を行い、重大な法令違反が認められた68件を送検した。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
便利さが人を殺す
そら業績が異常に伸び続けてる企業は全部ブラックに決まってるやん。
そりゃ労基法違反の罰則がこんな軽かったらそうなるわ。
真面目に法守る企業は違法企業に価格競争で負けるんだから。
「送料無料」が原因の一旦、つまり送料無料でポチったやつも加害者ってこと
実体験でいえば、今まさに人数不足で就労契約時に決められた休日日数が一部削られてる。
「とにかく出社しろ」それだけだよ上が言うのは
運送業界は特殊だからね。サラリーマンの常識が通用しない雇用体制
八割な訳ない。・・・あぁあとの二割は実体のない会社か仕事が無い倒産予定の会社か。
8割でまだ甘いという、9割9分は違反だよ
法令違反がない事業者が1割以上あったことに驚き
まあそうだろうな・・・寧ろ2割は違反してなかったのが凄いお
一般人の我々から見ても明らかに労働時間長かったり休日も無さそうだもんなあ・・・
ホワイトな業界になる日は来るのだろうか

ぶっちゃけAmazonがある限り人手は足らない気がします・・・

![]() | 終物語 第六巻/まよいヘル(完全生産限定版) [Blu-ray] 発売日:2017-10-25 メーカー:アニプレックス カテゴリ:DVD セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【今冬発売予定】 【Amazon.co.jp限定】 リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~ アトリエ20周年記念ボックス (初回封入特典(マリー&エリーなりきりコスチュームDLC) 同梱) 発売日:2017-12-31 メーカー:コーエーテクモゲームス カテゴリ:Video Games セールスランク:14 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:16 返信する
- う80%
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:16 返信する
- 運送業者脳?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:17 返信する
- だろうな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:17 返信する
- そもそも労基厳守の企業なんて存在しない定期
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:17 返信する
- 本気でメス入れたら4分の3くらいの企業が消える
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:17 返信する
- 「送料無料」が原因の一旦、つまり送料無料でポチったやつも加害者ってこと
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:18 返信する
-
_,,..-‐こニニニニニ=‐-、
ー=─: : : >イ、マュ、ニニニl⌒ゝニニ>、
/: : : : //:l: /l : : マヘニニ\ `ー--、ニ
イ : / / l/j l:.∧:l: マヘニニ`ニー─'ニニ
ィ: ノ、 _'⌒ヾl: : :マヘニニニニニニ
,、_汐 イフ>、V: : : :マlーニニニ‐'"
/ 、 厶少}V : : : : l
/ _¨¨ 〉 : : : l
、 /:::::/ イィ: : ; -ゝ
l `ー─ /:::/ /_/ '´ヽ
l // --‐ 人
l /  ̄ ヽ
`l>. .__ .......-‐ / l
j /: : : : ヽ l /l
/ j:_; : : : :ヽ 乂__ /: :l
/イ l从∨)jl /ノ ̄ ̄ー、∧
7 l // ミ
1 l // -‐  ̄ ミ
(_ _ /‐‐' ‐- ミ
, -''" /O/⌒ヽイ`ー/"""''ゝ、,,, ヾ ミ
'ーヽ>' /// / / ヽヾ \
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:18 返信する
- オナる時間もねー
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:18 返信する
- う?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:19 返信する
-
現実て皆そんなもんだろ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:19 返信する
- 本気でメス入れやったら9割はなくなるしそのせいで残りがブラックになって全滅する
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:20 返信する
-
でかい図体してるくせに割り込みやら追い越しやら無理やりしてくるからな
ノルマみたいなのもあるんだるけど
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:21 返信する
- じゃあ文句一切言わず会社に言われるまま黙って働けや
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:22 返信する
-
>>11
折角オブラートに包んだ表現にしたのに…
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:22 返信する
-
>>11
需要があれば全滅などしない
適正に近づくだけだ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:23 返信する
- 建設業はノータッチなのねそうなのね。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:23 返信する
- そもそも日本の場合は違反していないほうが少ないだろうけどな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:24 返信する
-
今後どんどん人手不足になるよ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:24 返信する
-
JINがyoutubeの方でプレゼント企画やってるみたいだぜ
流石俺らのJIN、腹の太さが違うな!
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:25 返信する
-
人手が足らないくせに金くれないからな
終わってるよ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:25 返信する
- (´・ω・`) 運送業はだいたい13時間労働が普通ですから
-
- 22 名前: 2017年08月15日 10:26 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:26 返信する
-
試用期間3カ月で、入社前に試用期間中も残業代でるし社員と同じ対応って言ってたのに、
実際は試用期間なんで残業代なんて出ない、保険も社員になってからだから事故もケガも補償しない、給料も試用期間だから一律で低給与
だからね。
人が足りない理由というより、なんで新入社員が定着しないのかを考えるべき業界だわ。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:26 返信する
-
成長なんて見せかけ
実態は立場を利用して労働者から賃金を不当に搾取してるだけ
労働基準法違反は実刑にしてくれ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:27 返信する
- 人材不足の原因が雇い主側にあるということを自覚しないから
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:27 返信する
- 飲食業は100%です
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:27 返信する
- だからって受け取り場所みたいなのを全国に作ると雇用ヘる
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:28 返信する
-
運送業勤務の人間が残業代未払い請求で荷主様に裁判沙汰にすれば少しは改善するよ
馬鹿な運送屋を少しでも減らさないと改善は絶対ない
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:28 返信する
-
やっぱ日本が異常なだけなんかね?
他の国でもネット通販は拡大してると思うけど
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:28 返信する
-
>>5
運送に限らずその通りだろうな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:30 返信する
- 韓国人でも雇え
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:30 返信する
-
スーパーとか食品小売業もほとんどブラックばかりですよ
早く取り締まってくださいまじで
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:31 返信する
- 何を今更
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:33 返信する
-
注目されるだけええやん
建築設計事務所とか労働基準法守ってるとこなんかひとつも存在しないやろ
建設は全体がそんなんだろうが
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:37 返信する
-
なんで与えられたシステム利用してるやつが加害者になんだよ
そっちが勝手に決めてるんだからそっちで勝手にどうにかしろよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:37 返信する
- 終わってんなこの国
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:38 返信する
-
Amazonを無くせというのか?
退化するようなこと言うなよアホが
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:39 返信する
- 親が運送業者やったが、ほんまブラックやったわ。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:39 返信する
-
運送業者の八割って残りの二割は管理者の上の方か。
あたかも二割の会社がブラックではないように見せる叙述トリックかな?
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:39 返信する
-
何とかロジスティクス
とか大企業の子会社でも現場は地獄
1人の主任、1人の班長、1人の社員、あとは契約社員と派遣。常に口喧嘩が絶えない。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:40 返信する
-
ドンドン安くて便利な世の中になっているのに
原始時代に戻れとか言うアホは死んでくれマジで
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:40 返信する
- 残業が当たり前なら問題だけどドライバーは道の混雑に影響されるし無残業にするのは無理な話
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:40 返信する
- 日本でまともに機能してる会社何て運送以外でもそうそう無いっての
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:41 返信する
- 日本なんか潰れちまえよ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:41 返信する
-
そもそも船員は労働法の縛りを受けない
運送業も労働法の縛り外にすればいい
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:42 返信する
-
>>29
アメリカは下手したら空輸の方が多いだろ
それと、一回で運ぶトラックのサイズが日本の数倍大きいからそれだけ荷物も運べる
日本は再配達をどうにかすれば、解決する話でAmazonがどうのとか、通販がどうのの問題じゃない
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:43 返信する
- 素直に生ポです
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:44 返信する
- どこもそうだけど、新入社員、新人アルバイトばかり(定着しない)、古参ばかり、常に求人出してる職場は大体地雷
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:44 返信する
-
お金を払う通販会社のほうが何倍もブラックだから改善されないんだよ
年中無休、1日休息1時間23時間労働、繁忙期は1週間以上睡眠ゼロとかで酷使してるからな
せめてたまには帰宅できるようにしなきゃ
みんなヤマト運輸とか佐川とかの待遇を羨望の目で見てるよ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:45 返信する
-
これだけの逸脱があるというのは
労働基準法が実態に即していない
そもそも無理のある法律だというのは明白
労働基準法の全面的見直しかい、っそ無くす事も視野に入れないと
この法律は意味が無い
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:46 返信する
- どんどんメス入れろー
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:47 返信する
- 知人(ブラック運送業者)が自分の職場の求人みてみたら、全く嘘偽りのことばかり書かれてたらしいからお前ら騙されるなよ!
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:47 返信する
- 製造業もヤバそうやな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:47 返信する
-
通販無くしてしまえば良いよ
金あるジジババだけ大量に金払って送ってもらえば良い
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:47 返信する
-
誰も守れない決まり事って何か意味があるのか?
そういうルールは無くしていけよ
ただでさえ日本を弱くするデメリットしか無い法律なんだし
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:48 返信する
- これドライバーだけじゃなくて事務員や仕分けしてる人達もそうだよね
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:49 返信する
- 運送業の話しだ、配達屋はなかなかクリーンだぞ。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:49 返信する
- (´・ω・`) トラックじゃなくて大きめのワゴン車で運べるようにして そこらの暇な主婦とか大学生を雇えばいい 住所なんてナビに打ち込めば一発なんだからなんとかなるやろ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:56 返信する
-
2割は赤帽みたいに個人事業主じゃないの?
自動運転が実現されるとなくなる問題だけど
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:56 返信する
-
わかってるだけで80パーなら
実質は95パーだろう!
そしてそこまでくると
ほぼ100パーと言える!
つまり
100パーブラック!!
100ブラだ!!!!
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:57 返信する
-
>>57
なわけねぇだろwwwww
休憩なんて基本10分15分、30分取れたら御の字だわwwwwww
>>58
1個単価の委託があるんだよwwwwwwwww
時給制パートで軽自動車でやるものあるしwwwww
人来ねぇけどなwwwwwwwwww
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:58 返信する
-
>>46
再配達をどうにかしたら解決するって宅配なんて運送業界の中のほんの一部なんだが?
工場の材料や部品、店に並んでる家電も肉も魚も本も運送会社が運んでるわけで
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:58 返信する
-
いずれ運送業もタクシーも
自動運転になるから、それまでは頑張れ!
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:59 返信する
-
>>「送料無料」が原因の一旦、つまり送料無料でポチったやつも加害者ってこと
ちょっ何言ってるのかよく分からない
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:59 返信する
-
だろうね
世の中のたいはんがブラック企業だからね〜
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:59 返信する
-
>>50
お前無法者かよw
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 10:59 返信する
-
そんな事はもう知ってるよ
それでもまだ糞みたいな条件で募集してんだろ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:00 返信する
-
自分は家具の配送業だけど、炎天下の中
昼飯を食べる時間もなく、糞重い家具を階段で入れなくちゃいけないから
肉体的にも大変。時間も八時から21時位までみっちりあって
1件30分とかだからずっとヘトヘト。
おれはずっとニートだったから、なんとか続けたいけど
一緒に入った他の人は、入って1ヶ月も立たずに10人位やめたらしい。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:00 返信する
-
>>62
それは宅配な
運送に再配達もクソもないだろ
朝早くから運送業が居るとみんなの通勤に邪魔だからもう少し納期を遅めにしてあげてよとは思うが
日本の企業は何をそんなに急ぐんだよ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:01 返信する
- 居留守使うガイジは†悔い改めて†
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:03 返信する
-
ギリギリの人数で仕事をさせて人件費を削る企業!
過労死や自殺、ニートを量産して人手が減りまくる。
人手がいないから余計に残った従業員に負担になる。
もっと人材が減る!!
もっと従業員に負担が増える!!
という底無し無限地獄!!
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:04 返信する
-
みんなブラック企業なら
もうブラックがホワイトになるんじゃね?
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:05 返信する
-
二割の大部分が、◯◯ロジスティックスとかの製造業の流通部門が別会社になってるやつやろ。
実務はほぼアウトソーシングで発注元やから違反にカウントされへんのやろ。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:05 返信する
-
運送業は究極の下請けさんだからね
運賃は顧客からの要請で下がり続けてる
それでも引き受けないと他の会社に取られてしまう
規制緩和でつぶれてもつぶれても新規参入者がいるのでずっとこの状態が続いている
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:05 返信する
-
もうネットで注文すな!
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:06 返信する
- ウンコ業者と名乗れ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:07 返信する
- 経営者に刑事罰あたえるくらいでないと駄目だよ日本は
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:08 返信する
-
下請けの下請けの下請けなんて当たり前だからな
儲けなんて殆ど無いぞ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:08 返信する
- この2割もブラックじゃないってわけじゃないのね・・・
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:08 返信する
- 今更?運送業界に盆も正月もGWも無いって言われてるのに。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:09 返信する
-
こうは言っても、対岸の火事である以上これからもネットの普及で宅配業者の利用者は増加する一方だと思うがな。
人間誰しも不便より便利な方向へ行ってしまうのはどうしようもない。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:10 返信する
-
>>63
無理無理w
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:10 返信する
-
建設と運送と
産廃と芸能界と
政界はアカンやろ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:11 返信する
-
何のために学歴があるのか考えよう
学生時代に努力を怠ったツケが社会人になってろくでもない仕事にしかつけない事につながるわけで、
努力してきたエリート族に無能が奴隷としてこき使われるのは世界中どこいっても同じことだ
むしろ日本は生まれに関係なく努力さえすればある一定までは報われる平等社会だ
底辺クズ共がホワイト労働求める事自体が大きな勘違いだ
-
- 85 名前: 2017年08月15日 11:13 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:14 返信する
-
嘘つけ。80%程度な訳がない。
日本で一番でかい生命保険会社勤めてるけど残業150時間超えてるし残業代も毎月110時間ぶん不払いだし、繁忙期でも無いなのに有給を拒否されるぞ。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:14 返信する
- 次は飲食だな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:15 返信する
-
・運送業
・建築業
・コンビニ
・飲食店
・介護サービス
薄給なのに忙しい底辺職か…
-
- 89 名前: 2017年08月15日 11:15 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:15 返信する
-
当たり前だこんなことずっと前から分かってたろ
ただ政界と運送業界の癒着が深刻なために労働条件の改善に踏み切ってもらえない
(選挙で運送業の労働環境改善を謳う候補者が現れない、また表れても絶対に当選しない)
そればかりか本来抜き打ちで調査されるべき労働基準監督署の監査さえ
事前に該当する運送会社に通達を行ってから監査に入る
(つまり違反にならないよう書類を改ざんする猶予を与えているようなもの)
8割というが実際すべての運送会社で限りなくブラックに近いことやってるよ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:16 返信する
-
>>37
お前の足が退化してそのうち動けなるよwww
-
- 92 名前: 2017年08月15日 11:17 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:20 返信する
- 時給に換算すると800円以下、更に最低10時間以上(運転だけで)ボーナス出ても10万位、休みは月に5〜6日・・・・・最底辺のお仕事よん
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:24 返信する
-
コンビニフランチャイズなんて全てブラックやで
使うバカが一番悪いんやけどな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:26 返信する
- 飲食店なんて90割該当するけど絶対話題にならないよな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:26 返信する
-
うちの会社に入る運送屋も昼は市内便で三時間寝た後に長距離って言ってたなー
黒い黒すぎだわ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:27 返信する
-
・運送屋の数を減らして適正価格で取引出来るようにする
・元請けのピンハネを無くす。出来れば、荷主が物流部を設けて各運送屋と直接取引する
・運送屋経営者は物流の担い手であることをよくよく自覚する
物流を維持する為には、今すぐにでも始めないと。闇の度合いをより一層深め、新人ドライバーが更に育ちにくい環境になるか、外国人の大量受け入れをするか、物流崩壊を受け入れるしかない。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:31 返信する
-
>>41
夏休みキッズか?
極論の癖は付けるなよ
思考も行動も極論に支配されてしまうから
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:31 返信する
- Amazonのせいにしときながら、すぐ下にamazonのリンク貼るって頭イかれてんのか?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:35 返信する
-
>>84
こういうすぐ洗脳される頭空っぽ馬鹿多いよなあ
高学歴は、あくまでも賃金が人より多く贅沢できるってだけの話で、
低学歴の法律違反を許すって話にはならねえよ 論理が飛躍しすぎ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:36 返信する
- 塾業界もやれ。外食を越えるブラックだぞあそこ。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:38 返信する
-
雇用体制が本当におかしいしそれが常態化してる
以前はめちゃくちゃ働けば2年で数千万の借金すら返せた業種だから
この雇用体制でも分からなくはなかったんだけどね・・・
今は全然稼げないし完全に底辺だよ
人件費削って仕事増えてるんだからどうしょうもないよ
-
- 103 名前: 2017年08月15日 11:39 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:41 返信する
-
日本中が雇用形態見直すべき。
もう個別の指導でどうにかするような段階ではないだろ。
国民の幸福度を上げる気が政府にはないんだろうね。官僚自身がブラックだし。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:42 返信する
-
市場原理って全く機能してないよな
3Kの仕事が低賃金で
大企業や利権に入れれば、らくに大金を稼げるのが現実
癒着かなんか知らんが、そりゃ社会は成長しないわ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:44 返信する
-
ひろゆきが、ちゃんと証拠を抑えれば労基は動く、とかアホな事言ってたんだけど
8割全員が何も言ってなかったわけないよな
労基ゴミすぎだろ 仕事しろ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:44 返信する
-
ひろゆきが、ちゃんと証拠を抑えれば労基は動く、とかアホな事言ってたんだけど
8割全員が何も言ってなかったわけないよな
労基ゴミすぎだろ 仕事しろ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:47 返信する
- ひろゆきがニワトリに見えるのは俺だけか 🐔
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:48 返信する
-
たいした仕事してないくせにブラックブラック言う奴が多いんだよ
甘えだわ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:48 返信する
-
出社させてタイムカード押さないで
だから
そして新人ほど休みがないブラックである。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:48 返信する
- 国全体で見ても8割ブラックそう
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:49 返信する
-
残業代の未払いとか、ちゃんと見直すべきだけど
残業代払わない前提で算出された基本給で、残業代支払ってたら当然ヤマトみたいに赤字になるよね
基本給含めてちゃんと残業代を支払う前提で見直さないとダメよ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:50 返信する
- 夜勤で入って夜勤手当てつかないって言われるくらいにはブラックだぞ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:54 返信する
- うん。 そう! ぎょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 11:56 返信する
-
でも、これ法律通りにしたら運送業に勤めてる人の給料は手取15万くらいになるんじゃない?
残業しまくるから、基本給や手当が高いから、残業しなくなったら手取は半分になるよね
可愛そうにww
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 12:01 返信する
-
>>115
残業禁止なんて話はしてなくね? むしろ残業代未払いが無くなるなら給料増えるじゃん
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 12:02 返信する
-
お前らが絶対に働けないような大企業勤めてるけどうちですらかなりブラック。
もうどうしようもないよこの国
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 12:06 返信する
-
>>117
高給激務をブラック呼ばわりするのはただの甘え
入る前からわかってるはずだし
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 12:11 返信する
-
>>116
そもそも、残業代を支払えないから、基本給を下げて残業しまくっても今と同じ支払金額になるようにするしかない
人員補強は時間がかかるので、とりあえず残業時間は過労死ラインまでやらせるしかない
そのあと、人を増やして、1人辺りの残業時間を減らしていく
つまり、仕事は楽になるけど手取は減るよ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 12:12 返信する
- 違反しなければ食っていけない現実。逆に法令順守で余裕で左団扇なのはごく一握り
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 12:13 返信する
- だめだこりゃ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 12:14 返信する
-
土方やれよ
ホワイトだから
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 12:15 返信する
-
時給は最低賃金にして、残業代支払えば良いだけだよね
最低賃金なら、月に残業90時間させても、30万かからないよ
8割がブラックでも辞めないんだから、他の仕事が出来ないあほが集まってるんだろw
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 12:16 返信する
- 便利は不便
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 12:19 返信する
-
ほんと罰則が軽い
不法投棄の方が恐ろしく罪が重いっておかしいだろ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 12:27 返信する
-
荷積み待機時間が長いし、荷降ろし待機時間も長い
その時間は計上されるわけないw
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 12:32 返信する
-
うちはホワイトの2割側だな
基本ドライバーの残業は月45時間までで完全週休二日制
繁忙期は1日の拘束時間が16時間ギリギリまでなる事はあるけど
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 12:35 返信する
-
>>118
は?
年収1000万あろうが残業代の不払いや法定外の長時間労働が許される訳ねえだろ。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 12:36 返信する
-
それでも昔は大型の長距離ドライバーだと月50万もらえる時代だったからな
自ら志願して長距離走ってた人もいると思う
今は過酷に働かせておいて25万くらいの安月給で長距離走れになってるからなぁー
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 13:04 返信する
-
ちゃんとした運賃を出してくれればブラックになんかならない
12時間以上の運行はトラックでもツーマンにしないといけないけど
その場合給料は折半になる
そんなんで飯が食える訳がないほど運賃が安い
悪いのは荷主とそれを支持する客
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 13:07 返信する
- 辞めればいいじゃん
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 13:08 返信する
-
労働違法労働違法ってうるさい
うっとうしいゆとり脳はしになさい
むしろ基準をそっちにすればいいだけのことであって
なぜ会社が叩かれねばならないのか
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 13:15 返信する
-
労基法を完全に順守してる会社を探す方が現代は難しいだろうね
それでも残業した分の給料がちゃんと払われてたり福利厚生を真面目にやってればいいんだけど
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 13:43 返信する
-
それなのに郵便局を「民」営化してさらに競争激化させやがった小泉や竹中は・・・
その癖年賀状の受付締め切りは早まる始末、何がしたかったんや
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 13:44 返信する
-
運送業界はギリギリのところでやってるからなぁ
お上が何とかしてくれないとどうしようもないわ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 13:47 返信する
-
>>37
電話で頼みなはれ
コミュ障ならミクでもゆっくりボイスでもええんやで
-
- 137 名前: 2017年08月15日 13:50 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 138 名前: 新世界の神さん 2017年08月15日 13:56 返信する
- いやぁ毎日ご苦労だね。これからも24時間俺たちのために必死に素早く働けってなるわ。無職で引きこもりの俺には助かるわ〜
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 13:57 返信する
- 2割は現場で働いてない上層部やろ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 14:25 返信する
-
配送無料のせいとか言ってるのは頭涌いてるのかな
運送業界なんてAmazonがどうのう以前から違反の温床だったっての
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 15:09 返信する
-
運送業に限らず、郵便を除くあらゆる配達業は
搾取されてるからな
知り合いの新聞屋なんか相当酷いらしいし
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 15:26 返信する
-
罪が軽すぎw
まるで「またやれ」と言わんばかりだな
国はブラックを斡旋してんのか?
教えてくれや時代錯誤のポンコツ後進国
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 15:30 返信する
-
>「送料無料」が原因の一旦、つまり送料無料でポチったやつも加害者ってこと
草生える
しかも誤字がある
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 15:43 返信する
-
自由経済圏において価格競争は当然起こること
ただ経営陣が無能だと生産技術等々改善などで削れるコストカットと
本来かかるべくしてかかっている原材料費や人件費などそのサービス製品を提供するのに
必要不可欠なコスト触れちゃいけないモノの境目が見えてない経営陣多すぎる
その結果人件費を安易に削れば当然労働ブラック現場はパンク
品質保持に必要な材料に手をつけてしまったら耐久不足や不良品多発挙句は事故
で、一定の基準をもうけ安易にそれらに手を付けないように促しているのが
労基、生産者しいては消費者を守るためにあるのだが
いかんせんここがヌルい罰則も海外に比べても甘い、とくに大手に甘い
なにせブラックだろうがなんだろうが大口の税収先でもあるのだから
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 15:49 返信する
-
ヨドバシも社員に配送作業やらせてるけど、月100時間の残業は当たり前らしいよ。
末端でも50〜60時間は行くみたい
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 15:51 返信する
-
1週間40時間労働なんてこの業界関係ないからな
パワハラも横行してるし
鬱になって飛び降り自殺したバイト君いるけど
どこも報じないのみて
東電の闇と一緒なんだなと怖くなった
-
- 147 名前: 名無しのまとめりー 2017年08月15日 16:06 返信する
- たかだかバイトにも厳しい世界。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 16:26 返信する
-
郵便局の内務でバイトしてるけどアレよ
夜遅くまで配達に回ってる人たちは「委託」だから法的にセーフ、って考えなんだろうな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 16:48 返信する
-
ドライバーにも、賃金のためにもっと働きたい、って奴がいる
そんなに簡単な話じゃない
-
- 150 名前: (´・ω・`)・・・。 2017年08月15日 17:12 返信する
-
>>7
かわいい惚れた(´・ω・`)
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 17:15 返信する
-
送料無料って別に無料じゃねーけどな・・・ ちゃんと収入得ているけどな。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 17:32 返信する
- アベノミクスの成果じゃね!?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 18:36 返信する
-
運送業のバイトを期間限定でやったことはある。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 19:18 返信する
-
物を運ぶなんて誰でも出来る最底辺の仕事だぞ
ホワイトになる日なんて来るわけがない
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 20:23 返信する
-
送料無料でポチった奴も加害者言う馬鹿いるけどさ、この馬鹿は送料無料の物に自分から送料払ってんだよな?
企業側からサービスを提示しているんなら加害者はサービスを提供している企業側と運送会社自身だろ。
ほんとこうゆう全体主義者って気持ち悪いわ。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 21:07 返信する
- 底辺職業 ざまぁあああw
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 21:42 返信する
- 女性なら被害面してんだよなあw
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月15日 21:56 返信する
- 組合が機能してないってことなのか?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 00:13 返信する
-
どっちかって言うと
運送業者にサービスを求めすぎる消費者が問題
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 06:08 返信する
-
現代社会、異常なことも無視してる、全く見向きもしない。ほったらかし。酷だ。
思いやりすらない。全ての皆さんではないけど。悪いものがよく目立つ世の中になってきました。誘惑に負けないでがんばれ。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 06:31 返信する
- みんな知ってる定期
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 06:43 返信する
- 学校で学ぶのは人間は平等の言葉、社会に出て知らされるのは不平等の現実
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 06:48 返信する
-
業界大手社員だけど
・一日の労働時間は12時間以上で繁忙期はそれ以上で尚且つ休憩なしでぶっ通し
・早出するとなぜか退勤2〜3時間前にタイムカードを押さないといけない暗黙のルール
・年4回ほど物販と呼ばれる自爆営業あり
人によって目標額は違うが達成しないと査定に響くという噂からみんな仕方なく買ってる
上からは知り合いに売れば?と言われるが商品は定価より高いボッタクリ価格のため誰も買わないため結局自分で買うはめになる
もちろん給料天引き
・荷物を壊すと給料から天引き
・フォークリフトや車を壊す(それが経年劣化でも)と給料天引き
・給料は運転手はコースによって上下するが概ね良い
仕分けなど担当する現場社員や事務員は歩合がつかないためかなり安い
50時間ほどの残業(実際はもっと残業してる)残業入れて手取り15万ほど
大型運転手はかなりよくて30万以上で年収は600万を超える
・休みは今のところ取れている
・とにかく力仕事
毎日数十キロ(場合によっては100キロ超える)の荷物を手で持ったり運ぶ重労働だからみんなムキムキでデブが一人もいない
当然腰がやられやすい
ダイエットや筋トレ好きな人だったら仕事でそれが出来るからオススメかもw
仕事はこんな感じ
正直辞めるやつはかなり多いけど会社好きなやつも多いかな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 10:03 返信する
-
即座に実刑を与えない法制度のほうが問題
でも経団連がにらみを利かせて法律改正させないからね!
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月17日 19:13 返信する
-
安倍のミクスの正体は、ブラック企業の台頭だもの
当たり前じゃん
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月16日 01:43 返信する
- まあ従業員も法律知らないのが多いのも悪い、、、俺も運転手だが(運転手だからって安易に馬鹿とか言うな)英語は出来るしPC知識も高い、運転中が気楽だからやってるだけ、俺は会社に正当な意見と知識で有給休暇を取れるようにしたし、残業代も交渉、運送業は1日 13時間まで拘束可能だが8時間以上はもちろん残業代払わなきゃだし、16時間走行は週二回しかダメだからな、みんな勉強して会社に請求しろよ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月16日 01:51 返信する
- それと待機や荷待ち、夜勤でトラックで仮眠とかして朝荷下ろしとかなら全て残業代取れるからな、完全に自由になる身じゃなきゃ、待機だろうが仮眠してようが拘束時間だから
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。