
「傷はなめると治る」は本当だった! 唾液の成分に細胞組織再生のパワー : J-CASTヘルスケア
<記事によると>
チリ大学歯科学部の研究チームが、唾液は傷の治りを早くするという研究を発表
抗菌作用だけでなく、唾液の成分に細胞組織をつなぎ合わせ、傷をふさぐ働きがあることを発見
以下、全文を読む

ちょっと行ってくる!!!!


・・・あれ?

![]() | ケアリーヴ Mサイズ 50枚 CL50M 発売日: メーカー:ニチバン カテゴリ:Health and Beauty セールスランク:252 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【今冬発売予定】 【Amazon.co.jp限定】 リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~ アトリエ20周年記念ボックス (初回封入特典(マリー&エリーなりきりコスチュームDLC) 同梱) 発売日:2017-12-31 メーカー:コーエーテクモゲームス カテゴリ:Video Games セールスランク:25 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: マッスルウィザード 2017年08月16日 13:30 返信する
-
魔法使いと黒猫のウィズ4周年!
新イベント開始!【八百万神秘譚4】!
神様だったミコト・ウタヨミ(CV:大亀あすか)が人間界に堕とされドッタンバッタンの大騒ぎ!更にキュウマ&フウチ(CV:浅沼晋太郎)とのマル秘展開も!もちろん和ノ国イベントだからハヅキ・ユメガタリ(CV:田村睦心)やツバキ・リンドウ(CV:下屋則子)、トウマ・アマノ(CV:梅原裕一郎)やアルティミシア(CV:高森奈津美)も登場するぞ〜〜〜〜!!小判を集めて特別なアイテムと交換しまくれ〜〜〜〜!
更に新イベント開催!
【黄昏メアレス掘曚大絶賛開催中だ!珠玉のストーリーにキミも涙を流せ!そしてキミも仲間と一緒に絡園を目指すんだ!
サンセット=リフィル(CV:小清水亜美)とガンダウナー=ルリアゲハ(CV:行成とあ)にダイトメア=ラギト(CV:佐藤拓也)、ゼラード(CV:小松史法)にコピシュ(CV:森永千才)の仲間達も一緒だぞ!
ウォーブリンガー=ミリィ(CV:村上奈津実)の衣裳にはあの黒ティクビさんもビックリ!!
もちろん突っ込み役のウィールライト=レッジ(CV:石井真)も健在だ!!!今回のガチャはなんと全員大当たりだ!!安心してガチャりまくれ〜〜!!そして大当たりおめでとウィーーール!!
むっちゃドキドキする!もう止まらない!もうやるしかない!本当の愛はここにある!!!
-
- 2 名前: イザーク 2017年08月16日 13:31 返信する
-
あばれはっちゃくでこんな話あったな
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:31 返信する
- 野生動物だって舐めるからな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:32 返信する
- アソコに傷が!なめて!
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:32 返信する
- 唾液はバイキンだらけだからやめろとも言われてたんだけど、どっちよ?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:32 返信する
- べろべろ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:32 返信する
- ぺろぺろ
-
- 8 名前: おまつ 2017年08月16日 13:32 返信する
- そんなことよりおまつだ!
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:33 返信する
- ちょっと歯あたんよぉ〜
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:33 返信する
-
>>5
お前はバイ菌だらけってことだろ!
言わせんな恥ずかしい!
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:35 返信する
-
>>4
仕方ないのお!どら、ちょいと見せんかいや。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:35 返信する
-
>>5
研究結果を信じるか、迷信を信じるか
お前の賢さが試されるぞ
たしかに唾液にもばい菌はいるけど、それ以上に利益があるからな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:35 返信する
- レロレロレロレロレロレロレロレロ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:35 返信する
-
>>10
自分ガ普段から言われてると他人に対して言いたくなるよな、かわいそうにw
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:39 返信する
-
チリ大学歯科学部の研究チーム
これ信用できるのか?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:39 返信する
-
>>12
今の所どっちもどっちだな
それよりも唾液と薬、どちらが傷跡が残らないかを明らかにしてもらいたい
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:41 返信する
- 今後は人助けの為に、唾を貰うのは合法って事でよろしいですか?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:42 返信する
-
治りかけはイジっちゃダメやで
せっかち君はカサブタ剥がしちゃうだろ・・・そこの君!お前だよ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:43 返信する
-
>>14
お前がばい菌野郎っていう事実は覆らないんだよカスwww
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:43 返信する
- 虫歯菌とかあるし、実際はどうなんだろね。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:44 返信する
-
>>18
ペリッと綺麗に剥がれると気持ちいいんだよなぁ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:45 返信する
-
>>19
言えてら、ココがバイ菌みたいなものだからなw
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:45 返信する
- サムネワロタw
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:45 返信する
- これは嘘をついている味だ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:45 返信する
-
空気が良いところだと薬塗るより
放置の方が治りが早いとか言うけど、この手のは眉唾も多いし訳わからんなw
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:46 返信する
-
これは嘘松‼間違いない❗
ちな童貞
-
- 27 名前: キヨC JAPAN 2017年08月16日 13:47 返信する
- ( 壇蜜 ) 他人の不幸は蜜の味❤️
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:47 返信する
- 頭皮を舐めて実験したら?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:48 返信する
-
心にキズを負ったら
胸を舐めてもらえば良いんですか?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:48 返信する
-
>>5
全く生活習慣の違う他人の唾液は何持ってんのか分かったもんじゃないけど
自分、ないしは親しい環境の人の唾液のバイ菌なら対処可能みたいな話聞くけど
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:49 返信する
- にゃんこ舐め舐め
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:49 返信する
-
>>28
毛穴が塞がっちまうだろ!
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:50 返信する
-
マジかよ
俺の切れ痔を誰か舐めてくれ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:51 返信する
-
歯周病が関節リュウマチと関連してるなんて説もあるくらいだし、日本人の多くが感染してるから、あんまり唾液を傷口から体内に入れない方がいいと思うけどね。
昔の世代の人にリウマチが多いのも、薬が出回ってなく知識もなく民間療法でそういうことやってたからという理屈なんじゃないかと思うんだが(適当仮説)
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:52 返信する
- 口内の雑菌が傷口から入るからダメって前言ってたような・・・どっちなんだよw
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:54 返信する
- 動物もとりあえず舐めるよね
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:54 返信する
-
>>35
唾液自体はいいけど雑菌が入るとダメなんでしょ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:55 返信する
-
動物が舐めて直してるから
何かしら意味があるんじゃね
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:56 返信する
-
>>33先に言われたか…
しょうがない俺が
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:58 返信する
-
>>5
その唾液を飲んでるんだからたいした問題じゃないってことだろ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:58 返信する
- その成分があったとしてもそれ以外の雑菌の方がやばいだろ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:59 返信する
-
>>40
傷口から血管に直接入り込むのとでは全然違うだろ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 13:59 返信する
- まあ一応自分のDNAだしな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 14:04 返信する
- どうせ次の最新の研究結果では魔逆の結果が出るんでしょ?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 14:10 返信する
-
※35
どっちよって、傷をふさぐ働きがある、って発見されたんだからそれ自体は事実だろ
デメリットについては自分で考えろよ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 14:13 返信する
- 花京院で草
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 14:15 返信する
- レロ レロ レロ レロ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 14:15 返信する
-
野生動物も舐めて治してるからな
今更だろ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 14:17 返信する
- 必ず歯磨きにうがい、口内消毒してから傷舐めろよ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 14:20 返信する
- 俺の尻を舐〜め〜ろ(モーツァルト)
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 14:23 返信する
- 他人の唾液でも効果はあるのか?そこ重要だろ!
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 14:25 返信する
- レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
-
- 53 名前: コイキング 2017年08月16日 14:29 返信する
- 俺も血出たらめんどいから舐めるわ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 14:42 返信する
- ペロリスト田中康夫ちゃんに握手してもらったぜ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 14:42 返信する
-
あ?刃のほうがまだ賢いな
はちまだと女の子舐めても良いんだって書かれてたぞーww
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 14:44 返信する
-
>>51
自分の体の傷は自分の体液で治すんだろ、馬鹿者
他の人間ので治せると思うか?笑
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 14:57 返信する
- 唾液は雑菌だらけだからあかんぞ。流水ですすぐのが正解だが、何も無い状況なら舐めた方が泥だらけよりは良いわな。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 14:58 返信する
- 知ってた
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 15:03 返信する
-
だいぶ前から言われてるけど、今更?
論文読んでみるか。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 15:11 返信する
- 絶対に信じない
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 15:23 返信する
- 最近AAを見るためにここに来てるような(コメントには無関心)
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 15:33 返信する
- 働いたら負けっすかねえ。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 15:33 返信する
- 蒸しパンは食えますかねえ。
-
- 64 名前: アサ5時 2017年08月16日 15:34 返信する
-
TBSラジオ、ラジオ日本、フジテレビ、NHKは今すぐ倒産して潰れろ。応じかねます じゃねえだろ。言ったやつは重い罪を背負い、小田急線に飛び込んで死んでよ。
TBSラジオ、ラジオ日本、フジテレビ、NHKは今すぐ倒産して潰れろ。応じかねます じゃねえだろ。言ったやつは重い罪を背負い、小田急線に飛び込んで死んでよ。
何でもかんでも、エラーばかりするんじゃねーよ。生きる資格はない❗
上記のコメントは悪口で書いてない事にご理解を願います。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 15:37 返信する
-
雑菌で逆効果とか、いややっぱり効果あったわとかなんだかなあ〜
まあ動物がやってるってことは効果あるんだろ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 15:42 返信する
- クリスタニアで銀狼の民がやってた
-
- 67 名前: 2017年08月16日 15:53 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 15:56 返信する
- ぺろぺろ
-
- 69 名前: 2017年08月16日 16:03 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 16:06 返信する
- 雑菌入りそうじゃない?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 16:41 返信する
- サムネはターちゃんだろ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 16:52 返信する
-
傷を塞ぐ成分が含まれてるってだけだろ。
傷を治療するのに効果的だとは書いてなくない?
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 17:01 返信する
-
どのくらいの頻度でなめなきゃいけないとかがないとイマイチ実用性がないな
まぁ舐めて治療しようと思う人はほとんどいないだろうけど
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 17:24 返信する
- 昔から口の中の傷の方が治りやすいのは常に唾液がつくからって言われてるやん
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 17:29 返信する
- 野生動物も傷嘗めてるしそうでしょうね
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 17:35 返信する
- こち亀でこんな話があったな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 17:37 返信する
-
>>1、>>2、>>3、>>4、>>5
なめるとばい菌が入るって言ったの誰だよ、出てこい
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 17:46 返信する
- 口臭い人からやられたらそのまま敗血症で死にそう
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 18:05 返信する
-
創傷ならまず傷口を流水で洗い流してから舐めろ
虫歯放置して神経死んでるような奴じゃなけりゃ大丈夫だ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 18:15 返信する
-
これたぶん虫歯菌がある人はダメなんだよ
だから日本人の大半はダメ
てか若い人に虫歯放置増えてるんだってな
日本総下流化の影響だな
-
- 81 名前: 2017年08月16日 18:17 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 18:21 返信する
-
これ治りが早いって言ってるけど「乾かしてるよりは」って前提がありそう
今は傷口は乾かさないのが常識だし、きちんと消毒して絆創膏やガーゼで処置した以上に唾液が効果があるとは思えないが
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 18:41 返信する
-
>>5
虫歯菌がおるんやで
-
- 84 名前: 2017年08月16日 18:42 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 18:50 返信する
-
直接舐めるか唾液だけでいいのかとかも検証してほしいね
一旦口の中を離れた唾液だと菌が繁殖しそうだし
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 18:50 返信する
-
>>33
ケツ拭くときに、ティッシュにつばを多めに付けて拭いてるわ。
乾いた状態で拭くと痛いし、つば付けて拭くと実際に治りが早い。
-
- 87 名前: 2017年08月16日 19:03 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 19:40 返信する
- 世界一受けたい授業でやってたな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 21:34 返信する
- ただし口が清潔なやつに限る
-
- 90 名前: 2017年08月16日 21:48 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 22:33 返信する
- 改めて考えてみれば、動物だって本能的に傷口を舐めてるし、何かしら効果はあって然るべきだよね
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月16日 23:01 返信する
-
傷口からばい菌入って悪化するってどっかで聞いたような気がするんだけど
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月17日 00:32 返信する
-
細胞活性だかの効果なんて昔からわかってたろ
なんで今さらこんな記事になってんの?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月17日 02:25 返信する
- アリさんも卵舐めてカビないようにお世話してたな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月17日 06:51 返信する
- お前らの口内はAIDSの塊だろ?近づくなよ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月17日 06:57 返信する
- 猫も犬も舐めて治すからな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月17日 08:10 返信する
- 喧嘩してもベロチューしたら仲治りできるもんな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月17日 09:52 返信する
- 2,3年前にTVか新聞でこの唾液の効果見たけどなぁ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月20日 16:41 返信する
- 昔から傷できたら舐めてたけど、確かに治るのが早かったかも
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月17日 18:38 返信する
- 人格が形成される前に、深くキズついてしまったら?その部分が治ってからでないと?なんぼ、舐めてもあかんのと?ちがうの ?でも?ネコチャンになめて戴いたら、ほとんどの心の傷は、完治?致します…!猫が無事ならそれで良いと、真底おもっております…ウチの猫は!にや〜って、鳴きません…キティ〜キティって泣いてやみません…20歳になります。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。