
「キラキラネームをつける親はバカ」という投稿が物議 「〇〇子だと『古臭い』と言われる」「せめてすぐ読める名前にして」 | ニコニコニュース
漢字を当て字で読むなど、一般常識から外れた珍しい名前をキラキラネームと呼ぶ。名前検索サイト「赤ちゃん名づけ」が今年7月に発表した「2017年上半期赤ちゃん名づけトレンド」で男女混合ランキングの上位3つを見ると、「心桜」(こころ、ここあ、さくら、りおなど)、2位が「紬」(つむぎ)、3位が「楓」(かける、そうや、はやて、そよかなど)といった読みにくい名前が並ぶ。
こうした名前を苦々しく思う人がいる。はてな匿名ダイアリーには8月24日、「子供は大人のおもちゃではありません〜DQNネームを付ける馬鹿親へ〜」という投稿があり、投稿者はキラキラネームを名付ける親を批判している。
<中略>
だが投稿者は、キラキラネームをつける親を馬鹿呼ばわりするなど、大変高圧的だ。「親の愛情を批判するのはどうか」といった反論をはじめ、
「逆に〇〇子とかってつけても『古臭い!』って叩くくせに」
「価値観なんて時代によって変わっていく」
といった批判もあった。しかし投稿者は追記で、「なぜ親の価値観を優先する必要性があるのかが分かりません」など、最後まで持論を曲げなかった。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
ある程度キラキラネームじゃないと幼少期いじめられるかもしれないと思うと多少はね。でもやりすぎな名前はあほだなぁと思うよ
独りよがりで目立ちたがり!ヤってることは暴走族と一緒だが、付けを払うのは子供!なおさら質が悪いな!
単純にDQNネームは幼稚すぎるんだよな 子供が考えたのかって感じだわ 親になるんだからしっかりしろよ
キラキラネーム賛成。親と、親に育てられた子供の両方に教養がないということが名前を見ただけで推測できるから。
名前なんて好きにしたらええねん。ただ、身分証にルビふってくれ。本人が言いたくなさそうだと、なおさら聞きにくいわ。
別にキラキラネーム付けたっていんじゃね
俺は全然困らないしむしろバカ発見器になるし

でもキラキラネーム付けられた本人が真面目な性格で就活とかで困ってたら同情するし
やっぱりなるべき普通の名前を付けてあげてほしいかな…

![]() | 龍が如く 極2 限定版の極み 【限定版同梱物】1三大「極」CDセット 2特製名刺セット10枚 3各種DLCが入手できるシリアルコード 4PS4テーマ&アバター 5限定版特殊パッケージ 同梱 &【Amazon.co.jp限定】オリジナルPlayStation4テーマ 配信 発売日:2017-12-07 メーカー:セガゲームス カテゴリ:Video Games セールスランク:8 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】New みんなのGOLF【早期購入特典】20周年記念コース1&コスチューム (ウサギ) がダウンロードできるプロダクトコード封入 発売日:2017-08-31 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】聖剣伝説2 シークレット オブ マナ【Amazon.co.jp 限定】オリジナル版『聖剣伝説2』 “風" 解説書付 発売日:2018-02-15 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:9 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:00 返信する
- そろそろ自害する奴いるのでは
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:00 返信する
- ひらもとらぶ
-
- 3 名前: コイキング 2017年08月28日 04:01 返信する
- 詐欺師ヒカル
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:01 返信する
-
「最も売れた据え置きハード ランキング」
1位 ソニー:PlayStation 2(1億5500万台)
2位 ソニー:PlayStation(1億249万台)
3位 任天堂:Wii(1億163万台) ←あまりにソフトが出ないので世界8000万人のユーザー離れを引き起こす
4位 マイクロソフト:Xbox 360(8400万台)
5位 ソニー:PlayStation 3(8380万台)
6位 ソニー:PlayStation 4(6330万台)
7位 任天堂:ファミリーコンピュータ(6191万台)
8位 任天堂:スーパーファミコン(4910万台)
9位 セガ:メガドライブ(3900万台)
10位 任天堂:NINTENDO64(3293万台)
---------------------------------------------------
ランク外
マイクロソフト:Xbox One(2600万台)
マイクロソフト:Xbox(2400万台)
任天堂:ニンテンドーゲームキューブ(2174万台)
任天堂:Wii U(1356万台) ←2年半でユーザーを切り捨て御免ソフトも出ない事が定着してしまう
任天堂:switch(470万台) ←たった400万台で売り切れ御免で絶賛品薄商法中
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:01 返信する
-
みんゴル、ルフラン、閃の軌跡3、アンチャーテッド、ウイイレ2018
太鼓、MIKU、いたスト、地球防衛軍5、グランツーリスモスポーツ、COD
龍が如く極2、新龍が如く、北斗が如く
閃乱カグラReBURST、聖剣伝説2、リディースールのアトリエ
ディープダウン、無双8、巨影都市、ディシディアFF,ソードアートオンライン新作
ドラゴンボールファイターズ、KH3、モンハンワールド、進撃2
その他倍ぐらい色々でるけど豚よっわwww
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:01 返信する
- スイッチ何も出ないね( ˘•ω•˘ )
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:02 返信する
-
新しい古いでなく
由来が大事なのでは?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:03 返信する
-
そりゃ変わっていくだろうけど価値観は1→2→3と前の価値観を受け継ぎつつ変遷していくんだよなぁ
いきなり1→50みたいな飛ばしで突飛な名前つけるから受け入れられないのがわからないのかね
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:03 返信する
-
字画とか考えずにゴロの良さだけで決めてる時点でお察し
恐らく反論出来る奴は一人として居ないだろう
-
- 10 名前: コイキング 2017年08月28日 04:04 返信する
- そんなくだらねぇことはどうでもいいんだよwww はやくヒカル捕まえろ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:05 返信する
- 反論してる奴らは全員親の価値観優先で子供の事なんか1ミリも考えてないのが笑える
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:06 返信する
-
どんな子になってほしいか、で
名付けるよね
そこには親の知能や常識が
見え隠れするよね
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:06 返信する
-
トイプードルやチワワ感覚w
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:07 返信する
- だったらせめて読める字を選べ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:07 返信する
- サムネの坂本カイザーの破壊力
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:07 返信する
-
名前の価値観は時代によって変わってきたけど
ふざけた名前なんてどの時代にもないぞ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:07 返信する
- 俺の名前ちん子
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:07 返信する
-
バカ発見器になるしって親のせいで子が馬鹿扱いされるのがダメなんだろw
Jin君ももしかしてバカ側?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:08 返信する
- 自己中だな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:08 返信する
-
最低でも読める字を当てろよ
当て字だらけを正当化するとか、さすが子供の名前で遊ぶクソ親だわ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:09 返信する
-
古臭いのが嫌でもDQNネームにする必要はないだろ
今風でまともな名前をつければいいだけ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:09 返信する
- 虐待なんだよなぁ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:09 返信する
-
自分の名前改名しないくせに子供にだけ変な名前つけるから叩かれるんだろう
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:09 返信する
- 時代て・・・流行り廃りはあってもキラキラネームが過半数占める時代なんてこないぞ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:10 返信する
- キラキラネームは面接で落としてる
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:10 返信する
-
当て字がひどくなければキラキラネームとは思わんな
桃子とか日菜子みたいなのは良いと思う。
子供だって名前地味で嫌だって思うだろ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:11 返信する
- 人事関係だがどちらかしか採れない場合はDQNネームを落とす様になってるよやっぱ
-
- 28 名前: コイキング 2017年08月28日 04:11 返信する
-
名前なんて全員ひらがなにしろよwww
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:11 返信する
- キラキラネームはそりゃ面接で落とされますわ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:11 返信する
- 名前の後ろに(50歳)とか付けても平気だと感じるならいいんじゃないかな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:12 返信する
-
雑誌のる時、素の名前だと字面が堅苦しくて明るさがなく覚え辛く良い印象に
ならないから少し変えよう言われた 多くの作家が名前変える理由知ったわ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:12 返信する
-
平民がカイザー名乗るのおかしいしそもそもカイザーは名前ではない
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:12 返信する
-
キラキラネームで呼ばれる子供の気持ち考えろや...
歳取って病院でセピアさんとか呼ばれたくないやろ
-
- 34 名前: 2017年08月28日 04:13 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:13 返信する
- 子供が辛い想いをしてるのは無視なんだな・・・
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:13 返信する
- ◯◯子はたしかに古いけどだからって当て字とか読めないんじゃ意味ないんじゃない?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:13 返信する
-
俺はアイドルの名前つけられたよ
まあ言わなきゃ普通の名前だけどね
「名前、なんて書くの?」『(昔のアイドルの名前)の○○です』
って、自分で言ってしまう辛さ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:14 返信する
-
20代までなら我慢できる
30代になったら自殺しますわ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:14 返信する
-
古臭いと言われるってwww
自分自身が言ってんだろwww
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:14 返信する
-
※26
名前は地味とか派手とかそういうのを競うものじゃないんだが
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:14 返信する
-
そもそも名前に子が付くと何故古臭いんだ?
俺は20代前半だが別に古臭いとは思わないがな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:14 返信する
- そんな反論する時点で結局、自分の事しか考えていないじゃん
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:15 返信する
- キラキラネームが増えれば就職のときキラキラネームが不利になってくれるから、読みやすい普通の名前の俺たちが就職で有利になれる。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:15 返信する
- カイザー君には、将来、皇帝になってほしい
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:15 返信する
-
〇〇子が古い→わかる
だから和亜元(わあげん)と付ける→???
過程が飛躍しすぎて凡人の俺らには理解出来ない
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:16 返信する
- 別に誰も「〇〇子って名前付けろ」とは言ってないやろ…普通の、人らしい名前付けろってだけで
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:16 返信する
-
世間的常識を頭の悪い人の価値観と一緒にしないで
光宙が時代の価値観とか笑わせる
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:16 返信する
-
キラキラネームの奴が子供を作った際の名前は
どっちに転ぶのか超気になる。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:16 返信する
-
子が付くのがちょっと古いのはわからなくもない
でも別に気にしないわ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:17 返信する
-
※33
移民を大量に入れると違和感はなくなるんだな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:17 返信する
-
>>48
虐待と同じで子供に同じことをする負の連鎖
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:18 返信する
-
付ければええやん
バカ発見器として利用できる
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:18 返信する
- 〇〇子だと古臭いと言われるのは気にするのにDQNネーム馬鹿にされるのは気にしないんだな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:18 返信する
-
結局は他人の子供だし好きに名付けたらいいよ。
ただし、将来子供に恨まれる可能性を承知した上でね…。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:18 返信する
-
どんな名前でも、漢字でも当て字でもいいけど
どんな風に呼ばれるか、あだ名つけられるかは考えて欲しい
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:18 返信する
- 紬読めたのはサノバウィッチのおかげ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:19 返信する
-
※48
孫世代になると記号とか使い出すだろう
というかもう使ってるかな?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:19 返信する
-
古臭いとか価値観の違いとかぬかす以前に
まず一般常識で付けてやれよと言っている
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:20 返信する
- 今キラキラネームだとかDQNネームだとか言われてる特徴ありすぎる名前付けたらいずれ古臭い名前らしい名前になるって分からんのか?どの時代でもいそうな名前がベスト
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:21 返信する
-
〇〇子て古臭いか?
ゆとり世代の俺の同級生の女は〇〇子だけど古臭く感じない。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:21 返信する
-
※55
99%アレな家庭だから関わらせないようにするだろ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:21 返信する
-
真奏
碧彗
葵明
朱里登
高武穫
小明紫
倭王武
稱伊克
帕嫩
伯剌西爾
獲加多支鹵
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:21 返信する
-
高学歴で従来然とした名前の得意客に
王子(キング)なんて馬鹿そうな担当付けるなとクレーム食らうところまでテンプレ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:23 返信する
- 子どもをペット扱いする親が増えたね
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:23 返信する
-
※60
古臭いと思うのは皇帝くんみたいなのの親のセンスだからね
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:23 返信する
-
>>16
残念ながら織田信長さんは自分の実子にふざけた名前をつけてたんだよなあ。
「奇妙丸」とか「人」とか。まあ、今も昔も付けられた当人は可哀想だなという感想しかないがw
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:23 返信する
-
個性的で夢を叶えるのがなぜ皇帝なのか
親がキャパも狭くて頭悪そうという印象しか持たれないって
なぜわかんないのかね?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:24 返信する
-
どんな名前つけようが結局はその子供に合ってるかどうかだろう
どこかのホストみたいな名前のくせに顔がキモオタだったりした時は笑える
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:24 返信する
- そんなに子供にキラキラネーム付けたいなら自分たちも同じ名前に改名しろよ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:24 返信する
-
キラキラって漢字当てた英語読みの奴だろ
そんな異常者は稀
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:25 返信する
- 蘭と書いて「うらん」と読む名前の子がいたんだが、これは普通?それともキラキラ?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:25 返信する
- 随分遅れて発症した厨二病を子供に押し付けてるだけじゃねーか馬鹿親
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:25 返信する
-
本来背負わなくていいハンデを子供に背負わせるのが愛情とは笑わせる
ペット未満の名前は汚名でしかないからな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:27 返信する
-
「親の愛情を批判するのはどうか」といった反論というが、過保護のあまり我が侭になり人間関係の構築がうまくいかない性格になったり、生活費や小遣いは十分以上に出してる言い実質ネグレクト状態だったりと、とその愛情のかけ方が間違っていたら批判されて当然だろ。
古臭い名前という原因でいじめられたり就職活動で心象が悪くなったりすることはまずないけど、DQNネームが原因でいじめられたり就活に不利に働いてるってジュ異例は今いくらでも挙がってるだろうに何で子供の将来を閉ざす親の価値観を押し付けてるのかね?ってなると、結論馬鹿だろって言われても反論できなかろうよ。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:27 返信する
- キラキラとか柔らかくしてんじゃねーよ!DQNネームだろがボケ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:28 返信する
- バカの戯言に耳を貸すぐらいなら、第一に子供のこと考えろよw
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:29 返信する
- 浩二、順平でいじめられる時代w
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:29 返信する
-
今鹿(なうしか)さんは今どこで何をしているやら。
(( _ _ ))..zzzZZ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:30 返信する
-
DQNネームじゃないと苛められるってどこの地域よ?
余程あたまやべー奴が集まってる所なんだろうな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:30 返信する
- 今思えば普通の名前に生まれてよかった。海外でもある名前だけど。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:31 返信する
-
キラキラとかじゃなく、クソダサネームにしろ
単純だからやめるだろw
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:32 返信する
-
紬とか心桜程度ならまぁちょっとアニメっぽい程度のキラキラネームだと思うが
王子(キング)とか皇帝(カイザー)とか紗音瑠(シャネル)はキラキラというかただのバカ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:32 返信する
-
あぁ、皇帝でエンペラーだと思ってた
カイザーなのか
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:32 返信する
-
王張(ワンちゃん)www
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:33 返信する
-
高校の偏差値ごとに名前の分布統計出してほしいな
とりあえず偏差値60超えと40以下名前分布見てみたい
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:33 返信する
- 皇帝(カイザー)って面じゃないだろ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:33 返信する
-
※81
忌み名でいいんじゃないかな
本名を避ける理由が違うけど
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:34 返信する
-
親の名前が知りたい
親の名前もキラキラ寄りなら何となく許せる
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:34 返信する
-
アニメに影響されて名前決める奴もキモい
特にキモオタ系…
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:35 返信する
-
なんで親の価値観を子供に押し付けるんだよ
将来の子供の目線になって、自分がそういう名前だったらどうかを考えてやるくらいできないのかね
まぁここで正論言ってもしゃーねーか
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:35 返信する
-
子どもに読みやすい名前をつけてあげなさいよ。
お医者さんや学校の先生も困るよ。名前を呼ぶとき読み方がわかりにくかったら困るよ。
マタニティーハイで変わった名前をつけてしまう人がいるけど。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:35 返信する
-
そういや世の中にはビジネスネームとか言って
特徴のある名前で名乗る会社とかあるけど
DQNネームの人たちって本名ですでに特徴があるから便利かもな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:35 返信する
-
※89
翼くんの悪口はやめろ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:36 返信する
-
>逆に〇〇子とかってつけても『古臭い!』って叩くくせに
どんな憶測だよ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:36 返信する
- 古臭いと言ってるのもDQNネーム付けてるバカ親だからなあ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:36 返信する
-
>>1
TOPではるかぜが煽ってんのがウゼーんだがwww
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:37 返信する
- 今の時代の価値観でダメだってのがわかんないバカ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:38 返信する
-
まともな親ならそもそもガキの将来も考慮して
そんな一時だけの感情でキラキラネームなど付けない
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:39 返信する
- DQNネームで就活失敗も世間のせいにするんだろw
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:39 返信する
-
そのときしか通じないようなネタやすでに古臭くなってる漫画から
ひっぱってきてるうえリアルタイムで滑ってるというのに、
いったいいつその時代とやらがくると思ってんだこの馬鹿親たちは。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:41 返信する
- これだけ叩かれてるとそろそろまた普通の名前が流行って、そして二十年後くらいに「ゆとりジュニア世代の特徴…奇抜な名前がとても多い」とかレッテル貼られて馬鹿にされてそう
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:43 返信する
-
夜神月←この名前を夜神皇帝(カイザー)に変えたらキャラのイメージ変わる?
実際似たレベルの名前だと思うんだが
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:44 返信する
- ある理科の授業で先生がキラキラネームの名前の読み方クイズを出してて、宝石と書いて「ジュエル」という名前があった。それを見た女子が「この名前つけたい!」て言ってた。バカ親確定か?
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:44 返信する
-
DQNネームも馬鹿っぽくてアレだけど
画数の多い漢字も子供の頃に苦労するので勘弁して欲しい。
特に習字。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:45 返信する
-
キラキラネーム=親子共々馬鹿と第一印象で思われるからな〜。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:45 返信する
- 名前が地味とか草はえるわ😂そんなこと普通気にせんわ🤣
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:46 返信する
-
>>104
わかる。俺の下の名前も画数が多い。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:47 返信する
-
子供は親のオモチャだからな
ペットのように名前をつけられるのは当然
養ってやってるんだから
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:47 返信する
- カイザー君と遊戯王やりたい
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:49 返信する
-
最低限カタカナにしてくれたらハーフで誤魔化せる可能性があるのに
帰化人とも違う漢字の振り方するから終わっとる
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:52 返信する
-
まあ百歩譲って人の名前をつけるって難しいからな……
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:53 返信する
- 植物や果物の名前も十分痛々しいのに叩かれない不思議
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:55 返信する
-
極端なんだよなぁ
無難っていう選択肢がないのか
キラキラネームでも問題ないのは美男美女だけ
お前と旦那の顔見て顔立ちの整った子が生まれて来ないことくらい分かるだろうに
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:55 返信する
- 読めないのは不便極まりないからせめてひらがなかカタカナにしてくれや。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:56 返信する
-
>>102
言いたいことは分かるけど流石にライトとカイザーでは破壊力が違うわ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 04:57 返信する
-
>>104
俺も難しい字で、当時習字で苦労したけど難しい字って習字映えするから書けた時はとても誇らしい気持ちだったゾ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:00 返信する
-
子供が受け入れているなら
どうでもいいっす
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:00 返信する
-
確かに価値観やモノの見方は時代によって大きく変わる。
だが、お前の価値観が時代に合ってると思うな。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:00 返信する
- 極端だなぁ………別に〇子とか〇太郎とかにしろって思ってないんだけど……その辺がわからないからDQNネームつけるんだろうが………
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:00 返信する
-
子供って価値をつける存在なのか?それと、古臭いって概念は自分たちが作ってるだけじゃね?
最初からお前たちが親が勝手に始めた事なんだけど。
-
- 121 名前: 2017年08月28日 05:00 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:01 返信する
- その内本当に珍子と満子が出てきそうだ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:02 返信する
-
坂本皇帝で占ったけど
結構冒険的な配列ながら
意外と悪くない結果で草
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:02 返信する
- 古臭いってのはわかるけど、なんで昭和の暴走族みたいな当て字になるんだよ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:03 返信する
-
賛否両論な時点で時代に即した名前とはいえないんだよなぁ
あと賛成してる人は改名してみてはどうだろうか
賛否両論の名前をつけられる側に拒否権がないのだから
まず自分がやってみて子供に向かって「私も経験済みだけど大丈夫」と言えば
子供も安心してアホみたいな名前で生きていけるのでは
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:03 返信する
-
名前から住所特定するの簡単そう
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:04 返信する
-
子どもにキラキラネームDQNネームつける親は後先のこと考えられないのかよ。
就活でキラキラネームDQNネームは痛手だぞ。
〇〇子が古臭く感じるなら〇〇子じゃない読みやすい名前をつければいいよ。
唯、恵美、礼奈とかあるんだから。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:04 返信する
- てかキラキラネームってだっせぇよなぁ?
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:05 返信する
-
『価値観なんて時代によって変わっていく』
自分で答え出てんじゃんw キラキラネームなんて一瞬で陳腐化する
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:05 返信する
-
名前付ける前に説得してやめさせたいなら時代ガーとか子供の人生ガーとか言っても無駄だから
目の前で腹抱えて笑ってやって変な名前だねーって言ってやるのが一番だと思う
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:07 返信する
-
確かにキラキラネームって親のエゴだし変だけど
こうやって議論したり叩いたりすることで一番被害をうけるのは当の子供なので
批判するのもまたキラキラネームをつけるアホ親と大差ないってのは理解しといたほうがいい
自分がそういう親にならなければいいだけ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:08 返信する
- 昔、子どもに悪魔ていう名前をつけようとした親がいたよな?
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:08 返信する
-
※123
おうたい、おうてい
なら分かるけど、カイザーだぞ?見るたびに、水木一郎の叫び声が頭の中で再生されるんだがよ。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:09 返信する
- 当て字をやめろってんだよ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:10 返信する
-
>>102
夜神月だってリアルで付けてたらアホだと思うよ
そんなこともわからんからアホ扱いされてるんだよ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:10 返信する
- カイザー…ってw
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:10 返信する
-
価値観が時代によって変わる?
わかってるんなら、その時の流行みたいな臭い名前つけるなよ……
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:11 返信する
-
>>132
あれは却下されたな
たぶん今でも悪意を恣意的にもたせるようなものは却下されるだろう
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:11 返信する
-
どんな名前つけるかで親のオツムが知れちゃうけど好きにつければいいんじゃねえの
ペットみたいな名前<アニメみたいな名前<源氏名みたいな名前<赤ん坊の名前<子供の名前<大人の名前
右に行くほどまともな親な
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:12 返信する
- まともな意見で言わせてもらうと読める名前にしろ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:12 返信する
-
価値観の本質は別に変わらないんだよなぁ
価値があるものが変わっていってるだけで
頭の悪いキチ親が肯定されるような価値観が生まれることなんてないんだよなぁ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:13 返信する
- 当て字の訳わからん名前はもう流行ってないよ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:13 返信する
- これからキラキラネームをつけようとする親に「悪魔ちゃん命名騒動」の記事を見てほしい。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:14 返信する
- チッ、うっせーよ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:14 返信する
-
つまんない人間ってすぐ奇抜なことに走るからね
今の若者がいかにつまんない人間が多いかってことだよ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:15 返信する
- キラキラネームつけられた奴は実際に幸せになってるか?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:16 返信する
-
◯◯子が古臭いかどうかはその子供自身のあり方が決めるんじゃねえの?
名は体を表すっていうけどその逆でもあると思うぞ
北川景子とかかっこいいだろ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:16 返信する
-
「○○子」は古臭いから「○ん子」にすれば新しい
しかもキラキラネームを超えたムラムラネームになるし
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:17 返信する
-
>名前なんて好きにしたらええねん。ただ、身分証にルビふってくれ。本人が言いたくなさそうだと、なおさら聞きにくいわ。
確かに名前で不利益をこうむるのは本人なので関係ないが読めないのはお互いに面倒だしキラキラだと辛い
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:19 返信する
-
>>145
つまらない人間っていうか非モテ夫婦のマタニティハイじゃねえの
地味で不細工な夫婦ほど珍妙な名前をつけやすいし
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:20 返信する
-
>>146
結果として芸能人だとか目立ちたい人には良かったとなりそう
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:24 返信する
- ちょっと読みにくい漢字とか少し捻った名前なら全然良いけどアニメキャラの名前とか中学生臭い英語の当て字は流石に馬鹿過ぎて笑えない。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:24 返信する
-
「俺が皇帝だ!」
「え?何て?」
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:25 返信する
- つけた名前だけじゃなく反論の内容もずいぶん幼稚なことw
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:26 返信する
-
履歴書にこういう名前のが来たら落とせって言われてる
無駄な苦労してんなぁと思う
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:27 返信する
-
>>153
どうぶつさんたちだいしゅうごうだわいわい
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:28 返信する
- ぴかちゅうとかかいざーとかそういう類いのは本当に呆れる
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:28 返信する
-
>>154
カイザーさんですか?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:28 返信する
-
>>151
芸名でもなんでもつけたらいいし自分で改名してもいい
選択肢が広い道こそ親が用意できるものだろ?
産まれた瞬間から「目立て」って言われてどうしろっつーの
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:30 返信する
-
>>156
おなかぽんぽんぽんのやっほー
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:30 返信する
- 坂本皇帝w
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:32 返信する
- 体育が本名だったらキツイな
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:32 返信する
-
普通にそのキラキラネーム=犯罪率
と、アメリカではすでに統計学出てるんだがw
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:32 返信する
- 大昔みたく成人したら改名出来るようにしてほしい、成人式なんて要らないからそっちのほうが人によっては切実なんだよ😢
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:34 返信する
- 誰でも一発で読みやすくて子供でもすぐに覚えて書きやすいあまり名前かぶらない名前にしてくれよ、画数なんざどうでもいいからさ。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:36 返信する
-
キラキラでもいいけどせめて読めるようにしろや
なに呪いでもかけられないように真の名前隠したいのか?
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:37 返信する
- まずアニメ・漫画・ゲーム・ラノベのキャラクターの名前を普通にするべき、親が子供の頃からのファンが多いから後々大変な名前つけたがるんだよ!
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:38 返信する
- 子供が名前のせいでいじめられるても構わない、一発で毒親の見分けられる最たる例だよなw
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:39 返信する
- ペット感覚で命名するな!物心ついたらいつでも改名しやすいようにしてほしい
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:39 返信する
-
「価値観なんて時代によって変わっていく」
その価値観がさすがにおかしいだろって言ってるんだけどねぇ…
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:46 返信する
- 別に〇〇子って付けて古臭いって叩くやつなんていないと思うんだが…
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:49 返信する
-
1周回って80年代とか90年代のファッショや音楽が流行ったりするけど
何周回ってもDQNネームが当たり前に受け入れられる時代は来ないでしょ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:51 返信する
-
DQNネームが許されるのは小学生までだぞ
それ以降のこと考えると悲惨で可哀想になる
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 05:52 返信する
-
価値観は時代によって変わったとしても漢字の読み方はそこまで劇的に変わらないだろってのもあるからなぁ
3位の「楓」(かける、そうや、はやて、そよかなど)だってどうしてこうなったって読み方ばっかじゃん
読み方をそう付けたいのなら漢字もそれに合ったの使えばいいだけだと思うんだが
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 06:00 返信する
- こういう奴ってなんで考えが極端なんだろう
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 06:00 返信する
-
キラキラネームでもやりすぎと許容できるのとがあるからね
大抵声の大きい奴にかぎってどんでもなキラキラネームだったりする
ひらがなにするだけでもかなり今風に印象が変わるんだけどそういう工夫もしないからなあ
「皇帝」とかいつの時代でも論外ですよ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 06:01 返信する
-
DQNネームは徹底的に叩いていかないと、ますます被害者の子供が生まれる
そんな記事
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 06:08 返信する
-
※66
織田信長も超ヤバいやつだぞ
やっぱりキラキラネームつける奴にロクなやつは居ないんだね
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 06:19 返信する
- 皇帝「ウボァ・・・!」
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 06:21 返信する
- 痛々しい
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 06:25 返信する
-
価値観なんて時代によって変わると言っているくせに
自分の価値観は絶対不変だと思ってるからタチが悪い
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 06:28 返信する
-
寺の息子で漢字の一般的な読み方じゃなくて初見で全く読めない知り合いがいるけど、
それはそれで苦労していたし、仏教的にまともな理由があってもキラキラネームっぽかった
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 06:30 返信する
-
まずは自分の名前をキラキラにして生活してみろ改名とか面倒なんじゃなく知人友人職場に今日からキラキラちゃんですキラキラちゃんって呼んでねって生活してみろ
絶対に馬鹿扱いされるからな自分の身で味わってから子供が幸せとまだ思えるなら付けろ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 06:32 返信する
-
改名が流行るよ
専門弁護士が出来る程に
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 06:38 返信する
- キラキラネーム以外の人の方が少ないよね
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 06:39 返信する
-
せめて読めるようにしろと
一瞥して理解できない名前は
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 06:41 返信する
- バカ「キラキラネームを叩いてる奴は嫉妬!!」
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 06:42 返信する
-
崖際(ふなこし)
詐欺師(ひかる)
性獣(やぐち)
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 06:43 返信する
- 古臭いと言ってるのはお前らと同じキラキラネーム付けてるような馬鹿"だけ"
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 06:45 返信する
-
>>102
夜神月は大量殺人犯だから既存の人名に風評被害を与えないように作者がわざと
「絶対にありえないだろう名前」として付けたんだよ
つまりそのくらいぶっとんだ名前ってこと
それと同レベルって時点でお察しだわ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 06:45 返信する
- 価値観は変わるとかの問題ではないだろ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 06:46 返信する
-
>>189
馬鹿が朝からドヤ顔でコメントしているけど、ここ見てる奴らに名付けるような
子供いるわけないだろ馬鹿
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 06:47 返信する
- 面接する側としては、バカな親に育てられましたってわかりやすいから便利やで
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 06:48 返信する
-
>>「逆に〇〇子とかってつけても『古臭い!』って叩くくせに」
>>「価値観なんて時代によって変わっていく」
見えない周りの目が怖くてキラキラさせたなら時代の価値観に対応できてないじゃん。
キラキラネーム付ける親はバカで付けられた子供は就職難になるのが世の中の価値観なんだから。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 06:49 返信する
-
>>「逆に〇〇子とかってつけても『古臭い!』って叩くくせに」
>>「価値観なんて時代によって変わっていく」
見えない周りの目が怖くてキラキラさせたなら時代の価値観に対応できてないじゃん。
キラキラネーム付ける親はバカで付けられた子供は就職難になるのが世の中の価値観なんだから。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 06:53 返信する
- 非キラキラネーム=○○子という発想しかないのが極端過ぎる
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 06:56 返信する
- もう幼名と成名両方つけたらいいだろ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 06:56 返信する
-
○○子かわいいじゃん。
あんまりキラキラした名前はだいたいの人が顔面とのギャップが。
地味ぐらいがいいよ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 06:58 返信する
- 当て字にもならん字を辞めれば文句はない
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 06:58 返信する
-
夜露死苦や馬鹿に改名してどんな地獄を味わうか自分らで理解してから子供らに着けてみろよ
普通が一番だと思うからさあ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:00 返信する
-
>キラキラネーム賛成。親と、親に育てられた子供の両方に教養がないということが名前を見ただけで推測できるから。
こいつの頭が悪い事が分かった。
親は親、子は子だろ。
でもこの投稿主の頭が悪いのは本人の責任。親のせいでは無い。
-
- 202 名前: 201 2017年08月28日 07:01 返信する
-
>「逆に〇〇子とかってつけても『古臭い!』って叩くくせに」
そんなやついるか??〇〇子が『古臭い!』って本当に言われたの?
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:02 返信する
- 珍しい名前と言えば、平田オリザって作家いるよね。
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:05 返信する
- 「ペンネームで送らないでください」って返事が来た。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:08 返信する
- キラキラネームを付ける親って大体自分たちは地味な名前な気がする。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:12 返信する
- 綺麗な名前つけたれや
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:14 返信する
-
>>11
これだな
親がいないところで子供に本音を語ってもらう方が良い
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:14 返信する
- 結婚回避には使えるな
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:15 返信する
- せめてカタカナにすれば良いのに
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:16 返信する
-
古臭くは感じないな
〇〇子はアイドルに多いよね
大島優子、篠田麻里子、百田夏菜子...
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:17 返信する
- 価値観が昔と違うなら尚更今の価値観で名前付けない方がいいんじゃないの?
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:17 返信する
-
名前に古臭いも何もあるかよ
ちゃんと意味を考えてあげろよ。この名前かっこいいからとか浅はかな考えはやめろ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:19 返信する
- まあ確かにキラキラネームの子みると「この子の親って頭悪いんだろうなあ」とは思うよね
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:19 返信する
-
紬って古臭いか?
かわいいと思うけど
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:20 返信する
- 名前が古臭いってなんだよwwww
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:21 返信する
-
言い訳が甚だしいな
俺がもしキラキラネーム付けられてたら大人になったら速攻で変えにいく
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:21 返信する
-
>価値観なんて時代によって変わっていく
その今の価値観にも合っていないから叩かれてるんですが。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:22 返信する
-
〇〇子の「子」も皇族以外使えない時代があってそれが解禁されたのは戦後あたりでそこから爆発的に「子」をもつ名前が増えたとどこかで聞いたような
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:22 返信する
-
アイマスやラブライブのキャラも古臭い名前多いよなって言おうと思ったら
アクオスにルビィとダイヤがいおった
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:22 返信する
-
やる夫と同意見だな
別にいいだろ
うわぁ可哀想な子やなぁ馬鹿親なんやなぁってのがすぐにわかる
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:23 返信する
-
楓(かえで)は違うでしょw
豆知識女の子は遺伝子の都合上父親に、しか似ることができないそこで
えっ!?と思った貴方の為に合掌よくわからんが幸福を祈る辛いと思うけど
イケメンでほっとしたやつ、お前ヤリに行くから待ってろ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:23 返信する
-
親がどんな思いだろうと馬鹿の場合は語彙がそもそも少ないから思いつく名前が馬鹿そうなんだよなあ
それが一番悪い
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:23 返信する
- 〇〇子でダメなのは花子と貞子くらいなもんだろ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:23 返信する
-
価値観は時代によって変わるのは当然
キラキラネームつけるような親の価値観が時代にあってるあってない以前に狂ってるだけ
自分の子供の将来すら考えられないような奴の価値観なんて碌なもんじゃない
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:23 返信する
-
>>215
婆さんはツルとかカメとか沢山いるぞ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:24 返信する
-
いつのまにかDQNネームがキラキラネームとかいう単語にすりかわり
浸透しきっていて世の中の情報操作ってすげーっと思うわ。
K.Y.の朝日珊瑚事件を危険予知とか空気読めないとか別のものに
すり替えられる運動が朝日から発生、後に本当にすりかわったというのが
前例があるが、ホント怖いもんだ。
両方とも単語登場直後有名サイトであれこれ言われていたのにねぇ。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:24 返信する
-
せめて漢字に無理矢理当てるな
ひらがなにしろ
読めねんだよ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:27 返信する
-
実際つけられた子供に反論されたら納得するよ
親が反論しても意味ない
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:28 返信する
- キラキラネームとか言われて揶揄される時代なんですけどw
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:29 返信する
-
>なぜ親の価値観を優先する必要性があるのかが分かりません
なかなか興味深いこと言うね
親の主観的価値観なんて取っ払った方いいのかもな
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:30 返信する
-
>>228
まあ子供が反論する年になったらもう手遅れだな
改名もわざわざするだろうか
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:30 返信する
-
俺も変な名前のせいで履歴書書きたくないし自己紹介もしたくない
引きこもってる
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:33 返信する
-
>>224
>以前に狂ってるだけ
つまり合ってないって事じゃんか
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:37 返信する
- キラーネームだな
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:40 返信する
-
でも逆にヤバすぎて、これはいじめられるし
社会に出たとき不利ってもあるような。。。
ほんとどこまでその子のことを考えられてるかだよね
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:45 返信する
-
読みが合ってればなんでもいいよ
漢字を英語読みするやつは漏れ無くクソ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:46 返信する
-
子供は成長するという単純な事すら理解出来てないのが問題
そして例外なく底辺家庭が多い
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:47 返信する
-
馬鹿発見器とは天啓だった
そう考えるとキラキラも良いもんだな
すぐわかる
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:48 返信する
- 紬は今時ネームってかんじ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:48 返信する
-
本人はどうか知らんけど親は馬鹿確定だもんな
採用して本人のミス注意したら会社に乗り込んで来てアテクシの姫ちゃんがうんたらかんたら言ってきそうだしな
不採用安定よ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:49 返信する
-
>>237
親の頭が底辺だからな
ほんと底辺親に底辺な名前つけられて可哀想
そんな親の元で生まれるとか不公平だわ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:49 返信する
-
良いことでも悪いことでも、
何かやらかしたら確実にヒットするのが辛い
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:49 返信する
- 古くさいって…子供が可哀想だっつってんのにやっぱDQNネームを子供につける馬鹿親は馬鹿なんだな
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:50 返信する
-
紬は読めるな
案外普通で驚いた
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:50 返信する
- DQNネームと言われて顔真っ赤なのほんと草
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:50 返信する
-
坂本カイザーwww
その顔でかwww
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:51 返信する
- せめてちゃんと読める名前にしろ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:52 返信する
-
>独りよがりで目立ちたがり!ヤってることは暴走族と一緒だが、付けを払うのは子供!なおさら質が悪いな!
暴走族に例えるのはいいかもね
わかりやすい
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:53 返信する
-
頭のやべー親なんだなってのが分かりやすくていい目印になるから
割と便利だと思うけど
まぁつけられた方はつらいだろうけどw
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:54 返信する
- 古いのorキラキラの2択しかねーのかよ…
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 07:58 返信する
- 読める名前にしてほしい
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 08:01 返信する
-
せめてルビ振らなくても分かる程度に抑えてくれませんかね
病院の待合室でおもっくそDQNネームを呼んでたから笑っちゃいそうになったわ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 08:04 返信する
- 過ぎたるは及ばざるが如し
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 08:05 返信する
- 紬は読めるだろw
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 08:06 返信する
-
キラキラネームを思いついた
雑種(ギルガメシュ)
神と人間の雑種だから
-
- 256 名前: 2017年08月28日 08:07 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 08:13 返信する
- 大納言もアリかな
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 08:13 返信する
-
親の愛情とエゴの違い
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 08:16 返信する
- 無理に漢字にするな。ひらがなでいいじゃん。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 08:18 返信する
- ペットに名付けてどうぞ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 08:18 返信する
- でもキラキラネームだと親がDQNの確率が高くなり、結果子供にも良くない思考や習慣が有る割合が増えるよね。面接で同程度の人間が来たら、キラキラしてる方から落とすよ。
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 08:21 返信する
- この価値観が変わるのはおかしいと思うけどなw
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 08:26 返信する
- 現状キラキラネームなんて子供に不利益しかないしな
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 08:27 返信する
-
あり得ない読み方や変な当て字をつけるのはどうかと思うよ
ただ一方で、キラキラネームという言葉が一般に認知されるようになってから、ちょっと珍しいくらいの名前までなんでもアホ扱いされるようになってきてるのには危機感を覚える
言葉が一人歩きして名付けに対する許容値が下がってきてるような
記事にある、『紬』を読みにくいとか言っちゃうのなんて顕著な例だわ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 08:28 返信する
- 紬は別に普通だな
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 08:33 返信する
- 今ならサーバルちゃんとかかばんちゃんって名前の女の子が大発生するなw
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 08:33 返信する
-
キラキラネームつけられた子供は改名簡単にできる法律にしてあげてほしいわ。
うちの会社名前が酷い奴は落とす方針だから本当かわいそう
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 08:36 返信する
-
マスゴミが頑張って通称として考えたのがキラキラネーム()
元の名前はDQNネームだからね!
救いがないね!
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 08:39 返信する
- カイザーの破壊力w
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 08:41 返信する
-
名刺渡されてDQNネームはまず契約しないなー。
水商売やアニメの名前付けるようなバカは
意外と陰キャ系なんだよなー。
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 08:43 返信する
- 価値観が変わっていっても大丈夫なようにある程度常識に沿って名前をつけるものではないのか
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 08:44 返信する
- 付けられた子供自身が迷惑しているんですがねw
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 08:46 返信する
- こういうのってペットに名前付けるのと同じ感覚なんだろうな
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 08:47 返信する
-
名は体を表す、って格言もあるし正にその通りだな
バカな親がバカな名前を付けて子供もバカになる
正に底辺発見機、親・家族・親族のオツムが知れるわな
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 08:49 返信する
-
うーん、子供の名前には親の人生観というか
親の知性が反映されているからね
名前の後ろには「(私の親はアホです)」って見えるよ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 08:51 返信する
-
価値観は変わるのは事実だけど
お前が変えれるようなもんじゃねーんだよ!親も幼稚だから子も幼稚になるかも知れんしそんな親を見てまともになるかも知れん。
どちらにしても極端な子になりそうだなw
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 08:52 返信する
- 名前の後に(40)とか(60)と書いてみて冷静に考えるべき
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 09:00 返信する
-
>>277
皇帝(60)
カッコいいんだが?
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 09:04 返信する
-
紬はアニメからとったんやろ。やっぱ馬鹿じゃん
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 09:08 返信する
- 夜の営み中に名前は呼ぶな、絶対だぞ!
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 09:11 返信する
- 別に構わないが、せめて常識の範囲内で読めるぐらいの名前にしてくれ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 09:13 返信する
-
ルビ付けないと読めないし
え、なんで読めないんですか?っていうアホどもの普通に付き合いたくはないし
でもやっぱり、問題のある親なんだなってハッキリ分かるのは利点だよな
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 09:19 返信する
-
社会性≠キラキラネーム
無能、無芸が、無理に個性出そうとするとろくなもんじゃない。
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 09:21 返信する
-
本人が納得してるなら別にいいんじゃね
ただ普通に読める名前じゃないと面倒なことが多いと思うわ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 09:31 返信する
-
名前つけるのは親の楽しみでもあるから好きにしていいけど
子供が自分の名前を嫌だと思って改名する自由をしっかり与えるならば何の問題もない
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 09:32 返信する
-
もう名前としておかしくなければ読めないのは別にいいかな。許す
「心桜」(こころ、ここあ、さくら、りおなど)で言えばこころやさくらは許容範囲
あまりに漢字と違いすぎるりおと完全に頭おかしいここあは当然アウト
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 09:34 返信する
-
イヤねえよ。名言っぽく格好つければまかり通ると思うな。
時代毎に価値観が変わるからこそ無難な名前に止めるんだろが。
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 09:35 返信する
-
成人しているキラキラネームの人にアンケートとれば良いのに。
親を恨みましたか?と
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 09:36 返信する
- 名前のセンスがペットの犬猫みたいだな。
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 09:38 返信する
- 悪魔ちゃん騒動から何も学んでいない。
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 09:40 返信する
-
〇〇子が古臭いとは思わんな
ただ今つけるのはめちゃめちゃセンスが問われる気はする
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 09:45 返信する
-
親の素養が即判るので面接の時便利。
馬鹿に育てられたと即判るし馬鹿に育てられて子供は大抵馬鹿だし。
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 09:45 返信する
- ピカチュウ君は元気なの?
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 09:49 返信する
-
古臭いより馬鹿にされて恥ずかしい事に気付かんか
どうしてもそうしたいなら自分も同じ名前にして一生暮らしてみろ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 09:49 返信する
-
今じゃそこら中で使われている樹里だの杏奈だのと言った洋風の名前は一昔前じゃキラキラネーム扱いされていたし
今の時代にハナだのクマだのと言った100年前の子に付けるような名前を付ける方が可哀想だろ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 09:53 返信する
- 親の新しくて個性的な名前をつけたいって思いがあるんだから、名前でとことん弄ってあげるのが礼儀なんだろうな。
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 09:54 返信する
- 営業担当者が播磨王とか絶対嫌だと顧客から敬遠され営業職から倉庫管理に飛ばされた新人元気かな…
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 09:56 返信する
-
>>292
本人はともかく、親は馬鹿なんだろうなって想像はつくねw
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 09:59 返信する
- そいつが老人になったときその名前で幸せか考えろよ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 10:00 返信する
-
>>55
考える脳が無いからそうなる。
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 10:00 返信する
-
老人にも割と読めない漢字の名前の人が多いように、時代によって「普通の名前」の基準って変わるんじゃない?
明らかにネガティヴな意味の名前じゃなければ別にいいと思うけどねー
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 10:00 返信する
- うん、カイザーって顔つきじゃないですか!笑っては失礼だが面白いよ♪
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 10:00 返信する
-
まあ子供が大きくなったときに爆発するかもしれん時限爆弾しこんだようなもんだろ
楽しみやんけ
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 10:02 返信する
- 名前だけキラキラしててもなぁ…
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 10:03 返信する
-
サムネに草
その容姿でその名前じゃ絶対イジメられてるだろカイザー
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 10:08 返信する
-
この手の名前を否定するな。
少なくてもこいつの両親は頭おかしいと区別出来るようにしてくれているんだからありがたいと思わな。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 10:12 返信する
-
江戸時代と比べりゃ確かに今の普通の名前だってだいぶ違うけどねぇ・・・
でもそれには欧米化とか色々時代が大きく動いてた背景があるじゃない
DQNネームは人間性の低下が原因で蔓延ってきたようにしか思えないんだよなぁ
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 10:12 返信する
-
嫌な思いするのは子供のほう
クソ親タヒね
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 10:13 返信する
-
いや、その価値観を子供に押し付けるなよ
馬鹿じゃね?
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 10:19 返信する
-
時代によって価値観は変わるけど
今の価値観でバカにされてるのがわからないのか?
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 10:22 返信する
-
むしろ◯◯子しか思い浮かばねーのかよ
そっちのほうが重症じゃん
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 10:22 返信する
-
時代と共に流行りの名前があるのは解る
キラキラネームが溢れすぎて薄れてきたけど
問題点はそこじゃなくて
どう考えても読めない名前とそれを読めない事にキレないならなんでもいいよ
別に〜〜子にしろなんて誰も言ってない
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 10:25 返信する
- ペットみてぇな名前より古臭い方がマシ
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 10:25 返信する
-
なんでキラキラと○○子の二択なんだろうな
あ、馬鹿だからそれ以外の選択肢思いつかなくてキラキラなんかつけるのか
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 10:28 返信する
-
満子ちゃんとか珍子ちゃんとかありきたりだよな
時代は光宙だよ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 10:29 返信する
-
両親以外に名前つけられるとマジ自分に対する愛着や執着がなくなる
子が付く名前はまじで最悪wwwってのは理解できるわ
キラキラネームつけられても所詮底辺当たりでウロウロするだけだから、大人になってからは弊害なさそうw
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 10:32 返信する
-
>>316
>>子が付く名前はまじで最悪
前田敦子「あ?」
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 10:38 返信する
-
キラキラでも古でも親の愛やこだわりが過剰過ぎるから子は困る
就職に響かないか 読みやすいかを主に考えるのが誠の愛情じゃない?
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 10:41 返信する
-
DQNネームの祖である「悪魔くん騒動」のバカ親
ヤク関係で捕まってたんですが、それは・・・
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 10:46 返信する
-
DQNネームを肯定するバカ親は
不易流行って言葉を知った方がいい
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 10:48 返信する
-
欧米なんてマイケルとか1000年以上前の名前を堂々と付けている
新しい古いとかくだらねーことで騒ぐな日本人よ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 10:50 返信する
-
今新しいと思ってつけた名前なんて10年後には古くなるんだぞ
馬鹿らしいとは思わないか
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 10:50 返信する
-
お前の価値観を時代の価値観にするな
少なくともまだそんな時代は来てない
時代を作り替えるのは勝手だけど子供を使うな
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 10:51 返信する
- カイザー君って典型的な任豚顔だよね
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 10:52 返信する
-
近所の迷惑奇声ガキがよくお互いの名前呼び合って絶叫してるけど
全員DQNネームだわ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 10:55 返信する
-
古臭くもなくてDQNネームでもない名前をつければいいんじゃないの
価値観は時代によって違うといっているけど、実際に「DQNネーム」と呼ばれているんだから少なくとも現代の価値観には合っていないよね
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 10:55 返信する
- 古いとか古くないとかいう問題じゃないんだよな
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 11:06 返信する
- まだキラキラネームなんてつけてる馬鹿親いるのか
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 11:08 返信する
- 火星でマーズなんて名前付けられるんなら、⚪️⚪️子の方が遥かに良いわ。
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 11:09 返信する
-
〇〇子だからって叩かねえよ、とんだ被害妄想だな
それに〇〇子ってつく以外にもいろんな名前あるだろ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 11:11 返信する
-
>>155
親がこれだからろくな教育受けてない印象しか持たれないよな
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 11:12 返信する
-
お前らって本当に多様性を認められないクズだよな
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 11:13 返信する
- DQNネーム付ける親は自尊心とか自己顕示欲強そう
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 11:14 返信する
-
>>332
〇〇子は古臭いって決めつけて変な名前付ける親は多様性あるの?
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 11:15 返信する
-
>>268
本来の正しい呼び方は「珍名」
ネットのキモオタ共だけだよ、DQNネームなんて臭い呼び方してるのは
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 11:38 返信する
-
>>15それな
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 11:40 返信する
- 生涯滑り続ける身にもなれと
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 11:43 返信する
-
>>329
ええ、金星でまーずちゃうか?
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 11:45 返信する
-
こだわり抜いた99%以上が初見じゃ教えてもらえないと読めない名前よりは
古臭くてありふれていても99%以上が初見でも読める名前の方が
今のご時世だとリスク低くいし単純に楽じゃないか?
まず個性的≒奇抜、裏技、邪道、変化球って発想自体が
悪い意味で十分に典型的だろうに
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 11:48 返信する
-
楓って「かえで」だろ
「はやて」なら颯じゃないのか
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 11:49 返信する
- せめて読めるか音で漢字を想像できる名前にしてくれ
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 11:52 返信する
- 権左衛門とか海王丸とかのがマシだと思う
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 11:53 返信する
-
>>66
元服前の幼名にはあえて変な名前つける厄除けの習慣があった時代の話だぞ。
いい名前だと鬼が(子供を)持ってっちゃうから誰も欲しがらないような名前にするってね。
まぁ信長のは当時からみても結構なアレだったyほうだがw
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 11:54 返信する
-
>>131
こうやって話題にしていくことで是正されるんだろ。最近の子供の名前ほとんど読めないぞ。永遠に馬鹿を量産する気か。
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 12:06 返信する
- 価値観が時代によってかわるの分かってんだったらいつの時代も胸張って言えるような名前付けてやれよ
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 12:16 返信する
- キラキラネーム付けたら自分もキラキラネームにされる仕組みがあれば撲滅できそう
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 12:19 返信する
- 取り敢えず読めない名前をつけるバカ親は死んで、どうぞ
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 12:23 返信する
- てめーの価値観を時代に押し付けるな
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 12:23 返信する
- とりあえず読もうとして読める人名つけてやれよ、ゲームのキャラじゃないんだから一生ものだぞ、ネタに振り切って苦労するのは子供だ
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 12:34 返信する
-
バカの価値観なんて時代がどんだけ変わっても価値は無いだろ
時代時代で風潮が変わるってのはあるが、だからって周りが人コロコロしてたら
お前もやるのか?それでいいと思うのか?ッテ話なだけであろう
価値観とかいう以前の人か畜生かの辺りのお話
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 12:44 返信する
- 自分の名前がほとんど正しく読まれない子供のストレス半端ねえぞ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 12:46 返信する
- 現代の価値観でもカイザーはやべえよ
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 12:47 返信する
- 皇帝『カイザー』はハンドルネームでもダサくて無理
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 12:51 返信する
- 読みが難しいくらいなら別に良いとは思うんだけどな? 光宙(ピカチュウ)やら針鼠(ソニック)とかじゃなければね
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 12:53 返信する
-
ハリーポッター好きの夫婦が娘に英真(エマ)と名付けた例を知っているが
特になんとも思わなかったし、外野が気にしすぎなんじゃないの?
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 13:09 返信する
- 坂本カイザァー…
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 13:17 返信する
-
>>355
字面的に男の名前かなと思ってしまう事以外は別にいいんじゃないの
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 13:28 返信する
- 百歩譲って古臭くても、大人にまで色眼鏡で見られるキラキラネームよりはマシだと思うんですがねえ
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 13:36 返信する
-
成人した時のこと考えてないやん
10代でも既に恥ずかしいのに、.20代以上にもなって天使(えんじぇる)です、皇帝(かいざあ)ですなんて死にたくなるやろ
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 13:52 返信する
-
子供は馬鹿親判別器
名前と言動で分かる
親を恨めwww
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 13:52 返信する
- 皇帝カイザーとか騎士ナイトとか当て字系はヤバイ
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 14:01 返信する
-
読めない名前に価値はないと思うんだがなぁ
一生背負っていく名前なんだからちゃんと考えろよ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 14:06 返信する
-
時代によって価値観は変わるけど、キラキラネームはまず名前ですらない
最低でも読める名前にしろ
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 14:10 返信する
-
>>1
「 紬 」 は普通に人名用漢字だろが、 バカまる出しだなこのライター、 てめえが非常識なんだよアホ。
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 14:11 返信する
-
頭弱い親に育てられたキラキラネームと言う名のDQNネームの子供とは、関わる前から距離置けるから判別余裕で好きに付けてもらったらええやん
自分は悪くない周りが悪いって典型的なまんさん思考で面白いけど
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 14:13 返信する
- 私、うん子
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 14:15 返信する
-
>>362
大島紬とか知らんのか、紬を読めないのはお前が無知な恥さらしなだけだ。
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 14:18 返信する
-
紬は仮に知らないとしても読み調べて人名としてならどう読むか?ってなればほぼ一発でわかるから
わかりにくい名前で挙げるには不適切だよなあ
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 14:29 返信する
- はいカイザーくん
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 14:29 返信する
-
本来女の子には実名にかかわらず下に子をつけるらしいって聞いたから
実名には子つけなくても良いかなーと思ってる
女子間のあだ名でも子つけて呼んだりするし
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 14:31 返信する
-
>>8
それもそうだし、1→2→1と変わる場合もあるしな
こいつらの言う価値観が流行りの様に一瞬で過ぎ去ったときに残されるのは変な名前だけなのだろうな、もちろん大抵の人にとっては今でも変だが
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 14:33 返信する
- 関西人はオメ子を連想するのかもしれん!!!!!!!!
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 14:46 返信する
- やっぱ紬って普通だよなぁ、この中で唯一普通だから謎だったんだよ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 15:03 返信する
-
価値観は時代によって変わるがオマエ達の価値観は壊れてる
子供にまでイカレたもん押し付けるな
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 15:04 返信する
-
自分がつけられたとして嬉しい名前であればいい
バカ親は「精飛愛」とかつけられて嬉しいんか
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 15:04 返信する
-
わかりやすさが一番重要だな
なぞなぞみたいな名前とか難読や勝手に当て字とかが問題
変な当て字してねーで
全部、英語かカタカナにでもしろ
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 15:23 返信する
-
キラキラネームじゃなかったら〜子とか極端すぎだろ・・・だからバカって言われるんだよ
普通に読めても個性的できれいな名前なんていくらでもある
そういった名前を思いつくセンスがないからわけのわからない名前つけるんだろ
子供は親の自己表現の道具じゃねえっつうの
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 15:26 返信する
- 小林亜星(85)
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 15:29 返信する
-
日本人なんて大半がヒラメ顔なんだからキラキラネームにしたら名前負けしすぎるんだよな・・・
え、その顔でその名前なの?ってなっちゃうじゃん
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 15:32 返信する
-
最終的にはつけられた子がどう思うかじゃろ
親だからっててめえ基準で変な名前つけて開き直りするとか
ゲスの極み親御
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 15:37 返信する
- 今の時代に合ってないから馬鹿にされて笑いものにされてるんだろ気付けよ!w
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 15:49 返信する
-
時代的どころか世界的に合ってないと思うぞ
どんだけ探しても奇跡的に大丈夫だったのが江原騎士ぐらい
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 15:54 返信する
-
楓を「かえで」と読むと候補に挙がってないのが驚くわ
紬は別に普通だなと思う
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 16:13 返信する
- 価値観なんて時代によって変わっていくから普遍的な価値観の名前の方がいいよ と言ってるんだろ やっぱほんもんの馬鹿なんだな
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 16:46 返信する
- こういう奴らって時代によって変わるって表現好きだよな。文字の読みや言葉の意味を間違ってもそんなこと言ってそうだわ
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 18:03 返信する
-
確かに価値観は時代で変わるものだが、その今の時代でも合ってないのがDQNネームだろw
せめて今の価値観に合う名前にしてやれよって話だな
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 18:10 返信する
- サムネの豚は自殺した?w
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 18:20 返信する
- いっそ名字変えて一家でそれ名乗ればいいんじゃないかな
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 18:23 返信する
- 男は特にないが女の何々子は古いから付けないが無難
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 18:24 返信する
- 他人に振り回されすぎ
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 18:30 返信する
-
キラキラもひどいけど
「流行ってる名前は何ですか?」「○○ですね」「じゃあそれで」
ってノリで名前つけられる奴も可哀想だ
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 19:02 返信する
-
どんな読みの名前を付けようが親の勝手だが
その読みがない漢字をあてているのは頭悪いと思う
せめてひらがなカタカナにしてやれや
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 19:03 返信する
-
自分の子どもに無理やり刺青をつけるのと全く同じ
・・・確かそういうのGTOでもあったな・・・・
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 19:25 返信する
-
今の時代の価値観に合ってないからボロクソ言われてるんだろ?
自覚無いとかやっぱり終わってるわ。
奇を衒うって言葉を知らんのかね
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 19:47 返信する
- ええ次のかたー カイザーさん、カイザーさんはいますか?
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 19:48 返信する
-
価値観は時代によって変わる
全くもってその通り!
今の一時的な気持ちで適当な名前つけると
将来価値観が変わったときに苦しむのは
お子さんなんですよ!!
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 19:58 返信する
- ひらがなにしろや読めんやろ
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 20:36 返信する
-
今社会人だけど、毎日会社で自分のフルネーム書かれた名札胸からぶら下げてるんだよなー・・・
本当普通の名前で良かったなー
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 20:45 返信する
-
俺の名前は一般的な日本人男子の名前だけど、親の世代で流行ってたドラマの登場人物から
来ていると言ってたからな
参考にするものが変わっただけで、本質部分は変わっていないのかもしれない
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 20:49 返信する
- 馬鹿発見機だしいいだろ
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 21:11 返信する
-
古くさいとか
価値観は変わるのは解るが
痛々しい(笑)
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 21:39 返信する
-
>>389
でも今の時代に○○子って名前の子は頭のいい人や美人が多い気がする
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 22:08 返信する
- 爆走蛇亜くん元気なの?
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 22:10 返信する
- 高精度馬鹿親発見器にはなるかもしれんが子供に罪はないからなぁ・・・本当に不憫
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 23:28 返信する
- 時代が変わってもバカはバカw
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月28日 23:59 返信する
-
姪っ子が通ってる進学校じゃ
キラキラネームをほぼ見かけない様子
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月29日 00:27 返信する
- 実際今〇〇子って名前の子は「DQNネームが良かった〜」とか学校で言ってんだろうか
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月29日 01:37 返信する
-
>価値観なんて時代によって変わっていく
それはそのとおりなんだけどな
読めない読みをつけるのはやめとけ
それだけは絶対だ
変わった読みをつけるならひらがなにしろ
呼ばれない名前に意味はない
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月29日 03:01 返信する
- 自分の価値観を子どもに押し付けてんじゃねーよ、クソザコ
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月29日 03:21 返信する
-
真面目な子がキラキラネームなら可哀相か?
俺は変な名前の奴を見下してるけど社会全体の認識で言えば必ずしもそうじゃないからな。
強いて言うなら可哀相と思われる事が一番可哀想。
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月29日 03:50 返信する
- カイザーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwゆとりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月29日 08:29 返信する
-
育てる環境によるだろ
頭いい学校に光宙(ピカチュウ)とかは合わん
逆に頭の悪い学校で◯◯子は100%虐められる
就職してエリートになるならDQNネームは弾かれる
ヒッピーな会社だと逆に普通が浮くかもしれんな
でもDQNネームにわざわざする必要はないぞ
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月29日 10:15 返信する
- ハリセンボンの子供?
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月29日 13:25 返信する
- 確かに価値観なんて時代によって変わっていくが、キラキラネームはその価値観でも異常だから何年経ってもキラキラなんて馬鹿にされてんだぞ
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月29日 15:45 返信する
-
○○子とかにしろって言ってんじゃなくて
漫画の暴走族かよwって言いたくなるようなアホな付け方をやめろってだけ
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月29日 22:21 返信する
-
申し訳ないと思うけど、、、この顔でカイザーってwww
小さい時はまだいいからもしれないけど大人になってそんなキラキラネームとか絶対嫌だわ
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月30日 02:33 返信する
- だいたい漫画アニメゲームのキャラから取った名前だから、アニメの塗りのように安っぽくて個性が無い。
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月01日 10:09 返信する
-
〇〇子がダサいのは同意
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月02日 09:51 返信する
-
〜子って、ナナコとかリコとか名前によっては別にそんな悪くないと思う
芸能人なんか〜子って多いし
なんか子をダサいと思う感覚は、古いタイプで昭和産まれ〜平成初期のババア達とかなのでは?
と思ってるんだが
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月14日 14:48 返信する
-
ニコ生ニコ動がソース・・・・。
ほめご。ろしみたいなもんだろ?
親のスペックを超えたエゴ押しつけで分をわきまえない遺伝子に不相応だし
ピカチュウなんて特にそうだな
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月14日 14:54 返信する
-
>>420
だよな。空気を読まない池沼はおやになる資格はないわな
ダメダメの遺伝子のスペックを超えた名前なんてつけられた「黄人」一人一人が
そのギャップに永遠に苦しむだけ
グゥ__ローバルだかちょうせんコンプだかしらんが主張の強い各場を読まない名前は
世間で袋叩きされるだけ
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月14日 15:05 返信する
-
産んだ親の余計な妄想やほめご、ろし(ペットじゃねえんだから)で
憐れな構成の子が余計な目立ちのせいでヘイト集めや見世物になって
もうこの世からいなくなりたいってのに1票(にほんは甘い国だよ、善意や理解で済むわけないだろ)
顔や遺伝子やルックスに見合わない名をつけているといつ不快に感じたやつに1発であそこをぶ_っさし56されるかわからんしな
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月23日 03:20 返信する
-
>>422
同意。ほかの正しい存在に対するあてつけや因縁やケンカ売っているようにしか見えない。むしろ風評被害(名前や響きが似てて近いほど)
一番迷惑を被る対象への
インスパイアで済むレベルじゃないな、悪ふざけで済むわけない
(子孫にも非常に迷惑)!
無能や能無しの奇形は背乗り帰化など含めこの国に来ちゃだめだ…そして
ありきたりな
名字や名前をこっそり名乗っちゃいけない(識別番号だけならおk)これだけは
間違いないわ。
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月06日 19:47 返信する
- DQN気持ち悪いDQNは凶悪犯罪者予備軍
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月19日 21:03 返信する
-
た回答
プロフィール画像
sky********さん
あくまで個人的な意見です。
申し訳ありませんが、由来や意味は関係なく「しおん」という読み自体が、ナシです。
「しおん」は、漢字は様々ですがDQNネームにいっぱいいますから…
「紫苑」はとりあえず読めるだけマシというレベルです。
↑紫苑はDQNネームじゃねえよ低脳
古代の歌集でも扱われる花の名前だボケ
百合や桜には文句言わないくせに死ねクズ
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月19日 21:07 返信する
-
kai********さん
なんか子供がかわいそうですよねそんな名前つけられたら
↑コイツも死ねゴミ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。