
約300万円のEIZO製DCI 4K/HDR対応31.1型液晶が12月18日に発売決定 - PC Watch
EIZO株式会社が4月に発表した31.1型HDR対応のDCI 4K液晶ディスプレイ「ColorEdge PROMINENCE CG3145」が12月18日に発売決定。
税別直販価格は2850000円。
HDR映像製作工程において、最終色調整に使用するEIZO初のHDRリファレンスディスプレイ。
HDR映像コンテンツの色調整/評価用ディスプレイに求められる高輝度/高コントラスト比および入力特性を実現。
輝度は1,000cd/平方mに達し、コントラスト比も液晶ディスプレイとしては世界初となる100万:1を実現。
主な仕様
EIZO「ColorEdge PROMINENCE CG3145」公式サイトはこちら
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
ファッ!?
は???www
桁が違いすぎるwww
コレ誰が買うんだろ。。。
画質マニアやゲーマーの方。アニメをはぁはぁ言いながら、俺の嫁を美しい画面で見たいそこの君、是非買おうね。これ位買わないと、マニアとは言えないよ。
世の中には二種類の人間が居る。300万円のモニターを買う人間と買えない人間だ。僕は買えないですね。
職場のモニターは全てEIZOだけど全然壊れないな。
何年も電源落とすことないのに。
桁1つ間違ってんぞ、と思ったんだが、間違ってないのかよ・・・・
300万円のモニターきたーwwwwww最高級のモニターだぜえええええええwwww
ただの4Kモニターじゃなくていろいろ詰まりまくりの最高級の一品だぞおおおおお!

まあ144Hz↑じゃない時点で僕は興味ないんすけどね
4Kとかフレームレート落ちるの嫌だし

まあコアゲーマーはそうなるわな・・・
というか興味あっても300万円とかお前に関係ない世界だよ・・・
お金持ちのモニター通やEIZOファンが果たして買うのだろうか・・・??

EIZO FlexScan 23.8インチ カラー液晶モニター ( 1920×1080 / IPSパネル / 5ms / ノングレア/ ブラック ) EV2450-BKR
posted with amazlet at 17.09.16
EIZO (2015-06-12)
売り上げランキング: 2,033
売り上げランキング: 2,033
スーパーマリオ オデッセイ 【Amazon.co.jp限定】オリジナルラゲッジタグ 付
posted with amazlet at 17.09.16
任天堂 (2017-10-27)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
[ 周辺機器の記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:00 返信する
- ゴキブリこれにどう答えるの?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:00 返信する
- 創作鑑定士これにどう答えるの?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:00 返信する
- こち亀にこんな話しあったな。
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:00 返信する
- パパパパパパッドでFPSwwwwwwww
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:00 返信する
-
どうもアッシュです(´・ω・`)™️そんな事より、批判してるお前らってさヒカルに何かされた訳?被害者でもない奴は黙ってろって思うわ。おまえらって学校で自殺した子がイジメにあってたらイジメてた奴たたくクセに。
集団でヒカルさんをイジメてるって認識はないんだな。
おまえらはイジメしてた奴らと同等で、批判できる権利すらないよ。
ヒカル叩いても一生食っていけるほど稼いでるからノーダメージなのが現実 、このまま時間が過ぎていきアンチどもも他のネタに移っていくだろうし、 結局ヒカルの一人勝ちで終わる
どれだけむなしい叩きだって事か、そろそろアンチも気づくべき。オレは、ヒカルの生き方考え方に何も言うつもりない。 ただ、自分の信念は貫いてほしい。 少なくても、プレゼント企画だったり、 オフ会での交流で嬉しい気持ちになった人もいる。 寄付活動で救われる人もいる。 これは事実。 偽善者だろうが、何もしないよりはマシ。>>1>>2>>3>>4>>5
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:00 返信する
- こんなんよりはよPC用有機ELモニタを出してくれ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:00 返信する
-
一コメおめでとう🎊
待っていたよ‼本当に待っていたんだよ?!さぁ、私のスーパーキノコをいつものようにしゃぶってくれないか?
私のスーパーキノコはスターを取って無敵状態なんだ!
さぁ、しゃぶってくれないか?
いいぞ、いいぞ、どんどんうまくなってきているじゃあないか!気持ちいい、超気持ちいいよ!さぁ、もっとしゃぶり尽くしてくれないか?
ああ、気持ぢい゛い゛ィィ気持ぢい゛い゛よお゛ぉぉ!「マ”」「マ”」、「マンマ・ミーアァァァア!!」
おっと、思わず声と中身が出てしまったじゃあないか。危ない危ない。もう少しでバレる所だったよ(笑)。君は我が弟よりテクニック、経験とも素晴らしいモノを持っているね。次も>>1を取った後、私の為にしゃぶってくれたまえよ! 待っているからね!
あと、君は「イカ」が大好きだったよね?さあ、私のスーパーキノコから出たばかりのイカ臭い液体を全部絞り出してくれなイカ?
実は私はね、君の秘密を知っているんだよ?知らないふりをしているけど私には全てお見通しだよ?
さぁ、君のおしりをこっちに向けてごらん?
ズブズブッ、ズブズブッ、ボロンッ!ほおら、出てきた!バーチャルボーイだ!こんなのをおしりの穴に隠しているなんて、なんて悪い子なんだろう!お仕置きだよ?代わりに立体化した私のスーパーキノコを挿入してあげるね。ズブッ、ズブズブズブ安心してくれていいんだよ?ほおら、気持ちいいだろお?
私の答えに満足してくれたかな?
次も待っているよ!早く君の期待に答えたいよ!
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:01 返信する
-
>>100それは結果論で語ってるだけじゃん。
ありがとう任天堂これでまた一歩任天堂スイッチが覇権に近づいたな。
チョニー倒産!!
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:01 返信する
- コスパ悪すぎ…
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:02 返信する
-
お前らなら俺的民20人くらいに無料プレゼントしても余裕だろ
だからやれ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:02 返信する
- 安すぎ10個ぽちった
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:02 返信する
-
うおおおおおおおおおお
めっちゃほしい!!!!!!!!
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:03 返信する
-
技術の集大成やん
金に余裕あったら買いたかったわ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:03 返信する
- テレビでええやん
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:03 返信する
-
ディスプレイ用じゃないの?EIZOなら安定して動いてくれるだろうし。
価格としてはプロ用品系なので、こんなもん。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:04 返信する
-
これは業務用じゃ普通の価格帯だよ
まあ金つかわねーと色々面倒な団体さん向け商品だから価格に見合った性能なんて全く無いがな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:05 返信する
-
へぇ安いじゃん
とりま30台ほど買うわ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:05 返信する
-
これ?盗んできて良いか?
俺欲しいんだが
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:05 返信する
- 応答速度10msで草
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:05 返信する
- 後5 年後には3万程になってそう
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:05 返信する
-
4Kの意味がないのでは
あと輝度が高いと長時間プレイには向きません
目がめっちゃ疲れます
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:06 返信する
- もうそろそろ8K市販化されますよって時に4KHDRでこの価格はアホちゃうか
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:07 返信する
- 俺にはiiYAMAの31インチで十分や
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:07 返信する
-
希望小売価格だろ
お前らその値段で買ったことあるのかよ。
コンビニでディスプレイ買うわけじゃないだろ。
-
- 25 名前: 2017年09月16日 11:08 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:08 返信する
- 二桁多いだろ
-
- 27 名前: 2017年09月16日 11:09 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 28 名前: 2017年09月16日 11:10 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:10 返信する
-
>>22
これは業務用だぞ、社会性無しのアホだな。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:11 返信する
-
まぁEIZOのモニタはプロ用だから高いのはわかるが・・・・
まぁ、一般人は態々買わないだろうなぁ・・・
-
- 31 名前: もこみち=チャイナ娘ですが? 2017年09月16日 11:12 返信する
- ちょっとうんこ長くなったアル(^^)v
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:12 返信する
- まだ2KのIPSモニターで満足してるからいらない
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:12 返信する
-
経費で落とせる法人向けだろ
最先端からすれば数年後に時代遅れになるんだから
後生大事に長い間個人で使うのはダサいと思うよ
-
- 34 名前: もこみち=チャイナ娘ですが? 2017年09月16日 11:12 返信する
- お前ら死ねアル(^^)v
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:12 返信する
-
別にEIZOだけがこの値段出だしてる訳でもないのに、何故騒いでいる。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:13 返信する
- ユーチューバーが買ってポイ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:13 返信する
- ちゃんとプロ用て書いてあるのにアホか
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:14 返信する
-
値段高めではあるが業務用ならこんなもん
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:14 返信する
- クリエイター向けなのかな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:14 返信する
- 要は昔で言うところの業務用マスターモニターに使うやつだろこれ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:15 返信する
- シンプルにいらない。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:17 返信する
-
eizoという宗教
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:18 返信する
- ん〜〜〜〜ゴミ!w
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:18 返信する
- PCモニタはHDR対応遅いなあ
-
- 45 名前: もこみち=チャイナ娘ですが? 2017年09月16日 11:18 返信する
-
>>41
お前、シンプルに口が臭いアル(^^)v
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:18 返信する
-
業務用だろ。
おまえらは相手にしていない。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:18 返信する
- 便Qがコスパよくてすっきゃねん
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:19 返信する
- 「やったぜ」ってなんだよ、コスパ良いのが出たと思っただろ馬鹿野郎
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:20 返信する
-
リファレンスモデルのプロ向けだよ
ニートやヒッキーには無縁の代物だよ。
あとEIZOといっても安いのは他と大して変わらない集金版だよ。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:20 返信する
- 近未来、これ以上のモノが10万円を切る形で更に薄くなって登場すると考えると技術の進歩は凄い..
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:21 返信する
-
>>47
俺の便Qは3年保たなかった
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:21 返信する
- 発売してから何台売れたか知りたいなぁ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:22 返信する
-
>>51
まじかよ俺の便ちゃん寿命あと1年じゃん
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:22 返信する
-
>>21
いや、これリファレンスモニターだから
コンシューマ用途のモニターじゃないから
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:23 返信する
-
液晶でコントラスト比100万:1ってマジか?
どうやってんだろ、有機ELレベルじゃん
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:23 返信する
-
プロの現場で耐えられるスペックにしただけだろ
未だにCRT使ってるくらい液晶は追いつけてない部分があるくらいだからな
これで追いついたろプロ用CRTモニタに。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:23 返信する
-
>>39
むしろ医者がよく使ってる
画質悪いと胃カメラとかで腫瘍見逃してやばいからね
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:23 返信する
- 俺のサブ便Qは5年目だな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:24 返信する
- 何でみんな一般的なモニターと比較してるんだ?
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:24 返信する
-
貧乏人乙
って定型文が今回ないぞ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:24 返信する
- で、これが5万切るのはいつなんですか?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:25 返信する
- ColorEdgeは業務向けシリーズだ。 これはHDR対応のマスモニだぞ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:26 返信する
- ふざけすぎ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:26 返信する
-
おいおい、桁が1〜2コ間違ってるってばよ!
…え?
-
- 65 名前: もこみち=チャイナ娘ですが? 2017年09月16日 11:27 返信する
- うんこブチブチイイイイイイイイアル(^^)v
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:27 返信する
- EIZO→栄造というおじいちゃん像を勝手に脳内で作り上げてる自分がいる
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:27 返信する
-
>>1
マジで日本もなめられてんな
価格設定おかしいし
8k買えるし
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:27 返信する
-
おい来たぞアルアル野郎!
枯れ果てるまで相手してやんよ!
-
- 69 名前: 2017年09月16日 11:27 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 70 名前: 2017年09月16日 11:27 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:28 返信する
- これを買うなら有機ELパネルのディスプレイを買・・・・・・いたいけどそれも無理orz
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:28 返信する
- 300万円の価値もないぞ
-
- 73 名前: もこみち=チャイナ娘ですが? 2017年09月16日 11:28 返信する
-
>>68
ドロドロにしてやるアル(^^)v
-
- 74 名前: もこみち=チャイナ娘ですが? 2017年09月16日 11:29 返信する
-
>>68
デロンデロンにしてやるアル(^^)v
-
- 75 名前: もこみち=チャイナ娘ですが? 2017年09月16日 11:29 返信する
-
>>68
ブヨンブヨンにしてやるアル(^^)v
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:30 返信する
-
う〜ん4Kで30インチってものすごく勿体ないサイズだね
50インチはないと性能の差がわからないよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:30 返信する
-
俺は未来から来た。
2020年は東京五輪あわせて、16Kタイプ発売。2036年は、立体映像で360度空間に表現する技術が確立。その前に、北朝鮮は2018年で暴走し、朝鮮戦争勃発。大量のミサイルが日本国内に直撃。ミサイル防衛発動するも、数の対比で勝てず、東京、大阪、福岡、札幌などは破壊され廃墟状態。首都機能移転で、福井県へ。同年、政府は憲法改正し第九条から完全に消滅した。自衛隊から国防軍として棚上げした。同年冬、遂に日本軍が北朝鮮へ参戦し、極東戦争。中国義勇軍が北朝鮮へ支援し参戦。ロシアは武器提供。こうして2019年6月、北朝鮮の首都は墜落、消滅。韓国は朝鮮統一し、大朝國となる。2020年東京五輪は無事に終わることが成功したが…。第三次世界大戦は起きなかった。ただし、第三次世界大戦は2056年から。終結したのは、2109年だった。ロシア、中国は消滅。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:31 返信する
- 一般ゲーマー向けじゃない
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:31 返信する
-
このメーカー昔定点ドット欠けモニター販売しやがったから信用してないわ
NECディスプレイが最強
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:32 返信する
-
>>76
これの売りは高コントラスト比だから画面サイズはあまり関係無いよ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:32 返信する
- 普通に企業で売れるんだよなぁ
-
- 82 名前: もこみち=チャイナ娘ですが? 2017年09月16日 11:32 返信する
-
>>68は逃げたアル?(^^)v
威勢だけだったアルね(^^)v
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:33 返信する
-
医療機関とか、写真家とかが使うわな。
こないだ岩合光昭の特集見てたら、使ってるモニターEIZOだったわ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:33 返信する
-
>>76
理解してないなら喋らない方が良いよ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:33 返信する
- 目が悪くてメガネかけてる父親が4Kは綺麗だぞって叫んでたw
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:35 返信する
-
>>82
ゴメンなうんこ味のうんこ食ってたわ
さぁ!糞まみれでやろうや!
オラッパンッ!出るッ!ドクゥ!
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:36 返信する
-
S2411Wでググるとロクでもないメーカーって分かるぞ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:36 返信する
-
>>85
そこまでしてお前とコミュニケーション取りたいんだろうね
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:38 返信する
-
>>59
比較対象がソレしかないのに無理やり噛みつこうとしての結果
-
- 90 名前: もこみち=チャイナ娘ですが? 2017年09月16日 11:38 返信する
-
>>86
ドロンドロンにしてやるアル?(^^)v
覚悟するアル(^^)v
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:40 返信する
-
業務用だからこんなもんでしょ
映像制作のバイトしたことあるけどディスプレイに限らず
ヘッドホンやスピーカーも物凄い高価だったし
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:40 返信する
- FPSに向いてなさすぎるサイズだな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:40 返信する
- 有機ELしか受け付けない体になってしまったんだわ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:40 返信する
- ゲーマーは買わねえよw144hz以上 が当たり前だろ。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:41 返信する
- アップルとか出たての頃の家庭用モニターとかは普通に100万したような
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:41 返信する
-
>>66
wwww俺の中にもできちゃったじゃないか!
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:41 返信する
-
>>90
なかなか気持ちイイじゃん!やるじゃねーかアルアル野郎!
マリオなんかよりよっぽどだぜ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:42 返信する
-
業務用の色彩確認モニターやぞこれ
ゲーム向けじゃねえよ
大人しく汎用モデルかゲーム用買っとけ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:46 返信する
-
液晶で有機ELに迫るコントラスト比は凄いけど、こっちを選択するメリットは何かあるんだろうか
業務用な時点で俺には関係無いが
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:47 返信する
-
>>94
別に60hzありゃええやろ。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:53 返信する
-
>>100
60Hz=負ける
144Hz=勝つ
ゲーマーがどっち選ぶかは選択の余地が無い
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 11:54 返信する
-
>>17
顔文字イ〇ラセロ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 12:00 返信する
- 1年後には、半額以下。2年後には10分の1。3年後には100分の1の値段で流通してるだろ多分。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 12:01 返信する
- 買うわ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 12:03 返信する
- いや個人用じゃないって書いてあんだろ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 12:03 返信する
-
300万で液晶とか馬鹿じゃね?
普通有機ELだろ!
300万で液晶とかないわ・・・・・・
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 12:04 返信する
- でもゴキちゃんモニター買わないしな。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 12:05 返信する
- 30万なら考えた
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 12:05 返信する
-
>>101
ゲーマーでも60hz以上の域でのリフレッシュレートの差で勝負してるのなんて一握りもいねえやろ…
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 12:08 返信する
-
このモニタを批判してる人って
キャリブレーションすら知らなそうだな
そんな人達が画像の良し悪し語っても
冗談にしかならないよね
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 12:10 返信する
-
一方海外産で同等のモニタが10万以下なのであった
別途キャリブレーター買えば一緒なのであった
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 12:12 返信する
-
これ業務用だろ?
写真とか動画、CAD用の
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 12:13 返信する
-
ソニーが有機EL液晶をモニターで出すまで我慢我慢
価格崩壊が始まると思う
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 12:14 返信する
- かうぞー^−^
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 12:16 返信する
-
一般ユーザーの使用条件には合わないのよね。
業務用の記事なんぞ書いてどうすんのさ。
イヤホン好きに聴診器をすすめるようなものだ。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 12:24 返信する
-
>>101
目からの情報が脳で処理されるまでの時間・・・約0.1秒
処理してから反応するまでの時間・・・0.1秒〜0.2秒
60Hzの1コマ・・・0.017秒
144Hzの1コマ・・・0.007秒
プラシーボだな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 12:26 返信する
- アイレム潰した親会社やん
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 12:32 返信する
-
数年後に8kモニタが出ても笑って買い替えできる人が
選ばれし者なんだろうなぁ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 12:37 返信する
- 今更液晶に300万も出すバカいるのかよ・・・
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 12:40 返信する
-
安いけど、使用用途がプロ用だからな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 12:40 返信する
- これ買ったとしてこのモニターの性能をフルに引き出せるPCってどんな変態スペックなんだよw
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 12:42 返信する
-
>>116
エアプかな?
使ってから物を言いなさいな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 12:51 返信する
-
ゲーマー用じゃねえよ
色調整用っで書いてあるだろう
そこらのモニターじゃ色変わっちゃうんだよ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 12:58 返信する
-
業務用のプロ仕様やんけ・・・
なんでゲーマー向けとか言ってんだよ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 13:20 返信する
- こういうの使わないと最悪千と千尋のDVDみたいな事になる
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 13:25 返信する
-
これって業界の人たちが待望してたHDRリファレンスディスプレイディスプレイだから
高いとか問題ないんだよなあ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 13:26 返信する
-
EIZOのディスプレイは確かに品質良くて好きだけど
さすがにこの値段は…
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 13:26 返信する
- ぶっちゃけEIZOのモニターって仕事で使うほんの一部の人以外にはものすごくコスパ悪いよね
-
- 129 名前: 2017年09月16日 13:32 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 13:32 返信する
-
こんなの買う一般人はいない
映像商品開発してるひとたちが色の正確な出方を確認するために買うもの
こういう製品では初ってくらいだから
この製品がこれからの映像作品の色の基準になる
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 13:34 返信する
-
業務用のマスモニ向けだろ
ブラウン管時代からマスモニは200〜500万円とかするのが普通
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 13:36 返信する
-
高いとか言ってるけど
刃は余裕で買えるだろw
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 13:37 返信する
- ちなみにソニー出してる有機ELのマスモニは30インチ4kで500万円な
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 13:38 返信する
- この値段だと家庭用はZ9Dと比較してしまうな
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 13:38 返信する
-
軽に乗ってる奴がF1に乗り心地と燃費で文句言ってるようなもん
そもそもそこらの奴が使う事想定されてないし用途も違う
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 13:49 返信する
-
コントラスト比はiPhoneXと一緒で、
フレームレートは劣る。
それが300万か…
EIZOも終わりだな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 13:56 返信する
-
有機ELでもないのに高すぎる、15万の4KのHDR液晶テレビで十分代用できるだろ
EIZOはコスパ悪すぎる
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 13:57 返信する
- 液晶でどうやってこんな高コントラスト実現したんだ…LEDバックライト載せてるのか?
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 14:04 返信する
-
>>137
見れると厳密に色が合ってるは違う
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 14:13 返信する
- モニターの4kとかでかいインチは微妙なやついがいは極端に高いからその値段ならハイスペックのTV買ったほうがいいな
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 14:16 返信する
- 50だせよアホ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 14:27 返信する
- アフィリエイトで儲かった金でこれ買ってyoutubeにあげろや
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 14:38 返信する
- 100インチとか規格外のかと思ったら普通だな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 14:40 返信する
- パネルのメーカーが何処なのか知りたいわ。仕事に使うならボッタクリでも経費で落ちるから良いよな。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 14:45 返信する
- ググったらソニー製の方がもっと高いのな。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 15:06 返信する
-
これだから韓国に負ける訳だ
いつまでバブル気分なのかね
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 15:10 返信する
-
マスモニ用は液晶と有機ELとどっちの方が正しい色が出てるのかな?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 15:25 返信する
- 重さ30kgって何が詰まってるんだ・・・
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 15:33 返信する
-
>>139
画質云々かたるよりコスパがまったく合ってない時点で意味ないだろ
色がどうとか以前に液晶なのに値段が高すぎる
有機EL相手じゃ視野角や描写速度でまったく相手にならんし
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 15:37 返信する
- 8K買えるぞ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 15:37 返信する
-
重量約30kgもあるのか。
折角、液晶で軽くなった分が全部パーだな。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 15:40 返信する
-
コントラストが低い
どうせローカルディミングなんだろうけど
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 15:45 返信する
- ミサイル落ちたら貯金もクソもないから買うか
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 16:14 返信する
-
ブラウン管TVを今だに使ってるシューターゲーマー居るわ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 16:15 返信する
- ローカルデミングじゃないのに100万:1ってスゲーな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 16:21 返信する
-
ゲーマーなら買って当然だよなゴキ
それともお前らただのPS教信者か?
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 16:26 返信する
-
>>149
他の人も言っているが、リファレンスモニターを家庭用テレビやモニタと
同じ土俵で比べるなよ。馬鹿丸出しだぞ。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 16:26 返信する
-
業務用にしてもこの値段でDisplayportとHDMIってしょぼ過ぎるな
インターフェイスの規格がバージョンアップしたら対応するぐらいのサービスやるんだろうな?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 16:30 返信する
- そろそろリフレッシュレートが60hzじゃなくて144hzが普通になって欲しいものだなぁ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 16:32 返信する
-
ちなみに業界標準ソニーの放送用30型4K有機ELマスターモニター
BVM-X300が4,280,000円(税抜)
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 16:33 返信する
- ソニーの業務用有機ELよりお安いって売り方するのかな
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 16:49 返信する
-
>>146
韓国の液晶技術はソニーの技術提供のお陰やん
てかソニーのせいで日本の液晶市場壊滅したんやからソニーに文句言えよ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 17:03 返信する
-
>>144
Panasonicの純国産パネル。
最新のIPS-PRO乗っけてる。
JDIのIPS-NEOを軽くひねれる性能だ。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 17:15 返信する
-
100%ウィンドウで1000nit維持ってことなら凄くね!?
確かに300万は手が届かないけど
この価値が分からんヤツはろくな4Kテレビ持ってないだろ
今BRAVIAのA1使ってるけど、これはこれで欲しい
買えないけど
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 17:19 返信する
-
ここの製品
高いだけでそんなに良いとは思わない
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 17:19 返信する
- ゲーム向きじゃない時点で用はない
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 17:22 返信する
-
>>164
輝度が欲しければZ9DにすればよかったのにA1にしたのはそれなりの理由があるからじゃないのか
どっちにしろEIZOのコレは家庭用で欲しがるような製品じゃないだろ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 17:22 返信する
-
>>162
ソニーの技術を買いかぶりすぎw
ソニーは液晶の技術なんて殆ど持っていない
シャープがパネル独占して売らないからサムスン主導で共同生産しただけ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 17:23 返信する
- ここのモニターって色味はいいけどゲーム機接続でフルHD出力だとシャープネスがいじれなくなるのとが液晶のバックライト漏れがひどいんだよ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 17:26 返信する
-
最近メイドインジャパンと言うだけで性能は大したことないのにボッタクリ価格の情弱騙しと思うようになった
逆にメイドインジャパンに不信感
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 17:26 返信する
- これブラウン管並み画面がクソ厚いぞwwwww
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 17:29 返信する
- 映像作品を製作するプロ用だろ?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 17:35 返信する
-
>167
俺は輝度よりユニフォーミティやネイティブコントラストを重視したが
叶うものなら全部欲しいでしょ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 17:47 返信する
- やっす
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 17:57 返信する
-
>>169
映像制作用だからな
Quadroでゲームやってクソクソ言うのと変わらん
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 18:00 返信する
-
>>173
だからってHDCP2.2に対応してないモニター欲しがってどうするの?
4kだからって使い道ないだろ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 18:05 返信する
-
>>149
映像チェックしてるモニターが違う色出して千と千尋みたいになる方が馬鹿げてるんじゃないのかと
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 18:43 返信する
- JINレビュー任せた
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 19:16 返信する
-
※168
落ち着いてよく考えてみようか
いいか深呼吸して怒りを抑えて聞いてくれ
まずサムスンが技術を持ってたと仮定しよう。次に韓国の民族性を考えてくれ。いいか、落ち着いて、冷静にだぞ?
彼らは基本的にケチだ。そして技術を好意で他人に教えることは絶対にしない。利益は独り占めにする国民性だ。
ここまではオーケーか?いいか落ち着いてだぞ
その絶対に技術を教えない韓国人がソニーと技術協力をするメリットが分からない。彼らならば独自で開発するだろう
そういう理由で彼らが液晶の技術を持ってたとはとても考えられない。
じゃあ何故サムスンがソニーと協力したのだろうか?ここが非常に謎だ。いいか俺はサムスンがソニーの技術を盗んだとは一言も言ってない。そこは誤解しないでくれ。ただ何故技術を持ってるサムスンがソニーと協力したのか謎なんだ
思い出して欲しい。韓国と関わった企業を。シャープ、東芝、ソニー。業績が傾いた企業は何故かサムスンと関わった企業ばかりなんだ。
とても謎が深まる問題だよな。いったいサムスンとは何者なのか?何故関わった日本企業の業績が悪化するのか?何故家電メーカーだけ韓国は技術力は高いのか?いったい韓国の家電メーカーはどんな魔法を使ったのか?噂では日本人技術者がサムスンで働いているという。俺はとても信じられない。何故ならサムスンには韓国人技術者がいるからだ。何故韓国人技術者がいるのにわざわざ日本人技術者を雇う必要があるのか?ますます謎は深まるばかりだな?そうは思わないかい?
もうこのへんにしておこう。これ以上考えると迷宮入りしそうだ。とりあえずサムスンは凄い企業なのは間違いない。いや何が凄いかは分からないが、なんか日本人が持ってないものを持ってるに違いない
さてこのへんにしておこうか。長くなってすまんな。そして怒らずに聞いてくれてありがとう
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 19:16 返信する
- またアンチグレアですか。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 19:39 返信する
-
放送局用だから個人で持つ必要が無い
これがあれば赤いジブリ作品にはならないだろう
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 19:47 返信する
-
素人でも500インチなら価値が分かったと思う
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 20:13 返信する
-
ソニーもだしてるよね検証用に
貧乏人は対象顧客じゃないので気にするな
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 20:20 返信する
-
映像制作、デザイナー、イラストレーター…
超一流で余程自信がない限り長物ですわ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 20:38 返信する
- マスモニなら普通の価格やん・・・
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 21:24 返信する
- 映像制作関係のプロ用モニターだろ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 21:43 返信する
- ああ8Kなら今はそのくらい…え、4K?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 23:27 返信する
-
EIZOはCRTと液晶も初期はまだよかったんだよねぇ
途中から魅力のないメーカーになってしまった
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 23:38 返信する
-
>>183
いや、これ金持ち用でもないからね
あくまで専門の業務用
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月16日 23:55 返信する
- もつやめてvr開発したら?
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月17日 00:05 返信する
-
液晶とかオワコンにこんな金出すかよアホなん
有機ELディスプレイにして出直せ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月17日 01:13 返信する
-
100万単位の超高い業務用モニタは創作とかじゃなくて
医療とか研究とかの色再現度を重視する業界用だね
ゲームとか映像現場では必要ない。機材開発とかは買うかもね
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月17日 02:57 返信する
- これは医療機関向けだろうなぁ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月17日 05:57 返信する
-
31.1wwwwwwwwwwww
4kの意味あんの?
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月17日 07:21 返信する
- 昔、S社が出したFHDブラウン管モニタも300万円だったな。反応速度が神もモニタ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月17日 09:14 返信する
-
プロが買うんだろ?色が超重要な
今までの性能に加えて4kの高精細なら。飛ぶように売れると思うぞ
300万とか安いしな
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月17日 11:19 返信する
-
>>191
色の再現度を落としてどうするよ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月17日 16:55 返信する
- 凄いなあ。
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月17日 17:30 返信する
-
これ買うくらいならSONYの有機ELテレビ買うわ。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月17日 18:26 返信する
-
EIZOは定点ドット抜けを仕様と言い張るメーカーだからなぁ。
S2411Wの対応はひどかった。
300万も出して定点ドット抜けとかあったらショック死するが、
ここならありえるからな。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月17日 22:05 返信する
-
結構マジな話すると、医師が買う。
お金に困らないのか本当に必要なのかは置いといて意外と診断室で見かける事が多い。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月18日 20:02 返信する
-
まず300万出せるようなやつでも、31インチでは小さいということで
イラネとなりそうだから、これはかなり売れないと思われる。
300万出せるようなやつが買うテレビは70インチ以上で有機ELだろ。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月22日 12:02 返信する
-
EIZOの24インチのゲーミングっぽいやつ、発色がいいって言うから興味あるけど、同価格帯の格安海外メーカーの4Kエントリーモデルよりもキレイなのかね?
しょせん解像度では四分の一なわけでしょ。
PS4 pro に繋げるならどちらがいいんだろう?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。