
4Kテレビの国内累計出荷が300万台超え。JEITA8月統計 - AV watch
電子情報技術産業協会(JEITA)が2017年8月の民生用電子機器の国内出荷実績を発表。
8月の薄型テレビの出荷台数は、前年同月比91.4%の29万7,000台。
このうち、4K対応テレビは前年比131.3%の10万台で、薄型テレビ全体に占める割合は33.8%。
4Kテレビの出荷台数は、統計開始から累計で300万台を突破。
4Kテレビの出荷金額は175億円で、薄型テレビ全体の出荷金額279億円に占める割合は62.6%に。
サイズ別では、
29型以下が同81.7%の5万3,000台、
30?36型が同81.3%の7万9,000台、
37?49型が同96.9%の10万5,000台、
50型以上が同109.2%の6万1,000台。
構成比は順に17.8%、26.4%、35.3%、20.5%。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
すっかり主流は4Kなんですな。
で、来年の今頃「阿鼻叫喚」になるんですな。チューナー買ってね(ハート)みたいなさ。
視力が追いついていきません。
4kって間近でみるとドットが見えないだけでふつうにみてる距離だと同じだもんなぁ
大画面テレビをモニター代わりにする分にはいいかもしれんがテレビとしてみるなら無駄金だしてるだけ
WQHDで充分
これ以上の画質は地デジでは限界。
WQHDくらいが一番バランス良いと思う
4Kテレビってこんなに売れてたのかお・・・
時代はもう完全に4Kなのか

まあ僕はゲームする時fps下がるんでPCモニターは絶対フルHDなんだけどね

そりゃコアゲーマーはそうかもしれないけどさ・・・
今もうYoutubeとかでも4K動画とか配信とか一杯あるし、PCモニターも4Kは便利だと思いますよやる夫さん
ただ解像度の意味も知らずに4Kテレビ買って「超綺麗ー!!」とか言ってる層が一定数いそうな気もする

Xenoblade2 Collector's Edition (ゼノブレイド2 コレクターズ エディション) 【Amazon.co.jp限定】ポストカード10種セット 付
posted with amazlet at 17.09.25
任天堂 (2017-12-01)
売り上げランキング: 7
売り上げランキング: 7
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:01 返信する
- あほくさ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:02 返信する
- 4Kテレビ以外の選択肢が少ないからだろ。
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:02 返信する
- 出荷台数だし累計で300万ぽっちなのか
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:02 返信する
-
今のテレビ壊れたら4k買うけど
わざわざ買い換えるほどの状況じゃないな
YouTubeくらいしか見るもの無いし
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:03 返信する
- うんち
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:03 返信する
- DVD見たら粗くなるからな…
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:03 返信する
-
新しく売れたTVの3割りが4K
普及ベースでは1割未満
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:03 返信する
- 9年前に買ったレグザがまだまだ使えるし買い換える気しねえ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:04 返信する
- いやBSが8K放送するのに4Kなんて買ってどうすんの?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:05 返信する
-
別にヤバくもなんともねえよ
だってうちにはテレビがねえんだもん
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:05 返信する
- いい加減に遅延の無いテレビを作れよ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:06 返信する
- 日本人ちょっ れーーーーーーーーーーーーーーーーーwww
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:06 返信する
-
ブルーレイと違って4kTVはこんなに広まってんのか
BD?DVDでいいよwな層が4kTVは買うってことなのかw
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:06 返信する
- ジジババが騙されてるだけだろ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:07 返信する
-
別にヤバくはないだろ
日本の人口の何割だよ1割もいってもないのに何故に煽る
今のテレビの寿命がくるときの方が性能と価格検討できるからいいんだよ!だほ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:07 返信する
-
普通に使ってる分、差なんて感じられないし
大体地上波4K放送してない時点で買っても全く意味がない
地上デジタル放送始まる前に
HDテレビを買った経験から4Kは絶対に放送してから買うと決めてる
4K始まる時にはもっと安く、もっと性能が良いの揃ってるしな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:08 返信する
- 今のテレビが壊れたら俺8K買うんだ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:08 返信する
- もう少し規格とかが落ち着いたら買うわ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:08 返信する
- というか家電屋に行ったら4Kテレビばかり売るようになってるからしょうがなく…
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:09 返信する
-
>>16
買っても意味がないとかじゃなくて現行売ってるものの殆どが今は4Kなんだぞ。
つまり今のテレビが調子悪くなって買い替えたらもうその時点で4Kに代わる。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:09 返信する
-
>>1
みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:09 返信する
-
更に
4Kに繋げば画像が綺麗になるわけじゃ全く無いからな(笑)
アプコンがある場合限定で少しよくなる程度
つまりただのアプコンの受け皿という高画質機能の一つ
他の色やコントラスト機能と一緒
だから高画質機能のあるFullHDTVにも劣る
安物の4KTV買うとか
馬鹿の自己紹介みたいなもの
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:09 返信する
-
フルHDのときに慌てて買って損したからな
半年くらいで数万下がるんだからやってらんないわ
今ので困ってないしある程度精査されて出揃ってからでいい
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:10 返信する
-
4Kやら8Kでマチャミの顔面ドアップとか映ったら
リアルに吐くぞ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:10 返信する
- 一般家庭サイズのディスプレイなら恩恵のおの字があるかどうかってレベル
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:10 返信する
- 俺のテレビは32K(´・ω・`)™️
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:10 返信する
-
>>22
いつも馬鹿の自己紹介してる奴が言うと説得力あるな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:11 返信する
-
>>24
なんかワロタww
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:11 返信する
- ちょっと前に8Kレーザープロジェクター見る機会あったんだけど感動したわ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:12 返信する
- スーパーハイビジョンTVがすぐ控えてるのに4Kとか無駄金でしかないだろん
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:12 返信する
-
7年前に地上デジ始まるから買い替えた
東芝のレグザ42Z 9000がまだまだ元気
地デジ前はゴーストあったりと色々問題あったけど
地デジからは普通にHD映像で必要十分
有機ELの40インチが15万前後で買える時代になったら買い換えるわw
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:12 返信する
-
次の選択肢に4Kはあってもいいけど、今すぐ買い直しまではいかない
とりあえず壊れ待ちだな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:12 返信する
- そんな高解像度で見たいものなんてあるだろうか
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:13 返信する
-
買えないくせに買わない理由探すの楽しいか?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:13 返信する
- 前から気になってたんだけど4Kになったらブルーライトの量も増えるの?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:14 返信する
-
新しくテレビ買うときに4Kを選ぶ人のほうが
「少ない」って話でしょ?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:14 返信する
- 4K対応スイッチはよ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:14 返信する
- 世帯数で調べないと無意味だぞこんなの
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:15 返信する
-
出荷で300万とかゴミだろ
偏向記事だすなら消費者センターに通報しとくぞ朝鮮JIN
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:15 返信する
- 22日の記事を26日に記事にするとかくっそ情弱すぎる
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:15 返信する
-
最近3DTVと並べて失敗扱いされるほど売れてないから
IT速報と良い
経団連がステマ依頼したんだろうなあ
むしろ
3DTVの方が魅力的だよな
買い換え直後だったらから買わないだけで
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:16 返信する
-
高画質TV買うか買わないだけで
4Kに意味は無いからなw
コンテンツが無いんだからw
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:18 返信する
-
散々ボロクソに言ってるけど
来年辺り買うけどね
XBOX ONE Xで4KであろうFF13リマスターとFF16体験版をやって
翌年のPS5と一緒にFF16を楽しむ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:18 返信する
- あっはい
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:19 返信する
-
4K推しはTV買い替え需要狙いだろうけど
4Kで何見るって話・・・地上波の糞バラエティー?
ここにいるならゲームだろうけど
コンシュマーで4K必要ってPS5以降だろうし
PCモニターでは目が悪くなったのでフルHD以上は使い難い
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:19 返信する
-
まぁ変わらんわw
よっぽど酷いヤツじゃなきゃどれも同じ
見慣れればそれで十分
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:19 返信する
-
>>41
3DTVはコンテンツが魅力的じゃないんだよな。
VRゲームの方がまだ興味があるよ。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:19 返信する
- フルHDでも十分だし、どっちみちすぐにスーパーハイビジョンに移行するし
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:19 返信する
-
大型パネルが4kばっかだから売れてるだけでしょ
っていうか4k放送って始まってないんじゃ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:20 返信する
-
8Kとか撮影に使うモンで放送される映像や
コンテンツには全く無意味
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:21 返信する
- 4Kのテレビ買いたいけど4K対応してないゲームやるとどうなるの?引き延ばしされてる感じ?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:21 返信する
-
>>33
8Kの巨大ディスプレイで映像を見る機会があったんだけど
何を映しても臨場感はすごかったぞ
ただそれを買えて物理的における家庭がどれだけあるのかって話
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:22 返信する
-
3D TVほんと直ぐに消えたな〜
3D DSと当時の3Dブームに煽られて買ったやつ今使ってるのかなw
TVゲームは画面から1m以上離れてプレイするので
4KとフルHDの差は感じられないと思うけど、今良いTV買おうとしたら全部4Kになってる
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:23 返信する
-
>>52
デカイ画面は疲れるだけだ
意味の無い見せ物だよ。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:23 返信する
-
>>47
4Kも一緒だぞ
専用ソフトだけ
XBOX ONE Xでは見れるがw
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:24 返信する
-
リビングに置いてるテレビは4K,HDR対応で何もかもガッチガチにしてるけど、自分の部屋は今もフルHDですよ…
4Kの方でちょっと昔の映画とか見ると普通のテレビと変わらない安っぽい映像に見えてがっかりする事があるよね
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:24 返信する
-
>>53
ブーム終わってから買ったけど
映画は全部3D BDで買ってる
4KBDよりソフトも多いし
やはり立体的なのは次元が違うよ
世界がそこにある
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:26 返信する
-
>>54
横だが
疲れるのは迫力で魅力だぞ
ゲームめんどくさくなったがなw
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:27 返信する
- 地デジ移行で売るだけ売ってボロボロになったテレビ市場は持ち直したの?
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:28 返信する
-
買おう買おう思ってるんだけど
もう一声安くなったら多分買う(買う気なし)
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:30 返信する
-
いや、フルHD処かHDが多いって
地デジ需要で普及モデルの32インチが殆どHDだよ
しかも一般の人は知らないときている
国内メーカーTVの32インチ以下はHDだしね
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:30 返信する
- 別にヤバくねーだろ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:30 返信する
- 性能高くても144fpsで遊びたければ現実的な選択肢はWQHDまでだよな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:31 返信する
-
>>1
居間の大きさ、 ディスプレイと自分の定位置の距離次第だろが。
一人暮らしでPCデスクが基本なら25インチ前後の方が合うだろ。4Kなんかむしろデカくて邪魔なだけだわ。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:31 返信する
-
あ、まさかのこの記事で真相を知る事になるが
Q3にFF15のつぎはぎ1年延長→FF16の1年延期→動機がPS5とも合わせたロンチ
という事でPS5は2019年確定になったから
XBOX ONE Xの勢いが凄いから
来年発表も確定だぞ
FF16も
それを考えてTVは買えよ
4Kコンテンツが増えて安物でもかなり高画質になるぞ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:31 返信する
- コンポーネント出力のあるゲーム機で遊ぶしSMB共有のできるテレビが現在無いので、REGZA Z2は手放せません。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:32 返信する
-
>>61
32インチのHDは
46インチのFullHDだからな
32インチで4Kとかおでこくっ付けな
違いがわからんレベル
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:32 返信する
-
ゲームがメインならやっぱりフルHDで良い
フレームレート違すぎる
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:33 返信する
- みんな買ってる風に見せて買わせるためのフェイクニュースだな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:34 返信する
-
4Kと8Kはムシメガネで違いが解る程度、
4KでRPGやると30分置きに吐気をもよおす。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:34 返信する
-
8Kは日本だと現実的でない
結局60インチ以上ないとダメだし
それだと大きさからいって見合う部屋の広さがないとなあ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:34 返信する
-
>>65
4Kコンテンツとか当分増えないから大丈夫。
コンテンツを量産できるだけのマシンパワーが追いついてない。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:34 返信する
- でも正式な4K放送波に対応してるテレビはまだ1台も普及してないんだろ?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:36 返信する
-
単純にテレビ買い替えようと思ったら4K買うしかないやん
10年前よりずっと操作性もいいし消費電力も下がってるし
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:38 返信する
-
>>72
だからそこでも言ってるとうり
今年がXBOX ONE X
再来年がPS5
来年からソフトラッシュで
皆なんちゃって4Kやリマスター4Kになるから
ゲームは完全にFull HDの壁超えるぞ
まあ、FullHDみたいな大基準じゃないから
画面に近づかないと意味無いから
FullHDでも行けるけど
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:38 返信する
-
>>68
フルHDテレビと4Kテレビのフレームレートの差って何?画像処理の遅延じゃなくて?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:38 返信する
-
海外では4kは5万程で売ってるけど
日本ではその倍で売られてるもんね(笑)
誰も買おうと思わないしグラがとてつもなく変わったとか思わないからフルHDでいいです!
金額に差が無くなったら買ってやってもいいぞ(笑)
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:39 返信する
-
>>67
日本の家電メーカー製のTVは32インチ以下殆どHD
その事を意外と知らない人が多くて
フルHDと勘違いする人も
販売を見ていてそう思ったよ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:40 返信する
-
ここまで4Kに親を殺された奴ら
まあ来年後半には8Kテレビ、モニタが売り出されるから無理して買う必要は無いな
2020年オリンピックまでには8Kの価格もかなり落ち着いてるだろうし
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:41 返信する
- 電気代高くなるダクト
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:42 返信する
- まぁ今から新しい大型テレビ買おうと思う人はだいたい4k選ぶだろしな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:42 返信する
-
地デジがまだ2kだし
最初から4kのやつなんて全然少ないし
結局4kにアップコンバートするだけだからまだまだいらんやろ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:44 返信する
- テレビなんて中古で充分やわ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:45 返信する
- うそくせぇ・・・
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:46 返信する
-
いずれ買うことにはなるんだろうけど
思ったより普及早いんだな
まあ、4k安くなってるもんな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:46 返信する
-
地上デジタル放送自体一部フルHDじゃないし
そんなに急がなくてもいいと思うよ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:51 返信する
- テレビなんてオワコン
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:53 返信する
- クラボのパワーと相談しないとだからかんたんに2kを4kにはできんて
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:53 返信する
-
遠目で見てもドット見えないって意見もあるけど、
電波圧縮の、ブロックノイズもブロックの目が細かくなるから
それだけでも、背景とかは綺麗になるかなぁ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:54 返信する
-
4K映像や画像は処理が少量で済むし、もはやスマホの写真ですら4Kがデフォだから、デジタルデータの受動的享受は4KがポストFHDにinした。
問題はやはりリアルタイムレンダリング、つまりゲーム(デジタルソフト)であって、これはPS4PROの革新的技術、ポリゴンだけ4Kが可能ならしめた
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:56 返信する
-
>>78
本来HDは縦1080のことを指す用語だったが、日立やシャープという二流メーカーたちが縦720などのテレビを小手先技術で縦1080に擬似的に見せるテレビをHDとして売ったせいで、FHDが登場した
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:58 返信する
-
>>61
ソニーだけは32インチFHDモデルまだ売ってるけどな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:59 返信する
- もっと安くなったら考えるわまだいいわ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 03:59 返信する
-
4Kテレビの一部で良いから3D機能のも付けてくれよ、一応3D映画のソフトがあるからたまには観たいんだよ
4Kの綺麗さと3Dの立体感は別物なんだよ、あと未だに新作で4Kとセットで3Dソフトは沢山出ているんだよ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 04:00 返信する
-
>>88
それは高画質TVのアプコン性能やで
エンジンがショボい4KTVだとノイズはでかいまま。
エンジンとセットの高画質機能に過ぎない。
ようやくゲームがWQHDや4Kリマスターに
そして映画が4Kになり初めるとようやく
安い4KTVでも活躍出来るようになる
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 04:00 返信する
- 買い替えの時に4kばっかる置いてあっただけだろ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 04:04 返信する
-
4Kチューナーないしfps足りないし
ぶっちゃけ技術途上すぎてよくこんなもの売りつけるよな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 04:04 返信する
- ディスプレイで見るものといえば、作業領域、実写画像映像(カメラ)、ゲーム、の三種が考えられるが、別にExcelなどの作業領域がFHDであろうが4Kであろうが変わらん、つまり4KでOKといこと。次にカメラは既にスマホカメラですらデフォで4K、動画はさすがにミドルハイ以上のビデオカメラやデジカメが必要だが、庶民でも買える値段に落ち着き、YouTuberたちもハイエンド4Kビデオカメラ使ってるわな、というわけで実写コンテンツの量も問題ない(地上波テレビ放送とかいうゴミはFHDですらないからどうでもいい)。ゲームはPS4PROやPS5が4Kをこれから可能にしていくだろう
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 04:07 返信する
-
>>97
これからはネットの時代だからチューナーとか要らんし、fpsは条件によって変わる結果であって、ソニーとかが売ってるまっとうな4Kテレビは最大120fps出せるけどな
PCのグラボじゃ4K120pリアルタイムレンダリングはハッキリ言って無理だが、PS4PROのポリゴンだけ4K方式ならPS5世代には容易に4K120pできる、VRも4K120pが基準になるだろう
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 04:12 返信する
- 未だに4kに対応していないPS4wwwwwwwwwww
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 04:13 返信する
-
>>97
じゃあということで技術が成熟するまで待ってたら色々手遅れになる
問題あると思うなら買わなきゃいいだけ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 04:14 返信する
-
テレビなんて見ねぇし遅延もあるから低遅延50インチ以上のモニターだせよ
あ、DMM()とかLG()は論外な
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 04:16 返信する
-
出荷じゃねーかよ!
大画面じゃないと意味ないよ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 04:17 返信する
- まだブラウン管だゎ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 04:20 返信する
- gtx1080レベルのグラボがエントリークラスになるまでいらんわ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 04:23 返信する
-
>>102
VPL-HW60、低遅延かつ40〜300インチ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 04:27 返信する
- 音楽も動画も大事なのはコンテンツの方だよ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 04:32 返信する
-
まぁ確かに綺麗ではあるな
ほとんど動かない動画なら
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 04:42 返信する
-
机に置けるぐらいの大きさで十分な俺には4Kなんて必要ねぇ
スマホでも一部で4Kが出始めたけど意味あるのかねぇ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 04:43 返信する
- 買い換えるタイミングでせっかくだから4k買ってみたけど、なんかヌルヌル動くし音もクリアなんだね
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 04:45 返信する
- うちまだ地デジチューナ繋いだブラウン管だぜ!
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 04:54 返信する
- 解像度上がらほど遅延が増える
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 04:58 返信する
- 4Kテレビとの親和性を考えるとSwitch一択だな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 05:02 返信する
-
Proだし次は4Kにする
レグザほすぃ〜
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 05:11 返信する
-
一時期フルHDでAV見るとスゲーとか話題になった時代がなつかしい
今ではスマホでもくっきりだし4KでAVは音質くらいしかメリットないかもな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 05:14 返信する
-
パナのプラズマが現役ッス!有機EL4Kが値段が下がってくれたらなぁ…
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 05:15 返信する
-
youtube4kは綺麗だけど結局小窓のほうが便利だからもどして見てしまうんだよな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 05:18 返信する
-
>4Kテレビの出荷金額は175億円で、薄型テレビ全体の出荷金額279億円に占める割合は62.6%に。
わいのつかってるテレビが2010年のだったから
2010年の薄型テレビの出荷金額調べてみたら3兆円って出てきたわw
今、この瞬間だけなら4Kは売れてるだろうけど、シェアでいったら1%もないんじゃないかな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 05:23 返信する
-
>>118
テレビの市場規模は10兆円/世界・年だけど、その3兆円って一体何なの?
国内・年にしては多過ぎるし、世界・年にしては少なすぎる
どちらにせよ無学だな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 05:25 返信する
-
4kの映像見れば綺麗だが、4k以下の映像だとドットバイドットで表示できんからドットがボヤけて逆に画質が悪くなる
4kのみ見る奴なんて全然いねーやろ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 05:25 返信する
-
出荷台数の話だしそもそもテレビ自体がボコスカ売れるもんじゃないから
陳列棚の肥やしの3割が4Kに入れ替わったってだけで実際に家に4Kあるって人相当少ないだろ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 05:26 返信する
-
>>110
それ古いテレビから新しいテレビに変えたからやろ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 05:38 返信する
-
>>120
FHDディスプレイで、FHDじゃない映像見たときも同じだけどな
4KはFHDの単純4倍なので、FHDも4Kもキレイに見えるけど
つまり一番ゴミなのはFHDにも4Kにも準拠してないWQHDなどのキモオタスペックだよ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 05:42 返信する
- youtubeで4k動画とか流されたら、データ量凄そうだな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 05:46 返信する
-
未だに4kは50〜60インチ以上から必要な解像度だと理解していない情報弱者(消費者様)ばかりだな
そもそも30インチ、フルHDモニタでドット認識なんてできないのに
4kの必要性は50インチ以上のモニターに限った事であって映像出力がきれいになるわけでもない
4k=キレイになる × (←バカ)
4k=50インチ以上のモニタで最適な解像度 ○
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 05:47 返信する
-
4Kテレビと言っても本放送が始まったら4kチューナー買わないといけないんでしょ?
別にチューナー内蔵型が出てからでもいいかな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 05:49 返信する
-
俺の知ったかコメントガッツリ採用されてて草
他の過疎アフィブログのコメント欄から抜くなや
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 05:52 返信する
-
出荷してるだけで市場にダブついてるか
倉庫を出たり入ったりしてるのをカウントしているだけだろう…
しょーもない数字のトリックで「流行に乗り遅れるな!」なんて 見え透いている
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 05:55 返信する
-
4kモニターなら今買ってもいいけど
今から4k対応テレビ買ってる奴ってバカじゃね?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 05:55 返信する
-
ゲームで言えば4 k出力ってPS5の世代でも正直キツイよ
例え4k基準で開発されたゲームだとしても、フルHDの解像度に切り替えた瞬間処理が段違いに軽くなる(君たちが思っている以上に軽くなる)
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 05:56 返信する
- いまだにハーフHDだけどまだいいわ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 05:57 返信する
-
4kなんて中途半端な規格見送りだわー
もうNHKが超HDの試験放送やってんだから
普通に超HDTV買った方が賢いわー
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:01 返信する
-
4Kチューナーが付くのが2018年
さらにすぐ8Kが来る
今買うのは損
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:01 返信する
-
>>132
でも4Kと8Kの差は人間の目では分からないんだぜ
俺は4Kの本放送が始まったら、4K対応型ではない正式な4Kテレビに買い換えるよ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:03 返信する
-
昔のワイドテレビと同じ
チューナーもBDプレーヤーも非対応で何を見るの?
将来的に買い替え必至の詐欺的商品
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:06 返信する
- チューナー内蔵になってから買うわ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:07 返信する
-
>>132
考えてみろよ?
なぜ高い解像度が必要なのかを?
論理建てて考えてみろよ?
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:11 返信する
-
>>136
今4k対応テレビ買ってるやつはアホ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:12 返信する
- 4Kの放送が始まったら4K対応テレビでそのまま4K放送見れると思ってる馬鹿が多いからな。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:13 返信する
- 別売りの4kチューナーとかクソ高くなりそう
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:15 返信する
-
別にまだフルHDでも恥ずかしくはないだろw
新しく買うのにフルHDなのは流石に恥ずかしい
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:18 返信する
-
画もいいが今の音どうにかしてくれ
圧縮音源低レートは聴くに堪えんの
これならアナログ波音源の方が断然良かったんだが
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:20 返信する
-
4k程度だとフルHDの4kアプコン付きすでに買ってれば違いが殆ど分からんからな
所詮はスーパーHDまでの繋ぎだから
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:23 返信する
-
ブラウン管時代のハイビジョンテレビが出た時と似ているよ今の「4k対応型TV」は
その昔ハイビジョンTVはすでに登場していたが結局、一部ハイビジョン放送とWOWOWとかぐらいしか生かせていなかった
その後DVDが登場してもまだまだ技術が追い付いていなかったんだぞw
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:24 返信する
-
>>141
なぜ高い解像度が必要なの?
その理由を説明できない奴が恥ずかしいの
おわかり?
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:24 返信する
- 4k放送が始まっても今の4kテレビでは見れないっていう事隠して売ってるから質が悪いよな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:34 返信する
- 対応してるだけでまだ4kテレビではないからな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:35 返信する
-
> 薄型テレビ全体に占める割合は33.8%。
今時薄型テレビなんて限定つける意味あるのか?
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:36 返信する
- 4Kモニターと変わらんよね
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:40 返信する
-
ある程度の性能になると50インチ以上しかないの何なん?
40インチクラスも用意しろよ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:43 返信する
-
PCモニターでも使いたい事を考えると、32インチ4Kが欲しい
32インチになると解像度がハーフHD(笑)まで下がるしなぁ・・・
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:44 返信する
-
また無学な馬鹿餓鬼が4K放送だの高い解像度は要らないだの、うるさく喚き出したな
知識ないくせによくそんな馬鹿でかい声で喚きまわって恥晒せるわ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:48 返信する
-
だから勝手に4Kに切り替わっていくっつったろ???
この流れは当たり前なんだよ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:50 返信する
-
>>126
まず4K放送が始まることはないからチューナーも買う必要はない
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:52 返信する
-
>>129
お前が底辺餓鬼だから買えないだけだろ
ネット、画像、写真、動画、映像、映画、アニメ、ゲーム、アプリ、ソフトなどデジタルデータ真っ盛りな時代だが、それらは全て人間は結局ディスプレイから享受するしかない
そのディスプレイで上等なものを求めるのは当然であり、まっとうな社会人なら20万くらいポンと出せるから
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:53 返信する
-
>>139
お前みたいな4K放送が始まると思ってるゴミの方が多い
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:53 返信する
-
>>145
説明いるか?
きれいに見れたほうがいいに決まってるやん
あ、地上波なんかどうでもいいよ
見ないから
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:54 返信する
-
>>143
たかが数十万の4Kディスプレイですら買い渋ってる底辺餓鬼に数百〜数千万円以上する8Kとか到底ムリだから
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:55 返信する
-
BS付けてない俺には4K放送は関係ないが、
ゲーム機も4Kに対応していくだろうしな、4K(モニター)は必要ですわ。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:56 返信する
-
やるおのPCが低スペックなだけだろ
うちも最新REGZAの58型、4K HDR対応のに買えたけど
PCゲームで4K60FPSの為にGTX1080Tiも買ったわ
まぁGTA5くらいなら1080でも4K解像度で60fps維持出来たけど
それ以上のゲームだとやっぱ1080Tiは必須かな
PS4proもあるからやっぱ4Kは買って良かったよ
大型だからPCのデスクトップ画面100%表示でも普通に見えるし
最高のゲーム環境だよ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:57 返信する
- テレビだけじゃなく周辺機器も揃えなきゃダメなんだろ?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:57 返信する
- PCなら昔のゲームもほとんど4K解像度で遊べるからな
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 06:57 返信する
- うちブラウン管だしな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 07:00 返信する
-
>>145
まず大は小を兼ねるので、情報量の増加にデメリットはない(過渡的なものを除く)
メリットは情報量が増え、達成される人間の画像・映像の認知の及第点の数が多くなるから
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 07:02 返信する
- 4K放送してないじゃん
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 07:05 返信する
-
>>157
だからキレイって具体的に何なんだよ?
お前がきれいな映像ってどんな物か理解できていのに何故高解像度を必要と感じるんだよ?
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 07:07 返信する
-
>>157
166だが質問を変えよう
解像度って何?
これ答えられないと恥ずかしいと思うんだが?
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 07:08 返信する
- 4Kくらいじゃ大して高画質じゃないんだよなー
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 07:11 返信する
-
>>164
ならば小さいモニターにも高解像度が必要なのか?(30インチ程度)
30インチフルHDモニタでフルHD出力のドットが認知できるのか?
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 07:14 返信する
-
>>166
画質の定義:意図した光と視細胞に入射した光の差が小さいほど画質が良い=キレイという。
画質の定義(マクロレベル):解像度または解像度/立体角、RGBの色純度、フレームレート
4Kは解像度の増加であって画質が良くなることに当てはまる
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 07:15 返信する
-
10年前くらいに買ったレグザの方が今のレグザより使い勝手が良い気がする
画面が分割出来たりするのはもう流行らないのかな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 07:18 返信する
-
>>169
ドットが認知できなくても、30インチ程度の小モニターのドット数が変われば、ドットの集合が生み出す像に対する人の認知が変化する
実際、映画作りやディスプレイ製造をしている会社、プロは30インチ4Kのマスターモニターを使う、もしこの行為にメリットが無いならそんなことはしない
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 07:24 返信する
- switchより売れてる
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 07:33 返信する
-
>>172
貴方はそれを実感できている?
その回答次第だよ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 07:34 返信する
-
企業「よりキレイに、大画面に!」 →愚民「これ以上意味無し、今ので十分」→普及する→以下ループ
TV(モニタ)の歴史はこれをずっと繰り返してるけど
「今ので十分」と言われなかったのは白黒がカラーになった事くらいだろうね。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 07:36 返信する
-
PCゲームなら4Kの恩恵は十分受けられるけどな、デビルメイクライやバイオハザードシリーズとか、鉄拳7やGTA5やベヨネッタやら
まぁ10年くらい前のゲームから最新までほぼすべてのゲームを4K解像度に設定出来るからな
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 07:36 返信する
-
なにがやべぇんだか(´°ω°`)
4Kってプレステ4みたいなもんだろ。
まったくもっていらない。HDで満足だしそれほど劇的な変化ないし
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 07:38 返信する
-
>>177
4K見たことねーだろおまえwww
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 07:38 返信する
-
SDからHDに移った時と同じよ
あの時も綺麗になっても意味がないだの言われてたから
4kTV販売台数はDMMのモニター入れたんだろ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 07:39 返信する
-
4kに対応したコンテンツってそんなあったっけ
ゲームで4k当たり前になってきたらモニターだけ買い替えるわ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 07:40 返信する
-
>>179
いや、地デジで対応してんだから意味はあっただろ
今はコンテンツ不足で取り換える意味が薄い
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 07:41 返信する
- いくらなんでもフルHDと4Kの差が分からないなんて目がどうかしてるぞw
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 07:44 返信する
-
まぁPC版のゲームならほとんどのゲームを4k解像度に設定出来るな
PS4proとかだと正式な、疑似でも何でも良いんだけど対応ソフトが要るからな
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 07:47 返信する
- 8kくらいになると画面の奥行とか立体感が増して凄いと思うけど4kくらいじゃまだまだウンコ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 07:47 返信する
-
大画面なら(50型以上とか)4k一択かな
とにかく大画面でフルHDだと
ドットがデカすぎて荒い
30前後のインチくらいなら好きなのを選べ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 07:48 返信する
- と、8kも持っていない奴がほざいております
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 07:49 返信する
- 8kは下でも70型くらいからで草
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 07:49 返信する
-
その数値は出荷だろ
もう少し待てばもっと安くなるしそん時買うわ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 07:52 返信する
-
なお4k配信数
地上波4kも対応しろよ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 07:56 返信する
-
何せ207万画素と824万画素たからな
そりゃ綺麗ですよ4k
画面が小さいとそこまでの恩恵は無いかもだけど
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 07:59 返信する
- 4K選んでるんじゃなくて選んだテレビが4Kなんだよなぁ…
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 08:00 返信する
-
ちょうど買い換えが必要だったから4KTV買ったけど有料放送や映画などのBD買ってまでは見ない自分には宝の持ち腐れ感が凄い
地上波4K放送はよ
あ、でもPS4PROは持ってるからちょっとは恩恵あるのか
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 08:02 返信する
- PSVRのモニター?が4Kになればいいのにな
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 08:02 返信する
-
国内メーカー以外なら大型でも安くで売ってるだろフルHD
コビーとかハイセンスとか
わざわざお高い4kを仕方なく選ぶヤツはあまりいないと思うよ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 08:04 返信する
-
>>190
画面から3m以上離れてればFHDとの差はほとんど感じられないよ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 08:05 返信する
- FPSめっさ低いやん
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 08:05 返信する
-
1080Tiと大画面4kREGZAのワイ
4k60fpsで高みの見物
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 08:06 返信する
-
出荷数だろ購入じゃなく
何情報操作してんの
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 08:08 返信する
-
リンクのYouTube動画相当昔のTITANXかな?
それとも描画設定を完全最高設定&高度な描画設定も最高設定の4kかな?
そりゃ重いわ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 08:14 返信する
-
大画面テレビにもなると
基本的には量販店も在庫を持たないからな
基本発注になる
外箱がデカすぎるからな、在庫としておくには無理がある、ビックやヨドバシですら
店舗に在庫なんて置いてない
出荷じゃなくてほぼ、実売台数だと思うよ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 08:16 返信する
- ウチは8年前に購入したハーフHDの42インチのプラズマですけど?
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 08:18 返信する
-
>>201
プラズマいいねえ三菱のならなお良し
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 08:27 返信する
-
>すっかり主流は4Kなんですな。
いやー・・・売りたい奴らは4k売りたいってだけで
70%が はぁ、いらんすわー 状態じゃねーか
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 08:28 返信する
-
チューナー付きじゃないと買う意味ないだろ。
それにどうせなら8K待つほうがいい。
買うとして5輪のあとかな。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 08:33 返信する
-
>>45
あまり見返したりもしないUHDソフトの数がとうとう20タイトル超えました。
米尼には何度となくお世話になってます、はい。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 08:38 返信する
-
>>195
6m離れればアナログTVとも見分けつかないな。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 08:38 返信する
-
大半がわけわからないまま
ただ宣伝文句を信じてとにかく画質がいいんだな、思って買ったジジババかと
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 08:40 返信する
- そもそも4K対応機器を持ってないので、FullHDで十分。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 08:41 返信する
-
家電は値段がこなれてきた頃に買うのが一番いいんだよ
そもそも一般庶民が画質の善し悪しなんぞ基本どうでも良いだろうが
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 08:50 返信する
- 40型の4K有機LEが10万以下になったら起こして
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 08:50 返信する
- 40型の4K有機LEが10万以下になったら起こして
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 08:58 返信する
-
フルHD 【フル エイチディー】
フル :フルモンティ(素っ裸) H: 半分 D:出し の略。
夏の暑さに対抗するために磨き上げられた人類の H:叡智である。
上半分タイプ 下半分タイプ 、前半分タイプ 後ろ半分タイプ に分化している。
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 09:01 返信する
-
3DS 発売1年間で 500万台
スイッチ (本体2017/03/03発売) 発売6ヶ月で 168万台突破 ←←←←←←
WiiU 発売1年間で 124万台
Vita 発売1年間で 124万台 ←←←←←←
PS4 発売1年間で 107万台 ←←←←←←
PSVR (2016/10/13発売) 発売10ヶ月で 100万台(※全世界累計)
____
.ni 7 /ノ ヽ\ プゲラッチョ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /) PS4は1年間で 107万台しか作らなかったのに
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//) Vitaは1年間で 124万台しか作らなかったのに
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ | 品薄にならなかったのは何故かなー?
Vita、PS4の 「倍以上の勢いで売れてるから」 品薄なんだよなぁ 品薄商法(笑)
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 09:04 返信する
-
フルHDのテレビ自体機種が少ないだろ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 09:13 返信する
-
HITACHIのWOOO。プラズマテレビです
プラズマの時代になると思ってたんだもん
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 09:24 返信する
-
4K大推進NHKと考えると
アナログハイビジョンを思い出すよね
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 09:25 返信する
-
タイトル脱字してね?
あとやらない夫は死ね
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 09:26 返信する
-
今買っても4K放送が始まった時には今の4Kテレビではチューナーつけないと見れないんだろ?
時期尚早
4K放送始まって価格がこなれてきたら買うわ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 09:30 返信する
- 4K放送してないのに4K用チューナーが必要なのに4Kテレビなんか今は必要じゃないだろ。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 09:32 返信する
-
>>214
それ
パソコン用のモニターは対応していればフルHDを表示できてるけど
殆どの安価なテレビってハイビジョンまでしか表示できていないんだよね
これ知らないでゲハ戦争してたら悲惨だわ…
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 09:36 返信する
-
nhkが映るから買わない
あと出荷台数であって売れた訳じゃないよね
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 09:39 返信する
-
4kのコンテンツがなきゃ意味ないわ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 09:41 返信する
-
宣言するけど、4K買わずに8K買うって言ってる奴は高いとかチューナーが付いてないとかでどうせ買わない。
4Kでチューナー付きに落ち着くと思う。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 09:46 返信する
-
4Kも要らん。
WQHDで十分。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 09:46 返信する
-
>>221
今はメーカーも販売店も極力在庫絞ってるし値段も底値感があるから出荷と実売の乖離はそこまでじゃない
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 09:48 返信する
-
ミスリードが酷いな
全体に対する割合ってそれあくまでも出荷ベースの話でFHDのTVを継続して使ってる分は含まれてねえだろ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 09:51 返信する
-
今、発売されている4Kテレビを買ってもオリンピックは見れないテレビ
これテレビが地デジ化した時と似てるね
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 10:01 返信する
-
つか今4Kしか売ってないし
国内メーカー製で65型以上が10万円台になったら4Kに買い換えるわ。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 10:14 返信する
-
海外バンドつべの動画で、たまに4Kで撮られたファンカム動画を観ると鮮明
やっぱり画素数倍違うと全然違う。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 10:20 返信する
- 今買っても4KのBSチューナーが入ってないわけだが。外付けは面倒くさいし。
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 10:20 返信する
- 今のテレビの画質に飽きたから、4Kでアダルトdvdみたいわ。
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 10:21 返信する
-
騙されてジジバハ゛が買うからやろ。
TVは若者見ないから、購入者大半ジジバハ゛なの想像できるし
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 10:21 返信する
-
>>154
情弱乙。来年12月から開始だ。
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 10:37 返信する
- 4Kテレビつってもキレイに見えるのなんて店頭用に気合入れて作ったデモ映像か、4Kブルーレイディスクだけだぞ?😆
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 10:38 返信する
- 売るものがないから4k言ってるだけだから
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 10:47 返信する
-
>>233
怪しいもんだけどな。テレビ離れが進む中
テレビ局がコスト増に繋がることを積極的にやるとは思えん
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 11:07 返信する
-
猜疑心の強い奴ばかりか此処は、まるで昭和30年代の日本だな
テレビを観たら魂抜かれるとでも思っているのか。
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 11:09 返信する
-
せめて半数行ってから言ってください
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 11:16 返信する
-
4k放送のチューナー付いてないのに
4kTVとかマジで詐欺だよなー
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 11:40 返信する
-
俺も今年4K有機EL BRAVIA買ったわ
ドラクエ11やるのにちょうどいい
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 11:41 返信する
-
>>204
8Kは一生でない
4Kで止まるわw
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 12:08 返信する
-
そもそも40型以上は4Kしか選択肢ないからな
果たして購入者の何割が4kのコンテンツ見てるんだって話だわ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 12:09 返信する
-
今、テレビ壊れたら4K買うけど中々壊れないしな
店頭で並んでれば2Kとの良い比較になるけど白黒→カラー、ブラウン管→プラズマみたいな圧倒的な違いは
家の中じゃ感じられない
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 12:18 返信する
- 単純に4K以外ほぼ選択肢が無いだけじゃん
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 12:20 返信する
-
PCでゲームやるならやっぱり4kもいいよ
ほとんどのゲームが4k解像度に設定出来るし
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 12:23 返信する
-
PCのsteamで最近よくゲームするようになったな、やっぱり数年前のゲームでも
4k解像度でやると圧倒的綺麗
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 12:30 返信する
-
いいから4k買えよ。
買えないならわかるけど、新しいもの受け入れないってどんな年寄りだよ…
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 12:38 返信する
-
まあ、値段も安くなったので新規購入は自然と4Kになるだろうな
8Kのテストをやっているけれどそもそもそんなことが出来るのは
帯域を持っているNHK位で民間はそもそも8Kを2K並に高圧縮で
きる画期的な技術が出来ないと難しいだろうな
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 13:04 返信する
-
>>211
4Kって最少55インチだからないわ
因みに有機ELなw
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 13:05 返信する
-
>>79
4Kが普及しないのに8Kなんてないわ。
マジで8Kは無いぞ
シャープは一応だしてるけど、コンテンツすらない。
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 13:06 返信する
-
>>246
だよな。
PS4 Proも4K対応増えたし、4Kと2Kは全然違う。
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 13:08 返信する
-
>>236
そもそも4K TVってTV放送用じゃないからな。
今はAndroid TVにも対応してるし、でっかくなったタブレットみたいなもん。
それでゲームも出来る
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 13:09 返信する
-
4K チューナーなんてHDDレコーダー買い換えるときにつけばいいだけ。
録画でしか見ないならなおさら
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 13:10 返信する
-
4Kスルーして8K待ちって言ってる奴が一番無いと思う(´・ω・`) 4Kが始まらないのに8Kなんて開始しない
4Kスルーして8K待ちって言ってる奴が一番無いと思う(´・ω・`) 4Kが始まらないのに8Kなんて開始しない
4Kスルーして8K待ちって言ってる奴が一番無いと思う(´・ω・`) 4Kが始まらないのに8Kなんて開始しない
4Kスルーして8K待ちって言ってる奴が一番無いと思う(´・ω・`) 4Kが始まらないのに8Kなんて開始しない
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 13:11 返信する
-
>>222
4Kのコンテンツは大量にあるんだが。
特にゲーム
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 13:12 返信する
- 10年前のハーフHDの俺とっくに終わってた/(^o^)\
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 13:13 返信する
-
>>190
文字が特に綺麗
2Kだと漢字とか省略したフォントとか使ったりするけど、4Kはちゃんとしたフォントになる
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 13:20 返信する
-
>>30
控えてないよ
4Kで終了だ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 13:22 返信する
- 4k放送の録画が出来ないと厳しいかも
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 13:24 返信する
-
>>48
だから永遠にないて
4Kかこのままなのに飛ばしては無い
まったく手つかずだからw
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 13:26 返信する
-
今年売れたうちの3割ってだけで家庭内シェアの3割ではない
ミスリード狙いの記事
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 13:28 返信する
-
>>125
30インチの2Kより50インチの4Kの方がdpiが上な件。
というか普通にdpiは上がるわ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 13:34 返信する
-
>>143
4Kが普及しなかったら
8K何て永遠にないからなw
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 13:35 返信する
- 4Kはともかく8Kが頓挫しちゃってるの知らない奴いるんだな
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 13:36 返信する
-
韓国は4KのTV放送してるんだよな。
実は一番4K進んでるのが韓国
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 13:38 返信する
-
>>132
だからやってないって
NHKの放送センターでみれるだけ。
どんだけ情弱なんだ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 13:40 返信する
- Q.試験放送では、EPG(電子番組表)はありますか?A.EPGはありますが、ご覧頂けるのはNHK各放送局に配備した専用の8Kテレビのみです。一般のテレビで試験放送のEPGはご覧いただけません。
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 13:41 返信する
-
8Kの放送が一般家庭で見られると思ってる情弱いるの (´・ω・`) NHKの放送局限定なんだけど
8Kの放送が一般家庭で見られると思ってる情弱いるの (´・ω・`) NHKの放送局限定なんだけど
8Kの放送が一般家庭で見られると思ってる情弱いるの (´・ω・`) NHKの放送局限定なんだけど
8Kの放送が一般家庭で見られると思ってる情弱いるの (´・ω・`) NHKの放送局限定なんだけど
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 13:53 返信する
- PS4 Proが週5000台くらいずつ売れてるから、そのぶん4K TVも普及してるんだろうな
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 14:19 返信する
-
50も60もあるクソデカバカ高フラッグシップモデル買えねえよ
せめて40まで下げろ
それでスマホに4Kだ有機ELだってガイジか
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 14:59 返信する
-
今はまだメーカーのかき入れ時
あとニ年したら買い手市場になる
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 15:13 返信する
-
4Kでネトフリみてるけど
DVD→BDのインパクト以上の体験できるぞ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 15:20 返信する
- ドンキで売ってるやつとかクソ安いの買っても安物買いの銭失いだからな
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 15:20 返信する
- この記事書いた奴馬鹿だろ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 15:35 返信する
-
4Kなんてまだまだ普及しない → まあ、解る
そのうち4Kとばして8Kになる → 情弱ですか?
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 15:36 返信する
-
>>270
PCモニター以外で4Kで50以下にならんわ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 15:36 返信する
-
4Kなんてまだまだ普及しない → まあ、解る
そのうち4Kとばして8Kになる → 情弱ですか?
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 15:36 返信する
-
4Kなんてまだまだ普及しない → まあ、解る
そのうち4Kとばして8Kになる → 情弱ですか?
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 15:48 返信する
-
何がやべえんだ?
4Kの放送やソフトがほとんど無い現状で何を見るの?
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 16:21 返信する
-
JINさん
何がヤバイのか教えてよ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 16:49 返信する
- 8Kでるのにな…
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 17:22 返信する
-
>>279
コンシューマでさえ4K対応してんのに
俺的「ゲーム」速報で何言ってんだ・・・?
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 17:24 返信する
-
4Kって言ってもチューナーはTVとは別売りだし、
そもそも4K対応の放送自体が殆ど無いもんねえ…
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 17:31 返信する
-
>>1
一定ではなく大量にいる模様。それがほぼ日本人という皮肉
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 17:33 返信する
-
アニメの円盤とかだとまだFULLHDの解像度の円盤多いけどな。
てかまずフリーソフト等で4K解像度が普及してないし。
なんかステマを感じる
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 17:52 返信する
- ブラウン管テレビにPS2つないでますが、なにか?
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 18:43 返信する
-
>>63
WQHDだと1.5倍になるので、2Kのソフトをアプコンするときに等倍にならない件
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 18:43 返信する
-
WQHDだと1.5倍になるので、2Kのソフトをアプコンするときに等倍にならない件
WQHDだと1.5倍になるので、2Kのソフトをアプコンするときに等倍にならない件
WQHDだと1.5倍になるので、2Kのソフトをアプコンするときに等倍にならない件
WQHDだと1.5倍になるので、2Kのソフトをアプコンするときに等倍にならない件
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 18:44 返信する
-
>>281
4Kなんてまだまだ普及しない → まあ、解る
そのうち4Kとばして8Kになる → 情弱ですか?
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 18:45 返信する
-
※281
4Kの規格が進まないので8Kが頓挫してるの知らない情弱。現状NHKの放送局ないでしか視聴できない8K
4Kの規格が進まないので8Kが頓挫してるの知らない情弱。現状NHKの放送局ないでしか視聴できない8K
4Kの規格が進まないので8Kが頓挫してるの知らない情弱。現状NHKの放送局ないでしか視聴できない8K
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 18:46 返信する
-
8Kは10年たっても放送は無い
ゲーム機も対応しない
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 18:46 返信する
-
>>286
ださw
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 18:48 返信する
-
>>283
HDDレコーダー買うときに4K 対応買えばいいだけ
TVにチューナー必要ない
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 18:51 返信する
-
>>282
とは言っても現在対応しているのってPS4 proのみじゃないの?
しかもソフト側で4K解像度で制作しているのってどれぐらいあるのさ
映画も最近4Kで出始めたが少な過ぎるし高い
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 19:37 返信する
-
まだアナログTVにTVチューナーですが何か?
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 20:30 返信する
- 数年後に8K来るのが確定してる状況下で2Kテレビが壊れてもいないのに何故4Kを買う必要性があるのか。地上波が4Kに全チャンネル対応とかならまだ状況としては分かるけど。
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 20:54 返信する
-
テレビが全体的に売れてないのと、4k実装品が多いから
こうなるのが必然なだけで4kが人気だというわけじゃない。
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 21:23 返信する
- で、何がやべぇの?
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 22:13 返信する
-
おいおい、まだ4K放送始まってないぞw
また買い替えるのか?w
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 23:16 返信する
-
>>297
そうなんだよね今買ってる多くの人って早々にHDにして寿命が来た人達で
電気屋に行けば4Kや8Kばかりな状況だから実質4と8の2択から
8Kはまだ早いから4Kにするかってなるのは必然
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 23:39 返信する
-
4Kは今のテレビが壊れたら買おうかなって感じだったけど
最近店頭で見た有機ELは買い替えたくなったわ
ちょっと手が出ない値段だけど
55型で30万くらいまで下がってくれたら考える
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月26日 23:42 返信する
-
CSもBSも入れているけど4Kの放送も無いのにどうしろと・・・。
それに4K放送始まっても地上波は採算コストが見合わない為に置き換えは無し
BSやCSなどの中のプレミアム放送の有料番組に関しては録画可能だが
無料放送に関しては録画禁止だしどういう状況になるかによって
まだ様子見しておかなきゃならん状況だろ。
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月27日 04:52 返信する
-
モニターだけ下がってきてもグラボしかりチューナーしかり映像再生部分のハードが高すぎる
アナログから地デジでものすごく捌けたものだから、そのノリでわけもわからない人たちに地デジの次は4Kみたいなノリで売りさばいてるのも嫌!
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月27日 05:22 返信する
- そもそも、フルHDでの放送すら少ないだろw
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月27日 05:39 返信する
- 4k放送が始まってから買った方がいいと思うんだ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月27日 13:31 返信する
-
>>9
8K放送なんてHNKしかやらないし民生用チューナーが出るとは思えない
永遠に試験放送だよ
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月27日 18:16 返信する
-
残りの一億2700万人は4kではありません。
少数派は黙ってろ
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月28日 12:10 返信する
-
BS4Kチューナーも付いてないのに4K「テレビ」という罠
4Kディスプレイ2Kテレビってちゃんと説明しろよ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。