
バイクに「憧れ」 若者の55.4%:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)
若者のバイク離れは間違い!? ヤマハ発動機が十九日発表した二輪車に関する若者を対象にした意識調査によると、五割強がバイクに憧れを感じていることが分かった。
バイクに憧れを感じると答えた人は55・4%。このうち二輪車免許を持つ人は87・1%、免許がない人も52・6%に上った。
憧れを感じているけれど免許を持たない人に理由を尋ねると、「転倒が怖い」が82・4%と最多で、「購入費や維持費が高い」が76・9%、「運転が難しそう」が74・3%と続いた。
憧れがなく免許も持たない人でも、これらが解消されれば四割が「乗ることを検討する」「乗る気持ちが高まる」と回答した。
調査を監修した流通コンサルタントの坂口孝則氏は「若者がバイク離れしているとは言い切れない」と指摘。「現状維持的な思考で憧れよりもリスクを重視するため、安定感のある三輪バイクなどの安全技術が市場活性化の救世主になるかもしれない」としている。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
僕はかなり共感できる。信号待ってる時にバイクが地近くに止まると、興味ないふりしてチラ見してるし。
確かにバイクに興味はあるけど、たぶん乗ったら結構な確率で事故って死ぬなあ・・・というのが、オイラがバイクに手を出さない理由。
バイクなんて自転車乗れればそうそう転けないよ
免許なし層でも5割以上…転倒への恐れは自転車では聞かない話だし、問題は単純に認知度の低さと若者の低収入ってことなんだよな…。
余裕があれば乗りたいさ!
給料上げてくれよ!
いくらバイクでも無茶な運転しなきゃまず転んだりしないけどな
まぁもちろん事故った場合は車と違って体がむき出しだから怪我のリスクは高いけど

雨の日のことを考えたら車は必須だから
ほとんどの人は車を買った上でバイクも買うことになるわけだけど
そうなるとバイクは完全に趣味だけの乗り物になってしまうのもなぁ
今の若者が趣味に何十万も払えるかっていうと、厳しいよな…

![]() | ばくおん!! 10 (ヤングチャンピオン烈コミックス) 発売日:2017-08-18 メーカー:秋田書店 カテゴリ:eBooks セールスランク:3273 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | グランツーリスモSPORT - PS4 発売日:2017-10-19 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 信長の野望・大志 発売日:2017-11-30 メーカー:コーエーテクモゲームス カテゴリ:Video Games セールスランク:204 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 2017年10月21日 15:00 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:01 返信する
- 乗ったら乗ったで楽しいけどもうずっとシートかけたままだわ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:01 返信する
-
いらないのでも興味がないのでもない
買えないんだよ
-
- 4 名前: コイキング 2017年10月21日 15:01 返信する
- バイバイセコー
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:01 返信する
- 「事故するとまず重体」も追加で。
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:01 返信する
-
事故がこえーな
相手から見えねぇし
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:01 返信する
-
⊂^ヽ、 /任_豚\
\ \|#-O-O-ヽ|
.\6| . : )'e'( : |
) `‐-=-‐ ' \
(・ノ ヽ・ ) \
( ) \_つ
〉、 x /⌒nm,
/ ヽ,,■,_,,へ) ノ
く く⌒ `-'
⊂_ゝ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:02 返信する
- ヤマハ「早く助けて」
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:02 返信する
- 正直、バイクは興味あるし、お金に余裕があれば車だって乗りたい。(23歳男性)
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:02 返信する
- VRで売って(´・ω・`)
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:02 返信する
- つまり倒れない安いバイク出せば売れるってことだな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:03 返信する
- その2つの理由で終わりじゃねえか
-
- 13 名前: コイキング 2017年10月21日 15:03 返信する
- バイクとかDQNやしカッケーセダン車のほうがモテる
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:03 返信する
-
雨の日とか雪の日とか怖そう
夏とか暑そう
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:03 返信する
-
>>11
もう車でよくね?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:03 返信する
- (´・ω・`)バイクで死んだ漫画家何人もいるのがね
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:03 返信する
- それがいらないってやつだろ陣豚
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:03 返信する
-
俺の同級生バイクで転倒してトラックの下にはさまってそのまま焼死した
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:04 返信する
- わかる。グラセフで車運転するよりバイクの方がすこだし
-
- 20 名前: コイキング 2017年10月21日 15:04 返信する
-
※18
必ず一人は同級生でバイクで事故るの居るよね〜
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:05 返信する
-
こけたら死ぬからね…あと雨の日に乗れない
バイクもいいけど結局は利便性で車になる
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:05 返信する
- 山道の急カーブ走ってるとこでトラックが落としたであろう木材踏んづけてこけた時は対向車きてたら死んでたわ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:05 返信する
-
雨が急に降ってきて転けたら肩やっちまった接骨院でも治らないし辛いぞ
車乗るなら無理して乗ることもねーな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:05 返信する
- 三輪バイクは違うんだよ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:05 返信する
-
珍走文化最盛期な両足おっさんに突っ込んでるのからすると
バイクのり=常識モラルなガイキチというイメージしかない
実際に無茶な横入りや信号で止まってると脇から無理や先頭に来る馬鹿とかそんなのばかりだし
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:05 返信する
- いまの輩ってバイク転倒からの復元一人じゃできなさそう
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:05 返信する
- 車のほうが死んでる人数多いから死んだ報告は無意味
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:06 返信する
-
以前乗ってたし、事故もなかったけど、今は乗れない。
やっぱ今考えると、怖いよ、死ぬ確率高いし。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:06 返信する
-
あと、田舎だと未だに珍走キチガイがおるからな
戸建てで奥まった所にバイク置けるとかじゃないと盗まれたりって危険が危ない
それなら車の方がええや。となる
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:06 返信する
-
車に比べて使い道に制限がありすぎるのが難点
ただでくれるなら乗るよ、そうじゃなきゃ車でいいわ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:06 返信する
-
>>13
いやいやセダンがモテるのは昭和までやぞ…
今は都市型SUVとかいう謎の車が一番モテる
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:06 返信する
- 電動バイクが主流にならない限り復権はムリ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:06 返信する
- 天候に弱いのがいちばん無理
-
- 34 名前: コイキング 2017年10月21日 15:06 返信する
-
※25
日本語しゃべれよ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:07 返信する
-
バイクはいいよ〜
夏はクソ暑く冬はクソ寒い…気持ちいい季節は一瞬
ロマンがあるよロマン
事故=死だし。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:07 返信する
-
売れない理由を上層部に報告しないと自分たちのクビがあぶないから
適当に売れない理由を作っただけじゃないか?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:07 返信する
- 高校生でバイク買ってる奴って金どっかから盗んでんの?こわ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:08 返信する
- "事故"る奴は…"不運"(ハードラック)と"踊"(ダンス)っちまったんだよ…
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:08 返信する
-
>>29
危険が危ないって久しぶりに見たな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:08 返信する
-
知人が事故って亡くなったから
単車なんて乗りたくないっスわ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:08 返信する
-
バイク乗ってるけどマジで楽しいぞ
トンネルの中のひんやり感とか山の空気の爽やかさとか、
今頃だとキンモクセイの甘い香りがしょっちゅう鼻をくすぐる
世界がこんなに沢山の空気で溢れている事をバイクに乗って初めて知った
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:08 返信する
- ムダにうるさいから嫌い
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:09 返信する
- 事故ったら足もげるわ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:09 返信する
- メーカーは若者の車ばなれとか言うけどさ、その前に期間工じゃなく正社員やとえよ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:09 返信する
- そりゃ車もバイクも持てるに越したことはないけど、買うのはともかく維持費がね。それ考えたら車必須の田舎でもない限り。普通にドライブやツーリングも行きたいけど多分休日にそんな元気もないしな。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:09 返信する
- 荷物があまり乗せれないのと雨の日がなぁ
-
- 47 名前: コイキング 2017年10月21日 15:09 返信する
-
※25※29
だから日本語しゃべれよ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:10 返信する
-
今はバイクで駐禁きられるから
気軽に乗れないと思うよ
だから一昔前はおばちゃんの足だった原付が衰退したんだから
みんな自転車に鞍替え
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:10 返信する
-
ヤマハ発動機が調査した結果か。
第三者の意見だし説得力大いにあるな(棒読み)
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:11 返信する
-
こっちがコケなくても、ぶつかられたら終わりだからねぇ
車なら助かる事故でも、バイクだと致命的
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:11 返信する
-
>>1
バイクとかゴミだろ、うるせーんだよ
憧れなんかねーよキメェ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:12 返信する
-
無限に金があれば1台くらい買ってもいい。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:12 返信する
-
125ぐらいもうちょっと楽に免許取らせてくれよ
-
- 54 名前: コイキング 2017年10月21日 15:12 返信する
-
そもそも車なんて引退したジジイからもらった軽トラあるしなぁ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:12 返信する
-
バイクは安いのがいいね
めっちゃいいバイクでも200万〜300万とかだろ
買わないけど
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:12 返信する
-
一人乗りで雨の日も濡れず荷物も積める
スマートな車とバイクの間みたいなの作れよ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:12 返信する
-
俺もバイク毛嫌いしてたけど、乗り物との一体感は車じゃ味わえないねえ。
教習所に通いだしてからマニュアルが大好きになったわ。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:12 返信する
-
趣味としてはリスク高すぎてなぁ・・・
ダチでバイク乗りいるけど人には勧めねー言うてたし
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:12 返信する
- スラロームができなくて技能試験受からんわ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:12 返信する
-
>>48
俺もこれだわ。原付乗ってたけど、しょっちゅう警察に声かけられて、こっちは何も悪い事してないのに、給料ももらえる訳でもないのに無駄に時間使うわ、都内だと駐車場どころか原付置き場すらなかったりで自転車最強だわ。雨の日は原付以上に辛いが。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:13 返信する
- 深夜に爆音で走ってる千葉のバイク乗りは全員事後って死ね
-
- 62 名前: コイキング 2017年10月21日 15:13 返信する
-
まぁ金がたまったら軽トラ捨ててなんか買うけどね
バイク()はねーわ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:13 返信する
- 車の免許で小型くらい乗れるようにすればいいのに
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:14 返信する
-
バイクうざい
バイクうるさい
バイクうっとうしい
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:14 返信する
- 人生なんて一度きりだしなあ。安全運転と危機察知能力があれば、そうそう事故らないよ。バイクに乗れとはいわんがw
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:14 返信する
- 自転車乗れないけどバイク乗っているよ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:14 返信する
-
>>56
コンビニが所有してる超小型EVだかでそんなのあるやん
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:14 返信する
- 停める場所がねえって言ってんだろ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:14 返信する
-
バイクなんて乗ったら3日で気付く
無駄な乗り物だと ノーヘル風を感じれる時代ならまだしもクソ暑い中ヘルメットつけて厚着とかほんと池沼の乗り物だから今は しかも肩に力入るからクッソ疲れる 危ないから神経使う 馬鹿しか乗らない 池沼しかタバコ吸わないなと同じ ファッションのために季節外れの格好する池沼と同じ タバコが格好いいと言ってる厨二と同じ くさいくさい
反論できる?
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:15 返信する
-
夏は暑い冬は寒い
風に当たり続けて体力を消耗する
ジャケットとか装備揃えるとそれなりに金がかかる
立ちゴケ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:15 返信する
- 原付乗ってる学生、おばちゃんならまだしも、中型大型乗ってる奴の爆音暴走族キチガイ率は異常
-
- 72 名前: コイキング 2017年10月21日 15:15 返信する
-
あ、でもガンツバイクは欲しいな
あれで韓国人とか虐殺したら楽しそう♪
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:16 返信する
- 停められる場所がなさすぎるんだよ
-
- 74 名前: コイキング 2017年10月21日 15:17 返信する
-
車なんて移動手段にすぎないからね(笑)
ジジイからもらった軽トラで充分や
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:17 返信する
-
まともなバイク乗りは絶対人に勧めないよ
危険度理解してるから
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:17 返信する
- 足が短いから跨がれない −終了ー
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:17 返信する
-
中型以上のバイクが10万以下で買えるようになったら売れるだろ
あれは数十万出して買うようなもんじゃない
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:18 返信する
- 今こそバイクに乗るやらない夫のAAだろ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:18 返信する
- 普通に車でいいです
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:18 返信する
- ライダースーツ着てかっこよくきめたいけど、短足低身長おまけにブサイクときたもんだからいらない
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:18 返信する
-
バイクはな〜駐車できる場所少ないし、何気に保険料が上がって車に近い保険料が必要。
自分である程度のメンテナンスが出来ないとマジで高く尽くし。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:19 返信する
-
>>7
自画像うまいねw
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:19 返信する
-
バイクの知り合い人数が 事故ったことない人<事故ったことある人
の時点で絶対乗らない
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:20 返信する
-
絶対嘘やろこんなんw
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:20 返信する
-
>>48
老いも若きも母ちゃんの足は電動自転車一色になったな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:20 返信する
-
>>69
趣味ってそんなもんだろ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:20 返信する
-
自動車運転してる時のバイクのうざさは異常
まぁ俺が運転下手ってだけかもしれんが、、
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:21 返信する
-
※80
せっかく格好いいハーレー、格好ライダースーツ着てるのにヘルメット取ってしまう中年メタボ豚面男ww
まじでこんなんしかいないwなぜヘルメットを脱いでしまうのかw
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:21 返信する
-
自分でコケるのは気を付ければいいが
相手にコケさせられるのは気を付けてもどうにもならないし
コケたら高確率で大怪我するからね
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:21 返信する
-
>>86
おいおい、厨二趣味しかしらねーのかw
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:21 返信する
- バイク乗りながらうんこ漏らした時は地獄だった
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:22 返信する
-
俺も昔乗ってたけど事故ったら死ぬからな
だんだん怖くなって乗らなくなった
-
- 93 名前: 2017年10月21日 15:22 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:22 返信する
-
手軽な足として原チャリなら需要あるだろうけど
それ以外はどうしてもカッコつけたい奴以外はわざわざ乗らないでしょ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:23 返信する
-
事故だよなぁ、高校の同級生も23でトラックに衝突されて亡くなったし。
憧れはあるけど自転車なら健康にもなれるし、その後の維持費はほぼかからないからスポーツバイク乗り回してる。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:24 返信する
-
盗まれるぞ
マジで
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:24 返信する
-
普通免許で原付二種解禁すれば軽自動車レベルで売れるやろ
俺もPCX阿保ほど欲しかった時代あるし
ただ車を買った今バイクは邪魔だし危険だからむしろ二輪全面禁止でいいと思う
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:25 返信する
-
>>94
警官のカモにされるせいでせいぜい40キロまでしか出せないし原チャリが一番乗ってて不便だと思うぞ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:27 返信する
- バイク事故とかの動画見るとあまりに凄惨すぎて怖くなるんだよねぇ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:27 返信する
-
時代はバイクじゃなくて自転車のロードバイクだな。
運動になるし。後は前立腺への刺激がなくなれば最強
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:28 返信する
-
>>92
俺3回事故ったけど生きてるけど?
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:28 返信する
-
あったら便利そうだな〜(手間無しくれるなら)
よっていらない
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:28 返信する
- チャリンコで十分
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:28 返信する
-
>>96
盗難保険とかあるくらいやしな。
自転車みたいに直ぐ買い替えが出来ないし困ったもんだよね。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:28 返信する
-
フォルツァ最高
xbox買おうぜ(´・ω・`)
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:28 返信する
-
>>98
それでいいんだよ近所の店行くぐらいでいいし
それ以上の速度や距離なら車に乗るわ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:29 返信する
-
信号待ちでバイクが近くにきたらそりゃ見るだろ。
巻き込みあるかもしれないからな。
見る=興味があると思ってるのはバカしかいないわ。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:29 返信する
-
自動車を1として原付と自動二輪車の事故の倍率
原付 :死亡1.64倍 重傷4.93倍
自動二輪車 :死亡7.06倍 重傷10倍
頭だと1発アウト他だと重症パターン、こっわ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:31 返信する
-
↑
引きこもりの戯言
↓
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:33 返信する
- 今の時代をよく表してるな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:33 返信する
-
短い通勤とかなら原付がほんと便利
雨と雪さえどうにかなりゃな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:33 返信する
-
夏場は半袖Gパンで林道走ってるけど結構死なないよ ただ胸から落ちると息
できなくてのたうち回るけどwこけると血塗れになるけどwガレとかは石とが
ってるとこやばいねぇ 3回ほど崖から落ちたな〜 でもま まだ生きてる
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:34 返信する
-
体全体守ってくれる金田のバイクみたいなのだしてくれよ
そしたら安心して乗れるわ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:34 返信する
-
>>101
さっさと死ね
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:34 返信する
-
好きにすればいいのでは?
趣味で自分はおろか他人まで危険にさらす(恐れのある)とか俺は御免だけど
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:34 返信する
-
親に禁止されてるけど乗りたい
ただし原付は高速乗れないからいや
女の子だからはもう古い
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:35 返信する
- バイクは車ほど金かからんから都内でも維持楽
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:35 返信する
- バイクは馬鹿が乗る乗り物だからな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:35 返信する
-
案外きっかけさえ掴めれば乗るやつ多そう
原付でも乗ったら楽しいよ。絶対中型ほしくなる。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:35 返信する
-
>>104
バイク盗んだら解体してフレームを捨てるだけで簡単に対策出来るよ
これ豆知識な
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:36 返信する
- バイク旅とかの動画見るとめっちゃ憧れる
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:36 返信する
-
そもそも教習所の値段が高すぎるんだよ。
車とほとんど変わらんってのも足かせになってると思う。
まー普通車のお金も高いんだけどね。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:37 返信する
- 事故ったら終わるから乗らない
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:37 返信する
-
バイクは昔中型を乗っててかなり楽しかったけど
車乗り出してからは、相手の不注意で死ぬような乗り物は怖いって思えて手を出してないわ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:37 返信する
- 万が一事故った時のダメージがダイレクトに体に来るのがなぁ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:38 返信する
- 置き場所はどうするのよ?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:38 返信する
-
やはり事故がなぁ
自分が気をつけても他のクルマに突っ込まれたり引っ掛けられたら、どうにもならんし
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:39 返信する
-
乗りたいか? いらんだろ
というか邪魔
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:39 返信する
- 花粉症だから乗りたくない
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:39 返信する
-
>>124
事故は自分だけ完璧でも起こるからねぇ・・・
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:39 返信する
-
バイク危ないけど楽しいぞ
お前らどうせ底辺オタクなら乗ればいいのに
結婚とかしてるならあれだけど失う物ないんだろ?
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:39 返信する
- バイクは確実に珍走のせいでイメージ悪くなってるよな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:40 返信する
-
九州や北海道に住んでてバイク乗らないのはもったいない。
熊本住みだけど毎週のように阿蘇ツーリングしてる。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:40 返信する
-
>>121
夏の暑い日に半ヘルで飛ばしたらめっちゃ気持ちいいぜ
長距離ツーリングのイベントも何回か参加したけどめちゃくちゃ楽しい
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:40 返信する
-
>>130
そうなんだよ運転歴9年でまだ浅いけど
不注意も含めかなり危ない運転見てきてるからな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:41 返信する
-
免許も持ってるし値段が手ごろなら買うよ
本体も高いし保険も高いし裕福層じゃないと買えないだろ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:41 返信する
- 爆サイの底辺達ですら暴走族の事は底辺って晒しててワロタ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:41 返信する
-
>>112
人間は血の詰まった風船、と形容した人がいた
あんまり舐めてると次は死ぬぞ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:42 返信する
-
>>90
ハマればハマるほど痛々しくなるのが趣味だろ
中二病とかどっから出てきた?
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:42 返信する
-
>>131
そこまでの魅力がないって話でしょ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:42 返信する
- 事故時のリスクが大きいしな
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:43 返信する
-
バイクに興味なんて全くないわ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:43 返信する
-
保護者の皆さんへ
お子さんが任天堂スイッチを買って欲しいとお願いすることが多くなっていると思います。 そこで知ってほしいことがいくつかありますので お知らせ致します nintendo switch には 任天堂 みまもりスイッチ というスマートフォンアプリがあります これは お子さんが 何時間ゲームをしたか どのようなソフトで遊んでいるか などが 親御さんの スマートフォン内で 管理することができる 画期的な アプリです 今 nintendo switch には ソフトを使わずに ダウンロード販売などで ゲームを買うことができます nintendo switch は お子様が使うゲームソフトばかりが 販売されている と 思う方も 多いかと思います しかし任天堂スイッチには あられもない格好をした 少女たちが 目を覆いたくなるような 卑猥な ことをする ゲームも 存在しています そんなゲームをお子さんに 行って欲しくないですよね そこで活躍するのが nintendo みまもり switch なのです 気になったかたは nintendo みまもり switch で検索するか お手持ちのスマートフォンないの app store もしくは google play でニンテンドーみまもりスイッチと検索してみてください 無料でダウンロードできますので 是非一度お試しください
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:44 返信する
-
>>120
バイク板に通報しておきますね
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:44 返信する
-
今乗ってるけど
橋の横風
交差点での転倒
この辺りが怖い
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:44 返信する
-
>>136
250までなら車検いらんしかなりコスパいいと思うけどな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:44 返信する
-
>>139
お前はどこにアンカ付けたか見てないのか
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:44 返信する
- 冬は雪が降って路面コチコチなので絶対無理
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:44 返信する
- バイクに限った話じゃないよな
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:44 返信する
-
かっこいいバイクが少ないんだよなぁ
あってもヴィンテージもので高いし壊れやすいし
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:44 返信する
-
物損でもさ・・・車ならやっちまったで済むけど
バイクだと命に直結するからネ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:46 返信する
- 騒音迷惑バイク乗りDQNより、中古軽自動車に乗ってる底辺の方がマシだわ。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:46 返信する
-
>>150
友人がヴィンテージバイクで単独で事故ってパーツがないって嘆いてたな
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:46 返信する
-
経験者ほどバイクはやめとけ言う
これは本当
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:46 返信する
-
絶叫マシンに乗るのって、あのスリルが面白くて乗るわけでしょ。
バイクも同じで、別に利便性を目的としているわけじゃない。
スリルのない社会でスリルを体感するための道具なわけ
それを面白いと思えるのは危機管理能力の低い馬鹿だと自分でも思うよ。
でも、少しの危険も感じない生活って刺激がなくてつまらないと思うんだよね。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:46 返信する
- YouTubeで事故動画を観てからますますバイク無理になった
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:47 返信する
-
乗りてー
風になりたい
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:48 返信する
-
>>136
本体が高いってドンだけ貧民なんだよ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:48 返信する
-
>>150
今のバイクはツーリングに特化されて乗り心地重視だからな
旧車と言われてる奴はスピードは出るが乗りごごち最悪、メンテも頻繁にせんと行けないし素人と一般人にはまずお勧めできないけどな
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:49 返信する
- 雨の日に溝のフタや路面の線路の上通りたくないです
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:49 返信する
-
俺も高校卒業後400のアメリカン乗ってたし楽しいのは分かるけど
生身で事故る危険性がいつも頭をよぎって今は手を出せないわ
親父も昔は乗り回してたみたいだけど俺と同じこと言ってたな
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:49 返信する
-
こんなの別にバイクに限ったことじゃないだろ
スカイダイビングも世界一周でもいいけど、金と身の安全が保障されてたらやってみたいことは山ほどある。
単にバイクがそれなりに身近なだけ。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:50 返信する
- バイクは荷物積めないのがなぁ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:50 返信する
- 今の若者は100万円ガチャに突っ込むんでしょ?
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:51 返信する
- 250なら維持費ほとんどかからんけどな
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:52 返信する
-
>>155
公道でスリル求めないでくれ…
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:52 返信する
-
バイク乗りは一度は事故って空飛ぶからな
俺も原付で一回、大型で一回事故ってる
大型で事故った時は右鎖骨とあばらぶち折って半年間療養するはめになったわ
二回手術受けたった
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:52 返信する
- ばくおん見てバイクの免許を取得して買ったけど乗らないな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:53 返信する
-
>>163
それな中型乗ってるとき散々経験したわ
今はSUV乗ってるからめっちゃ詰め込めてうれしい
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:53 返信する
-
どんなに重装備でも首ポキっとイッたりグシャグシャになるリスクがあるからな〜
って言うと「車も一緒〜」とか「じゃあ家にひきこもってろ」とかいう低学歴が突っかかってくるからめんどいんだけど。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:53 返信する
- 疲れるわうるさいわ雨風防げないわでいいとこないやん
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:53 返信する
-
ハーレーみたいな分かりやすい高級バイク乗り
長身、筋肉質
ダンディもしくは男前(否ジャニーズ系のイケメン)
このあたりが揃ってて初めて俺みたいな知らん人間でも
カッコいいし羨ましいと思う
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:54 返信する
- 雨の日に乗れない乗り物とか欠陥もいいとこだろ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:54 返信する
- 低学歴のヤンキー崩れしか乗ってないじゃん
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:55 返信する
- とりあえず125までの原ニがおススメ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:55 返信する
- バイク乗るなら一人乗り自動車の方がまだマシ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:56 返信する
- 中免持ってるけど原2しか持ってない乗ってない
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:56 返信する
-
モペットでも買え
それか電動チャリでいいだろ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:56 返信する
-
寒い
暑い
熱い
維持コストが高い
免許取りに行くのが面倒
これがなければバイク乗りたいんだけどなぁ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:56 返信する
-
事故っても死なないなら欲しいけどね
バイクって自分で事故らなくても車に突っ込まれて死んでるイメージ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:57 返信する
- 乗っちゃいけないタイプが乗ったら取り返しつかない事故起こしちゃうけどな。自制心ないやつはやめたほうがいいかもね
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:57 返信する
-
>>163
ダサいけど荷台つけたら一週間程度の旅行くらいの荷物なら詰めるけどな
そこまでするなら車のがええのは間違いないけど
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 15:58 返信する
-
>>172
・・・・・そんな敷居上げなくても
長身イケメンならタンクトップに半ズボンで一輪車でもカッコイイから
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:00 返信する
- じぇねれーしょんぎゃっぷがしゅごいよぉぉぉ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:00 返信する
-
バカは車よりバイクがいいよ〜
勝手にコケてあの世に行ってくれるからドンドン乗るべき
あ、他人巻き込むなよ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:02 返信する
-
>>171
いい所は維持費が安い、駐車スペース取らないから駐輪場レベルの所でも停めれるから小回りがきくから金がない奴ほどバイクはお勧めできるけどな
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:03 返信する
-
他人の命がかかってる趣味ってのはなぁ・・・
車でもバイクでも軽く考えすぎでは?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:03 返信する
-
大抵学生時代に欲しくなるけどその頃には金が無いんだよな
社会人になったら今度は時間がなくなって特別趣味でもないなら必要なくなる
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:05 返信する
- 手取り30万くらいアレばなぁ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:05 返信する
- 詳しくないけどWRってバイク欲しいんだよね
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:06 返信する
-
>>189
・・・・・・・・バイクどころじゃねえだろwwww
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:09 返信する
-
実際マンホール密集地はこわい
夏は熱いからタイヤ溶けるし雨降ると滑る
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:09 返信する
-
>>191
手取り30ってそこそこやぞ
年収に直したら500万こえてる
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:10 返信する
- 2ストバイクあるけど加速が凄くておもろいぞ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:10 返信する
-
>>190
悪いこと言わないセローにしとけ、同じヤマハだから
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:12 返信する
-
車より事故率高いしな
雨の日とかとくに
でもこれからの時期は寒いだけでいらんけどな
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:13 返信する
-
バイクだけにブンブンwwwww
あ ほ く さ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:13 返信する
- 大学ぼっちはバイク買おうぜ人生楽しくなる
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:13 返信する
- バイクは人に勧めちゃダメやぞ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:13 返信する
-
盗難される確立が高すぎ、そのくせ警察はなにもしない
原付でもぱくられるし中型のそこそこいい値段するやつぱくられたら気狂うぞ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:14 返信する
-
ZRX400
YZF-R6
↑欲しい
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:15 返信する
- 自己満以外だと女の子は後ろに乗りたがるくらいしか恩恵多くないかな
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:15 返信する
-
車のあの渋滞
ぷぷぷっ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:15 返信する
- バイク欲しくなるけどバイク事故で手足失ったり目つぶれたりした人がネット上で大量に見られるから買うの躊躇しちゃう
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:15 返信する
-
バイクは楽だなぁ、って思ってる。かっこいいし。
でも雨はダメ。雪は論外。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:16 返信する
-
>>185
巻き込みは圧倒的にクルマな、図体からしてバイクとは比べ物にならん
クルマメーカーが「世界戦略車」と銘打った世界共通プラットホームに基づく、デカすぎるクルマは
日本の街中でははっきり言って邪魔
何を言ってもこの国はどうしようもなく狭いんだからバイクを活用すべきなんだわ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:17 返信する
- 雨で滑る滑るゆうけど雨で滑ったことないんだが。IRCのタイヤなのに
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:17 返信する
-
いつの時代でも、バイク高くて買えね〜!でも欲しい〜!
と言って無理に買ってたんやで
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:17 返信する
-
>>204
普通に乗ってればそうそう事故には合わんよ
むしろ車同士より事故するの少ないのでは?
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:17 返信する
-
バイク乗ってても車乗り始めてからバイク乗らなくなった奴の統計調べて欲しい
結構高いと思うわ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:18 返信する
- 駐車が楽
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:19 返信する
- 今のバイクは良く言えば乗りやすい悪く言えば牙が抜かれて刺激が足りない
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:20 返信する
-
阿部典史ですら公道上で凍んでるからな…
ヤッパリ事故が怖い
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:21 返信する
-
そもそもヤマハが
若者はバイクなんて乗りませ〜んなんて
結論だすはずないんだけどな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:22 返信する
- RZ350はすんばらしい
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:22 返信する
-
俺は気合いの入った元ヤンだ。
ヤンキーだった頃はバイクに憧れたもんだ。
盗んだバイクで走り出すー♪って歌いながらダチのバイクで走り出してた頃が懐かしいな。
そんな俺でも今では立派な社会人になった。
そして気づいた もうバイクが漢の夢、浪漫、だったあの頃はもう終わったんだってな。
でも俺は今でもバイクの事は愛してるぜ!
バイク一台も持ってないけどな!
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:22 返信する
- バイク乗る前は事故ったら死ぬとかめっちゃ恐れてたけど乗りだしたら半年はビクビクするかもしれんがそれ以降なんとも思わなくなった。むしろもっと馬力や排気量求めて大型乗り出す始末
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:23 返信する
-
今の70歳手前くらいから誰でも車に乗るようになって、コイツ等がまた近い場所でも
車ばかり使う
恐らく近未来には足腰の弱った歩けない老人が増えて、貧乏になった若者は世話が
出来ずに大問題になるだろうな
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:25 返信する
- ガソリンもったいないから長い下り坂をエンジン切って滑走してたら前のワゴンに突っ込んだことある無傷だったけど
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:25 返信する
-
いらんわ。
ロードバイクで充分、まずバイクは停めるところ探すのがめんど臭い。
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:26 返信する
-
自動車だと狭い道が困難だったり、ぶつけたりこすったり、人をころしたり、リスク大きいなぁと感じるけど
二輪ならそこらへん大幅に減らすことができる。ただ自分のリスクも上がる
送迎か雨でも降ってなきゃ基本二輪がいいかな
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:27 返信する
- jinのウソ乙ニュース、キタァー!
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:28 返信する
-
>>213
レーサーなのにってのは関係なくないか?
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:30 返信する
-
> いくらバイクでも無茶な運転しなきゃまず転んだりしないけどな
いや普通に転ぶぞ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:30 返信する
-
バイクなんか実用性ないもんな。125ccスクーターがありゃ余計思うわ。
昔みたいに250cc2スト全盛期の活気は不可能。最低でも普通で600cc乗れるようにしなきゃ復活はない。わざわざ大型とってまでバイク命になれねーわ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:30 返信する
-
これは酷い捏造アンケwww
自社調べで都合の良い嘘ばっか書いてるやん!
今時のくソゆとりがバイクなんか興味ある訳ねーだろw馬鹿か!
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:31 返信する
-
自転車は遅いからいいけど
バイクは自動車の速度で2輪なのがもう危なすぎる。
バイク乗って高速とか絶対むり。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:32 返信する
- バイクも不便は不便なんだけど、車乗ってうっかり撥ね飛ばしたくもないしなぁ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:32 返信する
-
実技の度に転倒し、教官から精神的攻撃を受け、家で練習したが転倒、卒検は一発で通ったものの外で何度も転けかける、勿論転けたこともある、これらのせいで運転中無駄に緊張し、一度信号無視しかけた
これで乗るかい?最悪の場合のこと考えたら流石に乗らんだろ、チャリ乗れたらバイクも乗れる?馬鹿言うなよ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:33 返信する
-
>>224
どうなって転ぶんだ?立ちごけか?
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:33 返信する
-
震災のとき国道避けてスイスイ移動できた
車の兄貴が帰宅に1時間かかる道が4時間かけたのに対しバイクのオレは住宅や路地を使いながら緊急時遮断機が降りた線路をバイクを押して潜り独り暮らしの婆さんの容態見に行けた
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:34 返信する
-
俺もバイク全く興味なかったが、高校生で友達の原付に乗って魅せられて10年後には
リッターバイクに乗ってたわ
乗らない期間があっても必ずまた乗りたくなる
「昔乗ったが辞めた」って人はもとからバイク乗りじゃないのよ、それは仕方ない
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:35 返信する
-
>>216
わかる。わかるぞ。
俺も気合いの入った元ヤンだ。
かずきニュータイプってあだ名がつくくらい気合いの入った元ヤンだ。
俺もバイクに乗ってた時に尾崎豊の歌を歌ったもんだ。
なんつうかなバイクってな青春だよな。
みんなは女に恋してたが俺達ヤンキーは硬派だからな バイクに恋したもんだ。
そんな俺でも今では立派な社会人になった。
今では子供もいる。
お前とは良い酒が飲めそうだな!
バイク一台も持ってないけどな!
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:36 返信する
- いらんことに金つかってるから欲しいものが買えないだけだろ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:38 返信する
-
>>227
ああ〜懐かしい感情だわ
コーナリングの時の体重移動とアクセルのタイミングとかまるでゲームみたいで楽しいぞ
何より桜並木や紅葉シーズンは匂いを満喫しながらゆっくり走るのは気持ちイイよ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:38 返信する
-
>>21
バイクに実用性を求めるんじゃない、嗜好品なんだから
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:39 返信する
- どうしてDホイールと合体しないんだ、、
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:39 返信する
- なんか・・・気持ち悪いコメ欄ですね・・・
-
- 239 名前: 213 2017年10月21日 16:39 返信する
-
>>223
俺ら世代のバイク乗りの象徴的存在だったからなぁ
彼ですら、という事実が引っかかって
なんとなくバイク(250だけど)に乗らなくなった。
ただソレだけ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:39 返信する
-
250ccは車検なくていいんだよな
不安な時は整備(有料)して貰えばいいし
ただ一つ希望としては任意保険の車とセットのやつ250ccまでにしてほしいことかなぁ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:40 返信する
-
昔乗ってたけどもういいかな
今思うとやっぱり危険さは半端ない
五体満足でいられて良かったと本当に思う
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:40 返信する
-
>>230
路面濡れているとスリップとかしない?
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:40 返信する
-
そうそう転けないよ!とか云う奴はアホ
滅多に転けないけどたまに転けた時に死ぬ確率が
とっても高いのがバイクなのだよw
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:41 返信する
- 連投すごいけど何これ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:41 返信する
-
>>152
最近のバイクは静かだぞー
メーカーのノーマルマフラーはずして爆音社外マフラーに替えてる馬鹿はしらん
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:41 返信する
-
>>240
性格には399まで
なので350ccも車検なし
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:42 返信する
-
中型だけど結局乗らないから売っちゃったなぁ。
たまに乗って遠出したりするのは楽しいんだけど。
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:42 返信する
- アクセルシンクロオオオオオオオ!!!
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:42 返信する
-
100万円のバイク買うなら軽自動車買うわ。車内なら休憩も寝る事も出来るし荷物も運べる。
後ジジババも運べるからな。バイクは・・・何もね
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:43 返信する
- 巻き込まれ事故だと死亡率高いよバイクは
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:43 返信する
-
>>233
かずきニュータイプって
くそだせぇ名前wwwww
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:44 返信する
-
なるほどなぁ…
バイクはダメとよくわかる良いコメント欄
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:44 返信する
-
スクーターで我慢しとけw
それでも乗りたきゃ乗れ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:44 返信する
-
>>69
つくづく可愛そうな生き物だなお前はw
19歳の大学生の頃、CB750乗ってて彼女とタンデムして
「あーこれ青春っぽいなー」とか一瞬思ったけど、そういう経験がゼロなんだな
まあ俺は一人で乗ってても全然楽しいし、今も乗ってる
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:48 返信する
-
あーこれ青春っぽいなー
あ ほ く さ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:50 返信する
-
>>251
うちの地元の族のリーダーが暴走天使だったからありえるかもしれん
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:51 返信する
- オマエラの貧弱な足じゃ走る前に立ちゴケするわ(笑)
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:52 返信する
- バイクなんて陰キャしてなきゃ高校〜大学時代にブンブンやるから飽きるだろ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:53 返信する
-
>>225
600ccなんて世間一般の排気量でもないの出されてもなあ
普通はそこだすなら650だがな
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:53 返信する
-
いつものキモオタのなれ合いやな・・・
きっしょ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:55 返信する
- バイクの長所ってなんやろ?乗ってる奴も無理して買ってしまったもんは仕方ないって感じで乗ってるし
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:55 返信する
-
>>258
旧車会でそれ言ってみ?
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:56 返信する
-
昔のオタクは結構バイク乗り多かったんやで
その残党かオッサンやろ、魅力語るどころか自滅してるけど
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:57 返信する
-
ヤマハならR3に乗りたいな
車でも同じだけど危険予測や回避に自信ない人は絶対乗ってはダメだな
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:58 返信する
-
お前らオカマか?
怖い?リスク?
危険と背中合わせも含めてバイクの魅力
日本一周するバイク乗りいるがスリルも求めてるんだよ
車じゃ味わえない、三輪車()
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 16:59 返信する
- いい加減免許取る為の金額下げろよ。利権野郎共が
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:00 返信する
-
ま〜車も車検値上げやガソリン値上げ
車両税等々購入したあとも金がかかる代物だし
公共使い分けれる奴が堅実なのかもな
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:01 返信する
-
おいおい、もうバイクのイメージ最悪だから
もうこれ以上下げなくていいゾw
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:02 返信する
-
>>259
わいなら半端な奴嫌いだから750買うけどな
シャドウファントムに惚れて買っただけだけど
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:04 返信する
- バイクは興味なかったけどGTA5やったら少しバイクに興味沸いた。まあGTAでも事故るのが面倒だが。
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:04 返信する
-
>>267
そういう奴こそ250がおすすめ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:05 返信する
-
>>269
普段からワイとかンゴとか言い出す人?
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:06 返信する
-
車検面倒だからずっと250乗ってる
通勤は車だし休みにツーリング行くだけだから別にいいんや
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:06 返信する
-
>>69
反論はしないけどね、君の感想だからさ
でも君が乗らないってのは正解だと思うよ、「肩に力入るからクッソ疲れる」ってのは
身長が低くてポジションがあってない、背筋が貧弱、怖がってるて事のどれかだからね、事故を起こす可能性が高い
>>246
免許制度と混同してない?車検がないのは250ccまで
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:06 返信する
-
>>271
そんな話してねーよ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:07 返信する
- 216の長文、コピペじゃないのか。全く自分の事立派とか書き込む奴にロクな奴いないな。
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:07 返信する
-
バイク運転慣れたいなら郵便配達のバイト。
スーパーカブは最高のバイクだと思うよ。
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:08 返信する
-
>>274
粘着しすぎ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:09 返信する
-
>>272
そうだンゴー
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:09 返信する
-
>>276
ほんそれ。ヤンキーとかただの迷惑者。
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:09 返信する
-
あれは想像以上に不便で面倒だぞ。
マジで趣味の領域。
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:10 返信する
-
>>278
一回レスして粘着って・・・図星だったかなw
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:11 返信する
-
酷ぇコメ欄だな・・・バイク乗りヤベーな・・・
学生時代原チャで卒業して正解だったな
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:12 返信する
-
>>246
ググったら検査対象外は250以下って出たぞヲイ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:12 返信する
-
乗らなくて良いからガレージに10台くらい並べて鑑賞してたいw
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:12 返信する
- きっも・・・
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:13 返信する
-
>>284
「250ccを超える」と書くとややこしいですが、いわゆる400ccクラス以上(小型二輪)はすべて車検対象です。
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:14 返信する
-
ああ、アレだ・・・
猫は好きだけど猫好きは嫌いと同じ感じだなwバイクも同じ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:15 返信する
-
>>287
だから>>246の言ってることは間違いってことでいいんだよね?
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:15 返信する
-
コンビニ寄ってる間に厨房が5人くらいオレのバイクに群がってて
「すげぇ!340キロだって!」ってコーフンしてて和んだ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:16 返信する
- バイク乗ったことないのは人生損してるように思えるな
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:16 返信する
- 二輪とか維持費すごい安いのに金ガーって言ってる奴はどんなすごいの買う気なんだよ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:16 返信する
-
>>289
はい、そうです。僕が間違ってました。すみませーん。
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:16 返信する
-
>>289
オレのRZ350は車検対象外
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:16 返信する
-
>>290
ビビって隠れたんやろ、ドンマイ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:18 返信する
-
若者の〜離れは
すべて金がないから、で説明が付く
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:18 返信する
-
>>291
こういうイカれが1番やばい、老害に多いタイプ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:18 返信する
-
死の危険や長時間100km/h出すと体が痛くなる乗り物
これらを克服できるのが真の男
人を選ぶのは間違いない
俺の兄の友達がバイク事故で亡くなったから安全性は全くない
それでも乗りたい奴らは乗れ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:20 返信する
- >>810先輩
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:20 返信する
- 車で事足りるからバイクに乗る必要がない
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:20 返信する
-
>>298
乗らねーだろ、ここ見たらなおさら
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:22 返信する
-
>>295
??
どゆこと?
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:24 返信する
-
都会で乗ろうとするのはやめとけ
駐輪場無いくせに駐禁だけやってるところとかあるから凄い乗りづらいぞ
隣の県とかに行くみたいな遠出なら凄い楽しいけどな
日常使いは出来ないわ
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:24 返信する
- 乗ったこともない奴はあーだこーだ言うな
-
- 305 名前: 2017年10月21日 17:25 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:25 返信する
- 免許は持っているけど乗る機会が無いからバイク持ってないわ・・・
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:26 返信する
-
>>298
お前のコメはちょい浮いてるけど1番真っ当かもナ
一貫して危険だけど乗りたい奴は乗れと言っている、バイクはほんと覚悟しねーと
自分だけじゃ済まない
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:27 返信する
-
>>295
ああ、ちがうちがう
その厨房は部活帰りとおぼしき素朴な丸ボーズ連中
さいきん厨房と聞いて連想するようなDQNじゃないよ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:27 返信する
-
>>305
www
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:28 返信する
-
ヘルメットが髪がぺちゃんとなるのがなぁ
短くすりゃいいんだけどさ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:28 返信する
-
カッコいいもんな
でも見るもので乗るものじゃないよあれ
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:29 返信する
-
俺には夢がある
体が頑丈な内にバイクで日本一周(徒歩や自転車は無謀)
バイクと免許はそのうち手に入れる
そのうち・・・
なんかそういう願望はあるんだよな
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:29 返信する
-
>>304
乗ったことのない奴がどう思うかって記事だよな・・・これ
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:30 返信する
- 光るミーバ
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:30 返信する
-
>>297
オレ、ベジタリアンだけど「肉食わないって人生損してるわ」ってよく言われるw
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:30 返信する
- 高齢化社会の中、少ない若者の中の半分...
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:30 返信する
-
>>297
見ていないと人生を損しているアニメ とかいつもやってるアニオタよ
我がふり直せ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:31 返信する
-
自動車にしろバイクにしろ、何重にも税金を盗るな‼︎くそ木っ端役人ども‼︎自動車・バイク業界はもっと声を上げろ‼︎駐車場経営にももっとメリットを‼︎
バイクの転倒については色々と課題が多いけど、低速での転倒(所謂、立ち転け)については、ホンダが開発した技術を応用・進化させれば解決可能。今度のモーターショーにも、同系統の技術を導入した電動バイクが出品されるぞ。
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:31 返信する
- 置く場所も無いねん
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:31 返信する
-
>>1
みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
-
- 321 名前: 2017年10月21日 17:32 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:32 返信する
-
都会に住んでるとリアルに止める場所がなくて要らなくなる
ミドリムシ駆除しないと乗る気が起きない
マンションの駐輪所に止めてたらガキやババアのチャリに傷物にされるしな
貧乏人はつらいよ
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:35 返信する
-
停める場所がない
盗難が怖い
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:36 返信する
-
転倒怖いはバイクの魅力と表裏一体やしな
うまく乗れるようになる楽しさあるし
転倒しない三輪車に憧れることができるか?というね
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:37 返信する
-
>>321
あはは、ドンマイw
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:40 返信する
-
>>324
ハーレートライク...
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:43 返信する
-
記事タイトルのスクショ
ZX12Rを駆る女子高生なんているのかしら?
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:44 返信する
-
俺はバイク乗ったおかげで500万くらい儲かった。特にケガもしてない
俺は文字通りバイクのおかげで生き残る事ができてるわ
そして俺を儲けさせてくれた連中や警察に感謝したりない
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:45 返信する
-
>>326
個人的にあれはあまり憧れない
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:47 返信する
-
※324
車は安全だけど憧れるだろ
ハイ論破
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:48 返信する
- 後10数年ぐらいしたら、電気に置き換わると思うよ。
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:49 返信する
-
>>330
若者は車に憧れあるなんて話ある?
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:49 返信する
-
バイクはツーリングで峠や海岸沿いを走ると気持ち良いよ、逆に都会は交通量が多く危険で停める所も少なくツマラナイ
今の250cc以上のバイクはかっこよくなってるな、ただバイクを乗るなら若い内が良いかと思う
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:49 返信する
- チャリでこけたから絶対にバイク乗りたくない
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:49 返信する
- 乗ってみると意外と置き場所が無くてなぁ
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:51 返信する
-
事故が怖いのはわかるよ、自分も二の足踏んでる
でも欲しいバイクはもう決めてあるんだよね、買うつもりもないのに変だよね
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:52 返信する
- 夏しか動かせないからなぁ。
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:53 返信する
-
バイク自体はカッコいいけど、人が乗って走ってる姿って滑稽じゃね
ロードレースはカッコいいのに不思議
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:54 返信する
- 雨の日走れない時点でいらん。バイクで行くなら車で充分
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:54 返信する
- それなのにガチャで惜しむなく金の使い方が割ってない馬鹿がほとんどである
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:54 返信する
-
>>333
若い内はスポーツでもなんでも沢山遊べ
バイクなんて年取ってからで十分だと爺さんに止められた、もう居ないけど
今はその意味わかるよ
-
- 342 名前: お祭好きの電気や 2017年10月21日 17:56 返信する
-
ミドリムシ制度で駐禁厳しくなったときに
必要に駆られて「第2の作業車」として川崎ZZR250を導入したが、
結局お祭りに行くのに使う方が多い。
まあ、いずれにしても「駐車場問題」には違いないけれど。
防具して安全運転していれば実質的な危険性は
車に比べて極端に高いわけじゃないよ。
元チャリンコ少年なら教習所ですぐに乗り方は習得できる。
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:58 返信する
-
>>338
バイク乗る女はセクシーだろ!
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 17:59 返信する
-
バイク欲しいんだよなー俺もなー
でも免許取るところからだしなー
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:02 返信する
-
>>330
若者が車買わないから輸出で車産業を支えなければならないくらいやべえのに憧れもってるとかねえからw
国内で売れるのは軽がほとんどで軽の税金を上げようって話まで出てくるくらいだぜ?
軽自動車に憧れてるのかって話
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:05 返信する
-
>>345
実際に買うのと憧れ持つのは違うと思うけど
-
- 347 名前: 2017年10月21日 18:06 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:06 返信する
-
車は事故ってもまあ死なないけどバイクはほぼ死ぬか大けが確定だからなぁ
かっこいいからって乗りたいもんじゃないな
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:06 返信する
-
バイクはいいぞー
ただし乗る時は長袖と長ズボンは忘れずにな
-
- 350 名前: 2017年10月21日 18:08 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:09 返信する
- そうそうこけないっていうがそれを踏まえてもこけたときの怪我のリスクが高すぎるから乗りたくないのでは?
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:11 返信する
-
>>350
いや別に外車じゃなくてもいいけど
金がないから仕方なく軽自動車買ってるだけで
乗れるもんならセダンとか乗りたいし、かっこいいって感性は
大半の若者は持ってると思うけどね
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:16 返信する
-
125cc以下のオートマのスクーターは良いぞ
維持費安いし操作もラク、車の流れに乗れて小回りも効く
小さいから駐輪場に置けるしな
雨風雪と事故のリスクさえ無視出来れば最高の乗り物だと思っているよ
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:17 返信する
-
車って乗ってる人はかなり守られてるが
通行人とかの被害者は普通にリスク高い危険な乗り物だからな
昨日のプリウスさんとかバイクならあそこまでの惨劇は起こらん
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:19 返信する
- バイクは20代前半で飽きておくのがベスト
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:19 返信する
- 車運転するとバイクの鬱陶しさに気づくというか気づかされるから、ちょっと乗りたくないな。まあかっこいいとは思う。
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:20 返信する
-
>>353
なんでそんな必死なのかわからん・・・w
何その改行アピール
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:22 返信する
-
記事のとーりやね
カッコイイや憧れはあるしわかる、がリスク高すぎイラネとなる
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:23 返信する
-
北海道みたいに直線道路ならバイクも良いが、渋谷とか新宿とかの都会ではバイクは走りにくいよ
通勤でバイクを使わなければ事故率も減るだろう、まぁ安全運転してても車の相手から突っ込んで来る場合もあるからな
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:24 返信する
-
>>303
都会でも乗れるぞ大きい駅なら駐車場ある。有料だけどね
逆に中途半端に大きい駅の場所のほうが置き場ないんだよな
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:24 返信する
-
>>357
車興味ないとかお前オカマか?よりは健全だと思う
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:25 返信する
-
>>341
それな
バイクに乗るならある程度車の運転してないとドライバーの気持ちが分からなくて事故る
ドライバー側はライダー側の気持ちなんて知りようがないからこっちが気を付けないといけない
そして簡単に速度が出るバイクからの誘惑に勝てるだけの理性がないと自爆事故で死ぬ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:27 返信する
-
>>352
軽を新車で買う謎の行動とる奴が多いのに?
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:27 返信する
- バイク買う金は他に回したほうが有意義
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:28 返信する
- 実際は夏はクソあちーし冬はクソさみーですぐ売ったわ
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:29 返信する
-
>>362
今のバイクは簡単には速度でないよ
乗り心地が重視されてるからリミッター掛かってるもん
旧車と言われるもんは速度でるよ
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:30 返信する
-
新車買った20代半ばだけど維持費くっそきついけど毎日幸せ
短い人生だ、楽しめよ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:32 返信する
-
>>356
前にバイクがいるだけでイライラしてるガイジドライバーたまにいるよな
先にある信号が赤なのにアクセル全開で超必死に抜かしてくる
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:34 返信する
-
>>252
陰キャはものすごく狭い環境を好むからな
あれもダメこれもダメ、結果が先にあって理由付けはその後
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:34 返信する
-
給料上げてくれって、ネットで書いてなんの意味があるの?
直接言えよ
上げるだけの働きをしてないと言われたら、更に頑張るか転職しろ
なんのスキルも無いなら、とりあえず数年間英語の勉強でもして、TOEIC800点くらい取るように努力したらどうかな?
そうしたら年収も上がるよ
TOEIC800点はあほでも取れるラインだからね
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:36 返信する
-
>>366
リミッターがかかるレベルでの速度もそうだが、一番怖いのは峠道だよ
まわりで死んだり大怪我した奴の大半は峠道で速度出し過ぎで曲がり切れなくてクラッシュ
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:36 返信する
-
>>370
おいおっさん
TOEIC800に何年も勉強いらんし
英語はただの付加価値だから転職無理だぞ
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:36 返信する
- 自転車の方が運動できて風景を見ながら目的地やサイクリングに出かけられるからバイクはいらん。ヘルメットもかぶりたくないし。でもゼファーは乗ってみたい
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:37 返信する
-
>>367
バイクを新車って金あるねぇ
わいはそこまで裕福じゃないから中古を買って弄ってるは
サスとタービンを交換してマフラーええのに変えても新車買うより安い
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:38 返信する
-
>>371
乗ってる奴が悪いだけじゃねえかw
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:42 返信する
-
>>372
底辺の話をしてるんやで?
スキルがある人は、TOEIC800点はただの付加価値だけど
スキルの無い底辺は、TOEIC800点があって、やっと人並みより少し少ない手取が貰える
平均年収は30歳男は450万で35歳男は510万だからね
平均すら下回る底辺で、TOEIC800待ってないなら取るべき
難易度のわりに、効果が高い
特に東京では、英語が話せると仕事の幅が広がるから、TOEIC800点を募集の条件にしてる企業も多い
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:43 返信する
-
>>375
そうだよ
だから自制心が効かない奴は乗らない方が良いと思う
スピードに魅力を感じない奴なら多分大丈夫、バイクの楽しさはとことこ走りでもたくさんあるからね
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:43 返信する
- 間違いなく事故ったら怪我はするからな。
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:43 返信する
-
>>373
欲しいものサイクル
原付→バイク→自転車→電動付き自転車→原付→...
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:44 返信する
- 250ccのスクーター欲しいけどわざわざまた自動車学校通いたくない ビッグスクーターでわざわざMTバイク教習とか嫌だわ 車のMTで間に合ってる
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:44 返信する
- 車のりからすると、バイクは増えて欲しくない
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:51 返信する
-
>>376
スキルない底辺はまず自分の業務のスキルつけろ
別にTOEIC800で英語喋れるようになるわけでもないし
TOEICだけ持ってる無能を採用する企業はない
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:52 返信する
-
>>381
自転車は歩道ダメ、車道もダメならどこ走ればいいの?となる
車道は車だけのものなんてのは傲慢
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:55 返信する
-
>>381
ちなみにバイク乗る側からすると車が多いと視界が悪くなり
事故りやすくなるとも言えるがバイク乗りはそんな文句言わん
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:56 返信する
-
そうやって垣根低くして数バラまいた結果出来たのがが狂乱80年代の
暴走族なんだが 30、40でも自我抑制できないクズしか食いつかないんだから
せめて高額難資格で縛って数減らしてくれ
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:58 返信する
-
>>転倒が怖い >>買うお金がない
致命的じゃねーかwバイクの復権はない事を確定させる為の調査か?
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 18:59 返信する
-
>>382
底辺が、今やってる業務の知識をつけたところで底辺なのは変わらないぞ?
底辺の仕事が効率よく出来たり知識を持っても、「良くできた底辺」でしかない
まず、底辺は職種を変えないとダメ。そのために、手っ取り早く有効なのは、就活の幅が広がる語学の資格だよ
日本は日本語以外話せる人が少ないからね
まぁ、本気で変えたいなら、税理士や行政書士や司法書士や宅建みたいなそこそこの難易度の資格を取らないといかんと思うよ
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 19:05 返信する
-
バイクって数年乗ってるだけで
あの時死んでてもおかしくなかったな、っていうことが何度かある
特に若い時は昇天装置みたいなもんだ
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 19:09 返信する
-
>>383
別に取り締まられないんだから黙って歩道を走れ
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 19:10 返信する
- うんこ
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 19:11 返信する
-
雨の日乗らない
安全運転心がけてれば事故らんけどな
自営業なので通勤ないのもあるけど
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 19:15 返信する
-
>>383
バイクはエンジン止めたら歩道でも押せるから機動性抜群だけどな
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 19:15 返信する
-
走行中のバイクを見て「バイク」としか認識できず過剰な幅寄せしたり、バイクとの距離感わからずに脇道から割り込みしたり、原付と小型ATの区別もできずに追い越し禁止区間で黄色いセンターラインを踏み越えて無茶な追い越ししたりするドライバー多いよね。
そういう頭のおかしな人たちから距離をとって安全確保できる心のゆとりがないと、ライダーはやってられないよー。
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 19:21 返信する
-
バイクなんかに乗らなきゃケンタロウは今活躍しとったんやろなぁ
唯一レシピ本買うくらい好きだったのに
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 19:26 返信する
-
車乗ってるからバイクは要らないっす
別にツーリングとか興味ないんで
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 19:28 返信する
-
>>393
交通ルールで車間距離の規定を守って追い越し側を優先させれば認識しているのであれば事故は防げるけどな
ルール上、車はバイクよりも立場が弱いから下手に対抗意識を燃やすと事故に繋がるよ.
わからないじゃ済まないからな。
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 19:30 返信する
-
YAMAHAの三輪バイク
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 19:34 返信する
- モンスターハンターについて考察することだが、 いくら何でもモンスターの名前が幼稚すぎないか?まあ、 ゲームだから子供向けなのは仕方ないがリオレウスとかティガレックスとか ポケモンやドラゴンボールの敵がごとく、というわけだ。 ここまで多数派プレイヤーが350万人もプレイしているのだし、正直 名前はもう少し年齢層を上げて欲しいと願う。 例 リオレウス→レッドストーム ティガレックス→ファングオブガイア ミラボレアス→ザ・デス イヤンクック→ティーチャー ラージャン→金色焔王 ラオシャンロン→グランドアース みたいな。これくらい言葉遊びやテーマ性を込めた名前。海外で売れないのは 海外プレイヤーが年齢層高いシリアスゲームを要求してるからだと思う。 一応開発にもメールしてみるが・・・。マジで次回作名前変わったらスマンw
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 19:37 返信する
-
バイクをいじる事が好きじゃないなら買わない方がいい
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 19:37 返信する
-
JINバイトはバイク乗った事ねーだろ
無茶な運転しなくても乗り続けてればいつかこけるのがバイク
カーブでマンホールやグレーチングが濡れてたり、潰れた空き缶が落ちてたり、路上にオイル濡れあったり
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 19:42 返信する
-
>>383
「自転車は車道走れ」は絶対の法律じゃない
身の危険を感じる場合は歩道を走ってもいい事になってる
万が一警察に呼び止められても「車道走るの怖いんで」と言えばおk
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 19:47 返信する
-
バイクは事故ると死と隣り合わせと言うが、それなら毎日バイク乗ってる郵便配達の職員は毎月死者が出ていてもおかしくねーな
でも実際そんなことはねーだろ?
バイクで事故って死ぬのはスピード出しすぎ、すり抜けしすぎ、一時停止を止まらなすぎのどれかをしてるヤツだよ
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 19:48 返信する
-
中免とったけど金なくてバイク買えないw
教習はそんなに苦労しなかったな
ただ通うのが面倒なのマイヘルメットを用意しなかったから
教習所のヘルメットが臭いし汗で濡れててしんどかった
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 20:03 返信する
-
車以上に維持費周りや出先の駐車場で金がかかり
事故ると車以上に被害がでかい
憧れるけど実際に手を出すほどじゃないなぁ
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 20:03 返信する
-
なぜ事故るか
バイク側だけじゃなく車側も下手な運転するから
教習所は普通免許とる生徒にバイクの特性を教える授業を設けるべきだ
まだ来ない曲がれるからの右折でのバイクとの衝突多すぎ
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 20:13 返信する
- 乗れないお前らにとっては関係ない話w
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 20:18 返信する
-
なんで乗りたいかだろ
乗りたくない奴は乗らんでいい
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 20:19 返信する
-
別に買うのも、乗るのも売れることはいいことだろうから否定はしない。
ただ、早朝4時〜5時「毎朝」通勤なのか知らないが、バリバリ音立てて通っていく基地外は、思いっきりコケて滅びろ屑野郎。ストレス半端ないわ日曜までよ
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 20:20 返信する
-
だから二輪車は馬鹿が乗るものだって
メンテは面倒
風雨はしのげない
夏暑い
冬寒い
キツい
汚い
危険
キモい
メリットなんてなんにもない
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 20:21 返信する
-
>>404
維持費は転ぶ(事故)とかやらない限り、車より圧倒的に安いよ。
あらめに運転しても、燃費も30Km/lオーバーとかザラだし。
長年乗ってる身からすると、そんなに身構えるような乗り物でも無いというのを伝えたい。
・ちゃんと全身に防具を付ける。
・調子に乗ったような運転はしない。
・法を尊守しつつ流れに乗った運転を心がける。(矛盾してるけど)
このあたりしっかりやれば大丈夫よ。
コレで死ぬようなら車でも死ぬ。
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 20:23 返信する
-
バイクは結構面倒くさいよ。
いずれは転倒するのが絶対条件なので、舐めた服装とかだと致命的なことになりかねないから、夏でも長袖・グローブ・ヘルメットが必要ですよ。
今はメットインが有るからマシだけどキーは柔いし、持ち歩くにはホント面倒。
2ストだと油が飛ぶから汚れていい上着も必要だし、有料道路はいちいち面倒くさい
雨の日じゃ無くてもけっこう大変よ。
それ以前に殆どのバイク乗りは任意保険に入ってないだろ。
四輪じゃそれ、基地外並みの行為だからマジで頼むわ。
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 20:24 返信する
-
>>408
バイクは糞詰まりにするとパワー出ないから仕方ねえんだよ
余裕の搭載スペースの四輪とは違うしパワーのないバイクは重い電アシチャリに成り下がるんだよ
お前みたいなのが一般意見で、この国にバイク認める土壌がないのならバイクなんて道交法で滅ぼせばいい
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 20:26 返信する
-
そりゃ面倒ごとを誰かが全部引き受けてくれるならやってみたい人はいるだろ
そうじゃない趣味物ってそうそうあるか?
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 20:28 返信する
-
教習でも習うけどバイクは目立つ運転が求められる
ガンと加速して早めに速度を落とす
メリハリ付けて目立たないと道路上ではあっという間にぶっ殺される弱者
その上キャッツアイ踏むだけで簡単に死ねる欠陥装置
こんなものが流行ってはいけない
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 20:29 返信する
- でも、お前ら課金しまくるじゃん
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 20:31 返信する
-
買って維持する金が無いわけじゃないが
その金があったらまず4輪にするわ、になる
実用品として考えた時に天候に左右されるのは大きいわ
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 20:33 返信する
- バイク速報より盛り上がってんじゃん?
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 20:33 返信する
-
バイクは原付き以上は停車場所さえ殆ど無い
小回りきくというが実質停車できずトラックやトレーラーくらい不自由な乗り物
乗ることが目的、跨ってから自宅に戻るまで停車しなかったなんてことも度々
しかもステップで駐車場のアスファルト削ってクレームやら子供が勝手にいたずらして怪我して何故か持ち主が怒られるとか意味不明なトラブルもある
もうね、、、買うのなら絶対ミニバンだな
ミニバン以上に優れた乗り物はないと断言する
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 20:34 返信する
-
ミニバンサイコー
バイク乗りはバカ
以上
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 20:41 返信する
-
>>412
騒音に異様に敏感なのはガイジだからまともに相手しなくていい
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 20:44 返信する
-
>>407
バイクは乗りたいけど(憧れてるけど)○○という理由で乗らないになってるから
スポーツカーでどや顔するよりバイクの方が趣味としての若者に身近で理解されてるかも
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 20:50 返信する
-
>>409
メンテは面倒
風雨はしのげない
夏暑い
冬寒い
キツい
汚い
危険
キモい
メリットなんてなんにもない
↑
いくつか言いたい
メンテは車は楽ってわけでもないだろ
キツいの意図がわからん
汚いはむしろ車だろ車体水垢や車内が汚い臭いヤニで変色
危険なのは車も一緒むしろ通行中の子どもに突っ込んでるの車くらいなもんだろ
キモいって痛車やデコレーションなど外装悪趣味満載は車の特権やん
ドライブレコーダー問題見てれば車が車なら運転手も運転手
熱い寒い濡れるは仕方ないが事故判断で乗らんから別に車乗るなりバスや電車使うから気にならない
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 20:50 返信する
- うさんくさいアンケだな
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 20:56 返信する
-
あまり乗る人いないからこそ特別感が増す
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 21:00 返信する
-
北海道一周旅行とかしたら楽しいんだろうけど
事故と雨、暑さ寒さだな
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 21:03 返信する
-
老若男女が貧困で買いたくても買えない
金持ち持ちと貧乏人の格差が酷いのが今の日本
安倍自民党は金持ち持ちの味方なのに批判すれば反日のレッテル貼り
まだ自民党のネット工作で洗脳されてるの?
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 21:08 返信する
-
>>422
絶対に譲らねえからな
メンテは車は丸投げできるがバイクは自分でやる必要があるし
キツいは乗っている本人も風熱振動音で長時間乗車は体力削られる
汚いのは水ハネオイルはね清掃で汚れるし
危険なのはキャッツアイやらマンホールやら滑ったら一発アウトってなんて罰ゲームだよこの乗り物
あとバイクヲタはチャリオタくらいキモい、女の目線とか意識しているやつがいない
なぜなら乗るときゃいつも一人だから超絶キモイ
あとアニオタとか声豚とかいっぱいいるキモい
あと二輪のくせにコケたらどうやっても引き起こせないようなバイクが有る
二輪なのにラジオやらつけたり、メット改造してラジオ聞けるようにしているやつもいるキモい
ライダースーツってあれラバーフェチ一歩手前だよねキモい
コルク半被ったらイキっていることになるとかほんとキモイ
全国ライダーイベとか開いて北海道のスゲえ田舎に日本中からバイク乗り集めたところに焼夷弾ぶち込んで日本からバイクを撲滅したいくらいキモい
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 21:10 返信する
-
>>11
そこでスーパーカブですよ
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 21:12 返信する
-
>>21
電動スクータにすれば車と差別化(使い分け)できそうだけど
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 21:13 返信する
-
股の下に燃料と熱源を同時に配置するとかどういう発想だよ?
安全性とか考えないのかよ
タイヤふたつとかケチってんじゃねえよ
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 21:14 返信する
-
>>26
あんな何百キロもある鋼の塊そうそう起こせんよ
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 21:19 返信する
-
俺も「乗ってみたい」という“憧れ”はあるよ。
ただ、実際に「買ってみたい」、「免許取りたい」とまではは思わない。
このアンケートの“憧れ”ってその程度のもんだと思う。
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 21:26 返信する
-
>>423
まあ確実にトリシティの開発を続ける理由を作るためのアンケ
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 21:31 返信する
- 125CCが普通免許で解禁を検討中らしいから興味を持った奴が多いだけじゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 21:41 返信する
-
バイクが危ないのは間違いないけどロードバイクの方がよっぽど危ないのに取り沙汰されないのはなんでだろうな。
線みたいに細いタイヤ、カスブレーキ、保安装備なし、その癖下手したら原付よりスピード出てるのにその危険性には触れられない。
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 21:41 返信する
-
動画あり【衆院選】安倍首相、秋葉原演説に特大横断幕「頑張れ安倍総理!」…大熱狂
安倍晋三首相=自民党総裁=が、衆院選の選挙戦最終日の21日、因縁の地である東京・秋葉原で最終演説を行った。午後7時半、安倍首相が両手を振りながら演説カーに登場すると、雄大な音楽も流れた。演説会場は、前列に並んだ聴衆が日の丸の旗を振り、支援者が巨大な「頑張れ安倍総理!」と書かれた横断幕を掲げた。
安倍首相は聴衆に向かって「こんばんは!こんなにたくさんの方々に、秋葉原に集まっていただき、ありがとうございます」と感謝。何度も拳を突き上げた演説では、分裂した民進党に対し「看板を変えたからといって、あの(民主政権)3年半がなくなるのか!」「はっきり結論を出そうじゃありませんか!」「国民をだますことはできない!」と声を張り上げた。
その度に、聴衆から「そおだああ〜!!」「そおだああ〜!!」と応じる大歓声があがり続けた。同所は過去4回の国政選挙で安倍首相がラスト演説を行い、いずれも自民が勝利を収めた縁起のいい場所である一方、今年7月の都議選の際は、演説中に「辞めろ」コールが起こり、これに安倍首相が「こんな人たちに負けるわけにはいかない」とやり返した因縁がある。都議選は自民が惨敗し、再び安倍首相が臨んだこの日の演説は「安倍首相のリベンジライブ」と命名する向きもあった。
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 21:46 返信する
- 自分の身の丈にあったサイズのバイクに乗れば大丈夫
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 21:48 返信する
-
田舎は車買うしか無いという感じあるけど
都会だと聴くと確かに欲しがってはいるけど
金があればという条件付きだな、そして金があっても買わないだろうなと思う
宝くじ当たったら家買うわレベル
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 21:52 返信する
-
>>431
400Kg超える車体でも普通に起こす事は出来ますよ
支点力点の問題なんで、何も車体持ち上げるわけじゃない。
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 21:56 返信する
-
自転車の方が危険なのは間違いない
路上から排除するべき乗り物だよ
路上の自転車のりは轢いてもかまわないって法律が出来てもいいと思っているよ
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 22:05 返信する
- タダで事故することなく乗れるんなら乗ってみたいよね
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 22:14 返信する
-
砂埃の溜まったカーブで転倒して全身打撲ですぐ売ったなー
安全運転しても事故る時は事故るで
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 22:26 返信する
-
20代で乗る想定として
免許に10万車体に20万任意に9万あとは
旅費とガス代を稼げば何処にでもいける
北海道をテント積んで一周は時間がある若い内にやっとけ
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 22:30 返信する
- キノの旅に感化されて
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 22:31 返信する
-
>>435
自転車は車道を走るべきと定めた道路交通法改正に水を差すことになるからだろうね
でも車道を走る自転車が増えたことで「自転車 vs 歩行者」の事故は減っても
「自転車 vs 車」での悲惨な事故は間違いなく増えてるよね
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 22:33 返信する
- アベノミクスが失敗したせいで買えないです。日本氏ね。
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 22:38 返信する
-
>>445
ほんこれ公表されてないだけで相当増えてそう
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 22:43 返信する
- 100%転倒しない、事故を起こしようが無いバイクが開発されたら買いますよ
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 22:52 返信する
-
昔は貧乏人の交通手段だったな
学生時代に原付取ったけど、行動範囲が町内から市内に広がった
今は駐禁厳しいし、コンビニやら通販やらで出歩く必要自体無くなった
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 23:01 返信する
- 車で金が無いからってんならまだしも、バイクでも金がって言いだすのはもう買う気無いだろそれって思うわ・・・
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 23:03 返信する
- 実際、バイクはいい乗り物だと思うけど、狭くて人が多くて高温多湿、雨雪も多い日本の風土には合わないよ
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 23:05 返信する
-
なぜかバイクは車と違って値段が昔に比べ相対的に安くなってない。
むしろ単価が上がってるように感じる。
買い替えようとバイク屋寄って思うこと
(あとバイクメーカー自身がディーラーあんま持ってないから
ほぼバイク屋に依存して高めになって売れない悪循環)
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 23:18 返信する
-
>>439
無理無理
ケタマでも無理だわw
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 23:23 返信する
-
ロードバイク乗りのキチガイがいっぱいいるんだから、危ないなんて考えないだろ
駐禁と30k速度規制で利便性がロードバイク>原付になってるだけで
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 23:34 返信する
-
>>1 >>2 >>2 >>3 >>4 >>5
1000mgとかポッカキットで、バイク事故で首ない死体とか、上半身と下半身が分離した死体とか見てると、絶対にバイク乗りたいとは思わないな
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 23:36 返信する
- モータルコンバットみたいなグロい死に方するから、バイクは乗らない
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 23:37 返信する
-
安全感あるバイク
これって
安全感がある煙草(麻薬)
と同じじゃね?
アングラなイメージがカッコよかったんじゃないのか??
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 23:41 返信する
-
車あってバイクに手が出るほど裕福じゃない。免許取りに行く時間もない。最近は趣味すらおざなりだ。
仕事。仕事。仕事。
忙しいのに退屈。
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月21日 23:47 返信する
-
友人がグシャグシャになったりしてるからムリだわ
それに自分がどれだけ気を付けようともキチガイが走り回ってる限り運試しでしかない
本当はめちゃくちゃ乗りたいんだけどな
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月22日 00:16 返信する
-
バイク駐車場少なすぎ
小回りが売りなのに四輪より停めづらいって本末転倒だろ
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月22日 00:26 返信する
-
年間維持費が¥1000切って
安く買えるバイクがチョイノリみたいな見るからに安モンじゃなければ
そりゃ買うだろう。
要はバイク業界の努力不足で
大体話が通じるw
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月22日 00:31 返信する
-
バイクは乗ってみると分かるけど快適に乗れる時期がほんと少ない
春と秋の休日だけだ、免許費用にバイク代考えたら割に合わないんだよね
整備やカスタムまで楽しめるならいいと思うけど
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月22日 00:40 返信する
-
デュエルしながら転倒せずに運転するのって難しそう
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月22日 01:40 返信する
- 年取って足つき怖くてklx売っちゃった。五月になると天気のいい日はすごいバイクに乗りたくなるなぁ。お金があればなぁ。250ccで充分なんだけどなぁ。
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月22日 01:45 返信する
-
AKIRAの金田にみんなは憧れないのか?
ピーキーすぎてお前にゃ無理だよってな。
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月22日 02:16 返信する
-
>>9
俺も興味はあるけど
免許代や維持費、単車の費用を考えると100万は見とかなければいけないし
バイクは車に比べて実用性がだいぶ下がるし
趣味の枠でしかない
買ってもすぐにバイク乗らなくなるんじゃという気持ちもあるし
興味あるぐらいで趣味というほどでもないのに100万も出せないよ
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月22日 02:51 返信する
-
実際の離れ方見るとそんなレベルじゃないけどな
こんな甘い調査じゃもうダメだろうな
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月22日 03:45 返信する
-
トレーラーの側面にぶつかってタイヤに巻き込まれて挽き肉になる人の動画見てから怖すぎて無理と思うようになった
気持ちいいだろうなとは思うけど事故が怖すぎる
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月22日 03:58 返信する
-
>>465
あんなイカすバイクが若者が買える値段であればいいがな
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月22日 05:10 返信する
- スーパーカブに乗りたい
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月22日 07:46 返信する
-
>>155
公道でスリル求めるのは迷惑以外の何物でもないのでもう走らないでください
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月22日 08:39 返信する
- すり抜けしなければ事故らない
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月22日 08:43 返信する
-
安全なバイクだせよ!! 時速30キロまでしかでない制限かけて
売り出せ!!
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月22日 09:19 返信する
-
>>466
100万って何乗る気だよ
・免許?安いとこなら片手で取れる、最初の免許で高く見積もっても15万
・二十代の任意保険?21歳以上2.5万年齢無制限でも3万
・装備?ヘルメットはOGKで十分+コミネ装備とシートバック類買って7万
・車両?250cc走行3万kmくらいのフルノーマル車でも20万で買える
内訳の殆どが取得費と車両・装備購入代で次の年の維持費なんて
税自賠責・任意保険とガス代と整備費だけ。
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月22日 10:10 返信する
-
>>473
つ原動機付自転車
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月22日 10:55 返信する
-
>>472
>>473
ただしダンプやトレーラーの大型車両に煽られまくります
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月22日 11:05 返信する
-
すり抜けしなければ事故らないってエアプ隠す気ゼロで草
車列を律儀に守ってても後ろから突っ込まれれば死ぬし、バイクってのは自分が気をつけててもどうしようもない不可抗力で事故る乗り物なんだよ
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月22日 11:24 返信する
-
デメリットが消えたらメリットしかなくなるんだから乗りたくならない方が稀だろ
デメリットがメリットに打ち勝ってるんだからつまりそれはのりたくないってこと
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月22日 11:42 返信する
- 雨の日でもバイク乗ってるぜ、車持ってないだけだけど雪の日はあきらめるし
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月22日 12:03 返信する
- バイク乗ってる中国人がよそ見してたトレーラーに文字通り粉砕される動画見て以来バイクに乗れなくなった
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月22日 12:10 返信する
-
バイクに憧れのある人は三輪バイクに何ざいかないというか
給料上げて駐車場の価格を下げて
役所の窓口をできるだけ休日も開放して働きながらでもできる手続きを増やす
をやれば勝手に持つと思うぞバイク
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月22日 12:18 返信する
-
>>474
俺もほぼほぼそんな感じで買ったけれど
結局停める場所も必要なら雑費もかかるわで100いかんけれど70〜位乗り出しの一年で飛んだから環境によるけれどまぁ間違いじゃないと思うぞ
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月22日 13:59 返信する
-
乗ってみたいなーとは思うんだけど
今日みたいに雨が降るとやっぱいいやってなる
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月22日 14:25 返信する
-
電動の三輪自動車作ればいい
分離すればバイクにもなる
メリットはバイクだから車検が必要ない
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月22日 17:11 返信する
- 原チャリよりはバイクの方が安全だな
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月23日 00:09 返信する
-
学生時代はバイクに乗ってたけど事故は2回ほどやったな・・・
そんなに無茶な運転はしてなかったけど運転技術がなかった
今はもう乗る気はしない
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月23日 00:13 返信する
-
>>484
バイクだから車検が必要ないじゃなくて、250CCまで車検が必要ないだろ
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月23日 00:17 返信する
- 車と違って事故ったら高確率で大怪我か死亡なので家庭持ったらまず乗れない
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月23日 01:09 返信する
-
※477
それ車でも徒歩でも起きるが?
事故に巻き込まれたくないなら家から出るなよ。
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月23日 01:46 返信する
-
転けて即死ならいいけど中途半端が一番怖い
ゲーム好きのワイが両手麻痺とか切断とかなったら死より辛いものがある
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月23日 11:45 返信する
- アンチビクスクのモトブログが面白いので観よう。
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月23日 11:58 返信する
-
>>69
反論も何も理論的な内容皆無じゃねえかw
脳金タイプだね。
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月23日 12:04 返信する
-
>>471
誰に迷惑かけてんだよw心の中でスリルを感じるだけで人に迷惑かかんのか?
さも暴走運転しているような捉え方するなよ低能。
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月23日 12:47 返信する
-
日本ではバイクは邪魔ものだから仕方ない
日本の交通事情のせいであって誰のせいでもないからな
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月23日 20:21 返信する
-
>>259
海外だと600CCが普通なんだよね、マン島TTとか600CCのレースがあるぐらいだし
まぁバイクは四輪を持った上でが基本になるから、四輪さえ要らないとか言い出す若者なら購入候補は後になるわな
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月23日 20:55 返信する
-
>>489
横だがバイクと自転車や徒歩ではまるで危険性が違うよ
突っ込まれれば死ぬけどw
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月24日 04:58 返信する
-
明らかに事故が怖い
車でも割と頻繁に危険になりそうなことあるのにあんなん乗るとかありえんわ
親が保険の仕事してるのもあってバイクのやばい話結構聞くし
視力失ったり四肢失ってる人こんな田舎なのにゴロゴロいるみたいだし
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月23日 20:13 返信する
-
・うるさい
・すり抜け前提(違法です)
・スピード違反前提(違法です)
滅びろクソが!
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。